トヨタ プリウス 2009年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2009年モデル

プリウス 2009年モデル のクチコミ掲示板

(1855件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:プリウス 2009年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス 2009年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2009年モデルを新規書き込みプリウス 2009年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
137

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

標準

足回りの改善策を教えてください

2025/01/28 10:43(10ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル

クチコミ投稿数:156件

30のSツーリングに乗ってます、10万qを超えてきました

17インチタイヤのせいかロードノイズが五月蠅いです、道路が荒れてたり段差を乗り越える時に
の突き上げが結構きついです。
なのでショック変えるとかすると改善するものでしょうか?
経験者の方やご存知の方がいらしたらお知恵を拝借したいです。

修理工場では「30はこんなもんですよ」と。
代車のワゴンRがはるかに乗り心地がいい
今だに街中に多い30、もう少し乗りたいのでよろしくお願いします。

書込番号:26053053

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29598件Goodアンサー獲得:1641件

2025/01/28 11:29(10ヶ月以上前)

>スーパコマネチさん

10万キロ乗って今からですか

足回りと言うか17インチだからかも
15インチの方が乗り心地良いみたいですよ

調べて(検索して)みてはどうでしょう



書込番号:26053096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:659件

2025/01/28 12:06(10ヶ月以上前)

>スーパコマネチさん

>足回りの改善策を教えてください

10年間乗って?
軽い鍛造ホイルでREGNO GR-XIII195/65R15 91H
にすれば、良くなるかも。

書込番号:26053129

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2025/01/28 12:17(10ヶ月以上前)

>スーパコマネチさん

乗り潰すのであれば交換すればいいと思いますよ

後はインチダウンとかも有効ですよ扁平が高くなりますしね

書込番号:26053139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3479件Goodアンサー獲得:167件

2025/01/28 12:41(10ヶ月以上前)

>10万qを超え

普通にショック抜けじゃねぇの?

って思うけど、修理工場で実写を見て、

”こんなもんだ”

と言っているなら、実写も見ていない上に、
10万km超えって以外の情報もないのに、
その工場以上に確かなことが言えるわきゃないっしょ。

原因を突き止めなきゃ対策も無いのはわかるかな?

原因を見極める前に、適当ほざく連中の言葉にしたがって、
行き当たりばったりに次々と対策していきゃ、
そのうち功を奏することもあるだろうから、
お好きにすりゃ良いけどさ。

いわゆる、下手な鉄砲でも数打ちゃ当たるってやつね。

あんまり賢いやり方とは思わんけど。

違う修理工場なりディーラーなりでも見てもらう、
ってのが一番確かな手段なんじゃないかねぇ。

書込番号:26053167

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:12件

2025/01/28 12:59(10ヶ月以上前)

>スーパコマネチさん

タイヤ交換の時に安いタイヤにしてタイヤが硬化してきてるのに空気圧を規定数字以上入れてるとか?

書込番号:26053194

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:4078件Goodアンサー獲得:162件

2025/01/28 13:42(10ヶ月以上前)

>スーパコマネチさん

ショックとかの経年変化には気づき難いものですが、新しい車(軽自動車のワゴンR)に乗ってみて、自車の乗り心地の悪さに気が付いたということですかね。

ロードノイズ、突き上げと様々な不満がありそうですが、
コスパが良いのはタイヤですね。

例えば  215/45R17 → (静粛性の高い)195/55R17 

書込番号:26053230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:70件

2025/01/30 10:11(10ヶ月以上前)

10km乗った感想なのか?
17インチに交換した感想なのか?
経年変化、劣化で不満が出てきたのか?

で対策は変わりますね

書込番号:26055441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件

2025/01/31 22:59(10ヶ月以上前)

皆様ありがとうござります。

>gda_hisashiさん
15インチにしてもつき上げ感は変ねらないと思います、普通グレードのプリに乗ってた時15でしたが
今より酷かったです
>湘南MOONさん
タイヤのインチダウンですね。>アドレスV125S横浜さん
>アドレスV125S横浜さん
そうですね、皆格と同じご意見ですね。
>JamesP.Sullivanさん
すいません、適当にやらせていただきます。
>マンチカン好きさん
それは正常値になってます
>MIG13さん
ワゴンRは以前にも乗ってますし、他のセダンも乗ってますので
ずっと前からです。
>爆睡太郎さん
17インチは標準です、ブリウスで10万キロ走ってるせいかそこは不明です。

書込番号:26057441

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/20 22:28(9ヶ月以上前)

ネオチューンで検索してみては?
ダンパーオイルの交換もしてもらえます。
ゴムブッシュの交換も要相談ですね。
乗り心地は 突き上げは 必ず柔らかく変わります。経験済みです。ただ 気にいるかどうかですが。
ダンパー交換よりも安いと思います。

書込番号:26082883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


teru_rsさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/22 09:35(9ヶ月以上前)

過去同じ30型に乗っていて、色々やりましたが(ショック交換や締結ボルト交換など)
リヤのサスペンション構造のせいか、お金を掛けた割に改善度は低かったです。
やったことはないですが、コスト的にネオチューンで満足行かなければ、
恐らく50型(デザインの好みがありますが)辺りに乗り換えた方が、
コストや満足度は良いかと思います。
今はレヴォーグ(STI Sports脚)を挟んで、60型PHEVに乗っていますが、どちらも満足しています。
(決して乗り心地が良いわけでは無いですが、追従性などトータル的に満足度高いです。)

書込番号:26084204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件

2025/11/21 10:42

>teru_rsさん
30より断然50がすべての面で良くなっているし別物だとトヨタで聞いてます。
なので50を見ていますが、今だに町中に30の多いのには感心します
悪いですが見た目も50より30の方がいいと思えるから、30に乗り続けるのでしょうね


書込番号:26345300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル

スレ主 panda4649-さん
クチコミ投稿数:49件

・30プリウス後期 2011/11〜 (サスプチ改良)
・初代アクア後期 2017/06〜 (フワフワサスに大幅変更)

この2車種だと、乗り心地はどちらが良いですか?
どのくらい差があるかも知りたいです。
検討中ですが、腰痛が心配で...

書込番号:26082697

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:43件

2025/02/21 00:21(9ヶ月以上前)

>panda4649-さん

程度の良い中古車をディーラーで買えば良いと思います。

書込番号:26082971

ナイスクチコミ!2


YMOMETAさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:20件

2025/02/21 12:33(9ヶ月以上前)

>panda4649-さん

同じ年式ならプリウスと普通はなると思いますが、
プリウスも10年以上前のクルマ、アクアも初代となると実際に乗り比べないと誰も分からないと思います。

走行距離によってボディのヤレや
足回りのブッシュやダンパーなどの劣化も
進んでいて想像では何方も良く無い?かも
しれないですね。

先ずは試乗なさる事をお勧めします。
乗り比べしか有りません。

書込番号:26083342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/21 16:23(9ヶ月以上前)

今から30系プリウスですか??
やれ具合やサスのヘタリ具合は個体差
が相当出ているかと・・・

書込番号:26083521

ナイスクチコミ!1


スレ主 panda4649-さん
クチコミ投稿数:49件

2025/02/21 17:36(9ヶ月以上前)

回答ありがとうございます。
乗り心地は、年式や走行距離を気にせず乗った時点での比較で構いません
どちらか一方だけの乗り心地も歓迎です

ただ、実際に買うのは10万km前後で考えてます
条件はこんな感じ↓
◆30後期 2013年〜 / 10万km前後 (約60万円)
◆アクア後期 2017〜 / 10万km前後 (約80万円)

3年だけ乗れればいいです。走行距離は3年で1万kmを予定。
腰痛持ちなので、乗り心地重視で決めたいです。

書込番号:26083585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/21 20:04(9ヶ月以上前)

物自体はプリウスのほうが良さそうですが、
比較して乗るわけでもないですし、
実車見て乗って不満がなければ。

プリウスのほうが使い勝手は良いかと。

書込番号:26083721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2025/02/21 20:56(9ヶ月以上前)

10万キロ走行した車だとシート自体も傷んでいます。
ここで聞くよりご自身で直接見に行って確かめられた方が良いと思います。
腰痛もあることだし。シートでも乗りこごち変わると思いますから。
80キロで10万キロと40キロで10万キロでは傷み具合が全然違いますよ。

書込番号:26083777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/02/22 01:24(9ヶ月以上前)

>panda4649-さん

腰当て、買えばいいじゃない

書込番号:26083985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2025/02/22 05:50(9ヶ月以上前)

>panda4649-さん

プリウス30型前期(発売時契約)5年18万`とアクア初期(発売時最速納車)5年15万`乗っていました。

当時、通勤で片道75`走っていたのでハイブリッド車一択でした。

乗り心地として、やはりプリウスの方がはるかに良かったです。
私もアクアで通勤していて腰痛を発症しました。個人差かもしれませんが、アクアはお勧めしません。

書込番号:26084050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/02/22 15:18(9ヶ月以上前)

>panda4649-さん
>腰痛が心配で...

足回りの硬さ等よりシートと腰の隙間の方が問題

腰がサポートされていれば長距離でも痛くなったりしません

書込番号:26084627

ナイスクチコミ!1


スレ主 panda4649-さん
クチコミ投稿数:49件

2025/03/18 08:12(8ヶ月以上前)

30プリウス後期を購入したので乗り心地の比較
結論【50前期>60プリウス>30後期>初代アクア後期>軽自動車】の順で乗り心地が良いです。

■50前期は、他と比べて別格。
フワフワの乗り心地で高級車並み、腰痛でも問題なし。
乗り心地は新型プリウス(60系)より良い。60系はホイールが大きく固い乗り味で、路上の凹凸をガタゴトと拾う。
高速巡行では60プリウスに軍配が上がる。街乗りは凹凸を綺麗にいなす50という感じ。

■30後期は、固い味付けだが乗り味良好。
後輪がトーションビーム式サスペンションという安価な構造なのがBAD。
だがアクアと比べて車重があり、30前期と比べ大幅に乗り味が改善されている。
その事から、10年10万kmの車体でも乗り心地は想像より良かった。
ガタゴトと路面の情報を拾うが、車重がその衝撃を打ち消している印象。
運転席は快適だが、後席の乗り心地はかなり悪いそう。

■初代アクア後期
新車購入で所有していたが、フワフワで乗り味良好。
アクア初期・中期と比べ、後期型からサスペンションが大幅改良された。
過去の固い乗り味から、フワフワで快適な乗り味になった。
綺麗な路面や街乗りレベルなら小回りが利き非常に快適。
だが長距離になると、車重の軽さや遮音性の悪さから疲労を感じる。

■そんなアクア(後期)だが、新型の軽自動車と比べると乗り心地はまだ良い方。
新型N-BOB、新型タフトを数週間試乗したが、車重の軽さ故に安定性が無く振動も大きい。
中距離でも疲労感を覚える。短距離(20分程度)の通勤などに使う分には便利。

書込番号:26114404

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信14

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル

スレ主 panda4649-さん
クチコミ投稿数:49件

2010年頃の070ホワイトパールで、塗装剥がれが発生するらしいのですが
これは2012年〜発売の30後期でも同様ですか?それとも後期からは対策されてますか?

書込番号:26083428

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10104件Goodアンサー獲得:1416件

2025/02/21 14:48(9ヶ月以上前)

>panda4649-さん

こんな質問に答えられる方はいるのか分かりませんが、
とりあえず右の検索欄に 「”プリウス” ”ホワイトパール” ”塗装”」を入れて(「」はいらないが、”と”の間のスペースは要る)、検索してみてください。
2004年以降209件出てきますが、ご希望の答えが見つかるかどうか?

書込番号:26083463

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:4078件Goodアンサー獲得:162件

2025/02/21 14:50(9ヶ月以上前)

>panda4649-さん

https://toyota.jp/recall/kaisyu/190403.html

に関する話ですかね? 

いすれにしても

https://toyota.jp/recall/

のリコール等情報対象車両検索 で検索すれば対象か判断できると思います。


書込番号:26083464

ナイスクチコミ!3


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1125件Goodアンサー獲得:43件

2025/02/21 15:43(9ヶ月以上前)

>panda4649-さん
この車に限らず10年超になると塗装剥がれのリスクは増えます
現時点で大丈夫に見えてもその先の見極めは難しいと思います

書込番号:26083500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 panda4649-さん
クチコミ投稿数:49件

2025/02/21 17:08(9ヶ月以上前)

>funaさんさん
当時の情報を知っている人、或いはオーナーでないと答えられないかもですね
事前に検索欄や、ネット検索で下調べしましたが答えを得られず

>MIG13さん
そうです。アルベルの塗装剥げと同じで10年のリコールが設定されてます。
まだ購入検討の段階なので、型式検索できず
現状得ている情報は「2010年"頃"製造の30プリウス」に起きるとの事なので
それなら2012年発売の後期型であれば、改善されてるのかな?と思った次第です

書込番号:26083564

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:4078件Goodアンサー獲得:162件

2025/02/21 19:47(9ヶ月以上前)

>panda4649-さん

https://toyota.jp/recall/kaisyu/190403.html
を見ると、平成20年 4月〜平成27年12月 (2008年〜2015年)
に生産された車だとリコール対象の可能性がありそうです。

従って 『2012年〜発売の30後期』 は、問題に対する対策をしていない時期に生産された車だということだと思います。

購入店?に車体番号を聞いてリコール対象”だった”のかを確認しはどうでしょうか?

書込番号:26083707

ナイスクチコミ!5


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2025/02/21 20:08(9ヶ月以上前)

ボディ塗装は”リコール”には該当しないと思うけど・・・

走る、曲がる、止まるに直接該当しない場合でも、直ぐに”リコール”と騒ぐ人が居ます。

書込番号:26083725

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2025/02/21 20:51(9ヶ月以上前)

保証期間延長だったと思うのですが。
既に対象車の保証期間が満了してないですか?

保証期間の延長をしてくれるだけでもありがたいですね。

書込番号:26083767

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2716件Goodアンサー獲得:54件

2025/02/21 21:23(9ヶ月以上前)

パール塗装のハゲに関しては、プリウスって対象なんですか?
そもそも10年保証に延長されても、既に、それ以上の年数経っているので、
対象外ではなくて?

書込番号:26083817

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:10件

2025/02/21 23:12(9ヶ月以上前)

塗装の延長保証はプリウスは対象車種外ですね。
さらに言うと、新車から10年以内なので、そもそも保証も終わっちゃってます。

書込番号:26083906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 panda4649-さん
クチコミ投稿数:49件

2025/02/22 03:05(9ヶ月以上前)

リコールは勘違いでした。
誤った情報の記事を信じてました。

しかし30プリウスの塗装剥がれは当時から指摘されていたので、引き続き2012〜の後期型でも同様の症状が出るのかどうか、情報求む。

具体的には、30前期型は特にホワイトパールで塗装の密着が弱く、他車種と比べて短い期間で塗装剥がれが起きるそうです。もちろん経年劣化も影響しますが、塗装の品質にも問題があるという感じ。

書込番号:26084012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/22 06:48(9ヶ月以上前)

製造工程の欠陥なのになぜ延長保証止まりにするかがユーザー軽視と言っても良い。

書込番号:26084078

ナイスクチコミ!3


MIG13さん
クチコミ投稿数:4078件Goodアンサー獲得:162件

2025/02/22 13:57(9ヶ月以上前)

>全角と半角さん

>製造工程の欠陥なのになぜ延長保証止まりにするかがユーザー軽視と言っても良い。

新車を登録した日から10年以内は無料修理対応

ってすごいと思いますが、、過去、塗装に関してこうした例(10年間の無料修理)がありますかね?

書込番号:26084521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/22 16:10(9ヶ月以上前)

欠陥でなければそもそも延長にしない。
それが保証期間を延長するという事は欠陥を認めている。
過ぎるとダメってことはあるまじきという事。

書込番号:26084700

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2716件Goodアンサー獲得:54件

2025/02/22 17:57(9ヶ月以上前)

塗装不具合ではありませんが、似たような事例では、エンジンオイルの消費問題が
トヨタのエンジンでありましたね。2400ccの2AZ FE だったけど。
これも、数年の延長で対応しているはずです。

書込番号:26084846

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

イグニッションコイル交換

2024/12/22 20:45(11ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル

クチコミ投稿数:477件 プリウス 2009年モデルの満足度4

23万km走行
最近エンジンの回転がアイドリング時に不安定になります。止まりそうになる時も。
プラグ交換はしました。それでも起きるのでディーラー曰くコイルかもと言われました。
コイルも交換するために部品注文しました。もっと早くに交換するものだと知りました。プリウス30ではみなさんどのくらいで交換してますか?

書込番号:26009651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6870件Goodアンサー獲得:120件

2024/12/22 20:56(11ヶ月以上前)

ついでにスロットルボディの清掃もお願いしたほうが良いかもかなと。

書込番号:26009667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51575件Goodアンサー獲得:15457件 鳥撮 

2024/12/22 21:20(11ヶ月以上前)

テヒテヒテヒさん

↓の30系プリウスのイグニッションコイルに関する整備手帳が参考になると思います。

https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/prius/note/?mg=3.1219&kw=%e3%82%a4%e3%82%b0%e3%83%8b%e3%83%83%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%82%b3%e3%82%a4%e3%83%ab&pn=1

この整備手帳のように10万km前後での交換が多いようですが、テヒテヒテヒさんと同じような走行距離で交換されている方もいらっしゃるようです。

書込番号:26009701

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6119件Goodアンサー獲得:2020件

2024/12/22 21:24(11ヶ月以上前)

標準装着イリジウムプラグの交換時期が20万キロなので、同時にイグニッションコイルも交換が望ましいです。

プラグ交換をDIYで行えるなら、アイドリング中にパワーバランステスト(整備モードにしてエンジンをかけたまま順番にイグニッションコイルのコネクタを外しエンジン回転に変化があるかどうか)を行ってみて下さい。

何番のコイルが原因かどうか分かりますので。

ただ、アイドリングが不安定な場合、別の要因も考えられます。

書込番号:26009707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

アンサーバック故障について

2024/12/09 13:43(11ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル

クチコミ投稿数:247件

30前期プリウスのキーロック時アンサーバックが光らず鳴りません。解除の時は光り鳴るのですが、ロックをする時だけ光らず鳴りません。
2回ガチャガチャと鍵の閉まる音がして、鍵は閉まっています。何故か2回閉まる音がします。
他の質問掲示板でも、同じ質問があったのですが、解決にはいたっておらず、プリウスによくある事象なんでしょうか?

書込番号:25992538

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9679件Goodアンサー獲得:602件

2024/12/09 13:56(11ヶ月以上前)

>解決にはいたっておらず、

修理不可能ってことですか?

書込番号:25992552

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19879件Goodアンサー獲得:944件

2024/12/09 20:04(11ヶ月以上前)

どこかの 扉の施錠が完了していないとか?

書込番号:25992896

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6119件Goodアンサー獲得:2020件

2024/12/09 20:24(11ヶ月以上前)

まず、キーシリンダーにカギをさしロックを掛けて集中ドアロックが作動するかどうか確認してください。

書かれている症状的に運転席のドアロック箇所の配線関係を疑います。

ドアロック関連の配線を調べてもらい、導通が無い箇所があるか確認してもらった方がいいです。

ドアと車体側の配線を通すジャバラ内で配線が切れている場合があるので。

書込番号:25992915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

プリウス30前期

2024/02/09 20:07(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル

クチコミ投稿数:1件

最近30前期のプリウスを買ったのですが、メインスイッチを押した時やシフトをドライブに入れた時ガチっと音がなります。
普通なんでしょうか?
みなさんの車はどうですか?

書込番号:25616125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:5件

2024/08/18 10:19(1年以上前)

>教えて知りたいさん
そのような音はした事がないので、一度、修理店で見てもらった方が良いと思います

書込番号:25855228

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリウス 2009年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2009年モデルを新規書き込みプリウス 2009年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス 2009年モデル
トヨタ

プリウス 2009年モデル

新車価格:205〜343万円

中古車価格:27〜312万円

プリウス 2009年モデルをお気に入り製品に追加する <1317

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,562物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,562物件)