トヨタ プリウス 2009年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2009年モデル

プリウス 2009年モデル のクチコミ掲示板

(5271件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:プリウス 2009年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全395スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス 2009年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2009年モデルを新規書き込みプリウス 2009年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビ

2022/12/19 09:06(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル

クチコミ投稿数:1912件

現在NSZT-W62Gが付いていますが、故障してしまいました。
ヤフオクでNSZN-W64Tを購入しようと思うのですが、
下記の画像の物だけでいいでしょうか?何か足りない部品があるのでしょうか?
取付はディーラーにお願いする予定です。

書込番号:25059787

ナイスクチコミ!1


返信する
ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件

2022/12/19 09:37(1年以上前)

>HANOI ROCKSさん

現状で純正ナビが着いているのであれば特に必要なハーネスは
ありません。そのままの状態で交換出来ます。

書込番号:25059829

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:4078件Goodアンサー獲得:162件

2022/12/19 11:34(1年以上前)

>HANOI ROCKSさん

>ヤフオクでNSZN-W64Tを購入しようと思うのですが、
下記の画像の物だけでいいでしょうか?何か足りない部品があるのでしょうか?
取付はディーラーにお願いする予定です。

ヤフオク調達までするなら自分で取り付けてはいかがですか?
(ディーラー取付(高額!)てもほとんど保証してくれないですよ)
既存品との入れ替えなら簡単だと思います。

書込番号:25059962

ナイスクチコミ!2


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/12/19 12:23(1年以上前)

純正同士の交換ならば、みんからなどで検索すればアップされてるでしょう。

必要なものは、ドライバーセット、内装剥し工具、養生テープ・

完全に組み込む前に、動作チェックもお忘れなく(取り付けたはいいが、動作しないでは、2度手間ですから)

内装を剥した状態の写真を取っておきましょう、車体アース、ねじ止めの付け忘れが回避できます。

書込番号:25060016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1416件Goodアンサー獲得:75件

2022/12/19 15:24(1年以上前)

パネルを外したところ

調整画面

調整画面2

取り付けはそう難しくはありません。コネクターは違うところへははめられないので
配線忘れを除き配線間違いはないでしょう。
画面は50型ですが30型も建付けは似たようなものです。
パネルは30型はねじ固定が2か所あったような気がします。


中古の状態で設定がどうなっているかわかりませんので 設定が必要になるかもしれません。

書込番号:25060237

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/12/20 09:55(1年以上前)

>HANOI ROCKSさん
62系から64系の交換なら連動ETC等のコネクター類も同じだと思いました?

バックモニターはステアリング連動バックガイドモニター辺りでしょうか?
バックモニターのガイド線設定が車種別で入力されていれば簡単ですが設定が無いとCRCコード入力対応等だったりするので面倒です。

62系から64系フルセグナビ交換ならテン→パナでも物理的なら面倒な事は無いと思います。

慣れてしまえばどれも同じですが30プリウスはパネルバラしの順番があり(プラっチッキーだし)50プリウスの方が好きですね。

年式違いの中古ナビ交換はディーラーも嫌います。

確か別配線は必要無いと思いますが必要ならディーラーでも手配してくれると思います。

ここに書込みしている方なので交換は出来ないでしょうからまずディーラーに相談する事をお勧めします。

書込番号:25061221

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kika-inuさん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:135件

2022/12/20 14:58(1年以上前)

>現状で純正ナビが着いているのであれば特に必要なハーネスはありません。そのままの状態で交換出来ます。

>確か別配線は必要無いと思いますが

これ間違いです。

トヨタ車へのトヨタDOPナビ同士の移設の場合、必ず調べないといけないのが、フィルムアンテナ、ラジオアンテナ配線、ステアリングスイッチ配線です。

まずフィルムアンテナですが、60ナビ〜64ナビは同じフィルムアンテナ&ケーブルを使っているので、記載ナビは2台ともフルセグなので、そのまま使えます。

次にラジオアンテナの配線ですが、62ナビ以前と64ナビ以降でナビ裏のコネクター形状が変わっています。

ZVW30プリウスと62ナビはダイレクト接続になっていますが、64ナビを使う場合は間にラジオアンテナ変換ケーブルを入れる必要があります。

最後にステアリンススイッチの配線ですが、62ナビ以前、64ナビ、66&68ナビでナビ裏のコネクターが違います。

ZVW30プリウスと62ナビはラジオアンテナ同様でダイレクト接続になっていますが、64ナビを使う場合は、これも間にステアリンススイッチ変換ケーブルを入れる必要があります。

その他で言えば、車両信号通信ケーブルと音声操作の場合に必要な音声認識マイク&スイッチは現在接続しているケーブルで使えます。

なお、この手のDOPナビ同士の移設に関しての知識を、販売店サービススタッフの大多数が持っていませんし、調べる術を知っていませんので、販売店の方も他所に聞いています。

余談ですが、ヤフオクで検討されているナビですが、地図ソフトは入っている(もしくは同梱されている)かを確認されたほうが良いと思います。

落札して届いたナビに地図ソフトが無かった場合、新たに購入(新品で2万円くらい)しなくてはナビとして使えませんので・・・

また、地図ソフトが入っていた場合でも、何年度版の地図ソフトかも聴いておいたほうが良いでしょう。

今現在の最新版は2022年秋版(2022年11月発売)ですが、そことかけ離れた古いソフトだと高い買い物になるような気がします・・・

書込番号:25061610

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1912件

2022/12/20 15:06(1年以上前)

>ARWさん
わかりました、ありがとうございます。

>MIG13さん
プリウスのナビ交換はネットを参考に自分でチャレンジしてみます
ありがとうございました。

>NSR750Rさん
動作チェックしっかりします
ありがとうございました

>万世橋のアライグマさん
画像までありがとうございます、参考にさせてもらいます
ありがとうございました

>F 3.5さん
ディーラーも嫌いますよね、、、チョット検討します
ありがとうございました

>kika-inuさん
細かく教えていただき感謝します、とても参考になります。
ナビソフトは最新が良いので付属していてもしていなくてもディーラーで購入します
ありがとうございました

書込番号:25061615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

30プリウス ビビり音について

2022/11/02 10:35(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル

スレ主 敬棒さん
クチコミ投稿数:2件

30プリウス後期に乗っています。
ウィンドウを全閉している状態でドアを閉めると運転席側だけ閉まった時にウィンドウがバィィンと振動してしまっています。助手席で同じようにしてもそのような音はなく普通に閉まります。
ドアはデッドニングしているため、ドア鉄板の振動から来るものではなさそうです。
そこで解決策として
1、もう一度デッドニングをし直してアウターパネル上部に制振材を重点的に貼り直す
2、ガラスランを交換する
を思いついているのですが、他に効果的な方法があれば教えていただきたいです。また、原因についてもご指摘があればいただきたいです。

書込番号:24990961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16304件Goodアンサー獲得:1332件

2022/11/02 10:44(1年以上前)

ウインドウの上部に薄いハンカチ等を載せてウインドウを全閉してドアを開閉してみて下さい。
ウインドウの上部をハンカチで固定する事で症状が改善するなら上部及びサイドの隙間が適切でないという事に成ると思います。
入れ替えが必要かな?

この様な事案は最終的にディーラーの作業になりますから、ハナっからディーラーにての相談がいいですよ。

ハンカチ等でも改善しないならドアの中?かな?

書込番号:24990969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1635件Goodアンサー獲得:76件

2022/11/02 12:29(1年以上前)

良くあるのはウインドウガラスを全閉にしているつもりでも全閉になっていない事が有りますね。
その場合ならパワーウインドウのメモリーをクリアすれば収まる時が有ります。
特に季節の変わり目の時期、暑い場所で放置していた場合は、急に寒くなると熱膨張の関係上、メモリーのリセットが必要になる時が有ります。

書込番号:24991090

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル

スレ主 敬棒さん
クチコミ投稿数:2件

私は30プリウス後期に乗っているのですが、ドアを閉める際に運転席側だけウィンドウが振動しています。助手席側はそのような現象はなく、バンッと収まりの良い音でしまります。何故か運転席側だけバイィンと言った感じでドアが閉まるので気になり、悩んでいます。
一度ウィンドウに隙間スポンジテープを挟んで閉めてみたらビビり音が消えたのでウィンドウから出てる音で間違いなさそうです。
ドアは両方デッドニングをしています。
走行中などは特に異変はないので開閉時の衝撃に反応しているものと思われます。
プリウスに限らず、トヨタ車に乗っている方でも大丈夫なので教えていただければ幸いです…

書込番号:24990761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2022/11/02 07:37(1年以上前)

”ウィンドウが振動しています。”

って、窓ガラスの事ですよね ?

どんな車でも、次第にいろいろな所は緩んでくるし、甘くもなってきます。

運転席の開閉回数が一番多いでしょうし、車の他の部品 (鉄、プラスチック、ゴム) と違って割れやすい材質ですから完全に固定できない分、少しでも”遊び”があれば、こういった症状はしょうがないでしょう。

年式相応、と諦めましょう。ガラスの接する部分すべてにスポンジ等で隙間を埋めていくのも、可動部分ですから無理かと・・・



書込番号:24990779

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6119件Goodアンサー獲得:2020件

2022/11/02 08:20(1年以上前)

ドアを閉める時のウインドウの振動で思い当たるのは、パワーウインドウレギュレター自体のガタ又はガラスランチャンネルの劣化などでしょうか。

ガラス全閉時ならガラスランチャンネルに原因があるように思います。

書込番号:24990815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:144件

2022/11/02 09:29(1年以上前)

>ドアは両方デッドニングをしています。
この影響の可能性が高いと思います。
ドアパネルを取り外して点検確認してみてください。

書込番号:24990879

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ46

返信9

お気に入りに追加

標準

10年目23万キロ走行、まだまだ元気

2021/05/05 05:08(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル

クチコミ投稿数:21件 プリウス 2009年モデルのオーナープリウス 2009年モデルの満足度5

4月で登録から10年目、
駆動用バッテリー無交換で、23万キロ突破しました。

昨年の12月にスパークプラグ、イグニッションコイル、ショックアブソーバー4本交換、スプリングはそのまま、スタビリンク交換。
6月には飛び石でフロントガラスひび割れで交換してます。
通勤メイン使用でほぼ毎日乗っていますが、まだまだ元気に走ってます。
アルミテープチューニングのおかげか、最近の燃費は26.7km/L位です。
来年車検なので、フルモデルチェンジ前に買い替えを検討中です。

書込番号:24119042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2021/05/05 08:36(1年以上前)

>来年車検なので、フルモデルチェンジ前に買い替えを検討中です。

まだまだいけます。
30万キロ目標にガンバってください。

書込番号:24119210

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:21件 プリウス 2009年モデルのオーナープリウス 2009年モデルの満足度5

2021/05/05 22:16(1年以上前)

ハラダヤンさんありがとうございます。
30プリウスの耐久性は凄いです。30万キロ電池無交換で行けるかなって所ですね。

書込番号:24120777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:8件

2021/05/07 22:11(1年以上前)

4代目なら今の時期35キロ超えるかな。今、650キロ走った時点で1リッターあたり35.1キロ参考までに。

書込番号:24124343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:8件

2021/05/07 22:13(1年以上前)

冷房も使わないから今の時期が一番燃費がでる。

書込番号:24124346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件 プリウス 2009年モデルのオーナープリウス 2009年モデルの満足度5

2021/05/08 04:03(1年以上前)

うーちゃんVさん、コメントありがとうございます。新型プリウスいいですね。
GW中にディーラーに借りて運転しましたが、走りも良くなって、普通に走って燃費も30km/L超えますよね、凄いです。かなり欲しくなってきました。

書込番号:24124621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件 プリウス 2009年モデルのオーナープリウス 2009年モデルの満足度5

2021/12/26 11:11(1年以上前)

最近、補機バッテリーと、ロアアーム交換しました。まだまだ乗り続けます。

書込番号:24512475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件 プリウス 2009年モデルのオーナープリウス 2009年モデルの満足度5

2022/04/04 21:26(1年以上前)

11年目の車検ディーラーで通しました。25万キロ突破。前後ハブベアリング交換、
ブレーキ分解清掃、ブレーキオイル交換、
パッドは無交換。エンジン、チェーンテンショナーガスケットからオイル漏れで交換して全部で21万円でした。
燃費も走りも良くなって帰って来ました。

書込番号:24684979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件 プリウス 2009年モデルのオーナープリウス 2009年モデルの満足度5

2022/05/09 03:50(1年以上前)

最近、ハイブリッドバッテリーの増減が早い傾向があり、長い下り坂での回生満充電から一気に2メモリに減少、そこから3メモリに充電が溜まる迄の時間が長く、バッテリー劣化であろう現象を感じ、エンジンシールからのオイル滲みも最近発見、
このまま乗り続けたいのですが、急に壊れて慌てても欲しい車が直ぐに買えない状況と、最近の新車、中古車価格の上昇等を考え、
残念なんですが、買い替えを視野に検討。
長距離通勤で疲労感が少ない、燃費が良い、身の丈にあった価格帯、HEVかPHEV、ボンネットフードがアルミ、純正アルミが15インチから17インチ、車幅が1790以下、純正LEDヘッドライトがプロジェクター式で明るい事、を条件にして、
プリウスPHVを候補に入れました。
が、既に完売。
結果、モデル末期、値引き率の高さもあり、51プリウスSセーフティプラスIIに落ち着きました。11月納車予定です。
残り時間大切に30と一緒に過ごします。

書込番号:24737697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件 プリウス 2009年モデルのオーナープリウス 2009年モデルの満足度5

2022/10/27 17:43(1年以上前)

結局、プリウスをキャンセルして令和3年式中古プリウスPHV購入しました。
11/3納車です。
30プリウスは売却先が見つかり、11/上旬にさよならする予定です。
長い間ありがとう30プリウス。

書込番号:24983037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ディフューザー

2022/09/29 21:08(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル

クチコミ投稿数:1912件

このディフューザーはどこかのメーカーのやつでしょうか?

それとも無名の安物でしょうか?

ご存知の方がいたら教えてください

書込番号:24944802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:105件

2022/09/29 21:43(1年以上前)

>HANOI ROCKSさん

写真は、プリウスって書いてますけど・・・

プリウスなら、メーカーはトヨタじゃないの??

書込番号:24944849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1912件

2022/09/29 21:51(1年以上前)

>ZXR400L3さん
トヨタ純正なのか?
モデリスタなのか?
ワンオフなのか?
 
ディフューザーのメーカーがわかりますか?
と言う意味です。

書込番号:24944870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/09/29 23:29(1年以上前)

お店に聞いたんですか?
Sツーリングセレクションとありますが純正ではないね。
https://annai-center.com/usedcar/u-989022092400620151001/

書込番号:24945048

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2022/09/30 07:19(1年以上前)

他の写真も貼っていただいたので前のスポイラーの形も含めて、これじゃないかなー?と思いますが…
純正のスポーツパッケージにあったやつかと。
違ってたらごめんなさい。

書込番号:24945245 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1912件

2022/09/30 08:59(1年以上前)

>fioさん
http://www.tph.co.jp/room/x8/accessory/car_aero/prius_30/acctop-2.html
情報感謝します、スポーツパッケージっぽいですね〜
ありがとうございました!!

書込番号:24945310

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 NSZT-W68T Wi-Fi切れる

2022/09/24 00:01(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル

スレ主 nexco_1177さん
クチコミ投稿数:2件

2011年式プリウス(前期)にNSZT-W68Tを販売店で新品購入して取り付けました。DCMパッケージの販売がすでに終了していたため、T-connectは携帯接続プランでの契約となりました。そこで、iPhoneのテザリングは、毎回iPhoneからの操作が必要なことから、車載用ルーターDCT-WR100Dを車内に設置してWi-Fiを利用することにしました。しかし、リアルタイムな情報から最適ルートを案内してくれるハイブリッドナビが、Wi-Fiの切断が原因で切れてしまいます。つまり、ハイブリッドナビ案内→Wi-Fiが切れる→ナビのルート探索→Wi-Fiが再接続される→しばらくしてハイブリッドナビ案内に復帰するの繰り返しになります。たとえば、ハイブリッドナビ案内で交差点を右折するタイミングでWi-Fiが切れると、ナビのルート探索では直進になるなど、ルート案内がコロコロ変わるのがかなり不便です。停車中でも、ときどきトヨタナビのWi-Fiマークが切れたりついたりしています。おそらく、トヨタナビとルーターとの接続が不安定であると思われます。そこで、ハイブリッドナビ機能対応ナビ(ディーラーオプションナビだと、NSZT-W68TやNSZT-Y68Tなど)で、Wi-Fi接続されている方に質問なのですが、私と同様な現象が起きますでしょうか。また、iPhoneでYouTubeを垂れ流しにしてBluetoothで流していたが、途切れなかったことから、ルーターに異常があるとは考えにくく、ほぼトヨタナビに原因があると思われるのですが、どこに問題があるのでしょうか。販売店に相談してみたところ、ナビのソフトウェアは最新らしく、メーカーに修理を依頼することはできるが、特に問題はないと返される可能性もあると言われました。長くなり申し訳ありませんが、ささいなことでも知っている情報がありましたら、教えていただきたいです。よろしくお願いします。

書込番号:24936906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/09/24 02:02(1年以上前)

ほぼ確実にルーターが原因ですよ。

・エンジン始動後、走行せずに停車したまま30分で切断されます(走行中を認識できない場合も同様)。

・ルーターは指定された向きできちんと固定されていますか? 走行中に動くと切断されます。

・走行後1時間で切断されます。

書込番号:24936988

ナイスクチコミ!1


スレ主 nexco_1177さん
クチコミ投稿数:2件

2022/09/24 10:48(1年以上前)

>John・Doeさん
本文ちゃんと読んでます?
・エンジン始動後、走行せずに停車したまま30分で切断されます →知っています (走行中を認識できない場合も同様)→走行中Wi-Fi機能オンを示す青点灯です

・ルーターは指定された向きできちんと固定されていますか? 走行中に動くと切断されます。 →センターコンソール内に固定しています

・走行後1時間で切断されます。 →知っています

停車中に確認しましたが、ルーターはWi-Fi機能オンを示す青点灯なのに、ナビのWi-Fiは切れたりつながったりの繰り返しです。走行中もランプを確認していましたが、青点灯でした。それでも、ルーターが原因とおっしゃるのであれば、ルーターは青点灯だが、実際は圏外だったとしか考えられませんが。

書込番号:24937331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:377件

2022/09/24 11:01(1年以上前)

>nexco_1177さん
> iPhoneでYouTubeを垂れ流しにしてBluetoothで流していたが、途切れなかったことから、ルーターに異常があるとは考えにくく

どれも使っていませんが。

この場合IPhoneはセルラーでの受信ではなくルーターとWiFi接続s9てのYouTube受信ですよね?

だとするならダメなのはルーターとNSZT-W68Tの接続かNSZT-W68T自体と推定出来ますから、この種のトラブルで一般的に最初にやってみる事は一旦双方のWiFiの登録を削除し再登録です。
やってみましか?

書込番号:24937351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:377件

2022/09/24 12:29(1年以上前)

>nexco_1177さん

登録削除、再設定で直らなかったらiPhoneのテザリングで試験してみてください。

それもダメなら本体の不良濃厚です。
もし本体の再起動とか初期化が出来るならやってみる価値があります。

それでダメなら本体交換です。

先程の投稿のタイポ、申し訳無し。

書込番号:24937501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プリウス 2009年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2009年モデルを新規書き込みプリウス 2009年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス 2009年モデル
トヨタ

プリウス 2009年モデル

新車価格:205〜343万円

中古車価格:27〜312万円

プリウス 2009年モデルをお気に入り製品に追加する <1317

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,604物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,604物件)