日産 エクストレイル 2007年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2007年モデル

エクストレイル 2007年モデル のクチコミ掲示板

(653件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:エクストレイル 2007年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エクストレイル 2007年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2007年モデルを新規書き込みエクストレイル 2007年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 エクストレイルt31中古車について

2019/12/17 20:05(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2007年モデル

スレ主 delicaswさん
クチコミ投稿数:1件

エクストレイル乗りの諸先輩方にアドバイスいただきたいです。
できる限り安くかえるエクストレイルMT車を探していまして現在2007年式走行距離14万キロレギュラーエンジンというのを発見しまして購入を悩んでいます。
・約半年毎にオイル交換しております
・2回に1回エレメント交換してます
とのことなのですが買っても大丈夫でしょうか?
同じ年式でこれぐらいの距離までなられた方のアドバイスをお聞きしたいです!

書込番号:23113096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2019/12/17 20:54(1年以上前)

啓介「アニキは?」

涼介「エクストレイルの黒色はものすごく街で見かける。スキー場に行くにも人気であるし、なによりもカッコイイ。スタイルが洗練されている。」

啓介「俺はエクストレイルならあのボディカラーが好きだな。たしか、あれの色に似ている。サッポロビールで新発売されるゴールド●●ーの●●色に」

涼介「啓介、難しい表現だな。」

書込番号:23113228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/12/17 22:24(1年以上前)

そんな基本メンテナンスじゃなくて、どこまで修理(交換)してあるかじゃないのか?

書込番号:23113453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2119件Goodアンサー獲得:181件

2019/12/18 08:01(1年以上前)

私だったら

大きな事故の修理の跡が有るか
フロントガラスのキズ
エンジンはタイミングベルトは
オルタネーター
エアコンのコンプレッサー
前後のショックアブソーバー
シートのへたり
ハンドルの擦れ
室内のニオイ

大まかに見ても、購入後に50万ぐらいかな...

書込番号:23113998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2119件Goodアンサー獲得:181件

2019/12/18 09:17(1年以上前)

後はクラッチとミッションのシンクロが、どうか...

走行 14万キロは厳しいですね。

書込番号:23114124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2019/12/18 10:22(1年以上前)

>できる限り安くかえるエクストレイルMT車を探していまして

安くて走行14万キロなら余り期待しない方がいい。
壊れたら廃車と割り切るならありでしょ。

機械ですからいつどこが壊れるかは分からんし、誰も大丈夫とは言えんでしょ。

責任ないから大丈夫と言えるか。

書込番号:23114214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2019/12/28 09:45(1年以上前)

半年ごとのオイル交換&1年ごとのオイルエレメント交換をしていれば、まだ走れそうですが個人的にはリングイーズ投入で内部に蓄積した長年のスラッジ溶解して、新油交換時にエンジンリカバリー等の添加剤を入れたいところです。

あとは先述されてますが、クラッチオーバーホール済か否かが重要ですね。

その他MRエンジンだと、バレオ製のエアコンコンプレッサーが故障しやすいので、この辺とうまく付き合っていけるかが肝かと思います。

書込番号:23133318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2019/12/28 10:22(1年以上前)

検索してみたところ、カーナビ程度の額で購入出来るようですね。
https://kakaku.com/kuruma/used/spec/Maker=3/Model=30299/Generation=40815/Sort=u3/

消耗品は定期的に交換していると。一応大事に乗られていると考えられますが、やはり14万キロが気になります。
中古車の値付けはクルマの程度と比例しており、安いなり高いなりの理由があります。
つまり新車から劣化した分、値段に反映されている訳ですね。

>買っても大丈夫でしょうか?

中古車の特性上未知数です。
まともに走らない事はない筈ですが、今後快適に乗ろうとすれば購入価格を上回る費用が予想されます。
初期費用を抑えても、その後の修理で費用が嵩む。何か本末転倒のような。

価格重視、程度重視、その他重視。何を重視するかは人其々ですが、程度重視の方がベターだと考えます。
それと現車確認と試乗はマストですよ。

書込番号:23133365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ63

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 エクストレイル ディーゼル 車検 通らない

2019/04/03 23:09(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2007年モデル

クチコミ投稿数:4件

初めての投稿です。
エクストレイルdnt31 H24式 走行14万〜
に乗っております。
先日車検が近づいてきたので見積りを取りに行ってきましたが、検査の段階でひっかかりこのままでは車検は受けられないと言われました。
内容は排気(黒煙)の数値?が高く基準を超えている為だと言われました。中古車を購入してから初めての車検でしたので、どのように対策したら良いのか考えています。
dpfは購入してから点灯していません。車検が受けられるよう、排気(黒煙)の数値を下げられる方法はありますでしょうか?

書込番号:22578201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2019/04/03 23:15(1年以上前)

見積先の見解は?

このままでは車検は通らないのひと言だけ?

書込番号:22578219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/04/03 23:24(1年以上前)

何処で見積りをしたのか判りませんが

その店では何をしたら(部品交換等の修理?)良いとかは言われなかったのでしょうか?

ネットの情報でお手軽にDIY出来るとは思えない症状かと。

書込番号:22578249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/04/03 23:32(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます。
見積り依頼をした所は車検専門店でしたが、この車には詳しくないようで、詳しくはディーラーで、と言われした。その方が詳しいだろうとの事です。
すぐにディーラーに確認したところ、添加剤はどうですか?と言われたので、現在ワコーズのディーゼルワンを入れました。
ディーラーには週末行く予定です。これで数値が下がらなければ、他に何か数値を下げる方法はないでしょうか?

書込番号:22578273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:69件

2019/04/03 23:55(1年以上前)

車検専門店は検査するだけです。
正確には受査を代行して行うだけです。

修理は修理してくれるお店に相談しましょう。

書込番号:22578348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/04/04 00:49(1年以上前)

多分車検基本料にはその料金が含まれていない格安車検代行7専門店じゃないですかねー。

車によっては車検直前に思いっきり走らせて触媒の温度を上げたり燃料を薄くしたり濃くしたりしてどのタイミングだとテスターに通るとか色々車屋さんはやっていますよ。

書込番号:22578436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2019/04/04 05:51(1年以上前)

〉ディーラーには週末行く予定です。これで数値が下がらなければ、他に何か数値を下げる方法はないでしょうか?

ディーラーで直せないなら、ここの人達でも直せない。

書込番号:22578569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:24件

2019/04/04 07:34(1年以上前)

車検費用を安くする為、車検専門店での車検でしょうか?
Dラーで修理、車検を行えばOKです。
ただし、修理代金、車検費用は高くなります。
これは、古い、走行距離の多い車なら全ての車に当てはまる事です。
修理を行うなら添加剤など入れない方が良いです。無駄な費用となります。

書込番号:22578681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/04 07:46(1年以上前)

>2019ちょいリスクさん
ちなみに、新車で購入されていままで長年乗られてたのですか?
まあ、そうは思えませんが。質問内容からして格安中古で、それも
ディーゼル車は初めてみたいですね。やってしまいましたね。
これは大リスクでしょう。

書込番号:22578699

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2019/04/04 08:08(1年以上前)

皆さまありがとうございます。
>じゅりえ〜ったさん
これで数値が下がらなければ、というのはディーゼルワンを入れて数値が下がっていなければという意味でした。言葉足らずですみません。

黒煙が出てるという事は、dpfが詰まっているって事でしょうか?dpfの警告灯は付かないのも故障と疑うべきでしょうか?

書込番号:22578735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:987件Goodアンサー獲得:154件

2019/04/04 10:46(1年以上前)

20年ほど前にディーゼル車に乗っていたころユーザ車検を受けるためにフィルタの洗浄をしたことがあります。

知り合いに整備士さんがいたので下記のような助言を受けました。

・エンジンを止めて、水道ホースをマフラーに突っ込み、水道水を入れます。

・水が溢れるようになったら一旦ホースを抜いてエンジンをかけて回転数を上げて水を排出します。

・これを何度か繰り返すと黒煙が少なくなります。

とりあえず当時は車検が通りました。(上記の効果は何とも言えませんが)

書込番号:22578981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:51件

2019/04/04 11:17(1年以上前)

>2019ちょリスさん
参考までに、ワコーズフューエルワン
https://nocarnolife.jp/?p=276
即効性あり? ワコーズRECS
https://gutyanet.com/car/maintenance/recs-engine-cleaning/

日産ディーラーに問い合わせみて、ワコーズのOEM製品でもある同等品ピットワークがあるはずです

書込番号:22579022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:28件

2019/04/04 11:22(1年以上前)

>2019ちょリスさん
youtubeにdpfの洗浄をやってる業者の動画がありました。そういうところに洗浄をお願いするといいかも。

書込番号:22579031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5994件Goodアンサー獲得:1973件

2019/04/04 12:42(1年以上前)

ディーゼルワンを注入して燃料を使い切った後に検査すれば車検のオパシメーターによるスクリーニング値はクリアするかもしれません。

それと購入された中古車の車歴をディーラーで確認してもらい、車両がリコール対象車であるかどうかの確認もしてもらって下さい。
https://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/report3024.html

書込番号:22579154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2019/04/04 19:27(1年以上前)

皆さま本当にありがとうございます。
>セレナおじさんさん
youtubeでdpfの洗浄をしているのを確認し、そちらの会社に問い合わせてみました。
dpf警告灯の点灯無し、加速はスムーズ(普通)、不具合等は特に無いように感じたのでそのまま伝えました。
dpf洗浄する前に一度ピットワークのアンチスモークを試してみては?と言われました。この商品を使用すると高い確率で検査が通るようです。
電話の後、アンチスモークという商品を探し見つけたのですが、クリーンディーゼル車には使用できないと注意事項にかいてありました。結果解決には至りませんでした。

書込番号:22579751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:28件

2019/04/05 00:20(1年以上前)

>2019ちょリスさん
お役に立てず、残念。あの動画見ると、dpfにカーボンがたまってるのだとすると、洗浄か交換するしか方法がないのかなぁという気がしてきますね。洗浄して燃費も上がると考えれば、費用も多少元が取れると踏ん切りがつくかも。しかし、脱着の料金もかかるし、悩みますね。

あの業者とは別に、脱着せずに配管の途中から水を流し込んでDIYで洗ってる人の動画もありましたね。でも、失敗して壊すと思うと、怖いですね。

書込番号:22580425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2000件Goodアンサー獲得:186件

2019/04/05 22:52(1年以上前)

 当該サイトで伺うのは無論ご自由なのですが、様々なアドバイスや中には無責任な記述により、却ってご自身を藪に追い込んでしまうような結果にならないですか?
 何故、所有されているお車のメーカー販売拠点、或いはご購入された販売店点でご相談されないのでしょうか?
 失礼ながらご記述内容が当方にしてみれば摩訶不思議に映りますし、先ずは原因を究明しないと対処のしようもありませんし、その「費用対効果」所謂コストパフォーマンスも見極めることも不可能です。
 こちらでダッチロールのような状況を続けるより、先ず、近隣の当該車両取扱いメーカーDにアポイントメントを取った上で、明日、明後日でも訪問すべきかと思いますよ。

書込番号:22582364

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2019/04/07 12:26(1年以上前)

以前、他社のディーゼルエンジン車に乗っていた時、そちらのディーラーで「触媒は消耗品なので永く乗るなら途中で交換時期が必ず来る」と言われました。

2019ちょリスさんのケースがこれと一致するかは分かりませんが、一度ディーラーで相談されてみては如何でしょう?

ご参考まで。

書込番号:22585763

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/17 11:07(1年以上前)

そこまで悪いなら添加剤では無理かと思います。

整備工場に持ち込んで
1 DPFをはずしてもらい、専門業者へ送ってもらい洗浄 (IRS社がエクストレイル対応しているそうです。)
2 インジェクターをはずしてもらい、専門業者へ送ってもらい洗浄

どれも大変な作業ですがやる価値はあるのではないかと思います。
インジェクターは超重要部品で新品交換は卒倒するくらい高額です。なので洗浄がよいかと。
インジェクターを取り外すついでにリターンホースも交換。

直れば定期的に添加剤とできればリバネスのRMC-3Eを使う。
RMC-3Eはかなり効果があるようです。

感で申し訳ないですが、DPF詰まりではなく燃焼異常ではないかと。なのでインジェクターを疑いました。
吸気系にも疑いが・・・どこか継ぎ目が外れかかっていてエアを吸い込んでいるとか。

インジェクターとDPFの洗浄はドッカンターボがよみがえるという話です。

Yuotubeで「 X-TRAIL T31 /洗浄したインジェクターを組み付ける。性能は戻ったか!? 」で検索


結構な金額なのでよく検討されてください。だめな場合もあるかもしれないし。

書込番号:22607610

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/04/21 17:50(1年以上前)

結局車検はどうなったのか気になります。

まあちょっとした裏技もあるのですがここでは書けません。

車検代行する専門店ならノウハウはあるはずなんですがねー。

書込番号:22617119

ナイスクチコミ!0


SANSUI77さん
クチコミ投稿数:50件

2019/12/12 09:03(1年以上前)

初めまして。SANSUI77と申します。2008年式20GT前期を乗っています。
本件、気になりますので、進捗状況をカキコミ頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。

書込番号:23102358

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > エクストレイル 2007年モデル

クチコミ投稿数:9件

来年、現在乗っている車を手放し、新しい車を買うことに決めているものです。
車好きという長所が災いし、全然決められずに悩んでいます。

今まで乗ったことのない車にしようと思いましたが、今回はディーゼル車に乗ってみようと考え着きました。

維持費・使い勝手・乗り心地(楽しさ)の順で考えて、エクストレイルディーゼルかcx3 ディーゼルどちらかの中古を買おうと思いました。
ここから先が決められないため、是非みなさまのご意見を頂戴したいと存じます。

ご協力宜しくお願い致します。

書込番号:22905228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9件

2019/09/06 23:16(1年以上前)

追記
cx3 なら何もいじらずに乗るつもりです。
エクストレイルならマッドタイヤを装着予定です。
※エクストレイルをリフトアップせずにマッドタイヤをはかせることは可能でしょうか?

書込番号:22905236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/09/07 06:11(1年以上前)

マツコネの無いエクストレイルで

しかも社外ナビ又は純正DOPナビが付いているモデルを買ってナビは買い換える。

書込番号:22905579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2019/09/07 06:44(1年以上前)

コメントありがとうございます!
マツコネは使いづらいということでしょうか?

書込番号:22905602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


9801UVさん
クチコミ投稿数:1686件Goodアンサー獲得:127件

2019/09/07 09:10(1年以上前)

エクストレイルは乗ったことありませんが、乗り味からすればCX-5に近いと思います

CX-3は見た目こそCX-5の小型版に見えますが、乗り味はデミオと同じコンパクトカークオリティで、CX-5とは全く違います

スレ主さんが試乗なりして、その点に違いを感じなければ(悪い意味ではなく)いずれでも良いと思いますが

書込番号:22905858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:17件

2019/09/07 09:32(1年以上前)

エクストレイル 2007年モデルのデイーゼルって、古いモデルで程度良い中古探すの大変そうだけど。
今のエクストレイルはデイーゼル無いしね。
古い品だと、買った後にメンテナンス費用かかる可能性高いですよ。
この辺、十分考えて選定する事をお勧めします。

書込番号:22905898

ナイスクチコミ!7


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16112件Goodアンサー獲得:1318件

2019/09/07 10:34(1年以上前)

今何故ディーデルが無いか…
品質が悪かったですね。
手を出さない方がいいですよ。

CX3確かにベースはデミオだが大幅に違いますよ。
狙うなら1.8リッターですね。
その他は好みで色々です。

書込番号:22906023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27012件Goodアンサー獲得:3003件

2019/09/07 15:12(1年以上前)

>>エクストレイルDIESEL

エンジンはルノー製

確かルノーDIESELもVW同様に数値偽装の疑いが有ったハズ

https://s.kakaku.com/bbs/K0000287224/SortID=22578201/

触媒交換も必要かも知れません

規制数値クリアしてれば問題無いかと

書込番号:22906546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件

2019/09/07 16:21(1年以上前)

>焼き茄子beeさん
2007年モデルからの買い替え時に当時まだ新車販売されていたGT(ディーセル)を検討しました。
トルクもあるし走るは問題ない。
維持費も特に問題無し。
但し、既にフルモデルチェンジしていたので素直に新型のガソリン20Xを購入しました。
その後、ハイブリッド車に乗り換え。

当時の評判はメンテがガソリン車より必要なので、それでも問題ないかたなら問題ないということでした。
今購入するならマツダのCX3かCX5を購入した方が後悔は少ないと思いますよ。

中古車で良品に巡り会えたらいいかもしれませんが、価格設定が高めなのでお得感は無いと思います。
CX5は発売後の不具合も解消されていると思うので一番良いかな?

世界的な規制事情からディーゼルエンジンの車に乗ることが出来るのは最後だと思いますので、決断は早めがお勧めです。

書込番号:22906682

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/09/07 21:26(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ マツコネ悪くないよ
⊂)
|/
|

書込番号:22907309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

タイヤについて

2018/01/04 15:48(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2007年モデル

スレ主 ンゴロさん
クチコミ投稿数:2件

エクストレイルt31に
BFグッドリッチ All-Terrain T/A KO2 LT265/70R17
はいるのでしようか?

書込番号:21483123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/01/04 16:40(1年以上前)

265は無理だろ。

書込番号:21483226

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51409件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2018/01/04 16:40(1年以上前)

ンゴロさん

下記のサイズでもはみ出し接触があるとの事ですから、更に外径が大きくて幅広になる265/70R17を履かせる事は厳しそうですね。

・255/60R17
http://minkara.carview.co.jp/userid/2368481/car/1866476/7758719/parts.aspx

・245/50R20
http://minkara.carview.co.jp/userid/748839/car/868188/4068662/parts.aspx

という事でノーマルのT31エクストレイルにLT265/70R17のALL-Terrain T/A KO2を履かせるのは諦めた方が良さそうです。

書込番号:21483227

ナイスクチコミ!0


スレ主 ンゴロさん
クチコミ投稿数:2件

2018/01/04 16:49(1年以上前)

リフトアップすると履かせるのは可能でしょうか?

書込番号:21483249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51409件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2018/01/04 16:57(1年以上前)

ンゴロさん

下記の方の整備手帳ではリフトアップしても255/50R19は干渉するとのコメントがあります。

http://minkara.carview.co.jp/userid/2103495/car/1604445/3479413/note.aspx

265/70R17を履かせるには、オーバーフェンダーを付ける等のかなりの改造が必要になりそうですね。

書込番号:21483272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/01/04 18:30(1年以上前)

20mm大きくなったら構造変更とかも必要で、そのままじゃ車検も通らないよ。

書込番号:21483510

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/01/04 19:00(1年以上前)

なんでそんなことしたいんだ?

そのサイズのタイヤが余っているのか?

書込番号:21483593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ16

返信0

お気に入りに追加

標準

ディーゼルGT後期型について

2017/12/10 17:34(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2007年モデル

クチコミ投稿数:1件

初めまして。
T31エクストレイルGTにお乗りの方にお聞きしたくて質問します。
現在乗っているクルマが20万キロを超えて不具合だらけになってまして、 T31エクストレイルGT後期型を買おうと考えています。
私は雪深い地域に住んでおりまして、一晩20cmくらいの積雪となり、しかも早朝に除雪車がまだ作業していないところを走ることがあります。
このような雪道で、走りはどんなもんでしょうか?
また、雨降りの中を配り物を配達することもあり、防水シートが希望です。
その他、高速道路で移動することも結構ありまして、ディーゼルエンジンと防水シートが装備されているGTかGT-Sで検討してます。
そこでお聞きしたいのです。エクストレイルの防水シートは使い勝手どうでしょうか?
お乗りの方々のご意見をお聞かせいただきたく、よろしくお願いします!

書込番号:21421217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

防水フロアとシート

2017/06/26 12:48(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2007年モデル

スレ主 yhg384mhさん
クチコミ投稿数:1件

エクストレイルにお乗りの方にお聞きしたいのですが、防水シートや防水フロアなどの防水仕様は、シートの蒸れ等はあるにせよ、どの程度防水効果ありますか?

書込番号:20997177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:56件

2017/06/26 22:52(1年以上前)

昨年、エクストレイルHVを購入しました。

基本的に、CM等で見られるような泥だらけの物をラゲッジに積んだり、濡れたままの恰好でシートに座ったり・・・・というハードな使い方をする人は稀です。
また、汚れたラゲッジボードを外して水洗いする人はいますが、シートやフロアにホースで水を掛けてゴシゴシする人はいません。
シートやフロアに対しての扱いは、防水というよりは防濡程度として使用している人が殆どです。汚れたら、よく絞ったタオル等で拭き取るみたいな。
つまり、防水がどこまで出来るのか試したりしません。防水機能があるスマホでも、リスクを冒してまで水中に沈めないのと一緒です。
エクストレイルのシートとフロアの利点は、ファブリックシートやカーペットフロアに比べて気を使わずに使用出来る!!ということだと思います。

書込番号:20998489

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:8件

2017/07/02 22:36(1年以上前)

>yhg384mhさん

私はフロアにホースで水入れて、ゴシゴシ洗ってましたよ!
シートも濡れたタオルなんかでふけて便利でしたね。
あと何と言ってもラゲッジ!他の車では出来ない丸洗いが出来ます。最高に気持ちいいですよ!

書込番号:21014573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エクストレイル 2007年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2007年モデルを新規書き込みエクストレイル 2007年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エクストレイル 2007年モデル
日産

エクストレイル 2007年モデル

新車価格:199〜343万円

中古車価格:25〜206万円

エクストレイル 2007年モデルをお気に入り製品に追加する <865

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,591物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,591物件)