プリウス 2009年モデル
1317
プリウスの新車
新車価格: 205〜343 万円 2009年5月1日発売〜2015年11月販売終了
中古車価格: 27〜312 万円 (3,117物件) プリウス 2009年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:プリウス 2009年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全137スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 67 | 28 | 2012年1月2日 19:11 | |
| 3 | 4 | 2012年2月10日 03:46 | |
| 51 | 13 | 2011年12月9日 11:08 | |
| 26 | 6 | 2011年12月7日 05:36 | |
| 29 | 15 | 2011年12月7日 06:26 | |
| 5 | 7 | 2011年11月22日 06:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル
今までの車は、トランクが狭かったので、灯油を購入しても
そのままで、倒れることはなかったのですが、
プリウスは、荷室が広いので、そのままおくと
倒れるので、どのように運べばいいのか、考えています。
荷室のふたをあけて、少し空間があるので、そこにいれる??
1点
主に横G(右左折時)に耐えられるようにすればいいと思うので
荷室の壁面に進行方向に対して横向きに置けば倒れにくいと思います。あるいは斜め置きなど。
書込番号:13925171
2点
後部座席の足下が一番にいいかと思います。
4〜5本まとめ買いすればトランクで良いかと^^
書込番号:13925250
2点
>主に横G(右左折時)に耐えられるようにすればいいと思うので
灯油乗っけて、ポリタンク倒れるほどの横Gかける・・・笑ける
倒れる、困る
じゃ倒れないように置けば良いんじゃ無いの
足下スペースでポリタンク、倒せる? やってみなよ
ラゲッジに置こうとする方がどうかしてるんじゃないでしょーか
って、こんなしょーもないつぶやきにマジレスするほうもどーかしてるがね
書込番号:13925289
13点
同じ悩みを持っていましたが、20リットル入りの背の低い灯油ポリタンクをホームセンターで見つけ、5個購入しました。トランクに入れてトノカバーが閉まります。おすすめです。
書込番号:13925631
5点
昔はダンボール箱をスペーサーにしていましたが、
臭いとかドアの開き加減の事も有りトランクがベストだとしても、
追突も気になりませんか?
今は新聞紙で軽く覆い助手席をスライドさせてます。
書込番号:13925662
0点
パコココさん、こんにちは。
ポリタンク複数個分ご購入されるのであれば、取っ手部分に丈夫な紐かロープを通して結び、横に並ぶように置けばよほどの急加速・急旋回にも倒れることはないのではないでしょうか。
寒冷地では暖房に大量に灯油を使うので、宅配サービスもあるのでそれを利用することも多いですけど。
書込番号:13925716 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
一度に購入する本数にもよりますが、2〜3本であれば助手席や後部席の足元で良いと思います。
そもそも、トランクルームの床高さが中途半端で、あの高さから下ろすのも大変ではありませんか?気をつけないと、下ろす時にバンパーに擦りそうになったり・・・
私は足元への積み下ろしの方が楽だったこともあり、トランクへは積んでいません。
書込番号:13925929
3点
灯油ポリタンクの持ち運びには悩みましたね。
シート下部分に置く場合は、タンクに付いた拭き残しの灯油がシートに付着しないように
ビニールで包む必要がありますね。灯油のにおいって中々消えませんしね。
通常フルサービスのスタンドだったらもらえると思いますが。
荷室に置く場合は、やはり何かに固定するか、置き方を変えるかなどして対策するしかないと思います。
書込番号:13926001
0点
残念ながらお見受けするにプリウスオーナーの方は寂しがり屋が多いのか実にどうでもいいようなことを俎上に挙げる人が多いように思いますですよ。(貴重な意見や質問があることも、もちろん認めますが、灯油のタンクがどうのこうのとは・・・・・)
枯れ木も山の賑わい と言いますから何でも反応があればうれしいのでしょうが、おかず9さんの言われることがまさに正鵠を射ていますね。
書込番号:13926133
15点
みなさん、ご意見ありがとうございます。
本日灯油を買いに行ってきました。実際に運んでみました。
無事何事もなく、荷室の蓋をあけて運びましたが、
もう少し、いろいろ策を練りたいと思いました。
2個程度はいる、箱みたいなのを置くのもいいかな?と
思ってます。ホームセンターへGO!
書込番号:13927283
2点
パコココさん
私も月に1、2度灯油を購入する必要があるので
灯油ポリタンクを固定するベルトをホームセンター
で買ってきました。(画像参照)
これで灯油ポリタンク4個をひとつに固定し更に
両サイドを別のベルトで車両既設フックに固定し
ましたところ、意外としっかり固定できました。
ポリタンク2個でも同様に固定できると思います。
以前固定しないで倒れ灯油が少しこぼれたことが
あったのでそれからは面倒でも固定しています。
では では・・・
書込番号:13933011
2点
マナパパリンさん
こういうのもありですね。意外といいかも^^
ありがとうございます。
書込番号:13933063
0点
kappa1109さんも書いていますが、20リットルの灯油ポリタンがいいです。
僕は、ガソリンスタンドで買いました。
・持ちやすい。
・灯油を入れる時、計算がしやすい。
・灯油を家の灯油タンクに入れるのに、簡単、持ちやすいです。
・重ねて、2個3個を置けます。
・もちろん、まず倒れません。
ということで、20リットルのポリタンに買い替えをお勧めします。
書込番号:13933295
3点
>これで私のスレを終わらせます。
これは、あなたのスレではありませんが?
スレ主さんへ
確か転倒しにくいタイプのポリタンクも売ってた様に記憶してます。
(出先の積雪地帯で立ち寄ったホームセンターで)
加えて、どうしても車内に臭いが残ることが多いので、ポリ袋は併用した方が
良いと思います。
(あの臭いは消臭剤じゃ取れませんしね)
それと、念のためにやや深さのあるトランクトレイを敷いておけば、万が一の時も、多少は安心できますよ。(シーズン終われば外せばいいですし)
書込番号:13934132
0点
フリーウェイさん
安定感があり、たおれることはなさそうですね。
計算はしやすいというのは、あまりメリットないですが・・笑
panda_kaeruさん
「スレ」と「レス」の使い方を只今勉強中ですので
ご勘弁していただけたらと思います。
(また、軽い冗談を言ってしまった。やばい^^終わりなので勘弁ね^^)
ポリ袋につつむのもいいでしょうね。匂い対策には^^
書込番号:13934511
0点
>>これで私のスレを終わらせます。
>これは、あなたのスレではありませんが?
については、既に書き込んだ本文が抹消されてますね。
私はスレ主さんではなくて、この消されたレスを書かれた人へ忠告しただけですよ。
そこは誤解されませんように御願いします。
書込番号:13935736
0点
panda_kaeruさん
大丈夫です。把握しておりますよ!
私の書いた文章ではなかったので、すぐわかりました。
いろいろコメントありがとうございます。
削除されたものは、忘れましょう^^笑
書込番号:13935827
0点
パコココさん
今日、灯油を購入しに行ったので、灯油のポリタンク
固定状況を撮影しましたので、その画像を添付します。
万一滴等がこぼれても大丈夫なようにウレタン製のトレイを
敷き、新聞紙も敷いています。
もし参考になれば・・・
書込番号:13940254
2点
マナパパリンさんありがとうございます。
写真があると、わかりやすいです。
素晴らしい運び方!!感激しました。
私は、2つ程度なので、安定感にはかけますが、
参考にさせて頂きますね。
それにしても、上手に運ばれてます。パチパチ^^
書込番号:13940444
0点
ホームセンターで、灯油ポリタンクが2個はいる
ケースみたいなのを買ってきました。
車にのせてみたら、ちょっと背が高く、後方視界に影響が・・
なんともいえないな〜^^
書込番号:13947349
0点
実際に、灯油を買いに行きましたが、
ケースはだめですね。高くもちあげないといけないので
力がない人は、無理です。
プリウスの荷室は、高いですから・・・
書込番号:13953134
1点
40kg近いのを上げ下ろししなくてはいけないですからね。よくある失敗です。
書込番号:13957748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ケースは荷室ですから、
ポリタンク2個も同時にもちあげることはないですよ^^
普通に1個です。でも、重たいです。
書込番号:13959232
1点
スレッドの最初からずっと拝見しておりました。
>こんなしょーもないつぶやきにマジレスするほうもどーかしてるがね
>実にどうでもいいようなことを俎上に挙げる人が多いように思います
サイトの管理者でもない方々に、「しょーもない」とか、「実にどうでもいい」などの意見を述べる資格があるんですかねぇ。
いつも思っているんですけど、ご自分の価値観や信条に合致しないしょーもない意見はスルーすれば良いだけなんですがね。
灯油が苦手でポリタンクを絶対に足元に置きたくない方も大勢いらっしゃるでしょうから、その方から見れば実に有意義なスレと思いますよ。
それに女性ならでの体の変化があります。
それは妊娠です。
妻と義妹が妊娠中に灯油の匂いに過敏になって、灯油運びやストーブへの灯油の補充は全部私がしていました。(最終的にはエアコンと電気ストーブを使用していました)
高尚な内容でなければ、気軽に質問出来ないんですか、ここの掲示板は?
他人のスレを下らないと断罪されておられるようですが、貴方はご自分が高尚だと思っておられるのですか?(錯覚ですよ)
ネット掲示板は、小さな事から、難解な故障やトラブルの意見交換を気軽に出来る場所であって欲しいものです。
最近辟易しているもんでつい書き込んでしまいましたが、この文章こそスルーするにふさわしい駄文ですね。(笑)
書込番号:13964696
4点
たこうじさん
ご意見ありがとうございます。
「しょーもない」と言われる人は、いまさらはじまったわけではなく
それが、普段のコメントなので文句を言わないと気がすまない人みたいですね。
最近、ご自身でスレをたてていましたので、さぞ素晴らしい内容??
と思って拝見したら、にたりよったりで、笑いそうになりました。
灯油のポリタンクは本当に難解です。後席が一番簡単ですが、匂いなども
きになりますから、ケースにしたのですが、重たすぎ^^
灯油を自宅まで売りに来るので、それで買うのが最善?と思うときもあります。
書込番号:13965135
0点
前回のレスは誤解を与えてしまい、真意を理解してもらえなかったので、改めてレスします。私は以前仕事で灯油の配達をしていたので、女性が灯油のポリタンクを車に運ぶのは、重くて大変だと思ってました。助手席や後部座席は万が一こぼれたりしたら大変です。トランクしかありませんが、ケースを用意して中に置くしかありませんが、持ち上げるのも重労働ですし、下手をすると腰を痛める事もあります。私は、パコココさんが積んで運んで降ろす、一連の作業を想像して止めておいた方が良いと思いレスしました。他のレスされた方は、皆男性ですね。女性のレスがあればいいのですが・・・・。
長くなりましたが、灯油は宅配してもらった方が良いと思います。配達料はかかると思いますが、その方が良いと思います。
書込番号:13970832
0点
自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル
マイナーチェンジ後の最新のプリウスのカタログを見ていて思ったのですが、
TRDとモデリスタの併用装着ができないというのは、絶対のことなのでしょうか?
TRDのフロントスポイラーとモデリスタのファンクショナルLEDの組み合わせのような形で購入された方はいないのでしょうか?
1点
ヤフー オーディションさん
同じ場所に取り付けるパーツでなければ、
装着可能と思いますよ。
フロントスポイラーモデリスタ
サイドステップTRD などなど
本人のセンスで自分オリジナルのスタイルを楽しまれてください。
私も自分の愛車を見分けられるカスタムを考え中です。
プランはできていますがお金の工面がありますので
いろいろ考え直してみたり楽しいですよ。
今、一番楽しい時間かもです。
書込番号:13889990
1点
フロントスポイラーではないですが
TRDのウィンカーバルブ
モデリスタのファンクショナルLED
装着しました。
私の担当者は親切で社外品でも車検が通るかなど、
直接、調べてくれます。
相談してみましたか?
差別化を考えるの楽しいですね(^^)
書込番号:13890042
1点
返信ありがとうございます。
G'sを商談中でしたが、G'sだと目立ったり値段(経費)も高めなので、少し抑え気味にGパッケージ+エアロも良いかなと考えていました。
フロントのアウディ(レクサス)風味のLEDに憧れているだけの気もしますが…
書込番号:13890964
0点
自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル
先日塀に右のドアミラーをぶつけてミラーのカバー部分が割れ落ちてしまいました。
ミラー自体は開閉して動くのですがカバーがないので電気系統がむき出しになっています。
ターミネーターみたいな感じで痛々しい。
中古車で購入した販売店に連絡するとまるごと交換で3万円ほどかかる、と言われました。
カバー部分だけなんとかならないのでしょうか?
よろしくお願いします。
5点
スレ主さんこんにちは、
ちょっと前カローラの“ミラーのみ”割れた状態で丸々一式交換になりましたよ。
昔はカバーのみ、ミラーのみ交換出来た見たいですが、今は、無理?見たいです。
自分で交換出来るなら、内張り外せば、あとはネジ3本位で交換出来ますよ。部品代だけで済みますし
書込番号:13861289
5点
「ドアミラー」でひとつの単位、アッセンブリー部品なのでカバーのみは無理です。
数が出ている車ならリビルトや廃車から安く入手出来そうですが、まだ出たての車種は新品交換しかないんでは…
書込番号:13861416
2点
左じゃなくて、右側ミラーを擦るような人なら、例え交換してもまた擦りますよ。
そのまま乗るのが一番だと思います。いや、マジで。
書込番号:13861453
9点
gashouさん こんにちは
ドアミラーのカバーですが、湾曲したカバーでしょうか?前側のカバー(車体の色をしている部分)でしょうか?
書込番号:13861493
3点
車種によって違うでしょう。
カバーのみの注文もできる車種もあります。できた場合は数千円です。
ちなみに田メーカ現行車種ですが,数ヶ月前に入手しました。
プリウスがどうかはわかりません。
新車ディーラーかお客さま相談センターで聞いてみるのが早いかと思いますよ。
書込番号:13862337
2点
gashouさん こんばんは
私が言っている湾曲している部分カバー(ボディーと同色)なら プリウスはそこだけの部品であります。値段は 5千円しなかった記憶があります。
カバーは はずれるようになっているので カバー部品単体で購入可能
修理代ボッタくろうとして困りますね。
書込番号:13862774
4点
ディーラーに聞いてみたらどうでしょうか?
一式交換しかだめなのか、部品交換が可能なのかが分かると思います。
書込番号:13863375
4点
皆さん様々なご意見ありがとうございます。
カバーだけ購入可能なのかディーラーに問い合わせてみます。
本当にたくさんのメッセージありがとうございます。
普段ぶつけたりしないんですが急いでたので確認を怠りこんな結果になりました。
運転には気を付けましょう。あっ俺か。
ありがとうございました。
書込番号:13863498
1点
アウタ−ミラーカバー(87915-74010-**)部品のみであれば
税別2,580円です。
※ **はカラー品番
そこのディーラー、すごく不親切と感じます。
書込番号:13866087
9点
マナパパリン様
お調べいただき、ありがとうございました。
おっしゃる通り不親切ですね、今後の付き合い方を考えます。
書込番号:13866133
0点
トヨタの別車種を参考に誤ったコメントをしてしまいました。
すみませんでした、反省。
書込番号:13868326
0点
新車ディーラーに行かれて見積もりもらったら。
一体ならヤフオクで買って付けてもらいましょう。
書込番号:13869327
4点
自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル
10月に2009年モデルのプリウスを購入し、トヨタ純正のカーナビNSCT-W61が装備されています。
このカーナビにbluetooth機能は付いているのでしょうか。私の携帯電話にはbluetooth機能が付いていますので、カーナビに機能が付いていれば、携帯電話の受信をカーナビで受け、ハンズフリーで通話ができるのですが。カーナビの取扱書を見ても特にそれらしきことは書いてありません。もし分かりましたら教えてください。
11点
NSCT-W61(ベーシックナビ)はbluetooth機能はついてませんね。
つかうことはできないと思います。(残念です)
カジュアルナビ以上のナビならbluetooth機能はあります。
書込番号:13816590
2点
残念ながら、NSCT-W61はBluetooth対応ではありません。
その辺りが”ベーシック”ナビという呼び名の所以でしょうね。
ハンズフリーなら、Bluetooth対応のイヤホンマイクが多数ありますから
そちらを利用することになります。
車に乗っていない時用に、何台か使用してきました。
1,000円前後からありますが、音質その他、価格相応の部分が大きいですね。
書込番号:13816591
3点
早速、ご回答をいただきありがとうございました。カーナビ(NSCT-W61)もかなりの価格なので
Bluetooth機能が当然付いていると思っていました。Bluetooth対応のイヤホーンマイクがあると
言うことが分かりましたので収穫でした。どうもありがとうございました。
書込番号:13822883
3点
>カーナビ(NSCT-W61)もかなりの価格なので
>Bluetooth機能が当然付いていると思っていました。
トヨタのナビだけのカタログもありますし・・
車を購入されるときに、新車なら、ある程度営業さんの説明も
あると思われますし、ご自身でもみられたのでは?
価格も、一番安い部類になります。
書込番号:13823006
2点
「見落とし」「勘違い」というのは誰にでもあることですから、まあ、一つ良い勉強をしたと思って、次善の策を講じましょう。
価格comにはそのための役立つレビューやクチコミがたくさんありますから、有効に活用してください。
(一部、しょうもないcameスレみたいなのもありますが、まともな反論をされている方に'ナイス'の投票だけしておいて、無駄なレスをせず速やかにスルーしましょう。)
書込番号:13823140
4点
不経済ですが
買い替えをおすすめします
Bluetooth便利です
価値があると思います
書込番号:13860077
1点
自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル
こだわるならプロにお願いしましょう。
検索すると色々な業者が出てきます。
また、見えない場所のシートを小さくカットして、自分で貼りつけてごまかす方法もあります。
他には、シートカバーを買ってきて付けると気にならなくなりますよ。
書込番号:13810481
2点
プロに任せるのが一番ですね。
金額は、1万円以下だったと思います。
参考までに。
http://www5.plala.or.jp/repairman/shi-tabako.html
書込番号:13810585
1点
スレ主さんはご自分のプリウスをあんなにかわいがっていたのに、車内でタバコ吸っていたとは驚きです
書込番号:13810659 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
シート表皮は、1脚ののシートでも様々なパターン・生地がありますので
どの部分がダメージ受けたかが大事です。
座面であれば、足下の見えないところに、「余り」生地がブラーン
となってるとおもいます
理論的には、表皮を剥がし、シート表皮の裏側から、その余りの生地を貼り付ける、
ですが、
・余り生地があること
・シート表皮を外す技術、戻す技術
・補修の技術
このうちで、シート表皮を剥がす/かぶせる、が最も困難です
実は当のシート設計の技術者でも、シート表皮をかぶせる作業、出来ませんw
量産では、シート表皮はシートフレーム&ウレタン生地に、シート表皮をクルクルっと被せてグイグイ引っ張り、スチーム当てて均等にシワ無く組み上げ、
・・・こう書くと簡単そうですが・・・
これ、とってもとっても大変なんですヨ
実際やってみようとしても、素人にはほぼ不可能。
出来たとしてもシワだらけ、下手したら表皮にダメージ。 ウレタンにダメージ
というわけで、個人というのは難しいと思いますのでまずはプロに相談、でしょう
さて、
以降は腕に自信があれば自己責任で(^_^;)
見た目、多少目をつぶるのでしたらどうぞ
<作業>
余り生地を穴から突っ込んで、木工ボンドで接着(^_^)/
(もちろんたばこで焦げた部分はトリミング)
私は自分でこの方法でやりましたが、「応急処置」のつもりが結局廃車までそのままでした(^_^;)
※またやるんじゃ無いかと、高価な補修、二の足を踏んで
コレ意外とイケルw
ちなみに、離れ業として、廃車扱う業者からシートを買い取るのも一つの方法です。
(シートは重保※ですので、素人作業は避けて下さい)
※重要保安部品
書込番号:13810691
1点
泉海楽さん、スレ主は以前車内の収納の件でスレをされた時、オプションの灰皿を置いてあるとスレしてありましたよ。
シートの事お気の毒です。修繕はプロに任せた方が良いと思います。大変失礼な話、スレする文面から想像するとまたやりそうな感じです。車内での煙草を止められれば別ですが、車内はくつろげる空間なら多分無理でしょう。修繕はプロに任せ、請求書を見て今度は気を付けようと自分に言い聞かせるしかないですね。
書込番号:13811086
3点
miya0428さんへ。
早速のご返答、ありがとうございます。
こだわっちゃってるので…プロ探します。笑
早速検索。地元に、らしきリペア屋さんありました。
見積額、問合せ中です。ソワソワ…。
ai3riさんへ。
ご返答、ありがとうございます。
マサに、プロが一番ですね。苦笑
リンク先、参考にさせて頂きました。
ほんとによく直るものだと安心&感動。
今は、見積もり額にソワソワです。
書込番号:13811168
1点
泉海楽さんへ。
ホント… ぉバカちゃんもィィとこですょね…。
愛車家で愛煙家… 愛は、そんなに軽くない!! 苦笑
反省文をブログりました…。泣
http://shop.plaza.rakuten.co.jp/oneshome/diary/detail/201111250000/
書込番号:13811181
1点
おかず9さんへ。
ご返信ありがとうございます。
ご無沙汰してました。嬉
もしかして…
ひょっとすると… 経験ありですか? 爆
とても詳しく説明してくださって、ありがとうございます。感謝
結局、プロ探しです。
コレ以上、私の手で愛息子を汚したくないです…。苦笑
なかなか、居ないものでヤットの一社。見積中。
金額は相応なら仕方ないです。身サビですから...泣
キレイに直りますように…。
書込番号:13811193
1点
艦船模型マニアさんへ。
(」゜ロ゜)」ナント!!
奥深くまで、知って頂いてたみたいで… ありがとうございます。感動
そぅ… 繰り返さぬよぅ… 本日、深く反省中。泣
反省文 http://shop.plaza.rakuten.co.jp/oneshome/diary/detail/201111250000/
(アクセス稼ぎじゃなぃですょ…。焦)
本当に反省してるし、後悔してるんです…。泣
書込番号:13811213
1点
購入したディーラーに相談されましたか ?
シート表皮を部品で取って、交換するのが一番だと思いますが。
場所にもよりますが、リペアするより仕上がりは元通りでしょう。
部品代、工賃で数万円はすると思いますが。
書込番号:13812316
1点
穴は放置プレイにしておいて、クラッツィオの本革タイプのような・・耐タバコ性に優れたフィット感のあるカバー付けたら良いのでは?
書込番号:13812749
2点
社内でタバコ吸い続けるなら、わざわざ直さなくてもいいのでは???
また、同じ過ち繰り返すだけですぞ!!!
書込番号:13815407
2点
YS-2さん
シート表皮はサービス部品手配されていない可能性があります(設計者として)
=部品番号が存在しない可能性がある=> 発注できない
つまり表皮のみ取り寄せ、サービス部品として購入出来ないかも知れません
※なぜかというと、シート生地張り替えが困難だからサービス手配する意味が無い
昔はサービス部品として一般ユーザーも購入出来ましたが。
あるディーラーが「シート表皮交換」を請け負うと、プロのシート表皮張り替え可能な下請けが無いディーラーでは対応不可能、(地域性)
よって、一部のディーラーではできて他では出来ない、とサービス体制に差異が生じるのは、トヨタブランドとして許容できない、
よってシート表皮張り替え前提の、シート生地取り寄せ、設計手配していない可能性があります
※設計手配されていない部品(=部品番号が存在しない部品)をトヨタ共販から購入するのは無理です。
ってのが大前提ですが、
じつはシート設計が手配(部品番号付与)していないのに、トヨタ共販から買える、って部品もある(トヨタ共販の独走)
調べてみてもいいかもしれません
でも、うえで書いたように、
手に入ったとしても、表皮張り替えは結構なカネ取られます
※シートメーカーでは表皮被せ(たとえば座面)なら10〜20秒です。
そう考えると簡単そうですが、現実は途方も無くめんどくさいし難しい、力も相当要る。
サァ坊さん
・上:シート表皮張り替え
・中:専門の補修屋、廃車からシート部品買い
・下:自作
専門補修屋さんに確認すべきことは、
重要なのは補修方法です
1.シートアッシーをバラして”表皮剥がして”補修
2.剥がさずちょちょい(ようは私の自作レベル)
ここ、事前に確認取って下さいネ
>もしかして…
>ひょっとすると… 経験ありですか? 爆
大ありです、自分で3回、ゴルフで上司を乗せてて一度やられ(めっちゃ気まずいw)
みーんな自分で補修しましたヨ。
やってみると、なんてこと無いデース(^_^)/
(残念ながら(?)、今のシートに補修跡ないので写真UP出来ませんが、ちょっと見、識別不能(自画自讃www)
書込番号:13815487
1点
補修例、ご参考までに
http://minkara.carview.co.jp/userid/171424/car/62536/337925/note.aspx
http://www.hiluxsurf.com/mente/27/index.htm
http://blogs.yahoo.co.jp/marusan4103/15873810.html
http://www.h2.dion.ne.jp/~youpapa/estima/recaro/recaro7.html
http://refert.blog.fc2.com/blog-entry-19.html
書込番号:13818145
0点
私も、過去に、タバコを吸っていて、悪い思い出があります
酒を飲んで、タクシーで帰宅途中、タクシーの運転手さんが、急うに「暑い、暑い」と言いいだし、タクシーを止めて確認すると、シートと運転手さんの制服の間に、タバコの火がありました。
シートは、燃えなかったのですが、運転手さんの制服に穴が開いていました。
運転手に叱られ、なおかつ制服代支払いました。
酔いが冷めました。涙
営業でいちげんお客さんを案内することになり
お客さんが後部席でタバコを吸っいて、別れてから、気づきました、シートに穴が開いていました。涙
今は、私はタバコを止めています。
書込番号:13860121
1点
自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル
30プリウスを2010年に購入した者です。
おとといくらいから(11/14)車庫に入れる際、前方のモーター?あたりから「チリチリ」「キリキリ」と異音がするのに気がつきました。(周りが静かでないと気がつかないです)
(電子音ぽい音です。)
通勤で使用しているのですが、エンジンが冷えているときは音は聞こえにくいです。
どちらかという5分ほど走行し暖まったころから、信号発進時、周りが静かで窓を開けているとチリチリと前方から聞こえてきます。
車庫に入れるときは壁に反響して音がよくきこえるので、モーター走行でバックするときはよく聞こえて気になっています。
プリウスに乗っているかたでこのような異音を聞いたことがあるかたはいらっしゃいますでしょうか?
よろしくご教授お願いします。
0点
結構うちでも音鳴ってますけどね。
駐車場に車停めてる時も、聞き耳を立ててると「ブーン」って結構聞こえますし。
書込番号:13775019
0点
Zero-oneMaxさん
コメントありがとうございます。
停止している時は「チリチリ」という異音は鳴らないんですよ^^;
ブーンとかも確かにたまに聞こえますね〜。
書込番号:13776151
0点
まぁ「そんなもん」だと思いますけどね・・・無音では無いですよ。なんらか音は鳴ってます。疑問に思った事すら無いです。
心配ならディーラーに見て貰いますか?多分「え?」っていわれるかも・・・・
書込番号:13779232
0点
コメントありがとうございます。
すでにディーラには見てもらってるんです。
担当者も、メカニックも初めて聞いた音と言っていました。
今までなっていなかった音が鳴り出したのです。
いろいろな制御をしているのですからもちろん無音ではないですよね^^;
そのチリチリ音はパーキングに入れるとピタリと止まります。
ドライブに入れるとまた聞こえます。
そういう音は聞こえたことがありますか?
書込番号:13782073
1点
「チリチリ」は無いですけど、アクセル開度に合わせて「ぶぃ〜ん」って音は鳴るかな。
あんまり気にしない方が良いんじゃないでしょうかね。トラブルならもっと症状として表れますから。
書込番号:13783750
4点
こんにちは!バック時のブーン音はCVTのギヤ音の可能性がありますね!基本バック時はエンジンストップ状態ですので、エンジン関係は消えます。バックの切り替えの構成上、内歯車と外歯車の間に小さな歯車を組み合わせることで、外歯車が逆回転させます。当然回転音も倍となる為、ブーン音と聞こえることとなります。走り始めのブーンはABSのチェック音とも考えられますね。チリチリ音は異常かどうかは分かりませんが、故障に第1歩は異音から始まります。気になるときは、行き付けのディーラーに確認してもらいましょう。***あくまでも参考論ですので、参考程度に^^;***
書込番号:13795766
0点
愛車ランドホームCVさん
>バック時のブーン音はCVTのギヤ音の可能性がありますね!…バックの 切り替えの構成上、内歯車と外歯車の間に小さな歯車を組み合わせることで、外 歯車が逆回転させます。当然回転音も倍となる為、ブーン音と聞こえることとな ります。
誤解があるようなので、ちょっとだけ訂正を。
プリウスのCVTは一般的なプーリーと金属ベルトによる変速機とは根本的に構造が違っていて、バックの時はハイブリッドシステムの駆動用モーターを前進時の逆回転させることによって実現しています。
なので、一般的なCVT,AT,MT車のトランスミッションにあるバック用のギアはないので、そういったバック時特有の音はとりあえずはないはずです。
スレ主さんにおかれましては、実用上で走りに支障は無いようですし、ディーラーにも見せているのですから、しばらく様子を見られたらいかがでしょうか?
(個人的には明らかに金属同士がぶつかったり擦れたりの音でなければ、それほど気にしなくてもいいと思いますけど)
書込番号:13797093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プリウスの中古車 (全5モデル/10,555物件)
-
- 支払総額
- 110.0万円
- 車両価格
- 97.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 11.3万km
-
- 支払総額
- 83.0万円
- 車両価格
- 73.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.0万km
-
プリウス Z サンルーフ フルセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ アイドリングストップ
- 支払総額
- 385.8万円
- 車両価格
- 374.0万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 193.9万円
- 車両価格
- 180.3万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 11.0万km
-
- 支払総額
- 259.8万円
- 車両価格
- 253.4万円
- 諸費用
- 6.4万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜317万円
-
29〜298万円
-
30〜324万円
-
43〜399万円
-
115〜383万円
-
108〜349万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 110.0万円
- 車両価格
- 97.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
- 支払総額
- 83.0万円
- 車両価格
- 73.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
プリウス Z サンルーフ フルセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ アイドリングストップ
- 支払総額
- 385.8万円
- 車両価格
- 374.0万円
- 諸費用
- 11.8万円
-
- 支払総額
- 193.9万円
- 車両価格
- 180.3万円
- 諸費用
- 13.6万円
-
- 支払総額
- 259.8万円
- 車両価格
- 253.4万円
- 諸費用
- 6.4万円















