プリウス 2009年モデル
1317
プリウスの新車
新車価格: 205〜343 万円 2009年5月1日発売〜2015年11月販売終了
中古車価格: 27〜312 万円 (3,136物件) プリウス 2009年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:プリウス 2009年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全174スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 2 | 2021年10月4日 20:50 | |
| 8 | 6 | 2021年10月5日 20:21 | |
| 20 | 5 | 2020年8月24日 08:08 | |
| 98 | 6 | 2020年8月1日 22:56 | |
| 142 | 13 | 2020年1月31日 12:54 | |
| 3 | 5 | 2020年1月12日 19:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル
最近よく道の真ん中で止まって渋滞になってる場面に遭遇します。何か決まってこの型のプリウスなんです。リコールにあった様にハイブリッドシステムの不具合ですかね?
書込番号:24378871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
・・・
ソフトの不具合のようですね・・・
どんなシステムも安全サイドでつくられるのでまだよかったようですね・・・
・・・
書込番号:24378896
![]()
1点
ここ5年ほど販売1位がプリウスなので渋滞原因になることも多いでしょう
詳細な内容がリコールかといわれると そうとも言えないかと
プリウスミサイルもただ稼働車両台数が多いだけだそうですし
書込番号:24379246
4点
自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル
2009年の前期DAA-ZVW30を乗り続けて20万キロになりますが、特に不具合もなく毎日活躍しています。
買い替えも考えてはみましたが、長年乗り続けた愛車をまだ元気なのに手放すのは可哀想な感じがして…
出来ればあと数年乗りたいとは思っております。
少しでも綺麗で正常な状態に保つために部品交換や補修を行っておりますが、「オイルレベルゲージの純正品番15301- ? 」の?部分が分からず困っております。
お分かりの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
書込番号:24377722 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ねこねこ堂さん
車検証を横に置いてがんばってください。
https://r1st205.com/post-134/#
またはモノタロウで検索でしょうか。
https://www.monotaro.com/g/02352806/
書込番号:24377887
![]()
0点
>ねこねこ堂さん
下手に調べるより、ディーラーに行って品番を
聞いた方が間違いありませんし、高い値段のものでは無いので
そこで注文した方が早いように思います。
書込番号:24378200
![]()
5点
>funaさん
パーツ検索とても便利ですね♪見付けることが出来ました!
他のパーツも探せそうです♪
どうもありがとうございました!
書込番号:24379298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ARWさん
ディーラーなら間違いありませんよね♪
交換なしで部品だけは頼みづらい感じでして…
他のパーツも一緒に注文予定で、オイルレベルゲージだけ品番が分からずにいました。
どうもありがとうございました!
書込番号:24379320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ねこねこ堂さん
品番分かって良かったですね。
私は部品だけ(ブレーキシールキット、コネクターの雄雌のピンなど)の
注文をしていますし、高額になるものは品番だけ調べてもらって
部品共販で現金で購入すると2割引になるので、ディーラーのフロントに
品番だけを調べてもらいお世話になっています。点検と車検だけの付き合いですが
私には仕方なしに付き合っているのかもしれませんね。
書込番号:24380226
2点
>ARWさん
ありがとうございます!
そうなんですね♪2割引は大きいですね。
自分は少しだけなのでモノタロウで購入しています。
書込番号:24380868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル
中古購入した22年式のGツーリングレザーパッケージに乗っています。
走行距離は約15万キロです。
不具合というのが、レーダークルーズコントロールで走行中前方に車がいない状態であるのにブレーキがかかってしまうということです。
カーブでもなく直線道路、高速道路で約100km/h一般道で約60km/hの走行両方で起こります。
症状を詳細に書くと、天候は晴れや小雨、前方に車や障害物が何もなく、道路は登り坂下り坂平坦すべてで起こります。
設定速度で走行中、急に設定より3キロほど減速します。前方に車がいる減速というよりはブレーキをかけたような減速です。
その時ブレーキランプは点灯しました。
3キロほど減速したあとすぐに設定速度に戻ろうと加速します。
メーターには前の車の表示はありませんが、別のモニターに切り替えている状態で症状が起こるとクルコンのモニターになります。
車が古いからとか劣化してるから諦めて使うななどの回答は結構です。
古い車の質問ですが、よろしくお願いします。
2点
>Keisoさん
古いクルマだから諦めろという事ではなくそのまま使用していたら後ろのクルマに迷惑だとは思いませんか?
購入先の業者で対応が難しそうならトヨタのディーラーに相談しましょう。
書込番号:23617782
8点
カメラ認識であればフロントカメラのところに汚れや傷がついてたりすれば誤作動の原因になると思いますよ。
書込番号:23617792
![]()
2点
一応ちゃんと迷惑だとは思っていますよ?なので不具合が起こる時には使っていませんし、使うとしても明け方の周辺に車がいない時です。
書込番号:23617816
0点
もう解決しているようですが
新車でも雪国では、みぞれ状態の日には
クルコンを使用していると、レーダーの汚れを落として下さいと
メッセージが出ます。
フロントのトヨタマークの所に汚れや雪が付くと
レーダーが動作しないようです。
誤作動の原因は分かりませんが、取り合えずトヨタマークの
汚れを、ピッチクリーナー等(シンナー系)を使って綿棒で綺麗に
水垢等も落としてみてはいかがでしょうか?
書込番号:23618952
4点
自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル
プリウスに興味が出てきて中古車をグーとかで見てるんですが、10万km前後が多いのでタイミングベルト交換必要なのかなと思ったのですが、どうでしょうか。
書込番号:23568103 スマートフォンサイトからの書き込み
29点
プリウスはタイミングチェーンですので交換不要です。
書込番号:23568126
![]()
16点
30系プリウスの2ZR-FXE型エンジンはタイミングチェーンです。
ちなみにエアコンやオルタネーターなどの補機類のベルトもありません。
書込番号:23568129 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
19点
サイクロンパワーさん
30系プリウスは下記のWikipediaのように、2ZR-FXE型エンジンが搭載されています。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%82%B9_ZVW30
又、30系プリウスに搭載されている2ZR-FXE型エンジンは下記で説明されているようにタイミングチェーン採用によりタイミングベルトの交換は必要ありません。
https://car-research.jp/toyota/puriusu-2zr-fxe.html
書込番号:23568377
![]()
11点
みなさん答えをありがとうございます。気になったことがわかってよかったです。ほかの所もベルトを使っていないというのもすごいですね(;・∀・)
書込番号:23568560
7点
ベルトもだけど駆動用電池の消耗がどうかという事も気にしたほうが良いですよ
書込番号:23573062
8点
昔の主流だったころのタイミングチェーンは音も煩く、チェーンが伸びたので寿命も短く、定期的に調整も必要だった。
タイミングベルトの登場で、静音性が高く、タイミングズレも少なくて重宝されたが10万キロ付近で切れる寿命がある。
静音性の高いサイレントタイミングチェーンが登場して
どんどん成り代わっているが、交換不要では無くて寿命は30万キロとも言われていますね。
ここから次世代は、またまたタイミングベルトに戻ろうとしてきます。
現在までのタイミングベルト、タイミングチェーンはシリンダーヘッドの外に付いています。
次世代タイミングベルトはシリンダーヘッドの内部に設置が可能な静かで、エンジンオイルで潤滑も効くようになるので
長寿命なものになり、交換不要と言えるレベルにやっとなるのかと思われます。
こういう新しい技術は現在は残念ながら世界初は日本ではなかったりします。
書込番号:23573162
8点
自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル
ネットでも色々検索しましたが価格が様々すぎてハッキリとわからなかったため質問します。
21年式Sツーリング123000キロ車所有しております。
今まで冬場は16〜18ほどのびていた燃費が今年は13〜15とだいぶ下がり今年は暖冬の影響もあり不思議です。
車検も近いので買い換えるか悩むところですが、実際のバッテリー価格や工賃はディーラーでいくらくらいになるのでしょうか?
ディーラーに出向いて見積もりとる時間がなくてわかる方いれば教えていただければと思い投稿しました。
今週末には買い替えの場合の車の返事をしないといけない為考える時間も少しほしいです。
よろしくお願いします。
書込番号:23199005 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
https://s.kakaku.com/bbs/K0000287212/SortID=23191140/
過去スレ見れば載ってるよ
10年落ちの車に20万円近く掛けて、後何年乗りますか?
燃費が上がった所で後10年位乗らないとガソリン代で元を取れない事は明らかです。
書込番号:23199023 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
>北に住んでいますさん
こちら確認しております。
新品が税別なのか税込なのか、工賃込みで18万なのか色々文章の捉え方がありますので質問しました。
それだけお金かけたらまぁもう10万キロは乗らないといけないかなとは思いますが実際はわかりませんね。
書込番号:23199038 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>N-style1200さん
工賃込みで18万前後だと思いますが、バッテリー以外にも、モーター、エンジン、ベルト類、エンジンマウント、ダンパー、ブッシュ、ホース類全てへたってきますので、実際、バッテリーを交換される方は、少数派だと思います。
書込番号:23199182 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
N-style1200さん
30系前期型プリウスのHVバッテリーの価格は税抜き141,000円(税込み155,100円)です。
この価格に工賃を含めると総額は、やはり18万円位になりそうですね。
書込番号:23199341
![]()
9点
>N-style1200さん
〉この価格に工賃を含めると総額は、やはり18万円位になりそうですね。
10年乗った車のメンテ代金としてはそんなに高額では有りません
他の修理でもちょっと行えば10万円オーバーはよくあります
勿論18万円は高額で燃費で18万円の元をとるのは大変です
ですが
例えば300万円の車を10年乗れば一年30万円です
18万円かけても一年多く乗れば元は取れるっていう考えも有ります
どちらを取るのもオーナーの考え方次第です
書込番号:23199405
43点
>めだか。さん
トヨタの営業いわく過走行の方でバッテリー以外変えた話はほぼ皆無で水漏れとかも聞かないと言うてました。
急に警告灯がついて買い換える予定ない人くらいしか変えてないみたいなことは言うてました。
書込番号:23199539 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>スーパーアルテッツァさん
141000円は税抜き価格で合ってたんですね。
あとは工賃単価によるということですね。
ありがとうございました。
書込番号:23199542 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>gda_hisashiさん
安くはないですがタイミングベルトやエアコン修理の倍くらいの値段と思えば妥当なのかもしれませんね。
それでまだまだ乗れるのであれば安いと思いますが色々悩ましいところです。
実際買ったのは100万以下の中古で2年弱乗りました。
書込番号:23199549 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>N-style1200さん
〉実際買ったのは100万以下の中古で2年弱乗りました。
現状 約50万円/年
書込番号:23199695
8点
>gda_hisashiさん
その計算ですと買取したら年20万くらいです。
乗った距離からしたら納得できます。
書込番号:23200592 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>N-style1200さん
そう
よくメンテナンス費用が高額になるからって
買い替え等の検討されますが
実際はメンテナンス等維持費はある程度必要で
車の購入費用に維持費(メンテナンス費用)を含んで
所有費用を考えれば
有る程度のメンテナンス費用が必要なのは理解できるはずです
今回のスレ主さんの場合冬季の燃費が原因で
走れない訳ではない訳ではないので
夏の燃費を見てからバッテリー交換等
今後について検討しみてはどうでしょう
書込番号:23201082
7点
>gda_hisashiさん
普段乗るのが家族なのでまだ乗れるなら乗ってもいいが高額修理してまた何年もは乗りたくないと言われております。
プリウス=燃費20は伸びる車だからこの自動車税を払っている感覚みたいなのでそんな燃費悪いなら他の車にしたいそうです。
色んな考え方あるので難しいですね。
ありがとうございました。
書込番号:23201484 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>N-style1200さん
>今まで冬場は16〜18ほどのびていた燃費が今年は13〜15とだいぶ下がり
って言っても2年弱の使用だ2回目の冬ですよね
夏も燃費悪いのですか?
走行距離(使用量)によるバラツキって事はないですか
100万の車を2年で見切りを付けるか
18万投資(118万円)してあとどのくらい乗り続けるか
色々な考えが有るかと思います
書込番号:23201545
7点
自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル
最近、プリウスの中古車(DAA-ZVW30)を購入しました。
しかし、この車は運転席側のドアノブはスマートキー化されていますが、
助手席にはこの機能はありません。大変不便です。ディーラーに問い合わせたところ、
購入後は装着できないと言われました。新車購入時にオプションで付けることができるということでした。
ということは、ヤフオクでキット(ドアノブ付き)を購入し、電装屋、ロードスターなどのショップでつけてもらう方法しかないのでしようか?
2点
>km3026さん
出来ますね。
ドア内張を外して、ドアノブ交換、ハーネス接続
だけでスマートキー化するようですね。
この様な製品もあります。
http://www.kazz-creation.com/detail616.html
書込番号:23156804
![]()
0点
ARWさん回答ありがとうございます。
>出来ますね。
>ドア内張を外して、ドアノブ交換、ハーネス接続
>だけでスマートキー化するようですね。
自分ではとても装着できないので、電装屋さんなどに依頼するしかないですね。
キットを持ち込みで依頼してもディーラーは嫌がってやらないと思うし・・・・。
>この様な製品もあります。
>http://www.kazz-creation.com/detail616.html
この会社に問い合わせたところ、私の希望する車種ではすでに販売していないそうです。
書込番号:23158100
0点
コネクター配線をいくつかいじる必要があるので、難易度は少々高いができます。
かつてプリウスの常連だったチキチキライダーさんのページがわかりやすいです。
http://e-hayakawa.net/newpage57-1.html
部品はトヨタ共販で買えますが
今は車検証を出さないと買えないので拒否されるかもしれません。
30型が出たての頃は自由に買えました。
前期型では工具としてトルクスレンチが必要です。
購入は難しくありませんが、ほかに素人は使い道がありません。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-%E3%83%98%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%96-%E3%81%84%E3%81%98%E3%82%8A%E6%AD%A2%E3%82%81%E3%83%8D%E3%82%B8%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E7%89%B9%E6%AE%8A%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC-%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%95%E4%BF%AE%E7%90%86%E5%B7%A5%E5%85%B7/dp/B077MH1D84
注意点はコンピュータにつなぐ配線の色を確実に間違えないこと
ドア内のハーネスは堅いものなのでセットするときは大変です。
ちゃんと動作すればとても便利です。
書込番号:23159065
![]()
1点
>km3026さん
オークションで販売されている6芯の線も
運転席側のカプラーに繋ぐ必要があるので
難易度は少し上がりますね。
それでもこの様な改造をしてくれる
修理工場を探すのが大変ですね。
腕に覚えがあると案外簡単なんですが。
書込番号:23159402
![]()
0点
万世橋のアライグマさん、ARWさん回答ありがとうございます。
部品を入手して自分に腕があれば、可能だということがわかりましたが、いかんせ、全く自身がないもので・・・。
>それでもこの様な改造をしてくれる
>修理工場を探すのが大変ですね。
そうですね。頑張ってさがしてみます。
書込番号:23163857
0点
プリウスの中古車 (全5モデル/10,604物件)
-
- 支払総額
- 99.0万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 90.0万円
- 車両価格
- 84.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 11.7万km
-
- 支払総額
- 161.7万円
- 車両価格
- 150.8万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 250.5万円
- 車両価格
- 239.9万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜317万円
-
29〜298万円
-
30〜324万円
-
43〜399万円
-
115〜383万円
-
108〜349万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 99.0万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 90.0万円
- 車両価格
- 84.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 161.7万円
- 車両価格
- 150.8万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
- 支払総額
- 250.5万円
- 車両価格
- 239.9万円
- 諸費用
- 10.6万円














