トヨタ プリウス 2009年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2009年モデル

プリウス 2009年モデル のクチコミ掲示板

(5271件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:プリウス 2009年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス 2009年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2009年モデルを新規書き込みプリウス 2009年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 13万km乗って

2014/05/17 03:03(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル

クチコミ投稿数:3件

プリウスLが発売になって、直ぐ購入。4年半で13万km乗りました。この度乗り換えとなったので、感謝を込めてレビューしたいと思います。
もともと営業で使うので、バッテリーの持ちを心配していましたが、特に燃費が低下することなく大きな故障もなく乗り切れました。
冬場以外は22から24km/Lの燃費でした。冬は18から20くらいです。ブレーキパッドがあまり減らないのも隠れた美点です。結局交換無しでした。
ナビなど最低限のオプションを付けて、税込で240万円くらいだったと思いますが、今回ディーラーの下取りで70万です。
フロントバンパーやホイールにコスリ傷多数有りで、事故無しです。毎日乗ってると、当てられたのか気づかないうちに傷が増えます。
欠点は後方視界の悪さと、停止線で止まると信号が見えない事があるといった上方視界の悪さです。バックモニターは必須ですね。あとは収納スペースが少ない事でしょうか。
乗り心地はかなり良かったと思いますし、ガソリン代で十分元が取れました。流石に慣れましたが、未来の車という雰囲気を味わえますよ。

書込番号:17523598

ナイスクチコミ!16


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/05/17 03:10(1年以上前)

4年半落ちとはいえ、13万km バンパー傷多数で70万ですか〜素晴らしい!

私の会社のプリウス達も10万km越え多数ですが、よく走ります!良い車です〜

書込番号:17523602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5779件Goodアンサー獲得:156件 プリウス 2009年モデルの満足度3

2014/05/17 07:46(1年以上前)

結構乗ってますな・・・・

71300km より

書込番号:17523954

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2014/05/17 10:03(1年以上前)

次の車は、何ですか?

書込番号:17524320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


HAJIHAJIさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:10件

2014/05/17 13:52(1年以上前)

次はヴォクシーなのでは?

書込番号:17525072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2014/05/17 17:14(1年以上前)

HAJIHAJIさん

なぜ?ヴォクシー??

書込番号:17525667

ナイスクチコミ!1


HAJIHAJIさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:10件

2014/05/17 17:52(1年以上前)

もぐらまんさん

スレ主の過去クチコミみました…

書込番号:17525787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2014/05/17 18:54(1年以上前)

違うアカウントがあるのですね。
了解しました。

書込番号:17526023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/05/18 15:14(1年以上前)

ハイ、次はヴォクシーのハイブリッドです。
プリウスでハイブリッドに対する信頼というか、長走行距離も問題無いと分かったので。
リアビジョン付けたので、子供が大人しく乗ってくれそうな車かなーと思ってます。

書込番号:17529435

ナイスクチコミ!3


理香子さん
クチコミ投稿数:47件 プリウス 2009年モデルの満足度5 グリー公式ブログ 

2014/07/27 21:10(1年以上前)

すごい乗りましたね.

わたしのプリウスは1年半で3万キロ乗り先月手放しました.

書込番号:17776871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

標準

始動直後の異音

2014/07/22 18:27(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル

スレ主 歌謳歌さん
クチコミ投稿数:369件

購入後まる4年経ちました。
一週間ほど前のこと、ある暑い日、外出から帰宅し車を降りると、かみさんが「エンジンから凄い音が聞こえるよ」と。
いろんな所からいろんな音がするプリウスのこと、たいした事ないだろうと聞き流した。

2,3日後の暑い日、出かけようとエンジンをかけエアコンを利かせようとすると、エンジン始動とともに「キューン」という物凄い音がするではないですか。
乗ってドアーを閉めてしまうと気が付かない音だ。
かみさんが言っていたのはこれかーっ、というわけで早速ディーラーへ。
10分位の調査の後、メカニック曰く、
「これは異常ではありません、電気駆動にするため従来のエアコンコンプレッサーを小型にして回転数を上げることで成り立たせています。暑い日にエアコン負荷が最大になるとこの音が出ます。このまま乗っていても問題にはなりません。」とのことでした。
まあ、これが仕様ならば致し方ないでしょうね。
初めての場合は心配される方もおられるでしょうから、一応ご報告を。

その時、ディーラーから得た情報ですが、プリウス30型は来年フルモデルチェンジするそうです。
今購入を考えておられる方はもう少し待ったほうがいいですよ。(古い型を安く手に入れようという方は別ですが)

書込番号:17759314

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 歌謳歌さん
クチコミ投稿数:369件

2014/07/22 18:41(1年以上前)

1つ書き忘れてました。
リアスポイラーがボディーと同色になるそうです。
これか?。
http://carinfoj.blog.fc2.com/blog-entry-12.html

書込番号:17759350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:18件

2014/07/22 19:01(1年以上前)

4年も乗られているのに、いまさらですか?
しかも、仕様でしょ!猛暑も今まであった事でしょう!

しかも、来年のプリウスのモデルチェンジ・・・情報がすごいですね。

書込番号:17759402

ナイスクチコミ!2


ha5255さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:12件

2014/07/22 21:46(1年以上前)

ぴかぴかどんさん

だから何だって言いたいの?
感想を言ってるだけだから「ああ、そうですか」と思ってればいいでしょう。

他人を不快にする事に命を掛けて、とても寂しそうに見えます。

プリウスは今値引きが多いし買い時です。
それと売りたいと思ってる人には最後のチャンスかも。

書込番号:17760005

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:18件

2014/07/23 00:35(1年以上前)

あまりに情報がすごいから、書き込んだだけです。
ha5255さんも、スレ主さんと同じく相当凄い情報持っていますね。
関心した次第です。

ところで、コメントに「命を掛けて」はどこで判断されているのでしょうか?
私、軽い気持ちで書込みしているのですが!

ha5255さんより、コメントに命かけていませんよ!

書込番号:17760753

ナイスクチコミ!0


スレ主 歌謳歌さん
クチコミ投稿数:369件

2014/07/23 08:47(1年以上前)

ぴかぴかどんさん
ha5255さん

ありがとうございます。
お二人とも仲良くお願いします(^_^)。

実は、過去3回の夏でも気がつかなかったのです。
今年初めて気がついて、てっきり故障かと思いました。
近所でも迷惑と感じるくらいの音だったので。
でも、故障ではないのが判って嬉しかったものですから、つい載せてしまいました。
今まで気がつかなかったということは、年々音が大きくなっているのかもしれませんね。

書込番号:17761356

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:10件

2014/07/25 11:01(1年以上前)

う〜〜ん。
私は3年目だけどそんな音は感じたことないなあ・・・
つっこむとすると、

>>エンジン始動とともに「キューン」という物凄い音がするではないですか。
乗ってドアーを閉めてしまうと気が付かない音だ。

という一文がなんとも矛盾してるような気がするけど。

書込番号:17768236

ナイスクチコミ!2


スレ主 歌謳歌さん
クチコミ投稿数:369件

2014/07/25 22:29(1年以上前)

なかいとあまよにさん
ありがとうございます。

>私は3年目だけどそんな音は感じたことないなあ・・・

私も3年目では気がつきませんでした(^_^)。
今年、4年目の夏に初めて気がついたんです。
来年の夏にはきっと経験されると思いますよ(^_^)。

>という一文がなんとも矛盾してるような気がするけど。

確かに。
話せば長くなるので説明しませんでしたが、その日はとても暑い日でして、車中があまりに暑かったので先にエンジンをかけてエアコンを効かせている間に、車庫の扉を開けていたのです。
その時異音に気がつきました。
いつもどおりに、先に門扉を開けてから車に乗り込み、ドアを閉めてエンジンをかければ、きっと気がつかなかったと思います。

書込番号:17770186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:10件

2014/07/26 00:11(1年以上前)

ますます謎めいてきました。
3年目までは異常はなく、4年目から出ると断言できる理由がわかりませんが。

あと、矛盾と言ったのは「キューン」という物凄い音が、乗ってドアーを閉めてしまうと気が付かない音でもある・・というのは両立しないのではという意味です。

書込番号:17770616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2014/07/26 07:36(1年以上前)

モーターの音は外からよく聞こえますが車の中では聞こえにくいです
送風をデフにするとモーターが強くなります
一度ディーラーに苦情を言ったらモーターを交換してくれました

書込番号:17771177

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2014/07/26 12:57(1年以上前)

私のプリウス30ですが、今の時期なら、特に暑いので、
エアコンを始動すると、普段とは違う高い音がしています。
不具合と思ったことはまったくありません。このようなものでしょう。

車外に出ると、その音は、誰でもわかるぐらい大きな音がします。
車内は、気にならないと思います。風の音などが、大きいから!

年数は関係ないと思います。

書込番号:17771993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

30型プリウスの五年後の下取り額

2014/04/20 22:33(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル

クチコミ投稿数:885件

初めて実写を見ないで早期予約をして
とあるディーラーの納車1号でした。
モデリスタエアロとレザーパッケージにHUDなど
何やかんやで390万で購入しました。

ベースの値段から考えると、
我ながらアホだなと思います(苦笑)

五年間これといった不具合もなく
今なおカッコいいなぁと思うときもあるのですが

来年プリウスもモデルチェンジしそうですし
ハリアーのスタイルと内装に魅了され
この度手放す事になりましたので
下取り額などのご参考に成ればとレビューです


2009年式
Gツーリングレザーパッケージ
ブラック、内装アクア
走行距離55000km
オプション
スーパーライブサウンドシステム
DCM&HUD、TVチューナー、
モデリスタフルエアロ
純正ホイールなしで


状態は
エアロはアゴを結構擦っていて
バンパーと車体の部分がよく見ると
浮いている

サイドは引っ掛けて表からは見えないけど
片方割れている

ボディリアのウィンカー付近に
大豆位の凹み&錆び

助手席がわミラーカバー割れ

リアドア交換&フェンダー板金
リアピラー板金していますが
修復歴なしです

塗装状態は
全体的にイオンデポジットが見れ
浅い線傷もチラホラ

ホイールはガリガリ傷かなりあり

個人的には状態は悪い方です。
中古車で並べるにはかなり
手を入れないと売れないかなと思います。

そんな状態ですが
ディーラーの下取りで
複数店舗で査定したところ
130万円前後でした。


まぁ値引き要素も有るでしょうが
この状態で五年乗って
33%の価値が残っているというのは
なかなかのリセールバリューではないでしょうか!


書込番号:17433921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:6件

2014/04/20 23:09(1年以上前)

流石に人気の車種!普通車で残価33は優秀。

買う時にリセールを考えると乗り出し総額が悔やまれます。ベースのみなら相当なお買い得感ありますね。

トヨタ人気は不変なのでしょう。

書込番号:17434092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5779件Goodアンサー獲得:156件 プリウス 2009年モデルの満足度3

2014/04/20 23:31(1年以上前)

今 モンゴルが 環境対策として 中古ハイブリッド車 主にプリウスを関税を無くして 輸入しているという

ニュース番組を見たことがあるので 今後そんな国が増えると 多少高く下取りしても 良い値段で 輸出できるので 

ディーラーも メリットがあるのでしょう・・・

建設機械は3年ほど使ったリースの中古を 海外に まとめて船で輸出していますし これも 中古だと関税がかなり

安くで済むらしいので 新車価格に近い金で輸出 しているようです

九州コマツ建機のリースは 九州全域の支店 営業所から 福岡港に集めて 船で中国方面に 運んでいるという事です

書込番号:17434182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:885件

2014/04/21 17:56(1年以上前)

コメントありがとうございます


トヨタと日産の下取りシュミレーションでは
140万円位なのでそれ位を期待していたのですが
さすがにそこまでには至らずでした


次の予定のハリアーも中東で人気の様で
低年式でも価格が付くそうで
新車も販売する中古車屋がプリウスより
ハリアーの方がリセールバリューは有るそうです

それにしても改めて思うのは
プリウスは良い車です!

書込番号:17436204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2014/04/21 18:07(1年以上前)

現行ハリアーの残価設定もかなり高いですから、リセールは間違いとメーカーも見ていると思います。
アルファードもかなり条件が良いみたいです。

購入時は高いですが、値落ち少ないので、良い買い物ですね。
プリウスは売れている台数が、台数ですので、流動的でしょう!

書込番号:17436240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2014/04/21 18:20(1年以上前)

>リセールは間違いないとメーカーも見ていると思います。

言葉が抜けておりました。値落ちしない車は良いですね。

書込番号:17436276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ68

返信50

お気に入りに追加

標準

リコール改修後の感想

2014/02/15 18:22(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル

スレ主 kirachanさん
クチコミ投稿数:155件 プリウス 2009年モデルの満足度5

本日ソフトウェアアップデートして来ました。
その後 神戸〜明石間 を山越えの下道で30キロ走った感想です。
気温7度、天候 小雨、 エアコンON で普通に流れに乗る運転でした。
感想としては、より積極的にモーターを使うようになった印象で、表示燃費23.5km/l
改修前とより、2〜3km/l くらい改善したように感じます。
また出足のモータートルクも以前は小出しにしてる印象でしたが、改修後はよりトルクフルでスムーズになりました。
心配していたフルスロットルでの加速は、以前と全く変わらず力強い加速。
今までよりスペックダウンを想定していただけに驚きでした。
全般的により完成度が高まった好印象です。

書込番号:17195550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に30件の返信があります。


査定中さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:41件

2014/03/19 16:21(1年以上前)

制御のプラグラムを変更するだけでの改善はあります。
今回は、過電流にならないようにピークカットさせている分
初期の立ち上がりが向上する制御になったのではないでしょうか?
低速トルクが細いとついついアクセルは開けてしまいますが、
低速トルクが太いと、アクセル開度は以前より少なくて済みます。
プログラムの詳細は知りえることはできないので憶測ですが…
常に高負荷運転よりは、7〜80%位の負荷の方が機械にはやさしいので
リコールになった恩恵というか…結果的に燃費が向上したと思います。

書込番号:17321073

ナイスクチコミ!0


未那さん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:7件

2014/03/20 00:56(1年以上前)

t.cruisさん

>あと、80q/h位でエンジンに切り替わるような仕様になっているのを100q/hまで引き上げるって事は
可能なのでしょうか?

バッテリ出力が小さいので70km/hでのモータ走行の維持も難しいですね。

当方PHVユーザーですが、これは100km/hEV走行も可能ですが正直意味ないです(バッテリ消費が半端じゃない)。
走行中の駆動バッテリの回復って大変なんですよ(PHVは基本減るです)。

書込番号:17322947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2014/03/20 23:33(1年以上前)

マイナーチェンジ直前の30型を使用しています。
リコール改修後、3週間ほど乗りましたが、
明らかに改善されたと感じられるのは、
kuro_pri さんの言われるように、
エコモード走行でのトルク感の向上です。

改修前はイライラするような加速感でしたが、
おそらく 査定中さんの指摘のように
負荷を下げて発進時のトルクを増す設定に
したのではないかと推測されます。

結果的にエコモードが
ノーマルモードに近づいたということです。

燃費の方はその日の外気温差による影響の方が大きく
(エアコン運転時間による影響が大きく)、
向上したかはわかりませんが、少なくとも
悪化はしていないように思います。

書込番号:17326172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:23件

2014/03/22 19:49(1年以上前)

t.cruisさん
>ソフトの書き換えなどで、モーターの出力とか上げられるんでしょうか?

モーター出力を上げるには…
・電力源であるバッテリーから取り出す出力を上げたり、発電機出力を上げる必要がある
・モーターを制御するインバーターを大出力に耐えられるものに交換する必要がある
ということで、ソフトの書き換えだけではモーター出力を大幅に上げることはできません。

>あと、80q/h位でエンジンに切り替わるような仕様になっているのを100q/hまで引き上げるって事は
>可能なのでしょうか?エンジンを動かす時間を少なくして、モーターで走らせる時間を多くすれば燃費も向上するんじゃないかなと思った次第です。

外部電力で充電するプラグイン車は別として、ハイブリッド車のエネルギー源はガソリンエンジンだけなので充放電能率を考慮すると、モーター走行の多用は燃費向上にはつながりません。

80km/h以上とかの高速走行では相当な駆動力が必要なのでモーター走行よりエンジン駆動の方が高効率で高速でのモーター走行は燃費向上につながらないのです。

書込番号:17332988

ナイスクチコミ!1


t.cruisさん
クチコミ投稿数:6件

2014/03/23 19:30(1年以上前)

査定中さん、未那さん、中年機械マニアさん、やまなか3さん、返信ありがとうございます。
スレ主のkirachanさんやその他の方が言われるように、ソフトの変更によってモータートルクが
向上したとの書き込みがあったので、ソフトの変更や改良によって簡単にモーター出力が上げられるのかなと
思ったのですが難しいみたいですね。ただ、やまなか3さんの言われるように、
電力源であるバッテリーから取り出す出力を上げたり、発電機出力を上げる。
モーターを制御するインバーターを大出力に耐えられるものに交換する事が出来れば
モーターの出力が上がり、燃費の向上につながるんでしょうか?
〈そんなことするのにいくらかかると思ってんの?〉って思われる方もいらっしゃるんじゃないかと思います。
考え方人それぞれだと思いますが、私はエアロや車高調、アルミ&タイヤもいいと思っていますが
そのお金を燃費向上によるモーターチューニングに賭けてもいいかなと思っています。

書込番号:17336847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/23 23:35(1年以上前)

だから、バッテリーそのものを大きくできないと、一瞬で電力使い切るんだから意味ないですよ?
電力使い切ったらあとは充電地獄が待ち受けているんで燃費アップなんて言うどころではないですよ?
結果として燃費アップにはつながらないと思います。
(充電満タンとしての)限られたエネルギーの使い方の問題ですから、出力を上げるなんて言う考え方を
リセットされないと根本的にご理解いただけないと思います。
エネルギーそのものを増やす(バッテリー容量を増やす)しかご希望には添えないと思います。
(そんなサービスは現在ありませんがもしあったとして数十万〜数百万コースだと思います)

書込番号:17338022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:23件

2014/03/24 04:18(1年以上前)

t.cruisさん
>そのお金を燃費向上によるモーターチューニングに賭けてもいいかなと思っています。

もう一度書きます。
「外部電力で充電するプラグイン車は別として、ハイブリッド車のエネルギー源はガソリンエンジンだけなので充放電能率を考慮すると、モーター走行の多用は燃費向上にはつながりません。」

ハイブリッド車に対するモーターチューニングへの投資はお金をドブに捨てるのと同じです。
投資するなら、プラグイン車を買うことをお薦めします。

書込番号:17338621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件 プリウス・アクア 

2014/03/24 18:15(1年以上前)

プリウスに対する誤解
『モーターの出力を大きくしてモーター走行を多用すると燃費が上がる。』

タッチブレインの電流計で計測した結果です。
http://www.blitz.co.jp/touch-brain/06_hybrid/06_hybrid.html
http://motor.geocities.jp/prius_aqua_2014/diy.html#touchbrain
モーターを発電機として使うと1馬力モーターに入力すると約3アンペア得られます。
モーターを駆動力として使うと1馬力を得るためには約4アンペア入力する必要があります。
エンジンの駆動力 → モーターで発電 → 充電 → 放電 → モーターで駆動
この過程で少なくともエネルギーが4 → 3に減少します。実に25%も減少しているのです。
少なくともですから実際はもっと大きいでしょう。エネルギーの元はエンジンからなのに
モーター走行中はエンジンが止まっているので、すっかりそのことを忘れているのです。
これが誤解です。

ではどこでモーター走行すればよいのか?これを述べる前に何故ガソリン車は燃費が悪いのかを
説明しましょう。物理の法則では加速時にはエネルギーが必要なのはわかりますね。
次に巡航時ですが物理の法則では一定の速度を維持するにはエネルギーは必要ありません。
しかし宇宙空間ではないこの世界では例えばプリウスを50km/hに維持するには4〜5馬力
必要なんです。でもプリウスのエンジン特性では最低でも1000rpmで回っていて
その時は10馬力以上も発生しているんです。
ガソリン車も似たようなものですが50km/hではもっと回転数は高いでしょう。
つまり、巡航時に必要以上のエネルギーを消費しているんです。その必要以上のエネルギーを
発電に振り向けようというのがプリウスなんです。
では最初に戻って、どこでモーター走行すればよいのか?それは巡航時です。
エンジンが不得意な巡航時に燃料を絞り切れない場面でモーター走行するのです。
エンジンの駆動力 → ・・・ → モーターで駆動 で25%もロスしたとしても
ガソリン車のロスに比べれば「まし」なんです。
では何故絞れないのか?絞りに絞ってエンスト寸前にはできない等からでしょう。
巡航だけならモーターの出力は小さくて良いのでは?
これは回生量を大きくしたい、耐久性を上げたい等からでしょう。

書込番号:17340356

ナイスクチコミ!1


☆DUSTさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/25 11:02(1年以上前)

今回のリコールで不具合を解消したらモータートルクが向上しましたなどとトヨタが
発表しているわけでない。個人の思い込みで言っている人がいるだけの事。

不具合によるファームウェアの更新の場合は不具合の解消と関係のない部分を変更する
ことはまずやらない。これはリコールでありアップデートではない。
今回のリコールではそもそも症状の出るケース自体が非常にレアであり現象を掴む事に
非常に時間がかかっている。プログラムを変更する事で対応した訳だが、こういった場
合にはその変更した事で新たな問題が絶対に出ないようにと考えるのが普通。
 従って問題なく動作している部分に変更を加える事は絶対といっていいほどやらない。
リコールがリコールを呼ぶような事は絶対に避けたいのがメーカーの立場なので当然の事。

不具合の解消をしたら別の部分で思いもよらないメリットが発生したなどというような
偶発的な事はファームウェアの更新においてはまずあり得ない。
機械的な不具合をリコールで改善した場合は偶発的な産物でメリットが発生する可能性
は少しはあるが、今回のようにソフト的に改善した場合には偶発的にメリットが発生
する事はあり得ない。そこには絶対に意図が必要。今回のケースで言うと、不具合を解消
してかつモーターのトルクをアップさせようという事をあらかじめ意図してその部分の
制御プログラムを変更しない限りに起こりえない。なんだか知らないが勝手にトルクが増
えてしまったなどという事は絶対にない。

実際問題としては仮にモーターの出力を増やしてしまうとすると燃費が悪化してしまうのは
周知の事実なので(かたぎ335さん、やまなか3さん、健康オタッキーさんらお三方のいう通り)
そういった観点から考えてもそのような変更はあり得ない。

もしモータートルクを増やし、尚且つ燃費までをも向上させる事が出来るような変更が
リコール処置と共に出来たのなら、間違いなくトヨタは大々的に宣伝しているはず。
リコールは起きてしまいましたが、その代わりにモータートルクのアップと燃費を向上
させることが出来ました。って。

書込番号:17342785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2014/03/25 11:33(1年以上前)

☆DUSTさん、がんばっていますね。
はじめにご自信が「人それぞれですから否定はしません」と言われているのですから、
それで解決ではないでしょうか?

個人の感想ですから・・GT−Rみたいな加速になったでも良いわけです。

書込番号:17342877

ナイスクチコミ!0


☆DUSTさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/25 12:43(1年以上前)

>2013もぐらまんさん
あなたはよくよく揚げ足取りがお好きなようだ。

あなたの好きな揚げ足取りを私もさせてもらおう。

>はじめにご自信が「人それぞれですから否定はしません」と言われているのですから、
この’ご自信’では意味不明なのだが。一体何が言いたいのか。

たった4行の文章すらまともにかけないのなら、掲示板への書き込みはやめた方がいい。

書込番号:17343058

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2014/03/25 14:15(1年以上前)

ご自身の間違いでしたね。
申し訳ございませんでした。ありがとうございます。

漢字の使い方の間違いは、意味がある程度つうじる場合はスルーしてもらってもいいですし、親切にアドバイスする場合もありますが、文字の間違いを指摘するのと私が、文章を指摘しているのとは意味がちがいます。

とらえかたは自由ですからね。そう熱くならなくても!すぐ春が来て夏が来ますよ!ファイトです。

書込番号:17343278

ナイスクチコミ!0


☆DUSTさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/25 15:32(1年以上前)

どうやら相手にしてはいけない人だったようですね。

皆様大変失礼しました。

書込番号:17343418

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/03 18:41(1年以上前)

たしかにパワーアップした様にかんじますネ
アクセルのツキもよくなっています。
あと、チャージもアップしたような・・・
減速比のスケジュールをいじったのかな・・・?

前回の書替えではリセットされて、学習するまで
燃費が落ちましたが、今回は良い方向でした。

書込番号:17376016

ナイスクチコミ!0


査定中さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:41件

2014/04/03 19:26(1年以上前)

トヨタに限らず昔から、発表はしませんが不具合修正時、負の部分もこっそり改善しています。
制御プログラムは単にそこだけ修正するだけではないです。(全体のバランスを診つつこれをいかによい方向にできるか調整する事、これが制御。)
大幅な向上はハードも変わらない限り無理ですけど。
制御で何も変わらないという方がいますが、制御の意味何も解っていない。
人間の感性なんてほんの少しでも劇的に変わった用に感じる事が多々あります。なので数字上は大した差はないけど激変したって思えるのですよ。

書込番号:17376136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2014/04/04 10:51(1年以上前)

ミシミシ、キシキシ、パキパキ、コツコツなどの音がないと良いのですが、
走りは、リコール前よりかは、モーターとの連携がスムーズになったように思えます。
感じ方は、それぞれですので、相手してはいけない人と言われる変わった人も含めて、
自由でいいでしょう。

桜も咲いて、燃費も最高です。

書込番号:17378271

ナイスクチコミ!0


スレ主 kirachanさん
クチコミ投稿数:155件 プリウス 2009年モデルの満足度5

2014/04/05 16:55(1年以上前)

久しぶりり覗いたら レスが延々と続いててびっくりしました。
改修後 変わったと感じた方、変わらないと感じる方半々くらいでしょうか…私は、2月の改修後より、5000キロ程走りましたが、やはり変わった派です。登板時は明らかにトルクフルです。心配されたフル加速時の性能は以前のままです。
いずれにせよ、改悪したと感じられる方が、いないのはいいことですね。

書込番号:17382631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kirachanさん
クチコミ投稿数:155件 プリウス 2009年モデルの満足度5

2014/04/06 06:40(1年以上前)

古いスレッドに連投失礼します。
体感の変化で肝心のことを書き忘れてましたので
追記しておきます。
私は、30型後期ST で 2013年9月納車 ,10月下旬に走行3500キロでガナドールマフラーを装着しました。
マフラー交換後に体感の変化は音の変化のみで、トルク、燃費に変化は、全く感じませんでした。
そして走行8500キロでリコール改修しました。
5000キロ〜6000キロでエンジンのアタリがついて走行フィーリングが変わるとよく聞きますが、それが体感変化の理由なのかも知れません。
マフラーが馴染んで来たのせいなのか、エンジンにアタリがついたせいなのか、はたまたリコール改修のせいなのかよくわかりませんが、私のプリウスはリコール改修のタイミングでトルク向上、燃費向上を体感し続けております。

書込番号:17384545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2014/04/06 18:52(1年以上前)

kirachanさん、こんにちは。

>私は、30型後期ST で 2013年9月納車 ,10月下旬に走行3500キロでガナドールマフラーを装着しました。
>マフラー交換後に体感の変化は音の変化のみで、トルク、燃費に変化は、全く感じませんでした。

う〜ん、そうでしたか?
私も去年の7月にガナドールマフラーPAE−031を装着して、先週日曜日に夏タイヤ(ブリヂストン・エコピアEP001S2年目)に交換しましたけど、ソフトウェア書き換えのモーター走行のフィーリングの違いはほとんど感じられず、マフラーは踏み込んだ時の加速…特に高速道路の本線合流時は明らかに加速が速くて排気の抜けもいいのを交換直後は実感できましたよ。
(今となってはそれが当たり前なのでなんとも感じませんけど)

燃費は丘陵地越えのコースでは上り前から下り後の燃費アップ率が上がって、思うに上り坂でのマフラーのパワーアップ効果により上り坂でのアクセル踏み込み量が減って燃費落ち込み量が減って、結果下り坂での燃費アップ分をさらにかさ上げできるようになったためと考えられます。

私の感じではソフトウェア書き換えよりもガナドールマフラー交換の方が効果があると思っています。

書込番号:17386533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2014/04/06 23:46(1年以上前)

本日リコール修理行ってきました。

・半信半疑ですが、明らかに燃費向上してます。

・普段時速20kmからエンジン始動さすのですが、明らか無いモーターだけで20km到達が早く成ってます。

結論を言えば、モーターを使う頻度が多く制御され、トルクUPかどうかは解りませんが
モーターの加速力が増してます。

30型後期です。

書込番号:17387744

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 プリウス2013年末購入

2013/12/23 07:48(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル

クチコミ投稿数:9件

初投稿致します!この度母がS ツーリングレッドマイカを決めました!

OP…サイドバイザー、フロアマット(非正規)、ガラスコーティング、ナンバーフレーム(前後)、希望ナンバー、リアスポ(ボディ同色)

ナビゲーションETCなどはレス
納車予定日1月末

値引計約32万とガソリン満タンで総額256万でサインしました(^○^)営業の方もすごく感じが良く、自分が車買うときもお世話になろうかと思います(*^^*)ご参考までによろしければどうぞ!!!

書込番号:16988669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信22

お気に入りに追加

標準

ドライブ

2013/06/30 00:58(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル

クチコミ投稿数:538件 プリウス 2009年モデルのオーナープリウス 2009年モデルの満足度5 audio-style 

納車早々、ドライブに行ってきました。
神戸市内から片道100km余り・・朝来にある天空の城・・竹田城址です。

まずは、注目の燃費ですが、高速と一般道を走ってリッター約27km・・この数値は嬉しくなりますね。
室内は、以前の車に比べ静か、乗り心地も細かい振動を拾う事もなく、良好です。
ステアリングは軽く、運転しやすいのですが、ハンドルを切ったわりにはタイヤが曲がっていない感覚で、カーブの連続で少し途惑ってしまいました。
エレクトロシフトマチックは、昔のミッション車のギアシフト感覚で、慣れると使いやすく良いですね。
メーターの視認性は良好でしたが、各操作をスムーズに行うのに、少し慣れが必要の様です。

竹田城址は、以前から家内に催促されていましたが、想像以上に良い所でした。
天空の城とは良く言ったもので、城址から下を見下ろすと、思わず天下国家を考えてしまいました。(笑)





書込番号:16310445

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/01 06:47(1年以上前)

ごんちゃんだよさん

おはようございます。

私のSは前期モデルですので、ツーリング系とは足回りも違っていました。

ただ、私は長い間、自動車部品商に勤めていましたので、OP品や社外の車検対応パーツ類は昔の同僚たち等から今も安く手に入ります。

ですので私は車両をなるだけ素の状態で買い、欲しいパーツはあとから買いたすカーライフスタイルです。(一台を十年は乗るようになったので、そんなに何台も乗り継いじゃいませんが)

ハンドルはツーリングに比べてロックto
ロックで何回転か多かったように思います。ここが私も感じてるハンドリングがリニアにない原因かと思っています。

あと、パワステと舵角も違うとか。

あんまり検討期間を置かずに購入したので、足回り等容易に交換できる所以外は諦めています。タイトなコーナーの連続は苦手な車ですが、車の性格からそんな走り方する車でもないですし。

G'sはSツーリングがベースですからハンドリングはツーリング系と思います。さらに足回りも専用品のようです。シートがとても良いらしいですね。

書込番号:16314939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:682件Goodアンサー獲得:15件

2013/07/01 07:05(1年以上前)

竹田城址って崩落の危険が有って、近々に規制されるって聞きました。

書込番号:16314978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:538件 プリウス 2009年モデルのオーナープリウス 2009年モデルの満足度5 audio-style 

2013/07/01 22:19(1年以上前)

ニンジャマスター父ちゃんさん  こんばんは

色々と、情報ありがとうございます。

プリウスの立ち位置は“燃費の良い乗用車”という捉え方をしていましたが、いざ走ってみると、乗り心地が良く、加速感も悪くないので、つい過度な要求を求めていたのかも知れません。

ロックtoロックは了解いたしました。
ツーリング系車種の意義も納得できそうです。

私も検討期間が少ないまま購入したので、今頃になって、“これは何だろう”、“ここはどうなっているんだろう”、等々と少しずつ興味や疑問が湧いています。

購入前は、それほど興味のある車ではなかったのですが・・・
愛着でしょうか?・・購入後、市街地を走っているプリウスの姿やマイカーを眺めて、とても好きになってきました。



書込番号:16317881

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:538件 プリウス 2009年モデルのオーナープリウス 2009年モデルの満足度5 audio-style 

2013/07/01 22:55(1年以上前)

神護寺 京一郎さん  こんばんは

情報ありがとうございます。

私は高所恐怖症で、一番高い城址に登りながら“落ちたら大変だなぁ”と思いながらの道行きでした。
途中、一部ですが崩落する可能性がある様で、三角コーンとバーで路肩を立ち入り制限している所がありました。

今後、どういった規制が入るのかはわかりませんが、何れにしても、皆さん事故もなく天空の城址を楽しまれると良いですね。


書込番号:16318099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件 プリウス 2009年モデルの満足度5

2013/07/02 21:28(1年以上前)

ごんちゃんだよ さん こんばんは。
納車ホヤホヤの愛車を楽しんでおられる様子が目に見えるようです。
私は今年の3月にSツーリングを購入しました。毎日の通勤と、仕事で75キロ離れた拠点を週に数回往復しているので、納車3か月半で早くも9000キロを超えてしまいましたが、乗れば乗るほど楽しくなるクルマですね。

おっしゃる通り、ツーリングの足回りは17インチ扁平タイヤとあいまってゴツゴツと硬く、ハンドリングもキビキビしてます。重めのスロットルと合わせて(モタモタしてるという方もいますが加速はしっかりしているのであえて重めと表現)、昔乗っていたBMW525i 90年式のフィーリングとよく似ているのが気に入ってます。

購入前は社用レンタカーのSに半年ほど乗ってましたが、Sツーリングの乗り味は確かにSとは別次元に感じます。17インチタイヤのおかげで見た目も一味違いますしね。

足代わりの購入でしたが、どんどん愛着が湧いてきて、インテリアや安全装備をチョコチョコ継ぎ足してますが、そろそろ外回りも欲が出てきて、モデリスタのエアロキットを発注しました(^^)

書込番号:16321484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件 プリウス 2009年モデルの満足度5

2013/07/02 21:33(1年以上前)

補足です。
ごんちゃんさんおっしゃる通り、高速道をエコモードで走るのはストレスを感じるかもしれません。その解消には、純正クルーズコントロールの後付けが役に立ちます。ぜひお試しを。

書込番号:16321507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:538件 プリウス 2009年モデルのオーナープリウス 2009年モデルの満足度5 audio-style 

2013/07/03 22:45(1年以上前)

G-fighter2さん こんばんは

3ヶ月半で9000kmも走られるのは、凄いですね。

ツーリング系プリウスの17インチ扁平タイヤ・・カッコ良いですね。
私は、冬季に雪の多い地域へも出かけるので、スタッドレスタイヤに履き替えます。
冬が来る前に、カーショップでタイヤ&ホイールを選ぶのを、今から楽しみにしています。

クルーズコントロール、あれば便利な装備だとは思います・・。
30年以上も前ですが、当時の名称は“オートドライブ”で、マークUのオプションで取り付けたのですが、性格的に合わないのか、直ぐに使わなくなってしまいました。
技術も進化しているので、今では使いやすくなっているのかもしれませんが・・。


モデリスタのエアロキットとは何でしょうね。



書込番号:16326114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件 プリウス 2009年モデルの満足度5

2013/07/03 23:21(1年以上前)

ごんちゃんだよ さん、こんばんは(^^)

福岡での単身赴任生活を支えるマイブームと化していますので、つい走りこんでしまいます。
クルーズコントロール、かつてアメリカ駐在時代に乗っていたクルマには当たり前のように装備されていました。広大な大陸を時速100マイルで10時間連続走行しても景色は全く変わらない、みたいな世界ですから。それに比べて、曲がりくねってアップダウンの多い日本の高速道ではいらんだろう、と思ってましたけど、今時のクルコンはとても賢くて、単に定速走行だけでなく、燃費最適化の機能も果たしてくれます。何より疲れなくなったのが一番ですね。

モデリスタのエアロキットはこちらを参照下さい。この中のChrime Lineのエアロキットを発注しました。
http://www.modellista.co.jp/product/prius/index.html

書込番号:16326304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:5件 プリウス 2009年モデルの満足度3

2013/07/04 20:07(1年以上前)

G-fighter2さん こんにちは

質問なんですが、クルコンの後付けはどちらでされたのでしょうか?
自分も後期型のSツーリングに乗っているのですが、前期型のように簡単に取り付けできなくて困っています。よろしくお願いします。ちなみに福岡在住です。

書込番号:16329204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件 プリウス 2009年モデルの満足度5

2013/07/04 20:18(1年以上前)

拓海臨工さん こんばんは。

そうですね、後期からダッシュ裏のECUへの追加配線が必要なのでDIYはハードルが高いです。
私はこのサイトの販売店一覧にあるCOLOR CONCEPTというショップで施工してもらいました。こちらは北九州の八幡です。福岡市内にお住まいなら大野城のショップが近いのでは?

書込番号:16329254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:5件 プリウス 2009年モデルの満足度3

2013/07/04 20:24(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございますm(_ _)m
福岡市内なので、大野城のお店に行ってみます。

書込番号:16329280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件 プリウス 2009年モデルの満足度5

2013/07/04 22:44(1年以上前)

うまくいくといいですね(^^)

書込番号:16329994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:538件 プリウス 2009年モデルのオーナープリウス 2009年モデルの満足度5 audio-style 

2013/07/07 20:52(1年以上前)

こんばんは

600km余りの走行で、ガソリンを給油して実測燃費を計って見ましたが、リッター22km程でした。
高速道、一般道と、家内が買い物と、通勤時の駅までの送り迎えに使用です。
プリウスだと物足りないのかもしれませんが、一般乗用車だと優れた燃費ですね。

音楽好きのわりに、車内で音楽を聴くことは殆んどなかったのですが、プリウスになってCDをかけてみました。
初めは少し硬い音でしたが、暫らく聴いていると、音がほぐれてきた様で、楽しめました。
ホームオーディオでは、音の良し悪しに拘るのですが、カーオーデイオでは、あまり気になりません・・・何故でしょう?(笑)

ハンドリングは、ロックtoロックが前車に比べ多い様ですが、少しずつ慣れてきました。
バックドアも、荷物の出し入れが楽で、このタイプの車は使い勝手が良いですね。


G-fighter2さん
エアロキットのご紹介ありがとうございます。
Chrime Line・・プリウスの精悍な感じが良いですね。
マイカーを愛されているのが伝わってきます。



書込番号:16341783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件 プリウス 2009年モデルの満足度5

2013/07/07 22:32(1年以上前)

ごんちゃんだよ さん こんばんは。

新車を満喫されてますね!
リッター22kmは十分優秀だと思います。
仕事終わってクルマに乗ってドアを閉じ、お気に入りの音楽が流れて来た瞬間、自分のオンオフスイッチが切替わるのがわかります。
プリウスに限らず、愛車は誰にも邪魔されない自分だけの空間を創ることができる。
そこが楽しいですね。

余談ですが、昨日行きつけのGSに寄ったら右前輪がパンクしているのを発見。10cm強の釘が側部に刺さっていて修理不能とのこと。迷いましたが思い切って4本全部をセットで交換しました。
Sツーリングの純正タイヤは非エコ仕様なのでGSの店長オススメのエコタイヤに。
BRIDGESTONE ECOPIA PZ-XというAA-cの低燃費タイヤですが、驚くほどステアリングが軽くなりロードノイズや振動も激減。
タイヤひとつでこんなにも違うのかと驚きました。
14万強の痛い出費ではあるものの、バースト事故でおおごとになる前に気づいてよかったのと合わせ、災い転じて福となりました。

月に3,000km近く走ってたらいろんな事が次々に起こります…

書込番号:16342297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:538件 プリウス 2009年モデルのオーナープリウス 2009年モデルの満足度5 audio-style 

2013/08/18 22:25(1年以上前)

G-fighter2さん こんばんは

レスが遅くなってスミマセン。
・・・パンク、大変でしたね。
純正タイヤから低燃費タイヤへの交換、ハンドリングを含め、何かデメリットはありましたか?

私のSに装備されているタイヤは、メーカーの標準装備 ECOPIA EP25Zで、一般市販品とは少し仕様が違う様です。
スポーティなタイヤにも、少し興味が出て来ました。
タイヤ交換で、ハンドリングは大幅に良くなるでしょうか?


書込番号:16484229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件 プリウス 2009年モデルのオーナープリウス 2009年モデルの満足度5 audio-style 

2013/08/18 22:35(1年以上前)


まもなく走行距離が2,000kmに達するところで、プリウスの良い所、悪い所が少しずつ見えて来た様に思います。
燃費は、休日の中距離ドライブと、家内の運転(私の送り迎えと買い物)で、19q/g前後でしょうか。
基本はノーマルモードですが、信号の多い市街地や高速の追い越しは、パワーモードに切り替えます。

ハンドリングは、市街地や高速では問題ありませんが、神戸の山道を走るのには、切れが悪く少し不安です。
Audiとのハンドリングの違いは大きく、家内もハンドルを回すのが忙しいと言っています。
ツーリング系はロックtoロックが少なそうですね・・次回の買い替え時は要チェックです。

母親は、後部座席への乗り降りが、Audiに比べて楽だと喜んでいます。
バックドアも使いやすくて良いですね・・車椅子が楽々と出し入れが出来ます。

日常生活の利用が主ですが、みんなが前より良いと言ってくれるのは嬉しいですね。



書込番号:16484290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:538件 プリウス 2009年モデルのオーナープリウス 2009年モデルの満足度5 audio-style 

2013/10/06 14:57(1年以上前)

冒頭、初ドライブで書き込みました、兵庫県朝来市の竹田城址が、今日(6日)、TV朝日系列(18:30)“奇跡の地球物語”で放送される様です。
興味のある方は,是非ご覧になって下さい。

さて、我が家のプリウスも3ヶ月を過ぎ、3000km超の走行距離になりました。
以前、“山道で足回りが不安”と書きましたが、ドライヴィングポジションを少し変えた所、不安はかなり解消され、良好に感じる様になってきました。
パワーモードへの切り替え直後、山道の厳しいコーナーで、感覚的にトルクとハンドリングに若干の違和感はありますが、いずれ慣れると思います。

エンジンも馴染んできた様で、ノーマルモードでもスムーズな出足、市街地でパワーモードに切り替える事も殆ど無くなりました。
高速での、コーナーの踏ん張りも良好で、乗り心地も含め、なかなか優れた足回りの様に思えます。
坂道の多い神戸ですが、実測燃費は19q/g余り、燃費重視で走行すると、22〜23q/gは狙えそうです。

概ね、大きな不満も無くご機嫌ですが、燃費性能を重視したタイヤの様で、雨天時に、もう少しグリップ感があればと思いました。


書込番号:16672936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件 プリウス 2009年モデルの満足度5

2013/10/06 16:55(1年以上前)

こんにちは!
パンク騒動以来ご無沙汰してます。
6か月たってすっかり馴染んでこられたようですね。
私の方は納車6か月半、18,000kmを超え、最近コツがつかめたのと気候が良くなったおかげで燃費は日常の市街地走行で25km/L、高速道走行時はコンスタントに30km/Lを超えるようになりました。モードはノーマル固定です。

タイヤ交換の効果はそれなりにあったようで、ECOPIA PZ-Xに換えてから次のような効果を実感してます。
● 静かになり、乗り心地に高級感がでた
● ハンドル操作が軽く疲れなくなった
● 直進時の安定感がよくなった
● 雨の日のグリップがよくなった
● コーナリングの安定感がよくなった
● 気持ち燃費もよくなった

純正はTOYO PROEXESでしたが、別のクルマになったような変化を実感してます。

書込番号:16673280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件 プリウス 2009年モデルの満足度5

2013/10/06 16:59(1年以上前)

ということで、以前のご質問にあった、ハンドリングのデメリットは一切感じてません。それなりの投資効果はあったと思います。

書込番号:16673294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:538件 プリウス 2009年モデルのオーナープリウス 2009年モデルの満足度5 audio-style 

2013/10/11 23:28(1年以上前)

G-fighter2さん こんばんは
タイヤのリポート、ありがとうございます。
燃費、良いですね。
標準装備は、同じECOPIAブランドですが、市販のPZ-Xとは性能的に隔たりがある様です。
タイヤによって車の印象は変わりますが、あらゆる部分で随分と良くなったみたいですね。

標準タイヤは、雨天時のグリップ感が物足りませんが、その点を除けば大きな不満はありません。
10月に入っても残暑は厳しいですが、まもなく冬用タイヤを検討する季節になります。
今から楽しみです。


書込番号:16694587

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プリウス 2009年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2009年モデルを新規書き込みプリウス 2009年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス 2009年モデル
トヨタ

プリウス 2009年モデル

新車価格:205〜343万円

中古車価格:27〜312万円

プリウス 2009年モデルをお気に入り製品に追加する <1317

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,619物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,619物件)