トヨタ プリウス 2003年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2003年モデル

プリウス 2003年モデル のクチコミ掲示板

(576件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:プリウス 2003年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス 2003年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2003年モデルを新規書き込みプリウス 2003年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

メンテナンス費用

2012/03/14 02:33(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2003年モデル

クチコミ投稿数:79件

プリウス特有のことではあ

りませんが ヘッドライトバルブ交換をディーラーでしたところ 純正品代金
含めて8500円ほどでした 高いですね

12Vバッテリーやハイブリッドバッテリー等 交換費用について情報頂けますと助かります 

また日頃のメンテナンスのご苦労などでも

書込番号:14286029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2012/03/14 08:19(1年以上前)

通常型バルブなので、この程度が普通。
半分程度が工賃です。
別にプリウス用だけ高価という訳でもありません。

LEDだともっと高い。

書込番号:14286415

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/14 15:33(1年以上前)

新々生活さん
私も今月からプリウスオーナーで、メンテナンス費用は気になるところです。
新々生活さんは2003年式に乗っておられるようですが、他にも厳しい出費は
あったのでしょうか?
今回のヘッドバルブが初めてであればプリウスって優秀なんだなあと思います。

たしかメインバッテリーは保証期間5年間10万kmまでとか、
補助バッテリーなんかも消耗はげしいとか聞きますが、色々ご教示くだされば幸いです。

書込番号:14287827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2012/03/14 18:48(1年以上前)

ささいちさん

ありがとうございます

千歳さん

6年目7万キロですが得はしても今のところ大きな出費や異常はありません 駆動バッテリーは健全で燃費も変化なしです 相場より高いと言われる12Vバッテリーもディーラーで交換を催促されたことはありません ただサスガに12vバッテリーの容量は落ちていますが。ベルト交換も次の車検で良いと言われています。あと大事なことですが回生ブレーキのお陰でブレーキパッドは一度も交換してません 

消耗品が比較的長持ちしてるのは燃費を意識して運転が優しいことと 田舎道メインで発進停止が少ないからかもしれません ただ20型のノーマルタイヤは減りが早く最初の車検まで持ちませんでした

書込番号:14288483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/08 18:50(1年以上前)

バッテリー関係に関しては以下の通りです。実際私はつい最近交換しました。尚車種のグレードにより値段が違います。
メインバッテリーはSだと13万。Gだと17万。補助バッテリーはSだと3万5千円。Gだと5万円。以上です。何れも工賃込みの値段です。尚ツーリングやレーザーパッケージだと値段が変わるとの事でした。補助バッテリーに関しては地域差があります。

書込番号:14410083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2013/01/04 11:48(1年以上前)

新車当時からの12Vバッテリーごまかしごまかし使い続けていたら、9.3万kmあたりで突然再起不能になりました。妻が使っていたので詳細は不明です。結局ディーラーの面倒になり、純正12Vバッテリーを買うことになりました。ハイブリッド用12Vバッテリーは、エンジン車と比べて負荷が小さく、ディーラーからも「交換した方が良い」と言われないので、交換時期が難しいですね。車のライフサイクルを考えれば、7万kmくらいで交換が良かったかもしれません。

ーー
気が弱く身分も低い者-san

メインバッテリ、補助バッテリ費用がSとGで異なると書き込みがありますが、異なる理由は特に無いと思うのですが。何か理由があれば教えて下さい。

書込番号:15568316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/03/06 21:19(1年以上前)

2013年3月現在のHVバッテリーの価格は、約15万に工賃1万5千円です。
ディーラーでもほとんど交換実績ないのでディーラーによっては工賃が3時間分請求される所もあるかもしれません。
ちなみに再生バッテリ−(リビルト品 8万程度)はトヨタに確認したところ、平成22年で生産中止とのことです。生産中止理由をカスタマーサービスに聞いてもメーカー都合の一点張りです。
実際、交換することになりましたので、他の古い情報や間違った情報に惑わされないようにしてください。

書込番号:15857966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2013/03/27 23:49(1年以上前)

エルモア2013さん

HVバッテリー交換とは残念でしたね。他のスレへの書き込みを読み、交換時の状況も分かりました。私は6年で10万km越えていますが、HVバッテリーの異常はありません。
よく知人に「バッテリー交換必要なんでしょ?」と聞かれると
「全然問題ないよ」って答えていましたが、そうではないのですね。

ちょっと残念。

書込番号:15946839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件

2013/04/05 15:20(1年以上前)

修理代まだ、かかったことないです。

書込番号:15980611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信9

お気に入りに追加

標準

プリウスのブレーキについて

2012/02/25 21:59(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2003年モデル

クチコミ投稿数:4件

プリウスの低速走行時はブレーキ抜けがおこることがあります。団地内道路からメイン道路に出るとき一時停止のためブレーキを踏んだ時ブレーキぬけが生じ接触事故となりました。ドライブレコーダーにもその状況がでておりますが、ディーラーは車の異常はでてないので、原因は不明でそれ以上調べられないとのこと。ブレーキの効かないキケンな車には乗る気になれないので処分することとしました。プリウスのブレーキには注意すべきです。

書込番号:14203653

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2586件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2012/02/25 23:08(1年以上前)

>一時停止のためブレーキを踏んだ時ブレーキぬけが生じ接触事故となりました。ドライブレコーダーにもその状況がでておりますが、ディーラーは車の異常はでてないので、原因は不明でそれ以上調べられないとのこと・・・

レコーダーの動画をアップしてもらえれば(第三者も含めて)客観的に見て判断出来ると思うのですが、ダメでしょうか?

書込番号:14204055

ナイスクチコミ!11


KA2002さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/26 02:34(1年以上前)

(新)おやじB〜さん の仰るとおりで、
ドライブレコーダーの画像を開示する事が良いと思われます。
でないと、同意を得られないままの意見として流されてしまいます。

現在、プリウスユーザーは多数おり、
稀な事象であったとしても、もし本当に問題があるのなら
とても貴重な事例となります。

実は最近、30前期のレビューを書いたことがあるのですが、
試乗の一番最初、ディーラーを出るときに
ブレーキを踏み込んだ状態でDに入れ、パーキングブレーキを解除した際、
プリウスがわずかに前進し、焦った事がありました。
その時はHVの癖のものだと思い込んでいましたが、
もしかすると同様の内容だったかもしれません。

STの購入予定があり、是非とも真相を知りたいと思いレスさせていただきました。

書込番号:14204910

ナイスクチコミ!3


泉海楽さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:24件

2012/02/26 14:01(1年以上前)

それは大変でしたね。
しかるべき所に持ち込んで徹底的に調べてもらわないと安心して乗れませんね。ところで接触事故は保険で処理できたのですか?

書込番号:14206644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2012/02/26 20:36(1年以上前)

まぁ、もうプリウスに乗るのをお辞めになるそうなのでどうでもいいんですけど、Sに乗り始めてもう少しで1年になりますけど、ブレーキ関連のトラブルにあったことはありません。

スレ主さんの事故の状況がわかりませんけど、もしかして滑りやすい路面でABSが作動していたかもしれないし、全て車のせいにできるのか疑問です。
もう一度、事故の場面を思い出してみて、自分にも操作ミスはなかったか検証した方がいいと思います。

不本意な結果が発生した時に原因をたどっていくと、だいたいは本人がミスしてたってことが案外多いもんですよ。
(私はそうなった時はまず自分を疑うことにしています)

書込番号:14208354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:10件

2012/02/27 00:03(1年以上前)

>>団地内道路からメイン道路に出るとき一時停止のためブレーキを踏んだ時ブレーキぬけが生じ接触事故となりました。ドライブレコーダーにもその状況がでております

とありますが、ブレーキを踏んだのにブレーキ抜けが起きたことをドライブレコーダーの映像だけで証明できるのですか?証明できるのは、単に車が車道に出て行き、衝突する場面だけですよね?

書込番号:14209507

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:15件

2012/02/28 06:54(1年以上前)

>もしかして滑りやすい路面でABSが作動していたかもしれない

これに1票

書込番号:14214142

ナイスクチコミ!6


やま蘭さん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:21件

2012/03/01 15:15(1年以上前)

こんにちは、今回は大変でしたね。

私も対策後の前期型に乗っていますが、厳密に言えばブレーキ抜けは感じます。特に低速時のボコボコした雪道で起こります。
抜けは分かりやすいので、そこからさらに踏み込めばまた普通に効いてくれるんですけど。
特に危険を感じるような事は今まではありませんでした。

書込番号:14224327

ナイスクチコミ!1


unagi100さん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:26件

2012/03/15 05:49(1年以上前)

愛犬メイさんはいずこに?
クチコミ投稿数:1件なんですね。この記事投げるためにIDを作成したの?
皆さんお待ちですよ。 出てこないと釣りになっちゃいます。

書込番号:14291011

ナイスクチコミ!5


amdaさん
クチコミ投稿数:1件

2013/03/31 18:44(1年以上前)

ブレーキ不具合の状況は私の場合少し異なりますが他の方には同様な発生は無いのでしょうか?
プリウス(NHW20-)にて6万km走行しています、
前車の信号停止に伴いブレーキを踏んだところ、ブレーキが極めて甘く力いっぱい踏み追突寸前で停車致しました(コンクリート舗装道路上で道路状況は極めて良い)、
オレンジ色のABS異常灯&電子制御ブレーキ警告灯&VSC警告灯&ブレーキ警告灯が点灯しピーと小さな警告音が鳴りました、
以降ブレーキの効きが極めて弱くなりました、ブレーキのアシストが全く効かない様な感じでした、不具合を抱えたままゆっくり運転して帰宅、、
翌日再度エンジンをかけると警告音が発生し不具合は継続していましたがエンジンの回転が始まって数秒間後に警告音が停止し異常は解消されました、
再び走行開始し15km程運転後再度前回と同様にブレーキの不具合が発生しインジケータの表示が有りました、
早速トヨタデーラーへ修理依頼をいたしましたが、当日は忙しいと断られた為後日診断依頼いたしました、
ブレーキアクチュエータASSYの不具合と診断され、部品の交換が必要と言われ部品交換を致しました19万円の出費、
修理後1週刊150km程走行しましたが現在まで異常は有りません、
ブレーキは重要保安部品だと思うのですがこのような部品が壊れるとは、
メーカーでしっかり原因の究明をお願いしたいのですが良い返事はもらえずデーラーへと回されました、
つぎのプリウス購入を考えていたのですが白紙です、現在も不安を少し抱えた状態で慎重に運転をしています。

書込番号:15962107

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ44

返信10

お気に入りに追加

標準

ライトの光度センサーはどこ?

2013/03/27 20:47(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2003年モデル

クチコミ投稿数:4049件

代車で20プリにしばらく乗りますが、オートライト点灯が遅いので光度センサーにフィルム貼ったろうか、とふと思いました

オートライトの光度センサーってどこにあるか どなたかご存じですか?

ただの思いつきなんで。「もし知ってたら教えてください」。

書込番号:15945954

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/03/27 21:09(1年以上前)

通常は
ダッシュボード上にあるんじゃないですかね

書込番号:15946071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件

2013/03/27 21:20(1年以上前)

・・・ジョーシキ。。。

サンセンサーと光度計、どれがどこ?
という質問なのです

書込番号:15946123

ナイスクチコミ!2


unagi100さん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:26件

2013/03/28 00:13(1年以上前)

俺なんか代車はいつもレクサスだぞ。
プリウスが代車か?それも現行ではなくて20か?チープだな。

書込番号:15946959

ナイスクチコミ!2


きみゅさん
クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:24件

2013/03/28 11:51(1年以上前)

フロントガラス右奥下の丸い奴です
回すと感度設定出来ます

書込番号:15948248

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:77件

2013/03/28 18:14(1年以上前)

きみゅさんの回答が出れば安心ですね。昨日の削除された回答は残念です。

書込番号:15949311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件

2013/03/28 23:07(1年以上前)

こんばんは きみゅさん
感度調整はマックスにしてもらいました。
TASCANで調整してたので、そっちで感度調整だとおもってました
物理的に”回し”、なんですね

それでも、やっぱり点灯が遅いので、なんとなく違和感がありまして。


インスト上面、運転席側、最奥には、似たようなセンサーが2つ、並んでるんですよね。
大と小、どっちがランプの光度計なんでしょうか?


もし ご存じのかたがいらしたら教えてくださいませ

書込番号:15950588

ナイスクチコミ!1


マサ15Fさん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:15件

2013/03/29 09:10(1年以上前)

2つのうちどっちか教えてください?

ライトをAUTOにする。
どっちかをさえぎる。

ライトが点灯するほうがそれ。簡単なこと。

書込番号:15951789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4049件

2013/03/29 22:22(1年以上前)

根拠無き情報はノーサンキューです 悪いけど

あんま 神経質にレスなんてせんでも。。。


知ってる人がいたら教えてください、
って書いてるとおり、

知らない人はスルーして

書込番号:15954292

ナイスクチコミ!1


マサ15Fさん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:15件

2013/03/30 00:08(1年以上前)

頭悪い?
きくより、なんでもいい。
AUTOにして、手で遮るなり、紙で遮るなりして、ライトが点灯するほうだって人に聞かなくてもわかる方法を教えてるだろ?
2分ですむだろ。
何時間もかけて待って。行動できないのか?

書込番号:15954788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/03/30 21:45(1年以上前)

もう一つは
オートエアコンのセンサー

書込番号:15958371

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

純正サスペンション交換について

2013/01/05 10:39(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2003年モデル

クチコミ投稿数:79件

20型後期に乗り、そろそろ10万kmになります。
60km/h以上で(特に高速道路)凸凹を通過すると、車両の振動の収まりが悪く、サスペンションのヘタリを実感しています。

プリウスはダメになるまで乗りたいので、乗り心地、操縦安定性の両面で、サスペンション交換も想定しています。同ユーザーの皆様の中で、(純正)サスペンションを交換された方がいらっしゃいましたら、効果、費用についてお教え頂けますと幸いです。

書込番号:15573357

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2013/01/05 10:51(1年以上前)

部品代についてはショック、スプリング等を4輪全て交換すれば6〜8万円位でしょう。

これに工賃が1ヶ所につき0.5〜1万円の4ヶ所で2〜4万円位掛ります。

従いまして、総額8〜12万円位になると思われます。

書込番号:15573397

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2013/01/05 11:07(1年以上前)

スプリングは、痛んでいなければ交換不要です。
でも・・折角の機会ですから交換しても良いでしょう。

ダンパーと、ゴムブッシュを交換すれば・・新車に近い乗り心地になると思います。
10万キロ使用ではダンパーはスカスカでしょうし、ゴムブッシュも硬化が進んでいるでしょう。
ゴムブッシュは一台分が1万円少々でディーラーで買えるようです。
ダンパーも1本当たり1万円少々です。
スプリングは1本5000円程度。
工賃はアライメント込みで4万近くになるでしょう。

書込番号:15573468

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/05 18:14(1年以上前)

さらに、エンジンマウント交換、リジッドカラーの装着を希望します。

書込番号:15575557

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:79件

2013/01/07 21:43(1年以上前)

皆様

種々アドバイスありがとうございます。
(先日、スマホから返信したのですが、反映されてなかった)

車検並みの費用に少々意気消沈しています。
実際に、サスペンションを交換(純正間で)された方、乗り心地の変化について教えて下さい。
もう新車の頃の乗り心地は覚えていないので。

書込番号:15586657

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

はじめまして

2012/07/15 22:53(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2003年モデル

クチコミ投稿数:3件

インターネットを眺めていてこの掲示板を発見しました。初めての投稿です。よろしくお願いします。

20プリの購入は昨年の3月で、すでに1年を過ぎています。いろいろと参考にしたいと思います。

今の関心ごとというか悩みは、やはり乗り心地の硬さです。あまり車歴はないのですが、なんかガツンという衝撃を感じ、ずっと気になっているので、なにか良い方法はないものかと考えているところです。

まあ、ボチボチとお世話になります。

書込番号:14812486

ナイスクチコミ!1


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/07/16 01:50(1年以上前)

いやいや、乗り心地について質問すれば良いんでは?&初心者マーク付けるとか。

タイトルを「乗り心地」とかにしておけばまた違った反応だったでしょう。
タイトルは内容が判りやすいものにするのがマナーです。
挨拶など質問内容以外のことは最後にちょこっと書けば。

書込番号:14813375

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2012/07/16 23:23(1年以上前)

CBA−CT9Aさん。何もわからず投稿してしまいましたが、アドバイスありがとうございました。

その前のがなくなっていますが、どういうことなんでしょう…。

さて、20プリウスの乗り心地について前回書いたところですが、段差などでの振動が「ガツン」ときます。何か良い対策はないのでしょうか?あまりお金をかけることもできず、タイヤの交換時期が来ていたため、タイヤかなと某国産のタイヤと交換してみたものの効果はさほどでもありませんでした。

こういったものは市販のスプリングやダンパーとの交換で解決するのでしょうか?ローダウンにはさほど興味はない(普段使いで何かと我慢させられるのは好きではありません。)のですが、快適性が増すのなら試してみたいなとは思います。

これまでの皆さんの経験やおれまで寄せられた声を教えていただけたら助かります。よろしくお願いします。

書込番号:14817686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2012/07/17 00:24(1年以上前)

日がな一日営業で乗ってる車ですのであのゴツゴツ感はわかります。
しかし、市販されているダンパーもスプリングも基本的にはスポーティーに振ったもの。視覚的なローダウンもですが、ロールを抑えることに主眼が置かれているのでますます細かい段差を拾うことになります。
バネ下の重過ぎるプリウスではどうしようもありませんね。

その分高速での安定感がありますから、プラマイゼロだと思いましょう(苦笑)

書込番号:14817988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/07/17 01:05(1年以上前)

>その前のがなくなっていますが、どういうことなんでしょう…。

一瞬何のことだろと思ったら、削除されたレスですね。
不適正な書き込みは管理者が「適当な判断の元」で削除してくれます。
ここの削除基準が全く判らないですw

また削除申請した人がいるのかもしれませんね。

書込番号:14818131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/07/18 00:36(1年以上前)

まるは1027さん、ありがとうございます。やっぱり、私の車だけではない症状なんですね…。できれば長く乗りたいと思っているだけに、どうにかならないものか考えては諦め、考えては諦めを繰り返しています。
こういう時に開発に携わったメーカー関係者さんからのマル秘的なアドバイスなんかがあったら面白いんでしょうけど…それは無理ですね。

さて、またしばらく20プリウスの良いところを見つけながら、大事に乗っていきたいと思います。また、何かありましたら、ご教示よろしくお願いします。

追:CBA‐CT9Aさんもありがとうございました。

書込番号:14821978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2012/07/18 02:49(1年以上前)

まるは1027さん
>バネ下の重過ぎるプリウスではどうしようもありませんね。
意味不明です
サスアーム?ホイール?アクスル?
一体何が”重い”とおっしゃっる???




スレ主さん
>20プリの購入は昨年の3月で、すでに1年を過ぎています。いろいろと参考にしたいと思います。

発表から8年もたつクルマですので何年のモデルを買われたか不明ですが、
段差を、減速せずに突っ込むのは止めた方がいいですよ(常識的に減速はするでしょうが)


>こういったものは市販のスプリングやダンパーとの交換で解決するのでしょうか?

運転の心がけで解決します
段差で減速しない(減速スロープ、道路の穴ぼこなど)で足回りガタガタなクルマが発展途上国に沢山。
(よくこんな足回りでスピード出せるな、怖くないのかな?)



端的な例
結構な速度でキャッツアイ踏むと、足回りイカれちゃうかもしれませんよ。
実は結構あることです
アライメントが狂うぐらいで済めば良い方、アーム曲がることすら、パンクですめば可愛い方・・・


段差はそろーりと越える、これ常識と考えて良いかと。



20プリの足回りは特に変わったところの無いフツーの構成ですが、
段差でガツンは”当たり前”と捉えた方が良いでしょう



>こういう時に開発に携わったメーカー関係者さんからのマル秘的なアドバイスなんかがあったら面白いんでしょうけど…それは無理ですね。

段差でガツン、に付ける薬はありません、それなりの運転をしてクルマを大事にして上げて下さい


なんでサスの取り替えが話題になるのか理解できませんが
年式によったら、サスのへたりを疑うのなら、純正交換してみては?
多分変わらんと思いますが。。。

書込番号:14822227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/05 10:32(1年以上前)

20型後期ユーザーです。そろそろ10万kmになります。
直接の回答にはならないかもしれませんが、サス交換は多少の効果があるかもしれません。私の20型はダンパー(ショック)が効かなくなってきたのか、初期に比べるとショック吸収が悪くなり、特に高速走行になるに従い不安定感が増してきました。ダンパーがヘタレば、多少ストロークが増し、段差の角が立った乗り心地になるのかと、実体験と推測で感じるところです。

ただし、サス交換は費用がかかるので、要検討ではないでしょうか?一度見積もりだけでもディーラーで聞いてみてはどうでしょう?また、サス交換はショック吸収だけでなく、確実に操縦安定性向上につながるので、安全面でも役立つメンテナンスだと思います。

他方、ご購入された20型は前期ですか?後期ですか?マイナーチェンジで、ボディの局所的な剛性UPがなされ、乗り心地が良くなっていると聞きます。前期では何等かの理由で”ガツン”という感触が強いのかもしれません。

納得いかないかもしれませんが、現実的な話として、柔らかな座布団を挟むのはいかがでしょうか?私の自宅周囲は路面の悪い道が多く、妻のために柔らかな座布団を一枚用意しようかと考えているところです。

書込番号:15573321

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビのblutetoothについて。

2012/10/12 01:54(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2003年モデル

スレ主 milkey-wayさん
クチコミ投稿数:54件

今、10th Anniversary Editionに乗っています。
高速にはめったに乗らず、一般道だけですが、平均23〜24km/l走ってくれているので気に入って乗っています!

そこで今回のこのbluetoothなんですが、電話はすでに使用していて、ハンズフリーでよく使っています。しかしどこを探しても音楽の項目がありません。家の他の車にはすべてbluetoothオーディオがついているので、これにもあるかと思っていたのですが、どこを探しても見当たらず、結果今日までFMトランスミッターでしのいできました。

しかし今日そのFMトランスミッターが断線してしまい、新調しなければならない状態になってしまいました。もし、なんらかの方法でbluetoothオーディオが使えるようになるなら、新しいFMトランスミッターではなく、そちらを希望したいのですが…

Bluetoothオーディオは使えるのでしょうか?

書込番号:15192601

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/10/12 06:03(1年以上前)

ナビの取説に「Bluetoothオーディオ」の記載が無いのでしたら対応していないのでは?

Bluetoothも電話のハンズフリーには対応しているけどオーディオには未対応のナビ等は結構ありますから。

書込番号:15192850

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 milkey-wayさん
クチコミ投稿数:54件

2012/10/26 15:22(1年以上前)

お返事遅くなってしまって申し訳ありません。
やはりbluetoothオーディオには対応してないみたいです。

少しガッカリですが、FMトランスミッターで良いのがあったので、そちらで代用しようと思ってます。

回答ありがとうございました。

書込番号:15254151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プリウス 2003年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2003年モデルを新規書き込みプリウス 2003年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス 2003年モデル
トヨタ

プリウス 2003年モデル

新車価格:189〜325万円

中古車価格:27〜95万円

プリウス 2003年モデルをお気に入り製品に追加する <1315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,510物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,510物件)