ジュークの新車
新車価格: 162〜353 万円 2010年6月1日発売〜2020年6月販売終了
中古車価格: 28〜210 万円 (557物件) ジューク 2010年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ジューク 2010年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2020年12月10日 19:43 |
![]() |
48 | 14 | 2024年2月16日 09:13 |
![]() |
31 | 9 | 2020年1月4日 13:09 |
![]() |
121 | 27 | 2023年6月19日 09:10 |
![]() |
124 | 29 | 2019年9月22日 09:35 |
![]() |
103 | 21 | 2019年9月2日 09:21 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > ジューク 2010年モデル


自動車 > 日産 > ジューク 2010年モデル

日本での発売無し・・・
どこかずれている日産ですな・・・
書込番号:23191274
10点

日産は車売れないからFMCする体力がない三菱化してるんだと思ったら
未だに国内シェア2位なんだ(トヨタがシェアの半分近くだけど)
万人受けするデザインで出ればって新型ジュークe-POWERに期待していたんだけどね
新型も個性的で万人受けしないデザイン、まぁ国内で売らないのは理解できるな。
書込番号:23191328
6点

新型を日本で出さないかわりに、キックスを出すという事みたいですが‥
キックスが悪いとは言いませんが、デザインは日産版ヴェゼルという所ですかね。
万人受けしないというのは確かですね(現ジュークオーナーでも思う所はあります)(´▽`;)ゞ
書込番号:23191578 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

日産も業績が良くなって余裕が出てきたら販売するかもしれませんね。
業績がいつ良くなるかわかりませんが。
書込番号:23191581 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ラpinwさん
日産にとっては今年は勝負の年かもしれないですね。
ルノーやゴーンさんの事で、去年は色々とゴタゴタした年だったから尚更かな。
実際に新型ジュークを買うつもりでいた自分としては、日産に頑張って欲しいです。
書込番号:23191614 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ゴーンが去って少し期待はしていましたが、もうキックス販売が確定していますよね。
https://www.carsensor.net/contents/editor/category_849/_64613.html
すべてe−POWERのみの2WD
内装は2種類、プロパイロット標準、タイ工場製輸入、タイの優遇税制で補助金が出て安く作れるらしい?
せめて販売価格に期待って感じかな。
書込番号:23191636
6点

まだHPのラインアップに残ってますが
現行?はいつ生産中止なんですか?
まだ普通に注文できるんですかね?
書込番号:23431474
0点

>犬も猫も好き♪さん
最終発注分のGT-fourが年末に納車され、その頃から春先に
かけては、
『※一部、仕様・グレード・カラーについては、生産上の都合で
ご用意できない場合がございます。詳しくはお近くの販売店に
お問い合わせください。』
の表記がジュークのHP上にありましたので、生産終了時に
作り置きした一定数の在庫が残っているだけだろうと思いました。
店頭では一つ前のカタログしか残っていなかったので、最終
バージョンのカタログがないかメーカーに問い合わせしましたが、
生産終了時に全て破棄しており、コピーしかできない旨を
聞いています。
ところがその後、上記文面がいつの間にか消えています。
販売台数は、
1月:131台
2月:91台
3月:75台
4月:30台
と、尻すぼみながら若干ありますが、在庫を一掃しているのだと
判断してます。キックスの導入まで間があるとは言え、ラインを
再開したとは思えませんけどねぇ…。試しにカタログを請求したら、
何らかの反応があるかもしれません。
書込番号:23432145
1点

上記クチコミを上げた一週間後、日産メールマガジンで
【Webではお伝えできないジュークの魅力を店頭でチェック!】
と題したのが届きました。店頭への問い合わせや試乗車検索、
カタログ請求を勧める内容です。生産終了後に何言ってんだ
と思いましたが、ちょっと気になりました。
何日か考えてカタログ請求してみたところ、本日コピーではなく
現物が届きました。2019年7月の最終版と、アクセサリー分の
2019年10月(消費税額改定)の、同じく最終版です。廃棄したって
言ってたはずなのに…(笑)
思わぬことから欲しかった最終カタログが入手できました。案外
作り置きした在庫が残っているので、早く片付けたいのかも。
書込番号:23454092
2点

久しぶりに日産のホームページ見たら
カーラインナップから
ジューク、しれ〜っと消えてますね。
書込番号:23773398
1点

>犬も猫も好き♪さん
はっきり覚えていませんが、7月か8月辺りで消えたと思います。
いつかは来る日でしたが、残念でした。下の情報によると、
まだ新車登録するジュークが僅かに残ってるようですね。
https://kuru-ma.com/juke_hanbaidaisu/
当面乗り続けますが、万が一買い替えの必要に迫られたら…と、
色々検討だけはしています。キックスと同じくFFしかありませんが、
プジョーの新型2008。キックスとは月と鼈、実に魅力的です。
外車の所有・維持には色々と超えるべきハードルがありますが、
投信の運用が幸い上手くいっているので、何とかなるかな?
あくまでも、ジュークに何かあった場合ですが。
書込番号:23789987
1点

日本は廃盤なったのですね・・・・・
海外で新型になっているのに日本では発売されない日本のメーカーってなんだか変な感じ。
レビューはなかなか的確だと思いますね
NISSANの悪いのはベースが最廉価版がベースだと言うことだと思います。
そのベースは見た目の価格を下げるために思いっきり手を抜いている。
上グレードだけそこそこ装備は付けるけど300万円を超える。
しかし元のベースは最廉価版なので最上グレードでも
アルカンターラを貼り付けたりとかで対応しているので
300万円超でもドアやダッシュボードなどハードプラだらけだし
質感がチグハグで質感が非常に悪く見える。
まだ古い歴史があるにもかかわらず細部の作り込みがいい加減。
お金があまりかからない部分はきっちりと仕上げなければならない。
海外ではe-powerはあまり評価されておらず(音とか燃費)
最廉価版ベースだから遮音とかその辺も手を抜いている。
そしてC-HRなどの対向にもかかわらず3気筒1Lエンジンはちょっとね・・・
ダウンサイジングターボだとしても1Lはないよね。
振動もかなりありそう。
キックスも海外からだけどもうかなり古く今更感があるね。
タイで製造してタイで販売して価格が安いけれど殆ど走っていない。
最近発売されたカローラクロスの方がずっと多く見かける。
https://www.youtube.com/watch?v=E305-OAGLto
キックスの評価だけどまぁそこそこ的は得ていると思う。
グローバル生産台数は、同36.7%減の154万4823台で3年連続のマイナスとなった。国内生産は同55.9%減の17万1961台、海外生産も同33.0%減の137万2862台でともに3年連続のマイナス。輸出は同64.6%減の7万3692台
コロナの影響もあるけどこの落ち込みは非常にやばいと思うね。
日本の販売台数は一体・・・・・
これまで中国が重要な市場だったけど今や中国車はずっと遙か上のレベル。
経営を一新して車の基礎からユーザー視線で作り直さないとダメだと思うね。
書込番号:23820955
1点

外観にジュークの面影を残しているが、これ中身はルノーキャプチャー。
ルノー主体で開発されたメカを搭載している欧州向けのクルマw ハイブリッドもルノーの方式。e-Power も無い!これ、もはや日産車じゃないわ!日本で売られる事は無い。
ルノーキャプチャーなら日本でも売られているから欲しい人はそちらへどうぞ♪
書込番号:25307886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

改めて日本でも出して欲しいですね。
やっぱりキックスよりかっこいい。
初代で人気のイエロー復活
https://response.jp/article/2024/02/15/379390.html
書込番号:25624460
0点



自動車 > 日産 > ジューク 2010年モデル
これまで付き合いのある日産店と、今回相見積もりを依頼している
プリンス店で、TMSで後継車両の情報が掴めた時点で正式な
商談に入ろうと思っていたのですが…。
土曜日にプリンス店の担当者から電話があり、GT系やニスモ系の
台数が出ないタイプについて、最終生産台数がわかったと連絡あり。
GT-fourは残り10台とのことでした。
日曜日に取りあえずプリンス店を訪問することにして、日産店の
担当者にそのことを伝えると、
「12月5日がメーカー最終出荷日らしいが、台数に関してはまだ情報が
ないので、その数字は地元プリンス店内での残り枠ではないか」
と言われました。日曜日にプリンス店で再確認してもらうと、全国全ての
ディーラーでの残り台数で、10月18日付で最終確認できている台数は
GT-fourで7台まで減っていることがわかりました。GTは4台、その他も
微々たるものです。
併せて、後継車両はやはりキックスらしいという話でした。万に一つ
新型ジュークが導入されるとしても、四駆ターボ、トルクベクトル、
リアマルチリンクサスの仕様が出る確証はありません。
ということで、現行型購入を決定。思い切ってパーソナライゼーション
で本革シートタイプにしました。これってサイドカーテンエアバッグ等も
込みになるので、案外お買い得です。
全く同一の本体とオプションにしましたが、プリンス店はボディー
コートの仕様が異なり、約4万円高。そのハンデを加味した上で、
どちらのディーラーにも一発勝負で見積を依頼しました。
事前の印象も含め、プリンス店のほうが持ち出し額が少なくなりそうな
予想だったのですが、日産店のほうに出向くと、以前の担当者が
この秋から店長さんとして戻っており、プリンス店を上回る見積もりを
用意してくれてましたので、こちらで商談成立となりました。
しかし、生産終了で値引きはあまりないかと思ってたら、過去に買った
GT、GT-fourを上回る額で、驚きましたね。
店長さんのカムバックがなければ、恐らくプリンス店のほうに
なっていたかと思われます。すごく頑張ってくれていたプリンス店さん
には申し訳ないですが、もし新型ジュークが将来販売されるような
場合は、必ずまた声をかけさせていただきます。
ただ、即位の礼や定休日を含めて水曜日までメーカーが休みで、
木曜日にならないと今回のラストオーダーが正式に通っているかは
わからないそうです。
もし通ってなければ、長期戦で行きます。トヨタのヤリスとか、他社で
気になるクルマが多数出てきそうですので。
ジュークの売れ筋(?)1.5Lのほうは、11月中旬が最終受注予定
のようで、こちらはまだ台数限定はないようでした。
9点

まず成約おめでとうございます。
>併せて、後継車両はやはりキックスらしいという話でした
ネットや新聞などはキックスを国内向けに発売と多くの情報が交錯しています。
私にとっては新型ジュークが発売されなくても、仮にキックスがe−powerで発売されれば2WDしかなくても買っても良いかと思ってます。
全長、全幅がさらに小さく中高年の温泉巡り車には丁度いいサイズかなって思います。
書込番号:23002353
3点

>yukamayuhiroさん
ありがとうございます。ただ、発注が通っているかが確認できて
ませんので、明後日になって間に合ってませんでした…となったら
ぬか喜びですけどね。
更に明日のプレスデーに、やっぱり新型ジュークが出ます…とか
なったら、これもちょっとショックかも(笑) その時は発注が通って
なかったほうがいいかな?
私も還暦を迎えた中高年で、ふた月に一度ぐらいの長距離旅行で
一番クルマが活躍します。一日で500kmぐらい走ることもあるし、
冬場は雪道も通りますので、1600ターボとまではいかなくとも、
そこそこのパワーと四駆は欲しいです。
e-POWERはノートの試乗でしか体験していませんが、ちょっと
違和感を感じてます。特に高速走行時、あまり長距離を乗り続け
たくないと思いました。加速とか魅力的なところもあるのですが…。
今はGT-fourが楽しいですが、今後齢を重ねると運転サポート機能
があったほうが良いと考え始めており、その点で現行ジュークは
正直、かなり見劣りしますね。長年の放置プレイが効いてます。
書込番号:23002872
3点

遊Kさん
朝の時点で日産自動車のプレスデーを検索したら、未だ出でいませんでした。(笑い)
私のe−POWERの試乗感はまったく逆で、下り坂やコナー侵入時などまったくブレーキペダルを踏まずに走れ、すごく快適な楽な走行ができ疲れないと感じました。
高速道路で、120km以上の連続走行は不得意かもしれません、でもプロパイロット作動で法定内速度で走る分には問題ないと思ってますし、10月登録以降の1.5L以下の自動車税減税も嬉しいことです。
エクストレイルT31型を売ってしまい現在はデイズルークスのみの軽人生です、さすがにルークスのNAでは200km以上の遠出には行く気になれません。(笑い)
書込番号:23003706
2点

宜しければ真偽は不明ですが参考情報です。
↓
「なぜ日産は来年にも日本導入の新型SUVにジュークではなく「キックス」を選んだのか 2019.10.18 国沢光宏」
https://kuruma-news.jp/post/188074?fbclid=IwAR0m8wAxyXX32I6toMkRxlmlBdkl8MI_boVOvPlov0V1CzvT9TV4aSYaUcY
GT-fourは特別な車と思いますのでご注文が通っているといいですね。
キックスでもいいのでプロパイロット付きのこのクラスの車を出してほしいと思います。
私はNT31エクストレイル(4WD)からおとなしく乗れるかと思いC27セレナ(4WD)プロパイロットに乗り換えて2年以上経過しました。
目論見通りおとなしく乗れるようになりました。次はe-POWERで4WDが出ればそれに乗り換えられるよういろいろ頑張りたいです。
書込番号:23003890
3点

>yukamayuhiroさん
レスを拝見して私も色々検索してみましたが、ここでも
放置プレイは続いてますね(笑)
制限速度キープがルールですし、その範囲を若干超える
ぐらいでは、もちろんe-POWERに不満は感じません。
ただ、以前制限+αで追い越し中に後方から、やたら
速いのが急接近してきた時に、軽々と余裕で更に加速
できたのに比べると、頭打ちが近いような気がしました。
純粋なEVを含め、モーター駆動のクルマはもう少し
高速域で効率良く走れるような工夫ができないものか…。
そうすれば航続距離も延ばせますし。
タイヤ・ホイールサイズが大きい、SUVタイプにe-POWREが
搭載されれば、また印象が変わるでしょうし、初期のもの
より良くなっていると、最近ノートを買った友人が言ってました。
今後搭載されるクルマは更に期待できそうです。
プロパイロットは欲しい機能ですよね。1車線になって流れが
悪い高速とか、助けてもらえる場面が結構ありそう。
キックスが出る場合も恐らく搭載されるでしょう。
今後出るクルマでは当たり前の装備になるんでしょうね。
再び長距離走行したくなる、お気に入りのクルマに
出会えますよう、お祈りいたします。
書込番号:23004074
1点

>njiさん
情報ありがとうございます。なるほど…とも思える内容です。
ルノーに助けてもらったものの、今となっては…ですね。
長期に台数を売ることを考えると、見た目は若干大人しくなった
とは言え、新型ジュークは割高なキワモノなんでしょう。
現行ジュークも、発表された時はアクが強い見た目だけの
クルマだと思っていたら、少し遅れて1.6Lターボの仕様が出ると
わかり、若い頃買えなかったテンロクターボの記憶が蘇って、
1.5Lしか試乗せずに受注開始初日に契約。
その時はGT、事故後GT-fourですが、エンジンの仕様変更も
あり、どちらも楽しめました。たまたまハンドルスイッチが設定
できない時期のGT-fourで、オーディオ操作が不便だったのと、
新型が導入されないことがほぼ確定となったので、また
発注する羽目になっちゃいました。
今回レスをいただいているお二人ともエクストレイルに乗って
おられたことがあるんですね。私はあまり大きくない
タワーパーキングに停めることが多く、ジュークのサイズが
ギリギリです。ただ、洗車面積が少なくて楽(笑)
これぐらいのサイズのSUVは、日産も残してほしいですね。
書込番号:23004144
2点

発注は無事通っており12月5日に登録、ディーラーには16日入庫、
納車(店頭で受領)は27日でした。手違いでバンパーフィニッシャーが、
違う色で装着されているというトラブルあり。年明けに付け直してもらう
予定です。メーカーオプションの部分だったら、取り返しがつかない
ところでした。
やはりエクステリアデザインは、新型よりも魅力的。マイチェン後
のほうが、発売当初のものよりも今は気に入ってます。GT、GT-fourは
楽しいクルマでした。
国内生産終了の理由として、安全規制に対応できないと言っている
ようですが、放置プレイを続けたのはメーカーのほうで、より
手抜きのVプラットフォームのクルマを後継にして、よく言いますね。
日産で買った最後のクルマになるでしょう。サマータイヤはアドバン
フレバに交換済。四年目に入ったスノータイヤがちょっと劣化してる
ようなんで、年明けに買い直し予定。なるべく長く乗りたいです。
書込番号:23140963
3点

>遊Kさん
納車おめでとうございますm(__)m
去年で生産終了するなら一昨年今自分が乗っているジュークを、父親が欲しいと言ってた時に父親に譲って新しい型のジュークに乗り換えておけば良かったです(汗)
まぁ、後の祭りですが‥‥(苦笑)
正直ジュークのデザインは個性的ですが、少なくとも日産の上層部はもっと売る努力をしなかった事が残念ですね。
eーpowerやプロパイロットやNAの4WDを設定しても良かったのに、何一つしなかったのにデザインのせいにするのもどうかと思います。
やれる事をやって売れなければ廃盤に納得しますが、これでは納得いかないですね‥自分個人の意見としては‥
書込番号:23146721 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ライトレフ休業中さん
ご返信ありがとうございます。
待ち続けていた新型の国内販売見送り、旧型の生産終了…。
ディーラーからの情報が速かったので、検討する時間が
持てました。
欧州では、少なくともマイチェン時にはクルコンが搭載されて
いたようですし、国内でも手を加えていれば、もっと売ることが
できたのではないかと…。残念です。
書込番号:23147937
3点



自動車 > 日産 > ジューク 2010年モデル
役員の話はさておいて、ワールドプレミアで発表された新型ジューク。
国内の販売予定など具体的な発表は一切なし、やる気、売る気があるのか?
https://www.youtube.com/watch?v=IxD5MMptRk8
右ハンドル仕様だってちゃんとあるじゃないの。
消費税増税に合わせて自動車税も下がるし、1.0Lのターボエンジン仕様と国内向けにこのエンジン組み込んだe−POWER仕様を発売すれば、どう考えても売れると思うんだが?
キューブの生産廃止もあるし、マーチに至っては現行車続行で安全装置の追加らしい。
ホント、何をやっているんだ日産って感じ。
21点

そ〜ね〜…
多分偉い人達の不祥事のなすりつけ合いが最優先なんでしょ(笑)
書込番号:22903714 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

日本なんて軽、ノート、セレナがあれば充分って考えなんだと思いますよ。
書込番号:22903718 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

現行型でも売れなかったのですから、はなっから売る気はないですよ。まあ売れても発売当初だけ好きな人が買ってあとはじり貧でしょう。
デイズ・ノート・セレナだけ売っていればいいんだと日産の偉い人は考えています。もっとも偉い人というか根回しで上に上がった人たちなので将来の事など考えてないんですよ。
若い人は知らんでしょうが、わが身を守る欲の皮って歌が昔あったでしょ?
書込番号:22903735
9点

欧州ではe-powerは不向き。ストップ&ゴーが多い地区限定で開発しても利益が出るとは思えない。既に発売している車種で間に合うとの判断だと思う。
新型のミッションがDCTだから同時発売はリスクしかない。日本の顧客はフィットやVWでDCTアレルギーで煩いから、二年後に期待程度の感覚でいいんじゃないかな。日産って日本発売はいつも後回しだから慣れました。
書込番号:22903879 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

エルグランドもね(´・ω・`)
書込番号:22903920 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

e−POWERは当然国内向けですよ。
今日聞いた話では、(ディーラーの方の)国内では来年の春らしいです。
どちらにしても半年以上遅れるのね。
書込番号:22904390
4点

|
|
|、∧
|Д゚ 待ち遠しい・・・
⊂)
|/
|
書込番号:22904400 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

|
|
|、∧
|ω・` マーチわイラネ・・・
⊂)
|/
|
書込番号:22904410
2点

何も致しません!日産。
何もしないのは、日本市場で車種を減らして、最終目標は日本市場撤退!
まずはコンパクトカーから。キューブを手始めに、ジューク、マーチ、そしてノート!
書込番号:22904562
3点

>国内の販売予定など具体的な発表は一切なし、やる気、売る気があるのか?
つうかユーザーのほうも、興味も買う気も無いのでは?昔みたいに朝一番、朝刊を開いたら見開き全面広告でバーン!「遂に出たか!新型!」つうような興奮は無くなった。
書込番号:22904564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

|
|
|、∧
|ω・` 韓国から撤退・・・
⊂)
|/
|
書込番号:22904633 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


パジェロミニ復活の噂があるから、日本のキックスはこれじゃね?
わざわざ海外から持ってこないっしょ。
書込番号:22905780 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

つーか、やっちゃえ日産!の正に王道を突き進んでいる様に見受ける。
書込番号:22905856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

生産が英国のワケ
https://newswitch.jp/p/19109
日刊工業新聞ネタだが、記事にワケは具体的に書いてない。
https://autoc-one.jp/nissan/juke/newmodel-5002029/
来春5月発売を信じるしかない。
たぶんキックスは、ゴーンの曰くつきのブラジル工場製だから、右ハンドル仕様など造らないだろうから国内販売は無いだろうね。
書込番号:22906794
2点

ジュークは当面出さないようですね
日産で唯一購入意欲が湧いたモデルでしたが残念です。
https://news.goo.ne.jp/article/newswitch/business/newswitch-19228.html
書込番号:22921972 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

俺はそんな男だったさん
今年は無いようだけど、来年の発売は大丈夫みたいだよ。
メディアの記事が多くて錯綜してしまいますね。
キューブに続きティアナは生産中止が確定したらしいです。
書込番号:22923040
0点

yukamayuhiroさん
こんにちは
現在16年目を迎えたセレナから次の車検までには
気楽に乗れそうなスモールサイズへの買い替えを検討しております。
CX−30、MAZDA3が候補で検討していましたが、
この新型ジュークや今年モデルチェンジするプジョー208・2008もいいなと思っています。
実際に見る事が出来ればじっくり検討したいと思います^^
書込番号:22923246
1点

日産 ジュークが年内で生産中の可能性があるようです。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191117-00010000-bestcar-bus_all
国内ではキックス販売へ変更するようで残念です。
書込番号:23052133
1点

>俺はそんな男だったさん
ジュークの年内生産中止は10月ぐらいにはディーラーに通知されてたみたいですね。
フルモデルチェンジした時は4WDが出たタイミングで、買いかえようと思っていたので残念でしょうがなかったですね。
書込番号:23052321 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 日産 > ジューク 2010年モデル
まだ本当かどうか分かりませんが、こんな記事があったのでスレにしておきます。
日産ジューク・プロトタイプに試乗
https://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20190821-10438425-carview/
『トランスミッションは、CVTはなくなり、7速デュアルクラッチATと6速マニュアルの設定』
4点

昔のパルサーGTI-Rみたいな路線を狙っているんでしょうかね? マニアには受けるけど..。
書込番号:22872230
3点

デザインが抜きん出ていたんだが…
ボッコ性の極みになったかな。
確かにアクが強いと言えば強かったけど。
CVT抜きは歓迎できます。
ただ、7速必要かな?
それで価格上昇は願い下げです。
但し、よりモアパワーとの組み合わせ、より速くを目指すなら歓迎ですが。
書込番号:22872403 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

この車に限らずCVTは止めてほしい
良い決断かと思います
書込番号:22872456
13点

>麻呂犬さん
マツダ車に乗ってますが6ATじゃ足りないな・・・って思うことがあります。
まぁCVT廃止は皆さん歓迎みたいですね。
ただギクシャクしないといいですね。
本音はDCTでなくトルコンATにした方が良かったと思うけど。
書込番号:22874012
2点

この車は海外と日本では仕様が違うので、日本ではCVTで海外ではDCTやディーゼル仕様の可能性がありそうですね。(実際海外ではMTやディーゼルがあるので)
自分個人としては「やっとフルモデルチェンジするのか(´▽`;)ゞ」という感じです。
書込番号:22874031 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


エクステリアもかっこよくなりましたが
インテリアもかっこよくなりましたね!
ただやっぱりオルガン式ペダルじゃなかったな・・・残念。
日産ジューク新型、欧州発表 新小型SUVの内装/サイズ/英国価格/スペック
https://www.autocar.jp/news/2019/09/04/406571/
書込番号:22899292
2点

『日本市場での販売の予定は今のところ考えていないとのこと』
これは、『このままのパワートレイン(及びミッション?)では』
という意味かと思います。でないと寂しすぎる…。
カモフラージュ画像からの想像よりは悪くなかったですが、先代
より質感は上がったように見えるものの、印象は弱く感じます。
実物を目の前で見れば印象が変わるかも。
オルガン式ペダルに関してては、マツダ以外の反応が鈍くて
残念ですね。
サンダーランド工場で生産…関税はどうなるんだろう? 自分には
関係ないですけど(笑)
書込番号:22899378
2点

>遊Kさん
私もその部分が引っかかりました。
国内でも発売するとなればCVTとe-powerになるのかなと思っています。
国内のものは来月のモーターショーで発表なのかもしれませんね。
書込番号:22899437 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

日産日本のプレスリリースを見ると、欧州プレスリリースの和訳だったので、おそらく現段階では日本での発売はないでしょうね。
北米や豪州向けに日本で生産できないと、日本の追浜工場で日本仕様だけ生産することはないでしょうし、e−Powerだってノートやセレナくらい売れないと日本仕様単独で設定することはないでしょうね。
7速のデュアルクラッチミッションだって、欧州ならルノーと共用しているミッションをZFとかから供給を受けれますが、日本だとわざわざ欧州から輸入するとは思えませんし。CVTも組み合わせるエンジンを考えないといけないでしょうから、開発工数の点からすると日本向けに開発するとも思えませんね。
書込番号:22899451
9点

カッコイイぞ!欧州はDCTと、6MTも選べる、19インチだとタイヤが高いな
書込番号:22899787 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

マグXに載ってた情報ですが、国内ディーラーには
時期未定ながら、ジュークの販売終了通達が来ている
とのこと。
一旦販売を終了して、暫く間をおいてから新型を発売
してくれるのなら良いですが、北米ではジュークは
販売終了してKIXを後継販売しているようです。
国内販売するなら追浜で造るでしょうが、日本仕様
だけのためにライン稼働させるとも思えません。
北米や豪州でも売るつもりがあるのかどうか…。
今回発表された情報からは、これは純粋に欧州で
販売するためのクルマに見えます。更に手を加えて
日本仕様その他を開発してくれるんでしょうか?
デュアリスみたいに、当初はサンダーランド生産分を
輸入、売れ行きを見て国内生産に移行…なんてことも
あり得ます。
国内販売されるかどうかを含め、現状ではわからない
ことだらけですね。情報源はどんどん増えているので、
調べてみるしかないです。
書込番号:22899812
7点

ネット上で色々検索しながら書いてたら、もんちっち♂さんの
記述と内容が被っちゃってました。すみませんm(__)m
書込番号:22899838
4点

聞いた話しなんですが、今回のジュークは国内販売しないと。
国内では、キックスをタイ工場で作って売るらしいです。時期は、不明ですが。e-POWERで。
書込番号:22900516 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

https://s.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=87579/?lid=k_prdnews
EU仕様の詳細
3気筒1000cc TURBO(直噴)
Twingo用エンジンの転用だろうね
日本向けには無し
書込番号:22900549 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

新型ジュークは日本では出さないんですね‥‥(涙)
自分は凄く楽しみにしていたので、この知らせはショックが大きいですね‥。
さらに、現行型も販売中止するのか‥‥
書込番号:22900578 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今朝ディーラーの営業と話しました。やはり国内販売の
話はない(販売しないとも言っていない)ようです。
現行ジュークがいつまで買えるかも不明。
生産終了が通達される場合、通常はそこから最終オーダーが
可能ということではなく、その時点で造り貯めている在庫の
中から選択するパターンになるようです。
数がそこそこ出るタイプはある程度作っておくようですが、
GT-fourみたいなのはわからないとの予想でした。
通達が来た時点で、入手不能の可能性あり…。
来年7月が二度目の車検なんですが、こうなったらもう覚悟を
決めて、生産終了がわかった日に連絡をもらい、入手可能
なら発注。無理なら当面は今のGT-fourに乗り続けます。
定年を迎え、高齢ドライバーの事故のニュースもあるので、
次に買うクルマを最後にして長く乗りたいのですが、なかなか
思い通りには運びませんね。
日産は元々好きなメーカーではないですが、この20年ほどは
三代目プリメーラ、ジューク2台と楽しませてもらいました。
国内でやる気がないのなら、他社に移行するしかないです。
書込番号:22901678
6点

>犬も猫も好き♪さん
安全性能その他を含め、先進国で販売するべき
クルマではないと思うのですが…。
書込番号:22901786
3点

日産新型「ジューク」が9年ぶり全面刷新で登場!
プロパイロット搭載によって小型SUV市場で挽回なるか
https://kuruma-news.jp/post/174074
書込番号:22904290
0点



自動車 > 日産 > ジューク 2010年モデル
噂では10月モデルチェンジにe−POWERも同時発売だそうだよね。
日産は、9月に新型リーフ、セレナe−POWERと発売予定ですが、ジュークにも期待しています。
狭いラゲッジの改良や、後席の快適性拡大、せめてホンダ ヴェゼルよりカッコ良くなって欲しいし、売れて欲しい。
このクラスのコンセプトはすべて他社さんにパクられましたが、先駆車としてデザインにも本当に期待しています。
嫁が現行のT32エクストレイルじゃでかくていやだというので、T31からジュークe−POWERを真剣に考えています。
誰か情報をください。
15点

日産に余裕あるのかな?
ジュークは廃止して、新車種で勝負した方が良い!
書込番号:20953230 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

最近のニッサンには以前と違うと思いますよ
欧州であれだけ売れているようだから、名前は変わらないだろうね
書込番号:20953319 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

楽しみですね。
ノートと同じユニットのような感じですが。
もう2割くらいトルクをあげて、ノートよりロードノイズとエンジン音が静かになれば買いたい。
https://car.kurumagt.com/2018-j16.html
書込番号:21078458
5点

変態なジュークは廃止して、前身モデルのラシーンを復活させた方が良いですね(笑)e-power搭載、車重をノート並みにすれば軽快で最高に楽しいですよ\(^^)/
書込番号:21090513 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みなさんありがとうございます。
ジュークのアイデンティーだったリアドアのノブ形状や車両クラス、変態サイズは見事にH,T社にパクられていますね。
間違いなくVモーショングリルが入り、あとはどうなることやら分りませんが、モーターの仕様を変えるなりのモデルになるのでしょうか?
書込番号:21099544
3点

CH-Rのような変態デザインが増えてきたため改めてジュークのデザインが見直されてきてますよね。
ビッグマイナーとCM打つだけで注目度があがりそうです。
書込番号:21099623 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

グリップス コンセプトを落ち着かせたデザイン。という説が有力のような言われていますが、デュアリスも無くなったことですし、ジュークも無くして「キックス」を日本でも発売。しかも「KICKS e-power」というのは無いでのしょうか?
サイズなど見るとC-HR、ヴェゼルと近いようです。
旧JUKEと違い万人受けするデザインですしe-powerならそれなりの燃費数字で他社と対抗できるのでは?
当方も興味を持っておりまして検索でコチラを拝見しました。とりあえずは10月の東京モーターショーまで待たないといけないのかも知れませんね。
書込番号:21187747
7点

ジャンクジーさん
ありがとうございます。
以前も興味があり少し調べましたが、キックスは新しいブラジル工場製であること、国内では販売しないようなことを 日産の国内販売担当専務が言っていました。
トヨタのように多車種で販売すれば少しだろうが台数が売れると思いますが、日産はカブルことが嫌いらしく似た車種は整理されてしみまいますよね。
欧州や北米のように販売して欲しいものです。
私も嫁も、現行のCX5やT32、の車幅は広すぎて運転する気がどうしてもおきないし、所有したいと思えません、T31やジュークのサイズで十分です。
書込番号:21190804
3点

JUKE e-power 発表にならなかったですね。
重量があるだけにセレナe-powerには、ノート(254Nm)と同じではなく
新型リーフの320Nmのインバータ使用になるのでしょうか。
電欠にならないようになのか(9月頃Spyder7情報で)、1.2Lターボエンジン発電とありましたが、サイズ、振動、など問題解決できていないという事なのかと。
セレナが春という事で、駆動系は同じでしょうからジュークが夏にも。なんていった可能性でしょうかね。
書込番号:21308560
1点

LAモーターショー
北米でも「ジューク」を無くして「キックス」という事ですが、
流石にこうなると日本でも同様なのでしょうか?
KICKS e-power も可能性が上がりましたか?
どなたか事情に詳しい方がいらっしゃればなー。と
書込番号:21412469
4点

個人的にはe-POWERより16GT FOURを7速ATとオルガン式ペダルにしてほしい。
書込番号:21556177
2点

先日八ヶ岳アウトレットに行き、駐車場入り口までの道路の前に走っていたC−HRハイブリッドがいましたが、降りて来た夫婦は私たちより年配でおまけに運転者は奥さんでした。
自分たち夫婦も50歳を越え、購入金額的にはコンパクトカーでいいのですが、どうしても運転席ポジションが低く、一度ミニバンやSUVに乗るとアイポイント低い車に乗れません。
先ほどのC−HRに乗っていた夫婦もそんな感じで買われたのでしょうね。
e−powerが発売っていつなんでしょうかね。
買う買わないは別にして、デザイン、価格のさわりくらいしりたいです。
中高年になった自分は、今度身内の義理などで栃木往復など多様になるので、オートクルーズやプロパイロットが必要になるかと考えています。
今現在、E−ペダルで運転できるHVはe−POWERしかないし、ノートe−POWER乗ってみてもとても楽なので期待はしています。
書込番号:21973363
0点

スレ主さん、当方も還暦間近でして同じ意見です。
4月でしたか日産が2022年度までにe-power5車種・EVを3車種発売するという発表があり、その後に車雑誌が取材で車種が判明したと書いていました。
どの程度の信憑性があるかは疑問ですが、一番早い次期ジュークで2019年早々〜春程度なのかと思います。
文章内で気になったのは、今後出るe-power搭載車には発電に特化した専用エンジン搭載という文章があり、たまたまの1200cc3気筒では限界は見えていましたので、専用エンジンにして燃費の数字を稼ぐしかないのかと推測しています。
時間がかかっているのは、そのエンジンの所で、超ロングストローク・・なんてキーワードもあり、全く個人的な推測ですが畑村耕一さんが推している4サイクルの対向ピストンpinnacle enginesという事もありえるのかと期待してもう少し待つことにしています。
書込番号:21985357
1点

ジャンクジーさん
日産、可変圧縮比エンジン拡充 HV発電用に転用も
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00465601
日刊工業新聞に以前記事がありましたけど、こちらのエンジンで行くのではないでしょうか?
話が変わりますが、次期型デイズの軽用エンジンも今度は三菱製じゃなく、愛知機械で開発中の日産版エンジン搭載らしいです。
EVのデイズも発売らしいので、ちょっと期待はしています。
トヨタ式と違ってe−POWERの走行感を味わってしまうと、実際にはすごい燃費じゃないのですが、あちらの車が過去の物のように感じますし、エンジンのみもっと静かな発電エンジンが搭載されたら完璧でしょうね。
書込番号:22021508
2点

結局の所、あと半年くらい経たないと何も判らないのかと思います。
ただ、今でも「グリップス・コンセプト」と言っている所も多く、専門家と言われている所なのに酷いな〜と。
ブラジルで新興国向けにスタートしたKICKSでしたが、米国の衝突安全性をクリアするようプラットホームを作り直し? という頃から注目しておりましたが、予想通り昨年暮、jukeに替えKICKSと発表、今春に変わりました。10月パリモーターショーのタイミングで欧州もKICKSに替わるのでは? と推測しております。
書込番号:22037354
2点

ジュークの掲示板,静かですね。
9月3日欧州発表の車がジュークで,e-POWERが見込まれるようなので急に気になり始めました。
アウトバックにドアパンチを受けてしまい,この機会にダウンサイジングしようかなと。
レンジエクステンダーとして,この車にノートの4WDと同じのが載るのかな?
純EVは面倒が多いので,期待。
書込番号:22829604
3点

期待度ゼロですから仕方ないんです。
日産は本当に商売駄目ですねぇ。
新型ジュークで一発かましたってや。
そう思う日産ファンは多いと思います。
初代エルグランドと初代シーマくらいです。
日産のホームランは。
シルエットを見る限り、キャッチャーフライが
関の山てな具合。終わっています。
お客さま目線でない。
書込番号:22831536 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最初のGTを事故で買い替えて、マイナー後のGT-fourに乗ってます。
出ないんじゃないかと思ってましたが、数か月前から新型が
出ることだけは判明。ただ…。
カモフラージュ越しで見る限り、デザインには期待できないような
気がします。エンジンもMR-16DDTがなくなるんじゃないかと…。
四駆自体は残りそうですが、トルクベクトルは消えるかも?
e-POWERにも興味はありますが、動力用エンジンを使いまわすなんて…。
ロータリーとまでは言いませんが、発電に適したエンジンを
開発すべき…今の日産に、そんな余力はありませんね。
正式なスペックが判明してからになりますが、場合によっては
もう一度、現行型GT-fourの最終生産分を発注するつもりです。
発注止めがわかった時点で連絡するよう、ディーラーに依頼済み。
書込番号:22840376
2点

デザインがほぼ丸わかりになってますね。
これ日本で発売されるんでしょうかね?
エンジンもe-POWERが出てくることは書いてませんし、ちょっと望み薄いような気もします。
http://creative311.com/?p=71845
書込番号:22895033
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
ジュークの中古車 (557物件)
-
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 125.0万円
- 諸費用
- 4.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 101.3万円
- 車両価格
- 90.9万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.9万km
-
ジューク 15RX Bluetooth バックカメラ ETC オートエアコン スマートキー
- 支払総額
- 34.8万円
- 車両価格
- 29.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 13.5万km
-
- 支払総額
- 64.9万円
- 車両価格
- 53.5万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.2万km
-
- 支払総額
- 86.9万円
- 車両価格
- 73.9万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 1.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
26〜553万円
-
52〜410万円
-
33〜1028万円
-
68〜633万円
-
69〜322万円
-
42〜338万円
-
110〜360万円
-
50〜338万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 125.0万円
- 諸費用
- 4.8万円
-
- 支払総額
- 101.3万円
- 車両価格
- 90.9万円
- 諸費用
- 10.4万円
-
- 支払総額
- 64.9万円
- 車両価格
- 53.5万円
- 諸費用
- 11.4万円
-
- 支払総額
- 86.9万円
- 車両価格
- 73.9万円
- 諸費用
- 13.0万円