プリウス 2009年モデル
1317
プリウスの新車
新車価格: 205〜343 万円 2009年5月1日発売〜2015年11月販売終了
中古車価格: 27〜312 万円 (3,136物件) プリウス 2009年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:プリウス 2009年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全43スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 34 | 7 | 2016年7月21日 18:17 | |
| 47 | 5 | 2016年4月16日 09:33 | |
| 99 | 7 | 2016年4月6日 22:55 | |
| 53 | 44 | 2015年12月23日 05:37 | |
| 11 | 3 | 2015年12月5日 17:36 | |
| 48 | 24 | 2015年11月27日 21:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル
今回のカーテンエアバッグのリコールの対応について、どうも納得できないのは、私だけ?
リコールって不具合解消しないといけないと思うんですが、部品の追加で飛散防止ってどういうけと?
根本的な解決になってない気がするんですが...。
亀裂が入ったエアバッグが必要な時に開かなくなることはないのかな?
ただの説明不足ならいいんですが?
普通に考えたらエアバッグのこうかんですよね?
書込番号:20054431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
suzumizuさんの仰る通り、根本から交換しなければ、リコールの本質から、外れると思いますね、トヨタは昔から、安上がりと言うか、そんなやり方ですね、溶接したり、削ったりとか。
書込番号:20054497 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>suzumizuさん
今回のエアバックのリコールは エアバック自体ではなく エアバックのインフレータパイプの洗浄不足なために
溶接固定部に 亀裂が入りやすく、車内温度の上昇で その亀裂部の破片が飛ぶ可能性があるということで
溶接部に 飛出し防止用プロテクタを追加すると言うもの出すから、エアバック自体では無いという判断と思います。
https://toyota.jp/recall/2016/0629_1.html
ちゃんと リコールも管理されてて、歴代のを見ても 記憶をたどっても
生産ラインOFF車しか リーコールにならないのが トヨタクオリティーです。
生産中は 苦情・不具合対商品での メーカー無償交換対応が 基本形ですね。
書込番号:20054714
8点
インフレーターは、破裂しても、エアバッグが動作するなら問題ないんですが、その説明がないから、不安になりますよね?
書込番号:20054763 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
普通に 昨今のエアバックのトラブルニュースとかを知ってると 其処のとこは 突っ込みたくなりますよね。
要は トヨタ自体は 外注部品だから トヨタが念の為検証をする必要が無くても大丈夫・だからして無い、
取り付けた トヨタの責任範疇にのみに対するリコールである・・・とも 取れますよね、悲しい話です。
書込番号:20054837
2点
>今回のカーテンエアバッグのリコールの対応について、どうも納得できないのは、私だけ?
スレ主さんは、ディーラーで詳しい説明等はお願いしなかったのでしょうか?
メーカーの対応について納得いかない点があれば、
リコール対応時にディーラーを通してお願いするとか、
メーカー直に説明を求めることもできると思うよ。
他人が納得してても、自分が納得できない場合は、
そういう行動も必要かと思います。
納得した上でリコール対応して欲しいでしょ?
他人が納得したかなんて関係ないじゃん。
書込番号:20054936
13点
何ら構造も強度等の計算やエアーバッグの展開すら実際に見たことの無いど素人が理解するのは現実味が無いですよ。
メーカーに対して具体的な指摘や反論及び対策案を提示する事は出来ますか?
出来ないならメーカーのリコール案を真摯に受け取りましょう。
嫌なら対策を受けないだけでいいでしょう。
メーカーは所有者に対して必要な連絡はしているのでリコールを受けない方は自己責任ですね。
書込番号:20055159 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
全てまるめこまれそうなんで、
皆さんにお力添えをと思いカキコさせていただいた次第です。
分からない人は、従うか、無視するしかないのですね。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:20055315 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル
先日ゴルフコンペの帰路に、突然警告音とともにアクセルが重くなりスピードダウン。モニターにハイブリッドシステムチェックの表示と警告灯が点滅。ちょうど信号待ちにかかり、スタートしたら時速20kmしか車速が上がらず、交通量の多い国道だったので恐怖を感じ路側帯に停車。トヨタのDにTELしたら任意保険のロードサービスで、もよりの系列D営業所までレッカー移動して欲しいとのこと。
結局インバーター一式無償で交換となりました。リコール対策用のECU書き換え後約1年半、走行距離は12000kmでのトラブル発生でした。Dの担当者に「こんな短期間にトラブルになるのでは、対策の効果は本当にあるのか」と尋ねると「実は他にも数件同様のトラブルが発生しており、インテリジェンスパワーモジュールの保証期間を5年間延長で対応します。」とのこと。
その後走行しての感想ですが、エコモードでは以前より明らかにトルクが抑えられてるみたいで鈍重な走りです。なので通常走行はノーマルモードで走っております。
18点
もう少し詳しく聞かせていただけませんか。
ハイブリッドシステムエラーが出る直前にフルスロットルや登坂が多かったとか、何かインバーターに無理をさせましたか。
パワーモードを頻繁に使っていたとか。人や荷物満載で急加速したとか。
同じプリウスに乗っている人は私を含め、みんな戦々恐々していると思います。
書込番号:19790763
5点
>CD-95 さんへ
どうもすみません。他のユーザーさんへの注意喚起の意味で軽く考えてスレ立てしてました。よく考えるとあなたの言うとおり恐怖心を煽ることにもなると思います。お尋ねのことも含め、より詳細に書き込みますね。
先ず当方所有のプリウスは2011年10月初登録の2.0Sタイプです。使用状況は週末のレジャーや買い物等で、現在の走行距離は37000km弱です。通常はエコモード走行で、高速道路や山道ではノーマルモード走行してます。パワーモードは全く使いません。
トラブル当日は、トランクにゴルフバック(約10kg)のみでした。あと急な上り坂はなかったのでずっとエコモード走行でした。今までのトラブルはサイドブレーキの軋み音のみで、電気系のトラブルは一切ありませんでした。唯一の問題と思うのは週に乗るのが1〜2度なのですが、バッテリーも別に問題はありませんでした。
以上です。宜しかったでしょうか?
書込番号:19790910
5点
>hanatorouさん
返信ありがとうございます。年式も走行距離も使用頻度もほぼ hanatorouさんと同じなので心配になります。
ただパワーモードを多用している所が違いますが、今のところ異常はありません。
個体差なら安心なのですが…
書込番号:19791259 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>CD-95さん
これはあくまでも予測の話ですが、リコール対策用のECU書き換えが何らかの理由でうまく出来てなかったかもしれません。
そう考えれば書き換え前と後の走りが、以前の書き換え時には違和感がなかったのに、今回は違うことに納得がいきます。(今回の修理時に再度書き換えをしたとしてですが)
あとこちらのDで、複数件のハイブリッドシステムトラブルが発生していることにも説明がつきそうです。まあよく言われることですが、私のプリウスが個体差でハズレを引いたのかもしれません。
書込番号:19791472
6点
リコール対策が甘い可能性はありますね。
メーカーの予想よりインバータ素子の耐久性のマージンが少ないんでしょうね。
それが個体差ならどの車でも起こりえます。
再度リコールの予感が…
書込番号:19792304 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル
新たに通勤通学となる季節になり、自転車が積載できるか否かが気になる人も居ますよね?
私もその一人で、検索したりしましたが同条件の情報が無く、それなら試しにやってみよう!と思いました。
ZVW30前期の後部座席を倒して、ブリジストンの通学用自転車アルベルト27インチを積載してみました。
天井の高さが低く、慣れないと乗せづらいですが積載OKですよ。
55点
いいですねー
サドル部分に潜んでるサビ汁は大丈夫でしたか?
書込番号:19761289 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
出来るなら積載はやらない方が良いでしょうね、何度もやっているとキズだらけになりそうです
本気でやる気なら、毛布等でもう少し養生した方が良いかと・・・。
書込番号:19762230
8点
実際走る時はひもで固定されたんですよね。そうしないとカーブを曲がるたび自転車が踊りまくると思いますが…
書込番号:19762289 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
子供が寝坊した時や下校時に雨が降ってしまた時、家と駅まで積載送迎です。
約10〜15分間の時間なので固定はせず、ギシギシ音がしてますが目立ったキズは現在ありません。
私もキズは心配ですが、可愛い娘のために我慢してますw
自転車積載のために車を買い替える余裕もないしね〜
サドルのサビ汁。今は出てませんが先行き怖いですね〜
プリウスは初代から乗り継いでいます。
通勤に片道30弱走る私にとっては他の車を選択する考えはありません。
因みに嫁はフィットハイブリットを乗っていますが、フィットの燃費の良さに嫉妬していますw
書込番号:19763582
12点
>玉葱煎餅さん
こんにちは。写真の通学用自転車で、しかも前輪付けた状態だとひとりで載せるにはかなりの体力がいりそうですね。
車種違いですが私もワゴンの後席を倒して時々自転車を載せています。
クロスバイクですが、軽くて積載もラクですよ。
書込番号:19764395
2点
私も50プリウスにアルベルトを積んで運びました。
記事を見ていたので載るのは分かっていたのですが、自転車が重いのとタイヤハウス間が狭いので
嫁に手伝ってもらっての積み込みです。一人ではキツイかもでした。(内装とかこすって良ければいけますが・・・)
軽トラで運ぼうと思っていたんですが、タイムリーな記事で参考になりました。
書込番号:19764854
5点
>嫁はフィットハイブリットを乗っていますが、フィットの燃費の良さに嫉妬していますw
私の会社にも最新フィット3HVがありますが、30型プリウスの方が燃費良いですよ。
50型ならブッチギリで良いのでは??
書込番号:19765162
5点
自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル
本日ディーラーの担当者より連絡がありました。
「仮ですが、12月23日に工場出荷予定になりましたので書類の準備を進めてください」とのことでした。
輸送とオプション取り付け、登録などがあるので納車見込みは、1月上旬のようです。
Aグレードです
書込番号:19359890 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
楽しみですねー!
ちなみにいつ頃予約しましたか?
書込番号:19359907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
購入の意思を伝えたのは忘れてしまいましたが、夏前頃だったと思います。
注文書を書いて予約金を支払ったのはたしか販社の予約開始日10月31日でした。
かなり早期から購入意思を伝えていたことと、法人取引でお付き合いがあったので、店舗で1番目の予約で販社でも5番以内の予約だそうです。
尚、いつだったか忘れましたが全国一斉の予約入力日だった月曜日は、私の販社は定休日でしたので、納期には影響しないのか確認したのですが、「販社ごとの割当台数があるため、予約開始直後の注文はは関係ない」とのことで、当日は一台も入力しないで火曜から打ち込むと言っていました。
そこでの発注方法は、店舗からメールで本社へ→本社からトヨタへ発注するそうです
「Aグレードは年内生産なし」の情報があり気になっていましたが、今のところ何も言われていません。
書込番号:19360170 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ありがとうございます。
書込番号:19360207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Aグレードで工場出荷が12月23日なんですねぇ〜。
年内生産の色々言われていたネットの噂はガセだったんですねぇ。
自分もAグレード予約組ですが、担当者から遅くても2月までには納車されるようなことを
言われたのでもう少しの辛抱です。笑
あとは、ナビが社外を予定しているのでキットがいつ出るのか気になります。
>株式会社むーこさん
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:19360700
1点
豊田市の堤工場にて製造してますね!
製造ラインの方の話しです。
製造ラインではロボットの不具合、調整がまだ整ってないそうです!
ラインより下ろして人の手でやり直しをしているそうです。
製造の方の話しではかなり不具合がでると予想されてるそうです。
これから休日出勤が始まり受注に対応するそうです。
書込番号:19362187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>とよたーさん
製造ラインではロボットの不具合、調整がまだ整ってないそうです!
ラインより下ろして人の手でやり直しをしているそうです。
そうねんですねぇ〜。
自分もSのマークの工場で働いているんで、よくわかります。
初期ロットは不具合は付き物ですよねぇ〜。
でも、不具合は機械的なことですよね?
溶接が上手くいかないとかいうんじゃなくて?
情報ありがとうございました。
書込番号:19362321
0点
すみません。 打ち込み とは何ですか? 教えて下さい。
書込番号:19362827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
新型プリウスは高岡工場と堤工場で年間33万台の予定のようです。
来年はプリウスPHVとプリウスSUVが出るから楽しみです!!
書込番号:19362874
1点
>hiropriさん
リベットです。
数、場所に誤差が出てるそうです。
製造ラインの方にも言われましたが初期なので仕方がないです。
完璧を求めるなら最低でも一年後ですね!
書込番号:19363303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。
最近、ネットの広告で トヨタの期間工の広告がよく目に付きます。 プリウスの増産 に伴う募集だと思います。 慣れない仕事やスピードで ビスなどコロッと落としてまーいいか? とかそんな不安がよぎります。 心配しだしたらきりがないんですが。
書込番号:19363650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私は過去2回のトヨタ車(新車)で、納車時に室内床にボルトやナットが転がっていました。
たかが1個ですが気になりますよね。
2回とも座席の下に転がっていたので、ディーラでもマットを取り付けた時に気が付かなかったようです。
書込番号:19364304
2点
ボルトやナットは必ずしも生産工場で落としたものとは限りません。
ディーラーのDOP取り付けは集中センターでアルバイトがつけているケースがあるそうですから
そちらの方が怪しいですね。
一つや二つ無くなっても捜さないで予備のボルトナットで済ましてしまうことがあるでしょう。
私の場合は、内装用のクリップがついていませんでした。DOPナビを取り付けたときだと思います。
DOPの取り付けは生産工場の生産管理よりずさんな管理ですから。
書込番号:19364449
1点
以前どこかに「どこにでもいる早く欲しいだけの人」という書き込みがあったような気がしますが、自分はその早くほしい人なんです(笑)
やはり新型の初期は色々不具合があったりして、情報が集まって徐々に改良されていくのは仕方ないと思うんです。
次のモデルチェンジまでが長いことや乗ってる人が少ないうちに乗れることと、上記のデメリットを秤にかけた結果、やっぱり最新型が欲しいという新しいもの好きということですね。
モデルとして熟成されていて、お得装備がついていることの多い後期型が好きという人もいますし、それはそれでそれぞれの価値観という事で理解できます。
多少の不具合は織り込み済みとしても、他社のハイブリッドみたいに何度もリコールを繰り返す事にはなって欲しくないと祈っています。
書込番号:19364712 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
とよたー さん 本日からラインが動くような話をききました。
ニュースなどで 第1号車 みたいな事が流れるかと思い観ていましたが流れず。 検索しても出てきません。
何か情報知りませんか?
書込番号:19364874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
いっちーさんのツイッターに大量に置かれている新型プリウスの写真があります。
https://twitter.com/windy_story/status/669767666891014144/photo/1
愛知県の工場のどちらかの製品置き場と思います。
書込番号:19364935
0点
ありがとうございます。
後ろが海みたいな感じになっていますので。
堤工場、 富士松、高岡 などは海際ではない為、海外に輸出する為の 名古屋港辺りのプールの様な感じだと思われます。
書込番号:19364981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そうですね後ろは海ですね。
しかし、海外とは限りません。
http://www.toyotayusou.co.jp/company/business/work/new/
国内も海路を使うようです。
トヨタの工場もさすがに数千台をストックできるモータープールはありませんから
各地のモータープールに移動させているのでしょう。
写真には結構な比率でライムグリーンがありますので、展示用のものかもしれません。
書込番号:19365252
0点
>hiropriさん
なんの情報ですか?
ある程度の事なら教えてくれると思いますよ!
書込番号:19366897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
上郷工場より新車をトレーラーにて運んでいる同級生がいます。
彼の話しでは各地にプールがありそこまで運んでいるそうです。
彼は豊田から大阪まで運び帰りにダイハツの車を運ぶそうです。
工場近辺でよく左バンドルの輸出車を見かけます。
書込番号:19366937 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル
プリウスのタイヤ交換を考えています。グレードはSツーリングです。ガソリンスタンドでは、ブリジストン、ファイヤーストーンを提案されました。ネットではあまり良い評価はありませんでした。皆様色々教えて下さい。
書込番号:19365051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
メーカーの特約店や系列店だとメーカーに縛られ選択が狭まりますから、是非量販店での購入をおススメます。
それと情報収集がマスト。見積もり序に店員に訊くのも良いでしょうし、ネットで検索するのも良いと思います。
アレコレ調べアレコレ悩む、タイヤ選びの醍醐味ですね。
http://www.clg-sv.com/index.htm
書込番号:19365127
5点
タイヤにどんな性能を求められているのか分かりませんので、誰も言いようないのでは。
書込番号:19377721 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
価格コムに各メーカーのタイヤの性能や機能が出ていますから、良く検討してスレ主様の好みと予算で決めることですね。
私なら安いネットのヤフオクか価格コムで注文してディーラー着で取り付けてもらいます。
ちなみに私のディーラーではタイヤ&ホイール付きの交換なら無料です。
ホイール現状でタイヤのみ交換なら有料です。
私は静粛性を一番に考えますからブリジストンのレグノに決まりです。
書込番号:19378359
3点
自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル
今日、新型プリウスの正式価格が出ました!
との事で本契約してきました。
さすがに、値引きは厳しく
車両本体〜Dオプション併せて54,000円+半端分の10,820円
でサインしてきました><
納車は早くて12月とか
全国で3番目との事です^^;
10点
VELLpapaさん
契約おめでとうございます!
意外に早いですね!
春頃かと思ってました!
目立ちますね!(*´-`)
書込番号:19271330 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
高っ!!
こんなにもするんですね。値引き考えたら1.6レヴォーグのが安そうですネ。
妻車にしようかなぁと思ったのですが消えました。(>_<)
書込番号:19271405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
coroncoronさん、コウ吉ちゃんさん
早速のご返信ありがとうございます。
春頃になるのが嫌なので、即決サインでした
モタモタしてると、すぐに3ヶ月待ちになりそうなので・・・
>目立ちますね!
この車は妻車なので、あまり乗ることはなさそうです^^;
書込番号:19271440
2点
ご契約おめでとうございます。
先程、言い忘れました。m(._.)m
他には考えた車種は有りましたか?
新型プリウスにされた決めてはなんだったのでしょうか。やはり燃費やセーフティセンスPですか?
妻車で悩んでますのでアドバイスがあれば宜しくお願いします。
かなり早い納車の様ですので、レビューも楽しみにしてます!
書込番号:19271449 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ご契約おめでとうございます。
値引きは、厳しいですよね。
やはり新型プリウスは、人気がある車ですね。10月の購入ならば年内納車ですね。
書込番号:19271594 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
VELLpapaさん
すでに他種納車待ちですが、最後まで悩んだプリウスでした!
ある程度装備が付いてるAから人気がありそうですね!
納車が早くてビックリです!
書込番号:19271760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
確か年内はS系のみだったような気が…
しかも全国3番目のはずないですよ?
まだ予約受付で契約できても発注できるのは11/9から書類送信して本予約になるのでは?関係者ではないので詳しくはわかりませんが、自分もすでに29日の昼に契約してるので。
書込番号:19271819 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
VELLpapaさん
現時点で本当に契約なされたのであれば、見積書の写真ではなく契約者の写真を添付して下さい。
書込番号:19271853
1点
370もするのですか!!このぐらい出すとなると、他の選択肢がありそうで、悩みます!
書込番号:19271860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
でもね、32万のナビつけてACコンセントつけて、
割高のコーティングつけて、モデリスタのアンテナ
つけて、てんこ盛りだから、削れる要素はありますよね。
自分はマットは半額の高級社外品、バイザーは要らない、ナビは16万円くらいので十分、ツーリング止めれば15万ダウン、パールもいらない。
結構削れると思いますよね。
でもACコンセントは安くなったので魅力的。
書込番号:19271947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
主のことではないけど、とりあえずここはプリウスに関する口コミを書く場所なのになぜ見積もりの画像ではなく契約者の写真を載せなければいけないのかが意味不(-ω-;)
個人や店を特定して、あそこの店は○○でルール違反してますよーって密告でもしたいのかな?
高額値引きのほとんどは、いつもご利用してくれてるのでとあくまで店とお客様との信頼関係での値引き額かと…
とりあえず個人を特定して暴露する行為はここではやめましょう(*´∀`*)ノ
でしょ?
書込番号:19271963 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
そうね、価格コムルールマナーにも
個人を特定する書き込みはダメと書いてある。
ルール無視はいかんね!
書込番号:19272121 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
間違いました。契約書でした。
私はまだ契約の締結は出来ないと認識しているので書きました。
書込番号:19272215
2点
スレ主さんの納期は営業の想定ですね、3番目というのも^ ^
価格が降りてきたので、見積りと注文書は作れますが、メーカーへの発注(ai21へ入力)は来月ですね。
発注開始日に相当の注文が入るので、そこで大体の納期がわかります。 まぁ法人や輸出業社が何百台単位で発注かけるのでねぇ、営業さんもわりと適当ですね。
書込番号:19272468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
もしかすると3代目の反省をして、一定台数を事前に
ディーラーごとに優先配分しているかも。
3代目の時はディーラーによって偏ったことが
当初あったという噂を聞いた。
書込番号:19272486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こっちだと県内で○○台と割り当て決まったと聞いてたような…
なので偏らないように公平に都道府県ごとに台数決めてるんじゃないかな人口の割合しだいで。
自分のは確実に今年中に納車させるって意味で、納車予定が12/9じゃなくて12/25になってる。
12/9だと一気に予約のデータ入力が集中して間に合わない可能性もあるので競争率高い予定日よりも競争率少ない予定日の方が確実っしょヾ(o´∀`o)ノ
書込番号:19272563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさん、こんばんはー 遅レスすいません^^;
コウ吉ちゃんさん
最初からプリウス一択でした。
自分の場合、妻車とは言え、自分が乗りたくなる車、弄りたくなる車で選びました。
津軽ふじさん
>確か年内はS系のみだったような気が…
それは聞かされてませんが・・・
誕生日には真白な百合をさん
>私はまだ契約の締結は出来ないと認識しているので書きました。
確かに仰る通りです、これは私の勘違いでした、すいませんm(__)m
まぎらわしいですが、仮押さえの契約ですね 本契約ではございません。
yapoosaitamaさん
>スレ主さんの納期は営業の想定ですね、3番目というのも^ ^
営業さんが、何を基準に3番目と言ったのか、わかりかねますが
私は営業さんの言った事をそのまま書いただけなのでご了承下さい。
自分的には5番でも10番でも構わないのでw
お寺の花子さん
>一定台数を事前にディーラーごとに優先配分しているかも
今回はこのディーラー枠の一台を仮押さえしました。
以上、長文失礼しました。
書込番号:19272805
0点
>VELLpapaさん
ご契約おめでとうございます。
私もきょう午後に正式契約をしてきました。Aです。
値引きは3万円ですね。あとオプションの値引きがあります。
きょうの朝、営業の人から電話があり、契約に行ってきました。
そこのディーラーでは59店舗で1200台の割り当てと言っていました。
一営業所あたり20台くらいですね。これは予約の台数でしょうか。
「新車注文書」には納車(希望納期)は1月15日と書いてあります。
契約書(注文書)の画像を出しても良いのですが、下取車の情報が
そのまま記載されていますので、やはり遠慮させていただきます。
書込番号:19272808
2点
契約、おめでとうございます。
実は私も今日の午前中に、契約しました。
Aプレミアムグレード ツーリングセレクションで販売店値引きは5万円でした。
納期は来年の1月の予定です。
12月の納期 となるかもと言われましたが、全国のディラー展示車優先なので1月納期が有力だそうです。
私の注文書の納期は、来年の1月と書かれています・・・・・うらやましい・・・・・
書込番号:19272919
2点
>4ひきめのがらがらどんさん
>tornado777さん
ご契約おめでとうございます。
>12月の納期 となるかもと言われましたが、全国のディラー展示車優先なので1月納期が有力だそうです。
自分も同じニュアンスですよ
早ければ12月・・・普通なら年明けです^^;
書込番号:19273473
2点
プリウスの中古車 (全5モデル/10,604物件)
-
- 支払総額
- 99.0万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 90.0万円
- 車両価格
- 84.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 11.7万km
-
- 支払総額
- 161.7万円
- 車両価格
- 150.8万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 250.5万円
- 車両価格
- 239.9万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜317万円
-
29〜298万円
-
30〜324万円
-
43〜399万円
-
115〜383万円
-
108〜349万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 99.0万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 90.0万円
- 車両価格
- 84.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 161.7万円
- 車両価格
- 150.8万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
- 支払総額
- 250.5万円
- 車両価格
- 239.9万円
- 諸費用
- 10.6万円



















