ヴェルファイア 2008年モデル
1281
ヴェルファイアの新車
新車価格: 300〜612 万円 2008年5月1日発売〜2015年1月販売終了
中古車価格: 38〜326 万円 (1,680物件) ヴェルファイア 2008年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2008年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全319スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 24 | 9 | 2011年12月30日 10:05 | |
| 1 | 3 | 2012年1月7日 02:55 | |
| 8 | 5 | 2011年12月18日 21:47 | |
| 4 | 3 | 2011年12月17日 16:23 | |
| 9 | 6 | 2011年12月15日 21:36 | |
| 11 | 13 | 2011年12月14日 22:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル
主人とヴェルファイアがほしいと話していて、近くのネッツに走行距離28000キロ、HDDナビつき、色は白?パール、黒いシ−ト、七人乗り、このくらいの距離数ならこのくらいの値段が妥当ですかね?
主人のこだわりがあって、七人乗りが良いようで。
わたしはどちらでもいいのですが。
諸費用などいれて300万こえますよね?
かなり初心者なので色々教えてください
1点
ん? 釣りスレ??? 釣られてしまった><
車の中古車の値段は年式、グレード、オプション等で変わってきます。
そこらへん 詳しく書いてもう一度お願いします。
書込番号:13914913
1点
釣りスレってなんですか?f^_^;
詳しくかきますね!
年式2008年。
車検整備付き。
排気量2400CC。
ホワイトパールクリスタルシャイン。
七人のり。
28000キロはしってます。
HDDナビ。
地デジ。
DVD,CD
スマートキ−
電動スライドドア両側。
純正アルミ。
ディスチャ−ジドランプあり。
バックモニターなし。
修復歴なし。
保険料、税金、消費税、登録料など含まれず。
保証付き、一年。
預託済、預託金相当額別途必要と記載ありです。
よろしくお願いします
書込番号:13914943
2点
カーセンサーネットで調べてみました。
2008年だと 支払い総額
285〜368万くらいの幅であります。
安いのはXグレードで 高いのはZの4WDでした。
調べた感じでは 支払い総額は300万超えそうですね。
書込番号:13914995
2点
>このくらいの距離数ならこのくらいの値段が妥当ですかね?
この書き込みにちょっと違和感を覚えてしまいました。
だって、書き込みの中に金額がどこにも出ていなかったから。
妥当かどうかを比較するのに、今の金額が分からないと、妥当かどうかの判断ができないでしょう?
このくらいの距離数ならどのくらいの値段が妥当ですかね?
これなら、伝わってくるのですが・・・。
ちなみに、今出されている金額はどのくらいですか?
グレードは分からないんですよね?
書込番号:13915701
7点
黒いシートのことなので、Zの7人と推測しました。
コミコミ320万程度だと思いますが、300なら買うよと言ってみるのも
良いかも知れません。
書込番号:13916016
2点
その中古車の販売価格やHDDナビ種類、詳しいオプションが分からないので、比べられないのですが、ヴェルファイアの中古ってかなり高いです。特に年式が古くてもかなりの値段です。上級グレード以外で、300万円以上するものだと、新車と大差なくなります。
たとえば、2400cc ZのFF、7人乗りで339万円、オプションにナンバフレーム、パールホワイト付けて、4万程、助手席スライドドアを電動化で6万円、諸費用がエコカー減税継続で13万円程度(エコカー補助金が追加されるとそれに10万が付く予定です。)、ナビを安いSDナビとバックカメラで我慢すれば15万以下、もう少し待てば予想ですが、10パーセント値引き(-34万円)位にはなると思われますので(ちなみに私はMC前なのでほぼオプションなしで-48万円でした)、合計344万円となります、またエコカー補助金で本当に10万円でれば、334万です。それでピカピカのMC後の新車になります、値引きをがんばりオプションも削ればもっと300万に近づくかと思います。
特に外観等かなり変わりますし、8人乗りになりますが、X FFでよいなら本体300万ですので、総支払いが、300前後になるかと思います、現状はMCしましたし、生産が追いついていないので、値引き渋いですが、一度ディーラーに新車価格もだしてもらったらと思います。
書込番号:13917787
![]()
4点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル
11月上旬にHーZRを契約してきました!メーカーOPはSR、寒冷地、パワーバックドア、ホワイトパールです。納車は2月予定ですが3月になるかと。減税間に合わなかった場合はDにて負担ということで購入に踏み切りました。何せ現物も見ず、試乗もしないでの決断だったので、誰か現物を見た方、率直な感想を教えてください。
0点
11月上旬契約で2〜3月納車予定とはビックリ
こちら現車どころかカタログもセールスマニュアルも無い段階の6月までに口約束
セールスマニュアルで後期型の内容が分かって6月下旬に早期予約
価格が判明した8月上旬に正式契約
当初12月末納車予定
今は1月下旬納車予定
しかしまだ正式な納車などの日にちは未定です
各地にガソリン車は展示や試乗車がありますが、ハイブリッドはかなり珍しいので俺はまだ見てません
乗り心地とか、内装の良し悪しとか全く関係無い段階での契約だったので、俺はこだわっていません
まあ外観は間違い探しレベルの変化しかないので驚くような物ではないでしょう
書込番号:13961707
1点
本当に3月に納車されるのかは微妙です。4月に入った場合でもDで減税分を負担することで、最終決断となりました。納車が待ち遠しく、20インチアルミを待ちきれずに購入してしまいました(笑)邪魔くさくて仕方ありません。。でも、アルミを見る度、更に納車が楽しみに・・・
ちなみにアルミはクリムソンのBASELというものにしました。【ハイブリッドなのに】という思いとは裏腹に、衝動買いでした☆
書込番号:13989839
0点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル
ヴェルファイアの納車待ちの者ですが、皆さんはエンジン・スターターはどのようなものを取り付けられる予定(または既に取り付け済)でしょうか?
納車までに決めようと色々探しているのですが、以下の条件を満足するものが見付からず、如何したものか悩んでおります。もしも御存知の方がおられましたら御紹介頂ければ幸いです。
@エンスタでエンジンをかけて、そのままエンジンを切らずにドア(含むスライドドア)が開けられて車へ乗り込むことが出来る。
Aドアを開けて車に乗り込んで、そのまま(エンジンを切ることなく)車をスタートさせることが出来る。
Viperなどは可能なようですが、セキュリティの取り付けは未だ思案中のため、いわゆる「エンジンスタータ」として上記を満足する製品は存在しますでしょうか?
お手数おかけ致しますが、宜しくお願い致します。
1点
たしか、何度かこの話題をみたことがありますが、エンジンを切らずにそのままスタートできるものは存在しなかったはずです。
セキュリティの関係か、各社その機能はつけていなかったはずです。
書込番号:13905296 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
カーメイトのスターターをつけています。現状では、セキュリティの関係で、エンスタでエンジンをかけて、そのままエンジンを切らずにドア(含むスライドドア)が開けられて車へ乗り込むことが出来るものはないはずです。ドアをあけるとエンジン停止します。
その上、社外品ではオートライトにしてるとエンジンがかからない。エンジンがかかったままでは、スマートエントリーが使えない、ドアロック、オープンをスターター側につけないと、ドアロックすら開かない等規制が多いものがほとんどです。
馬鹿高の純正でもドアは開きますが、エンジンは一度切れるはずです。
私はどうせ一度切れてしまうし、エントリーができなくなるので家の中から、始動暖気後、室内からリモコンでエンジン停止し、その後乗り込み、スタートスイッチでエンジンスタートで対応しています。
書込番号:13908229
1点
昔の安価なエンジンスターターではそのようにスターターでエンジン掛けて動かす事が出来てしまう物がありましたが、その場合に走行中にタイマーでエンジンが停止してしまうので大変危険でした。
エンジンが停止するとパワステもブレーキアシストも効かなくなるので曲がらない止まらない車になります。
将来的にはエンジンスターターとスマートエントリー(とスマホ)が統合されて安全性も確保された商品が出るでしょう・・・技術的には今でも普通に出来るんでしょうが法的な部分で許可下りるにはまだ時間が掛かると思われます。
書込番号:13908369
0点
ちなみにそこそこの値段しますが、ライドアンドゴーキットというものを販売しているところがあってユピテルのエンジンスターターとのセットで、ご希望のことがほぼできると思います。ただプリウス等でできるので、可能かと思うんですが、ヴェルファイアで可能なのかは製造元にご確認下さい。また、そのメーカーでの取付でしか保証はないでしょうから、いけないのであれば、自己責任で自分で取付となると思われます。
http://www.aqua-alarm.com/25_182.html
書込番号:13910560
![]()
2点
みなさま、御回答下さいましてありがとうございます!
「やはりそんな都合の良い製品は存在しないのですね〜」と回答しようとしたところ、Cootan1214さんからの情報を頂いて、HP見させて頂いたところ、ほぼこちらの望むこと(@もAも)が出来そうなので、引き続きAQUAさんに色々と質問等を経てから購入してみようと思います。(元々 付けたかったエンジンスターターはユピテル製でしたので願ったり叶ったり、でした)
また装着後のレポートなどが出来れば良いですが、いったい納車がいつになるやら・・・ですね)
皆さん、本当にありがとうございました。
書込番号:13911433
1点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル
どうも納車1ヶ月半が経ちました。
乗り心地最高です・・・と言いたいところですが皆様に質問です。
新車の匂い。。少々きついですねー。でも嫌いではありません^^
接着剤等の生乾きの独特の匂いなのですが、
それとは別に走行後(バイパス走行速度90k、距離10k程度で)の燃料?オイル?の臭いが車内にプンプンします。オイル交換後も臭います。
この匂いは時間とともに消えるのでしょうか?(子供がガソリン臭いとうるさい)
気になったので1ヶ月点検で見てもらったら異常なし
整備の人は「新車はいろんな匂いがするので」
これ大丈夫なの?新車購入初めてなので宜しくお願いします。
1点
はじめまして
12月10日に納車した2.4Z-Gオーナーです。
車内の独特の匂いはナノイーと車載用プラズマクラスターでほとんど消えました!
あとは消臭芳香剤でカバーです(笑)
新車で車外の匂いで思い付くのがマフラー類の焼ける匂いですかね?
排気類は最初匂いますよ!
書込番号:13904631
1点
ファンカーゴですが触媒関連品を中古品に交換したときはなんとも言えない臭いがしました、
オイル・ガソリン関連とは思えない、余り嗅がない臭いでした。
触媒は勿論当初から付いているので、奇妙な感じは有りましが
新車時は室内の新車の臭いが勝ってるのかな?それなりに消えました(なれた?)。
ガソリン臭では有るパイプの接続忘れで(整備の方の)停車すると凄い臭いがしましたが、
あれは少し危険な状態だったと思います。
整備の方とドライブされて臭いを指摘するにも「異常な臭いではない」ならOKと思うが。
書込番号:13904703
1点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル
3.5Z“G EDITIONを契約して納車待状態ですが
ツインムーンルーフ 30kgやプレミアムサウンド20kgなど
要は重量級のOPを付けるとなります。
カタログの47ページの緑の枠線に
「○はオプション等の装備により車両重量が2,020kg以上の場合、
環境対応車 普及促進税制の適合車です。」
と記載されています。
私の場合、両方付けましたので2,020kg超減税対象になりました。
ネッツの担当者が目の前でパソコンをピコピコしているかと
思いますが、上記OPを付けた場合
自動で3月までに間に合えば減税され計算されるみたいです。
大事なのは、3月までに納車できるかです。
ぜんぜん金額違うので私の場合
この浮いたお金で「本革」つけちゃいました。
ちなみに私の地域はネッツは2系統あるのですが
1系統店舗は、3月は間に合わないという返答でしたので
kikirara171さんの地域でも最低2系統あると思いますので
両方聞いてみるといいですよ
書込番号:13893273
1点
3500ccのどこがエコなんでしょうか?デカいボディでエコなんて。
書込番号:13894441
2点
Z-G 2WDでMOP 20kg増で無理やりするか、4WDで7人乗りか4WD 8人乗りにMOPで増をするしか方法しかないとおもわれます。私は寒冷地なので、4WD Zプラチナ2ですが、エコカー減税対応なのをディーラーさんも気付かず、試算時にパソコンにデータいれたら「あれっ」てなってました、ならないと思ってたみたいです。
ただ当然、車検では重量税が高くなります(法改正になりそうですが)。
エコカー減税って同程度の重さで昔より燃費よくなったらってものなので、区分ぎりぎりだとなったりならなかったり不公平感ありますよね。
3.5おすすめします、私も念願のV6だったのですが・・ミニバンでもいい音してますし、静かさが結構違います。加速時は坂でも軽々とのぼっていってしまいますよ。
書込番号:13894615
1点
追伸
よく調べてみると7人乗りの2WDのZと4WDのZの価格差が18.9万円、エコカー減税で12.2万円差
ヒルアシストが追加って考えると、かなり近い金額になってしまいますね。これは迷いそうですね。ご存知だと思いますが、ヴェルファイアの4WDは多少重くなりますし、燃費も悪くはなるでしょうが、2WD、4WD切り替えができるタイプの4WDです。
http://toyota.jp/sp/zeisei/car/22vellfire.html
書込番号:13894657
1点
オプションつけて
わざわざ2トン越えの車を購入した場合
減税対象になるかもしれないけど
初回車検時の重量税が¥50,000きますよ。
2トン未満なら¥40,000です。
初回3年の税額が
¥75,000→¥37,500(減税額が分からないので50%減税と仮定)と
¥60,000なので
2トンを超えて、減税ありの場合5年間の重量税額が¥87,500
2トン未満の場合減税がないとしたら5年間の重量税額が¥100,000
なので、5年間の重量税額で比較すれば
減税の恩恵はあるわけですが・・・。
書込番号:13897261
0点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル
11月中ごろ、netsA店に展示車を見に訪れましたが、
当然の如くHVの展示車などありませんでしたので、
旧型ガソリン車の見て、カタログをもらって引き揚げました。
先日、広告にHVの掲載がありましたので、netsB店を訪れましたが、
同様にHVの展示はなく、MC後の240Z(店長所有)を見させて貰い、
セールス課長が勧めるまま、何気に240ZR見積もりを取ってもらいました
(名前は無記名:ただ、帰りしなにアンケートに答えたため、名前&住所などバレましたが)
(値引き交渉などしていませんので、単純の合計金額でした)
同じ系列店での商談はNGと聞きましたので、質問させていただきます。
見積りいただいた[netsB店]セールス課長は、
1.カツゼツも悪く
2.おどおどしていて
3.知識もあるようではない
ので、[netsB店]では購入したくないと思いましたが、
もう、[netsB店]でしか商談はできないのでしょうか?
0点
同系列の別の販売店で商談しても問題無しだと思います。
たたし、競合させた時、販売店社内で情報が飛び交っている場合があるので注意が必要だと思います。
書込番号:13886037
1点
>もう、[netsB店]でしか商談はできないのでしょうか?
イマドキ、民主主義国家でこんなバカな話は無いでしょう (^^)
『気に入らないお店だろうが、一度、話をしたら、そのお店以外では購入出来ない!』などと云うバカな話をしたら、これはもう、即刻、公正取引委員会で問題にするレベルの話なのは、少し考えただけでも判る話
仮にそんな話が密かにまかり通ってるとしても、それなら買う側は他の車種を検討すれば良いだけの話
しかし、今どきそんな都市伝説じみた話が、未だに残ってるんですかね? 驚きの一言..... (^^;;
書込番号:13886062
3点
いっちゃん3446さん おはようございます。
同じ系列店で価格を競合させることができないだけであって、
商談はどこでやっても問題ないでしょう。
今回は概算見積を貰っただけで、商談のレベルまで行ってないでしょうから、
ご自分の納得できる店で商談した方が良いですよ。
書込番号:13886083
![]()
2点
すーぱーりょうでらっくすさん
見積もりをしてもらった時は無記名でしたが、もう後の祭りですよね
でぢおぢさん
そうだと思いますが、事を荒立てたくはないし、車種変更もチョット・・・
j-ipoorさん
「商談」の定義は解りませんが、自分の場合「商談」のつもりはありませんでした。
アルファードと車種は迷っていますが、
店側には、HVを試乗してから判断したい旨は伝えてあります。
何時頃試乗できることやら・・・ディーラでも???でした
皆さん、早々のアドバイスありがとうございました。
書込番号:13886574
1点
こんにちは! いっちゃん3446さん
トヨペット店で、アルファードという車がありますが、兄弟車種のようです!
この車も、検討されてみては?
参考まで!
書込番号:13886883
1点
ネッツA店と
ネッツB店は同じ系列ですか?
つまり、ネッツ店は
旧オート店と
旧ビスタ店があります。
A店もB店も同じ系列でしょうか?
まぁ、でもまだ値引き交渉も行ってませんし
A店で交渉しても問題はないと思いますよ。
書込番号:13888501
0点
ちなみに私の場合
今のWISHを購入したのが
旧ビスタ店。
で、私の担当営業マンは
そのときに購入したセールスマン、ということで
他の人が私の交渉に出てくることはありません。
今では、他店に転勤しているので、私が本当に交渉しようと思ったら
そのセールスマンがわざわざ私のところを尋ねてくる(もしくは時間を合わせて、近くの店舗、とか?)というようなシステムのようです。
私からしたら不便なんですが・・・。
担当営業マンを差し置いて、第三者が営業マンとして出て行くことは難しいようです。
オート店では、まだ正式なお客じゃないので
軽くおしゃべりする程度ということで
数店舗に顔を出してます。
本格交渉になれば、誰か一人に絞らないといけないとは思いますが・・・。
同じ系列同士で競合されるのは
同じディーラー同士でお客の取り合いになるので
ディーラーとしては嫌なようです。
違うディーラー同士なら
当然、お客の取り合いをしなければ生き残れないでしょうが。
書込番号:13888533
0点
こんにちは。
どうも競合させて値引きをなるべく引き出そうとの意思は余りないとお見受けします。
でしたら、他店で見積もりなり商談を行うのは一向に構わないのではないでしょうか?
安い買い物ではないのですから気持よく購入したいですよね。人間同士の交渉ですから相性もあると思います。同じお金を払うのであれば、信頼出来る相手とお話しするのが一番よろしいのではないでしょうか?その方が、万一何か問題が生じた場合にも良い方向に向かうと思います。
ちなみに私はネッツ店2か所見ましたが、かわいいお姉ちゃんの方で買いました。
書込番号:13890951
![]()
0点
外出中で、携帯では投稿できない人間でして、返信が遅くなり申し訳ありません
神20111120さん
実は、アルファードが第一候補なんですが、
なにせ店舗が自宅から一番遠くのディーラです。
行って見ました。 一番物腰が落ち着いたいい青年でした。
さらに、還暦近い身の上を考えたら、アルファードが無難なのかなとも思います。
みなみだよさん
オート店と、ビスタ店はどう見分ければいいのですか?
HPで店舗紹介を見ても見当たらないのですが・・・
NetsB店の課長さんより、余り話はしませんでしたがnetsA店のアンチャンのほうが知識豊富でしたので、ヴェルならNetsA店で交渉し、NetsB店はもう行きません
awaHVXさん
私だって、やっぱり最後は、値引きの多い店舗を優先させるつもりでいますが、
如何せん、今までそんな交渉ができないのが現実です。(情けない(涙)・・・)
でも、奥さん優先では、かわいいお姉ちゃんより、スマートな物腰の人が一番かも
やはり、皆さんから頂いた内容に従えば、
現時点のnetsB店での見積もりは、ディーラを限定される様な行為ではなかった
と認識してもよいと自己判断します。
詰まらない投稿に丁寧なアドバイスありがとうございます。
エスティマ板にも投稿したのですが、
来年2月に車検となり、次期候補を模索中でして、
ヴェルファイア板に投降したにもかかわらず、御免なさい、優先順位は、
1.FMCのエスティマPHV(叶わぬ夢物語:他の投稿から話は膨らむかも)
2.年相応のアルファードHV(営業担当の態度が気に入った:特に奥さんが)
3.優先順位が私にあるなら、本当は、憧れているヴェルファイアHV240ZR
ただ、HVにコダワっているものの(インパネに魅力を持っています)、
まだ、どのHVにも試乗したことがないので、
ディーラには試乗後に検討する旨は伝えており、
最終判断は、費用対効果でガソリンに落ちつくかも
モトイ、大蔵大臣次第ですね・・・
書込番号:13892640
0点
県名が分かれば
調べられるんですが・・・
たとえばA店・B店というお店ですが
ネッツ△△A店というお店と
ネッツ□□B店というお店があったら
それは違う系列だと思います。
ネッツ△△A店と
ネッツ△△B店なら
それは同じ系列です。
書込番号:13892874
2点
みなみだよさん
トヨタのHPで店舗検索しましたら、
A店:ネッツトヨタ東京株式会社 ○○店
B店:ネッツトヨタ東京株式会社 △△店
となっていました。
近くのネッツは5店舗とも「東京株式会社」で
遠いところでは「ネッツトヨタ多摩株式会社 ××」となっていましたので、
近くの5店舗は同系列 ということですね・・・
勉強になりました
競合するには「東京」と「多摩」ということですね
書込番号:13893136
0点
東京の方でしたら
ネッツトヨタ東都株式会社
ネッツトヨタ東京株式会社
ネッツトヨタ多摩株式会社が該当するんでしょうね。
神奈川まで越境すれば
神奈川・横浜・湘南とありそうです。
関東地区
ネッツトヨタ茨城 ネッツトヨタ水戸 ネッツトヨタつくば
ネッツトヨタ栃木 ネッツトヨタ宇都宮 ネッツトヨタ群馬
ネッツトヨタ高崎 ネッツトヨタ東埼玉 ネッツトヨタ埼玉
ネッツトヨタウエスト埼玉 ネッツトヨタ千葉 ネッツトヨタ東都
ネッツトヨタ東京 ネッツトヨタ多摩 ネッツトヨタ横浜
ネッツトヨタ神奈川 ネッツトヨタ湘南
ってなってました。
書込番号:13893199
![]()
1点
みなみだよさん
一番近い、「ネッツトヨタ横浜株式会社」までは10Km近くあり
ほとんど通行しない地域ですので、
やはり、「東京」の店舗に絞り商談しようと思います。
競合は、「ネッツ多摩」とアルの「トヨペット」
の3店舗に絞って検討します
色々有難う御座いました
書込番号:13893339
0点
ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,324物件)
-
ヴェルファイア 2.5V 2.5V ホワイトパール 純正ナビゲーション/バックカメラ/ビルトインETC/フリップダウンモニター/純正17インチAW/Bluetooth/フルセグTV
- 支払総額
- 198.0万円
- 車両価格
- 189.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 13.4万km
-
ヴェルファイア 2.4Z Sキー Pスタート ETC ナビ ステアリングリモコン フルセグ CD Bluetooth HID フォグ オートライト アルミ 両Pスラ
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 62.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 14.4万km
-
- 支払総額
- 288.8万円
- 車両価格
- 278.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.2万km
-
- 支払総額
- 249.8万円
- 車両価格
- 231.0万円
- 諸費用
- 18.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
38〜4954万円
-
25〜4862万円
-
25〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
109〜736万円
-
13〜256万円
-
18〜319万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
ヴェルファイア 2.5V 2.5V ホワイトパール 純正ナビゲーション/バックカメラ/ビルトインETC/フリップダウンモニター/純正17インチAW/Bluetooth/フルセグTV
- 支払総額
- 198.0万円
- 車両価格
- 189.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
ヴェルファイア 2.4Z Sキー Pスタート ETC ナビ ステアリングリモコン フルセグ CD Bluetooth HID フォグ オートライト アルミ 両Pスラ
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 62.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
- 支払総額
- 288.8万円
- 車両価格
- 278.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 249.8万円
- 車両価格
- 231.0万円
- 諸費用
- 18.8万円













