プリウス 2003年モデル
1315
プリウスの新車
新車価格: 189〜325 万円 2003年9月1日発売〜2012年1月販売終了
中古車価格: 27〜95 万円 (34物件) プリウス 2003年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:プリウス 2003年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
30 | 14 | 2014年9月24日 20:24 |
![]() |
6 | 3 | 2013年9月9日 22:56 |
![]() ![]() |
22 | 19 | 2013年9月10日 15:36 |
![]() |
44 | 10 | 2013年3月30日 21:45 |
![]() |
142 | 96 | 2014年6月22日 01:22 |
![]() |
19 | 4 | 2013年1月7日 21:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > プリウス 2003年モデル
燃費が本当にいいです。
旧型だから、新型には敵わないだろうとおもっていましたが、そんなことはないようです。
新型の優位性って、、、
旧型でもこれくらい燃費いいよって方、いましたら教えてください。
私は100キロ走って、リッター27が最高です。
書込番号:16659845 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

自分も通勤で使っていますが、25km/L前半から26km/L後半位の燃費で走っています。
ちなみに車はマイナー前のGツーリングです。
書込番号:16660684 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ところで満タン方でどのくらいになりますか?ここの常連さんで軽くリッター30を出している方もいますよ。ちなみに私は、最高で平均燃費リッター28.7で満タン方で約26.6ぐらいです。
書込番号:16661328
2点

みなさん、返信ありがとうございます。
凄いですね。私は満タン法で平均23キロくらいです。
高速に乗ってしまうと、19〜20くらいまで下がってしまいます。
どうすれば、そこまでの数値をだせるんでしょう。
今回の27キロという数値も、特に燃費を意識せずに出しました。
意識した運転をすると逆に燃費が悪くなる、、
本当に不思議な車です。
書込番号:16661367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私が見たことがある満タン最高燃費
http://prius.2-d.jp/database2/database.cgi?sline=2067&print=1&keys1=2066&tid=list3
書込番号:16662148
0点

Shinagawa3213さん こんばんは。
>新型の優位性って、、、
Power かな・・・郊外では30型、市街では20型 だと思っています。
オイル交換時のトリップBをはりますネ。最近の記録はクレーム修理の時に
リセットされましたので、少々前の写真になります。
書込番号:16662179
0点

Shinagawa3213さんへ
プリウス 2003年モデル でしたネ・・・ゴメンなさい。
書込番号:16662207
1点

みなさん燃費いいですね
いわゆるプリウスの乗り方をしても20km/lぐらいですね。G'sなのでタイヤにかなり食われてますかねぇ
書込番号:16663325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通勤では燃費21キロぐらい、たまに田舎へ片道200キロを
高速使って燃費25キロぐらいで高速使わずに時間をかけて
走って燃費31キロってとこですね。
時間をかけて走ってもかまわない時に乗れば最高の車ですね?
定年後のドライブには持って来いの車です。
書込番号:16663455
0点

返信ありがとうございます。
新型はエネルギーモニターがナビと別になっているのがうらやましいですね。
20型はどちらかしか表示できませんからね。
平均30キロはすごいですね。
新型はパワー、20型は市街地ですか、なるほど。
運転が楽しそうですね。高速もかなり楽になっているんでしょうか。
Gsは剛性も走りの質感もかなりアップしているとの評判ですので、興味がありますがやはり大きなタイヤが燃費に少なからず影響してしまうんですね。
でも一度は乗ってみたいなと思う車です。燃費もよくて、走りも楽しいなんて夢のような車ですね。
参考になります。本当にありがとうございます。
書込番号:16667873
0点

2008年の20系10thアニバーサリーを2012年11月に購入しました。 タイヤは新品のLEMAN4です。
主に通勤に使っており 一日約100キロ走ります。ほとんど国道を走り高速は使いません。 その結果 2013年1月1日から12月31日の1年間のトータル平均燃費は 満タン法で28.2キロでした。
1月には23キロ代に落ちることもありましたが 5月から10月くらいまでは30キロ前後になります。
なお 今年の1月1日から4月25日までの平均燃費は27.8キロで、昨年の同時期を1キロほど上回っています。
理由は
@ 通勤時に冬場の暖房はつけない。 家電量販店の福袋に入っていた電気あんか+ひざ掛けで乗り切りました。
A グリル塞ぎを実施。 百均でウレタンのコーナーガードを購入してグリルを塞ぎました。 走行中の勝手なエン ジン始動が少ない!
2014年は 平均燃費で30キロに迫りたいと思います。
なお、オイル交換はディーラーで半年に1回、空気圧は月一チェックです。
みなさんも 頑張りましょう。
書込番号:17469856
1点

通勤時に冬場の暖房はつけないなど、ご苦労様です。
寒い思いしてがまんして、1キロの燃費向上は相当凄いと思います。
ガソリン代の節約になったことでしょう!
仮に、冬の期間に1万キロを走行したとして、
通常暖房を普通に利用して、リッター26としましょう!
384リットルガソリンを使います。
1リットル、160円とします。61440円です。
がんばって、エアコンなしで過ごします。
リッター27になりました。
370リットルガソリンを使います。
1リットル 160円とします。59200円です。
61440-59200=2240円も節約できました。凄いです。
夏もエアコンを使わないほうが、燃費が向上します。
これからも、がんばってください。
書込番号:17470792
5点

みなさん、試行錯誤して燃費を伸ばしているんですね。
暖房はたしかにエンジンが普段より余計にかかっている印象です。雪国以外で厚着してればオフでもいけそうですね。
書込番号:17471099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
暖房を厚着してればオフ!
体調を崩して事故になる可能性もあるので、真似されないようにしてください。
車とは違いますが、夏の冷房を電気代ケチって、熱射病になるのと同じです。
リスクの方が大きいです。価値はありません。
普通の状態で運転していても、燃費の良い車です。
無理せず、楽しんで下さい。
書込番号:17472217
6点




自動車 > トヨタ > プリウス 2003年モデル
11万kmのプリウスでの出来事です。
先日、4名乗車で観光道路の山道を登って下りました。その際、後席に座っている友人が、「何か、お尻が温かくなってきだんだけど!」と言いました。確かに後席の座面を触ると温かい。後日、またストップandゴーの多い道を走っていたら、「温かい」との声。(決して、熱い!ではありません)
後日ディーラで調べてもらったら
「バッテリーに異常はありません。何の問題もないので、まだまだ安心してお乗り下さい」
と言われました。
バッテリーに負荷がかかる運転をすれば発熱するということなので、とりあえずは問題視していません。
ちなみに、皆様はこのようなご経験はありますか?
2点

うちのプリウスは12万Km走っていますが、山道をほとんど走らないせいかバッテリーの発熱は感じたことがありません。
シートカバーをしているのも影響があるのかもしれませんが。
まだ乗り続けるならリフレッシュも兼ねてシートカバーを付けてみてはどうでしょうか?
書込番号:16562020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新々生活さんこんにちは
バッテリーは充放電すると発熱するものです
プリウスのハイブリッドバッテリーには温度センサーも組み込まれており高温になればファンを回すようにもなっています
安心して乗って下さい
ちなみに、バッテリーの温度が高いときはEVボタンが効かないことがありますがバッテリーを保護するための仕様です
書込番号:16562125
3点

ご回答ありがとうございます!
発熱の際にEVモード使えないのは知りませんでした
発熱かどうか判断する手法としてこんご使います
書込番号:16564808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > プリウス 2003年モデル
初めての投稿です。
今日、家の近所にあるディーラーの
中古車販売店で平成19年式、走行9000km
10thアニバーサリー仕様が諸費用込みで
160万円で販売されているプリウスを
見てきました。
正直買いでしょうか?
六年前の車に出す金額にしては
どうなのか迷ってて…。
皆さんの意見お聞きかせください。
宜しくお願い致します。
書込番号:16423182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは^_^
走行は少ないですが、電池の劣化が心配ですね…
書込番号:16423232 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

katty☆さん初めてまして。
返信ありがとうございます。
走行有り得ない程少なく
外見、室内とも程度よいのですが
見えないトコでの劣化などは正直
わかんないですもんね…。
対応していただいた販売員さん曰く
20万kmまではもつ設定と
いわれたのですが…。
書込番号:16423263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新車のアクアか新型Fitハイブリットを待った方がいいかも・・・
走行に関係なくバッテリーは劣化するし、動かさなさすぎるエンジン等もどうかと・・・
>20万kmまではもつ・・・というキャッチコピーはタクシーで使っているからで
ろくに走行しない=ろくにメンテナンスしないのに20万kmまではもつというのはどうなんだろう?
そろそろヘッドライトも黄色く・・なっていませんか?
書込番号:16423309
4点

SIどりゃ〜ぶさん初めてまして。
返信ありがとうございます。
ライトの黄ばみなどはなかったのですが
確かに動かさなさすぎるのも
よくないんですね…。
販売員さんはオイル交換さえしてれば
大丈夫だと言ってましたが…。
タクシーとの比較では参考に
ならないですよねw
いい加減な対応
されちゃったのかもですね(^-^;
書込番号:16423366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1.5S 10thアニバーサリーエディションなら、元々は車両本体価格273万円の車ですね。
ただ↓の価格より160万円は多少高いようにも思えます。
http://gazoo.com/U-Car/VehicleInfo/UCarSearchList.aspx?Ex=0&Dsp=0&Srt=1&Pn=1&LC=1&Cn=%83v%83%8a%83E%83X&Mk=%83g%83%88%83%5e&Ymn=2007&Ymx=2008&Mil=2000&Otv=0
保証が付くのは中古車を購入する絶対条件と考えていますが、今回のプリウスは1年保証付きですね?
書込番号:16423367
1点

スーパーアルテッツァさん初めまして。
返信ありがとうございます。
保証は1年の距離無制限とのお話しでした。
中古車購入の際には保証を充実させなければ
ならないと言われたことはありますが
1年は短い方なのでしょうか?
書込番号:16423398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

んー。
その販売員さん、どうですかねぇ…
電池の寿命は、だいたい8〜10年、走行8〜10万qと聞いています。もちろん乗り方によるみたいですが。乗り方とは、定期的に適度の走行という事ですが。
乗り過ぎても劣化が進み、乗らなさ過ぎても劣化は、激しくなります。
要するに販売店での管理の仕方が寿命左右します。
ベストな管理をしていれば20万キロもゆめじゃありませんが、そんな管理をしてるものでしょうかね。
書込番号:16423407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りもさかさん
ディーラー系の中古車なら、1年間の保証に追加料金で2年間の延長保証に加入出来ると思います。
個人的には、この延長保証に入りたいところです。
書込番号:16423424
1点

夢レベルだともう笑えますねw
若い販売員さんでしたので決算期前に
上に言われたままの事をまんま口にして
営業かけてきてしまったのかもですねぇ…。
書込番号:16423431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最低でも二年の保証期間は必要ですよねぇ…。
安心して乗れそうですし。
別質問で申し訳ないですが
例えばの
中古車でも値引き交渉可能なのでしょうか?
書込番号:16423450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

中古車の場合、新車のような十数万円の値引きを引き出す事は難しいと思います。
しかし、数万円程度の値引きなら交渉次第で引き出せる可能性ありです。
書込番号:16423471
1点

値引き交渉次第では数万円程度
引き出せるのですね。
ホント勉強不足ですいません。
交渉次第だと話の手順的な事も
あるのでしょうか?
書込番号:16423496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

中古車の場合、新車のように同士競合は難しいでしょうから、例えばストレートに「157万円になれば買います!」みたいな交渉方法もありだと思います。
書込番号:16423531
1点

つべこべ言わすドストレートなのですねw
当方18年式キューブキュービック所有
なのですがパワー不足と燃費の悪さに
運転でのストレスを感じての車探しなので
予算上中古のプリウス検討していますので
保証などもう少し話詰めれるのなら
クドくならぬようもう一度話してみます。
書込番号:16423595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様のご意見
ありがとうございます。
勉強不足な私ですが
よい買い物が出来るよう頑張ります。
本当にありがとうございました。
またご相談する事もあるかと
思いますが宜しくお願い致します。
書込番号:16423636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>値引き交渉次第では数万円程度引き出せるのですね。
誰も値引きができるとは言っていません。お店によっては可能なところもあると言っているだけです。
それから中古車は新車と違って1台1台程度が違いますので、高い安いの判断はできません。
つまり、きちんと整備されてるなら安いでしょうし、あまり整備されてなくて目立つ傷があるのなら高いです。
新車を買う予算があるのなら中古車ではなくてもいいと思いますが、そうではないのであれば、買っていいと思います。
中古車の良し悪しは、現物を見ていない私たちには判断できません。
書込番号:16424609
0点

トヨタ正規ディーラーのT-Value中古車なら10年間20万kmのハイブリッド保証ですね。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20130326_593168.html
いずれにしろ、中古車を購入される場合は保証規定を十分確認するようにしてください。
書込番号:16424832
2点

メンテナンスなしに20万キロもつとは思えない?
バッテリーのメンテナンスなんてだれもどうにもできません。
いかにもできるような言いっぷりですが、タクシーだろうが、ディーラーの社員の車だろうが、どうする事も出来ない。
が、20万キロぐらい平気で持つ。
バッテリーがもたないってひとはさ、初代の初代、10系は交換当たり前だが、それ以降、20系、30系で交換した奴探すのは困難だな。
書込番号:16428030 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もう購入されました?
私は、H20年の10thアニバーサリーをコミコミ125万円で購入しました。
その他条件は以下です。
色:ホワイトパール
走行:27,000km
装備:地デジ・ETC
キズ:(添付画像参照)
購入時期:今年8月
車両価格:113万円
車検:2年付き
販売店:トヨタディーラーの併設店
保証:T-Valueプレミアム
消耗品は納車時にほとんど変えてもらいましたし、購入後のサポートも今のところ新車同等です。
デザインが嫌いではなく見栄をはらなければ、20系の最終型は満足のいく車です。
書込番号:16567055
3点



自動車 > トヨタ > プリウス 2003年モデル
代車で20プリにしばらく乗りますが、オートライト点灯が遅いので光度センサーにフィルム貼ったろうか、とふと思いました
オートライトの光度センサーってどこにあるか どなたかご存じですか?
ただの思いつきなんで。「もし知ってたら教えてください」。
7点

通常は
ダッシュボード上にあるんじゃないですかね
書込番号:15946071
2点

俺なんか代車はいつもレクサスだぞ。
プリウスが代車か?それも現行ではなくて20か?チープだな。
書込番号:15946959
2点

フロントガラス右奥下の丸い奴です
回すと感度設定出来ます
書込番号:15948248
7点

きみゅさんの回答が出れば安心ですね。昨日の削除された回答は残念です。
書込番号:15949311
2点

こんばんは きみゅさん
感度調整はマックスにしてもらいました。
TASCANで調整してたので、そっちで感度調整だとおもってました
物理的に”回し”、なんですね
それでも、やっぱり点灯が遅いので、なんとなく違和感がありまして。
インスト上面、運転席側、最奥には、似たようなセンサーが2つ、並んでるんですよね。
大と小、どっちがランプの光度計なんでしょうか?
もし ご存じのかたがいらしたら教えてくださいませ
書込番号:15950588
1点

2つのうちどっちか教えてください?
ライトをAUTOにする。
どっちかをさえぎる。
ライトが点灯するほうがそれ。簡単なこと。
書込番号:15951789 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

根拠無き情報はノーサンキューです 悪いけど
あんま 神経質にレスなんてせんでも。。。
知ってる人がいたら教えてください、
って書いてるとおり、
知らない人はスルーして
書込番号:15954292
1点

頭悪い?
きくより、なんでもいい。
AUTOにして、手で遮るなり、紙で遮るなりして、ライトが点灯するほうだって人に聞かなくてもわかる方法を教えてるだろ?
2分ですむだろ。
何時間もかけて待って。行動できないのか?
書込番号:15954788 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



自動車 > トヨタ > プリウス 2003年モデル
液晶画面に不具合が出てきたので報告しときます。
・症状1
初めの写真のようにバッテリーが白い画面になり、ボタン操作もなにも反応しない。
・症状2
最後の画像のように突然画面が落ちるのでエアコンもなにかも設定できない。
・症状3
最後の画像のようにプリウスの電源入れても画面が真っ黒なまま。
・症状4
走行中に突然、最後の画像のように画面が真っ黒になって何も見えないし反応しない。
・症状5
高速で運転中にカーナビの画面が真っ黒になって停止する。
・症状6
液晶画面で突然「何も接続されていません」のようなエラーになりETCとかも認識しない。
この状態でETCが通れるのか?が疑問である。
・症状7
ボタン押して30秒くらいしてから反応する。Windowsでいう超重い状態に近い状態に頻繁になる。
・症状8
液晶画面のカーナビの自分の位置が1日中行方不明になる。
実際にトヨペットで確認してもらったので、そんな感じでトヨタからの電話待ち。
7点

2003年式ですか?
補償対象外なのでしょうか?
不具合になるのでしょうか?
液晶関係は、他のメーカーでも、製造物責任法でも対象外になるのでは?
間違っていたらすいません。
書込番号:15800776
3点

モニター自体の不具合なら交換で直るのでしょうが、症状6が気になります。
なにかが原因で電力が十分に供給されていない!?
解決したらまた教えてください。
早く直ると良いですね…
書込番号:15801030
4点

2003年式の発売すぐのモデルです。
補償はまだわかりません。
モニターだけ死んでる?場合もあったり、その付属するスピーカーだけ生きてる場合もあります。
ETCがエラー画面の通りに、もし突然機能しなくなった場合は、料金所のレーンで急停止した時に間接的に後ろの車に追突されたりした場合は危険ですし、カーナビやエアコンやリアのカメラなどその他の視覚的情報が見えなくなるので、いろいろな意味で不便ですし、カメラなどは事故防止などの装置なので見られなくなるのはあまり好ましくはないですね。間接的な事故に繋がりそうです。
トヨタのお店の整備の方も見たことが無いようなのでエラー画面などを写真に撮っていました。
本日追って電話しますとの事でしたが、まだ電話が無いので今のところは不明?か何か調べているのかもしれません。
また何か連絡がありましたら報告します。
書込番号:15801929
3点

検証用に補償交換してくれると良いですけどねぇ…
書込番号:15802127
3点

10年程度たっても、まだ、保証??・・・
すごいですね!!
古くなったら、壊れるので、修理代払いましょうね^^^^
書込番号:15802527
14点

保証とはまだ誰も書いてないですよ(^^;
この液晶画面が死んじゃうとプリウスが半死に近いので報告しただけです。
レポートではなく悪とも良とも書いてないです。「その他」の部門での報告です。
書込番号:15802607
5点

>この液晶画面が死んじゃうとプリウスが半死に近いので報告しただけです。
MOPでのこのような装置を「ナビ」と称するのは変ですよね、
ナビ機能をついでに行う 車を成す装置 ですよね。
感じ的には液晶画面が死んだのではなく、ナビがほぼ死んだ と思います。
書込番号:15803835
1点

おはようございます。
カーナビに使用されているOSは10年前だと何になるのでしょう?
断線程度の不具合ではなく、基盤がいかれてるのかもしれませんね。
パソコンもそうですが、メンテ対象期限が切れたものを直すとなると、
費用がかかるでしょうね。
同じ基盤を造るのではなく。
廃車にする車の基盤を探して交換になると思います。
MOPのものならメーカーはどうにかすると思います。
しかし、このような現象は怖いですね。
これから、他の車種などにも起りうる現象ですね。
早く直るといいですね。
お大事に。
書込番号:15803942
1点

CEかも知れないですね。
私は逆に液晶部はそれなりに生きていると思います。
丁度該位置が液晶での何らかのブロックかも知れませんが、
断線等物理的な損傷でバッテリー状態を示すであろう
アイコン部?だけを抜くのは困難だと思います。
立ち上がり時からバッテリー情報を描画をするための
情報を得る事ができない状態において該部分は何が表示されるのか?
「何も接続されていません」は何を意味するのか?
書込番号:15804018
3点

EMVは単なるディスプレイ装置じゃなく、色んな制御をやっているようです
外しても車自体は、走行できますが、エアコンやオーディオ、ハンズフリー、ステアリングボタンなどに影響がでます
私は、2回交換しています
ともに保障期間内だったので無償でしたが、有償だとけっこう掛かるようです
はやく直るといいですね
直ったら、原因と費用を投稿して頂けると皆さんの参考になります
書込番号:15805762
4点

また違ったエラー画面が出てきたので報告します。
走行中にいきなり画面がブラック画面になり、ちょっと間を置いてから・・・
「システムの接続をご確認下さい」
と・・・
何のシステムだよ! 抽象的だなw
まだトヨペットから連絡ないです。
出かけてきます。
書込番号:15805823
5点

車が原因不明でおかしいのに、良く乗ってますね^^^^
私なら、ディーラーさんから、結論が出るまで、
怖いので、なるべく控えたいです。
書込番号:15806118
3点

>>☆ゆうこちんさん
田舎なので乗らないと仕事にならないですよ。
自転車でもいいですが、50kgの荷物載せて30km先まで頑張るのは酷です。
ディーラーさんの整備の人はとりあえず乗っててOK(重要な部分は動いてるので)です。みたいな感じでしたし、PCでいうとモニターが無いけどPCは動いている感じなので、自分の知ってるところを走る分には問題ないです。
ただ、非常に不便なだけですね。
書込番号:15806223
5点

とんだ災難ですね
電気モノはナカナカ面倒な場合も多いので厄介ですね
TASCAN突っ込んで即答、が無い、ってことは、
なんか難しい現象か、未知の現象か、
まぁ、何らかの部品の経年劣化の一つだとしても
「未知の不具合」があっても不思議では無いのが電気物、システムモノ、の宿命かもしれませんね
保機バッテリーの電圧は問題有りませんか?
プリウスはシステム立ち上げ時に、コンベンショナルエンジン車と同様、
保機バッテリーにて電機部品の総チェックが入りますので、
意外と、保機バッテリーが弱っててうまくチェックが通らない、
とか。
推測です。
電圧測るのは簡単だし、何ならサービスモードでのチェック方法も合ったと思うのですが、さくっとテスターあててみるのは如何?
この寒さなんで。意外と11ボルト切ってた、とかあり得るかも。
もしそれだけなら2万程度でオッケー♪
だけど、TASCAN・ディーラで見逃すとは思えんデスよね
書込番号:15808067
2点

今日もまだ電話無しです。
昨日中に電話が来る事になってたんですけどね。
未知との遭遇なのかな。
整備のお兄さんも全然分かんないという感じでしたんで・・・
>>補器バッテリーの電圧は問題有りませんか?
どうなんでしょう。車検ではその辺も見るのでしょうか。
そういえば・・・先週にそのトヨペットで車検でしたが、それ以前はこのようなエラーはなく、車検後に画面が突然落ちるようになりました。
(過去に一度だけですが、高速道路上で画面が落ちて再起動がしばらく不能になった事がありました)
とりあえず、トヨペットから電話待ちしてます。
書込番号:15808255
1点

>車検後に画面が突然落ちるようになりました。
怪しいですね。
通常は情報保持も兼ね有る程度常に通電/機能している回路/装置が
完全に電源遮断した(か?ですが)後にそれなりに古い電気製品だと
コンデンサー関係で問題が生じるとか噂が有ります。
俗に言う「抜けてしまった」かな?
あとは車検作業で各種プローブケーブル等の接続ゆるみ、断線気味状態が悪化したとか。
書込番号:15809399
1点

>液晶画面で突然「何も接続されていません」のようなエラーになりETCとかも認識しない。
恐らく症状からすると液晶ユニットの故障ではなく、本体のHDDやメモリの経年劣化による故障と思われます。一般的にソフトウェアの障害は殆ど無く、パソコンでも同様にHDDの不良セクターによって本来のプログラムが正常読み書き出来ない状態になります。対象のシステムユニットが子会社の製造の可能性があり、修理不可能、或いは可能でも時間がかかる場合もあります。ディーラーでは診断プログラムで不良箇所がある程度分かるかも知れませんが、ユニット一式交換が一番簡単で、その場合高額な請求もあり得ます。予備品はあくまでも当時の定価なので高くなります。
簡単に直れば良いですね。
書込番号:15812114
3点

補機バッテリー電圧は測られますよ。
低けりゃ「交換を」って商売できるから。
DIYなら テスターなかったら、サービスモード入って保機バッテリー電圧のはかり方(はググって)で。
車検後、余りにも早く、不可思議な不具合が起きたってことは、
車検整備、なる作業で、何かしら やらかした疑いが。
「まともに車検が終わってない。乗れない。ディーラーで責任持って”まとも”にして納車してね。それまでレンタカー手配してね。」
って 突っぱねてもよいかも。・・・どうでしょ?
納車後、ヘンなことしてなかったら(してないでしょうし)、疑わしきは車検整備っぽい。
ディーラーメカニックが”やらかし”て、黙ってる、とか 邪推したくなるほど怪しすぎる
書込番号:15812578
3点

こんにちは!
私も2003年式のプリウスに乗っています!
去年の11月頃に〜同じような〜症状があり、
トヨタのデーラーに〜診てもらったら、
EMVの故障でした!モニターを、新品に変えると14万円くらいしますと、言われたので、基板の交換だけだと、6万円ですと言われ、基板交換をしてもらいました〜 今は、
正常に〜動作するように〜なりましたよ!
書込番号:15816172 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ガッシャン51さん
>新品に変えると14万円くらいしますと
新品製造されているんですね。
スレ主さんも最終的に基盤交換で済むのかな?
書込番号:15816794
0点



自動車 > トヨタ > プリウス 2003年モデル
20型後期に乗り、そろそろ10万kmになります。
60km/h以上で(特に高速道路)凸凹を通過すると、車両の振動の収まりが悪く、サスペンションのヘタリを実感しています。
プリウスはダメになるまで乗りたいので、乗り心地、操縦安定性の両面で、サスペンション交換も想定しています。同ユーザーの皆様の中で、(純正)サスペンションを交換された方がいらっしゃいましたら、効果、費用についてお教え頂けますと幸いです。
0点

部品代についてはショック、スプリング等を4輪全て交換すれば6〜8万円位でしょう。
これに工賃が1ヶ所につき0.5〜1万円の4ヶ所で2〜4万円位掛ります。
従いまして、総額8〜12万円位になると思われます。
書込番号:15573397
4点

スプリングは、痛んでいなければ交換不要です。
でも・・折角の機会ですから交換しても良いでしょう。
ダンパーと、ゴムブッシュを交換すれば・・新車に近い乗り心地になると思います。
10万キロ使用ではダンパーはスカスカでしょうし、ゴムブッシュも硬化が進んでいるでしょう。
ゴムブッシュは一台分が1万円少々でディーラーで買えるようです。
ダンパーも1本当たり1万円少々です。
スプリングは1本5000円程度。
工賃はアライメント込みで4万近くになるでしょう。
書込番号:15573468
3点

さらに、エンジンマウント交換、リジッドカラーの装着を希望します。
書込番号:15575557
6点

皆様
種々アドバイスありがとうございます。
(先日、スマホから返信したのですが、反映されてなかった)
車検並みの費用に少々意気消沈しています。
実際に、サスペンションを交換(純正間で)された方、乗り心地の変化について教えて下さい。
もう新車の頃の乗り心地は覚えていないので。
書込番号:15586657
6点


プリウスの中古車 (全5モデル/10,546物件)
-
プリウス S 本土車両 ステアリングスイッチ バックカメラ スマートキー2個 TV ナビ Bluetooth CD DVD FM AM ラジオ
- 支払総額
- 125.0万円
- 車両価格
- 117.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 12.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜367万円
-
38〜298万円
-
28〜304万円
-
49〜430万円
-
124〜360万円
-
76〜351万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
プリウス S 本土車両 ステアリングスイッチ バックカメラ スマートキー2個 TV ナビ Bluetooth CD DVD FM AM ラジオ
- 支払総額
- 125.0万円
- 車両価格
- 117.0万円
- 諸費用
- 8.0万円