プリウス 2009年モデル
1317
プリウスの新車
新車価格: 205〜343 万円 2009年5月1日発売〜2015年11月販売終了
中古車価格: 27〜312 万円 (3,136物件) プリウス 2009年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:プリウス 2009年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全43スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 66 | 11 | 2015年11月21日 06:05 | |
| 7 | 2 | 2015年11月8日 11:00 | |
| 99 | 54 | 2015年10月13日 23:32 | |
| 22 | 13 | 2015年9月10日 08:29 | |
| 3 | 0 | 2015年5月11日 12:57 | |
| 4 | 4 | 2014年9月30日 18:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル
先日、長野県であったトンネル出口事故で
プリウスが原型が無い程ぐしゃぐしゃになっていました。本当に安全性に問題ないのでしょうか?新型を考えていましたが不安に感じます。皆さんどう思いますか?
書込番号:19332311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プリウスに限らずある一定以上のスピードでぶつかればグシャグシャになります
まあ心配なのが漏電による感電死がハイブリットの場合加算される位ですかねー
書込番号:19332338
12点
大型トラックに停車中後ろから突っ込まれたら、大概の乗用車ではひとたまりもありません。
そんな中でも、ワゴン系、ミニバン、ハッチバック車(プリウス含む)など
後方に扉がある車は、大方の開口部がフレーム構造に入らないので、比較的弱いと思います。
高速道路の大事故で原形をとどめてない車両の多くは
このタイプですね。
http://toyota.jp/prius/safety/passive/
書込番号:19332365
5点
無理してプリウス買わなくていいかと。
他にも車はたくさんあるよ。
書込番号:19332381
9点
今回の不幸な事故の状況ではプリウスだろうとなかろうと大差なしと考えます。
まだ、あの状況で車両火災を起こさなかったプリウスは逆に安全性が高いと思うほどです。
書込番号:19332390
10点
安全性というより事故に会わないようにする、事故をしないようにする、車間距離をしっかりあけるなどのことを気を付けるしかないのではと。
高速バスでも乗ってるひとが亡くなったり、トラック同士でも亡くなる人がでます。
事故って怖いですね。
よく軽自動車は事故したら大変とかいうけど
高速道路で高速走行中に事故にあえば市販車だったらどんな車でも1発KOですよ。
安全性より安全運転。
書込番号:19332499 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>新型を考えていましたが不安に感じます。皆さんどう思いますか?
廃車工場を見学してみるのをお勧めします(笑)
車のモノコック何て、5トンあればぺちゃんこです。
何せリフマグのコイルを乗っけただけで、潰れ始めますからね。
例の事故の場合、サンドイッチだった為力を受け流すことが出来ず追突車両のスピードに乗った荷重が一気に作用した為、あのような凄惨な事故になったのです。
書込番号:19332709
4点
皆さん、数々の回答有り難うございます。
トラックの追突でサンドイッチは分かりますが、追突だと普通ドン、ドン、ドンと前え当たっていくのですがプリウスだけペシャンコだったので、余りのフレームの弱さに…
プリウスの前の車は前後だけグシャグシャだったので…
最近は、ディーゼルエンジンの不正、車に関係はありませんが杭打ちの改ざんなど、様々な改ざんを目にするのでトヨタも?と思っただけで…
書込番号:19332794 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
大きなアメ車でも買えばいいかもね。
でも、ノーブレーキで大型トラックに追突されて前後挟まれたら、スクラップされてるようなもの。プリウスに限ったことじゃない。
安全性というのであれば、本来大型車こそ、自動ブレーキ必須にしないとダメですね。
書込番号:19332812 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
最近は、大型トラックにも安全ブレーキなるものが装着されてはいますが、ほとんどのトラックは古いから装着されてないか〜…
書込番号:19332849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
プリウスの前の軽(アイ)はプリウスに押されて、助士席が完全に潰れて運転席のみしか残っていませんが・・・
これについてはどう思われますか?
力の逃げる方向が違っただけで、あの間に挟まれていればプリウスと同じ車格の車両は同じ結果になったと思いますよ。
その証拠に反対方向を向いていた軽(アルト)は跳ね飛ばされたため、損傷はそれほど大きくありませんね。
書込番号:19332967
7点
スレ主さん、トンネル事故でグシャグシャになったプリウス見て、安全性を問うって、週刊誌みたいな嗅覚してますね。
教えてーと言って、明確に知ってる方いるんでしょうか?
書込番号:19336766
2点
自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル
朗報です。 トヨタセイフティーセンスPをつけた方、 標準で付いてる車両に3月位までの車両にITSコネクト 27000円が無料で着きます。
私は最初から付ける予定でしたので少し浮きました。
昨日、ディーラーの営業マンから聞きました。
書込番号:19298382 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
レクサスRXと同様、東京と愛知限定のキャンペーンじゃないですか?
書込番号:19298405 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
すみません。 私は愛知県なのでそうなのかもしれません。 全国対象だと思いこんでました。
後、理由はわかりませんがフロントスピーカーの交換が出来ないのとOBDUも使えないと言ってました。
レーダーやら、管理メーターなどが駄目ですね。
イモビカッター対策と思います。
書込番号:19298605 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル
皆さんこん◯◯は。
担当セールス君から、
新型プリウスの情報を頂きましたので、お知らせします。
グレードは全部で4つ。価格は230〜315万円
E 従来のLに相当、燃費SP
S
A 従来のGに相当
A プレミアム セーフティセンス付き
ツーリンググレードは廃止
2WD燃費は37/l
4WDの新設で燃費は35/l
9月9日北米発表
12月19、20日国内フェア
ところどころうろ覚えですが、
ご参考までに。
書込番号:19113735 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
37は燃費スペシャルでない方の燃費ですか?
燃費スペシャルだけ40なのかな?
ちょっとプリウスでもいいかな〜と思いデザインをまってましたが、フロントデザインは好みですが、リアのテールランプが今ひとつなんですよね〜(笑)^_^;
現物見るまではまだわからないでしょうが、スパイショットの画像ではそんな印象でした
書込番号:19113836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レスありがとうございます。
燃費スペシャルが40km/lと伺いました。
ちなみにPHVは来年、差別化して登場だそうです。
書込番号:19113951 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
40km/Lの噂や雑誌情報があったのだけど・・・・
無理だったのでしょうかね・・・・・(笑)
書込番号:19114076
4点
30型でもLグレードのみ特別な設定でしたので、
新型も同じくEグレードのみ40km/lとなるらしいです。
北米発表後、仮オーダー受付で内金10万円との事です。
書込番号:19117031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
現行のアクアとプリウスを所有してましたが、
新型も40とはいえ、実燃費は60%くらいなんでしょね(笑)
北米の場合、カタログ値は実燃費に近くなってますね。
書込番号:19117596
2点
そうでっしゃろうか?
環境にもよりますが、のっていたSグレードで大体27KM/Lでした。長旅だと30KM/Lは
走りましたからJC08モードカタログ燃費の9割ぐらいですね。
実燃費は環境と技量で違うから難しいですね。
ところで現行Lグレードは
JC08モードで32.6km/lですが
40KM/Lはどのモードなのでしょう。
37/lはJC08モードだったらすごいことですね。
JAFのホームページでは
>2013 年3月以降はJC08モード燃費に統一されています。
となっています。
比較の意味で10・15モードを参考値としている可能性もありますが
憶測になるので、発表を待つしかありませんね。
書込番号:19118325
4点
3代目プリウスから買い換えようかと思ってたけど、なんでああいうデザインなんだろう・・・残念。
凝りすぎててうるさい感じがする。
書込番号:19124744
12点
ユーザーではないですが、日本を代表する車種の新モデルですから、注目していました。
が、Bピラー以降のデザインがバタ臭すぎやしません?
内装も、写真を見る限り品位は落ちて、飛び道具的になった印象。
赤をイメージカラーにしているあたりから推して、中国向け販売中心にシフトしていくのか?
と、感じました。
日本は、5ナンバーのアクアがありますしね。。。
書込番号:19124797
4点
本日正式発表、新型プリウスをご覧になっていない方はコチラにて。
http://livestream.com/Toyota/2016Prius
http://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20150909-10229779-carview/8/#contents
正式な公表前ですが、
Eグレード燃費40km/lはJC08モードでしょうね。
現行に比べて20%の燃費upは開発陣も大変だったと思います。
個人的にはPHVの方に期待してますが、
HVとはデザインも変更するらしいので、来年どんな感じに仕上がるでしょうか。
書込番号:19124837
0点
価格コムでも出てますね…♪♪♪
http://m.kakaku.com/news/cd=kuruma/ctcd=7010/id=50624/
大期待♪♪♪
全世界で予約大殺到ですね〜(^_^;)
書込番号:19124857
1点
リアデザインが微妙ですねぇ!
ただTNGAによる低重心パッケージという事で、乗り味は従来とは違いそう?
Toyota Safety Sense Pなるものは不要なんですけどねぇ!
ボディサイズは日本らしくていいですね〜また売れまくるのかな?
書込番号:19124864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
四駆のプリウス出たら、北海道のすべてのトヨタ車販売店(札幌地区は札幌トヨタ、札幌トヨペット、カローラ札幌、ネッツトヨタ札幌、ネッツ道都)のCMが「雪道に強くなったプリウス」みたいなことを宣伝してうるさくなるだろうなぁ・・・
書込番号:19124876
0点
ホンダのヴェゼルに対抗したハイブリッドSUVを出すと思いますが、、、
プリウスSUVならプリウスより断然に欲しいですわ♪♪♪
http://m.kakaku.com/news/cd=kuruma/ctcd=7010/id=50487/
書込番号:19124947
3点
プリウスの北米仕様ですが外装と内装写真が12枚出ています……
http://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=http://headlines.yahoo.co.jp/hl%3Fa%3D20150909-00010005-autoconen-bus_all&source=s&q=%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%82%B9
書込番号:19124982
0点
いろいろと情報が出てきましたね。
http://carinfoj.blog.fc2.com/blog-entry-12.html
グレード別の価格と装備がでています。
40型プリウスグのグレード
E (30型 Lモデル)
15インチホイール 軽量素材や超低燃費仕様のタイヤを採用。
JC08モード燃費40km/L(30型 JC08モード燃費32.6km/L)
予想価格約230〜万円
S
JC08モード燃費37km/L(30型 JC08モード燃費30.4km/L)
予想価格約250〜万円
A (30型 Gモデル)
トヨタセーフティセンス P 、本革巻きシート表皮 、上級ファブリック仕様、新デザイン17インチアルミホイール
JC08モード燃費37km/L(30型 JC08モード燃費30.4km/L)
予想価格約310〜万円
A PREMIUM
Aモデル+電動パワーシート、雨滴感知式オートワイパーなど
JC08モード燃費37km/L(30型 JC08モード燃費30.4km/L)
予想価格約350〜万円
Sグレードにはトヨタセーフティセンス Pのオプションは無いのかな?
書込番号:19125103
2点
皆さん、色々な情報にワクワクですね。
現時点では未発表ですが、新設の4WDはe-4WDのような方式だとか。
また「Toyota Safety Sense P」については私も伺ってみましたが、
上位グレードは標準、
E、Sグレードについてのオプション装着については不明でした。
恐らくは下記の重量制限の為、Eグレードには載せられない可能性を感じますが。
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1503/30/news027_2.html
新開発のハイブリッドシステムの搭載により、重量区分1196〜1310kgで37.5km/lに達した新型プリウスを、
重量区分1081〜1195kgで燃費計測すれば、単純計算で37.5×18.7÷17.2=40.7km/lになり、40km/l以上を達成できる。
続報を待ちましょう。
書込番号:19125293
0点
新型プリウスのJC08モードでは無く、実燃費に近い数字が出るアメリカのEPA燃費の数値がどうなるか興味深い。
書込番号:19125318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
個人的にはデザインが・・・つらいです
ツーリンググレードも廃止とのこと・・・
現モデル後期Sツーリングを所有してますが、長く乗ることになりそうです(苦笑)
V40みたいなデザインは出来ないんですかね〜
書込番号:19125388
5点
MIRAIをモチーフにしたみたいなデザインに思えるのだが。最初は違和感あるけど見慣れると30型は古臭く感じるようになると思う。トヨタって必ず新型の方が良くみえるデザインにしてくる、っというより必ず陳腐化するデザインを次のモデルの為に仕込む傾向がある。そこら辺は巧みだね。感心する。これもバカ売れするんだろうなぁ。
書込番号:19125856 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル
ここで熱く論議を交わしている方々は恐らく男性が多いのでしょうね。
私はあまりにもシートが合わず頚椎ヘルニアになってしまいました。女性なら解かると思いますが、まずヘッドレストの前傾は、髪の毛を結んだ状態で乗ると目線を強制的に下げられてしまい危険です。あの程度の角度で本当に衝撃を和らげるのでしょうか?それならなぜシエンタやヴィッツにはそんな角度はついてないのでしょうか?事故の瞬間のために運転時の99%の時間が苦行であってはFun to driveは実現しません。トヨタのシート設計は女性もいたはずなのに…プリちゃんには活かされなかったのかな。
整形外科医の友人にクルマをみてもらったところ、前傾シートと合わせて下がりすぎているシートのお尻の部分、上がりすぎているシートの膝裏の部分とが問題だと言われました。上がりすぎた膝裏により、足の短い女性は常につま先を伸ばすような運転になり、体の偏りがあるので事故を起こした時にトヨタが想定しているようなホールド力は発揮できないでしょうと。希望を言うなら、基本形はフラットにして自分で自分の形を作っていけるようなオプションが出来たらみんな幸せになれるはず!ということで身長156cm体重50kgのおばさん体型で、髪が長く縛ることが多い私のような女性には向かない車だと思いました。
書込番号:19086966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
大きな買い物なんですから試乗くらいしましょうよ・・・
シートは高さ調節可能だったと思いますがグレードによって違うんですかね?
書込番号:19087007 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
お返事いただけて嬉しいです!
試乗はしたのですが、慣れるだろうと思って我慢してしまいました(¯―¯٥)
夫もノリノリで買ってくれたのでイチャモンつけるのも申し訳なくて…
シートをマックスで上げないと前が見えないので、実質的にはシート位置調整不可なのです>kmgmさん
。
書込番号:19087018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レカロのシートに交換しては如何ですか?
人の体型は千差万別。貴女には合わなくても、他の誰かには丁度良い場合もあります。
あまりにも合わないのであればシートの交換となり、そうなった場合はレカロのシートがベストかと思われます。
書込番号:19087022 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>こくちんぱんさん
またまたお返事ありがとうございます!
夫にもそれを検討しようと言われました。
でもレカロはお尻がキツイイメージですね。
見た目もゴツイというか、可愛くない…
もともとのシートカバーも可愛くないんですけどね。フランフランの替えカバーがせいぜいですから。
やはり車って男性の物ですよね。
カーメーカーや部品メーカーに声の大きい女性陣がいないのも仕方のない話なんでしょうね。
諦めて病気と付き合うことにします(T_T)
書込番号:19087142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ボディードクターはどうですか。4000円程度で購入できます。私はこれで腰痛とお別れできました。
「Bodydoctor バックアップ」で検索すれば出てきます。
あとはクラッツィオのシートカバーも2p程度の低反発素材が入るため、座り心地が改善されました。
こちらは下は2万から、上は8万程度まで品質によって価格が変わりますね。
さらに、首の座りが悪かったので、私はクラッツィオのネックパットも付けました。これで万事解決です。
でも、一番の改善はボディードクターでしたね。価格的にもおすすめです。
書込番号:19087266
1点
>ZAKUNKさん
教えてくださってありがとうございます!
でもこれも試したことあります。
結局、頭を押さえつけられてる感じはヘッドレストがもう少しまっすぐになってくれるしか解決法はないように思います。
おしりの後ろの沈み込みにも、低反発マットを使用しています。
なぜフロントが高くて見えにくいのに、シートを丸めてレースカーのような仕様にしたのか不思議ですがこくちんぱんさんがおっしゃるように、あのシートが体にピッタリくる方も大勢いらっしゃるのでしょうね。でも先程も書きましたが、私の身長でピッタリくる方は周りに聞いてもほとんどいません。
男性用に乗ってると思い、諦めることにしています。次の車には4年後ぐらいに女性向けの軽とかにしたいと思います。
書込番号:19087699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
人はみんな体系が違うから、全員にあうシートは
無いでしょう。
友人はベンツの運転手をやっていますが、ベンツに
乗ってから腰痛になったと言ってます。
女性の体型はやはり人によって違うから、
女性をひとくくりにするのも違うと思います。
スレ主さんにあうシートがあっても
他の女性が女性に合わないという人もいるでしょう。
書込番号:19089873 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
どの車でも標準シートは標準的な体格を基準にしていると思いますので車を変えるよりシートを変えたほうが賢明だと思います。
レカロシートは座面以外でも保持してくれるため、腰痛持ちの方にも好評ですのでスーパーオートバックス等で一度座ってみて合うようであれば変えてみてはいかかでしょうか?
高価ですが乗り換えるよりは経済的かと。
書込番号:19091496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
事故の確率等々含め諸問題対応出来るなら、
ドーナツ形状のヘッドレストならポニーテールとか夜会巻きには良いかも・・・
書込番号:19091660
0点
ヘルニアはシートが原因と言い切れますか?
第三者の意見は推測にしか過ぎませんよ。
加齢で軟骨がすり減ってこれば神経に触り痛みが出ます。
また体重増加に伴い、腰や下半身に負担がかかるとヘルニアになります。
運動不足も原因の一因ですし、重い物の運搬、姿勢の悪さも原因になりうると思います。
色々な要因の一つにシートもあるかもしれませんが・・・。
ヘルニアになると、どんな車のシートに座ってもダメです。痛みはつきまといます。
回答になっていませんが、もう一度要因を考えてみてくだい。
書込番号:19126375 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
お返事ありがとうございます!
ヘルニアは、腰椎ではなく頚椎です。
いわゆるムチウチのようなものです。
お恥ずかしながら体重も、書かせていただいております。BMI的には太っていません。30代は加齢と言えるでしょうか?
157cm50kgそこそこの髪の長い女性(結ぶことの多い)には向かないシートだと思いました。
同じ体型で「私の体にはフィットしてます!」というご意見なら興味深いですね。
書込番号:19126680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主さん
腰ではなく、首ですね。勘違いすいません。
完全に完治されることをお祈りしています。
海外でも売ってる車なので、確かに女性には合わないかもしれませんね。
で、車は買い替えの方向なのでしょうか?
書込番号:19126871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル
自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル
私は、プリウスαからの乗換で、先月末近くに申込んで来月10月4日に納車予定です。値引きも全部で40を超えました。(下取り無し)来年にはモデルチェンジの予定も有るとの事ですが、直ぐにG'sは出ないでしょうし、普通のプリウスとは違った位置付けなので決めました。
書込番号:17988413 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も、40超えました。売れていないので、どうしても契約してほしいとのことです。
書込番号:17988703
2点
G'sはいいですよね。
ノーマルよりも乗り心地もいいですしね。
いい条件で契約できてよかったですね。
う運転していて楽しいく車なので、運転を楽しんで下さいね。
書込番号:17990800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
地元千葉では今でも結構契約があるみたいですよ(^^)
G'Sは大衆車にして大衆車にあらず!
これからは色々カスタマイズしながら運転を楽しみます。
ただ、アウトドアな私には積荷の制約があるのが辛いです(^_^;)
書込番号:17994923
0点
皆様お返事ありがとうございます。異音について、もっと早く投稿すればと後悔です…。下取りは複数台買ったディーラーですので参考にはならないと思いますが…。130万以上でした。
書込番号:17998922
0点
プリウスの中古車 (全5モデル/10,604物件)
-
- 支払総額
- 99.0万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 90.0万円
- 車両価格
- 84.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 11.7万km
-
- 支払総額
- 161.7万円
- 車両価格
- 150.8万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 250.5万円
- 車両価格
- 239.9万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜317万円
-
29〜298万円
-
30〜324万円
-
43〜399万円
-
115〜383万円
-
108〜349万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 99.0万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 90.0万円
- 車両価格
- 84.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 161.7万円
- 車両価格
- 150.8万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
- 支払総額
- 250.5万円
- 車両価格
- 239.9万円
- 諸費用
- 10.6万円















