トヨタ プリウス 2003年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2003年モデル

プリウス 2003年モデル のクチコミ掲示板

(128件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:プリウス 2003年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス 2003年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2003年モデルを新規書き込みプリウス 2003年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
15

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2003年モデル

スレ主 てつ8さん
クチコミ投稿数:42件

20型プリウス17年目です。タッチパネルの反応がおかしくなりました。無反応ではないのですが、以下のような感じです。

★「現在地」の状態で画面を触ると地図は上下左右に動く。、すなわちタッチに反応。しかし下部にある「広域」とかのキーに触れても地図が動くだけでボタンに対する正常な動作はない。
★目的地設定やオーディオ、エアコンの画面では全く反応しない。ごく稀に何かの拍子に反応したりするが、何によって反応してるかはわからない。

ナビ自体は2019年に更新がストップしているのでどうでもいいのですが、エアコンの強さを変えられないのはしんどいです。逆にいうと現状困るのはそれくらいですが、やはりなんとかしたいものです。

ちなみにYouTube等にある汚れ原因説は、すでに解消法を試しましたが改善せずです。


同じ症状で修理等出された方はいらっしゃいますか?ディーラー持ってってみてもらうしかないですかね。

書込番号:25194874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/03/25 18:14(1年以上前)

修理は不可能かもしれませんね
新品交換か中古品交換になるかとおもいます。ディーラーに行って相談してください。

書込番号:25194935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 てつ8さん
クチコミ投稿数:42件

2023/03/25 18:21(1年以上前)

なるほど。
車検の時に別の工場で言われたのは「多分新品交換になって金額30万円くらい」。本当にそれなら、このまま乗ります😁

書込番号:25194945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2023/03/25 18:22(1年以上前)

修理ってよりもアッセンブリーの部品交換だろうね

おそらくは中古部品の交換になりナビも初期状態に戻るかも

自分で中古部品入手してDIYとか出来ないならディーラーにお願いするしかないでしょう。

書込番号:25194948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/03/25 19:08(1年以上前)

ディーラーなどに最安な方法はあるか聞くしかないね。

うちの20は3.11に流され廃車になったから、そこまでの不具合は出なかった…

私がまだ乗りたいと思うなら上記の相談をする。

書込番号:25194998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16142件Goodアンサー獲得:1320件

2023/03/25 20:25(1年以上前)

リセット…
ってあったと思う。
それで改善する時もあるようですよ。

記憶違いならすみません。

書込番号:25195087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3222件Goodアンサー獲得:305件

2023/03/25 20:54(1年以上前)

ヤフオクで純正モニタナビ一式が1万円程度でいっぱい売ってますよ、検討してみては

書込番号:25195114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3053件Goodアンサー獲得:279件

2023/03/26 16:04(1年以上前)

>てつ8さん
>20型プリウス17年目です。タッチパネルの反応がおかしくなりました。

残念ですが、
おかしくなっても不思議では無いと思います。

17年経過した電子部品(液晶パネルを含めて)が、動くというのは、それはそれで、凄いことです。
しかも、夏には高温になる車の中に置かれたにもかかわらず…です。
(PCなんて、熱暴走しないように夏はエアコンの効いた部屋で使うわけですが、
それでも17年前のPCなら、今では使用に耐えないのではないでしょうか)

修理するにも、ユニット交換でしょうから、高額となることは避けられません。
中古品を手配して、ディーラーに交換をお願いするのが、もっともリーズナブルな解決策かと思います。

書込番号:25196285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 てつ8さん
クチコミ投稿数:42件

2023/03/27 12:26(1年以上前)

コメントつけていただいたみなさま、ありがとうございます。

そうですか。やはり中古品を手に入れてディーラーに持ち込む、というのが唯一の策でしょうか。
リセットという回答も気になりましたが、リセットでタッチパネルが回復するものなのでしょうか。

いずれにしても探してみることにします。高ければ、このまま乗りますが笑。
みなさま、ありがとうございます!!

書込番号:25197332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 プリウス20系前期の解錠とう

2019/05/29 22:27(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2003年モデル

クチコミ投稿数:3件

中古車でプリウス20系前期を検討しています。
色々調べるとスマートキーを差し込むところがあるのですが、ポケットに入れたままエンジンはかけられないのですか?

また、ドアの解錠はスマートキーの操作のみですか?

書込番号:22700395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2019/05/29 22:29(1年以上前)

グレードはSです

書込番号:22700403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2019/05/29 22:42(1年以上前)

t.さかきばらさん

↓のように20系前期型プリウスはポケットにキーを入れたままではエンジンを掛ける事は残念ながら出来ません。

https://qracitokey.net/prius

書込番号:22700444

ナイスクチコミ!4


きみゅさん
クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:24件

2019/05/30 12:38(1年以上前)

20型は前期、後期ともSグレードはキーをスロットに差し込む必要があります
Gグレードは差し込まなくてもOKです
スーパアルテッツァさんのリンク先の情報は間違いです
ドアの解錠施錠はスマートキーでなくても出来ます

書込番号:22701492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2019/05/30 12:49(1年以上前)

確かに20系前期型でもGならスマートエントリーが標準装備されていますね。

誤情報申し訳ありませんでした。

書込番号:22701521

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2019/05/30 13:49(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>きみゅさん

返信有難うございます。

Sグレードでは、

・キー操作をしなくてもドアの解錠・施錠はできる。
・エンジンは穴に差し込まないとかけられない。

ということですね。

ドアについて、ネットの画像を見ると黒いポットが見当たらないんですが、
ドアのレバーを握れば開いたり閉まったりするのでしょうか?

重ねての質問でごめんなさい。

書込番号:22701641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/30 22:25(1年以上前)

私、S乗ってましたが確かリモコン操作で解錠、施錠してたと思います。

書込番号:22702698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


きみゅさん
クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:24件

2019/05/31 12:17(1年以上前)

すいません、正確ではないですね
施錠解錠できるか? と言われればメカニカルキーで可能ですが、電子キーではSグレードにスマートキー機能は無いので不可です

書込番号:22703674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:15件

2019/05/31 23:02(1年以上前)

>t.さかきばらさん

簡単にまとめると以下のようになります。

Sグレード→キーレス(スマートキーのように見えますが実際はただのキーレスです)なので施錠・解錠ともキーレスのボタンでしか操作はできません。スマートキーのようにドアノブに触れたりするだけではダメです!
またエンジンの始動はスロットに挿さないとかかりませんので面倒です。
Gグレード→スマートキーなので施錠はドアノブやバックドアにある黒いボタンを押すだけです。また解錠はドアノブやバックドアオープナーに触れるだけです。もちろんキーはポケットなどに入れておくだけで大丈夫です。
またエンジンの始動・停止もスロットに挿す必要はありませんし持っているだけでOKです!
今のご時世、SでもGでも価格は大きく違いませんので個人的にはGをお勧めします。
以上、ご参考までに!

書込番号:22704908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2003年モデル

スレ主 shigeottiさん
クチコミ投稿数:22件

10thアニバーサリーエディション、もうすぐ10万qに乗っています。
ナビのタッチパネルが反応しなくなりました。TOYOTAに持って行ったところ、デンソー修理、取り付け外し工賃込みで41000円から(代替品あり)だそうです。
オークションで中古購入もありかなと思いましたが、品番86110-47201の出品はなく、落札価格で調べると平均15000円位。
15000円位で中古を購入するなら修理に出したほうがいいのかな、だけど中古だといつ壊れるかわからないしと思いました。ちなみに地図は10年前で1度も更新していません。(取り外し取り付けは自分でできます。TOYOTA持ち込みなら工賃1万とか。)
86110-47200の出品はあるけど、86110-47201との違いって何ですか?どんな不具合が?(自分でタッチパネルだけ交換は可能?20系ナビはネットに情報なし)
純正ナビは修理に出さずに、別ナビを取り付けるのもありだけど、ハンドルのMODO・ボリュームスイッチが使えないし、純正エアコン調整がつかえない。(20ピンの「白」「桃」色の線を68Ωの抵抗でジャンプさせるとEMVが使用できるとか?)
純正修理。
中古が出るのを待って、中古で交換。
社外ナビのみ取り付け。子供がいるのでDVD・TV付きがいいなぁ(20ピンの「白」「桃」色の線を68Ωの抵抗でジャンプさせるとEMVが使用できるとか?)
まとまりのない文章ですみません。10年なるけど、まだまだ現役だと思います。皆さんならどうしますか? アドバイスお願いします。

書込番号:22095880

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/09/09 14:01(1年以上前)

車そのものを見直すタイミングでもあるかもしれませんが、カロの楽ナビ辺りで良いかもしれませんね。

ステアリングリモコンは便利ではあるけど、なくてもそこまで困ることはないかと思います。

乗り換えまでの間であれば少しの間我慢するのもありかも

書込番号:22096030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:247件

2018/09/09 15:26(1年以上前)

>shigeottiさん

一つご注意を。

このナビ、品番から画像を見ましたがメーカーオプションのナビのような気がします。

もし、メーカーオプションのナビでしたら、社外ナビへの交換は容易では有りません。

その辺りは十分ご注意下さい。

書込番号:22096235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/09/09 15:37(1年以上前)

>shigeottiさん
このナビってA/C操作もしませんでしたっけ?
MOPナビなので残すしか無いと思います。

社外ナビに交換するにしてもビートソニックのキットを使って元ナビパネルは使用すると思いますので(社外ナビは下に取付)修理の方が良いと思いますが…

同じ年式位のナビの中古等いつ壊れてもおかしく無いと思います。

書込番号:22096261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/09/09 17:55(1年以上前)

MOPナビの様ですので修理以外の選択肢は無いと思います

それか、この際新車に乗り換えるかですかね?。

書込番号:22096584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/09/10 13:25(1年以上前)

メーカーナビですと他の方が言われるように交換は容易ではありません。
修理か車の買い替えの時期として買い替えるかでしょうね。

あとどれくらいこの車と共にするか?で考えられても良いと思います。

書込番号:22098562

ナイスクチコミ!3


スレ主 shigeottiさん
クチコミ投稿数:22件

2018/09/11 20:24(1年以上前)

かず@きたきゅうさん
ありがとうございます。乗り換え考えますねぇ。お金があればいいんですが(泣) ナビを購入するかなぁ。

Goe。さん
ありがとうございます。メーカーオプションは分かっていますよぉ。

F 3.5さん
ありがとうございます。MOP使えるやり方はネットに載っているので大丈夫です。

北に住んでいますさん
MOPが使えるようにやり方はネットに載っているので大丈夫だと思います。乗り換えには先立つものが。

白髪犬さん
純正は残すの予定です。乗り換えには先立つものが。乗りつぶそうか悩み中です。

個別にお礼を言うべきですが、皆さんありがとうございます。
ビートソニック取り替えキット28000円って高すぎません? 変換コネクタ使わずに、昔みたいに純正配線を切ってナビを取り付けるのもありかな?って思っています。
新しいナビを取り付けるにしても位置も低くて見えにくいし。色々悩みます。

書込番号:22101919

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 平成18式プリウス

2017/11/02 13:04(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2003年モデル

クチコミ投稿数:3件

初めて投稿させて頂きます。
アドバイス頂ければ幸いです。

現在、車は所有しておらず
往復16qを250ccのバイクで
通勤しています。

仕事の帰り道、近所の中古車屋さんに
下取りで引き取ったという平成18年式の
プリウスが車検、整備込、走行69000q
乗り出し価格が43万円…。

安いのか手を出してはいけないものか…。

購入するかしないかは
私が決める事ですし…。

以前から車の購入を考えていたものの
なんの知識もなく11年落ちのハイブリッド車の購入は無謀でしょうか?

書込番号:21326532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/11/02 13:24(1年以上前)

>安いのか手を出してはいけないものか…。
まず安いかどうか?ですが車の内・外装(状態)は置いておいて年式と走行距離を
下記で入れてみて下さい。だいたい50〜70万くらいの相場(トヨタ保証あり)です。
http://gazoo.com/U-Car/

>なんの知識もなく11年落ちのハイブリッド車の購入は無謀でしょうか?
HVの(?)知識云々は特に気にしなくていいと思います。誰だって初めは分かりませんし
詳しい知識の方だけが乗る車でしたらこれほど売れてはいませんでしょうしね。

ここからは個人的な意見ですが・・・
値段的には同じような車を探すのも難しくはないというレベルです。
HVなので出来れば上記のようなトヨタ保証はつけたいです。(HV故障などのトラブルの為)
車で知人などとドライブなども考えてるなら有ると生活の幅は広がりますので手を出すのも
良いですが、通勤などで欲しい(もう少し我慢できる)のであればHV保証付きのをもう少し探します。

書込番号:21326570

ナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/11/02 13:39(1年以上前)

中古ですので一台一台状態は違います。目利きの人が実車を見れば一目瞭然ですが、この様な掲示板の文面だけで判断することはお勧めしません。最低限、故障や見落とした傷についてどれだけお店が面倒を見てくれるかですね。中古のカメラでも一年保証が付くくらいですのでお店にしつこいくらい確認することです。

相場より安いモノには何かあることをお忘れなく!先日報道を賑わせている事件じゃないけどいわくつき物件もあるかも?

書込番号:21326592

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2017/11/02 19:11(1年以上前)

中古車屋さんに確認した所、
修復歴ありで左前方の自損事故で
交換済みとの事でした…。

HVとしては致命的な事故?

書込番号:21327158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2017/11/02 20:56(1年以上前)

修復歴有り=フレーム損傷です。
玄人でも避ける車です。
ハイブリッド車でなくても致命的です。
買わない方が幸せになりますよ。

書込番号:21327410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2017/11/03 01:18(1年以上前)

デザイン微妙な二代目プリウスを今更買おうとは思いません。

書込番号:21327978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:23件

2017/11/03 02:09(1年以上前)

修復歴ありならその価格は高いと言えます。
30万でも欲しくないです。

書込番号:21328044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/11/03 10:10(1年以上前)

修復歴ありはやめましょう!
2代目プリウスは、三代目よりコストかけている車なので、良い車です。他でもっと良いプリウス探しましょう!安く探せると思いますよ!

書込番号:21328443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/11/03 10:40(1年以上前)

皆様の貴重なご意見
本当にありがとうございました。

商談中のプリウスはお断りさせて頂こうかと思っております。

書込番号:21328495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:27件 プリウス 2003年モデルのオーナープリウス 2003年モデルの満足度4

2017/11/03 16:27(1年以上前)

>サクサク3031さん
はじめまして。
わたしも通勤用に18年式プリウス20後期を契約し、只今納車待ちです。
Gツーリング、シルバー、約53000`、修復歴なし、ワンオーナー車庫保管車、毎年ディーラーで点検整備を行っていた車体で、ディーラー保証3年付で56万円程でした。
現在、自動車重量税も13年超過課税の対象にはなっていないようで、家計に優しく良い買い物ができたと思っております。(当然、これから先どうなるかわかりませんが……)

個人的には万が一に備え、ある程度保証のついた中古車をオススメいたします。
サクサク3031さんもこれから良い車両と出会えることを願っております!

書込番号:21329167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ144

返信20

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2003年モデル

20系の14万キロの後記モデルに乗ってますが、夏とかによく発生するのですが、電池も半分以上あるのに、信号待ちでふと気が付くと、
エンジンが止まってないのです、モーターモードにすると、ガクンとエンジンがとまり、電気で走り出します。

しかし、その後また止まり、モーターモードを切るとまたエンジンがかかりだします。
 
 秋に近づきだいぶこの症状はでなくなりましたが、気が付くとまたエンジンかかっていたりします・・・・

 止まるときは止まりますが、原因がわかりません。

もちろん気になり、ディーラーに持込み聞きましたが、その時は症状が出なかったため、コンピュータ診断しても異常なし・・・・
向こうの人も、「うーーん」と電池が劣化したのでは???と困惑してました

普段は23−24くらいの燃費が、17−18になってしまい、困ってます。

皆様の知恵を貸してもらえますか?

書込番号:19231759

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:15件

2015/10/16 14:36(1年以上前)

追伸・・・
プリウスに関しては大好きで20系⇒30系とあわせて20万キロ以上走っています・・・・
なので、暖房とかエアコンとか、電池が少ないとか、そういうのはすべて熟知してます。
どういうときエンジンがかかり、止まるとか知ってるにもかかわらず、今回は止まらないんです。。。

書込番号:19231775

ナイスクチコミ!18


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/10/16 15:16(1年以上前)

瞬間的に電池メモリが半分指していても、バッテリーが劣化していて放電が早いのでエンジンが掛かるのでは?

書込番号:19231842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/17 09:06(1年以上前)

クラウンハイブリッドですが、ドライブモードをSPORTにしているとアイドリングストップしないです。プリウスは乗ったことガ無いのでわかりませんがPWRモードにしていてアイドリングストップしないとかでは。

書込番号:19233903

ナイスクチコミ!3


漫太郎さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/17 16:07(1年以上前)

メモリ2以下以外はエアコンを入れなければ停止状態で普通エンジンかかりませんけどねぇ。
実際のバッテリー残量と画面上の表示があってないんじゃ?
Dでソフトウェアのキャリブレーションとかしてくれない?完全な憶測だけど!!

エネルギー回生功率も現行と比べれば格段に悪くなってる筈。

書込番号:19234970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


きみゅさん
クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:24件

2015/10/17 19:57(1年以上前)

>うるうるうんちゃんさんこんにちは

プリウスマニアでは常識とされていますが、半ハイブリッド状態ではないかと思います
「アイドリングチェック」で検索してみてご確認下さい

書込番号:19235619

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2015/10/18 08:51(1年以上前)

みなさま、色々な知恵ありがとうございます

ほんと、止まるときは止まるのに、止まらないと、信号待ちの間30秒でも、ずっとエンジンかかってます。。。
もちろん、電池は半分以上、無理やり電池モードにして、走ると、平気で平らなら1kmでも走ります、その後は、充電地獄になりますが・・・(笑)


残念ながら、昨日ものりましたが、やっぱり頻繁に発生しました、アイドリングチェックも、もちろん知ってますが、そのレベルではなく、ショッチュウ起こります・・・・

以前は、やれ今回の旅はリッター、26だ!と楽しんで運転してたのに、リッター20を切るなんて、冬以外あり得なく・・・・もちろん冬でも21とかぐらいしか悪くなったことのないわたしが、

 夏に17・18、今現在の秋にはリッター19なんて・・・・ありえません・・・この時季は最高の25前後は叩き出せる最高の時季なのに・・・と悔しい思いをしてます。

ディーラーにいっても、「正直18ぐらいだと許容範囲なんですよねぇ・・・・」と言われてしまう始末・・・・そんな下手くそな乗り方するわけないじゃん!!とか思いながら、現象が出ないんじゃ、仕方ない。。。と帰ってきました。

ふぅ・・・

どこかが壊れて、エンジンが止まらなくなってるのは確実なのですが、それがわからなくて・・・・
水温計かなぁとか
もちろん表示がないのでわかりませんが・・・・夏になりやすいなら・・・・とかの勝手な憶測(笑)

なんででしょうね・・・・正直古いから仕方ないのかなぁともおもいますが、前回のプリウスは23万キロ乗っても故障知らずだっただけに、残念です。



書込番号:19237135

ナイスクチコミ!3


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/10/18 09:16(1年以上前)

>どこかが壊れて、エンジンが止まらなくなってるのは確実なのです

その根拠は前車と比較して違うからですよね?

異常(不具合)があればエラーが出ます。異常があるのに動いてしまうシステムではないと思います。

同じバッテリーでも劣化は異なります。私はバッテリー劣化が原因かと思いますよ。

メモリーが多くても放電状況が早く、それを感知して止まる条件を満たしていないのかと思います。

書込番号:19237192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15件

2015/10/18 09:26(1年以上前)

うーーん、ありがとうございます。

まったく同じことを、トヨタの営業の人にも言われました・・・・首をかしげながらですが

私の中では、14万くらいでだめになる???と・・・・前のプリウスと比べてしまって・・・・

おっしゃる通りですね・・・・

故障と決めつけてはいけないかもしれませんね・・・・ありがとうございます。

書込番号:19237224

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2015/10/19 16:39(1年以上前)

こんにちは
バッテリーだとして、レーダー探知機等の追加メーターでバッテリーの充電率確認できれば、はっきりするでしょうがね。
バッテリーだとしてもEVモードにして1km位走行しているなら、バッテリーが原因ではないと思いますが・・・

あと、思い当たるのが
ノッキングカウントと云う現象です
これになると、最高5分はエンジンが停止しない
らしいです。
1度、DでECU学習リセットとエラーログのリセットをされてはどうでしょうか?
後、やって貰ってるか判りませんが
Dで、ハイブリット スマートiチェック等で
ハイブリットシステムの状態を見てもらってはどうかと思います。

書込番号:19241064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


D-kureさん
クチコミ投稿数:1件

2016/02/22 17:57(1年以上前)

はじめまして。

このようなサイトがある事を知り、今日、色々と拝見しておりましたら、私のケースに当てはまりましたので、超遅ればせながらですがコメントさせていただきます。

12万キロの20プリGツーリングを手に入れてから約5年で現在、33万キロオーバーです。

さすがに距離が距離ですから、今までに色々と手を加える部分がありましたが、停止してもエンジンが止まらないというケースは、私の車の場合、スロットルボディの汚れでした。

本体を取り外し、キャブクリーナー等で綺麗に掃除した後は快調になりました。

アイドリングストップしないと燃費は悪くなるし、うるさいしでイライラしますよね。完治されていると良いのですが…

書込番号:19618182

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:15件

2016/02/24 15:14(1年以上前)

お返事くれた方ありがとうございました。

相変わらずのたまーにエンジンストップしないうちのプリウスも、夏よりはいい燃費をたたくため、20切るか切らないかで落ち着いております。

半ばあきらめたりしてます〜〜〜。

最期のお返事下さった方・・・・すごい距離ですねぇ・・・・
私の前のプリウスですら、23万キロでしたから・・・・そっちは故障すらなく快適でしたが(笑)

それ、やらせていただきます、ありがとうございました!!!
去年外さないで、ちょこっと拭いただけだったから、今度はきちんと薬品つかってやってみます。

書込番号:19625028

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2016/02/25 16:43(1年以上前)

>D-kureさん

ありがとうございました。

さっそく薬品でやってみたところ、確実に止まるようになりました。
いままで、走ってる最中のアクセルオフで止まらないことがよくあり、信号で止まって2秒後に止まる・・・・とかあったのですが、アクセルオフですぐエンジン止まってるのが、表示でわかります。
皆様には当たり前のことですよね・・・(笑)

距離乗ってる人、1000円のスプレーで除去できますので、お勧めです、私みたいにこびりついていなくても、かなり汚れていて、少なからず悪さをしているでしょうから・・・・。


間違いなく燃費上がると思います。というか、普通に戻ります。

感謝です〜〜〜。

書込番号:19628841

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:3件

2016/06/20 21:34(1年以上前)

プリウスαに乗っているものです。
同様な現象が起こり拝見させていただいております。
当方は2週間ほど前に初めてこの現象が発生し、
気温がだいたい25℃以上になると全くエンジンが停止しなくなりました。
これが現在も続いております。
この状態でディーラーに持ち込み走行ログ取得してもらい解析待ちですが、
治るのかどうか不安です。最悪乗り換えになるのかもしれません。
原因がわかって治った方がいれば情報をお願いします。

書込番号:19972768

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件

2016/06/21 14:10(1年以上前)

実は、完全に直っていたのは数日でした。
薬品効果がなくなると戻ってました・・・・理由的にはおかしいのですが・・・・(笑)

現在は、信号で止まって、1〜2秒後にストンと止まることが多くなりました、薬品のおかげで?止まらなくなる・・・・ってのはまず無くなりましたが・・・・

本来は、アクセルオフですでにとまっていなくてはいけないエンジンが、信号で止まってから、止まるというのはおかしい現象なのですが・・・・・現象が、出たり、出なかったり・・・・一体何なんでしょうね〜。

少し症状が違う気がしますが、直ることを祈ってます。

こんなことで買い替えるのはもったいないし・・・・



書込番号:19974430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:3件

2016/06/27 21:39(1年以上前)

みなさんの現象とはちょっと違うようですね。
ネットでいろいろ検索したところ、第二のアイドリングチェックについて書かれている
ct200h乗りの方と全く一緒でした。
いずれも原因不明のままらしいので、メーカーの対応にも期待もてそうにないです。

書込番号:19991391

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2016/06/30 11:50(1年以上前)

アクアでの経験なので参考程度にしていただければですが、うちの会社のアクアは走り始めは問題なく動くのですが、しばらく走ってふと気がつくとエンジンが止まらない状態になりました。

ディーラーでも最初は「よくわからない」と言う回答でしたが、調べてもらうと、リアシート下の、バッテリーに送風するファンにホコリが溜まっている状態でした。
それを取り除いたら元通りになり、燃費も元に戻ったようです。

ディーラーいわく、10万km毎に見た方が良い部分だそうです。

プリウスも同じかはわかりませんが、こういう原因もあった程度に書き込みさせていただきます。

書込番号:19998788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/01 00:11(1年以上前)

有益な情報ありがようございます。
冷却ファンとは思いもつきませんでした。
確かに気温が上昇してから発生しましたので可能性はありますね。
今度ディーラーで確認してもらいます。

書込番号:20000653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/02 11:13(1年以上前)

今朝ファンの吸い込み口がどこのあるのか確認したところ、
なんとコピー用紙が吸い込み口の真上に落ちていてふさいだ状態でした。
ラゲッジからリアシートの下にもぐりこんでしまったようです。
しばらく様子見ですがこれで治りそうな気がします。

書込番号:20004245

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2016/07/02 15:07(1年以上前)

原因がわかれば何てことは無いトラブルも、わかるまでは苦労しますよね。せっかくの良い車なので、ゴミを取り除くだけで直る事を願います。

書込番号:20004851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/03 20:49(1年以上前)

週末を使いいろいろな走行モードを試してみましたが、
現象が発生しなくなりました。
やはり吸気口をふさいでいたことが原因のようです。
ディーラーでも判断できないようなことをこちらのサイトで解決に結びつけたことに
本当に驚きを感じております。
情報くださった方々本当にありがとうございました!

書込番号:20008591

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ36

返信4

お気に入りに追加

標準

ハイブリッド、駆動用バッテリー交換

2016/03/13 00:35(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2003年モデル

クチコミ投稿数:2件

みなさんへ
2005年4月登録プリウスです2016年2月、走行距離11万キロで12ヶ月点検を受けた後EVモードで時速30kmで解除となり燃費も平均20kmから16km位までに落ち点検から2週間後にハイブリッドシステム異常ランプがつき再度点検後、駆動用バッテリー交換となりました。高圧のバッテリーなのでコンピューター上で診断しかしていないとの報告、出来れば分解してちゃんと電圧を測ってほしいと改善要望を販売店に伝えました。11万キロの交換は早い方なので、少し悔しい思いをしました。この位の走行距離で交換された方は、いらしゃいますか?

書込番号:19686737

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/03/13 01:00(1年以上前)

おくみどりさん

まず、件数は少ないですが実際の交換事例を紹介します。

走行距離(km)   年数
265,000      5
248,000      5
201,000      5
200,000      4
178,000      6
 98,000      5

走行距離については、意外なことに相当なバラツキがみられます。

逆に交換なしで快調に走っているプリウスは沢山あり、
中では200,000kmでも快調に走っているプリウスもあるようです。

データには、条件によって例外は付き物ですから、極端なものを削除すると
走行距離は200,000kmが目安となりそうです。

ただし、プリウス開発者の話によると
クルマの寿命 ≒ 駆動用バッテリーの寿命
で設計されているようです。

普通に考えれば、10年も乗れば、あちこちガタが出てくる訳ですから
この辺りが交換の目安となります。

したがって、新車登録から約11年、11万kmでの交換は決して早くはないと思います。

書込番号:19686810

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:743件Goodアンサー獲得:129件

2016/03/13 02:44(1年以上前)

バッテリーはデリケートなので同じ車でも使われ方によって寿命に差が出ると思います。

たとえば都会のタクシーの様にお客様を乗せて安全運転する場合、地方で高速を多用する場合、また山岳地にお住まいでアップダウンのあるシビアコンディションで運転する場合、通勤で毎日運転する場合と、週末のみ運転する場合、さらに寒冷地とそうでない場合等、同じ品質のプリウスでも寿命に大きく差が出て来るのではないでしょうか。

書込番号:19686974

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2件

2016/03/13 05:28(1年以上前)

みなさんへ 
早速のご返事ありがとうございます。思い出してみたらEVモードを発進時頻繁に使ったり、山間部を走っていた事も原因の一つかと思いまず。

書込番号:19687072

ナイスクチコミ!5


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2016/03/13 09:02(1年以上前)

車種は違いますが、私のエスハイは13年間24万km走れました。

メインバッテリーの寿命は他の方も書かれているように、車齢とは関係無く逝ってしまう時は逝ってしまうようです。
一つ言えるのは毎日使う人の方が長寿命傾向に。

結局、機械ですから毎日少しでも使う方が良いのかも。

書込番号:19687385

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリウス 2003年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2003年モデルを新規書き込みプリウス 2003年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス 2003年モデル
トヨタ

プリウス 2003年モデル

新車価格:189〜325万円

中古車価格:27〜95万円

プリウス 2003年モデルをお気に入り製品に追加する <1315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,581物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング