トヨタ プリウス 2009年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2009年モデル

プリウス 2009年モデル のクチコミ掲示板

(5271件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:プリウス 2009年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス 2009年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2009年モデルを新規書き込みプリウス 2009年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信3

お気に入りに追加

標準

まあまあこんなものかな。

2016/06/02 23:22(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル

スレ主 kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件 プリウス 2009年モデルの満足度4 ☆★☆千葉県☆★☆ 

千葉県匝瑳市→山梨県甲州市 往復

横浜までだと28.8km
那須岳の上までだと30.6km
山梨だと28.3km
冷房が24℃で高速を使うとこんなものかな。

書込番号:19924956

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:28944件Goodアンサー獲得:255件

2016/06/02 23:58(1年以上前)

上等 上等 会長

母上のミラと同じような燃費でありますよ。
エアコン使用ならあなたの勝ち。

宜しゅうございます(*゚v゚*)

書込番号:19925049

ナイスクチコミ!13


スレ主 kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件 プリウス 2009年モデルの満足度4 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/06/03 22:57(1年以上前)

一般道だと33kmくらい言った事がありましたよ(^^

今度のプリウスPHVはソーラー充電するようですが、昼間の飯食ってる時に車も充電されるのかな?
ただ、あのデザインは何とかならないものか・・・

書込番号:19927254

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28944件Goodアンサー獲得:255件

2016/06/03 23:19(1年以上前)

>ただ、あのデザインは何とかならないものか・・・
あはははは〜<("0")>  そうだよね。

いつも思うが日本車のデザインは誰が考えてるのだろう。
私的に いいな〜と思う今のミニや
VWのカブトムシのようなのも出して欲しいがね。

もう へそくりも貯まりまくったと思うが
車もPCも そろそろどうかしらね。あなた

書込番号:19927333

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

標準

HVバッテリー交換

2016/04/08 15:18(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル

クチコミ投稿数:25件

6年10ヶ月で警告ランプが点灯し
HVバッテリー交換となりました。
つくし保証加入の為
修理費約20万保証適応になりました^^;
半年前からバッテリーの弱りは大体分かります。

書込番号:19769687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:5776件Goodアンサー獲得:156件 プリウス 2009年モデルの満足度3

2016/04/08 15:28(1年以上前)

走行距離は何キロでしょうか?

私のは6年で11万キロを超えましたが 販売店で先月チェックした時は 良好な状態でした・・・・(笑)

書込番号:19769702

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:25件

2016/04/08 15:34(1年以上前)

>つぼろじんさん
写メを拡大して見ると
分かると思いますが
14万6千です。
12月の点検では異常無しでした(笑)

書込番号:19769707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:14件

2016/04/08 15:35(1年以上前)

>特急対応さん
はじめまして私も同じプリウスに乗っておりますが
半年前から主にどのような症状が出ますでしょうか?
またデイーラーが不良と認める判断基準がわかるようでしたら 教えて頂けるとありがたいのですが
私も補償があるので参考にしたいと思いますので
お手数ですが宜しくお願いします
m(__)m

書込番号:19769709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2016/04/08 15:49(1年以上前)

>ムービーマンさん
こんにちは。
半年位前から
燃費が悪くなります。
例 リッター25キロ→21キロ
モーター走行時間が明らかに少なくなります。
少し走るとバッテリーがBL8になり
そこから直ぐBL2かBL1になります。
警告ランプが点灯しないと
Dは認めない傾向ありますね^^;

書込番号:19769731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:14件

2016/04/08 16:04(1年以上前)

>特急対応さん
ありがとうございます
参考になりました
保存させて頂きます
感謝です
m(__)m

書込番号:19769762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5776件Goodアンサー獲得:156件 プリウス 2009年モデルの満足度3

2016/04/08 17:17(1年以上前)

ネット環境があまり良くないところにいるものですから 写真を見るのに手間取っていますから 質問した方が早いと思って

聞いてしまいました (笑)

書込番号:19769871

ナイスクチコミ!2


mohikanさん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/11 10:30(1年以上前)

貴重な情報有難うございます。
私も参考にさせていただきました。

書込番号:19778208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2016/04/11 12:35(1年以上前)

>mohikanさん
スマホを1年半位使ってると
バッテリー弱ってきたなぁ?
と思いますよね?
それと同じ様に大体分かります。
私も新型プリウス躊躇しましたが
5代目プリウスまで乗り続けます(笑)

書込番号:19778505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

軋み音 解消

2015/01/18 18:32(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル

スレ主 kirachanさん
クチコミ投稿数:155件 プリウス 2009年モデルの満足度5

最近 寒さのせいか 以前は気にならなかったセンターコンソール付近から出る軋み音が気になり初めていましたが、D での定期点検の際に 、音の原因箇所 (セーターコンソールと左リアタイヤハウス)を伝えたところ、真摯に対応頂いた結果、ピタッとなりやみました。指摘の場所を分解し、接合部に制震シートで対応したとのこど。気持ちのいいD対応と結果に満足です。感謝です。

書込番号:18383388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
やま蘭さん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:21件

2015/01/18 23:28(1年以上前)

ディーラーの真摯な対応は気持ちいいですよね。

私もちょっと神経質かな?って思う部分をディーラーに相談してみたらきちんと対応してくれました。

こういう対応をしてもらえたら私の車はあと2ヶ月で車検ですがちょっと高くついてもディーラーに任せようと思いますし次もそこで買いたいと思えてきます。

書込番号:18384551

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2015/01/19 00:05(1年以上前)

なおしても、なおしても、標準装備のキシキシ、ミシミシ、コツコツは、発生します。
車検はそれほど、ディーラーでも高くありませんよ!

書込番号:18384692

ナイスクチコミ!2


スレ主 kirachanさん
クチコミ投稿数:155件 プリウス 2009年モデルの満足度5

2015/01/19 01:00(1年以上前)

やま蘭さん
本当そうですよね。今回の整備士の方は本当に丁寧で、この人が異動になったら、そこで車を買い替えようとすら思いました。まだまだ先ですが……
セールスドライバーならぬ セールス整備士です。

書込番号:18384831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kirachanさん
クチコミ投稿数:155件 プリウス 2009年モデルの満足度5

2015/01/19 01:14(1年以上前)

2013年もぐらまん さん
私のプリウスは当たりなのか……普段山道をそこそこ攻めているのが いいんでしょうか? これまで異音とは無関係でしたが……
この年末くらいから、段差を越えたときに、初めて軋み音が発生してきました。
しかし定期点検時にお願いすると……同乗にて、現象確認。症状のヒアリング ののち、該当箇所の分解確認と対応をしてくれました。
現在は異音は全くなく、快適そのものです。
そのせいでついついアクセルを踏んでしまい 燃費はプリウスらしからぬ状態です。

書込番号:18384856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


連写男さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/22 08:13(1年以上前)

私の場合もディーラーで何度も対応して頂いてます

そして、きしみ音が出るのは冬場
車が冷えているとき

夏場や、走り始めて車が暖まったら
きしみ音が出なくなります

点検でみて欲しいとお願いして
エンジンかけっぱなしで点検後
ではきしみ音を・・・ 音が出ません

次の点検では最初にきしみ音を
確認してくれと頼んで対応してもらった
次の冬になり、やはり走り始めにきしみ音
しばらく走ると音が出なくなります

温度が低いと部品が縮み、きしみ音がでる
温度が高くなったら部品が伸びてぴったりして音が出ない
と理解しました

この冬はもうあきらめています

書込番号:18394299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2015/01/22 10:05(1年以上前)

連写男さん

それは車ですから、出ます。あきらめるというより、普通でしょう!

書込番号:18394552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2015/01/24 20:35(1年以上前)

ディーラーさんにイロイロ対応してもらいました。感謝!

書込番号:18402516

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ70

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 プリウスとお別れです

2014/09/30 15:33(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル

クチコミ投稿数:15件

プリウス最高でしたよ

2013年12月納車のプリウスからSAIに乗り換えます。プリウスは初めてのハイブリッドカー、木目調パネル・革巻きステアリング・社外アルミホイールとかなり内外装に手を加えました。黒のボディーはかっこいいですが、いつもピカピカでいたい私にはつらかったです。軽快なハンドリング、スポーツモードではまるで以前乗っていた86を思い出す加速、内装やシートも必要十分でした。しかしややプアーな足回りと異音、車体の剛性感の低さもあり、口コミなどすべてを読み漁ったうえで。思い切って以前から夢だったSAI SCパッケージを購入したところです。納車は11月後半なのでそれまでは大事に乗ります。ちなみに燃費は街乗り18`、遠出で21といったところで期待するほどではなかったです。載り方も悪いのでしょうね。

書込番号:17998430

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:15件

2014/09/30 16:35(1年以上前)

すみません…(*_*)気が付かなかったです。ありがとうございました&#10082;

書込番号:17998575

ナイスクチコミ!1


h-createさん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:25件

2014/09/30 16:58(1年以上前)

ナンバーが見えると、何か問題が有りますか?

私もプリウスで異音が出てディーラーで2回見て貰いました。
フロントフェンダーを外して、三角窓の部分でバリが出てたのを修正したそうで、以後音は出なく鳴りました。

書込番号:17998618

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2014/09/30 18:48(1年以上前)

SAIを購入されたのですね。
プリウスは私も乗っていますが、異音が気になります。

2013年12月ですと、マイナー後のプリウスになりますが、下取りなどは、どれぐらいなのでしょうか?

書込番号:17998898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5435件Goodアンサー獲得:412件

2014/09/30 19:26(1年以上前)

初回の車検はおろか、一年待たずに乗り換えとは随分と豪勢ですね。
クルマの不満を理由に乗り換える。新しいのが欲しくなった。代替え。乗り換える理由は人其々ですが・・・。

ただ、気になるのはSAIが長年の夢だと言う事。
つまり、プリウス購入時には視野に入っていた筈。

なのに何故プリウスを選んだのか?
燃費性能や約100万円の価格差だと考えられますが、自分の欲しいモノを最優先に考える、買い物の本質を見失ったと言わざるを得ない。
結果、クルマを買い替えると言う、エコに反した最もお金の掛かるパターン。

次のクルマは燃費は兎も角、剛性感や異音に付いては満足なのでしょうか。
良く考えよう。お金は大事だよ?

書込番号:17999021

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:15件

2014/09/30 20:24(1年以上前)

貴重なご意見、ありがとうございます。参考にさせていただきます。

書込番号:17999213

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件

2014/09/30 22:36(1年以上前)

>燃費は街乗り18`、遠出で21

イマイチの燃費ですね。
私は現行後期型を5万キロ乗っていますが、通算燃費は24`です。峠ではスキール音が鳴ってVSCがガンガン働くような運転、高速では、ばびゅ〜〜〜んの運転をすることも。。。なのでそれ程燃費運転をしていません。
燃費を気にした運転をもちっとすれば30`前後も出せるでしょう。


スレ主さんの燃費悪化はタイヤやホイールを交換しているのが大きいかな。
あ、サイドバイザー装着で空気抵抗が増えて見た目も悪くなっているのが燃費悪化の要因でしょうか^^

書込番号:17999827

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2014/09/30 22:54(1年以上前)

なるほど…。やっぱりそうですかね。ありがとうございます。

書込番号:17999918

ナイスクチコミ!2


きみゅさん
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:24件

2014/10/02 12:52(1年以上前)

プリウスでその燃費ならSAIでの燃費は期待しないで下さい
装備、内装もプリウスよりは良いですが金額のわりには満足度は高くないかもしれません
プリウスで得られなかったモノが手にはいるといいですね

書込番号:18005241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2014/10/02 18:46(1年以上前)

そうですね。いろいろと話せぬ事情もあり大切なプリウスを手放すわけですから、新しい車を大切に乗りたいと思います。

書込番号:18006044

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/04 01:40(1年以上前)

スレ主さんが乗り換えたくて買い換えたのですから外野が買い換え時期についてとやかく言う必要はないでしょう。

書込番号:18011225

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15件

2014/10/04 04:24(1年以上前)

ありがとうございます。正直なところ、今のプリウスも前車を事故で大破して、年内納車可能という事でプリウスに変えた経緯があります。SAIはその頃経済的にも無理な車でした。プリウスはとてもいい車でしたが、つまらぬトラブルに巻き込まれて買い替えを決意した次第です。SATの乗り換えに関しては、無理を言って高速も含めて一時間以上の試乗をして、たばこや無駄な遊びを一切やめて買い換えた次第です。だから大切に乗りたいです。しかしプリウスとの別れもとてもつらい気持ちですね。

書込番号:18011370

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2014/10/13 16:13(1年以上前)

自分は現在2013年8月に購入したプリウスに乗っておりますが、86に乗り換えたくて仕方がありません。ポメチビさんは依然86に乗っていたとのことですが、86って購入してもすぐに手放したくなるような車なのでしょうか。ちなみにディーラーで何度か試乗しましたが、その時はとても魅力的に感じました。

書込番号:18047570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2014/10/13 17:25(1年以上前)

すみません。86とは遠い昔、昭和59年に走り屋だったころ、乗っていたカローラレビンのエンジン形式で通商我々の世代は86と呼んでいました。低速トルクがなくてエンストばかりしていましたが小気味よい古き良きトヨタの車です。現在はの86はエンジンがレガシィ―と一緒でしたよね?相当走りや向きだと思いますよ。ただ燃費や後部座席はアクセサリーなことには目をつぶらなきゃですね。

書込番号:18047909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:16件

2014/10/16 16:44(1年以上前)

今のは「86」、昔のは「ハチロク」と表記するのが一般的だと思うぞ

そうすれば、大部分の人に理解してもらえるだろう

書込番号:18058199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2014/10/17 18:44(1年以上前)

AE86と表記すれば、間違わないでしょう。

書込番号:18062063

ナイスクチコミ!2


むぱたさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件 プリウス 2009年モデルの満足度5

2014/11/01 12:24(1年以上前)

はじめまして。

SAI良いですね〜 新型は顔つきがカッコいいですよね〜

私はsツーリングセレクションに4年9か月乗っていました。
そろそろ新しい車にしようと思い
30日に新しいオーナー(義父)のところに旅立っていきました。

約5年前は1日に70〜100km走る仕事をしていたのでガソリン代を考えてプリウスにしました。
燃費は21km位ですね〜
それなりに踏んでましたし(笑)

賛否両論はありますが、
私的には良い車だったと思います。
乗っていてラクでした。
それほど遅くないですし(パワーはもう少し欲しかった)
曲がりは思ってた以上に速かったです。

今はそれほど距離を乗らなくなったのでガソリン代を気にする必要もなく
最近買った車がハイパワー車なのでプリウスとお別れして
もう1台ハイパワー車にしました。納車待ちですが。。。

下取り価格は走行距離5万kmでDで110万円、
某買取業者で120万円でしたね。

ちょうど義父が15年乗ってる車が車検だったので、乗りますか?
と尋ねたら、買うとのことだったので
知らない人が乗るより良いので譲りました。

お互いプリウスとの別れは寂しいですが
新しい出会いを楽しみましょう(笑)

書込番号:18116857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2014/11/08 13:44(1年以上前)

はじめまして。返信が遅れてすみません。プリウスに乗って一年、いまSAIを待っているところです。納車は今月後半から来月初旬になりそうです。自分のミスで大きな対物事故を起こしてしまい、下取りが20万下がってしまいました…。仕方ないですが、プリウスに悪いことをしたとお詫びの気持ちでいっぱいです。一年だけでしたが、初めてのハイブリッド、内装も本革ハンドルにしたり、木目にしたり、外装にも手を加えてとても良きパートナーです。諸般の事情で乗り換えますが、あと一か月と思うとさびしい気持ちになりますね。燃費の良さといい、内外装のつくりといい、確かに路面のごつごつ感やシートのつくりがいまいちといった感もありますが、走りもそこそこ良く気に入った車でした。納車までの間、大切に乗りたいと思っています。初めて乗った時の静かさの感動は今も忘れません。

書込番号:18143872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/05 12:26(1年以上前)

2013もぐらまんさんへ

自分も黒プリGグレード2013年5月購入で
2014年3月買取の契約で、
乗り換えの見積もりをしましたが、
260万で買って200万円の見積もりでした。
参考までに。

書込番号:18239424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2014/12/05 19:28(1年以上前)

査定良いですね!私は多少傷や修理したこともあり喫煙車でグレードもSでしたから160万でした。今はSAIが納車されて一週間、大変満足して載っています。燃費はかなり落ちましたが…

書込番号:18240489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/05 21:23(1年以上前)

すみません、年を間違えてました。

黒プリGグレード2013年5月購入で
2015年3月買取の契約で、
乗り換えの見積もりをしましたが、
260万で買って200万円の見積もりでした。


スレ主さま
自分は5000km程度しか走っていないからかもしれません。

書込番号:18240860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ66

返信20

お気に入りに追加

標準

タイヤはヨコハマ

2014/09/15 20:25(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル

クチコミ投稿数:538件 プリウス 2009年モデルのオーナープリウス 2009年モデルの満足度5 audio-style 

昨年、プリウスを買いましたが、今年は社用車もプリウスです。
グレードもマイカーと同じS。

OPを除き、違いと言えば、タイヤがBSのエコピアからヨコハマS70になったぐらいです。
BSに比べ、ヨコハマは少しノイジーですがコーナーが曲がり易く感じます。
直進性はBSかな・・。
同じ車ですがタイヤが変われば、走行感覚に若干の違いが・・・

モデルチェンジも近いとの事ですが、よく出来た車ですね。


書込番号:17940471

ナイスクチコミ!3


返信する
kirachanさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:19件 プリウス 2009年モデルの満足度5

2014/09/15 21:11(1年以上前)

当方はSツーリングなので タイヤのことはよくわかりませんが、現状の純正TOYO で満足しています。
それはそうと、おっしゃるように本当に良くできた車だと思います。特にエンジン オンオフの制御系は、他社のようなギクシャク感や、アクセル操作とのタイムラグが皆無なのが素晴らしいと感じます。

書込番号:17940728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2014/09/15 21:50(1年以上前)

本当良くできた車ですよね。
ハンドリングもまぁまぁだし直進安定性は中々のものです。
不具合も全くありません。

後期型Sを2年半で5万キロ走行していますのでそろそろタイヤ交換をしなければなりませんが、燃費性能が犠牲にならず、静寂性・乗り心地のバランスが良いタイヤは何か検討中です。

皆様、お勧めがあれば教えてください。

書込番号:17940938

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:77件 プリウス 2009年モデルの満足度5

2014/09/15 22:46(1年以上前)

私も先日車検を終えた段階で、50,000キロ突破してました。タイヤも来春には交換の予定ですが、いつも利用している自動車屋の関係でヨコハマになると思います。実際プリウス購入時にサービスしてもらった、スタッドレスタイヤがヨコハマだったので…。

書込番号:17941284

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5776件Goodアンサー獲得:156件 プリウス 2009年モデルの満足度3

2014/09/16 07:11(1年以上前)

私のは77333キロ 突破〜

書込番号:17942250

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2014/09/16 17:23(1年以上前)

新マジェアルさん
タイヤ交換の際に、サイドバイザーをつけるとバランスが良いと思います。

スレ主さん、顔のアイコン変更されたほうがいいと思います。
(一緒ではイメージダウン必死です)

書込番号:17943917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2014/09/16 20:48(1年以上前)

もぐらまんさん

サイドバイザーは実利が少なく、デメリットが多い不要なアイテムなので絶対に付けませんヨ^^
これからプリウスを購入予定の方は付けないで欲しい。
またサイドバイザーのスレを立ち上げてみたいものですが、荒れまくると思いますので。。。。。やめときますね。

書込番号:17944759

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:538件 プリウス 2009年モデルのオーナープリウス 2009年モデルの満足度5 audio-style 

2014/09/17 00:06(1年以上前)

こんばんは 返信を頂いた皆様へ
ありがとうございます。

kirachanさん
純正タイヤにTOYOも含まれているんですね。(^-^)
少し乗ってみたい気持ちです。
Sツーリングの一回り大きいタイヤは、精悍な感じがとても良いです。
私はタイヤ交換時にサイズアップをしたいですね。


新マジェアルさん
2年半で5万kmですか・・
私も仕事で、同じぐらいの距離を走ります。
タイヤ選びは、日頃から多少意識していないと、なかなか難しいですね。
私は、詳しくないのでお勧めできるタイヤは有りませんが、タイヤ選びは、楽しい作業のひとつだと思います。
お気に入りのタイヤが見つかると良いですね。。(^-^)



書込番号:17945879

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:538件 プリウス 2009年モデルのオーナープリウス 2009年モデルの満足度5 audio-style 

2014/09/17 00:19(1年以上前)

艦船模型マニアさん
昨年スタッドレスタイヤは、ホイールも含めヨコハマのiG50を購入しました。
初めは無関心だった家内ですが、数件タイヤショップを回っているうちに、私以上にタイヤに興味持った様です。
家内はヨコハマがお気に入りの様です。(^-^)


つぼろじんさん
前、社用車は4輪駆動車で、ボディもほぼ無傷。
3年で7万km程走りましたが、まだまだシッカリとした走りでした。
77333km・・・・車はまだまだこれからですね。(^-^)


2013もぐらまんさん
サイドバイザーですか?
気にしていませんでしたが、マイカーにも社用車にも付いていましたね。
若い頃はタバコを吸っていたので、雨の日は必需品でした。
禁煙をしてからは、窓は閉めたままなので不要かもしれませんが・・




書込番号:17945924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/09/17 22:40(1年以上前)

>サイドバイザーですか?
気にしていませんでしたが、マイカーにも社用車にも付いていましたね。

みなさんだいたいがこのパターンで付けちゃってるんですよ^^
全く要らないアイテムだと思いませんか?

書込番号:17949603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/18 10:56(1年以上前)

>サイドバイザーですか?

スレチですが、
私は犬が必ず同乗します。
真夏は厳禁ですが、春、秋、駐車中の空気入れ替えに必須アイテムです。
サイドバイザー&ソーラー発電ファン
効果絶大です。
普通の人には不要かな。
エアコンを入れる必要がない気温での雨の日も活躍。
いずれにしろ高過ぎですね。
失礼しました。

書込番号:17951230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2014/09/20 23:39(1年以上前)

バイザーは、不要派です。
理由は、洗車がしずらいからです。
ただ、営業マンは、必ずと言っていい程オプションでバイザーをつけたがります。
儲けがあるからなのかな?

書込番号:17961768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/09/22 13:04(1年以上前)

ギャルソン好き さん


サイドバイザーはデメリットが非常に多いアイテム。

・車内に風を直接入れたい時の妨げとなる(窓を開けるならいっぱい開けて風を取り入れたい)。
・少し窓を開けて走る機会が殆どない(音楽等を聴きながら走行するため、窓を開けると都会では特にうるさい)。
・洗車の邪魔
・経年劣化でよりいっそうみっともなくなる
・割れる
・視界の妨げになる
・風切音が増す
・空力の悪化
・不細工(殆ど不要物だからメーカーOPにはならない。CM、カタログ、展示車にもカッコ悪いから付けない)

メリット
・数少なくなった喫煙者が雨天時に若干開けられる


大昔はメリットが確かにあったかもしれない。
360ccの軽四の頃、クーラーなんてないから、大雨の夏の日に窓を開けて走る為にサイドバイザーは必要だった。

設計者が強度を確保しつつフロントピラーの形や角度を工夫をして少しでも視界を良くしようと苦労をしているのに、無神経に視界の邪魔をする。半透明であっても、画像の歪みから視界は悪くなる。せっかくの景色も視界を遮り目障りでうっとうしい。材質も非常にショボイ。両面テープ等で付け、近くで見ると細かい傷がいっぱい付いているしゲンナリする。
サイドバイザーが付いていても、視界は気にならないなんて言うヤツがいたが、視線を四方に配らないババァじゃないのか?


高速で走れば風切音が明確に増す。これも気にならないというヤツがいたが、サイドバイザーの無い車に乗った事がないのだから差が分からないだけ。それか高速を走らないヤツかも。


サイドのガラス面、ドアパネル、ボディラインのすっきりした外観デザインが台無し。


静かな車を求めてるのに雨天時に窓を開けて走るのか?街中で雨天時に窓を開けて走ったらうるさい。
カーオーディオで音楽を聴いたり、同乗者と話をするのに雨天時に窓を開けて走ったらうるさくてしょうがない。
街中で信号停止などで、窓が開いてたら音楽や会話を通行人に聞かれてお互いにウザい。

海や山、高原など景色・空気の良い所で窓を開け、外の風を取り入れたいのに風の流れを阻害し、爽やかな外気導入の邪魔。


不要物であるから世界中で日本以外殆ど付けない。したがって絶対にメーカーOPにはならない。


以上、おさらいでした^^



書込番号:17967379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/22 16:24(1年以上前)

・車内に風を直接入れたい時の妨げとなる →なりません。
・少し窓を開けて走る機会が殆どない →真冬と真夏以外常に少し開けてます。
・洗車の邪魔 →作業時間が2分くらい長くなるだけ。
・経年劣化でよりいっそうみっともなくなる →その前に車自体を買い換えるから問題ありません。
・割れる→割れたことありません。
・視界の妨げになる →なりません。
・風切音が増す →慣れればそんなものです。
・空力の悪化 →気にしたことありません。
・不細工 →車種によります。新型MINIのバイザーは可愛すぎ。

以上、おさらいでした^^

書込番号:17967849

ナイスクチコミ!11


、。・さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件

2014/09/26 00:15(1年以上前)

バイザ、いらないに一票

書込番号:17981889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2014/09/26 00:22(1年以上前)

、。・ さん


バイザー要らないですよね〜!

書込番号:17981909

ナイスクチコミ!3


民の眼さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:20件

2014/09/26 00:31(1年以上前)

各々好きにすればいいに一票。
ついでに、他人に口出しする必要はないにも一票。

というか、タイヤについてのスレでしょ?
型落ちの誰かが余計なひと言書くから、変な流れになっちゃってるよ。

書込番号:17981933

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12件

2014/09/26 22:20(1年以上前)

江東区役所 さん

最初の車以外、サイドバイザー無しの車にずっと乗っていますが、無いほうが快適ですし、カッコいいですよ〜。

書込番号:17985018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2014/09/27 09:49(1年以上前)

新マジェアルさん
スレの内容と違うと、誰かに怒られるか、消えますよ!

プリウスのサイドバイザーは、小さくて、カッコ良いですね。

書込番号:17986563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:8件

2014/09/27 21:46(1年以上前)

もう本当にいい加減にしようよ?
みんないい大人なんでしょ?

書込番号:17988909

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:538件 プリウス 2009年モデルのオーナープリウス 2009年モデルの満足度5 audio-style 

2014/10/12 20:40(1年以上前)

こんばんは  

街中で走っている車を見ると、バイザーを装着した車が多いですね。
バイザー不要論はマイノリティーかもしれませんが、それもひとつの見識だと思います。
OP製品ですから、“不要な方は装着しない”それで良いと思います。
バイザーは、世界的にみて日本は稀な存在との事ですが、日本の風土が必要としているのかもしれませんね。
・・難しい事はわかりません。
それぞれ皆さんのご判断にお任せします。


平日も休日もプリウスに乗っていると、マイカーと社用車のどちらに乗っているのか、錯覚をする時があります。
マイカーと社用車が同じで都合が良いのは、運転操作が同じ所ぐらいでしょうか。
しかし、他車に乗り換える時は注意が必要かもしれませんね。

以前は、殆どノーマルモードで、エコモードは使う気にはなれませんでした。
しかし、社用車を乗る様になって、エコモードも使いこなせる様になって来ました。
慣れれば、アクセル操作だけで、殆どストレスなく走れます。

毎日の様にプリウスを運転していますが、乗る程に愛着が湧きます。


書込番号:18044081

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

標準

始動直後の異音

2014/07/22 18:27(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル

スレ主 歌謳歌さん
クチコミ投稿数:369件

購入後まる4年経ちました。
一週間ほど前のこと、ある暑い日、外出から帰宅し車を降りると、かみさんが「エンジンから凄い音が聞こえるよ」と。
いろんな所からいろんな音がするプリウスのこと、たいした事ないだろうと聞き流した。

2,3日後の暑い日、出かけようとエンジンをかけエアコンを利かせようとすると、エンジン始動とともに「キューン」という物凄い音がするではないですか。
乗ってドアーを閉めてしまうと気が付かない音だ。
かみさんが言っていたのはこれかーっ、というわけで早速ディーラーへ。
10分位の調査の後、メカニック曰く、
「これは異常ではありません、電気駆動にするため従来のエアコンコンプレッサーを小型にして回転数を上げることで成り立たせています。暑い日にエアコン負荷が最大になるとこの音が出ます。このまま乗っていても問題にはなりません。」とのことでした。
まあ、これが仕様ならば致し方ないでしょうね。
初めての場合は心配される方もおられるでしょうから、一応ご報告を。

その時、ディーラーから得た情報ですが、プリウス30型は来年フルモデルチェンジするそうです。
今購入を考えておられる方はもう少し待ったほうがいいですよ。(古い型を安く手に入れようという方は別ですが)

書込番号:17759314

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 歌謳歌さん
クチコミ投稿数:369件

2014/07/22 18:41(1年以上前)

1つ書き忘れてました。
リアスポイラーがボディーと同色になるそうです。
これか?。
http://carinfoj.blog.fc2.com/blog-entry-12.html

書込番号:17759350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:18件

2014/07/22 19:01(1年以上前)

4年も乗られているのに、いまさらですか?
しかも、仕様でしょ!猛暑も今まであった事でしょう!

しかも、来年のプリウスのモデルチェンジ・・・情報がすごいですね。

書込番号:17759402

ナイスクチコミ!2


ha5255さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:12件

2014/07/22 21:46(1年以上前)

ぴかぴかどんさん

だから何だって言いたいの?
感想を言ってるだけだから「ああ、そうですか」と思ってればいいでしょう。

他人を不快にする事に命を掛けて、とても寂しそうに見えます。

プリウスは今値引きが多いし買い時です。
それと売りたいと思ってる人には最後のチャンスかも。

書込番号:17760005

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:18件

2014/07/23 00:35(1年以上前)

あまりに情報がすごいから、書き込んだだけです。
ha5255さんも、スレ主さんと同じく相当凄い情報持っていますね。
関心した次第です。

ところで、コメントに「命を掛けて」はどこで判断されているのでしょうか?
私、軽い気持ちで書込みしているのですが!

ha5255さんより、コメントに命かけていませんよ!

書込番号:17760753

ナイスクチコミ!0


スレ主 歌謳歌さん
クチコミ投稿数:369件

2014/07/23 08:47(1年以上前)

ぴかぴかどんさん
ha5255さん

ありがとうございます。
お二人とも仲良くお願いします(^_^)。

実は、過去3回の夏でも気がつかなかったのです。
今年初めて気がついて、てっきり故障かと思いました。
近所でも迷惑と感じるくらいの音だったので。
でも、故障ではないのが判って嬉しかったものですから、つい載せてしまいました。
今まで気がつかなかったということは、年々音が大きくなっているのかもしれませんね。

書込番号:17761356

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:10件

2014/07/25 11:01(1年以上前)

う〜〜ん。
私は3年目だけどそんな音は感じたことないなあ・・・
つっこむとすると、

>>エンジン始動とともに「キューン」という物凄い音がするではないですか。
乗ってドアーを閉めてしまうと気が付かない音だ。

という一文がなんとも矛盾してるような気がするけど。

書込番号:17768236

ナイスクチコミ!2


スレ主 歌謳歌さん
クチコミ投稿数:369件

2014/07/25 22:29(1年以上前)

なかいとあまよにさん
ありがとうございます。

>私は3年目だけどそんな音は感じたことないなあ・・・

私も3年目では気がつきませんでした(^_^)。
今年、4年目の夏に初めて気がついたんです。
来年の夏にはきっと経験されると思いますよ(^_^)。

>という一文がなんとも矛盾してるような気がするけど。

確かに。
話せば長くなるので説明しませんでしたが、その日はとても暑い日でして、車中があまりに暑かったので先にエンジンをかけてエアコンを効かせている間に、車庫の扉を開けていたのです。
その時異音に気がつきました。
いつもどおりに、先に門扉を開けてから車に乗り込み、ドアを閉めてエンジンをかければ、きっと気がつかなかったと思います。

書込番号:17770186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:10件

2014/07/26 00:11(1年以上前)

ますます謎めいてきました。
3年目までは異常はなく、4年目から出ると断言できる理由がわかりませんが。

あと、矛盾と言ったのは「キューン」という物凄い音が、乗ってドアーを閉めてしまうと気が付かない音でもある・・というのは両立しないのではという意味です。

書込番号:17770616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2014/07/26 07:36(1年以上前)

モーターの音は外からよく聞こえますが車の中では聞こえにくいです
送風をデフにするとモーターが強くなります
一度ディーラーに苦情を言ったらモーターを交換してくれました

書込番号:17771177

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2014/07/26 12:57(1年以上前)

私のプリウス30ですが、今の時期なら、特に暑いので、
エアコンを始動すると、普段とは違う高い音がしています。
不具合と思ったことはまったくありません。このようなものでしょう。

車外に出ると、その音は、誰でもわかるぐらい大きな音がします。
車内は、気にならないと思います。風の音などが、大きいから!

年数は関係ないと思います。

書込番号:17771993

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プリウス 2009年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2009年モデルを新規書き込みプリウス 2009年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス 2009年モデル
トヨタ

プリウス 2009年モデル

新車価格:205〜343万円

中古車価格:27〜312万円

プリウス 2009年モデルをお気に入り製品に追加する <1317

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,562物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,562物件)