日産 エクストレイル 2007年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2007年モデル

エクストレイル 2007年モデル のクチコミ掲示板

(228件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:エクストレイル 2007年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エクストレイル 2007年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2007年モデルを新規書き込みエクストレイル 2007年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
26

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

防水の効き具合

2017/06/27 12:46(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2007年モデル

スレ主 konya384さん
クチコミ投稿数:1件

T31型かT32型のエクストレイルを買おうと考えてます。
仕事て使ったりすることもあるのですが、例えば雪のたくさんついた長靴のまま乗ったり、雨でずぶ濡れのカッパ着たまま乗ったりします。
エクストレイルは防水シートや防水フロアになってますが、こんな使い方をした場合に防水はどのくらい効果ありますか?
現在乗ってらっしゃる方々の意見が聞きたいです。
よろしくお願いします!

書込番号:20999690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2017/06/28 00:26(1年以上前)

知人はT31、T32と乗り継ぎましたが、問いについての比較では、どちらも大差無いと思います。

(車内はナイロン系の内貼りが敷き詰められていて、その上に2重マットを敷いている点は同じだったと思います。)

フロアの底面にはシート下等にナイロン系の内貼りがカットされている部分が有り、恐らく排水溝?と勝手に思ってます。

シートやフロアの防水自体はそこそこ問題ないと思いますが、シートレール等は金属なので、個人的にはハードな使い方をしていると錆が心配な気がします。

詳細はディーラーのサービスマンなら知っているかも知れませんので聞いてみると良いと思います。

ご参考まで。

書込番号:21001300

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ42

返信8

お気に入りに追加

標準

オイル交換表示の異常でしょうか

2015/07/13 00:42(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2007年モデル

スレ主 JN3さん
クチコミ投稿数:18件 エクストレイル 2007年モデルの満足度4

新車で、t31を購入して早くも三年が経ち、大きな不具合もなく、乗っていました。五月末に初めての車検に。メンテプロパックも更新して、オイル交換もしてもらいました。
しかし、ふと、一月ほど約300kmほど乗ったところで、オイル交換表示がされていることに気づきました。え?こないだ交換したばかりなのに。。。
そそういえば、車検を境に、加速が悪くなった気がしてました。加速中にガラガラエンジンがなり始め、空回りしてるかんじです。まだ、ディーラーには言ってませんが、同じような経験をされたかた、おられましたらぜひ、お教えください。
私も経過を書き込みますゆえ。
どうぞ、お願いします。

書込番号:18961207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/07/13 05:57(1年以上前)

なんですぐにディーラーに行かないの?

書込番号:18961416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/07/13 06:41(1年以上前)

>車検を境に‥ 加速中にガラガラ‥

その時に点検を受けずに、今スレ立てしてる余裕が理解できません。

私なら異音がしたら直ぐに点検しに行きます。

書込番号:18961462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 JN3さん
クチコミ投稿数:18件 エクストレイル 2007年モデルの満足度4

2015/07/13 08:57(1年以上前)

いやはやご指摘の通り。私のはディーゼルタイプで、同じ車に乗られている方なら感覚が掴みやすいのですが、ギアとアクセルのタイミング次第でガラガラいいながら加速する時もあるので、なかなか表現しにくいですが、異状かどうかは、違和感程度にしかおもえなかったのです。
いつもより、ガラガラいって加速するなぁ程度でした。

書込番号:18961678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/07/13 14:38(1年以上前)

想像で書きますね。

>一月ほど約300kmほど乗ったところで、オイル交換表示がされていることに気づきました。

前回のオイル交換時に メカニックがオイル交換距離のリセットを忘れている。

>車検を境に、加速が悪くなった気がしてました。加速中にガラガラエンジンがなり始め、空回りしてるかんじです。

メカニックが噴射ポンプの学習調整をやり忘れている。
もしくは、学習作業で失敗している。

本当のところは、
実際にディーラーに見てもらわないことには、わかりませんね。

書込番号:18962377

ナイスクチコミ!3


スレ主 JN3さん
クチコミ投稿数:18件 エクストレイル 2007年モデルの満足度4

2015/07/13 17:56(1年以上前)

ありがとうございます。
やはり、一度ディーラーに相談します。
整備士の手抜かりがあっても不思議ではないですよね。
実は、私の購入した店舗は、正規ディーラーの看板を掲げてめすが、体制的に、整備士の管理やチェックが行き届いていて無さそうな店舗で、不具合の相談も躊躇してました。
納車時もサイドブレーキは未調整だわ、予備カギ穴のキャップは無くしてるわ、事務のおばちゃんにカーナビのインストールさせてるわ、点検整備内容の説明は無いわ。もう、このディーラーを儲けさせるのは嫌になってたので、同じ悩みのかたの話を聞きたかった次第です。

書込番号:18962750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/07/13 18:09(1年以上前)

ディーラー変えれば???

書込番号:18962779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


甚太さん
クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:144件 エクストレイル 2007年モデルのオーナーエクストレイル 2007年モデルの満足度3

2015/07/22 21:51(1年以上前)

大方、私も速ディーラーに行った方が後々負担が少ないと思います。
車検後なら、整備の問題かはたまた車の問題かはっきりするでしょう。
原因がわかっているなら、其の事を実施することが一番ですね。

書込番号:18990109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2015/07/24 00:43(1年以上前)

こんばんは
私もガソリン車ですが、エクストレイル乗っています。私のエクストレイルの販売店は正規ディーラーですが、修理をちょろまかされたことがあります。
ですので、私は販売店には修理点検を依頼しなくなりました。
その代わり、その事情を話し、事実確認してもらった後、別の販売店へ車を預けるようにしました。
販売店が修理をミスするのは、日産に限らず、複数のメーカーで経験しました。
仕方がないと諦めています。

今回の場合、どうしてオイルランプがついたかが問題ですね。
私なら、先ずはオイル量をチェックすると思います。
エンジンオイルが無いまたは不足の場合はエンジンのダメージが大きいですし取り返しがつかないと思います。

エクストレイルのボンネットの中がガラガラと音が鳴ったこともありましたが、私の車の場合は、エアコンの触媒が通るパイプに冷却水のホースを止めるフックがついいる場所があり、そのフックが劣化で緩んでいてガラガラと大きな音をたてていました。
対策品に数回変えてもらいましたが改善しないので、冷却水のホースをタイラップでとめています。
ガソリン車の場合でしかわかりませんが、場所は、ウォッシャータンクとエンジンの中間あたりです。
ただ、エンジンオイルのランプが点灯するのは、全く別ですので関係はなさそうですが。

早く解決するといいですね。

書込番号:18993661

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > エクストレイル 2007年モデル

スレ主 kana5rowさん
クチコミ投稿数:3件

現行モデルの形がどうしても好きになれないため、
中古でエクストレイルの購入を考えています。
が、価格が妥当かどうかわからないため、
アドバイス頂けたら幸いです。

H24年式、走行25000kmで車両価格が212万(整備費込)です。
車検がH27年7月です。

純正メモリーナビ(MC312D-A)
バックモニター
キセノンライト+LEDフォグランプ
オートクルーズ
18インチアルミホイール?
ビルトインETC
盗難防止システム付き

日産ホームページで同程度になるよう見積もりしてみましたが、
なぜか3回やってみて3回ともちがう値段になってしまい
参考になりませんでした…(ちなみに250〜280万だったと思います)

足りない点がありましたら補足します。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:17706739

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/07 09:47(1年以上前)

ザックリですが
二年落ちなら
200万から180万なら
買うかなぁ

若干高い気がします

書込番号:17706999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:7件

2014/07/07 12:30(1年以上前)

現行モデルが好きで乗ってる人もいるんですから、わざわざ好きになれないと言う文章を付け加えなくても…。

中古車を買おうと思っています。
では、駄目なの?

書込番号:17707347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


シシアさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:12件

2014/07/07 13:16(1年以上前)

ディーゼルモデルなら新車で売ってますよ
前モデルです
新型と燃費は同じ位ですね

書込番号:17707473

ナイスクチコミ!1


スレ主 kana5rowさん
クチコミ投稿数:3件

2014/07/07 13:30(1年以上前)

>びっくりだんでぃさん
やっぱりちょっと高いですか…
赤限定で探していたんですが、他のものも見てみたいと思います。
ありがとうございました!

>ハッサルさん
申し訳ありません、仕組みをよく理解しておらず、
2007年モデルのところにだけ表示されると思っていました…
だからといって余計なひとことでした。
今後発言する際はもっと推敲して投稿したいと思います。
不快な思いをさせてしまって本当に申し訳ありませんでした。

>シシアさん
ありがとうございます、ディーゼルは前モデルなんですね!
価格と相談になりそうですが(笑)、
ディーラーへも出向いてみたいと思います。

書込番号:17707494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2014/07/07 19:40(1年以上前)

支払総額が高いかどうか解りませんが、下記を参考に見ると、少し高い気はします。
(概ね表示価格に17万から25万上乗せみたいです。)
走行の少ない物件も有りますので覗いてみては如何でしょう?

(下記はここ、価格.comのサイトです)

平成24年式
http://kakaku.com/kuruma/used/spec/Maker=3/Model=30299/AgeType=2012/Sort=u5/

平成25年式
http://kakaku.com/kuruma/used/spec/Maker=3/Model=30299/AgeType=2013/Sort=u5/

平成26年式
http://kakaku.com/kuruma/used/item/7168162/
http://kakaku.com/kuruma/used/item/7179512/

書込番号:17708402

ナイスクチコミ!0


スレ主 kana5rowさん
クチコミ投稿数:3件

2014/07/08 06:33(1年以上前)

>teddy bear 2009さん
自分の住まいの近くのものだけしか見ていなかったんですが
全国で見てみると比較できますね…

どうしてもエクストレイルがほしいので、
じっくり比べて探してみたいと思います!
ありがとうございました!

書込番号:17710090

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 未塗装樹脂パーツの色違いについて

2014/02/02 15:35(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2007年モデル

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
T31後期型に一目惚れし、年10月に新車で購入しました。現在2000kmほど走りました。

さて、題名の質問なのですが、
先日洗車後に車を眺めていたところ、
ドア下のサイドシルプロテクターの色と他の未塗装樹脂パーツ(ホイールアーチプロテクターやバンパー)
の色が微妙に違うことに気がつきました。
サイドシルプロテクターが若干グレーがかった黒となっています。

未塗装樹脂パーツは経年で白化するのはわかるのですが、まだ4ヶ月ほどしか経っていないため、白化ではないと思います。

他人のT31を見てみましたが、やはり色が違うように感じます。

工業製品である以上はパーツ間の色違いはやむをえないし、気にしていたらきりがないと思ってはいますが、皆様の車はどうでしょうか?

書込番号:17143836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2014/02/02 18:11(1年以上前)

>工業製品である以上はパーツ間の色違いはやむをえないし、気にしていたらきりがないと思ってはいますが
そう思いますよ。
自分のT31のドア下プロテクター部は、5年経ちましたら少しトラ革模様になってきました。(笑い)
フェンダーアーチ部は無事ですが、フロント、リアバンパーの生地色部はグレー化しています。
あまり気にはなりませんが、確か画像アップのどこかに愛車があると思います。
自分のも新車の時から確かに、ドア下部のみ若干グレーがかった黒だった思いますよ。
りあバンパーも最近では、塗装あとの塗り分けマスキングテープのり部が、白く分かるようになりました。
しょうがないですね。

書込番号:17144407

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2014/02/02 23:32(1年以上前)

経年変化でないのであれば、素材パーツの元々の色合いの違いだと思います。

製造過程である程度は色合わせをして、明らかに違う物は使わないと思いますが、気になるレベルであるならDで見てもらって、認められれば部品交換してもらえる場合があります。

私が見たものは、多少の色の違いは感じるものの、特別気になるレベルではありませんでした。

書込番号:17145843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2014/02/03 19:35(1年以上前)

ありがとうございます。

自分の車だけかと心配していましたが、他の方も同様であるとのことで安心しました。

まだ納車から4ヶ月くらいなので神経質になってますが、時間が経つと気にならなくなると思います。

T31は惚れこんで買った車で長く乗りたいので、美観を保つためにも、今から白化対策は考えないとダメですね。

書込番号:17148368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/10 00:23(1年以上前)

こんばんは。
樹脂パーツはウレタン製なので1ヶ月もすれば油脂分が抜けてきます。(ものすごく簡単に説明してすいません^_^;)
私もT31の20xtオーナーですが、樹脂パーツが白くなってからでは中々戻りにくいので洗車ついでに樹脂パーツを長持ちさせる方法があります。
車部品量販店や、ホームセンターなどに(カー用品置き場)売っているアーマーオイルや、ダッシュボード艶だし材、タイヤワックスを使います。
液体式をオススメします。スプレー式はムースになってピンポイントに施工できないのでボディにつくとボディが油っぽくなってしまうといけませんので、液体式を購入します。
液体式の液体を、シュッシュッとウエスやタオルに吹き付けて湿らせます。それを樹脂パーツに塗ってやればかなり長持ちしますよ。
油脂が抜けるので、油脂を補給してあげればいいので。私のエクストレイルは2年たちましたが艶々のままです(新車時と同等)、しかも雨をはじくので良いですよ。ディーラーでも勧められましたし。
洗車時に毎回でなく、1カ月に1回塗るか塗らないかなのペースで十分真っ黒をキープできます(^^ )
ちなみに「樹脂バンパー艶だし材」というのはありますが高いだけで効果は上記の物と変わりありませんでした。たまたま見かけた口コミで、参考になるかなと思いコメントさせて頂きました^_^;。
いきなりですいません。

書込番号:17172569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信15

お気に入りに追加

標準

パワーヒートスイッチが無い?

2013/11/08 01:18(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2007年モデル

クチコミ投稿数:4件

初めまして。以前はプラドディーゼル15年式に乗っていて維持費がかかるのと下取りが案外良かったので買い換えました。プラドより静かで、プラド以上に爽快な走りで驚いてます。重量も違うので当たり前かもしれませんが2リッターターボとは思えません。四駆もプラドのデフロックやローレンジは使わなかったのでエクストレイルでも充分です。ただ気になるのが、ディーゼルなのにパワーヒートがありません。ディーゼルはただでさえ中々暖まらないのに自分のはMT車なんでAT車にはあるんですかね?プラドにはついていました。トラックも当たり前にありますが、エクストレイルには無いのでしょうか?私は雪国ですのでこれからが不安です。今でも朝方は1℃から4℃ぐらいまで冷え込んで来てます。中々温まらないので寒くて仕方ありません
雪国や寒冷地の方はどうされてますか?シートヒーターあればまだ少しは違うかもしれませんが、私はサイドエアバッグを付けたのでシートがトリコットになりヒーターはありません。

書込番号:16808781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件

2013/11/08 01:48(1年以上前)

ん?GT買ってるのにシートヒーターついてないの?
まさかGTSの方買ったんじゃないよねぇ

書込番号:16808856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:15件

2013/11/08 07:54(1年以上前)

GTSだからじゃないのですか?

Sパッケージに『全席ヒーター付シート』が付かないことはカタログにも明記されています。

書込番号:16809200

ナイスクチコミ!1


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/11/08 08:27(1年以上前)

装備一覧の注意書き
(注13)Sパック装着の場合は、リラックスヘッドレストと全席ヒーター付シートは装着されません
http://www2.nissan.co.jp/X-TRAIL/PDF/x-trail_20gts_specsheet.pdf

サイドエアバック付けると、シートヒーターは付かないようですね。

必要だと思われるなら、社外品で対応するしかないと思いますよ。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dautomotive&field-keywords=%83V%81%5B%83g%83q%81%5B%83%5E%81%5B

書込番号:16809278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/11/08 09:08(1年以上前)

暖気スイッチ

返信ありがとうございます。少し違うような話になってるので改めて書きます。私のは20GTの6MTでサイドエアバッグ付きなので防水シートではありません。普通の布です。よってシートヒーターはつきません。私がいうパワーヒートとはシートヒーターではなくて
暖気アップスイッチを言いたいのです。メーカにより言い方が違うかもしれませんが、ランクルには写真のようなのが有り、寒い時でも暖気が早いというものです。ディーゼル車にはほぼ付いてる機能と思っていたのですが、無くても問題ないのでしょうか?写真の左下段の2番目です。

書込番号:16809389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件

2013/11/08 09:56(1年以上前)

なるほどこういう機能のスイッチがあるんですね
初めて見ました

ディーゼルにはあるものなんでしょうかね
ちなみにCX-5のディーゼルにもこういった機能やボタンは無いですね

最近の車種には無いのかもしれませんね

書込番号:16809500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/11/08 10:08(1年以上前)

昔はディーゼルには当たり前についていました。自分は10年以上ディーゼル車に乗ってきてますが皆付いてました。特にトラックは必ずありました。だからディーゼル乗りからすると当たり前だと思ってたのですが、マツダも無いならいらないのですかね。寒い朝はかなり便利です。エンジン暖まるまで、有るか無いかでは倍ぐらい違いますよ。ガソリン車の昔で言うとチョークレバーみたいな物です
エクストレイルは会社着いた頃にヒーターきき始まります 笑

書込番号:16809527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/11/08 10:30(1年以上前)

全くの的外れレス、失礼致しました。
ディーゼル車に乗らないので、こういう機能がある事知りませんでした。

書込番号:16809578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/11/08 12:51(1年以上前)

>寒い朝はかなり便利です。エンジン暖まるまで、有るか無いかでは倍ぐらい違いますよ。

何が倍くらい違って便利になるんですか?
昔のランクル40には、その様なものは付いていませんでした。
もしかして、ハンドスロットルのこと?(昔風に言うと・・・)
それならトラックにも付いていたけど。


>ガソリン車の昔で言うとチョークレバーみたいな物です

キャブレターの空燃比を冷間用に変更するレバーですね。(要するに手動で混合気を濃くする)
電子制御式燃料噴射装置は、コンピュータが理想的な空燃比に制御するから必要無くなりましたね。

書込番号:16809910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:18件

2013/11/08 14:20(1年以上前)

エンジンを掛けてからヒーターが効き始めるまでにかかる時間が倍くらい違うという意味でしょう。

実際に自分の会社にあるトラックで暖機スイッチを押した場合と押さない場合ではヒーターが効くのに5分以上差が出ます(アイドリングで停車状態)。

冬になると、当たり前のように使用していますが現在のディーゼル車には無いと聞いてビックリです。

書込番号:16810140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/11/08 14:30(1年以上前)

それだと、いわゆるハンドスロットルですね。

昔のディーゼルでは、ハンドスロットルは必需品でした。
気温が低い時は、エンジン始動直後にエンストしてしまうため、
ハンドスロットルでアクセルを踏んでいる状態を作り出していました。
機械式燃料ポンプだったので、誰かがアクセルを踏んでいる必要があったと。
また、
ランクルなどのクロカン車両だと、電動ウインチを使う時に発電量を多くするためにも使ってましたね。

最新ディーゼルだと、
コンピュータ制御の噴射ポンプなので、ハンドスロットルが無くてもエンストはしなくなったし、
なにより、
エンジンを早く温めるために無駄にアクセルを踏んでいるのと同じだから、
環境への配慮からも、ハンドスロットルを付けないディーゼルが増えたんじゃないでしょうかね。

書込番号:16810168

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:18件

2013/11/08 14:43(1年以上前)

ぽんぽん 船さん、よく分かる解説ありがとうございます。

確かに環境面を考えると無駄に回転数は上がるし排気ガスは増えるしで良くないですね。

自分が暖機スイッチを使用している目的も暖房の為だけであり、別に使わないとエンストを起こすわけではないですし・・・。

エコを追求する現代ではメーカーから見ると必要ないものなのでしょうね。

でも、個人的にはやっぱり冬は寒いし暖房は早く効いてもらいたいので、使っちゃいそうですけど(笑)。

書込番号:16810202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/11/08 15:23(1年以上前)

>でも、個人的にはやっぱり冬は寒いし暖房は早く効いてもらいたいので、使っちゃいそうですけど(笑)。

せっかく付いているんだから使っちゃえば。
一個人が、そこまで気を使うことも無いと思いますよ。

そもそも、
温暖化問題そのものが、胡散臭さアクセル全開ですから・・・(笑

書込番号:16810299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/11/08 18:22(1年以上前)

やはり不必要なのですかね。電子制御ですから雪国でも大丈夫かなとは思いますが、プラドが10分でヒーター効いてきたのですがエクストレイルは10分でやっと風が生暖かいぐらいなんでかなり違います。環境への配慮ということですが、パワーヒートはそれほど気になりませんよ。メーカにより仕様がちがうかもしれませんが、排気にフタをして排気熱を取り込み熱効率を高めます。大型トラックなんかは排気ブレーキも同時にかかります。
だから単にアイドルしながら暖機するより遥かに少ないガスで済みます。むしろガソリンの方が無駄に回転高いし、排ガスも臭いです

書込番号:16810711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:35件

2013/11/08 22:23(1年以上前)

カカクコムには知らないものは何も無いという性格の人がいますので、
クチコミを読むときは間違いない時だけクチコミする人か、自分が思ったことが全て正解という思考回路の人のクチコミか判断する必要が出てくると思います。

で、誤答が飛び交いあまりに見苦しい状況になってるので私が知ってる範囲の正解を書き込みます。
スレ主さんがおっしゃっているのは、シートヒーターでもアイドルアップのスイッチでもなく正真正銘のパワーヒーターです。

これはランクル100で世界初装備されプラドにも搭載された装備です。
スイッチONで何やらビスカス式何とかが作動し水温を急上昇させます。
これが付いてない昔のランクルは、大型車みたいに水とオイルの量が入ってるものですから寒冷地ではエンジンがなかなか温まらずに温風がでるまで数十分かかりました・・

これが付いてる、付いてないの理由は環境云々でなく
車格の違いでしょう、比べるとパワーヒーターに限らずいろいろなものが付いてないです。

書込番号:16811642

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:18件

2013/11/08 23:49(1年以上前)

スレ主様、赤いトラクタさん、どうやら自分の思っていた物と違った様で大変失礼致しました。

パワーヒーターの件、大変勉強になりました。

書込番号:16812026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信28

お気に入りに追加

標準

初心者 値引き頑張れますか?

2013/10/01 11:17(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2007年モデル

クチコミ投稿数:8件


モデルチェンジと言う事で購入を検討してます。
この間見積もりを20GTS 4WDATでしてもらいました。
20GTS 4WDAT本体 2,789,850
本体値引き -231,985
DOP 557,010
諸費用 185,125
下取り車 160,000
(ホンダ ザッツ 2005年式)
合計 3,140,000

グレードを変更したいと思い頂いた価格表を元に計算しました。
20Xtt 4WDAT本体 2,496,900
DOP 557,010
諸費用 185,125
下取り車 160,000
(ホンダ ザッツ 2005年式)
合計 3,079,035
値引きなしの価格です。

いくらまで、値引き頑張れますかね?
商戦月の12月に勝負しようと考えてます!

書込番号:16653124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/10/02 16:39(1年以上前)

つけておいたほうがいい、と言われた、ということなんだけど
自分でいらないと思うものは、いらないですよ。

ディーラーの人は少しでも売り上げを上げたいから、いろいろというかもしれません。
だからこそ、自分にとって要・不要を判断できる力を身に着ける必要があります。
それが自分でできなければ、身近な人に相談する。
その人にとって要・不要ではなく
それがあると何がメリットで、なかったらどういうデメリットがあるのかを説明してもらう。
自分にとって不要なものだったら、ないことによるデメリットは気にしなくてもいいということになりますし。

書込番号:16657819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2013/10/02 22:22(1年以上前)

さやんこさん、みなさんこんばんは。

 日産の「乗換え割」の対象は、手放す車が「日産車」の場合で、エクストレイルだと「10万円」になります。私のはだいぶ古いですが日産のクーペでして・・・

 「ホンダ ザッツ」可愛らしい自動車ですね。交渉頑張ってください!!

書込番号:16659320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件

2013/10/02 22:40(1年以上前)

日産の乗り換え割が手放す車が「日産車」なんて話聞いたことないけどなぁー

主さん契約出来たかな?

書込番号:16659414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2013/10/03 01:37(1年以上前)

おっくん@skyactiveさん、こんばんは。

 「乗換え割」の件、手元のチラシ(神奈川日産プリンス)を再度確認したところ、「エクストレイル 10万円、セレナ 7万円、ノート、ジューク、キューブ 5万円」と「下取り車のお客様」と書いてあるだけでした。失礼しました(私の場合ユーザー向けメールで読んでいたので誤解していました。さやんこさんもごめんなさいね)。

 スレ主さんは付属品の兼ね合いで多いに悩むんでいるところでは?と思います。

 私的には走りの他、アウトドアを楽しめる仕様(エクストレイル)か、無難な走行性能と価格、そこそこの燃費のセダン(アリオンの中級グレード-まだ試乗していないが-か、シルフィ)か?迷うところです・・・ 

 


 

書込番号:16660067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/10/03 11:32(1年以上前)

契約無理でした。
300万が最低ラインみたいでした。
田舎だからやっぱり、無理なのかしら?
本体値引き 23万
下取り車 16万

やはり値下げする気がなさそうで、友人のディーラーと競合させても無理でした。
と言うか、舐められてる感じでした(笑)
まあ、年が年だからでしょうかね?(笑)


乗り換え割というのは、下取り車プラス10万ということでしょうか?
私の場合だと、下取り車+乗り換え割で16万だったという事になるのでしょうか?

買うとしたら友人のディーラーのとこになりそうですが、いくらが妥当だと思いますか?

書込番号:16660898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件

2013/10/03 11:48(1年以上前)

9月と10月でそんなに条件違うのか
9月ならオプション50万つけても50万引きで
250万では買えるくらいだと思ったけど

乗り換え割は上乗なの純粋に下取りが16万
ならの乗り換え割で26万になりますよ

書込番号:16660945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/10/03 14:56(1年以上前)


都会でないとダメなんですかねー(笑)
中国地方の田舎の方のディーラーで
23万の値引きがいっぱいいっぱいと言われましたー(笑)

そーなのですね!
なら、説明されてないから値引きされなかったんでしょうか。
とても悔しいというか、なんというか(笑)


もう一度 見積もりを載せます!

書込番号:16661456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/10/03 15:05(1年以上前)

本体価格 2,853,900
20Xtt 4WD AT
ダイアモンドブラック
ナビ+サイド&バックモニター(357,000)

付属品 182,910
エキゾーストフィニッシャー
ウィンドウ撥水12ヶ月
マッドガード
ベーシックセレクション
ETCセットアップ
5years coat
ナンバープレートリム×2

諸費用等 353,325

本体値引き 230,135
下取り車 160,000

計 300万


乗り換え割などはなにも説明ありませんでした。

書込番号:16661475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件

2013/10/03 15:18(1年以上前)

モデル末期の値引きではないですよね
今のエクストレイルで都会田舎はあんまり関係ないかと

ディーラーに売る気がないんでしょうね

ナビをディーラーナビに変更するとかして
もう少し安くしてみるとかですかね

書込番号:16661509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2013/10/03 21:08(1年以上前)

おっくん@skyactiveさん、こんばんは。

 「乗換え割」の件、「エクストレイル 10万円、セレナ 7万円、ノート、ジューク、キューブ 5万円」と「下取り車のお客様」とあることから、「どんな車でもエクストレイルを契約してくれたら最低10万円で下取りするよ」という意味合いなのでは?

 「ホンダ ザッツ 2005年式」を「下取り16万円」、他に「値引き23万円」つけるのだから十分だろうと担当営業マン氏は考えているのではないでしょうか。

書込番号:16662619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2013/10/03 21:20(1年以上前)

さやんこさん、みなさんこんばんは。

 埼玉だとこんなところがあるので、ネットで色々探されては?

【新車】日 産 エクストレイル X 4WD 2000cc メモリーナビ・ETC付き
45.0万円の値引済み
http://www.uchida-auto.com/zaiko/shinko_deatils.asp?entrycar_cd=103011

 私に兄はお気に入りグレード、装備の「インテグラ タイプ R」(中古)を埼玉から新潟まで出掛けて購入しましたが・・・

書込番号:16662673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2013/10/03 21:34(1年以上前)

【訂正】微妙にタイプが相違していましたので、こちらを追加

【新車】日 産 エクストレイル X 4WD 2000cc メモリーナビ・ETC付き
45.7万円の値引済み(219.8万円)
http://www.uchida-auto.com/zaiko/shinko_deatils.asp?entrycar_cd=412717
同程度の条件を広島や大阪で探し、ナビだけ当座我慢して(装着品で)、それともナビ、下取り分を粘って交渉し、他の装備をディーラーで追加するとか・・・

さらに語句訂正(失礼しました)

正)
私の兄はお気に入りグレード、装備の「インテグラ タイプ R」(中古)を・・・


書込番号:16662742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2013/10/03 21:36(1年以上前)

補足

「【新車】日産 エクストレイル xtt 4WD 2000cc メモリーナビ・ETC付き」

書込番号:16662748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2013/10/04 10:48(1年以上前)

今年3月にGTSを購入しました。
時期が異なるので参考にはならないと思いますが

値引38(査定0の下取車を13,オプション値引25)
※補助金対策のため車体本体は値引かず
補助金15(満額)
税金免除15
その他補助金3
値引きだけの合計ではありませんが最終的に71ダウンでした。

先日6ヶ月点検時の担当さん話では
新型待ちの買い控えはあるそうですが
一方で新型デザインにがっかりした方々の現行モデル駆け込み需要があるそうです。

書込番号:16664489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/10/04 15:55(1年以上前)


ナビは譲れないので友人の店舗が290まで値引きしてもらえたので、注文しました!
ありがとうございました。

ザッツはほとんど価値がないものを7万で。
値引きは乗り換え割含め35ほどしていただきました!

車庫をどうしたものかと悩み中です(笑)
これだと小さいでしょうかー?
http://www.fujitent.com/syako/w778mmgsor.html

書込番号:16665223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2013/10/04 18:42(1年以上前)

そのテント風いいんじゃないですが、
嫁の実家蓼科で義父が使っています。
結構丈夫っすよ。
やっぱ下取車が走行距離、事故暦不明で価格16万の意味が分からずでした。
どうしてもMOPのナビ(サイドブラインドモニターときのこミラーが無くなるのですかな?)が欲しかったようですね。
7日の発注締め切りに間に合ってよかったです。
昨日も詳しく聞こうと思いカキコミしていたら、システムエラーで投稿できなかったです。

書込番号:16665660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2013/10/05 14:44(1年以上前)

さやんこさん、みなさんこんにちは。

 エクストレイル Xtt 4WD ご購入おめでとうございます!!

 交渉の努力が実って納得の金額に収まったということで良かったですね。同時期、同じ車種・グレードということで書込みをさせてもらいましたが、私も参考にさせていただきますね。

 ナビは私の場合、2年前の会社の仲間の山梨、長野の小旅行の際に、電車主体ですが、甲府近辺の移動にJR提携のレンタカー半額キャンペーンで利用した、「日産 キューブ」のナビがとても優秀で、「武田神社〜恵林寺(他のお寺も)〜ワイナリー(複数)〜昇仙峡」と遠隔地を、説明書無しで簡単に目標設定、スムーズに移動できたので、同じ程度の物が装着できたらいいなと思っています。

 yukamayuhiroさん

 「7日の発注締め切り」の件、ちょっと気になって、本日神奈川の担当氏から電話があった際に照会したところ、折り返しで、「オーダーストップは実は3日でした」とのことでした。ただ「商談が止まらない様に台数を余分に発注しているので、購入に影響はありませんが、できたら早目にご連絡ください」とのことでした。貴重なアドバイス、私も助かりました。

書込番号:16668980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2013/10/05 15:03(1年以上前)

追伸

 車庫のWeb拝見しました。完全にカバーで覆うタイプですね。

 使用頻度が低ければそちらが、週何度も利用するなら私的には最近のカーポートタイプの方が夜間等出し入れしやすい気がします(ご参考まで)。

Yahoo!ショッピング
http://search.shopping.yahoo.co.jp/search?rkf=2&p=%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88&X=0&uIv=on&first=1&ei=utf-8

書込番号:16669036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/10/05 21:01(1年以上前)


みなさんありがとうございました!
3日に友人が査定に来てくれ、7日までの発注が3日までに変わったみたいなので、急ぎでした(笑)
ギリギリみたいでしたがなんとか値引きをしてもらえたので、その日に発注をかけ、契約しました。
11/3納車予定となりました。

ナビは、ハンドル部分が気に行ったようで、諦められなかったらしいです(笑)


車庫なんですが、田舎で駅前の駐車場を借りています。
近辺に自転車置き場があり、高校生が溜まります。
なので、なにかあってからでは遅いと思いパイプ車庫をしようかと思います。

ですが、サイズがどんなものかとー。
中型か倉庫で迷ってます。ミニバンタイプもどうですかね?

書込番号:16670275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2013/10/07 22:08(1年以上前)

さやんこさん、みなさんこんばんは。

 車庫もですが、この辺もどうかと思います(私も初めてですが検討中)。

自動車・バイク > カー用品 > カーセキュリティ
http://kakaku.com/car_goods/car-security/

 私の方は最終検討中です。Xtt 2WDナビ外付けで230万円弱、4WDは250万円弱(ナビは外付けで10万円(取付費込み)+カーラジオ)、買い逃したらシルフィ、アリオンでじっくり・・・

書込番号:16678132

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エクストレイル 2007年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2007年モデルを新規書き込みエクストレイル 2007年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エクストレイル 2007年モデル
日産

エクストレイル 2007年モデル

新車価格:199〜343万円

中古車価格:25〜206万円

エクストレイル 2007年モデルをお気に入り製品に追加する <865

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,606物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,606物件)