トヨタ プリウス 2009年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2009年モデル

プリウス 2009年モデル のクチコミ掲示板

(1855件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:プリウス 2009年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス 2009年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2009年モデルを新規書き込みプリウス 2009年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
137

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

バックモニターについて

2011/11/12 01:36(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル

クチコミ投稿数:8件

プリウスを購入して、約三週間になります。
最近よく雨が降り、車庫入れなどバックするときに、バックモニターに水滴が付いて、やたら見にくいと思いますが、皆さんのバックモニターは、どうですか?

書込番号:13754393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2011/11/12 07:07(1年以上前)

クリワンさん、こんにちは。

私は3月からSに乗っていて、ナビはカジュアルSDナビにマルチビューバックモニターをつけています。
半年使ってみての感じでは、確かに雨の日はカメラに水滴が付いて画像が歪んでたいへんに見にくくなりますね。
そういう時はバックモニターはあてにせず、ドアミラーやルームミラー、場合によってはドアを少し開けて後方確認をするようにしています。

雨の日の後の休日はカメラの掃除のついでになるべく洗車するようにしています。

バックモニターに頼り切らずに目視を基本にした方がよろしいのではないでしょうか。

書込番号:13754725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2011/11/12 07:20(1年以上前)

ありがとうございます。
やはり、見にくいのですね。
取り付け位置の問題で、私のだけかと思いました。バックするときは、基本的にバックミラー及びサイドミラーにて、後方確認をしています。水滴については、拭く様にします。

書込番号:13754746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/11/12 09:09(1年以上前)

クリワンさん、こんにちは。

私の納車当初すごく気になり1ヶ月?の点検の時に
営業マンに相談

角度は基本的に変えられないが、サービスと相談しますと
帰ってきてからは水滴はなくなりました。
微調整は可能みたいです。

詳しくは確認しませんでしたが、
今では水滴はなくなりました。

書込番号:13755001

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/12 11:00(1年以上前)

これ、もしかしたら本当は水滴が付きにくくできるけど、何もいってこない人は問題ないだろうという扱いになってるのかもしれないね。
一度、ディーラーに言ってみたらどうかな?

書込番号:13755347

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:18件

2011/11/12 11:33(1年以上前)

前車のノアでも水滴が付いていたので、そういうものかと思っていたのですが、調整が可能と知ってちょっと驚きです。
私も今度ディーラーにお願いしようと思います。
有益な情報ありがとうございます。

書込番号:13755462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/13 06:16(1年以上前)

クリワン さんこんにちは

水滴がつくと確かに、お手上げですね。
後ろが確認しずらくなります。
ワイパーを付けると良いかも?

私も、雨降りの時に不快感を感じました。

こんな時、バックソーナが有ったら、と、思いました。

でも、友人でレクサスに乗つている者がいて
そのレクサスは、二つとも付いていますが、最近バンパーの真ん中に大きなキズがありました。
運転は慎重に

書込番号:13759360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2011/11/13 11:14(1年以上前)

2009年式プリウスは、バックモニターは後付けなので、雨水が付くと見辛いとはディーラーが説明してました。今乗っている2008年式(旧式プリウス)は見難いと感じた事はありませんが。

書込番号:13760203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2011/11/14 12:11(1年以上前)

情報ありがとうございます。
もうすぐ一ヶ月点検なので、ディラーに聞いてみます。

書込番号:13764770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


泉海楽さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:24件

2011/11/14 16:52(1年以上前)

窓ガラス用の撥水剤を塗ってみてはどうでしょうか

書込番号:13765591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

プリウスにつけるカーナビ

2011/11/02 15:42(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル

質問ですが。
11月の終わりにプリウスが納車されるのですが、ナビを社外で買おうと思っています。

初めてナビを買うのでよくわからないのですが、

今のところカロッツェリアのサイバーナビの07かアルパインのvie-08vを購入予定ですが、特に旅行に行くのも一年に一回程度なので音楽やテレビ、DVDをメインにかんがえてるのでどちらの方がいいのでしょうか?(>_<)

また他にもオススメナビがありましたらお願いします。

書込番号:13711797

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2011/11/02 18:00(1年以上前)

バックガイドモニターを取付けるのでしたら、純正が便利だと思います。

http://toyota.jp/dop/navi/lineup/option/back_guide_monitor/index.html

バック時操舵にあわせてバックモニターのガイドラインが動きますので結構便利です。
ナビ機能だけなら、市販品で十分と思います。

書込番号:13712183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/02 18:55(1年以上前)

テレビ、DVD中心で考えてられるのであればアルパインのビックXが良いのではないでしょうか!
ナビ機能はパナソニックやカロッツェリアに劣るらしいですが、8インチの画面は魅力的です。

書込番号:13712356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2011/11/02 22:56(1年以上前)

カロの現行サイバーナビはどの機種も性能は良いが、評判は悪いですね(ここのクチコミによると操作の反応が悪かったりフリーズしたりするらしいです)
購入されるならAB等で実機を操作してみた方が良いです

家で使っているHDDレコーダーがパナソニックで持出しに対応している物ならパナソニックの「ストラーダ CN-S300WD」又は「ストラーダ CN-H500WD」はどうでしょうか?
HDDレコーダーで録画した番組がナビで見れます
またパナソニックの地デジの受信感度はナビ界で一番の様です
トヨタ車に多いワイド2DINのナビスペースにピッタリ収まるワイドボディも良いと思います。

書込番号:13713527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2011/11/02 23:37(1年以上前)

みなさんご返答ありがとうございます。

予算の関係でビックXやストラーダは諦めたのでその2つにしぼったのですが、アルパインの方が5.1chつきらしいのですがかわるんですかね?

サイバーは確かにおそかったです(>_<)

書込番号:13713758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/03 22:03(1年以上前)

廃版になるパイオニアの楽ナビがいいと思います。
DVD観れて、USBスティック(MP3)で音楽聞けますし
便利いいです。

地図データもPCで無料ダウンロードが2004年まで
できると思います。

フルセグが10万円強、ワンセグは7万円ぐらいで売ってると思いますので
良いのではないかな。

書込番号:13717766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:14件

2011/11/04 00:06(1年以上前)

「予算の関係でビックXやストラーダ」をあきらめたとのことですが、ビッグX X066やストラーダCN-H500WDだと、サイバーナビ AVIC-ZH07やアルパインVIE-X08Vより安価なくらいだと思いますが。
また、「アルパインの方が5.1chつきらしい」ですが、このクラスのナビですと大抵対応しています。

ナビ初心者の方ようですが、一番扱い易いのはストラーダだと思いますよ。

書込番号:13718521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/11/04 16:24(1年以上前)

たく(旧型)さんご意見ありがとうございます!

店頭でストラーダも試してみます。

書込番号:13720690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:14件

2011/11/05 12:19(1年以上前)

すみません、ビッグX X066は5.1chは対応していないみたいですね。
ちなみに、個人的には(ついているけど)使わない機能です。5.1ch対応のDVDやテレビ番組は車内ではまず見ないですし。

なお、X066ですが、ナビの点では不満があるようですが、表示が大きく、X88Vよりずっと安いという点は評価があるようで、万能を求めるのではなく、割り切りが必要な機種ではあるでしょうね。
この機種の掲示板で「らくらくホン」を挙げているひとがいらっしゃいましたが、私も言い得て妙だと思いました。

書込番号:13724434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/11/05 14:56(1年以上前)

たく(旧型)さん丁寧にありがとうございます!\
(^-^)/


やはり悩みますね、カロッツェリアはタイの浸水のせいで入荷未定らしいです(>_<)

アルパインのBIG-Xかvie-08vかストラーダでしぼろうと思います!

書込番号:13724937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

リアの車高を上げたい!

2011/11/01 18:50(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル

スレ主 pondogさん
クチコミ投稿数:2件

ノーマル状態のリアの車高を
10ミリから30ミリ程度上げたいのですが、
何かいいアドバイスお願い致します!

荷物を載せて4人乗車すると
リアが下がってしまうので下がる分を上げておきたいのです。

コイルバネを変えれば良いのか?
ショックを変えれば良いのか?

ローダウン仕様は情報が多いのですが、
アップ仕様はそもそも無理なのでしょうか?

書込番号:13708207

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/01 20:07(1年以上前)

コイルスペーサーという商品が4駆車用で販売しています。
プリウス用があればいいですね。

書込番号:13708526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/01 20:38(1年以上前)

気にしないでそのまま乗る。というのはダメですかね。

無理ってことはないと思います。ワンオフになりますけど。
http://www.tein.co.jp/products/spd.html

書込番号:13708658

ナイスクチコミ!2


スレ主 pondogさん
クチコミ投稿数:2件

2011/11/01 21:14(1年以上前)

コイルスプリングですかぁ!
休みになったらショップいって探してみます!

ワンオフも魅力的ですね!
いつかオリジナルを作ってみたいです!

ありがとうございました!

書込番号:13708841

ナイスクチコミ!0


sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:40件

2011/11/02 02:43(1年以上前)

車高が下がるのは意味があると思いますが。見た目より安全性を重視したほうがよろしいかと。

書込番号:13710267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/11/02 10:41(1年以上前)

リアだけ車高を上げるのは良くないと思う。
一人乗車の時は、古いアメ車のヒップアップみたいになっちゃうよ。多分。

見た目的には気に入ってたとしても、
前後荷重バランスが崩れるから、プリウスみたいな電子制御バリバリのクルマでそんなことしない方がイイと思う。

書込番号:13710960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2011/11/02 12:07(1年以上前)

プリウスはオートレベライザーついてなかったっけ?

4年ほど前から、積載荷重によるヘッドアップ=ライトハイビーム(?)を規制するために
ヘッドランプのレベライザー装着が法規適用されました

よって、オート か、 マニュアル、か、両方ありますが、
ヘッドランプの照射角度は「運転者が簡単に操作」できます。


本当に積荷量UPで照射角上がり、を防ぎたいなら、
仮にマニュアルレベライザーだろうと、「インストのダイヤルをクルクル」。
ただそれだけ。

スペーサーとか、車高を上げる、とか、問題解決とはかけ離れ目的・方法が変わり過ぎている

書込番号:13711215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/11/02 12:15(1年以上前)

>本当に積荷量UPで照射角上がり、を防ぎたいなら、

んん?
どこにそんな事が書いてあるんだろう???

ウチのクルマでさえ、リアが沈みこんだら、(後部座席に人を乗せたら)
ヘッドライトの光軸は自動で変わるし、
ブレーキ配分も自動で変わるんだから、
最新制御満載のプリウスなら、光軸くらい自動で変わるんじゃないの?

書込番号:13711238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2011/11/02 17:44(1年以上前)

僕はスプリングのみ交換することによってリアを10ミリ下げましたけど、物足りず不満に思っています。それにしても上げたいという方がおられるとは驚きです。

さて、この問題は、ディーラーさんか、ショップに相談してみたらどうでしょうか?
足回り屋さん等にご相談されれば何とかなると思いますよ。具体的には、オーダーの足回りになるんでしょかね。

フロントを弄らなければ、前後重量配分やディメンションが変わることによってハンドリングが少し変化しそうですが気にするほどでもないでしょね。

リアサスの角度変化によりLoビームの光軸が上がる可能性があり夜間迷惑なので、そこもしっかりメンテしていただける業者さんを選んでくださいね。

書込番号:13712132

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/11/03 10:23(1年以上前)

結局のところ、
ようつべ@JAPANさん の 「気にしないでそのまま乗る。」 が、一番に良い案だったりして。(笑

書込番号:13715024

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

マイナー前の値引き額

2011/10/09 21:00(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル

スレ主 bo-Booさん
クチコミ投稿数:9件

マイナーチェンジ前モデルのプリウスを注文してきたのですが、
安かったのか教え下さい。

グレード S ツーリングセレクション 黒

車体値引き額
245万−18万
ディーラーOP値引き額
16万−11万
下取り車
5万円を7万に

18万+11万+2万で
31万円でした。

マイナー前ってことを考慮すると、安い高いどちらなのでしょうか?

書込番号:13603815

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51575件Goodアンサー獲得:15457件 鳥撮 

2011/10/09 21:04(1年以上前)

マイナーチェンジ前ならではの大きな値引きだと思います。

高いか安いかなら、安いと言えるでしょう。

書込番号:13603846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:77件 プリウス 2009年モデルの満足度5

2011/10/09 21:31(1年以上前)

もう注文したのなら、お気持ちはわかりますがあまり気にしないほうがいいですよ。欲を言えばきりがないし、それよりいつ納車ですか?納車したら、思いっきりプリウスライフを楽しんでください。

書込番号:13604000

ナイスクチコミ!4


スレ主 bo-Booさん
クチコミ投稿数:9件

2011/10/09 22:52(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん回答ありがとうございます。

そう言っていただけると一安心です(^_^)v

書込番号:13604409

ナイスクチコミ!0


スレ主 bo-Booさん
クチコミ投稿数:9件

2011/10/09 22:59(1年以上前)

艦船模型マニアさん回答ありがとうございます。

自分としては十分値引き出来たと思っているのですが、気になってしまって(^。^;)
これが値引き限界だ!!って思うことにします。

書込番号:13604438

ナイスクチコミ!1


泉海楽さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:24件

2011/10/10 08:20(1年以上前)

地域やオプション内容にもよりますが、普通に十分安いと思います。
いい買い物をされましたね。

書込番号:13605607

ナイスクチコミ!1


スレ主 bo-Booさん
クチコミ投稿数:9件

2011/10/10 11:04(1年以上前)

泉海楽さん回答ありがとうございます。

頑張って値引きしてよかったです(^O^)

書込番号:13606169

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 社外のリアテール

2011/10/05 15:12(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル

スレ主 山真さん
クチコミ投稿数:10件

こんにちは。 


早速ですが、社外のリアテールに変えようと思うんですが、オススメメーカーや使用された感想を教えていただけませんか 

それと防水対策は必要ですよね? 

乱文ですが宜しくお願いします。


書込番号:13586092

ナイスクチコミ!0


返信する
again-rさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:32件

2011/10/05 16:55(1年以上前)

山真さん こんにちは

私もこの間テールを社外品に交換しましたよ。
ヴァレンティの クリアレンズ レッドクロムにしました。
http://www.valentijapan.com/products/jltl_prius30.html

他のメーカーですと
クリスタルアイ
http://www.crystal-eye.jp/shopbrand/001/019/X/

Revier
http://minkara.carview.co.jp/userid/642574/car/895478/3857951/parts.aspx
などがあります。

防水ですが 高圧洗浄は駄目みたいです。
もし、防水対策をされるのであれば コーキング&シーリングでも 車用のを使うことをお勧めします。ホームセンターなどで売っている コーキング&シーリングなどだと後々大変な事になるので。

書込番号:13586379

ナイスクチコミ!0


スレ主 山真さん
クチコミ投稿数:10件

2011/10/07 01:24(1年以上前)

again-rさんコメントありがとうございましす。  
ヴァレンティに変えられたんですか、カッコいいですね、交換にはリアバンパーを外す必要があるんですよね? 

防水の件も教えていただき勉強になりました、ありがとうございました。

書込番号:13592542

ナイスクチコミ!0


DELAINさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/07 09:34(1年以上前)

世の中 プリウスだらけになり、差別化したいのと、クリアテールが嫌いな為、レッドテールを検討しましたが、アッシー交換の製品だとバカ高いので、シックスセンスのレッドテールレンズカバーを選びました。やはり、お値段だけの事はあり、フィット感と隙間からの水滴侵入等、難点は有りますが、概ね満足でした。

書込番号:13593196

ナイスクチコミ!0


again-rさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:32件

2011/10/07 17:20(1年以上前)

山真さん こんにちは

私の場合、ディーラーで取り付けをしてもらいました。バンパー全体をはずさなくても できるみたいですよ。フェンダーの辺りからテールの下ぐらいまで はずして取り付けできるようです。

ヴァレンティを選んだのは保証があったのと デザインがきにいったので。

書込番号:13594544

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリウス 2009年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2009年モデルを新規書き込みプリウス 2009年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス 2009年モデル
トヨタ

プリウス 2009年モデル

新車価格:205〜343万円

中古車価格:27〜312万円

プリウス 2009年モデルをお気に入り製品に追加する <1316

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,515物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,515物件)