エクストレイル 2000年モデル
866
エクストレイルの新車
新車価格: 194〜296 万円 2000年11月1日発売〜2007年8月販売終了
中古車価格: 26〜164 万円 (83物件) エクストレイル 2000年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:エクストレイル 2000年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 2 | 2019年2月12日 06:52 |
![]() |
2 | 0 | 2018年10月19日 14:22 |
![]() ![]() |
13 | 4 | 2014年5月28日 07:53 |
![]() |
0 | 0 | 2013年4月6日 17:22 |
![]() |
22 | 8 | 2011年11月8日 06:11 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > エクストレイル 2000年モデル
約8年前に中古で30のGTを購入。
ターボつきの少しレアなエンジンを積んでいるとのことで、ディーラー整備工場からも大切に乗ってくださいと言われ、メンテナンスしながら大切に乗っていました。
この度初年度登録から13年経過し、走行距離も12万キロになり、車検でエレメント系やベルト交換も含めて26万円かかるとのことで、アウトランダーPHEVへ乗り換えることになりました。
レビューにyurukawaさんの、この車に対する愛情溢れる書き込みがあったので、便乗して投稿します!
低速での謎の回転数上下とか、冬場の街乗りは5km/lの所とか、ホントにそうですよね(笑)乗ってる人にしか解らない(笑)そしてとても乗っていて楽しい車ですよね。
力強い加速、具体的には信号青→加速→アクセル不要→次の信号まで転がってくれる強さ。溢れる道具感でガシガシ使える内装、ゴツゴツとしたカッコいい外装、広い電動サンルーフ、全て大好きでした。うちは残念ながら乗り換えてしまいますが、GTにはお世話になりました。ありがとうございました!
書込番号:22460268 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

この年代の車はecuがシンプルで故障とリコールが一番少ないのが一番ですので、
できれは、乗り続けてほしいです...
書込番号:22460362
6点

>QueenPotatoさん
返信ありがとうございます。
仰る通りとても故障が少なかったです!
リコールもQueenさんの前スレのものしかやった記憶がありません。
今回の車検も経年劣化の部品交換のみです。以前乗っていたパジェロJr.はまぁ手のかかる子だったので、今回のエクストレイルGTは当たりだったのかなと改めて思いました。
乗り続けるにはタイヤ買い換え(夏冬)も必要でしたので、買い換えは決定事項でした( ;∀;)せめて買取業者に海外に流してもらって再活躍してもらえないかな?と数社に査定してもらいましたが、現実は厳しく高額査定は出ず(3~6万円)。
ただこのような感謝スレを立てるほど、この車を好きだったのは自分でも意外でした(笑)
書込番号:22460696 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2000年モデル
本日契約しました、20Xエマブレ4D、ホワイトパール
LEDヘッドランプ、パノラミックガラスルーフ
8型ナビ、ウインド撥水、プラスチックバイザー
ナンバープレートリム、デュアルカーペット
5yコート、総額330万、値引き約20万、最近の書き込みを見ると
かなりの値引きされてるようですが、羨ましい限りです。納車も2ケ月かかるらしく、これが私の現実でした、
ショックです。
書込番号:17563383 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ひょとこーひー様
それで良いと思います。
いたずらに大幅値引きとかオプション大盛りとか、そんな事気にしないで
好きな車を好きで買ったのですから、人の戯言は(失礼)気にしないOKですよ。
納車までの時間も楽しんでください。
書込番号:17563558
3点

スレ主様。車は、値引きの大きさで買われるかたもいると思いますが、気に入ったのを買うのが良いと思います。たくさん値引きしていただいた話しも出ていますが、実質的に支払うお金はあまり違わないのではないかと感じています。
書込番号:17563781 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も皆さんと同じように気に入った車を手に入れた、ということで十分だと思います。
私も値引きは渋かったですが全然気にしてません。
最近になってやっと街中で見かけるようになりましたが、結構すれ違いざまに見られますよ。
まだ発表になって半年ですから、この優越感を味わえるのは今だけです。
是非納車後はドライブと洗車、車いじりを楽しんでください。
書込番号:17564197
2点

南 ケイ様 car000様 たかおね93様
励ましのコメントありがとうございます。
私自身、今回車購入に至りプリウスaに決めておりました。ショッピングモールに買い物に行った時エクストレイルが展示してありまして、一目惚れしました。
もー値引き率の事は気にしないようにします。
納車まで約2ケ月楽しんで待ちたいと思います。
書込番号:17565248 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2000年モデル
平成17年式のGT(SR20VET)を中古で購入、バックタービン音がするので、
リサキュレーションバルブリターン配管内を確認してみたところ、
直径2cm位の穴が開いた金属製のオリフィスが入っていました。
このオリフィスは元々純正で装着されている部品なのでしょうか。
もし純正部品ならばどのような役割りがあるのでしょうか。
ちなみにオートマ車です。
0点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2000年モデル
こんばんは、今はもう乗っていないのですが
ふと思い出してしまい、中古で購入される方の参考になればと思い投稿しました。
あれは、走行距離12万`を超えた辺りだと思います。
朝、エンジンを掛けようとすると掛からない、
10秒ほど時間を空けて再度エンジンを掛けようとしても掛からない、
3度目の正直で、もう一度アクセルを踏み込みながらセルを回すと
『グォ』『グウォ』『ブーン』と言った感じでエンジンが掛かりました。
その日は帰りもエンジンの掛かりにくさを感じましたが
まあ普通に掛かり帰宅。
それから3日後、今度は走行中エンジン回転数が不安定になることがありました。
そのたびギア『OD』を外しキックダウンの状態で回転数を上げてごまかしていたした。
また、更に3日後今度は高速を100キロ巡航していたら突然
走行中、完全にエンジンストップ・・・。ヒア汗物でしたが、
何とか対処して事なきを得ました。
次の休暇にディーラーに持ち込もうとしましたが
とき既に遅し、出先で完全にエンジンが掛からなくなってしまいました。
ディーラーで修理 原因不明 修理費7万円
本当のとこ原因は何だったのか・・・、未だに謎です。
※オイル交換は5000キロ毎 フィルター10000キロ毎
エアエレメントも交換したばかりでした、日々のメンテナンスに関しては
一応マメに行っていたつもりですが、車ってそんなに持たないものでしょうか?
日産の車はステージア・エクストレイルと乗り継いで満足していたので
その点だけが残念です。
2点

原因不明はともかく、修理箇所はどこなのですか?
書込番号:13718376
4点

すみません、2年前の事で何処を修理したか覚えていません。
また、現在車を手放してしまったため、原因の調べようがありません。
中途半端な情報ですみませんでした。
書込番号:13718450
0点

うーん、エアフロの異常ですかね?
私のT30も、もう20万`を超えますが、
車を丸ごと買い換えるか、修理をするかって迷いますよね。
私は、エンジン載せ替えなどの重大な故障か、補機類の故障などの自分でも交換できそうなものかで決めています。
スレ主さんの場合、修理費7万だと補機類を数個交換したのでしょうね。
7万という価格をどう考えるによるのでしょうが、
ディーラの場合だと、修理してまた同じ不具合が出るのを恐れるのと時間の関係で、怪しい部品は全交換してしまう傾向があり、高くついてしまいます。
私の場合、自分で車の自己診断機能を使い、問題のある系統を明確にしたあと、その系統の補機類の電圧を測って、異常がある補機のクリーニングをして、それでもダメな場合は部品購入という感じですね。
ディラーの場合だと、汚れが原因の場合、部品交換になってしまいます。
保証と信頼が関わる話なのでいたしかたないとは思いますが。
10万`超えて車に乗るつもりなら、油脂類の交換だけでなく、簡単な分析、補機類の交換までは身につけておきたい技能ですね。
書込番号:13729241
2点

走行距離12万`を超えて重要保安部分の保証も切れた車に乗るなら、ある程度の故障は覚悟するべきです。
始動不良に加えて
>それから3日後、今度は走行中エンジン回転数が不安定になることがありました。
といった辺りで修理を考えるべきで
>また、更に3日後今度は高速を100キロ巡航していた
ってのは運行前に車両に異常が無いのを確認するのは法律上運転者の義務ですから事故が起こっても自己責任だし他人を巻き込まなくて良かったとしか言いようがありません。
故障箇所は忘れたようですが修理費7万円で済んだなら基幹部分の故障では無かったのでしょう。
書込番号:13729372
3点

お待たせしました。
下取りに出した見積書に車のナンバーが記載されているのを発見し
ディーラーに問い合わせてみました。
結果『クラン角センサー』交換と回答が来ました・・・。
【クラン角センサーとは】
「クランク角センサー」
crank angle sensor
クランク角センサーとは、クランクシャフトの回転角度を検知するセンサー。
インジェクション仕様のエンジンで、スパークプラグの点火時期や
燃料の噴射タイミングの制御などに用いられる。
動画がアップされていたので、参考までに。
http://www.youtube.com/watch?v=EkdQkfTdtss
また、他車種でも発見
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100310098/SortID=5400725/
結構在るのかな・・・?
書込番号:13736243
2点

あ、クランク角センサーでしたか。
部品代は確か数千円だったと思うので、7万円のうちほとんどが工賃なのでしょうね。
その分の作業を自分でする覚悟と、自己診断のエラーコード0335が出てたりすれば
だいぶ節約になったかもしれませんね。
ちなみに自己診断は道具は不要で以下のページでやり方が詳しく書いてあるようなのでご参考に。
http://kengt.mydns.jp/MyHomepage1/11.11.08jikoshindan/jikoshindan.htm
スレ主さんは今は他メーカーの車に乗ってるとは思いますが、
おそらく同じような診断システムはあると思います。
今度はちょっと愛車を診てあげて、末永く乗ってあげたらいいなと思います。
書込番号:13737224
0点

書き込みをしていただいた皆様ありがとうございました。
特に自己診断機能なるものは、はじめて知りました。
今までは、16万キロで手放す事が多かったのですが
今度の車は、先人の知恵を借り20万キロ目指したいと
思います。
イロイロ知恵をお貸しいただいた皆様ありがとうございました。
また、今回T30を中古で検討されている皆様
T30はSUVとしての燃費、スタイリング、非常に満足していました。
この書き込みが参考になれば幸いです。
書込番号:13737556
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,649物件)
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 114.2万円
- 諸費用
- 15.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 105.9万円
- 車両価格
- 89.9万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 188.1万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 166.4万円
- 車両価格
- 157.3万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 395.9万円
- 車両価格
- 385.3万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
44〜387万円
-
25〜489万円
-
34〜578万円
-
28〜218万円
-
34〜292万円
-
42〜462万円
-
60〜633万円
-
158〜405万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 114.2万円
- 諸費用
- 15.7万円
-
- 支払総額
- 105.9万円
- 車両価格
- 89.9万円
- 諸費用
- 16.0万円
-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 188.1万円
- 諸費用
- 11.8万円
-
- 支払総額
- 166.4万円
- 車両価格
- 157.3万円
- 諸費用
- 9.1万円
-
- 支払総額
- 395.9万円
- 車両価格
- 385.3万円
- 諸費用
- 10.6万円