ジュークの新車
新車価格: 162〜353 万円 2010年6月1日発売〜2020年6月販売終了
中古車価格: 28〜210 万円 (560物件) ジューク 2010年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ジューク 2010年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
103 | 21 | 2019年9月2日 09:21 |
![]() |
7 | 4 | 2016年2月14日 20:23 |
![]() |
15 | 6 | 2016年1月31日 01:17 |
![]() |
13 | 0 | 2015年12月18日 12:45 |
![]() |
77 | 13 | 2017年11月17日 11:43 |
![]() ![]() |
53 | 12 | 2015年4月6日 20:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > ジューク 2010年モデル
噂では10月モデルチェンジにe−POWERも同時発売だそうだよね。
日産は、9月に新型リーフ、セレナe−POWERと発売予定ですが、ジュークにも期待しています。
狭いラゲッジの改良や、後席の快適性拡大、せめてホンダ ヴェゼルよりカッコ良くなって欲しいし、売れて欲しい。
このクラスのコンセプトはすべて他社さんにパクられましたが、先駆車としてデザインにも本当に期待しています。
嫁が現行のT32エクストレイルじゃでかくていやだというので、T31からジュークe−POWERを真剣に考えています。
誰か情報をください。
15点

日産に余裕あるのかな?
ジュークは廃止して、新車種で勝負した方が良い!
書込番号:20953230 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

最近のニッサンには以前と違うと思いますよ
欧州であれだけ売れているようだから、名前は変わらないだろうね
書込番号:20953319 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

楽しみですね。
ノートと同じユニットのような感じですが。
もう2割くらいトルクをあげて、ノートよりロードノイズとエンジン音が静かになれば買いたい。
https://car.kurumagt.com/2018-j16.html
書込番号:21078458
5点

変態なジュークは廃止して、前身モデルのラシーンを復活させた方が良いですね(笑)e-power搭載、車重をノート並みにすれば軽快で最高に楽しいですよ\(^^)/
書込番号:21090513 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みなさんありがとうございます。
ジュークのアイデンティーだったリアドアのノブ形状や車両クラス、変態サイズは見事にH,T社にパクられていますね。
間違いなくVモーショングリルが入り、あとはどうなることやら分りませんが、モーターの仕様を変えるなりのモデルになるのでしょうか?
書込番号:21099544
3点

CH-Rのような変態デザインが増えてきたため改めてジュークのデザインが見直されてきてますよね。
ビッグマイナーとCM打つだけで注目度があがりそうです。
書込番号:21099623 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

グリップス コンセプトを落ち着かせたデザイン。という説が有力のような言われていますが、デュアリスも無くなったことですし、ジュークも無くして「キックス」を日本でも発売。しかも「KICKS e-power」というのは無いでのしょうか?
サイズなど見るとC-HR、ヴェゼルと近いようです。
旧JUKEと違い万人受けするデザインですしe-powerならそれなりの燃費数字で他社と対抗できるのでは?
当方も興味を持っておりまして検索でコチラを拝見しました。とりあえずは10月の東京モーターショーまで待たないといけないのかも知れませんね。
書込番号:21187747
7点

ジャンクジーさん
ありがとうございます。
以前も興味があり少し調べましたが、キックスは新しいブラジル工場製であること、国内では販売しないようなことを 日産の国内販売担当専務が言っていました。
トヨタのように多車種で販売すれば少しだろうが台数が売れると思いますが、日産はカブルことが嫌いらしく似た車種は整理されてしみまいますよね。
欧州や北米のように販売して欲しいものです。
私も嫁も、現行のCX5やT32、の車幅は広すぎて運転する気がどうしてもおきないし、所有したいと思えません、T31やジュークのサイズで十分です。
書込番号:21190804
3点

JUKE e-power 発表にならなかったですね。
重量があるだけにセレナe-powerには、ノート(254Nm)と同じではなく
新型リーフの320Nmのインバータ使用になるのでしょうか。
電欠にならないようになのか(9月頃Spyder7情報で)、1.2Lターボエンジン発電とありましたが、サイズ、振動、など問題解決できていないという事なのかと。
セレナが春という事で、駆動系は同じでしょうからジュークが夏にも。なんていった可能性でしょうかね。
書込番号:21308560
1点

LAモーターショー
北米でも「ジューク」を無くして「キックス」という事ですが、
流石にこうなると日本でも同様なのでしょうか?
KICKS e-power も可能性が上がりましたか?
どなたか事情に詳しい方がいらっしゃればなー。と
書込番号:21412469
4点

個人的にはe-POWERより16GT FOURを7速ATとオルガン式ペダルにしてほしい。
書込番号:21556177
2点

先日八ヶ岳アウトレットに行き、駐車場入り口までの道路の前に走っていたC−HRハイブリッドがいましたが、降りて来た夫婦は私たちより年配でおまけに運転者は奥さんでした。
自分たち夫婦も50歳を越え、購入金額的にはコンパクトカーでいいのですが、どうしても運転席ポジションが低く、一度ミニバンやSUVに乗るとアイポイント低い車に乗れません。
先ほどのC−HRに乗っていた夫婦もそんな感じで買われたのでしょうね。
e−powerが発売っていつなんでしょうかね。
買う買わないは別にして、デザイン、価格のさわりくらいしりたいです。
中高年になった自分は、今度身内の義理などで栃木往復など多様になるので、オートクルーズやプロパイロットが必要になるかと考えています。
今現在、E−ペダルで運転できるHVはe−POWERしかないし、ノートe−POWER乗ってみてもとても楽なので期待はしています。
書込番号:21973363
0点

スレ主さん、当方も還暦間近でして同じ意見です。
4月でしたか日産が2022年度までにe-power5車種・EVを3車種発売するという発表があり、その後に車雑誌が取材で車種が判明したと書いていました。
どの程度の信憑性があるかは疑問ですが、一番早い次期ジュークで2019年早々〜春程度なのかと思います。
文章内で気になったのは、今後出るe-power搭載車には発電に特化した専用エンジン搭載という文章があり、たまたまの1200cc3気筒では限界は見えていましたので、専用エンジンにして燃費の数字を稼ぐしかないのかと推測しています。
時間がかかっているのは、そのエンジンの所で、超ロングストローク・・なんてキーワードもあり、全く個人的な推測ですが畑村耕一さんが推している4サイクルの対向ピストンpinnacle enginesという事もありえるのかと期待してもう少し待つことにしています。
書込番号:21985357
1点

ジャンクジーさん
日産、可変圧縮比エンジン拡充 HV発電用に転用も
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00465601
日刊工業新聞に以前記事がありましたけど、こちらのエンジンで行くのではないでしょうか?
話が変わりますが、次期型デイズの軽用エンジンも今度は三菱製じゃなく、愛知機械で開発中の日産版エンジン搭載らしいです。
EVのデイズも発売らしいので、ちょっと期待はしています。
トヨタ式と違ってe−POWERの走行感を味わってしまうと、実際にはすごい燃費じゃないのですが、あちらの車が過去の物のように感じますし、エンジンのみもっと静かな発電エンジンが搭載されたら完璧でしょうね。
書込番号:22021508
2点

結局の所、あと半年くらい経たないと何も判らないのかと思います。
ただ、今でも「グリップス・コンセプト」と言っている所も多く、専門家と言われている所なのに酷いな〜と。
ブラジルで新興国向けにスタートしたKICKSでしたが、米国の衝突安全性をクリアするようプラットホームを作り直し? という頃から注目しておりましたが、予想通り昨年暮、jukeに替えKICKSと発表、今春に変わりました。10月パリモーターショーのタイミングで欧州もKICKSに替わるのでは? と推測しております。
書込番号:22037354
2点

ジュークの掲示板,静かですね。
9月3日欧州発表の車がジュークで,e-POWERが見込まれるようなので急に気になり始めました。
アウトバックにドアパンチを受けてしまい,この機会にダウンサイジングしようかなと。
レンジエクステンダーとして,この車にノートの4WDと同じのが載るのかな?
純EVは面倒が多いので,期待。
書込番号:22829604
3点

期待度ゼロですから仕方ないんです。
日産は本当に商売駄目ですねぇ。
新型ジュークで一発かましたってや。
そう思う日産ファンは多いと思います。
初代エルグランドと初代シーマくらいです。
日産のホームランは。
シルエットを見る限り、キャッチャーフライが
関の山てな具合。終わっています。
お客さま目線でない。
書込番号:22831536 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最初のGTを事故で買い替えて、マイナー後のGT-fourに乗ってます。
出ないんじゃないかと思ってましたが、数か月前から新型が
出ることだけは判明。ただ…。
カモフラージュ越しで見る限り、デザインには期待できないような
気がします。エンジンもMR-16DDTがなくなるんじゃないかと…。
四駆自体は残りそうですが、トルクベクトルは消えるかも?
e-POWERにも興味はありますが、動力用エンジンを使いまわすなんて…。
ロータリーとまでは言いませんが、発電に適したエンジンを
開発すべき…今の日産に、そんな余力はありませんね。
正式なスペックが判明してからになりますが、場合によっては
もう一度、現行型GT-fourの最終生産分を発注するつもりです。
発注止めがわかった時点で連絡するよう、ディーラーに依頼済み。
書込番号:22840376
2点

デザインがほぼ丸わかりになってますね。
これ日本で発売されるんでしょうかね?
エンジンもe-POWERが出てくることは書いてませんし、ちょっと望み薄いような気もします。
http://creative311.com/?p=71845
書込番号:22895033
1点



自動車 > 日産 > ジューク 2010年モデル
アンサーバック機能付きのスターターを付けようとディーラーに見積りを
お願いしたところ、75000円ほどかかる…とディーラーの方も苦笑いでした。
オートバックスかイエローハットで取り付けると、30000円しない金額で、
取り付けできるようですが、鍵を1つ車の中に入れっぱなしにする必要がある…と
両店舗の方から言われました。
ディーラーで取り付けするならば、両店舗のように鍵を1個、はめ殺し にする
必要はないそうですが、いかんせん金額が…
皆さまはエンジンスターターの取り付けはどのようにしていますか?
よろしくお願いします。
0点

鍵を室内に入れるのはユピテルのスターターかと思います。
サーキットデザインの「NEXT LIGHT]はどうでしょうか?
http://es89.com/products/nextlight/vehicle/
ユピテルより少し高いけれど、スペアキーを一つ買い足すより安いですよ。
先日娘のアクアに付けました。
ドアロック・アンロック機能も標準で点きます。
書込番号:19588925
2点

多分ですが、イモビの関係で、スターターは必ず一つキーを入れる必要があるかと。
でなければ、イモビの意味が無いので。
ディーラーのは、言ってないだけで、キー(同等機能)が内蔵されていると思います。
ブレーキ線も、別目的製品で割込ハーネスがあるので、多少の知識があればDIYも可能です。
恐らく、社外品プラスキー(約八千円)プラス工賃なので、ディーラーがそれほど高い訳ではないでしょう。多分イエローハットなどと比べ、総額の差額は一万程度かと。
私は、発車前にエンジンが一度オフになるのが嫌で、対応していたのが一つだったため、社外品のそれつけてます(メーカーど忘れしましたが)。
事前にみんカラなどでの情報収集すると、失敗しないと思います。
書込番号:19589208
2点

社外のスターターの中には
スターターでエンジンを掛けると、スマートキーでの解錠が出来ない製品もありますので注意しましょう。
書込番号:19589882
0点

純正が一番
15年以上使っているが 壊れない
当時でも 7万超えだったが 十分元取ったw
書込番号:19590484
3点



自動車 > 日産 > ジューク 2010年モデル
ジュークのニスモ RSのレカロシートは高さ調整はできるのでしょうか?どなたか乗っておられる方など回答宜しくお願いいたします。自分と嫁さんで座高がだいぶ違い、自分が乗ったあと、嫁さんが乗るときに視界の確保などの調整できると良いのですが。近くにこのグレードの展示車などないので、よろしくお願いいたします。
4点

画像からはシートバックレバーしか見当たりません。
他メーカレカロ車に何台か乗ってきていますができたことないですね。
みんカラではシートレール間にスペーサ噛まして上げてる危険な人が居ましたが。
書込番号:19538064
4点

ありがとうございます。運転席だけでもできないと、体型に合わせられないですよね。ちょっと、このグレードは、やめたほうが、いいみたいです。
書込番号:19538861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画像中央のレバー。上下調整のレバーに見えますが(^_^;)
書込番号:19538997
4点

>ちょっと、このグレードは、やめたほうが、いいみたいです。
何故、日産に直接確認しないのでしょうか?
そのうえで判断すればいいことでしょう。
http://www.nissan.co.jp/POSTOFFICE/?rstid=20140314rst010000077
書込番号:19539401
1点

ご意見ありがとうございます。日産プリンスの中古車屋さんいわく、運転席側は調整できるそうです。ほしいと思っていた車は売れてしまいましたが。
書込番号:19540516
0点

あ〜確かに良く見ると、シート付け根に別にダイヤルらしきものがありますね。
こっちがシートバックの操作ダイヤルで、中央のは上下調整かもしれないですね。
書込番号:19541012
2点



自動車 > 日産 > ジューク 2010年モデル
ブレーキペダルを踏む際にシフトノブあたりからカチャカチャと音が出ていますが、これって異音なのでしょうか?
アイドリング時、またパーキングからリバースへのチェンジの際に必ず上記の音がでます。
特にパーキングからリバースの際には誤操作防止のためにロックがかかりますが、そのロック解除する際の音なのはわかりますが、ここまで音がするのでしょうか。
書込番号:19414979 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



自動車 > 日産 > ジューク 2010年モデル
新車購入3年目の車検を終えたばかりなのに、マフラーが錆びて交換になりました。
費用は7万円弱かかり、保証はきかないとの事で大損です。
他の方も腐食した人がいましたが、錆びやすいのであれば、購入時に防錆剤などの提案をしてほしいものです。
4年目でマフラー交換なんで聞いたことないです。
また、何のための車検だよと言いたくなります(怒)
日産車の他の口コミをみると錆びやすいとかいてあり、対応も悪いので、次に購入するときは他社の車にしようとおもいます。
8点

>HANABI7さん
車検とマフラーが錆びるのは全く関係ありません。
よく「車検2ヶ月前にしたのに・・・」とか言う人いますが車検したから保証が伸びる訳ではないですしね。
車検したからといって全ての部品が壊れないと保証するものではありません。
ちなみにお住まいは融雪剤が撒かれる地域とかですか??
自分ならこの機会に社外品に交換しますね。
書込番号:19067772 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>費用は7万円弱かかり、保証はきかないとの事で大損です。
保証に関してはマフラー等は除外されてませんか?また高温多湿の日本では意外と早く錆びる事があります。
書込番号:19067780
6点

マフラーは消耗品です
使い方で寿命は全然違います
最近のマフラーはかなり良いですが
昔は2年ちょいくらいでダメになる場合もありました
原因はいろいろですがアイドリングが長かったりちょい乗りが多かったりすると劣化が早いです
とは言え最近の車で3年は短いですね
僕が今乗っている車は約11年無交換です
前に乗っていた車も8年以上
30年以上前に乗っていた車は2年くらいで交換でした
”なぜ”と原因を相談し今後も又3年で交換の可能性について聞いた方が良いです
書込番号:19067824
8点

同様な条件で、以前に乗っていた他社の車は、ジュークにするまで8年間ほぼ問題なかったのに
3年ちょっとで部品交換になると、こっちは錆びやすいということですよね。
ちなみに原因は融雪剤による腐食だそうです。
錆びやすいなら最初から言えばいいのに。
そうすれば、防錆剤を塗ることもできたと思います。
書込番号:19068519
5点

融雪剤が撒かれるような地域の人でアンダーコート知らない人って居るんだな。
車検でもマフラーは点検項目に入ってるけど、走行距離が少ないと除外されちゃうんだよ。
書込番号:19068746
11点

>働きたくないでござるさん
自分のまわりの人に聞いても、アンダーコート?の事、ほとんどの人が知らないよ。
逆に皆、今回のことで防錆剤を塗装してもらおうとする人がいるくらいだよ。
書込番号:19068810
2点

3年程度で錆びで交換は、酷いと思います。
北海道で乗っていますが、10年以下で錆びで交換は聞いた事は無いです。
日産の品質、どうなんでしょうね。
昔乗ってたシルビアも酷かったですけどね。
書込番号:19069067
9点

>北の羆さん
自分の愚痴をきいていただきありがとうございます。
今回は社会勉強させてもらったという事で、次回は注意したいと思います。
みなさん、いろいろご意見ありがとうございました。
書込番号:19069732
2点

融雪剤撒いた道路走った後は下回りの洗浄は基本だけど、走行後そのまま放置しているなら錆びるな。
錆びの程度はどのくらいですか?
腐食して脱落寸前或いは穴ができて排気漏れ?それともただ単に表面錆び?
書込番号:19069955 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主 HANABI7さま
災難でしたね。
コストダウンの影響ですかね(融雪剤も関係しているとは思いますが・・・)。
これを機に、ドレスアップも兼ねて社外品のマフラーに交換してみたらどうでしょうか?。
ステンレス製のマフラーの方が、錆びにくいのかなぁ・・・。
書込番号:19069964
3点

最近はありとあらゆるものがコストダウンで耐久性が無くなっているからかもしれませんね。
降雪地域ならパスタ吹付けを依頼しておいた方が良いでしょう。
小型車なら5000円位(良心的な工場だと)で済みます。
書込番号:19070138
2点

融雪剤の影響といわれる方が多いですが、それ程致命的になりますかね(多少はあるとは思いますが)
北海道ですので、毎年融雪剤が撒かれますが、冬季は洗車は出来ません。
大体12月から2月一杯は洗車出来ませんが、錆びが酷くなった事はありません。
アンダーコート無しでも、少なくともトヨタ、三菱、スバルは10年位では酷い錆びはありませんでした。
まぁ、アンダーコートと言っても普通、マフラーには塗布しませんが。
マフラーは専用のコート剤ですかね。
書込番号:19071012
3点

>HANABI7さん
気になったので、遅レスですが。
一回の走行距離はどのくらいでしょうか?
マフラーが温まる前だと、中から腐れます。
しかし、日産車はnv350のスレでもステップの錆クサレが投稿されてましたね。
あと、普通マフラーにはパスタやアンダーコートはしませんよ。
缶スプレーでの耐熱シルバー吹き付けですが、これは防錆の根本的な解決にはなりません。
表面錆はガードできても、マフラーは溶接部やタイコの中から腐れていきます。
まあ、7万出すなら社外のステンマフラーあったんですけどね^^;
純正でその位のレベルのクソ品質なら、見栄えも良くなるし社外のステンが良いと思いますw
書込番号:21364473
1点



自動車 > 日産 > ジューク 2010年モデル
星野インパルのジュークはガチガチに改造され、尻尾には翼様の横バーが付いています。プレートも全部インパルの名前入り。タイヤも変えてあります。元々のフォイールにはスタッドレスタイヤがはまっています。排気管も変えてあります。持ち主の息子は大満足で乗っています。シカシ交換したタイヤ4本もいろいろなプレート類も排気管も全部私の倉庫に有って困っています。
何とか日産部品(株)で引き取ってもらえないかと電話してもダメでした。購入の時に日産の営業マンに受取れないと言ったのですが、日産の営業マンが当たり前の様に私の倉庫に入れてしまったのです。
中古車部品買取業者に電話しても『持って来てくれたら、相談に乗るかも知れない』とか『うちでは扱えない』とかの返事でした。
排気管はともかく、タイヤは古くなればゴムの質が悪くなると思うのです。どれもこれも邪魔!何とか良いお知恵をお借りしたくてスレをたてます。皆様方のお力をお貸しください。お願いいたします。
2点

とりあえず頭に浮かぶのは、
・息子の部屋へ全部放り込む
・八百福に出品してみる
・産廃業者に処分を相談
・星野一義に責任とってもらう
書込番号:18522267 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

家族の問題は家族で解決しましょう・・・・・・・・
粗大ゴミで出すのもよしアップガレージなどに持っていくのもよし
いらない物はゴミと言います、その処分は普通に考えて処分費用が掛かります
売れる物は売れますが売れない物は単なるゴミでしかありません・・・・・・・・・
書込番号:18522557
9点

ヤフオクに出すかスーパーオートバックスで買い取りしているところか
中古パーツを売っている店にうる
書込番号:18522638
2点

捨てるなりヤフオクで売りさばくなり息子の家に持っていくなりしなよ
なんで家庭の問題をここで聞くの?
子供じゃないんだからさぁ…
書込番号:18523062 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

茶風呂Jr.さん、駄洒落封印さん、餃子定食さん、しょわ23さん、ミカサアッカーマンさん、貴重なご意見アリガトウ。背中をグンと押されました。
実はヤフオクでの売り方は手順を見て知っていますが何と無く責任が重そうで躊躇しています。購入した人の所へ直接持って行ってあげるのが親切かと思うので。レコード・プレィヤーやプリメイン・アンプも売りたいのです。
話を戻します。
<<何で家庭の問題をここに書くの???>>
日産の営業マンが私の息子にアドヴァイスしない点を怒っているからです。プロの自動車の販売員なら、不要になった沢山の部品の山を人の倉庫に放り込むような営業を致しますか???とここで皆様方のご意見を伺うと同時に何とか再利用を考えたかったのです。
幸いにも皆様の中には・・・@ヤオフクに売る・・・Aアップガレージに持って行く・・・Bスーパーオートバックスで買い取りしているところか中古パーツを売っている店にうる・・・等々の御提案を頂きましたので、これから行動に移します。何社か電話したけれど良い解決策も店も見つからなかったのです。
、尚、息子のことを付け加えます。某私立中高一貫校では英数は全校でトップを争っていたようです。常識は有りません。米国留学後は人格が変わってしまいましたが帰国後外車で高速道路を走行中に2度もバーストしてしまいました。原因は一年間自分の車の空気圧を見ることをしなかったからです。私はビックリしました。
本当にそのように常識が無い人間が居るのです。『車の空気圧は1週間に1回はチェックするんだよ。』と教えました。
この価格COMさんのコーナーを知っていれば良いのですが・・・私が言っても聞きません。『そんなこと知ってるよ。』と言われそうです。その私立校では『親の言う事は聞くな。』と言って、自分自身の人生設計に集中させる教育方針らしいです。そして今が受験に集中する時期だと言いたいのでしょうね。その学校では。・・・だから常識が無い人間になっても良いの?
書込番号:18523241
0点

ジュークにもインパルにも関係無い話しだなぁ
親子でカウンセリングを受けましょう!
書込番号:18523306 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

子は親の鏡、人のふり見てわがふり見直せ・・
こんなところで個人情報をさらす行為はどうなんでしょう
いい人ばかりじゃないですよ、ネットはコワイところです
チョット過保護に見えますよ
彼も三つ子ではないので少しほっといたらどうですか?
セールスマンと彼の間では話がついてるかもしれないし・・・
それに空気圧は月一でいいんじゃないかな、ジャパンブランドをもっと信頼しましょう
ぼくやったらニスモRSを買うけどなあ・・ゴミ出ないし、オッと失礼!
しかし、そのゴミもとい、純正品も元に戻すときに必要になりますのでむやみに処分しない方がいいですよ
書込番号:18523961
4点

SIどりゃ〜ぶさん、仰る通りだと思いました。気を付けます。それで、中古車部品買取業者を探しましたが矢張り遠方が多くて・・・そんな物だよ・・・と言う声が聞こえて来そうです。もっと探してみます。
ところで息子に不要なものを売りつけた営業マンはすご腕だと思います。息子も相手がプロだから全部聞き入れたのかも知れません。日産ならニスモさんが有ったと今判りました。うかつと言うより私の方こそ常識が欠如していました。ここ価格COMさんの皆様に教えて頂きませんととても心配です。今迄何回も救われていますから。
星野インパル・ジュークには370万円支払ったそうです。2010年型の車です。1600cc四駆で250万円程度だった筈です。値引きとかサービスとかの話もしなかったのでしょうか?住所は私の家から徒歩50分位、車で15分位です。母親とは話し合っているけれど、殆どが要求ばかりです。
インターネットで星野インパルさんが、レノボさんと提携したらしいですけど。あのlenovoさん???ジュークと関係ない様な有る様な。そうだとすると、とても複雑な事になっているんですね。
書込番号:18524218
0点

釣られてみましょう。
同じくインパルつけました。後付けなら交換したパーツがでるのは当然。ゴミかどうかは別として、それを売った方の責任って・・・。逆に勝手にディーラーがとったら泥棒でしょう。アナタの所有物について、ゴミは人に押し付けるって・・・。
ちなみに、アップガレージなどで出張買取しているところもありますし、いらないゴミなのに、次に使う人には手渡しって。
デカい針でしたが、釣られました。反省します。
書込番号:18589629 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初めてのタブレットさん、アナタまで引っ張り込んで申し訳ないです。実は息子がもう一人。その男が言うのには
『この倉庫を人に貸せ!3月29日に来るまでに全部片づけて置け』
全く怖い男です。でも彼の言う通りですね。そこでわかったことが有りましたので、まとめます。
ジュークの車検証が必要との事でした。業者は部品の品番を知りたいのです。そこで個人情報になる部分は見せない様にします。ジュークを売り渡すわけではないのですから。
純正マフラーは引き取らない業者が多いようでした。タイヤも製造後3年以内でなければ値が付かないそうです。業者さんは藤沢市とか千葉市とか浦和市とか遠方が多いです。都内はタイヤとか部品をおいて置く場所が少ないらしいです。
オートバックスさんアップガレージさんは皆様の仰る通り候補店になりました。ここ以外にも見つけました。何とか頑張ります。結果も出来ればご報告してリサイクル情報の御役に立てれば良いかも?と考えます。 以上。
追伸・・・それにしても営業マンも私の息子もミスマッチです。ショックアブソーバーもアルミホイールも全部替えて19インチタイヤを付けさせたまでは善かったのですが、標準ホイールのタイヤを外させてスタッドレスタイヤを売りつけるなんてひどすぎるとおもいます。もう4年間も全く使用していないのです。何時使うかわからないスタッドレスタイヤを買う馬鹿も間違っているけれど、アドヴァイスしないで売りつける営業マンもやり手すぎる。息子は北海道に転勤になった時のために買ったのだと言っています。転勤は何時なの?あれから4年経ったよ。この四年間私はプンプンです。
今迄日産ブルーバード510、V6MAXIMA、TEANA350JKと乗り継いで来ました。今度はスカイラインかフーガと思って居ましたが、本田アコードも含めて大きすぎてダメ。全幅が大きいので、すれ違えない狭い道路が有った時に困るからです。それにしても初期型ティアナは善かったなぁ。TEANAアリガトウ。すぐ次の人に売れたそうですね。JAF30年感謝プレート付けたまま売ってしまったのは失敗だった!?
書込番号:18590949
0点

本日四月六日に皆様のお力のお陰で問題が解決いたしました。有難う御座いました。インターネットでアップガレージさんに売りに行けました。初めてで心配でした。11時前に到着してしまい20分ばかり広い駐車場で待ちました。
ホィール付のタイヤは結構重くて邪魔でした。ステーションワゴンの後席を倒して4本ようやく運びました。マフラーとプラスチックのプレートも一緒に買ってくれました。
店内は沢山のタイヤ+ホィールが有りました。中古品が安く手に入ります。こんなに安かったのかと思うような価格と思います。新品のタイヤ+ホィールならば20万円位する様な商品が何分の一の価格でした。中には多少の傷が入っている商品も売っています。タイヤとは別にホィールだけの商品も有るようでした。
私のタイヤは新品でしたが、積んでおけばゴム質が劣化してしまうので売ってしまって本当に良かったのではないかと思います。売る時も買う時も店員さんに説明を受けた方が良いとおもいました。皆様とサイト運営者様に感謝しております。
書込番号:18655201
3点


ジュークの中古車 (560物件)
-
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 125.0万円
- 諸費用
- 4.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 101.3万円
- 車両価格
- 90.9万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.9万km
-
ジューク 15RX Bluetooth バックカメラ ETC オートエアコン スマートキー
- 支払総額
- 34.8万円
- 車両価格
- 29.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 13.5万km
-
- 支払総額
- 64.9万円
- 車両価格
- 53.5万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.2万km
-
- 支払総額
- 86.9万円
- 車両価格
- 73.9万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 1.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
26〜553万円
-
52〜410万円
-
33〜1028万円
-
68〜633万円
-
39〜322万円
-
42〜338万円
-
110〜360万円
-
50〜338万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 125.0万円
- 諸費用
- 4.8万円
-
- 支払総額
- 101.3万円
- 車両価格
- 90.9万円
- 諸費用
- 10.4万円
-
- 支払総額
- 64.9万円
- 車両価格
- 53.5万円
- 諸費用
- 11.4万円
-
- 支払総額
- 86.9万円
- 車両価格
- 73.9万円
- 諸費用
- 13.0万円