プリウス 2009年モデル
1317
プリウスの新車
新車価格: 205〜343 万円 2009年5月1日発売〜2015年11月販売終了
中古車価格: 27〜312 万円 (3,136物件) プリウス 2009年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:プリウス 2009年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全174スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 43 | 20 | 2011年11月6日 20:03 | |
| 3 | 3 | 2011年10月29日 18:45 | |
| 51 | 16 | 2011年10月26日 22:05 | |
| 2 | 4 | 2011年10月19日 23:27 | |
| 51 | 19 | 2011年10月12日 23:39 | |
| 13 | 12 | 2011年10月15日 00:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル
旧知のディーラー営業よりSグレードで本体より25万引き提示してもらっています。(下取り無し、OPはマットとサイドバイザーのみです。M C前でしたら妥当なのでしょうか?買い得なのでしょうか?
アドバイスお願いします。
書込番号:13685025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは!
MC前の特別仕様車を先日購入した者です。
Sグレードですと現状220万→MCで232万に12万円値上がりします。HIDが標準搭載になるのがコスト増の大きい要因だと思いますが、LEDやHIDに特に必要がなければ現行モデルはかなり安く買えるはずですし減税も確実に間に合います。
ただ、MCで新しく登場するボディカラーや内装色、インパネ、そして静穏化の向上など、価格だけでは判断できない部分も色々あるのでよく検討された方がいいです。
私が契約するときにも既にMC情報はありましたが、個人的には十分満足していますし、毎日乗り回していれば全く気にならないものです。
書込番号:13685366 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
自分なら絶対に後期形!新しいもの好きなんで前期乗っていて横に後期形が並んだらいやです。
自分も前期乗りなんで、、。
書込番号:13685808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も購入するなら新型(後期型)です。
見えない所で、いろいろな不具合が改善されている可能性が高く、
旧型(前期型)は安く買えるという人も多いですが、売る時も安い事をお忘れなく。
新車を買ったのに旧型って個人的には納得できないです。
まあ人それぞれなんですが・・・
書込番号:13685891
2点
あふろ。さん こんばんは。
DOPがマットとバイザーだけで値引き額25万円なら、MC前でも
お買い得だと思います。
値引きの少ないMC後と迷うところだと思いますが・・・。
書込番号:13686083
![]()
4点
あふろ。さん こんにちは
マイナーチェンジが決定され、
新型は12月受付開始が確定したようです。
(仮契約は今でもできます)
現在、ディーラ以外の販売店が値引きをうたって、
現行車両を売ることに躍起になっているようです。
インターネットサイト、
プリウス現行車販売サイトを見て、どのグレードも
オプション込みで30万円以上の値引きがされているようです。
ttp://www.802.ne.jp/car_n/toyota/prius/prius.htm
ここのサイトを見ていただければわかると思います。
マナーとしてhttpのhは切り取りました。
サイトを見る場合hをつけてください。
今現行車を安く買うなら、ディーラ以外のほうが安いかもしれません。
しかし、ディーラと付き合いをしていくなら、
少し高くてもディーラを選ぶと良いと思います。
あくまでも、車を選ぶのは自分です。
私はWISH新旧で痛い目にあったので、
今回、新型を選び、先日Sツーリングセレクションを、
値引きオプションのみ3万円で契約しました。
書込番号:13686088
1点
上記の指摘がありましたので
h付けました。
http://www.802.ne.jp/car_n/toyota/prius/prius.htm
昔の常識
今の非常識
一本とられました
すいません
書込番号:13686209
2点
トヨタの新車をディーラー以外で買うという発想が私には無かった。
ディーラー以外の販売店と言うと、自動車整備工場とかなのかな?
書込番号:13686368
0点
自動車整備工場はたいていディーラーのセールスマンとパイプを持ってます。私もそのつてで購入しました。MC直前はやはりお買い時ですね。もう少し待てば良かったかなとちょっと後悔する時もありました。私は今の型が好きだったし、予算の都合もあり現行型にしました。結論を出す前に、新型の納車がエコカー減税に間に合うか確認した方が良いですよ。念の為。
書込番号:13686481
1点
まとめてのお返事で失礼いたします。
貴重なご意見ありがとうございます。
新型も減税は間に合うみたいで、ある程度は値引きはもらえそうです。
ただ、現行車はまだ本体から値引き期待できるみたいなので費用もかなりおさえられそうです。
なので、そちらを購入し乗り潰していこうと思います。
書込番号:13686656 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ぽんぽん 船さん
>トヨタの新車をディーラー以外で買うという発想が私には無かった。
>ディーラー以外の販売店と言うと、自動車整備工場とかなのかな?
ディーラー以外の販売店とは、
新車販売をするネット通販から代理店、
そのほかすべての新車販売にかかわるディーラ以外のお店です。
新車を大量に仕入れたりして販売しているお店が
今のうちに、少し損してでも売ってしまいたいと言うことでしょう。
新型が出てしまえば、完全に新古車になりもっと安くなってしまい
大損してしまうのでね。
今のうちにって頑張ってるとおもいます。
いわゆる在庫処分と言うことです。
ディーラーで購入する車は多分在庫と言う車両ではないと思いますが・・・?
その分ディーラ以外のお店より
現行車の値段がやや高いのかもしれません。
書込番号:13686725
2点
余談で申し訳ありませんが、買取り店の営業の方の話だとプリウスは20万キロでも値段つくそうですね。
書込番号:13686844 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>新型も減税は間に合うみたいで、ある程度は値引きはもらえそうです。
そんな話、だれが言ったんですか?
タイ洪水による部品供給問題がトヨタの全世界の工場に波及して、トヨタは国内の
車両工場で、24日から28日まで残業を取りやめたのに続き、休日出勤を予定していた
29日についても残業を停止することを決めたらしいですよ。
私は、
新型の価格が値上がるのが解り、エコカー減税に間に合うかも微妙になってきたので、
現モデル販売が強気になり、値引きも渋くなってきたって聞きましたけどね。
Sモデルで、12万値上げ+エコカー減税分13万+値引25万前後=約50万円近い差額。
自動車メーカーで新型モデルのデザインを決める時、例えばA案、B案、C案の中から
「その時点で」一番良いと思われるデザインを採用するらしく、マイナーチェンジの
際に、その時不採用になったデザインを用いるらしいって言いますからね。
ここは慎重に考えるのが大切かと。
書込番号:13687710
1点
今週の火曜にディーラーの営業主任が新型は本契約はまだできませんが、エコカー減税には間に合うと言ってました。
因みにαは恐らく無理だろうと言う事でした。
どういう生産背景での話かまでは聞いてません。
書込番号:13687797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
新型=より良くなってる、という思い込みははどうかな。
実物見たら、賛否両論なんて良くある話だし、前の方が良かった・・・なんてことも多い。
ディーラーだって、一部の装備品変更とデザインのみといってるのだから、それに値引きわずかで、値上げされるだけの価値はないだろうな。そもそそ、大部分が一緒なら、値下げするのが普通。アメリカが苦しくなって、新型という言葉に弱い日本人から儲けようとしてるようにみえるのだが。
大事なのは、スレ主が今のプリウスが気に入ってるかどうか、が全て。
見ることも、乗ることもできないもので悩むより、気に入ってるなら即、行動がベスト。
書込番号:13688630
![]()
5点
艦船模型マニアさんへ
サンクスです。自動車整備工場でも新車が買えるんですね。そりゃそうだなぁ。
こうつばささんへ
>新車を大量に仕入れたりして販売しているお店が
サンクスです。なるほど。そう言う仕組みですか。
ディーラー以外から新車を買って安くなる理由が思いつかなかったんですが、
大量仕入れをしているネット通販や代理店があるんですね。
書込番号:13688702
1点
雑誌に2012年型プリウスのことが書いてありましたね。
ほとんど、かわらないとは聞いておりましたが、
実用燃費が社内測定値で約3%向上しているとか
乗り心地や操安性に関して、フロアブレースの形状変更で向上している
エコドライブモニターの表示が4階調から16階調とし、見やすさが大幅に向上
新しいエコウオレット機能と追加など・・・
細かくは、変更されているみたいですね。
書込番号:13694270
2点
日曜日に値引き特別にかなり上乗せしてもらい、現行車契約しました。
すぐに型落ち、年落ちですがMC後の価格差を考えると、かなり満足しております。
ディーラーによっては販売打ち止めもあるみたいですね。
今から納車が楽しみです。
色々ご意見ありがとうございました。
書込番号:13703706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんばんは! 契約、おめでとうございます。
よかったら地域とオプションの内容と値引き額など教えてください。
書込番号:13704543
2点
こんばんは、購入は大阪地区です。
DOPはフロアマット、オートアラーム、カットフィルム、革巻きステアリングを約2割程です。
結局下取り金額を買取り店の最高金額提示店より、かなり頑張って上乗せしてもらいました。
これが値引きにあてはまるかはわかりませんし、具体的値引き総額としては控えさせていただきます。
マナー違反かもしれませんがご容赦下さい。
書込番号:13731261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル
エアロは前だけTRDをつけてます
ホイールも変えてるので車高下げないと扁平率が…
そこで車高調を入れたいんです
フロントは3pでリアを悩んでます
フロント基準でリアは-0.5pと-1.0pどちらがいいのでしょうか?
0点
車高調なのだから、フロント基準-0.5cmで調整して
不満に感じたら再度調整で良いのでは・・・。
書込番号:13677996
![]()
2点
人間ノギスって言われない?
とりあえず、推奨車高でOKでしょう。
書込番号:13678021
1点
車高調はどこで組んでもらうんですか?
ディーラーだと難しいかも知れないけど、
チューニングショップや量販店なら一緒にピットに入って、
「 フロントはもうそんなモンでイイや。」
「 リアはもっチョッと下げて。」
・・・とか出来るんじゃないですか?
見た目重視で車高調を入れるんだから、
見ながら車高を調整してもらった方がイイよ。
5mmじゃ見た目も変わらないかも知れないけど、
やっぱ納得したいじゃないですか。
書込番号:13694779
0点
自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル
三角窓を割り、カーナビを盗まれる被害が続出しているプリウスですが、
何かお奨めの防止策はありますか?
できれば1万円以内でよい策があれば助かります。
また、純正のナビは、暗証番号、ロックネジが付いていますが、これは
本当に防犯に効果があるのか教えて下さい。
0点
三角窓に貼るシートがあるようです。
内張りを外してから施工するようなので
それなりの金額になるようですが・・・
書込番号:13669090
3点
ただ、地デジ化に伴って
アナログTVナビから
地デジTVナビへの移行時期に見られた現象みたいで
(つまり、アナログテレビナビから地デジテレビナビへの変更が必要に迫られていた時期なので、
オークションなどでも需要があったんでしょうね。)
最近はあまり聞きませんが
実際はどうなんでしょうね。
書込番号:13669110
3点
↓のような防犯対策があるようです。
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/prius/partsreview/searchunit.aspx?kw=%e9%98%b2%e7%8a%af%e3%80%80%e4%b8%89%e8%a7%92%e7%aa%93
書込番号:13669118
![]()
2点
プロの窃盗団に狙われたら素人の防犯アイテムでは太刀打ちできません。
そのため私は車両保険を厚くしました。
書込番号:13669192
3点
いちばん良いのは、防犯ベルのひもとナビをダッシュボード内で
つなげておくしかないかも知れません。
原始的なのですけど、
・・
書込番号:13669298
4点
僕が何故?
ローテクな防犯ベルと思ったのは、理由があるのです。
それは・・遠い目です(。。)
昔の事になります(..)
あれはエンジンテスト装置の部屋に仕事で入ったことがあります。
そこは防音室。。
外では?
中に入ると、ぶおん、ぶおん、ぶお〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん、(・・)
ハイテクでは相手はプロ中のプロです。
どんな顔をするでしょうか
ふと、そう思ったのです^^
書込番号:13669557
4点
やっぱり・・・車両保険
年間1万円では治まりませんが、△窓を修繕する費用を考えれば・・・
書込番号:13674573
1点
家の近くでも、ここ一ヶ月で3件ほど車自体が盗まれました。
車上荒らしも数件。
窃盗については、凄く近いところでおきたようです。
ということで、初めて防犯何某に興味を抱かざるを得なかったのですが・・・
(今まで無頓着だったのですが・・・私も保険が厚めなので)
やはり、ある程度愛着がわくと、多少の足掻きはしたいと。
懇意にしているショップ曰く、4〜5万程度(工賃込み)で
エントリーモデルがつけられる(メーカーは夫々)との事で、
それくらいならいいかな?と思っています。
フィルムも考えましたが、本格的な施工であれば
結構値段がするとの事ですし、
結果的に破られてしまったら・・・と思ったら、
ブザーの配線がきられる云々ということで同じ事かなぁ・・・と、
取り付け優先にしようと思っています。
皆さんはあまりつけてらっしゃらないのでしょうか?
三角フィルムで十分?
板違いかもしれませんが、、、。宜しくです。
書込番号:13674738
2点
有効な対策は、三角窓に防犯のフィルムを貼ることです。
ロックネジはだめです。カーナビは助かっても車を壊されて大損です。
カーナビはくれてやるから、車壊すのはやめてくれって感じです。
最近、三角窓が気になって、車を見てみると意外と多いです。
ホンダのフィットとかもそうですし…。
ホンダもトヨタも、犯罪を助長するような三角窓はやめてほしいです。
盗難にあった多くのユーザが泣いているのに、なぜメーカは、防犯対策をしないのでしょうか?
書込番号:13674843
1点
三角窓がなくなれば被害がなくなるというのは間違いです。
三角窓がなくなれば ドアガラスを割ります。
警察で実演を見ましたが 音もぜず簡単に助手席の
ドアガラスを割ります。
実際 ショッピングモールでランクルの助手席に
鞄を置いて買い物した友人が ものの見事に
助手席のドアガラスを割られて鞄を持って行かれました。
鞄よりもガラス修理代のほうが高くついたそうです。
友人ではありませんが有名な人の被害です。
http://www.sanspo.com/geino/news/110217/gnd1102170505002-n1.htm
書込番号:13676022
3点
>ホンダもトヨタも、犯罪を助長するような三角窓はやめてほしいです。
>盗難にあった多くのユーザが泣いているのに、なぜメーカは、防犯対策をしないのでしょうか?
最近プリウスからA3に乗り換えたのですが、A3の場合リモコンでドアロックすると内部からはドアを開けることができないようになっています。つまり、ガラスを割って手を突っ込んでもドアを開けることはできないため、ナビを盗ったり車を盗ったりするには割った窓から体を入れる必要があります。
侵入に手間がかかりますし、とっさのときに逃げることができないことも意味しますので、防犯効果が高いと思われます。
三角窓を廃止したりフィルムで対策したりも良いですが、このような仕掛けを国産車も取り入れれば車上荒らしや車両盗難は減るのではないかと思います。
書込番号:13676706
3点
「プリウス車上荒らし防犯の防ぎ方」???
なぜ誰もこの言語能力が欠如したスレタイトルに
突っ込まないのでしょう?
「防犯の防ぎ方」ってことは、
スレ主さんは、盗む側ってこと?
故 小渕首相が「薬物乱用防止キャンペーン」で
”薬物乱用防止総理”に任命された小室哲哉に向かって
「薬物乱用、頑張って下さい」と言ってしまい、
ひんしゅくを買ってしまったことを思い出しました。
書込番号:13678195
6点
プリウスを現金一括払いしたと自慢した貴方なら、一万円以内なんてケチな事考えず、路上駐車してるのなら電動シャッター付の車庫建てたりして、お金を掛けたりしたらどうですか?外から車が見えると、高級なナビなら狙われます。
いくらHNを変えても、本性はばれてますよ。
書込番号:13678875
6点
ハンカチおやじさん
スレ主の人格がどうであれ、まともなスレ立てをしたのであれば普通に書き込みをするのが常人ではないでしょうか。言葉のあら捜しは大人げないですよ。
書込番号:13679455
6点
もの凄いタイミングのお話ですが・・・
今朝やられました。
運転席側の三角窓でした。
みなさん十分お気をつけを。任意保険是非見直して下さい。
書込番号:13679679
1点
泉海楽さん、どうも失礼しました。
第三者の方に不快な思いをさせることは
私の本意ではありませんので、申し訳ありませんでした。
で、「防犯」「車上荒らし対策」と言うことに関しての
自分の意見としては、フィルムを貼るなりして
カーナビその他を持ち去られことを防ごうとすることの
意味は大きいとは思いますが、
やはり車両保険は必須ですね。
三角窓に貼るフィルムは「盗難」対策にはなっても
ガラスを割られることや車に傷を付けられること自体を
防ぐことはできないのではないでしょうか?
賊がガラスを割ろうとしても上手くいかず、
物品を盗ることをあきらめてくれたとして、
ガラスが割られることには変わりないわけですから、
どの道修理代が必要になり、それを保険で賄う方が
得策かと思います。
車両保険も限定型の場合は、保証内容が保険会社によって
微妙に差があり比較・研究してみるとなかなか面白い発見がありました。
盗難に関しては、多くの場合特約扱いになると思いますが、
掛け金も会社によって差があり、損得勘定(費用対効果)について
考え出すとあれこれ迷ってしまいますね。
書込番号:13682702
3点
自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル
10月上旬にプリウスSグレードを契約しまして、カーナビはカジュアルナビで注文しました!現在納車待ちなのですが最近アルパインのBIG-Xが気になりはじめました。そこで質問ですが現在BIG-Xを使用されている方、使いごこちなどを教えてもらえますか?また納車まで時間があるのでカーナビを変更することは可能でしょうか?
ヨロシクお願いします。
書込番号:13647993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
純正よりアルパインを勧めます。
また、ディラーオプションですから、車両が販売店に来て取り付けをする前ならキャンセルは可能です。キャンセルするなら早めに販売店に伝えた方が良いでしょう。
但し、値引きの中に、車両本体分とディーラーオプション分を合算でやる営業マンもいますから、ナビをキャンセルすると値引きが減る可能性もありますのでご注意下さい。
その際は、それぞれいくらの値引きなのか明確に説明を求めて、後々双方嫌な思いをすることが無いように。
書込番号:13648126
0点
返信ありがとうございます。
車庫証明の書類を取りにセールスの方がちょうど来られたので、BIG-Xの相談をしました!
ディーラーでもBIG-Xの取り扱いがあり、金額を出してくれると言ってくれましたので検討します。
カタログでしか画面を見ていないのですが、ナビ画面は見やすいでしょうか?
書込番号:13648425 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私はカジュアルナビの画面を見たことがないので何ともいえませんが、ディーラーとカー用品店に出向いて両方の実機で確認すると良いでしょう。
30系プリウスにVIE-X08を付けていますが、機能、画質共に満足しています。また、プリウス専用の取り付けキットがありますから装着後の見栄えも良いと思います。
書込番号:13648511
0点
昨年9月購入、即X-088を装着しました。あまり他のナビを使った経験も少ないので
あくまで感想ということで
@確かにパーフェクトキットだけあって見かけは完璧です。
A地デジもきれいです。一時のような受像が悪いということもありません。
8インチもX-088ならではです。テレビ好きな方はお勧めです。
Bカーナビ性能は?です。4,5万円ほどのゴリラと比べても?です。
Cそれと拡張性も?です。
私が買ったときはキット、取り付け費用もふくめ26万円でした。
今はもっと安くなっているようですからその比較はあるとは思いますが
あまりテレビも見ず、カーナビ性能を重視されるなら他のナビを選択されたほうがいいかと
思います。
書込番号:13650500
![]()
1点
自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル
マイナーチェンジ前の新型プリウスをねらってディーラーに行きました。
営業マンいわく、本体値引は法に引っかかるので他で値引きされたと言ってても、
あとで書類上数字を操作している。
オプションも少ないのでこのぐらいになると言う話でした。
北海道なので、Sグレード220万
下取り15万
(初期プリウス18万km 通常値はあまりつかないと言われたが)
オプション5万に対して、値引△1.4万
冬タイヤ、スチールホイールサービス(12万相当)
で、228万でした。
ほんとはナビもつけて、220万以内だといいなと思ってたんですが、
この228万は妥当なんでしょうか。
初めての新車購入なので、アドバイスいただけるとありがたいです。
1点
>本体値引は法に引っかかる
そう言った時点で信用できない営業マンだと思う。
書込番号:13610981
![]()
8点
法と言っても法律ではなく社内規範でしょうね。
値引きが法律によって禁止されていることはありませんから、社内での取り決めと解釈すれば良いでしょう。( 実際にはメーカー希望小売価格が決まっているものを値引き前提で販売することは値引きの大きさにより2重価格の設定となりますから、ある意味違法なのかも・・・)
その営業マンも「 規範 」という言葉が浮かばなくて社内の決めごとを「 法 」みたいなつもりで言ったのだと思います。
ディーラー社内で1プライス販売をすることが決めてあるのなら営業マンが勝手に値引きすることは出来ません。
値引きが出来ないときのよくある話として中古値段に上乗せするとかですが、初代プリウスは年式や走行距離から中古として成り立たないでしょうから中古価格がそのまま値引きに値するような感じです。
まあ、値引きの良否については他の方にお任せします。
書込番号:13611057
8点
>本体値引は法に引っかかる
「本体値引きは本社の指示でできない」ならわかりますけど、「法に引っかかる」なんて聞いたことがありません(むしろ価格統制するほうが法に引っかかる可能性があります)。
本当にそう言ったのだとしたら、その営業マンとは交渉しない方がよいのではないかと(たとえ適切な言葉が出なかったのだとしても、誤解を与える表現しかできないのは営業としてはダメでしょう)。
書込番号:13611077
![]()
7点
それだったらMC後のモデル買ったほうが良いと思います。
フルモデルチェンジ直後ならまだしも発売2年以上たった車が
車両本体の値引きがないなんて考えられません。
ほかのディーラーも回ってみたほうが良いと思います。
書込番号:13611096
3点
茶風呂Jrさんに同感です。他のディーラーにも行きましたか?高い買い物です。地域にもよりますが、なるべく4社(カローラ・ネッツ・トヨタ・トヨペット)を回って調べた方が良いですよ。また下取り車も専門店に行ってみたらどうですか?繰り返しますが、高い買い物なので慌てないで行動してください。
書込番号:13611101
![]()
2点
みなさんの早く的確な回答に感謝感激です。
ありがとうござます。
>茶風呂jrさん
タイヤ交換や車検で2年お世話になってるディーラーでしたが、
やはり信用できない発言ですよね。
>なかでんさん
社内規定ではなく、特定商取引法?(記憶が定かではないのですが)
と言ってました(^-^;)
別のトヨペットでは最初から本体△10万の見積もりでてるので
うそだとは思いましたが・・・
ただ下取りの件は、おっしゃるとおりだと思われるので悩みどころです。
社内での取り決めも色々あるんですね、情報ありがとうございます。
>hitcさん
少しお世話になった方だったの信じたい気持ちもあったのですが、
他のディーラーと競合させて見切りをつけたいと思います。
>PING G10さん
確かに、値引きがないならMC後を買うって考え方もありますね。
出来たらお得に買えればと思ってるのでもう少し検討してみます!
>艦船模型マニアさん
ネッツ道都とトヨペットに行ってきました。
アドバイスいただいたように、他でも話しを聞きに行くようにしてみます。
確かに下取り車も適正な価格がわからないので混乱してますし・・・
おっしゃるとおり、あせって買い物したくないので、
マイナーチェンジや冬タイヤへの交換時期を考えつつも
納得して買い物できるようにしたいです。
みなさん、親切にありがとうございました。
書込番号:13611431
2点
それはトヨタ(製造)とディーラー(販売)の関係の中での法律では?
例えばA地域管轄営業所のトヨペットVSトヨペットでは交渉は難しいでしょうね・・・。
トヨペットVSトヨペットとの交渉は原則お客様が一社に絞るとの話があります。
PCなのか・・・端末に全て名前と金額がインプットされています。
ちなみに私はトヨタ自動車販売のディーラーで更に値引きをしようと考えましたが、
ディーラー担当者から『これ以上の値引きは役員会議で承諾を得ないといけません!』
と、言われました。
値引き交渉は、そのディーラーの販売台数や資本金に影響するとの話も聞きます。
プリウスで値引き交渉するならばトヨペット系が一番良いのでは!?と思います。
一概にトヨペットと言えないですが、後々のサービスは良いと思います。
書込番号:13612542
1点
価格固定は独占禁止法の不公正な取引の
不当に固定価格で売ったり不当に値下げして売らせたりを禁止する条文に抵触します。
特定商取引は買い手に不当な条件で買わせない様に消費者を保護する法律です。
まあその店で付き合う必要は無い。と思っているなら店を変えたほうが良いですよ。
書込番号:13612637
2点
>営業マンいわく、本体値引は法に引っかかるので他で値引きされたと言ってても、
あとで書類上数字を操作している。
オプションも少ないのでこのぐらいになると言う話でした。
書類を捜査してもいいから、
総額で安いところで買う、と言って交渉すればいいと思う。
あんた、嘘ついてますね、とやってもしょうがないし
あんたの言うことはとりあえず本当だということを前提にしますけど
それでも、わざわざ高い金額で買うつもりはないから、といって
金額面では譲らない。
こんな感じでの交渉ではどうでしょうか?
プリウスなんて
いまやトヨタの4系列、どこでも買えるし
ネッツは旧オート店と旧ビスタ店の2系列あるから
5系列あると考えればいいと思う。
書込番号:13612912
2点
AS−P さんのいうとおりで
このセールスマンは不法な営業をしています。消費者庁に通報しますから
嘘なら訂正してくださいが本筋でしょう。
基本的には嘘を言うセールスマンとは仮に値段が安くても
交渉しない方が良いと思います。ほかにも嘘をついている可能性は
捨てきれないし メンテナンスで問題があればすぐに運転者のせいにしたり
ごまかしたりする可能性が大きいと思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E5%BD%93%E6%99%AF%E5%93%81%E9%A1%9E%E5%8F%8A%E3%81%B3%E4%B8%8D%E5%BD%93%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E9%98%B2%E6%AD%A2%E6%B3%95
書込番号:13613147
3点
私も北海道の札幌です。
8月注文。9月納車でしたが、かなり安く買えました。
カーナビとかオプション50万程度色々付けて
40万オーバーの値引きでした。
関係者ではありませんが
札幌でしたら、系列考えて複数回りましたので情報差し上げられると思います。
ここに書かれている値引き状況と札幌のディラーは違いました。
地域により値引き方法がかなり違いますよ。
ご参考まで。
書込番号:13613157 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
先日、プリウス グレートSを購入しました。
その際に、大幅に値引きできたので以下、参考にして下さい。
値引きが法に触れる理由を店長に聞いて見てください。謝罪して大幅に値引いて
くれるチャンスかも!
下取り価格は、民間買取2社とトヨタ4社とホンダで、1番高く下取る所に売る、車を購入すると伝え20万→25万→30万となりました。
ここで民間買取2社、トヨタ2社を切り、トヨタ2社とホンダと交渉スタート。
トヨタ2社:30万値引きでしたが、昨日、ホンダは30万値引き+下取り10万アップするのでハンコ押して下さいと言われた。(全社:オプションなしの状態での交渉)
本日、トヨタ2社にホンダは値引き+下取りアップ40万で今週土にハンコ押しに行くと電話したところ、トヨタ1社は今夜家まで行くので、ハンコ押すならトータル45万値引くとのことで先程、ハンコ押しました。
(トヨタ1社が降参したので、45万がMAXの値引きと判断しました)
オプションは、10月末までに自由に選んで決めます。
ダメで承知で、オーバーに言ってみるもんだなーと実感しました。
営業マンに申し訳ない気分でもあるので、出前の寿司ご馳走したら喜んでました。
P.S どこのディーラーにも共通して言えますが、各ディーラーで販売実績が上位の
優秀な営業マンと交渉して下さい。 ここも大きなポイントになります!
書込番号:13613637
0点
引き続きたくさんのご意見、アドバイスありがとうございます。
>lucianosopsaniさん
ネッツとトヨペットに行ってるので、
トヨペットともう少し話しをつめてみようと思います。
後々のサービスが良いのは安心ですね。
>AS−Pさん
2年お世話になった店だったので、ちょっと義理もあるんですが
付き合いを考えたいと思います。
>みなみだよさん
おしゃるとおり、矛盾点について追求してもあまりメリットないですね。
5系列の中で、気分よく納得行く買い物が出来る店をみつけたいと思います。
>秋葉原市民さん
確かに、車は買っておしまいという訳にはいきませんね。
価格だけじゃなく信頼おける店というのも大事だということが分かりました。
>にゃあーさん
実は私も札幌なんです(^o^;)
同じ札幌でそんなに状況が違うんですね。びっくりしました!!
(単に私が交渉ごと下手なんだと思いますが・・・)
ご迷惑おかけしますが、後ほど教えて下さい。
>浪花の宮里さん
希望価格をおおげさに言ってみるのも効果があるんですね。
小心者なので、店長さんに話して値引きを引き出すのはちょっとできませんが、
営業マンを選ぶというのも重視してみます。
書込番号:13613898
2点
私の場合ですが、市内のトヨペット店、カローラ店、トヨタ店を回りました。
ネッツ店はトヨタ店の子会社なんであえて行きませんでした。
トヨペット店はメーカー系ディラーのせいか、三社の中で一番値引きが厳しかったです。
カローラ店とトヨタ店はかなり頑張ってくれました。
カローラ店はオプション購入20万円キャンペーンなどがあり、そこから更にという感じで交渉。
その金額とトヨタ店で競争という感じでした。
札幌の場合、ここで書かれている本体からの値引きは渋くせいぜい10万円前後が限界。
オプション購入で値引き引き出し、実質ナビがタダのようなやり方した方がよいかと思います。
あとはこの価額しか買わない。という感じで交渉。
早くどこまで可能か色々見積りとり購入意識見せた方がよいと思います。
書込番号:13615706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>にゃあーさん
詳しくありがとうございます!
トヨタ系列でもそのような構成になってるんですね。
現在、買おうか迷ってるという話し方をしているので
購入意識を見せながら話したいと思います。
その際、他のトヨタ系列も行ってることは言った方がいいですよね。
書込番号:13616068
1点
担当者や販売店によって、一般的な誰にもだすような値引きが書かれた見積りは別にして、
かなり頑張ってる内容の見積りは出したがらないケースあります。
例えば、口頭で伝えるとか。
他の販売店に持って行かれ、更なる値引き材料にされたくないですから仕方ないのですが、
但し、他の販売店の安い見積りは嘘ではない客観的なアーピルになりますし効果高いです。
他の販売店で見積りから更にいくらならということで回答待ちだが、貴方のところで買いたいのでお願いできないか?という対応、交渉したをした方がいいと思います。
営業マンも買うか買わないかわからない人にはそれなりの対応と最低値引きの見積りしかしないケースが多いと思います。
私はディラーとは2回の訪問交渉で契約、私も忙しいので試乗して1週間程度で契約しましたがあまり時間かけない方がよいと思いますよ。
因みに全て販売店に出向いて交渉しています。
あとはよい担当者にあたることでしょうね。
私の担当者紹介しますか?(笑)
書込番号:13617014 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ごめんなさい。
いい忘れました。
タイヤはジェームスやイエローハット、オートバックスあたりで買いましょう。
アルミ付きでBS レボ2で8万円前後です。
確か先日のジェームスの広告でBS 以外ですが、グットイヤー6万円切ってましたよ。
書込番号:13617101 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
大幅値引きのシナリオ。(経験談)
購入日(ハンコ押す日)を決めて、各ディーラーに伝えて下さい。
(現行プリウスなら10月23日までが大幅に値引ける可能大=今月の売り上げになる為)
値引きは、人柄も見られるので、無理にお願いをするのではなく謙虚な姿勢で。
1番安くしてくれるディーラーで買うと伝えて下さい。
(ディーラーは、口が軽い、ネットに掲載しそうな人に、大幅な値引きはしたくない。)
例:各ディーラーに、10月22日に買うと強い購入意識を伝えて下さい。
まずは、下取りの限界価格を民間買取2社で叩かせ、その金額+10万でネッツトヨタに
下取り交渉してください。 次にトヨペットに行きネッツは+10万or+15万の金額で
OKと伝えてください。次に、カローラ、トヨタと、どんどん下取り金額を上げて下さい。
ここから、4社で車両価格値引き+オプション値引きを交渉です。
(オプションは、最低限のオプションを決め統一して下さい。分かりやすくする為)
後は、4社で叩きあいで、2社(仮:トヨペット、ネッツ)に絞りましょう。
ここからが重要です!。
嘘でいいので、ネッツは30万以上値引くと言ってたと、トヨペットに伝えて下さい。
下取りアップも含むと伝えて下さい。
降参したら、いくらならいけるか確認する。本当はトヨペットで買いたいと伝え。
残るは、ネッツの交渉になるので、トヨペットは今ハンコ押すなら30万以上値引く
と伝えて下さい。下取りアップも含むと伝えて下さい。
降参なら、いくらならいけるか確認する。本当はネッツで買いたいと伝え。
ここまでいくと、あとは店長決済になるので10月22日に最後に行ったディーラーで、
満足行く価格の提示があるでしょう。
最低、車両値引き+下取りアップ=35万以上でいきましょう!
P.S ちなみに、ハンコ押した契約書のトータルの購入価格は変わりませんが、ディーラー
控えは、車両価格から30万以上値引きと書けない(社内で決済が下りない)為、その他
で上手く調整します。
頑張ってください。 応援してます!
書込番号:13617782
1点
>にゃあーさん
詳しい内容とアドバイス、本当にありがとうございます。
じっくり考えたいし焦っていなかったので、
ゆっくりとやろうと考えていたところがありました。
確かに買うか買わないか分からない客に全力で対応してもらうのは
難しいですよね。
タイヤの件含め、参考にさせていただきます。
担当の方を知りたい気もしましたが、個人情報的なので自分でがんばってみます!
>浪花の宮里さん
詳しいお話と応援ありがとうございます。
うちの車はかなり年季入ってるので(初期プリウス、18万km、扉に凹みありw
)
下取額UPもたかがしれてるかもしれませんが、
民間の査定もしてもらい納得できる買い物になるよう頑張ってみます!
書込番号:13618432
1点
自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル
この車のSグレードを買うかどうかで迷っています、一番気になるのは燃費なのですがトヨタの販売店の方は大体平均22km/Lと言ってましたが本当にそんなに燃費がよいものなのでしょうか?
実際乗られている方の乗り方、燃費などを伺いたいです
宜しくお願い致します。
0点
↓のようにトヨタの営業マンの言葉は、概ね正解と言えるかもしれません。
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/prius/nenpi/
書込番号:13598240
![]()
0点
スーパーアルテッツァ様
レスありがとうございます、こんなページがあったんですね、参考になりました。
燃費が悪い方がどんな乗り方をされていたのか気になるところです。
書込番号:13598352
0点
距離や普段走るコースによって違うと思います。
私は通勤がメインですが通勤だけだと多分20km/L切るかな?
距離が短い事とアップダウンが激しい為22km/Lは厳しいです。
通勤意外に週一回少し長い距離を走ると21km/L後半まで伸びますが。
高速ではアホみたいに飛ばなさなければほとんど変わりません。(中央道がメインです。)
書込番号:13599898
![]()
0点
私はSグレードで、に主に通勤でエコモードにしてリッター24.5前後です。高速は乗らず、一般道のみです。
書込番号:13600039
![]()
1点
G'z80様、艦船模型マニア様
レスありがとうございます、私も色々とあれから調べましたがハイブリッド車にはよい燃費を出すための運転のコツみたいなものがあるみたいですね、
現在ホンダのミニバンに乗っていますが車に関してはいつも妻の好みが優先していましたので
一生に一度くらいは自分の好みを通して車を選ぼうと思っています。
ミニバンと乗用車では比較の土俵がまったく違うのですが私はプリウスのスタイルがとても気に入っています、何とか契約にこぎつけたいと思ってます。
書込番号:13601058
2点
世田谷2007さん、こんばんは。
乗ってる知人(奥様方)に一通り聞きましたが皆さん22〜23km/Lで回答くださいますよ。
その方々は特に気をつけて運転してる方々ではありません。
ただ、渋滞は全くない地方ですのであしからず^^
書込番号:13603087
1点
スティッチMk-II様
レスありがとうございます
私も燃費だけではなく他にも気になる点がありましたのでプリウスのレンタカーを
借りることにしました
月曜日にオリックスレンタカーから1/4日借ります、購入の判断の材料にしたいと思います。
書込番号:13603365
3点
レンタルされるんですね♪
思う存分、体感して購入参考にしてくださいね^^
書込番号:13603393
2点
購入前にレンタカーで試すのは、高い買い物なのでとてもいいことですね。奥様といかれますか?気を付けてドライブしてください。
書込番号:13603971
0点
世田谷2007様へ。
レンタルされた感想はいかがでしたか?
燃費を気にされスタイルも気にっておられるようでしたら、
プリウスに勝てる車は今の所有りませんから、
よほどのウィークポイントが無ければ購入されるにあたり
後押しになった事と思います。
私も燃費とスタイルを気に入り購入した口ですが、
燃費には満足していますし、セダンで無いので、
意外に荷物が積めたりと満足しています。
燃費だけを気にするようでしたら今後発売されるだろう?
プリウスC(アクア?)なんて車も発売されるようですが、
恐らくヴィッツタイプのハッチバックなので、
車格、タイプにこだわなければ有りかも知れませんね。
それでは。
書込番号:13607601
2点
G'z80様ありがとうございます
10日は都内混んだ道ばかりあえて選んで70kmほど走行してきました。
結果は、燃費としてはかなりよかったです、環八、青梅街道、甲州街道、近所の道路をトータル70.2km走りレンタカーを返すときGSでガソリンが2.43L入りました、これだとリッター28km以上走ってしまったことになるのであまり信用はできないのですが燃費がよかったのは確かです、ECOモードでのドライブでしたがたぶん確実に25kmは走る感じです。
ただ妻を乗せて走ってきたのですが妻は「こんな大きな車で近所に買い物にいけない」「車庫入れが大変」とあまり好評ではありませんでした。
私は大変気に入りました、と言うかもう絶対契約するつもりです、後はいかにして妻を説得するかです、うちの妻はもう半端じゃなく強情でかなり苦労すると思いますががんばります、
皆様、情報ありがとうございました。
書込番号:13612324
1点
世田谷2007様へ。
こんばんわ。奥様への説得はできましたか?
私は鹿児島に住んでおりますが,おそらく燃費だけで考えると燃費はいいと思います。
8月に嫁の実家が大阪なので,愛車のプリウスで鹿児島から大阪まで行ってきました。
出発時に満タンにして大阪に着いて,翌日あちこち移動して約1100km・・・
GSにてガソリンを入れましたが37.??リッターでした。
長距離を走る分にはかなり燃費がいいです。
私は普段通勤で使っているのですが,片道60kmなので普段の燃費もいいですが,
夏期休暇などで,短距離だけでの使用になると,燃費がかなり悪くなるのも確かです。
約1年半使用しての感想ですが,一度エンジンスタートして1時間走ることが多いので
あれば,燃費はいいと思います。逆にエンジンスタートして30分以内での利用が多い
なら燃費は「まぁ,低燃費のガソリン車」って思ったほうがいいかもしれないです。
でも,私としては,大阪までの移動で,後部座席の背もたれ(?)部分を倒して
後部座席をフラットにして子供たちを寝かせながら移動できるということを考えたら
いい車だと思います。(実際には違反になるのかな?)
ためしに,自分も寝転がってみましたが,そんなに窮屈には感じなかったです。
はっきりとは言えないですが,日常的に使う状況で燃費は大きく変わるということだけは
覚えておいてください。
プリウス乗りの皆様,私の発言で間違いがあるかも知れませんが,その時には指摘を
お願いします。
書込番号:13627279
1点
プリウスの中古車 (全5モデル/10,604物件)
-
- 支払総額
- 99.0万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 90.0万円
- 車両価格
- 84.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 11.7万km
-
- 支払総額
- 161.7万円
- 車両価格
- 150.8万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 250.5万円
- 車両価格
- 239.9万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜317万円
-
29〜298万円
-
30〜324万円
-
43〜399万円
-
115〜383万円
-
108〜349万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 99.0万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 90.0万円
- 車両価格
- 84.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 161.7万円
- 車両価格
- 150.8万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
- 支払総額
- 250.5万円
- 車両価格
- 239.9万円
- 諸費用
- 10.6万円













