トヨタ プリウス 2009年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2009年モデル

プリウス 2009年モデル のクチコミ掲示板

(5271件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:プリウス 2009年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全395スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス 2009年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2009年モデルを新規書き込みプリウス 2009年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

イグニッションコイル交換

2024/12/22 20:45(11ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル

クチコミ投稿数:477件 プリウス 2009年モデルの満足度4

23万km走行
最近エンジンの回転がアイドリング時に不安定になります。止まりそうになる時も。
プラグ交換はしました。それでも起きるのでディーラー曰くコイルかもと言われました。
コイルも交換するために部品注文しました。もっと早くに交換するものだと知りました。プリウス30ではみなさんどのくらいで交換してますか?

書込番号:26009651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6870件Goodアンサー獲得:120件

2024/12/22 20:56(11ヶ月以上前)

ついでにスロットルボディの清掃もお願いしたほうが良いかもかなと。

書込番号:26009667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51575件Goodアンサー獲得:15457件 鳥撮 

2024/12/22 21:20(11ヶ月以上前)

テヒテヒテヒさん

↓の30系プリウスのイグニッションコイルに関する整備手帳が参考になると思います。

https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/prius/note/?mg=3.1219&kw=%e3%82%a4%e3%82%b0%e3%83%8b%e3%83%83%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%82%b3%e3%82%a4%e3%83%ab&pn=1

この整備手帳のように10万km前後での交換が多いようですが、テヒテヒテヒさんと同じような走行距離で交換されている方もいらっしゃるようです。

書込番号:26009701

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6119件Goodアンサー獲得:2020件

2024/12/22 21:24(11ヶ月以上前)

標準装着イリジウムプラグの交換時期が20万キロなので、同時にイグニッションコイルも交換が望ましいです。

プラグ交換をDIYで行えるなら、アイドリング中にパワーバランステスト(整備モードにしてエンジンをかけたまま順番にイグニッションコイルのコネクタを外しエンジン回転に変化があるかどうか)を行ってみて下さい。

何番のコイルが原因かどうか分かりますので。

ただ、アイドリングが不安定な場合、別の要因も考えられます。

書込番号:26009707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

アンサーバック故障について

2024/12/09 13:43(11ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル

クチコミ投稿数:247件

30前期プリウスのキーロック時アンサーバックが光らず鳴りません。解除の時は光り鳴るのですが、ロックをする時だけ光らず鳴りません。
2回ガチャガチャと鍵の閉まる音がして、鍵は閉まっています。何故か2回閉まる音がします。
他の質問掲示板でも、同じ質問があったのですが、解決にはいたっておらず、プリウスによくある事象なんでしょうか?

書込番号:25992538

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9679件Goodアンサー獲得:602件

2024/12/09 13:56(11ヶ月以上前)

>解決にはいたっておらず、

修理不可能ってことですか?

書込番号:25992552

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19879件Goodアンサー獲得:944件

2024/12/09 20:04(11ヶ月以上前)

どこかの 扉の施錠が完了していないとか?

書込番号:25992896

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6119件Goodアンサー獲得:2020件

2024/12/09 20:24(11ヶ月以上前)

まず、キーシリンダーにカギをさしロックを掛けて集中ドアロックが作動するかどうか確認してください。

書かれている症状的に運転席のドアロック箇所の配線関係を疑います。

ドアロック関連の配線を調べてもらい、導通が無い箇所があるか確認してもらった方がいいです。

ドアと車体側の配線を通すジャバラ内で配線が切れている場合があるので。

書込番号:25992915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ68

返信16

お気に入りに追加

標準

30プリウス、後どれだけ保有しますか?

2021/12/19 13:28(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル

クチコミ投稿数:247件

2009年式30プリウスだと、来年には丸13年。色々と不具合が発生しそうですね。しかし、ここまで保有すると手放す時期にも迷います。皆さん、調子は如何ですか。壊れるまで、ずっと付き合うとか決めた人とかいますか。

書込番号:24501769

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2021/12/19 13:36(1年以上前)

2010年登録で今年11年目の車検をしました。
余りに好調に走ってくれるので、コーティング、新しいエアロパーツ、電装品を設置しました。潰れるまで乗ります。
というかこの頃乗りたい車も無いし、古い車を大事に乗っている方を見るといいなと思うようになりました。

書込番号:24501782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


takekentaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:92件

2021/12/20 09:11(1年以上前)

逆質問で恐縮ですが、ハイブリッドのバッテリーって如何でしょうか?だいたい良く聞くので、バッテリーの交換(高額)で買い替えなのかなと勝手に思っています。また、現所有車(トヨタ車ではないです)を購入する時にトヨタの営業からトヨタのハイブリッドは実績が違う。10年乗ってもバッテリー交換は不要です!とドヤ顔で言われたものですから。

書込番号:24503064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:247件

2021/12/20 14:20(1年以上前)

>takekentaさん
2009年式で、84000キロです。つい最近、ハイブリッドシステムチェックが点灯するも、自然と消えてしまいましたので、バッテリーの経過年数的には、そろそろ交換になってもおかしくないのかもしれません。ディラーの話しでは、150000キロで交換になるケースが多いと言っていました。

このハイブリッドシステムチェックが消えた件と、ストロークシミュレーションの油圧バルブ指令によるブレーキが重くなる事象の件もあり、この疑問が解けるまでは、所有しようかなとか考えています。

書込番号:24503472

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2021/12/20 14:45(1年以上前)

11年乗ったと言っても7万キロ弱なので参考にならないかもしれませんが、バッテリー交換の兆しもありません。もっともこの頃、新車を勧められるのでディラーには持っていってないので相談したら何か言われるのかもしれません。
ただネットなんかみてると10年以上、15万キロの車でようやく交換されているのを見るのでまだまだ持つのかもしれません。
私も購入時初めてのハイブリッドであったこともあってたぶん10年ももたず交換だろうなぁとは思ってました。

書込番号:24503504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件

2021/12/20 19:03(1年以上前)

>ほていさん01さん
リコールのシール何個貼ってありますか?私の5枚貼ってあります。その他、リコールになってないやつ?トランクルームの取手が外れる、アンダーカバーが落下する、EGR交換など、ちまたの不具合は全て発生しました。

書込番号:24503838

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2021/12/21 18:55(1年以上前)

>佐藤パコパコさん

プリウス30型前期2009年から2014年まで5年180,000km乗りました。

不具合は、走行中にアンダーカバーが脱落して対策品に交換してもらった位でした。補機バッテリーの交換もしないで絶好調でした。過走行のためVOXY-HVに乗り換えてしまいましたが、なかなか良い車だったと思います。

書込番号:24505483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:247件

2021/12/21 22:10(1年以上前)

>RTkobapapaさん
すごい距離ですね。私は、ここ最近は乗らな過ぎて、冬にいつもバッテリーが上がり、その度、補機バッテリーを交換しています。わざわざ寒冷地仕様の大容量の方を選んでるんですけども、もったいない話しです。

タイヤはいつもはレグノだったんですが、最近、プライマシー4に交換したところ、これが、なかなか良くて、マンホールの上でブレーキ抜けが発生しにくくなって、なんか新鮮な乗り心地です。

書込番号:24505786

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件 プリウス 2009年モデルのオーナープリウス 2009年モデルの満足度5

2021/12/26 10:38(1年以上前)

>佐藤パコパコさん
2011年製10年以上乗っています。
主に通勤用で週6日は稼働して、247000キロ走っています。流石に電池の減りは前よりは早くなりましたが、調子良いです。
最近、補機バッテリーと、ロアアームブッシュ、スタビライザーブッシュ、エアコンコンデンサ交換してます。
昨年は、前後ショックアブソーバー、交換しました。乗り心地は少々悪いですが、まだまだ乗り続けます。

書込番号:24512415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:247件

2021/12/26 18:35(1年以上前)

>パナモーフさん
40万キロはいけそうですね。平均で、どのくらいの燃費になりますか?
20年後、86みたいにプレミアつかないですかね?スポーツカーじゃないから、無理か…。

書込番号:24513128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件 プリウス 2009年モデルのオーナープリウス 2009年モデルの満足度5

2021/12/27 05:50(1年以上前)

>佐藤パコパコさん
13年は凄いですね。
最近の新車は高いし、耐久性に疑問もあるのて、このままプリウス40万`目指して乗り続けます。
プリウス燃費計で平均25.5`/L位です。
一回の稼働時間が1時間以上と長いので比較的良い数字がでます。冬場はスタッドレスと暖房使用で悪化しますね。

書込番号:24513759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:247件

2021/12/27 13:15(1年以上前)

そう言えば、わたくし、未だ、つくしプラン?と言うのに入っていて半年毎に点検受けています。

書込番号:24514262

ナイスクチコミ!1


non0521さん
クチコミ投稿数:1件

2022/01/25 14:08(1年以上前)

2010年式Gツーリングを所有しています。
乗り換えも考えましたが、気に入っているので、つい最近、とことん乗るつぶすつもりで車高調つけて、マフラー交換しました。
手の施しようがなくなるまで大事にしたいです。

書込番号:24561930

ナイスクチコミ!5


n.o...さん
クチコミ投稿数:2件

2022/01/31 00:39(1年以上前)

2009年L、21万キロです。ここ数年明らかにメインバッテリーが年々弱ってきている、そろそろか?
LLC無交換、オイル交換15000キロ毎、オイルフィルター交換30000キロ毎、エアフィルター1回しかやってない。
燃費は長距離運転で31キロ行けば良いほうです、3年前は35キロ越え。

3年ほど前から後輪付近の?カリカリ音?気になりホイールに小石入ったのか?と思いましたが車屋さんいわくベアリング虫食いの診断、右後ハブベアリングのガタ有りで交換修理予定です。

15年乗ります、20年目標。足回りは不満ですが、まだいける。その内KYB SR、ギヤオイル、プラグ、LLC交換、ブレーキOHしたいな!

書込番号:24572163

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:247件

2023/10/09 21:28(1年以上前)

まだ乗っています。いま、まる14年が過ぎて約9万キロです。パールホワイトの塗装剥がれも直して、なんかいい感じです。

書込番号:25456144

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2278件Goodアンサー獲得:25件

2023/10/18 08:33(1年以上前)

社用車で5年くらい前に廃車にしたはずですが

7年位乗って32万キロ位?走らせたはずです
バッテリーは28万キロ?位で1度は交換してます
確か20万後半だった様な?
今から考えれば,4万キロ?しか走ってないバッテリーをつんだ車を廃車なんてもったいなかったかも

ブレーキパッドとかの交換は無論ありましたが,エンジンは大した出費がかからず、たいしたもんだと思った記憶があります
車検は安定の11万くらい?だったと思います
知り合いのトヨタの店長がまめに面倒みてくれ、転勤してもその先で、他車ですが今もいろいろお願いしてます

書込番号:25468324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:247件

2024/08/18 10:23(1年以上前)

16年目の車検を通しました。新たに塗装剥がれが発生したので、他にも出ないかを様子見して直したいと思います

書込番号:25855236

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

プリウス30前期

2024/02/09 20:07(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル

クチコミ投稿数:1件

最近30前期のプリウスを買ったのですが、メインスイッチを押した時やシフトをドライブに入れた時ガチっと音がなります。
普通なんでしょうか?
みなさんの車はどうですか?

書込番号:25616125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:5件

2024/08/18 10:19(1年以上前)

>教えて知りたいさん
そのような音はした事がないので、一度、修理店で見てもらった方が良いと思います

書込番号:25855228

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 ハイブリッドバッテリー異常?

2024/08/02 07:45(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル

クチコミ投稿数:5件

現在行きつけの車屋さんに見てもらったところ、この様な状態らしいのですが、これはハイブリッドバッテリーの交換で直るのでしょうか?
詳しい方いらっしゃいましたら教えてください!

書込番号:25834595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6734件Goodアンサー獲得:340件

2024/08/02 10:12(1年以上前)

何もわからない者で申し訳ありませんが、
この写真からですが、
なぜ、ハイブリッドバッテリー、駆動用バッテリーのことと思いますが、
この交換で治るかどうか何か根拠があるのか、聞かれてるのが、よくわかりません。
見てもらったところの説明にも、バッテリーのこと一言も出てないですし。
もう少し説明加えられたほうがいいような。
頓珍漢なことでしたらすみません。

書込番号:25834751

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6734件Goodアンサー獲得:340件

2024/08/02 10:26(1年以上前)

関係あるかわかりませんが、ACC漏れのネット検索でこんなのありました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1767213/car/1308346/6320617/1/note.aspx#title

書込番号:25834760

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6734件Goodアンサー獲得:340件

2024/08/02 11:05(1年以上前)

こんなのもありました。

https://www.goo-net.com/pit/shop/0127634/blog/298490

書込番号:25834791

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2024/08/02 11:09(1年以上前)

ご返信ありがとうございます😊
知り合いの車屋(そこで診てはもらえていない)によると、ハイブリッドバッテリーの可能性が高いと言われ、実際に診ていただけた所ではここが異常だと出ているとの事でしたが、まだディーラーには診てもらえていないため、分かる方がいれば教えていただけないかなぁと思った所存であります。

書込番号:25834798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6734件Goodアンサー獲得:340件

2024/08/02 11:14(1年以上前)

>弥栄わんさん
何もわからない者の口お出し失礼しました。
ネットでざっと見て、結構似たようなもの出てくるみたいです。
リコールも関係してるかもしれません。
もうこれで最後にします。
すべてネットから拾った話で、私は何も知りません。
勝手な口出し失礼しました。

書込番号:25834803

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:4078件Goodアンサー獲得:162件

2024/08/02 11:36(1年以上前)

>弥栄わんさん

>実際に診ていただけた所ではここが異常だと出ているとの事でしたが、

『実際に診ていただけた所』 が画像3枚目を発行したんですよね。

画像3枚目を見るとブレーキ関係の不具合のように見えます。

書込番号:25834825

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:50件

2024/08/02 11:44(1年以上前)

>弥栄わんさん

該当車輌か分かりませんがこれじゃないですかね?

https://toyota.jp/recall/campaign/180131.html

書込番号:25834834

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2024/08/02 11:45(1年以上前)

やはりそうですよね!
調べた感じリコールがあった内容に酷似しているので、もしかしたらハイブリッドバッテリーでは無い可能性もありますね。
ディーラーに聞いてみます!
ありがとうございます!

書込番号:25834836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2024/08/02 13:19(1年以上前)

情報ありがとうございます!
そうです、まさにこの症状で対象車両になります。
本日トヨペットで診てもらえそうなので、また結果が分かり次第報告させていただきます!

書込番号:25834942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:5件

2024/08/02 21:23(1年以上前)

>弥栄わんさん
ハイブリッドバッテリーの場合、大きな表示で、「ハイブリッドシステムチェック」が点灯するのが一般的だと思います。

書込番号:25835484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2024/08/02 21:28(1年以上前)

その様ですね!
結局リコールであった内容の様でした。
最初ははぐらかされたので、これってリコール出ている内容ではないですか?って聞いたら、あ〜、もう一回調べて折り返しますと言われました笑

結局一日入院になりましたが、無償だったので助かりました!

書込番号:25835488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信13

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル

スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件

エアコンの外気温表示は38°だった先週
日中に往復2時間ほど走りましたが、エアコンの性能が外界の変化に追いつかないですね・・・・・
(2010年代って、ここまで熱くなかったと思う)

25°設定にしてても「上から日があたるから熱い・・・・」と思って24°に下げたのですが、25°設定の時点でエアコンの風量設定は最大になってたので、24°に変えても変化なしでした
他方、後席は『ちょっと寒かった』と家族が言ってたので、これはフロントガラスのIRカット性能とエアコンの能力の問題ですね・・・・エアコンガンガンだったので燃費もモリモリ悪化して、今回はリッター8km程度でした(ほかの季節ならリッター20km弱の道のり)

探してみると、フロントガラスにも施工できるIRカットフィルムもあるようですが、使ってらっしゃる方いますか?

書込番号:25805900

ナイスクチコミ!1


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/07/11 00:52(1年以上前)

以前フロントガラスを赤外カットのクールベールに交換ってパンフが、ディーラーにありましたが、いまはいろんなモノがついてますから。
フロントカメラとかついて運転支援システムに影響するので調整が必要。

自動車ガラス専門店でも調整までやってくれない。

書込番号:25805914

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6079件Goodアンサー獲得:104件

2024/07/11 05:57(1年以上前)

外気が38度もある時なら、おそらく設定温度が26度でも24度でもエアコンはすでにフル冷房状態なので変化はないかと。
それでも冷え方が足らないなら、それはエアコン能力の限界でしょう。

IRカットフィルムをフロントドアガラスに貼ったことあるけど、直射日光のチリチリ感が多少緩和される程度で、大きな変化はなかったような。

いずれにせよフロント席は視界確保が最優先なので輻射熱はやむを得ないんじゃない。

書込番号:25805981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/11 06:27(1年以上前)

>真偽体さん
エアコンガスを追加してみたらどうでしょう?
新車の状態でもエアコンガスが足りない状態で納車されてるみたいですから。
新しいガスタイプなんでちょっと高いですけどね。

書込番号:25806002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5776件Goodアンサー獲得:156件 プリウス 2009年モデルの満足度3

2024/07/11 06:49(1年以上前)

エコモートーとノーマルモードでもエアコンの効きが違いますよ
ノーマルモードにしていますか?

書込番号:25806019

ナイスクチコミ!2


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2024/07/11 07:30(1年以上前)

後ろが寒いという声が上がるなら、少なくとも、エアコンは効いているのでは?
IRカット標準で、フロントガラスの面積が小さい新しい車に買い替えるかじゃないですか?
後から貼るフィルムは避けた方がいいのでは?
他には、ポータブル電源でサーキュレータを稼働するのは?

書込番号:25806057

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:14件

2024/07/11 07:44(1年以上前)

こんにちは
プリウス30後期に乗ってますが
外気温40度でも良く効きます
ガスの問題とかはないですか?

書込番号:25806066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6734件Goodアンサー獲得:340件

2024/07/11 07:45(1年以上前)

>今回はリッター8km程度でした(ほかの季節
ならリッター20km弱の道のり)

エアコン利用だけの要因で、そこまで落ちる?
エアコンすごい効いてたのかな。

書込番号:25806067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10104件Goodアンサー獲得:1416件

2024/07/11 09:23(1年以上前)

>真偽体さん

我が家のエアコンは1年を通して23.5℃設定、年中稼働ですが、壊れません。
もしこれで冷えなくなったら冷媒不足を疑います。

でも車が新しいようなので、まずは温度を下げて冷えるかどうか確かめてください。
内規循環にして吹き出し口と吸入口(コンソール足元)の温度差が10℃以上あれば正常です。
暑さ対策はそれから。

書込番号:25806164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10104件Goodアンサー獲得:1416件

2024/07/11 09:42(1年以上前)

訂正。
× 内規循環にして吹き出し口と
○ 内気循環にして吹き出し口と
失礼しました。

書込番号:25806188

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/07/11 14:42(1年以上前)

エアコンの吹き出し口が低い位置にある事に加え、プリウス含め最近の車はフロントウインドウの面積は広く、エアコン吹き出し口の無いダッシュボード上の空間が広いから、その空間の熱気が動かない。

結果として前席は動かない熱気が顔などを熱くする。

見栄えを気にしないなら、ダッシュボード上にハンディファンなどのファンを設置しサーキュレーターの様に使い、動かない熱気を動かしてあげればいいですよ。

稼働させた直後はどんだけ熱気溜まってるのよって思うくらい熱い風が循環しますがすぐに落ち着きます。

書込番号:25806508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件

2024/07/13 23:01(1年以上前)

色々とレス、ありがとうございます。 

・遮熱フィルム ⇒ 効果大とはいいがたい & 最近の車には副作用ありそうなので手を出しづらいこと、了解です

・ガス漏れでは? ⇒ う〜ん、一応ディーラーで点検・整備してる車なのですが、そこに注意してるのかは確認してみても良いかもです

・ダッシュボード上が熱い ⇒ う〜ん、温度差があれば循環するような気もしますが、エアコンの風のせいでエアカーテンみたいになっちゃってるのかな? であれば、ハンディファンが有用かも、というのは理解できる気がします

・エアコンのがエコモードでは? ⇒ この世代のプリウスにはエアコンのモード制御、入ってないのでは?

この夏には違う車に乗り換えてしまうので原因追及まで出来るかわからないんですが、もう少し試してみます

書込番号:25809776

ナイスクチコミ!2


XJSさん
クチコミ投稿数:6526件Goodアンサー獲得:285件

2024/07/14 00:56(1年以上前)

赤外線カットフィルムは直射日光による暑さを軽減はしてくれる。
エアコンの効きにはあまり関係ない。
それとフロントにフィルム貼るとメラメラした感じになり見にくくなる。なのでフロント以外全部に貼るならいいと思う。
フロントガラスごと赤外線カットガラスに変えるならあり。
古い車ならエアコンの寿命もあるはず。

書込番号:25809888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6734件Goodアンサー獲得:340件

2024/07/14 05:56(1年以上前)

>この夏には違う車に乗り換えてしまうので原因追及まで出来るかわからないんですが、もう少し試してみます

よしもと風に、
ズッコケしました。
失礼いたしました。

書込番号:25809985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「プリウス 2009年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2009年モデルを新規書き込みプリウス 2009年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス 2009年モデル
トヨタ

プリウス 2009年モデル

新車価格:205〜343万円

中古車価格:27〜312万円

プリウス 2009年モデルをお気に入り製品に追加する <1317

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,561物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,561物件)