トヨタ プリウス 2009年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2009年モデル

プリウス 2009年モデル のクチコミ掲示板

(1855件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:プリウス 2009年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス 2009年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2009年モデルを新規書き込みプリウス 2009年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
137

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信25

お気に入りに追加

標準

Lの見積もりを出してもらいました。

2012/07/22 13:25(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル

クチコミ投稿数:5件

見積もり

値引きも限界と言われたのでこれで契約しようと思い

念のためこちらをみてみたら・・・

皆さんの値引き見て驚きました。

20代前半で新車購入も初めてなので

完全になめられてますかね・・・・??

皆さんどう思われます??
すみませんが、アドバイスお願いします。



書込番号:14841060

ナイスクチコミ!3


返信する
やま蘭さん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:21件

2012/07/22 13:33(1年以上前)

複数の店舗で見積もりを出してもらう事をお勧めします。

書込番号:14841085

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51576件Goodアンサー獲得:15458件 鳥撮 

2012/07/22 13:39(1年以上前)

ゆう君1さん こんにちは。

やはり値引き額は少ないと思います。

プリウスは全ての系列のトヨタディーラーで販売されています。

という事で別系列のディーラーでもプリウスの見積もりを取って
同士競合させてみて下さい。

そうすれば大きな値引きが引き出しやすいです。

書込番号:14841109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2012/07/22 13:48(1年以上前)

門前払いじゃ気の毒だから「こないでもいいよ」との意味を込めた見積書。

違うお店に行くことをお勧めします。

書込番号:14841143

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5779件Goodアンサー獲得:156件 プリウス 2009年モデルの満足度3

2012/07/22 14:52(1年以上前)

こんな店では契約しないことをお勧めします・・販売員の1台でも多く売ろうというか、やる気が無いようです

書込番号:14841357

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:5件 プリウス 2009年モデルの満足度3

2012/07/22 16:40(1年以上前)

信じられない値引き額ですね…???
下取りか、オプションの値引きはしてないのかな。

書込番号:14841690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5435件Goodアンサー獲得:412件

2012/07/22 17:41(1年以上前)

向こうも商売、値引きをすればそれだけ儲けが目減りします。
限界だといったのは、所謂営業トークで真に受ける必要はありません。

外見で判断するような店では話になりませんが、なめていると諦める前にやる事はあると思います。
値引きを引き出したい人は、それなりに苦労しているはずです。
ロクに交渉しないで、値引きを掠め取ろうなんてムシが良過ぎますよ。

書込番号:14841903

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:286件

2012/07/22 19:13(1年以上前)

>値引きも限界と言われたのでこれで契約しようと思い

そう思ったのでしたら、契約をすすめたらどうでしょうか?
何も悪いことでもないと思いますよ!

書込番号:14842272

ナイスクチコミ!1


lotus77さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:9件 プリウス 2009年モデルの満足度4

2012/07/22 21:53(1年以上前)

エコカー補助金に間に合うのですか?早めに他店に行くことを勧めます。

書込番号:14843041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:11件

2012/07/22 21:57(1年以上前)

>20代前半で新車購入も初めて

20代前半であるなら、運転そのものがもっと楽しいクルマも選択肢に入れられてはいかがでしょうかネ^^
MT車で86&BRZとかはいかが?

プリウスは良いクルマですが、Lグレードは社有車ならともかく、個人で購入するには??かも。

書込番号:14843063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/07/22 23:34(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。
情報追加で
オプションからは50000円引き
下取りはありません!

そして今日は他に行ってきました!!
まず値引きの話をすると、HVの車は一切値引きは出来ないと言われました。
A店では総額8万引きだったと話すと、あり得ない的な顔をされて、A店の見積書持ってきたら、9万引きにすると言われました。今日は店長がいなかったようで、話が進まないようだったので、15万引きにしていただけたら、即購入するのでTELくださいと話して帰りました。

やっぱり値切るの下手ですね(笑

書込番号:14843610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:16件

2012/07/23 06:04(1年以上前)

>20代前半であるなら、運転そのものがもっと楽しいクルマも選択肢に入れられては
いかがでしょうかネ^^MT車で86&BRZとかはいかが?

私もその意見には同意出来る部分が多々ありますねぇ。
乗って楽しい車と言うのは良いモンですよ、若い頃の思い出にもなるし。

まあ、それは置いといて値引きの話ですが、国産車の場合ははぶっちゃけた話
修理なんかでどこのディーラーにフリで入ってもほとんど問題無いし
輸入車の様につまらない不具合や故障も、余程のハズレ車を掴まなければ余り無い
でしょうから、自分が通えると思える処なら、ドンドン商談に行って
競合させなければダメだと思いますよ。

ネットや例の雑誌(近年、俺は全然読まんから内容知らんけど)なんかで
情報仕入れて、しっかり理論武装して臨んだ方が良いですよ。

もの欲しそうな顔でディーラーに行っちゃうとダメだと思いますよ。

書込番号:14844272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:9件

2012/07/24 00:55(1年以上前)

私も最初Lグレードを検討していてオプション24万ほど付けて諸費用込238万が限界でした。その後Sグレードに変更し他店で交渉したところ243万でした。車両本体だけで15万の差がありますからお得に感じ契約しました。

グレードを上げてオプションもたくさん付けると値引きも大きいようです。お店によっては補助金10万円保証もやっているのでいろんなとこ回ると良いと思います。(7店舗回りました)

書込番号:14848633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/24 06:57(1年以上前)

うーん…。昨年ならプリウスは値引き出来ませんと田舎の私の地域でも言われましたよ。
ですが今こんな対応はされないはずですが?。可能な限りディーラーを回るのと少し強気に出たほうが良いかもしれません。補助金制度の反動で販売激減するでしょうし。秋には。

書込番号:14849132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:8件

2012/07/25 21:48(1年以上前)

最初のA店もどうかと思うけど、次の店はもっと酷いですね。
一切値引きなし、8万の値引き聞いてのあり得ないと言う顔で、挙げ句、見積り見せたら、あっさりたった1万上乗せの値引きって、流れ見てると完全になめた接客ですね。
それか、本気で買う気なしと思われたか?ですけど。
自分的には、いまのこの状況で、簡単にHVは値引きなしって、切り出した段階で、B店はなしですね。売る気なしと思います。
急いでないのなら、根気よく、交渉することをおすすめします。

書込番号:14856511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/07/26 12:37(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます。
やっぱりあと何件か回ろうと思います。

二件目ではどのお店でもけっきょくは親会社は同じなので、そんなに値引きは期待出来ないと言われました。
その時点で無しですかね…

また土日に回ってきます!!
結果を報告していくので、
皆さん引き続きアドバイスお願いします。

書込番号:14858826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


泉海楽さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:24件

2012/07/26 16:46(1年以上前)

例えばトヨペットとネッツで販売チャンネルが違っても実は経営母体が同じだったりする事があります。
グループ企業内で見積もりや顧客データを共有していることも考えられますから、調べた上で回ったほうがいいです。

20代前半でプリウスはあまりいないかもしれませんが、自分の乗りたい車に乗るのが一番です。
私も20代前半でアリオンを新車で買って毎日乗り回していました。

相手は販売のプロですし、始めての車購入なら「買いたい」という意思を明確に表した上で、買い方を教えてもらうくらいの姿勢で臨まれたら、好感が持てるホットな客と思われあれこれ面倒見てもらえるのではないでしょうか。

商談、交渉は時給にしたら数万円です。仕事での駆け引きもこれから身に付く年齢だと思いますが、ぜひ頑張ってください。

書込番号:14859542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件 プリウス 2009年モデルの満足度3

2012/08/06 15:51(1年以上前)

5月末契約 7月上旬 納車済み

グレードは Gツーリング

値引きは 一発回答で30万でした。

特に 競合とか交渉はしていません。

販売会社の営業さんの知り合いとか 紹介して頂ける方が身近に居ませんか?

紹介があると 全然違いますよ。



書込番号:14902901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件

2012/08/06 17:05(1年以上前)

>販売会社の営業さんの知り合いとか
>紹介して頂ける方が身近に居ませんか?

言われる程、車購入にはそれほどメリットがないように私は、
個人的には思っています。

理由1:買う前提のホット客と思われて、相手のペースになる。
理由2:紹介された手前、無茶な事は言えない。
    (紹介者との後の付き合いにも関係する)
理由3:他店などを回る事はなかなかしにくい。

書込番号:14903072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/08/06 18:24(1年以上前)

皆さんお久しぶりです!

プリウス契約してきました!
よくよく考えたら知り合いがいて、16万の値引きをしてくれたので即購入しました!

今思えば、最初行ったお店の営業の方も駆け引きは大変ですが、現金で即購入と話してるのにあれだけしか値引きしてくれないのはさすがに...

でも今回かなり勉強になりました!
皆さま色々アドバイスいただきありがとうございました。

書込番号:14903252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


きみゅさん
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:24件

2012/08/06 18:42(1年以上前)

ゆう君1さん、こんにちは

ご成約おめでとうございます
納車を待つ時間も色々調べたり、パーツを選んだりして楽しめますね(^^♪

ちなみに、関連会社でローンを組んでもらったほうが向こうはメリットがあるので、「現金で即購入」は値引き交渉のカードにはなりません

書込番号:14903307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件

2012/08/06 21:30(1年以上前)

全額現金で支払うと言っているのに????????
今、そのようなことを言っていると、笑われそうですよね。

書込番号:14904019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/08/06 22:07(1年以上前)

はい!
今からパーツとか見て楽しみです!
現金よりローンの方が割引してくれるんですかね?笑われちゃいますかね。
ローンだと審査やら色々あるので現金用意出来るならその方が良いといわれたんですが...
でも納得出来る値段なので良かったです!

書込番号:14904193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:16件

2012/08/10 10:16(1年以上前)

契約してしまった後ですから、今さら言っても仕方が無いですが
もっとよく綿密に調べて勉強してから商談に入った方が良かった様に
私なんかは思いますねぇ・・・

プリウスの値引き相場なんかは、私は全然知らないんですが。

まあ、私は国産車では知人紹介では絶対買いませんねぇ。
交渉に色々不具合を感じる事があるので・・・
機動力をフルに使えた方が得すると私は思ってますよ。

輸入車の場合は、又ちょと違って来る場合もあるんですが。

書込番号:14917166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/11 05:06(1年以上前)

スレ主さん

頑張りましたね。契約おめでとうございます。

ご自身で気に入った車を、納得した値段で購入する。これが何よりだと思います。

また今回の交渉が、今後の肥やしになると思います。

まずはプリウスとのカーライフを楽しんでください。

書込番号:14920278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件

2012/08/11 10:31(1年以上前)

H ラッキィーさん

定番のこれっぽちも思っていないと思われるコメントですね^^

書込番号:14920981

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

Sグレードの見積もりについて

2012/07/16 13:06(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル

クチコミ投稿数:428件

プリウス Sグレード の見積りを出したのですが

プリウス Sグレード
車体価格2320000円

パールホワイト +31500円

オプションは
エントリーナビ(81900円)
バイザー
フロアマット
ETC
のみです。

下取り無しで
コミコミ乗り出し240万でした。
値引きとしてはいかがでしょうか?

書込番号:14814991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51576件Goodアンサー獲得:15458件 鳥撮 

2012/07/16 13:32(1年以上前)

ヨアキムさん こんにちは。

支払い総額240万円という事は値引き総額約22万円という事ですね?

プリウスの値引き目標額は車両本体15〜22万円、DOP2割引き約3万円の値引き総額
18〜25万円辺りかなと思われます。

従いまして値引き額が上記の22万円で正しければ、概ね目標達成と言えそうですね。

書込番号:14815081

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:77件 プリウス 2009年モデルの満足度5

2012/07/16 21:01(1年以上前)

余計なお世話かもしれませんが、ディーラー4社競合の結果ですよね。あと、ナビは純正より社外の方が性能的にも価格的にもお得なような気がしますが…。後、サイドバイザーについて必要かどうか慎重に考えて下さい。必要無いとスレする方がいますので。

書込番号:14816814

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:428件

2012/07/16 22:18(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

はい。その通りです。
目標達成ですか!
まずまず買いの値段ってことですね♪

書込番号:14817304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/16 22:21(1年以上前)

今週、納車でした。
  本体      2,320,000円
  オーディオレス  -21,000円
  ETC        19,950円
  CPCコート     47,500円
  値引き      -247,410円
   計   2,119,040円
  (ナビ他は、社外品で、購入。)
購入後、お願いすることも多いので、人間関係第一。
粘らず、あっさり購入しました。

追伸:バイザーは購入していません。

書込番号:14817322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:428件

2012/07/16 22:22(1年以上前)

艦船模型マニアさん

一ヵ所、一回目の見積もりです。
バイザーは無いと不便かな?と思ったので付けました。
あまり意味ないかな・・

書込番号:14817334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:11件

2012/07/16 22:48(1年以上前)

>サイドバイザーについて必要かどうか慎重に考えて下さい。必要無いとスレする方がいますので。

ハイ!それは私のコトですね^^

国産車の販売店は見積もりの時点でフロアマット、ナンバーフレーム、サイドバイザー等を必ずといっていいほど入れてきます。
販売店は見積もりに最初から含めておき、客がいらないなら削除というパターンが殆ど。

本当は心ある営業マンは客の為を思えばサイドバイザーなんぞ、見積もりに入れたくないと感じているようですが、逆に含めてないと”40年前の日本の風習を守り続けている客”から、何で入れてないんだと、怒られる事すらあるので入れてしまうのが現実。それに後で”タダ”で付けろと言われたくもないしね^^

私の購入した販売店の営業マンもサイドバイザーは全く不要と言っており、付けていません^^

サイドバイザーは、特にあなたがタバコを吸わないならば(吸っていても付けないで欲しいが)、実利の無い、車をカッコ悪くする、絶対に不要なディーラーOPです(細かな理由は過去のスレを見て下さいませ)

書込番号:14817494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2012/07/23 07:12(1年以上前)

値引きが1%未満ですか?
私なら絶対に買いません。
他で見積もりをされた方が良いと思いますよ

書込番号:14844355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:9件

2012/07/23 08:25(1年以上前)

>値引きが1%未満ですか?

はてな?
書込みの読取まちがいをされているような気がします。

書込番号:14844487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ225

返信61

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル

クチコミ投稿数:111件 プリウス 2009年モデルの満足度3

もうすぐ、プリウスSツーリングセレクションが納車になります。今更ながらツーリングセレクションで良かったのか心配です…Sグレードでも良かったのかなと思ったりして、試乗がSしか無くてツーリングは乗った事が無くて乗り心地が悪いのか、高速とかではいいのでしょうか?教えていただけませんか?あと、バックモニターは必需品でしょうか?

書込番号:14758762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:11件

2012/07/03 22:43(1年以上前)

購入おめでとうございます。
購入したグレードが一番いいんですよ^^せっかく購入されたのですから間違いなかったと思いましょう!

プリウスの馬力と車重であれば15インチ程度で操安性と乗り心地のバランスが取れ、本来十分なのですが、17インチは見た目については良くなります。

タイヤ交換時のコストもそれなりに差があり、走行距離が多いのであれば気になるところです。というか、あまり走行されない方がプリウスを購入してもメリット無いかもしれません。
同じ銘柄のタイヤで15インチと比べ17インチは1.5倍程度高くなるでしょうか。

燃費はカタログ値は同じですが、ツーリングの方が実際は7%〜10%弱悪くなると思われます。


ところで一つ聞きたいのですが、スレ主さんはサイドバイザーは付けたのでしょうか?

書込番号:14759652

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:14件

2012/07/03 22:47(1年以上前)

私は、前期のSグレードですが試乗したのは逆にSツーリングでした。
グレードが変わってもエンジンやパワーユニットは同じですし、
走りに関して目に見えて変わるのは、タイヤのサイズ位ではないでしょうか。
タイヤの違いによる若干のゴツゴツ感やロードノイズの違いはあると思いますが
劇的に走りに違いが出るとは思いませんでした。

他の車にあるような、グレードによるエンジンの違いがあれば
Sではなく、他のグレードにしたと思いますが
プリウスは、全グレードで同じパワーユニットを搭載していますから
どうしても付けたい装備が無ければ上位グレードに拘る必要は無いと思います。

プリウスは、市場に色々なパーツが出ていますから、
不満があれば後からでも手を加えることは可能ですので
特に心配する必要は無いと思います。

バックモニターは、あれば便利ですから付けたのであれば後悔する事は無いと思います。
もし付けていなくても、後からでも取り付けることは可能です。
私は、購入時にナビと同時に付けましたが、前車がステーションワゴンだったので
特にバック時の視界の悪さは気にならず、バック時でも全く利用していません。
私には、モニターよりもコーナーセンサーの方が利便性が高かったですよ。

書込番号:14759678

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5779件Goodアンサー獲得:156件 プリウス 2009年モデルの満足度3

2012/07/03 23:04(1年以上前)

Sグレードは高速の長距離でもタイヤが細い分乗り心地はSツーリングよりいいですよ・・私の親方がツーリングは高速の乗り心地が悪いから Sにすりゃよかったと言っていますし・・・

書込番号:14759810

ナイスクチコミ!4


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2012/07/03 23:15(1年以上前)

バックモニターはあれば便利という感じでしょうか

モニターで(前を見ながら)下がると、車両感覚が分かり辛い場合があるかも?
これは機器のせいではなく、個人差(空間認識力があるかないか)ですけどね

その点では、コーナーセンサーの方が分かりやすいかもしれません
※ピーって鳴ったら危ない!という、シンプルさが良い

( ̄∀ ̄)マジェアルさんは、相変わらずドアバイザーが大嫌いとお見受けしました
なんとも、初志貫徹のご様子ですね

書込番号:14759878

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/03 23:51(1年以上前)

Sツーリングでよかったですよ!
Sツーリングでよかったですよ!
Sツーリングでよかったですよ!

3回言いました。これで良いですか?

書込番号:14760075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/03 23:59(1年以上前)

MC前STから、MC後STに乗り換えました。

MC前は乗り心地が若干固かったですが、MC後は、かなりしなやかな乗り心地に変わってますので、満足してますよ。

静粛性も上がっていますし、STで良いと思います。

書込番号:14760111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件 プリウス 2009年モデルの満足度3

2012/07/04 03:33(1年以上前)

マジュアルさん返信ありがとうございます。
年間走行距離は2万キロ程です。以前は日産デュアリスに7万キロ乗ってました。乗り心地のいい車だったので少し後悔してます…燃費が平均10K位だったのと、ガソリンが値上がりしてたので買い替えしました。今またガソリン値下がりしてますねスタンドの前を通るたびにため息がでます…( ;´Д`) それから、オプションはマットとETCだけにしました。
サイドバイザーとバックモニターは便利なようですが、必要性があれば後付けしようと思ってます。アドバイスありがとうございますm(_ _)m

書込番号:14760648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:12件 プリウス 2009年モデルの満足度4

2012/07/04 03:49(1年以上前)

拓海臨工さん

こんにちは
以下にこんなこと載せているサイトがあります。

http://response.jp/article/2012/03/14/171389.html

マイナーチェンジ後のプリウスの違いを、細かく説明された物は無いようですが。
足回りの強化はされているのではないでしょうか。

((ツーリングセレクションはパワステのモーターがブラシレスになるなど、シャシー系の仕様が格上のものになる))
((販売会社に試乗車があったら、ツーリングセレクションと標準仕様とを選んで乗り比べると良い。そうすればツーリングセレクションの良さが分かる。))
このようなことを書かれている方もいます。

>試乗がSしか無くてツーリングは乗った事が無くて乗り心地が悪いのか、高速とかではいいので
>しょうか?

マイナー後Sツーリング乗っていますが乗り心地そんな悪くないですよ。
ただ、S,Gに比べるとタイヤの違いで燃費は落ちます。
他の1.8Lカーに比べれば燃費は1.5倍から2倍ぐらいよいと思います。

書込番号:14760667

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:111件 プリウス 2009年モデルの満足度3

2012/07/04 04:00(1年以上前)

ピラねこさん返信ありがとうございます。
最初はLグレードで発注してて、やっぱりSが
いいかなと思い始めて結果Sツーリングに決めました。営業の人も2度も変更かけたのは
初めてだったと言ってました(^_^;)
プリウスを最後の愛車にしようと思ってます。せめて20万キロ以上乗ってみたいですね。

書込番号:14760677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:111件 プリウス 2009年モデルの満足度3

2012/07/04 04:07(1年以上前)

もぐらまんさんありがとうございます。
了解です。アップロードしました。

書込番号:14760680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件 プリウス 2009年モデルの満足度3

2012/07/04 04:10(1年以上前)

にし5524さんありがとうございます。
Sツーリングにして正解ですね( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:14760681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:111件 プリウス 2009年モデルの満足度3

2012/07/04 04:24(1年以上前)

こうつばささん返信ありがとうございます。
自分もそのサイトを見てSツーリングに決め
ました。が、それでよかったのか不安になって質問させてもらった次第です。多少燃費が悪いのは仕方ないですね。

書込番号:14760688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:111件 プリウス 2009年モデルの満足度3

2012/07/04 04:35(1年以上前)

MWU3さん返信ありがとうございます。
今乗ってる車にもバックモニター付けてますがあんまり利用して無くてどうしようかと思ってました。コーナーセンサー後付け出来れば検討してみます。

書込番号:14760698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:111件 プリウス 2009年モデルの満足度3

2012/07/04 04:56(1年以上前)

マエジェルさん名前間違えてたみたいですいませんm(_ _)m。
サイドバイザーはお嫌いみたいですね。
雨の時とか、少し換気したい時にあったほうが便利なようですが、どうしよう?
当方タバコは吸いません。

書込番号:14760718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:111件 プリウス 2009年モデルの満足度3

2012/07/04 05:04(1年以上前)

またまた間違えました。マジェアルさんですね( ;´Д`)夜中なので頭がぼーとしてました

書込番号:14760722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/04 11:09(1年以上前)

マジュアルさんとずっと思っていました。
マジェアルさんでした。

サイドバイザーは格好悪いと言われる人と思っていましたが、
それも、間違い??

書込番号:14761473

ナイスクチコミ!1


nekosakuさん
クチコミ投稿数:21件

2012/07/04 12:33(1年以上前)

(ツーリングセレクションはパワステのモーターがブラシレスになる"など")
この"など"の部分の詳細が知りたいですね。

書込番号:14761714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


niyankoさん
クチコミ投稿数:67件

2012/07/04 14:22(1年以上前)

先月、後期モデルのSを購入しました。
その前に、SとSツーリングとも試乗しましたが、Sは路面の凹凸、段差のショックを強めに拾ってしまいます。
反対にツーリングは45の扁平タイヤにもかかわらずマイルドな乗り心地で、印象は良好でした。その違いはツーリングモデルは「入力分離型」ショックアブソーバーを装着しており、その名の通りショックを分散しているようです。
ですので、正解はツーリングです。
Sモデルの私としては足回りに不満がありますので、良いショックアブソーバーがあれば交換したいと思っている次第です。
どなたかアドバイス頂ければ幸いです。

書込番号:14762082

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:11件

2012/07/04 22:22(1年以上前)

>雨の時とか、少し換気したい時にあったほうが便利なようですが、どうしよう?
当方タバコは吸いません。

雨天時に少しだけ窓を開けられるという理由だけでサイドバイザーを付けるのですか?
雨なのにわざわざ窓を開けるのですか?窓を少し開けてもガラスの曇りは綺麗に取れません。
エアコンを付けましょう。

バイザーが無くてもホンの少しなら開けられますし、過去沢山書いてちょっと面倒なので詳しくは書きませんが、デメリットだらけのDOPです。
プリウスのバイザーは他車に比べればまだマシな方かもしれませんが、ダサくてカッコ悪いアイテムです。
高速での風切音が増しますし、特に街中の走行で窓を開ければ、外部の音が侵入して会話や音楽の邪魔ですし、ロードノイズがバイザーに反射して車内に侵入し、よりうるさくなります。
車内からも前後席の窓から外を眺めるとショボイプラスチック製のサイドバイザーが見えるのは目障りでゲンナリ。

プリウスは空力を徹底的に追及した車。また、窓枠とガラス面の段差が少ない車(この点プリウスはイマイチ)は特にそうですが、ボディサイド面とガラス面の一体感がスポイルされます。
世界中で付けている国は日本だけ。他国で付けないのは実利が無いから。40年以上前ならアイデア商品として分かりますが、現代の車には全く必要無し。
日本で始まったこういったアイテムも必要性があれば他国でも採用されていきますが、カッコ悪くて実利が無いサイドバイザーは全く普及しません。

輸入車・レクサス・スポーツカー等、車にこだわりがある方は殆ど付けませんし、販売店も最初から見積もりに入れてきません。


最近このスレでも付けない方が増えていますが、それでも貴方がどうしても必要だと思えるなら後から付ければ良いかと思います^^

書込番号:14763992

ナイスクチコミ!8


やま蘭さん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:21件

2012/07/05 01:08(1年以上前)

マジェアルさん、

あなたのように芯の通った方が政治家になるべきです。

書込番号:14764824

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:8件

2012/07/05 08:07(1年以上前)

どこにでも出てきて、意味のない個人的価値観の押し付けはもういい加減にしてほしいです。
あなたの考えはどうぞご勝手にですが、何度も何度も個人的主張をダラダラ書くのは
資源の無駄遣いともいえるうっとおしさです。
”私は好きではない”で十分です。

自分が、もうその話題は結構です、と言われても書き続けるのに、
他人には、私の言うことを聞け、というのは価値観以前に人として問題があると思います。
あなた中心で地球は回っているのですね。

書込番号:14765342

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:45件

2012/07/05 10:10(1年以上前)

niyankoさんへ

マイナーチェンジ後はSもツーリングモデルと同様「入力分離型」ショックアブソーバーを装着しているよ

試乗コースやタイヤの銘柄・空気圧、人の記憶って曖昧ですし、15インチのSの方が乗り心地は良いはず
また、ツーリングは30キロ重いのでその影響を感じることがあるのかも

書込番号:14765644

ナイスクチコミ!2


nekosakuさん
クチコミ投稿数:21件

2012/07/05 20:23(1年以上前)

結局のところ、サスまわりで違うのはタイヤだけ?

書込番号:14767706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:11件

2012/07/05 20:34(1年以上前)

>どこにでも出てきて、

→(まずはプリウスから)撲滅を目指しているのですから当たり前です。


>個人的価値観の押し付け

→客観的な事実を書いております。


>資源の無駄遣い

→世の中無駄なコトがあるから楽しいのですヨ^^


>うっとおしさです。

→それは貴方がサイドバイザーを付けているからです。
 客観的な事実でない、個人的な意見にすぎないと思うならば、スルーすればいいと思います。


>”私は好きではない”で十分です。

→理由を明らかにせず好き嫌いだけを言うのは幼稚園児までです。


>人として問題があると思います。

→人として問題があるという方に一番問題があるように思います。


>あなた中心で地球は回っているのですね。

→少しでも街ゆく国産車のスタイルを良くし、販売店に頼んでもいないサイドバイザーを見積書に入れられている理不尽な事実を考えているのです。

書込番号:14767752

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/05 21:08(1年以上前)

マジェアルさん
よかったですね。食いついて頂いて^^
最近は、ロボットでも、なかなかくいつきませんから 笑

プリウスのサイドバイザーは小さくてかっこいいですよ!

書込番号:14767930

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:111件 プリウス 2009年モデルの満足度3

2012/07/05 21:31(1年以上前)

niyankoさん返信ありがとうございます。
>ツーリングで正解です。
そのコメントが聞けただけでも、質問したかいがありました。
ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:14768069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2012/07/05 21:40(1年以上前)

マジェアルさ〜ん!他のスレ主さんのスレッドで、質問から逸れた持論を展開されるのはご遠慮下さい

( ̄∀ ̄)読んでて、スレが荒れるのは不快です

書込番号:14768136

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:111件 プリウス 2009年モデルの満足度3

2012/07/05 21:46(1年以上前)

マジェアルさんありがとうございます。
一度詳しい説明をお聞きしたかったので、
今回とても参考になりました。付けているのが当たり前という常識しか無くて眼から鱗的な感覚です。ありがとうございました。

書込番号:14768185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/05 21:51(1年以上前)

>質問から逸れた持論
>スレが荒れる

スレ主様は、グレードを迷うほど、車選びの初心者ですし、
バックモニターのオプションなども興味がある人です。
サイドバイザーのオプションのことを書かれても
まったくの場違いの内容でもないように察します。
人それぞれの見解は、自由です。

そして、それに対して、荒れているようにも見えません。

以上です。

書込番号:14768231

ナイスクチコミ!9


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2012/07/05 21:57(1年以上前)

拓海臨工さま

なんという大人な対応でしょう
(゜∇゜)度量の広さに、眼から鱗的な思いです

書込番号:14768271

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:88件

2012/07/05 23:21(1年以上前)

45扁平なんて気をつけないとリム破壊ってことになるな。段差、縁石気をつけなよ。
15インチと比較してタイヤも価格高いな。
45扁平はエアチェックを定期的にする習慣が無い人は気をつけろ。
見た目では抜けていても見抜きにくいからな。
ケチって減ったタイヤを使いつづけるなんて馬鹿な真似はよせよ。
まぁカッコ優先ってやつだな。
クルマ好きがみりゃ17インチのほうがカッコいいと思う奴が多いからな。
高い買い物を不安抱えて買うってのは信じられないな。
まぁひとそれぞれってことでいいんじゃねーか。

書込番号:14768828

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2012/07/05 23:55(1年以上前)

かたぎ335さん、MWU3さん

良識ある人たちは、分かっててスルーしているのですよ。

最近のスレではほとんど無視されてますね。

何でも文句を言うと、当人は喜んでレスしてきますよ。

従って、ここでは敢えて触れないのが最善策です。

本来、レスすべきではありませんが、私も敢えてここではレスさせてもらいました。


以後、スルーされるのが一番ですよ。

(こういう場で撲滅運動なるものを展開されていることには失笑物ですが)

書込番号:14769043

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/06 13:08(1年以上前)

スルースルーと言われる人が他にもいますが、
率先して即反応して、コメントするから、面白い^^
スルー推進会のメンバーさんは、お笑いのセンス大あり^^

書込番号:14770763

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:11件

2012/07/06 19:36(1年以上前)

>敢えてここではレスさせてもらいました。

もぐらまんさん、こういった方が多いですよねぇ^^
スルーとか言いながら、実は気になってしょうがないくせにネ。

もぐらまんさんのように、「プリウスのサイドバイザーはカッコイイ」と主張している方がいい。
と言いながら、もぐらまんさんにもいつかは外して欲しいと思う今日このごろです^^

書込番号:14772081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件 プリウス 2009年モデルの満足度3

2012/07/06 20:23(1年以上前)

ガチん娘さんコメントありがとうございます
自分的にもタイヤは15インチで良かったんですが、ツーリングでは17インチしか選べなかったのと、15インチのホイールカバーが嫌いな事もありました。あとLEDのランプのデザインが気にいってますが価格が高い割りにはHIDに負けてるみたいですね( ;´Д`)

書込番号:14772270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:11件

2012/07/06 23:01(1年以上前)

>15インチのホイールカバーが嫌いな事もありました。

確かにあのホイールカバーはイマイチですね。
ただ、これも空力を追求したという事で、渦の出来方、風の流し方を徹底的に考えているようで、どんな軽量市販ホイールに変更しても燃費だけは標準ホイールの方が良いようです。

>LEDのランプのデザインが気にいってますが価格が高い割りにはHIDに負けてるみたいですね

LEDはまだ進化途中ですし、LEDヘッドは重くなりますから燃費の面でも不利かな。

書込番号:14773068

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:111件 プリウス 2009年モデルの満足度3

2012/07/08 00:25(1年以上前)

マジェアルさん他皆様方へ
納車は来週の木曜日になりました。今回程、
迷いに迷って車を購入したのは初めてです。本音を言うと86(BRZ)が気にいって車選びを検討してたんですが、結果としては対極に
あたる?プリウスになったしだいです。
最後に、営業の人にナンバープレートの番号を聞いたら86になりましたとの事(⌒-⌒; )
笑えるオチでした…色々とお世話になりましたm(_ _)m。

書込番号:14778026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


モリGTIさん
クチコミ投稿数:19件

2012/07/13 18:12(1年以上前)

私は以前Sツーリング所有してました。
単に見た目だけで購入。
私は市街地〜高速まで問題無く感じましたが
Sの方が乗り心地&タイヤ音のがマイルドですよね。
絶対的にタイヤの影響でしょうね。

書込番号:14802120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:12件 プリウス 2009年モデルの満足度4

2012/07/13 20:41(1年以上前)

拓海臨工さん

>納車は来週の木曜日になりました

納車は昨日の12日ですね。
1日ぐらいでは乗り心地わからないと思いますがどうでしたか?

私はマイチェン後Sツーリング6か月弱、乗っていますが、突き上げ気になりません。
前車2009年、新型Wish、16インチ/195/60R、TRDスポルティーボサスペイションスプリング仕様のほうが突き上げは感じました。
運転した感じ、乗り心地は、Wishのほうが良かったです。
運転はプリウスのほうが楽です。
運転疲れもさほどありません。

書込番号:14802597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件 プリウス 2009年モデルの満足度3

2012/07/15 01:41(1年以上前)

もりGTIさん こうつばささんこんばんは。
12日に納車だったので、2日間乗った感想です。以前乗っていたのがデュアリスだったのでかなり違和感は正直ありますね。
だけど思っていた程乗り心地は悪くなくて安心しました。
突き上げ感も無くていい感じで、ツーリングにして正解だったと思います( ´ ▽ ` )ノ
燃費も普通に走って23キロの表示してます。
下車する際に、走行距離や所要時間、燃費等を表示してくれるのが便利ですね。
ひとつ気になるのは、サイドブレーキが足踏み式なのがとても古臭い感じがして嫌ですねプリウスに似合わないと思うのは自分だけでしょうかね?
とりあえず思いあたる感想です。1ヶ月程乗ったらレビューに投稿したいと思いますので、
本日はこの位で失礼します。

書込番号:14808699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


モリGTIさん
クチコミ投稿数:19件

2012/07/18 18:46(1年以上前)

しばらくすると燃費もグッと良くなりますよ。

書込番号:14824402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件 プリウス 2009年モデルの満足度3

2012/07/22 17:00(1年以上前)

モリGTIさんへ返信遅くなりました。
土日で往復300キロの旅行に行って来ました。高速道は使わず一般道だけでしたが、平均燃費は25キロだったのでまあまあかなって、
思ってます。まだナビを付けてなくて、スマホだよりだったので少し疲れました…早く付けたいのですが、気にいったのがなくて。
早く自分の足みたいに乗りこなせたらいいのですが( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:14841755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:12件 プリウス 2009年モデルの満足度4

2012/07/22 21:38(1年以上前)

拓海臨工さん

こんばんは

>土日で往復300キロの旅行に行って来ました。高速道は使わず一般道だけでしたが、平均燃費は>25キロだったのでまあまあかなって、

Sツーでその燃費、すごいですね。
プリウス、一般道のほうが燃費良いのではないでしょうか。
高速80km/hを超えるスピードで走ると、その25km/L以上の記録出せないと思います。

書込番号:14842952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件 プリウス 2009年モデルの満足度3

2012/07/23 19:22(1年以上前)

こうつばささん コメントありがとうございます。
燃費についてはあくまでも、メーター表示なので実燃費とは少し誤差がある様な気がしますがどうでしょうか…
家内と二人で荷物も少なく、田舎の道路で信号もあまり無く走りやすい工程だったので、
燃費も良かったのでしょうね。
納車から10日間で800キロになりました、平均燃費は24.5キロを表示してます。
今度ガソリン半分給油にして、スペアタイヤも降ろして(JAFには入ってます)タイヤの空気圧一割増しにしたらどの位になるか試してみようかと思ってます。
プリウスって愉しめる車ですね、購入して正解だったと思います…今のところですが…

書込番号:14846680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:12件 プリウス 2009年モデルの満足度4

2012/07/24 21:43(1年以上前)

拓海臨工さん
こんばんは

>納車から10日間で800キロになりました、平均燃費は24.5キロを表示してます。

私より、かなり良い燃費ですね。
私は通勤片道9.4キロ、通勤燃費は16km/Lから18km/L
高速、利用燃費は。おおよそ22km/L
7,466km/H走行、平均実燃費は、19.96km/Lです。
平均表示・燃費計は21.7km/L、およそ実燃費と2km/Lほど違います。

書込番号:14852145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件 プリウス 2009年モデルの満足度3

2012/07/25 00:08(1年以上前)

こうつばささん こんばんは。
>平均表示・燃費計は21.7km/L、およそ実燃費と2km/Lほど違います。
と言う事は実燃費は2キロほど少ないという、解釈でいいのでしょうか?
まだガソリン給油一回しかしてないので、実燃費は計算してなくて良くわなりません。
STは若干ですがロードノイズが大きいようですね?乗り心地は変わらないような…?
質問なんですが、価格コムでナビを購入して
ディラーで取り付けてもらうのと、AB等で交渉して取り付けるのってあまり金額的には、
変わらないものでしょうか?担当の営業マン
の対応が良くないので思案中です…

書込番号:14852957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:12件 プリウス 2009年モデルの満足度4

2012/07/25 18:16(1年以上前)

拓海臨工さん

>平均表示・燃費計は21.7km/L、およそ実燃費と2km/Lほど違います。
>と言う事は実燃費は2キロほど少ないという、解釈でいいのでしょうか?
>まだガソリン給油一回しかしてないので、実燃費は計算してなくて良くわなりません。

同じSツーなので、そう考えて良いと思います。
タイヤによって多少は変わると思います。

>質問なんですが、価格コムでナビを購入して
>ディラーで取り付けてもらうのと、AB等で交渉して取り付けるのってあまり金額的には、
>変わらないものでしょうか?担当の営業マン
>の対応が良くないので思案中です…

わたしはそういうことしたことがありませんのでわかりません。
ディーラとABで実際交渉してみないとわからないと思います。

価格コムで購入せず
価格コムの値段を出して、ディーラ取り寄せ、その値段で交渉するのも一つの方法だと思います。
ABでも同じように聞いてみても良いと思います。

書込番号:14855622

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:111件 プリウス 2009年モデルの満足度3

2012/07/25 19:56(1年以上前)

こうつばささん 何度も返信ありがとうございますm(_ _)m
ナビの件は了解です。無理してツーリングに
したので補助金がおりるまでiPhone +ワイヤーレスSPでがまんしようかと思ってます。
先日梅雨も明けたみたいなので、初めて洗車したのですがパールホワイトは綺麗にするのが大変ですね…コーティングしてないので水垢とるのに一苦労しました(^_^;)
忘れてましたが、通勤距離は朝から都市高速で30キロ時間にして20分位で燃費23k、帰りは山越えして30キロ燃費25k位渋滞なしです
パワーモードもエコモードもまだ使ったこと
ありません。エコモードはストレス溜まりそうで使う気になれないですね…

書込番号:14855971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/27 19:29(1年以上前)

拓海臨工さん
こんにちは
Sツーリング私も乗ってます。
走行距離も3万キロを超えました。
今が一番良い時でしょうね。
燃費を良くする為にタイヤは15インチにしています。
純正の17インチと15インチは、1個あたり5キロ違います。
今日も暑かったのですが、色が白い事もあり(エアコンOFF)送風だけで走ると、リッターあたり26キロ走ります。あまりお勧めはしませんけど?
40万円のナビーを付けました。
勿論、バックモニターも付いています。
バックモニターは慣れがいると思います。
私の知り合いは、バックモニターとバックソナーを付けてて、バンパーをクラッシューさせました。

書込番号:14864065

ナイスクチコミ!2


泉海楽さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:24件

2012/07/27 20:17(1年以上前)

拓海臨工さん

まだクリア層が劣化してないうちに、自家施工でガラス系コーティングをされるのをおすすめします。一箱2000円くらいの安いのでいいのですが、その後のメンテナンスがグッと楽になります。

書込番号:14864236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:111件 プリウス 2009年モデルの満足度3

2012/07/27 21:04(1年以上前)

ありがじゅっぴきさん こんばんは!
コメントありがとうございます。
自分的にはホイールは15インチで良かったんですが…オプションでBBSとかにしたら、結構高くなるので今回は無理でした(;_;)
タイヤ交換する時にホイールごと交換したいですね。

カーナビ欲しいですね、以前は日産のデュアリスに純正ナビ付けてましたがバックモニターは要らなかったです…距離間がつかめなくて。

プリウスの後方視界はたしかに良くはないですが、雨の時など下側のガラス面は以外と見やすい気がしますが皆様方はどうなんでしょうね…リヤワイパーに至っては雪でも降らないかぎり使う機会がないような気がします。

まだ運転する楽しみがありますが、慣れたら
メーター表示はシンプルなほうが良さそうですね。今のところ平均燃費が24.5kなので、
なんとか27k迄もっていきたいです。

書込番号:14864406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:111件 プリウス 2009年モデルの満足度3

2012/07/27 21:21(1年以上前)

泉海楽さん こんばんは!
コーティングの件了解です。( ´ ▽ ` )ノ
ディラーオプションのコーティング高すぎですよね。
近くに手洗いするところか無いので、洗車機
専門なんですが早めにコーティングしたいと
思ってます。
しかし、暑すぎて洗車する気がおきません…

書込番号:14864468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


やま蘭さん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:21件

2012/07/28 16:46(1年以上前)

私はアクアですが、泉海楽さんオススメという事でガラス系のコーティングを先程済ませました。

普段は乗ったままの洗車機しか使わないのですが、洗車に30分、コーティング施行に1時間30分かかり疲れましたがピカピカになりました。

自分でコーティングを行ったのは多分10年以上ぶりなのでダマとかムラの心配をしていましたが、割とサラッとした液体でキレイに終わらせる事が出来ました。

小型車用の1回使い切りタイプだったのですが、配分を計り違い1/4ぐらい残してしまったのが反省点ですね。

書込番号:14867823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件 プリウス 2009年モデルの満足度3

2012/07/28 18:21(1年以上前)

やま蘭さん こんにちは!
今の時期、コーティングに2時間は大変な作業ですね…
TVでもCMやってるシュラスター?でしたっけ洗車後の水滴が付いてる状態にスプレーして拭き取るだけのコーティング剤ってどうなんでしょうか?長持ちし無いでしょうね…?

書込番号:14868132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


やま蘭さん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:21件

2012/07/28 20:17(1年以上前)

拓海臨工さん、こんばんは。

私が今回使ったのは、ウィルソン・ツヤエキスパートです。ボディが熱を持った状態では施工できないので夏場は天気が良すぎたり屋根が無い所だと難しいようです。

シュアラスター・ゼロウォーターが気になっているようですね。
使い方自体は簡単そうですが、繰り返し使用するたびにボディを覆い艶が深まっていくと書かれていますので耐久力自体はあまり無さそうですね。

書込番号:14868533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件 プリウス 2009年モデルの満足度3

2012/07/28 22:50(1年以上前)

やま蘭さん ありがとうございます。

シュアラスター・ゼロウォーターでした。
使い方が簡単そうで気になってます…
依然は同じメーカーの水性タイプのワックス使っていてなかなか良かったので、ゼロウォーター使ってみようと思います ( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:14869106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


泉海楽さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:24件

2012/07/29 16:19(1年以上前)

やま蘭さん

銘柄まで覚えていただいて恐縮です。もともと量が多いので、余ったら2〜4週間後にルーフとボンネットだけでも重ねぬりすると持ちが違いますよ。

今の時期、施工は大変ですが、失敗防止と健康のために炎天下は厳禁、朝夕の日陰で行ってください。

書込番号:14871762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


やま蘭さん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:21件

2012/07/29 18:21(1年以上前)

泉海楽さん、

説明書どうりに施工すればキレイに塗り広げられましたし、2度の拭き上げもそんなに力も必要ありませんでした…

、、、と思っていたら今日になって筋肉痛です^^

余った液は保存ができないと書いていましたので昨日のうちに廃棄してしまいました。

書込番号:14872205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件 プリウス 2009年モデルの満足度3

2012/07/31 01:28(1年以上前)

トヨタ純正アップユニットDAN-W62にするか、パイオニアDA-09にするか?正直迷ってます…バックモニター付けて、同じ価格帯です
どなたか、助言お願いしますm(_ _)m…。

書込番号:14877695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件 プリウス 2009年モデルの満足度3

2012/07/31 08:08(1年以上前)

アップユニット→アプリユニットの間違いです。

書込番号:14878157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件 プリウス 2009年モデルの満足度3

2012/08/02 04:15(1年以上前)

ナビに関しては、やっぱりしばらくは我慢してiPhone 4sで代用していきます。
いま迄色々アドバイスいただき感謝してます。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:14885783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信21

お気に入りに追加

標準

オプションで必要なもの

2012/06/27 01:36(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル

クチコミ投稿数:285件

今日見積りに行ってきました。

グレードはLに決まっていますが、オプションは何が必要で何がいらないと思いますか?当方プリウスどころか車買うのも初めてで説明されてもいまいちピンときません。

とりあえずナビ、バックモニター、ETC、サイドバイザー、フロアマットだけ付けて見積りしてみましたが…

書込番号:14730441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2012/06/27 06:17(1年以上前)

濃い純茶さん、こんにちは。

プリウスSに乗っていますけど、
@ドアロックに連動してドアミラーが開閉する「オートリトラクタブルミラー」
AバックしようとR(リバース)レンジに入れると助手席側ミラーが自動でケチ下向きになる「リバース連動ミラー」
をお勧めしておきます。

@は雪国在住なもんで、オートリトラクタブルミラーで乗らない時は風雪にミラーがさらされて雪が付いたり凍ったりして後方が見えない…なんてこともないし、たぶんカタログにも書いてあると思いますけどドアロックの状態の確認もできて便利です。

Aは今までドアミラーが大きいRV系の車に乗ってきたせいもあると思いますけど、バック時に助手席側のリアタイヤの付近が見えないとバックしにくいし、プリウスをはじめ乗用車一般はドアミラーが小さめで後方の視界が狭いので取り付けました。

これらはネットオークションで部品を調達することもできるようですけど、初めての車購入とのことで、わからないままにばらして組んで後でトラブルが起きてしまうかもしれない心配を考えると、今回はディーラーオプションから選んでプロに取り付けてもらった方が安心できるのではないでしょうか。

サイドバイザーは雨や雪が降っていて換気をしたい時にちょっと開けたり、これからの季節の炎天下で室内の熱気を少しでも抜くために窓を少し開けておく時などに便利です。
(盗難が多い地域では窓を開けての駐車は危険なのでやめておいた方がいいかもしれません)
見た目だけのためにやめろと言ってくる輩が必ずレスを入れてくると思いますが、プリウスのフォルムにフィットしたいデザインで結構マッチしてると思いますし、他のサイドバイザーが有無のプリウスを見て必要性とともに気に入ったスタイルをお選びになってください。

書込番号:14730681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2012/06/27 06:25(1年以上前)

連投すみません。

リバース連動ミラーの説明で途中「ケチ」と余計なのが入ってしまいましたが、そこはなかったことでお願いします。
スマホの予測変換で間違って選んでしまったか、間違ってペーストしちゃったかで気がつきませんでした。

書込番号:14730693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/27 10:43(1年以上前)

上記以外で、よく見かける文字列としては、
セキュリティアラームとか、
フォグランプとか、
荷室のマット?とか、
寒冷地仕様?とかですかね…。
あと、グラスコーティング…とか。

冬が近づいてきたら、
冬用タイヤや、そのためのホイールも
必要になりますね…。

書込番号:14731320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/27 12:11(1年以上前)

それと、コーナーセンサーとか…

書込番号:14731549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/06/27 12:21(1年以上前)

そもそも、
必要な人と、必要で無い人がいるから、オプションになっている訳ですから、人それぞれでしょうね。

そうは言っても、
「 自分でもよう判らん 」 状態に陥るので、(私は)
取り合えず、ディーラーオプションは出来るだけ付けないようにしています。
※真剣に考えるのは、メーカーオプションだけにしている。

ディーラーオプションは、
やっぱ欲しい!とか、
付けときゃよかった!とか、後から思った時には、
1ヶ月点検時に注文したり、
場合によっては1年後、2年後に追加注文したりもしています。

オプションで悩むのなら、
後付けが困難なメーカーオプションだけにしておいた方が、
金銭的にも精神的にも楽ですよ。

書込番号:14731587

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2012/06/27 12:47(1年以上前)

まさかの時の為に、ドライブレコーダーは是非とも装備しましょう。
映像があるとないとでは、大違い。

書込番号:14731668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5779件Goodアンサー獲得:156件 プリウス 2009年モデルの満足度3

2012/06/27 14:59(1年以上前)

皮ハンドルもしくは、ハンドルカバー 長距離を乗る時に、手の汗で滑らない様に・・・

書込番号:14731996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/27 16:05(1年以上前)

Lグレードの後部座席にカップホルダーがありませんね
これが一番困るかも・・

書込番号:14732151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2012/06/27 17:01(1年以上前)

三角停止表示版。原野や離島にお住まいで一生高速道路を走らない人には必須では
ありませんが、ディーラー(3150円)か、カーショップやホームセンター(1000円くらい)
でお求めになるか、前のクルマから移して用意してください。高速道路で故障などで
クルマを路肩に停めるとき、三角停止板か紫の回転灯を停止表示器材として設置しな
ければ1点と反則金6千円が課せられます。

書込番号:14732326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件 プリウス 2009年モデルの満足度4

2012/06/27 18:17(1年以上前)

自分の場合は寒冷地仕様があれば良かったかな。

プリウスは暖房を付けると、燃費が極端に落ちます。

そのため、燃費を良くしようと暖房を控えると寒いです。

2万円であれだけのオプションは付けておくべきだったかなと思いました。

書込番号:14732568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:11件

2012/06/27 19:49(1年以上前)

ご期待とご要望にお応えして、決まり文句、”サイドバイザーは付けないでね!”

あんなOP付けたら世界に冠たるプリウスくんが泣いてるぞーー^^

サイドバイザーは車の事を分かっていない(何も考えていない)輩が付ける現代の車には全く必要性の無い、実利の無いOPです。

それでもどうしてもアナタが必要と思えるなら、商談の最後に”タダ”で付けてもらえばよろしい。

書込番号:14732931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/06/27 20:13(1年以上前)

オプションは、メーカーが欲しいと思う人にだけ、どうぞ、とお勧めしているようなものですね。
なので、何が必要か、と言われたら、とりあえず、いらない、となるわけです。

とは言っても、あったほうが便利は便利です。

昔からの3点セット
バイザー・マット・泥除けですけど
バイザーは今はつける付けないで結構議論が交わされるところです。
なくても困りません。

マットは、室内マットで、これがないと車内が汚れます。
マットには、靴に付着した泥ほこりを
空気中に舞い上がらせない、という効果もあります。
ディーラーオプションでもいいし、カーショップなどでも汎用品が売られています。
専用品の方が、すっきりと治まるでしょうけど、汎用品もいいやと思えば、どちらでも選べます。

泥除けですが、今は、もう不要だと思います。事実、見積もりの中にも入れていないようですしね。

・・・・・・・・
で、ここから何ですが
高速道路に乗るんだったら、ETCはあったほうがいいと思います。
ETCの値段て、本体+セットアップ料金+工賃になると思うのですが、
高速に乗るためだけだったら、本体は安いものでも、十分です。
いろいろな機能が付いたところで、私なんかは、過剰装備なんじゃないか、と思ったりもします。まぁ、必要だと思う人がいるから、いろいろな機能が付くんでしょうけどね。
ナビ連動とか。

オプションの中に、ナビが入っていませんが
ナビは、市販品を購入予定ですか?
ETCをつけているということは
高速に乗る機会があるからなんだろうなぁと思いますが
だとすると、行き先検索ができるナビがあったほうが、便利は便利です。
ただ、最初に買う必要があるものでもなく、後からでもつけられますから、
これも必要に応じて購入していっていい装備ではあります。

何を買っていいのかわからない場合は、
いっそのこと、何もつけないで買う、という方法もあります。
あとあと、あれが欲しい、これが欲しい、となった場合に、
ディーラーやら、カーショップやらを回って、購入していくという楽しみ方もありますし。

書込番号:14733027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/06/27 20:14(1年以上前)

ただ、メーカーオプションはあとからつけることができないので
注文時に、しっかりと検討してくださいね。

書込番号:14733038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:12件 プリウス 2009年モデルの満足度4

2012/06/27 20:44(1年以上前)

濃い純茶さん

こんにちは、オプションで必要なものと聞かれると答えがありません。
Lグレードを選んだ理由はなんですか?
Lグレードを選択されている方はDOPあまりつけていないような気がします。
フロアマットも純正は高い、
ETC車載器もすべてDOPで、他で購入したほうが安価、
バックモニターも純正ナビを付けていないほうは、後方確認程度のもの、
サイドバイザーもサービスで付けてくれそうなものだし。
何もつけないで、後購入したほうが良いような気が私は感じます。

書込番号:14733194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/27 20:59(1年以上前)

ディーラーオプションの殆どは同等品がカーショップで手に入ります。しかも新車購入前割引やセール品などで安く揃えられます。比較的安価なものは契約の段階でハンコをちらつかせてサービスさせるという手もありますので、上手にお買い物をしてくださいね。
ただ、安全上、運転席のフロアマットは固定できるものを。必要なものはそのくらい。その点、純正品なら安心です。
ETCは最低限音声付きがいいです。何も言わない安物だと、ゲート通過時にバーが本当に上がるかすごく不安になります。
あと、Lのメーカーオプションは寒冷地仕様とオーディオレスしか無いですが、インダッシュナビを付けるならオーディオレスを選んどかないとラジオが無駄になります。

書込番号:14733294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:17件

2012/06/28 11:18(1年以上前)

>車買うのも初めてで説明されてもいまいちピンときません。

はじめて買う車のアドバイスをこの掲示板ですか^^
なかなか素晴らしい^^
オプションを追加するなら、Lグレードではなく、Sグレード以上を
お選びになったほうがいいのではないでしょうか?

Lを選ぶなら、コストパフォーマンスを重視しているのでしょうから、
オプションも自分のいるものだけをチョイスでOK
意味がわからなければ、やめるか、わかるまで、説明してもらいましょう!
(購入後で追加できるものは、とりあえずパスでいいのでは?)

最終的には、車は自己が満足できればいいですし、
選んでいる時が、一番楽しいと思います。
予算内に収まるようにオプション選びをお楽しみください。

書込番号:14735413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/28 11:52(1年以上前)

前の車にリバース連動ミラーをつけていたが一年で所定位置に戻らなくなった。
寿命は1年程度だが、保証にて対応してくれましたよ。
一年ごとに直すのも面倒になり、作動offにしてしまいました・・・。

書込番号:14735509

ナイスクチコミ!2


Mashimariさん
クチコミ投稿数:5件

2012/06/30 02:23(1年以上前)

濃い純茶さん

みなさん色々教えてくれています。
そろそろ出てきませんか?

レインクリアリングブルーミラーって定価12,600円も出すだけの価値はありますか? 親水効果だと、水の膜で映像が歪む様な気がしていますので、装備したみなさんにお聞きしたいです。現在はガラコの超超撥水ミラーコートの水自体が付着しない事お気に入りです。  
宜しくお願いします。





書込番号:14742577

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:285件

2012/07/16 11:30(1年以上前)

返信が遅れて申し訳ないです。みなさんいろんなご意見ありがとうございました。

先日契約してきました!
みなさんの意見を元にSグレードに変更しました。
MOP:フロントフォグランプ
DOP:スマートナビ、ETCベーシック、サイドバイザー、ナンバーフレーム、フロアマット

予定外のグレードアップでしたのでバックカメラ、オートリトラクタブルミラーは断念しました…。しばらく乗ってみてまたお金に余裕ができたら付けようかと思います。

書込番号:14814629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/07/16 11:44(1年以上前)

>バックカメラ、オートリトラクタブルミラーは断念しました…。

この手のものなら社外品もあるので、落ち着いてから再検討する方がイイかもね。
結果的にディーラーオプションの追加になっても、
カーショップで社外品の安いのを付けてもらっても、
どっちでもイイんじゃないでしょうかね。

ちなみに私は、
「 バックカメラなんてイラね派 」 なんですが、
妻にせがまれてデミオに付けました。 
(こんな小っちゃいクルマにバックカメラは絶対にいらないと思ってた)
でもまぁ、あると便利なんですね。

と、人はこうやって退化していくんだろうか・・・(笑

書込番号:14814688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:77件 プリウス 2009年モデルの満足度5

2012/07/16 22:01(1年以上前)

ナビを社外品にしたらどうでしょうか?社外品の方が安く、その分バックカメラを装着できるのでは無いでしょうか?でももう遅いかな?

書込番号:14817188

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

標準

不思議です

2012/06/24 15:41(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル

クチコミ投稿数:633件

9年 Sプリです。

長い下りを下ると、どうしてもブレーキを踏むのでみるみる回生ブレーキでハイブリッドバッテリーが充電されます。
充電されるのは別に問題無いのですが、バッテリーが満タンになってもブレーキを踏んでいると、今度は勝手にエンジンが回っています。

ハイブリッドバッテリーの充電が満タンになってもなお、ブレーキを踏まれると、勝手にBモードになる。って事なのかな? とも思うのですが、実際にBモードにすると、もっと明確にエンジンブレーキが効くので、この「勝手にエンジンが回っている」と言うのは不思議でなりません。

質問 @ これはなぜ? まさか個体差?
質問 A 回避する方法/アイデアがあったら教えて下さい

この車、概ね納得していますが、これだけは不満、と言うか、不思議でなりません。

書込番号:14719901

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5779件Goodアンサー獲得:156件 プリウス 2009年モデルの満足度3

2012/06/24 16:09(1年以上前)

エンジンが冷えてきた場合は、エンジン掛かります。あと冬場に暖房をしている時も掛かります

書込番号:14719996

ナイスクチコミ!0


やま蘭さん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:21件

2012/06/24 18:21(1年以上前)

すぽんぢさん、こんにちは。

私も似たような疑問があったのですが個人的な想像です。

下り坂でバッテリーの表示がいっぱいになるとブレーキが甘くなるような感覚になりませんか?
私はバッテリーが満タンだと回生ブレーキが作動しなくなってディスクのみの制御になるからじゃないかと思っています。

仮にそうなるとブレーキ性能は弱くなると思うので、それを補うためにエンジンが掛かってエンジンブレーキを効かせてディスクブレーキの負担を減らそうとしてるんじゃないですかね。
ただし車の制御でBモードにすると急に音が大きくなったりエンジンブレーキが効きすぎたりするのでとりあえずDモードで軽くエンジンブレーキを効かせておいて必要に応じて運転者がBモードを選択してくださいって感じじゃないですかね。
今までの口コミを見ると、そういう場合は燃料は流れていないらしいですよ。

全て勝手な想像なのですが。

書込番号:14720464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:23件

2012/06/24 18:53(1年以上前)

>質問 @ これはなぜ? まさか個体差?

ごく普通のプリウスの動作ですね。
下り坂で回生された電力はバッテリーに充電されますが、バッテリーが満タンのレベル計8のフル(実際は80%程度の充電レベル)になるとバッテリー保護のために、それ以上回生させない制御になっています。

そこで下り坂が続いていて得られる位置エネルギーを何らかの方法で放出する必要がありますので、エネルギー放出の手段としてエンジンブレーキ状態になります。

>質問 A 回避する方法/アイデアがあったら教えて下さい

あまり深く考えずに、成り行きにまかせていいと思いますが、あえて考えられる回避手段とすると…

・事前に長い下り坂が続くとわかっている場合は、前もってバッテリーを積極的に消費し、満タンまでの容量を確保しておく
・燃費のことを考えてエアコン動作を控えている場合でバッテリーが満タンになりそうなら、積極的にエアコンを使って電力を消費させる
・下り坂で有効に回生電力を蓄えたいと思うなら、満タンまでの懐が深いPHVに買い換える
などが考えられますね。

書込番号:14720589

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:633件

2012/06/24 22:06(1年以上前)

●つぼろじんさん
>エンジンが冷えてきた場合は、エンジン掛かります。
>あと冬場に暖房をしている時も掛かります

そうみたいですね。冬にはガラガラエンジンがかかってます。

●やま蘭さん
充電満タン時の回生ブレーキの効きの悪さは僕は感じませんが、同じ様な事は想像していました。
まぁ個体差、と言うのは少し極端な話ですが、でも、なにかそう言う類の事なのか? とも思っていたのですが、実際にはやまなか3さんの書き込みの様なメカニズムなのだそうです。

まぁ一般に売っていて、普通の人が普通に運転する車なので、起こり得る事象に対して、様々な手を打つと、この様な一見不思議に映る現象が起こるのだと、心を広くしておく必要がありそうです。


●やまなか3さん
普段は言われる通りで「あまり深く考えずに、成り行きにまかせて」居るのですが、どうもこっそりエンジンが動いている。と言うのは気持ちの良い事なのでちょっと質問してみました。
ハイブリットバッテリーが満タンになったらエンジンブレーキ状態にする制御なのだろうと思っていたのですが、その状態でもBモードにすると、もっとエンジンブレーキがかかるので(しかももの凄い回転が上がる.... これも不思議です。理由ご存じですか?)単純に不思議に思っていました。

>・下り坂で有効に回生電力を蓄えたいと思うなら、満タンまでの懐が深いPHVに買い換える

買って下さい!(^^;

書込番号:14721458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2012/06/25 03:03(1年以上前)

すぽんぢさん、こんばんは。

私は東日本大震災直後の去年の3月末から1年ちょっとSに乗っていて、常時ブリッツのタッチ・ブレインで実車速・エンジン回転数・冷却水温・点火時期(冬は吸気温)をモニターしながら運転しています。

その経験から考えて、エンジン起動の条件はバッテリーレベルと冷却水温と車速で決まりますので、「Dレンジでエンジンが勝手に起動した」と思われたのは、おそらく実車速が 72km/hを超えたためのエンジン起動だったのではないでしょうか。

「満充電後に Dレンジでフットブレーキを踏んだらエンジンが起動する」現象は体験したことがないので、満充電後の挙動を注意深く観察してみます。

書込番号:14722457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2012/06/25 03:13(1年以上前)

連投すみません。

エンジン起動の条件に一番大事な「アクセルペダルの踏み込み量」が抜けていました。
お詫びして訂正させていただきます。

書込番号:14722468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:23件

2012/06/25 05:09(1年以上前)

すぽんぢさん
>ハイブリットバッテリーが満タンになったらエンジンブレーキ状態にする制御なのだろうと思っていたのですが、その状態でもBモードにすると、もっとエンジンブレーキがかかるので(しかももの凄い回転が上がる.... これも不思議です。理由ご存じですか?)

Dレンジ=こっそりエンジンブレーキでエネルギーを放出している
Bレンジ=ドライバーが意図しているので堂々とエンジンブレーキをかけている

ちなみに、Bレンジのエンジンブレーキでも決してエンジンが過回転になることはないですよ。

書込番号:14722526

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/26 00:07(1年以上前)

まだそのような坂道を走った事がないので経験がありません。
バッテリーが一杯になって回生ブレーキが使えなくなれば、代わりに同等のエンジンブレーキに切り替わるのが自然だと思いますが、違うんですか?
Bレンジは意図的に強いエンジンブレーキが必要な時に使うもので、普通の車なら2速に切り替えるようなものと認識しているのですが。
勝手にエンジンが回るのはコンピュータが必要と判断したからで、もともとそういう車ですよね。
回避したいならニュートラルにするしかないのでは?危険だと思いますけど。

書込番号:14726213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:633件

2012/06/27 05:43(1年以上前)

●経過観察中さん
>おそらく実車速が 72km/hを超えたためのエンジン起動だったのではないでしょうか。

それはありません。ちょっと渋滞っぽい下り坂でしたから。

>「満充電後に Dレンジでフットブレーキを踏んだらエンジンが起動する」現象は体験したことがないので、

かなり満タンにならないとこの現象は出ませんが、ウチは高台なので、基本は何処へ行くにも下らなければなりません。なので、一生懸命バッテリーを使う様に走っているのですが、4〜60km/hの範囲でダラダラ下られるとブレーキを多用するので、どうしても満タン→エンジンガラガラコースになってしまいます。

●やまなか3さん
やはりこっそりと、ですか^^;

>ちなみに、Bレンジのエンジンブレーキでも決してエンジンが過回転になることはないですよ。

なにをして「過回転」と言うのか、をすりあわせないで議論してもダメなのですが、Bモードでは、バッテリーの充電レベルが高くなればなる程に、同じ速度であってもエンジンの回転数は高くなります。タコメーターは付けていませんが。それでも露骨に分かる位です。

これも要するに、エンジンブレーキを徐々に強めている、と言うオチですかね?
ただ、「過回転」と言う程ではないにせよ、3〜40km/hの程度でも、「そんなに回転を上げなくてもいいんだけれども」 と思える位に「ういいいいいいいん」とエンジンが唸り出します。
これもあまり気持ちの良い事ではないので、不思議に思っていました。

●とんたっち3さん
>バッテリーが一杯になって回生ブレーキが使えなくなれば、代わりに同等のエンジンブレーキに切り替わるのが自然だと思いますが、違うんですか?

そう言う事でした。正に。

書込番号:14730644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:10件

2012/06/27 11:58(1年以上前)

Sは装備が充実してますから、あまり追加するのはないですが、オートリトラクタブルミラーは、一押しですね。
ドアロックと同時に自動で閉じるのは、手間もかからず良い感じです。値段も14,000円程度で、駐車のたびに作動するわけで、費用対効果が高いと思います。駐車場では自分だけでなく、隣の車に出入りする人の役にも立ちますし、遠目からロックがかかってるか確認できる点も役に立ちます。
同時にリバース連動ミラーにもできると思いますが、私はケチりました。

書込番号:14731522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/27 15:57(1年以上前)

Lグレードには後部座席にカップホルダーがないですね
これが一番困るかも・・・

書込番号:14732132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/27 20:14(1年以上前)

Dレンジでバッテリーが一杯になってエンジンブレーキになると、ブレーキペダルの踏み加減でエンジンブレーキの効き具合を調整できるんですかね?早く試してみたい。

なかいとあまよにさん

スレ違いですが・・・
オートリトラクタブルミラーは私も付けてます。あれは実に役立ちます。

書込番号:14733037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

天井から聞こえるビビり音

2012/06/23 21:35(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル

クチコミ投稿数:12件

最近納車されましたが、車の振動に合わせ、ビビり音が聞こえます。
販売店には相談をしようと思いますが、同じ症状があった方がいらっしゃれば
原因と対処した内容を教えていただければと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:14716876

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/23 23:36(1年以上前)

眼鏡ケースにメガネ、入れてませんか?

書込番号:14717607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/06/24 08:28(1年以上前)

ユージンマックさん

返信有難うございます。

ご指摘いただいた眼鏡ケースには特に何も入れていない状況です。

書込番号:14718618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:17件

2012/06/24 10:55(1年以上前)

ビビリ音などの異音は、実際にエンジニアさんなどが同乗して
確認してもらうしかないと思われます。私のプリウスはマイナー前ですが、
コツコツ音が消えなく、何度預けたことか・・

ディーラーさんには、症例報告がいろいろ集まっていますので、
音が確認できた場合、どこが原因かわかる可能性が大だと思います。
天井からする音も、共鳴して違うところが音の原因というのは、
よくある話です。

書込番号:14719099

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2012/06/24 16:13(1年以上前)

もぐらまんさん

返信ありがとうございます。

販売店に行って、しっかり確認してきます。
同じような症例でビビり音が発生したケースがあるかもしれませんね。

書込番号:14720012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/07/05 23:28(1年以上前)

ご報告が遅くなりましたが、ビビり音の原因がわかりました。

お恥ずかしい話なのですが、原因はコンソールボックスにあるカップホルダーに
置いていたボトルガムが振動でビビり音を発生し、それが天井に共鳴して聞こえていたようです。

ボトルガムをどかしてからは、ビビり音は全くしなくなりました。

こんな単純な原因でお恥ずかしい限りです。

返信いただいた、ユージンマックさん、もぐらまんさん、お騒がせしてすみませんでした。

書込番号:14768893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/06 14:22(1年以上前)

原因がわかってよかったです。
ささいなことでも、音がすると気になりますから^^

単純なことでも、解決できればスッキリします。
はずかしいことなんてないですよ!逆に、きになっているのに
言わないでいるほうがモヤモヤします。

なにはともあれ、新車を満喫してください。

書込番号:14770986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2012/07/06 19:35(1年以上前)

もぐらまんさん


返信有難うございます。

最初にビビり音を聞いたときは、新車なのに・・・とすごくブルーになりましたが、
音の発生原因がわかりすごくすっきりしました。

今はプリウスを楽しんで乗っています。

ありがとうございました。

書込番号:14772075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/07/18 21:29(1年以上前)

気が弱く身分も低い者さんへ
北海道在住のアルハイです。もうすぐ、50歳に手が届く若輩者です。
私もG's購入いたしまして(6月10日契約)来週24日に納車の運びになりました。
本社に20日に納車され23日に持ち込み車検を受け、24日に支店到着夜に納車予定です。
私はMOPはパールホワイトのみで後は一切社外品です。(ネット依存症なので、純正品は高くて購入できません)
ディラーにてナビ・ETC・ヘッドライトHID化・リアスモーク貼り・サイドバイザー・アンテナ・デコライン・他、全て無料にて取り付けていただきます。

車両本体価格から¥147,230値引き、下取り車も当初、不人気車ということで145万の下取りでしたが、最終的には175万迄持っていくことができました。
金額的には良い買い物が出来たかなと思っています。

後、一週間がとても待ち遠しいです。

書込番号:14825022

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリウス 2009年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2009年モデルを新規書き込みプリウス 2009年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス 2009年モデル
トヨタ

プリウス 2009年モデル

新車価格:205〜343万円

中古車価格:27〜312万円

プリウス 2009年モデルをお気に入り製品に追加する <1317

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,616物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,616物件)