日産 エクストレイル 2007年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2007年モデル

エクストレイル 2007年モデル のクチコミ掲示板

(228件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:エクストレイル 2007年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エクストレイル 2007年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2007年モデルを新規書き込みエクストレイル 2007年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
26

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > エクストレイル 2007年モデル

クチコミ投稿数:81件

T31型20Sを2007年に購入して16年間乗り続けています。
1ヶ月ほど前から、低速で走行している時に前輪あたりから、ボコッと音が鳴ったり、道路の段差があるとギシギシときしんだりする様な音が鳴る様になりました。
低速でゆっくりと加速している時にアクセルを放すと前輪の右側あたりからボコッと音が鳴ります。

前輪のタイヤの横からタイヤハウスの中を覗いて見ると、左側に2ヶ所、右側に1ヶ所、樹脂製のカバー(泥除け?)を止めているプッシュプルリベットが外れてなくなっている所がありました。
これについては、ネットでプッシュプルリベットの互換品を購入し取り付けた所、多少は道路の段差でギシギシときしむ音がましになった様に思えます。

原因について何か心当たりがあればご教示をお願い致します。

気に入っている車種の新型が2024年1月頃に発売される様なので、それまでは今の車を乗り続けたいと思っています。(あまりお金をかけずに!)

よろしくお願い致します。

書込番号:25448560

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6328件Goodアンサー獲得:324件

2023/10/04 08:53(1年以上前)

走行距離は?
足回りのリフレッシュとかはされたことありますか?
ダンパー等の交換経験とか

走行距離はわかりませんが、
年数から、足回りのブッシュ派、十分くたびれてるはずです。

整備工場で点検受けましょう。

書込番号:25448598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1317件

2023/10/04 08:53(1年以上前)

プッシュプルリベットで軽減出来ていますから、原因としては外れた事そして全体的には経年劣化ですね。
その周りのリベットを全て外し掃除してから取り付けが有効です。
又、変形等している場合が有りますので隙間をスポンジ等で埋めると効果的です。

足回りのブッシュとかスタビライザーのゴム等も痩せたり硬くなりすぎたりしていますから取り替えるのがいいですね。
足回りと言えばダンパとかの劣化
コイルスプリングの受け皿
車体上部の取り付け…忘れた…も考えるのがいいと思います。

来年度の新型に期待…
今のままで特に安全面を危惧する様には見えないので変に手を加えて費用負担しない方がいいと思います。

書込番号:25448599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2023/10/04 09:50(1年以上前)

Layla_Oba〜さん
自分もNT31に乗っていました。
ストラットのスプリングの上の受け皿の間にあるマウントが走行距離や経年劣化でダメでしょうね。
同時にショックなども交換された方が得策ですが、あまりお金を掛けたくないらしいとありますが、交換工賃はスプリング脱着になるのでそれなり掛かるでしょうね。

自分もT31には10年乗りました。
T32のまるい形が嫌いで代替えせず、今では軽のルークスに乗っています。
過去に乗っていた車(日産車オンリー)で具合が良いと思った車は、R32,P10,R50,T30,そして今年買ったルークスのHSターボでした。

書込番号:25448659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2023/10/04 12:50(1年以上前)

>T31型20Sを2007年に購入して16年間乗り続けています

気に入った車を乗り続けるのはメンテナンス費用が嵩む等いろいろ苦労しますね。長く乗り続けることはいいことですね。

さて、音が鳴ると言うことですが、一般的に考えられるのは足周りのブッシュのへたりが原因となる場合が多いと思います。
16年を経過して一度もブッシュを交換されてないのであれば、ブッシュ等のゴム類は劣化する消耗品ですから交換された方がいいと思いますね。

ブッシュは高価なものではないですが、工賃に費用がかかるけど仕方ないかな。

リフレッシュして今後も大切にしてください。

書込番号:25448845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件

2023/10/05 08:07(1年以上前)

皆さん、大変参考になるご意見をありがとうございます。

一度、スプリングの受け皿あたりを見てみます。

現在の走行距離は15万Kmを少し超えた程度です。
夏にはエアコンのスイッチが壊れてく交換したり、これまでも燃料計の表示がおかしくなったり、前輪のドライブシャフトブーツが左右それぞれ破れてグリスが飛び散ったり、ラジエーターから水漏れしたりして、色々と修理して乗り続けてきたのですが、そろそろ限界かなと感じています。

書込番号:25449878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2023/10/05 16:55(1年以上前)

あと知人のNT31もそうでしたが、フロントメンバー、ロアアーム左右、ブッシュが一体式のため個々のASSY交換になります。
相当お金が掛かりますよ。
一度見てもらったほうがいいです。
走行15万q超えているので、こちらも相当あやしいです。
ちなみに車検とセットで30万円越の金額になったそうです。

書込番号:25450417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2023/10/06 08:23(1年以上前)

yukamayuhiroさん、たびたびのご教示ありがとうございます。

今の車(T31)はそろそろ限界かなと感じており、
気に入っている車種へ乗り換える方向です。

なので、できるだけお金をかけない様にしたいので、
このまま、だましだまし乗り続けてみようと思っています。

書込番号:25451100

ナイスクチコミ!1


hm3970さん
クチコミ投稿数:2件

2023/10/29 15:15(1年以上前)

自分はディーゼルGTに25万キロ乗ってます。
同じような異音が発生してます。
動き出す時や止まる時にギシッと音がしますし、段差を超える時にドスンと音がします。
長い間乗り続け、サスペンションの部品劣化が多発してるんでしょうね。
フロントサスのサブフレームのブッシュや、ストラット取り付け部なと。
あるいはドライブシャフトブーツが破れてグリース漏れとか。
去年車検の時にこれらを修理してもらったら20万かかりました…。
最近また同じような音が出るようになりました。
そろそろ乗り換えを考えてます…。

書込番号:25483348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2023/10/30 08:13(1年以上前)

hm3970さん、返信ありがとうございます。

状況を拝見すると同じ様な症状みたいですね。

乗り換えを考えており、修理に20万もかけたくないので
恐る恐る乗り続けようと思います。

9月初旬に音が鳴る様になってから、既に2ヶ月はそのまま乗っており
1,500Kmほど走行しました。
何とかもう少し持ちこたえてほしいと願っています。

ドライブシャフトブーツは、数年前に前輪の左右が共に破れ
グリースが漏れ出して交換しており、今のところ大丈夫そうです。

書込番号:25484298

ナイスクチコミ!0


hm3970さん
クチコミ投稿数:2件

2023/10/30 11:47(1年以上前)

返信ありがとうございます。
前回修理したときに見せてもらった部品の図面ですが、このクロスメンバーとボディーの間のブッシュの劣化が原因とのことでした。
修理後は静かになりましたが、最近また同じ異音が出てます。
とはいえ新車から年数も経ってますから、車全体の経年劣化でしょうね。

書込番号:25484518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件

2023/10/30 15:03(1年以上前)

hm3970さん、部品図面まで送付頂き誠にありがとうございます。

文字だけでは中々想像が追い付かないのですが、
図を見ると非常にわかりやすいです。

高速道路を走ると異音がピタっと鳴り止むのですが、
理由がわかる様な気がします。

大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:25484755

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > エクストレイル 2007年モデル

クチコミ投稿数:2件

こんにちは初めまして。
現在T31 20Xttを保有しています。純正ホイールは17×6.5J+45です。

そこに、実家にあるY33シーマの純正ホイール(16×7J+40)でインチダウンをもくろんでいます。

ただ、実家の福岡から北海道まで送ってもらい、だめならまた返送が必要なので、
事前にある程度の情報を集めたいと考えています。

この数値だけでは十分に適応していると思いますし、16インチへのインチダウン自体も問題無いようです。
(ネット上にも様々な16インチへのインチダウン事例がありました。)

ディーラーに聞いてみましたが、
『同じ16インチでもホイール固有の問題でキャリパーに干渉したり、ハブ高(初めて聞いた名前です)でセットできない可能性がある。
33シーマのホイールを履かせる事例は聞いたことないから、マッチングについてはわからない』と言われました。

唯一、実際に33シーマのホイールをセットしている画像がネット上にありましたが、
何らかの加工をした上でセットしているのか、そのままなにも加工せずに付けているのかまでは不明です。
(URL記載します)https://carshop-precious.com/stock/nt31_igm/

お伺いしたいのは、もしハブ高の問題やキャリパーに干渉するようなことが発生した場合、
大掛かりな加工をし無ければ取り付けはできないのでしょうか?
それとも、スペーサーなどで案外簡単に対応できるものなのでしょうか?

また、このケースで何らかの情報を持っている方がいれば、ご教示いただけると嬉しいです。

分かりにくい質問で申し訳ありません。

書込番号:24861525

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27009件Goodアンサー獲得:3003件

2022/08/03 12:46(1年以上前)

穴数とPCDとオフセット値を調べ無いと適合するか分かりません

書込番号:24861537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/08/03 13:16(1年以上前)

>舞来餡銘さん

ご回答ありがとうございます。PCD、穴数、ハブ径ともに同じです。オフセットも記載の通り基準内となっています。
気になっているのが、万が一キャリパーやハブ高と干渉した場合に対策があるかどうかという点でした・・・

書込番号:24861573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2022/08/03 14:02(1年以上前)

どちらにしても
高い送料払って試す価値はないかも
しれません、試せれば送料が無駄になってもよいとお考えなら試してもよいかも
同じ事をした人がいるかもしれませんがその人がここを見ている確率はかなり低いかとおもいます。

書込番号:24861620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ40

返信12

お気に入りに追加

標準

フロントのライト

2020/11/01 20:26(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2007年モデル

クチコミ投稿数:8件

2009年に新車で買いました。NT31ですが、フロントのライトはメーカーオプションで購入時に純正LED(6万)にしました。

もう購入から11年経過し、フロントのライトが劣化して使えなくなるのではないかと危惧しています。


フロントのled交換は安く済むなら自分でやってみたいのですが、ネットで売っていますか?

素直にディーラーでやってもらったほうがいいのでしょうか?


走行距離13万キロ超えですが、2代目エクストレイルは使い勝手がよく正直しばらく買い替えたくないです。


書込番号:23761787

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:154件

2020/11/01 20:36(1年以上前)

> フロントのライトが劣化して使えなくなるのではないかと危惧しています。・・・・

現状は劣化(明るくない)状態なのでしょうか?

車の使用年数ではなく、ライトの使用時間によりけりですので・・・


また、場合によってはライトの劣化よりライトカバーの劣化により光量が落ちるころもあります。




書込番号:23761809

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2020/11/01 20:43(1年以上前)

AZUSA_Fさん

LEDヘッドランプのLEDバルブだけを交換する事は出来ません。

例えばLEDヘッドランプのLEDバルブが切れた際にはLEDヘッドランプユニットの一式交換が必要になるのです。

という事で今回交換するとすればLEDヘッドランプユニット一式交換となるでしょう。

又、ネットで中古のLEDヘッドランプユニットを入手する事は可能です。

しかし、中古のLEDヘッドランプユニットでは経年劣化の状態が分からのでお勧めは出来ません。

以上の事からディーラーで新品のLEDヘッドランプユニットを購入して交換される事をお勧め致します。

ただ、LEDヘッドランプユニットでは高価で、片側だけで7〜10万円位しそうです。

書込番号:23761834

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5994件Goodアンサー獲得:1973件

2020/11/01 20:48(1年以上前)

NT31エクストレイルにはメーカーオプションの純正LEDヘッドライトの設定自体がないのですが、HIDヘッドライトじゃないですかね。

HIDヘッドライトバルブ前提で書きますが、純正HIDヘッドライトバルブの交換自体はDIYでも可能です。

バルブ形状はD2Sです。

ちなみにネットなどで安物を買うとヘッドライトの光量が足りなかったり、カットラインが出ないなどの不具合があるので、できれば有名メーカー製のバルブを購入することをお勧めします。

https://www.sp.koito.co.jp/product/bulb/detail.html?pc=C168&cc=bulb_ct160

書込番号:23761848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/11/01 20:59(1年以上前)

11年前の車ならLEDライトじゃなくHIDライトじゃないですか?

劣化して使えなくなる危惧って現在何か症状でも出ているのでしょうかね?

おそらく20万円近い金が掛かるから、その時が来たら考えれば良いんじゃないかと。

書込番号:23761878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9941件Goodアンサー獲得:1396件

2020/11/01 23:25(1年以上前)

>AZUSA_Fさん
11年前にLEDライトがあったか疑問です!

書込番号:23762201

ナイスクチコミ!3


ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:114件

2020/11/01 23:55(1年以上前)

>AZUSA_Fさん
LEDの劣化って?
HIDと違って徐々に暗くなるって事もないし!
チラつきとか出てから考えても良いと思います。

カーメイトからすごい明るいの出てましたよ!2万ちょいだったか?
スフィアライト・ヴァレンティ・PIAA等色々出てますよ。安心メーカーだけ書いときました。
ただエクストレイルって32からLEDじゃなかったでしたっけ?←記憶曖昧ですけど?

まあHIDでも量販店行けばボルトオンキット安く売ってるんじゃないですか?
ただHIDだったら知識?経験?ないならゼーッタイやってもらった方が良いです。

書込番号:23762267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2020/11/02 08:42(1年以上前)

>AZUSA_Fさん
まず確認ですが、ヘッドライトは本当にLEDでしょうか?
T31エクストレイルの場合、メーカーオプションではキセノンランプ(HID)は確認できましたがLEDについては確認が取れませんでした。
そこで、もう一つ可能性として出てくるのはハロゲンランプをLEDに換装してある場合です。
この場合には2009年エクストレイル前期と思われますのでH4のLEDバルブに交換すればよろしいかと思われます。
問題はキセノンヘッドライト(HIDライト)の場合ですがこの場合にはfclというメーカーから55ワットパワーアップキット、LEDキットともに発売されています。
降雪がある地域であれば雪の付着を考えてパワーアップキット、それ以外の地域では省電力性を考えてLEDキッドの選択がよろしいかと思われます。
fclさんのページへのリンク貼っておきます。
https://www.fcl-hid.com/blog/adaptiontable/detail.php?detailModelname=%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%AB&modelMany=none&req_number=828&channel=official

書込番号:23762621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/11/02 11:23(1年以上前)

ライトは原理的に点灯する時の特徴があります。

LEDは立ち上がりが早いので、パッと点灯します。

ハロゲンはLEDに比べるとボワッと点灯します。

HIDは放電灯ですから一審パッと点いてから光量が安定します。


書込番号:23762805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2020/11/03 04:39(1年以上前)

>AZUSA_Fさん
掲示板のマナーですが、質問版を立てた場合には解決した場合には解決済みとしたりどのようにしたかの経過は書き込んでおきましょう。
これ、最低限のマナーです。

書込番号:23764386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2020/11/03 18:22(1年以上前)

みなさん、お返事ありがとうございました。


hidとledの違いすら分からず戸惑っております。

ledのライトとの説明を受けた気がして、メーカーオプションというのは覚えています。

少し調べたいと思います。
 
またご指導ご鞭撻よろしくおねがいします。
 

書込番号:23765766

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2020/11/03 18:40(1年以上前)

よく分からないということであれば最悪ディーラーに持ち込めばすぐに教えてくれますよ。
もちろん、ディーラーでなくてもオートバックスやイエローハットにJamesでも調べて教えてくれます。

書込番号:23765825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件

2020/11/07 11:21(1年以上前)

>AZUSA_Fさん
ライトの形状がプロジェクターランプなので区別がつかないのでしょうね。
その点は理解できますよ。

話は変わって次期エクストレイルにLaser LED が採用されたら買いだと思います。

現段階では BMW やアウディの一部しか採用されてないでしょう。

書込番号:23773021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 エクストレイルt31中古車について

2019/12/17 20:05(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2007年モデル

スレ主 delicaswさん
クチコミ投稿数:1件

エクストレイル乗りの諸先輩方にアドバイスいただきたいです。
できる限り安くかえるエクストレイルMT車を探していまして現在2007年式走行距離14万キロレギュラーエンジンというのを発見しまして購入を悩んでいます。
・約半年毎にオイル交換しております
・2回に1回エレメント交換してます
とのことなのですが買っても大丈夫でしょうか?
同じ年式でこれぐらいの距離までなられた方のアドバイスをお聞きしたいです!

書込番号:23113096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2019/12/17 20:54(1年以上前)

啓介「アニキは?」

涼介「エクストレイルの黒色はものすごく街で見かける。スキー場に行くにも人気であるし、なによりもカッコイイ。スタイルが洗練されている。」

啓介「俺はエクストレイルならあのボディカラーが好きだな。たしか、あれの色に似ている。サッポロビールで新発売されるゴールド●●ーの●●色に」

涼介「啓介、難しい表現だな。」

書込番号:23113228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/12/17 22:24(1年以上前)

そんな基本メンテナンスじゃなくて、どこまで修理(交換)してあるかじゃないのか?

書込番号:23113453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:181件

2019/12/18 08:01(1年以上前)

私だったら

大きな事故の修理の跡が有るか
フロントガラスのキズ
エンジンはタイミングベルトは
オルタネーター
エアコンのコンプレッサー
前後のショックアブソーバー
シートのへたり
ハンドルの擦れ
室内のニオイ

大まかに見ても、購入後に50万ぐらいかな...

書込番号:23113998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:181件

2019/12/18 09:17(1年以上前)

後はクラッチとミッションのシンクロが、どうか...

走行 14万キロは厳しいですね。

書込番号:23114124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2019/12/18 10:22(1年以上前)

>できる限り安くかえるエクストレイルMT車を探していまして

安くて走行14万キロなら余り期待しない方がいい。
壊れたら廃車と割り切るならありでしょ。

機械ですからいつどこが壊れるかは分からんし、誰も大丈夫とは言えんでしょ。

責任ないから大丈夫と言えるか。

書込番号:23114214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2019/12/28 09:45(1年以上前)

半年ごとのオイル交換&1年ごとのオイルエレメント交換をしていれば、まだ走れそうですが個人的にはリングイーズ投入で内部に蓄積した長年のスラッジ溶解して、新油交換時にエンジンリカバリー等の添加剤を入れたいところです。

あとは先述されてますが、クラッチオーバーホール済か否かが重要ですね。

その他MRエンジンだと、バレオ製のエアコンコンプレッサーが故障しやすいので、この辺とうまく付き合っていけるかが肝かと思います。

書込番号:23133318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2019/12/28 10:22(1年以上前)

検索してみたところ、カーナビ程度の額で購入出来るようですね。
https://kakaku.com/kuruma/used/spec/Maker=3/Model=30299/Generation=40815/Sort=u3/

消耗品は定期的に交換していると。一応大事に乗られていると考えられますが、やはり14万キロが気になります。
中古車の値付けはクルマの程度と比例しており、安いなり高いなりの理由があります。
つまり新車から劣化した分、値段に反映されている訳ですね。

>買っても大丈夫でしょうか?

中古車の特性上未知数です。
まともに走らない事はない筈ですが、今後快適に乗ろうとすれば購入価格を上回る費用が予想されます。
初期費用を抑えても、その後の修理で費用が嵩む。何か本末転倒のような。

価格重視、程度重視、その他重視。何を重視するかは人其々ですが、程度重視の方がベターだと考えます。
それと現車確認と試乗はマストですよ。

書込番号:23133365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ63

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 エクストレイル ディーゼル 車検 通らない

2019/04/03 23:09(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2007年モデル

クチコミ投稿数:4件

初めての投稿です。
エクストレイルdnt31 H24式 走行14万〜
に乗っております。
先日車検が近づいてきたので見積りを取りに行ってきましたが、検査の段階でひっかかりこのままでは車検は受けられないと言われました。
内容は排気(黒煙)の数値?が高く基準を超えている為だと言われました。中古車を購入してから初めての車検でしたので、どのように対策したら良いのか考えています。
dpfは購入してから点灯していません。車検が受けられるよう、排気(黒煙)の数値を下げられる方法はありますでしょうか?

書込番号:22578201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2019/04/03 23:15(1年以上前)

見積先の見解は?

このままでは車検は通らないのひと言だけ?

書込番号:22578219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/04/03 23:24(1年以上前)

何処で見積りをしたのか判りませんが

その店では何をしたら(部品交換等の修理?)良いとかは言われなかったのでしょうか?

ネットの情報でお手軽にDIY出来るとは思えない症状かと。

書込番号:22578249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/04/03 23:32(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます。
見積り依頼をした所は車検専門店でしたが、この車には詳しくないようで、詳しくはディーラーで、と言われした。その方が詳しいだろうとの事です。
すぐにディーラーに確認したところ、添加剤はどうですか?と言われたので、現在ワコーズのディーゼルワンを入れました。
ディーラーには週末行く予定です。これで数値が下がらなければ、他に何か数値を下げる方法はないでしょうか?

書込番号:22578273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:69件

2019/04/03 23:55(1年以上前)

車検専門店は検査するだけです。
正確には受査を代行して行うだけです。

修理は修理してくれるお店に相談しましょう。

書込番号:22578348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/04/04 00:49(1年以上前)

多分車検基本料にはその料金が含まれていない格安車検代行7専門店じゃないですかねー。

車によっては車検直前に思いっきり走らせて触媒の温度を上げたり燃料を薄くしたり濃くしたりしてどのタイミングだとテスターに通るとか色々車屋さんはやっていますよ。

書込番号:22578436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2019/04/04 05:51(1年以上前)

〉ディーラーには週末行く予定です。これで数値が下がらなければ、他に何か数値を下げる方法はないでしょうか?

ディーラーで直せないなら、ここの人達でも直せない。

書込番号:22578569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:24件

2019/04/04 07:34(1年以上前)

車検費用を安くする為、車検専門店での車検でしょうか?
Dラーで修理、車検を行えばOKです。
ただし、修理代金、車検費用は高くなります。
これは、古い、走行距離の多い車なら全ての車に当てはまる事です。
修理を行うなら添加剤など入れない方が良いです。無駄な費用となります。

書込番号:22578681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/04 07:46(1年以上前)

>2019ちょいリスクさん
ちなみに、新車で購入されていままで長年乗られてたのですか?
まあ、そうは思えませんが。質問内容からして格安中古で、それも
ディーゼル車は初めてみたいですね。やってしまいましたね。
これは大リスクでしょう。

書込番号:22578699

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2019/04/04 08:08(1年以上前)

皆さまありがとうございます。
>じゅりえ〜ったさん
これで数値が下がらなければ、というのはディーゼルワンを入れて数値が下がっていなければという意味でした。言葉足らずですみません。

黒煙が出てるという事は、dpfが詰まっているって事でしょうか?dpfの警告灯は付かないのも故障と疑うべきでしょうか?

書込番号:22578735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:154件

2019/04/04 10:46(1年以上前)

20年ほど前にディーゼル車に乗っていたころユーザ車検を受けるためにフィルタの洗浄をしたことがあります。

知り合いに整備士さんがいたので下記のような助言を受けました。

・エンジンを止めて、水道ホースをマフラーに突っ込み、水道水を入れます。

・水が溢れるようになったら一旦ホースを抜いてエンジンをかけて回転数を上げて水を排出します。

・これを何度か繰り返すと黒煙が少なくなります。

とりあえず当時は車検が通りました。(上記の効果は何とも言えませんが)

書込番号:22578981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:51件

2019/04/04 11:17(1年以上前)

>2019ちょリスさん
参考までに、ワコーズフューエルワン
https://nocarnolife.jp/?p=276
即効性あり? ワコーズRECS
https://gutyanet.com/car/maintenance/recs-engine-cleaning/

日産ディーラーに問い合わせみて、ワコーズのOEM製品でもある同等品ピットワークがあるはずです

書込番号:22579022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:28件

2019/04/04 11:22(1年以上前)

>2019ちょリスさん
youtubeにdpfの洗浄をやってる業者の動画がありました。そういうところに洗浄をお願いするといいかも。

書込番号:22579031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5994件Goodアンサー獲得:1973件

2019/04/04 12:42(1年以上前)

ディーゼルワンを注入して燃料を使い切った後に検査すれば車検のオパシメーターによるスクリーニング値はクリアするかもしれません。

それと購入された中古車の車歴をディーラーで確認してもらい、車両がリコール対象車であるかどうかの確認もしてもらって下さい。
https://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/report3024.html

書込番号:22579154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2019/04/04 19:27(1年以上前)

皆さま本当にありがとうございます。
>セレナおじさんさん
youtubeでdpfの洗浄をしているのを確認し、そちらの会社に問い合わせてみました。
dpf警告灯の点灯無し、加速はスムーズ(普通)、不具合等は特に無いように感じたのでそのまま伝えました。
dpf洗浄する前に一度ピットワークのアンチスモークを試してみては?と言われました。この商品を使用すると高い確率で検査が通るようです。
電話の後、アンチスモークという商品を探し見つけたのですが、クリーンディーゼル車には使用できないと注意事項にかいてありました。結果解決には至りませんでした。

書込番号:22579751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:28件

2019/04/05 00:20(1年以上前)

>2019ちょリスさん
お役に立てず、残念。あの動画見ると、dpfにカーボンがたまってるのだとすると、洗浄か交換するしか方法がないのかなぁという気がしてきますね。洗浄して燃費も上がると考えれば、費用も多少元が取れると踏ん切りがつくかも。しかし、脱着の料金もかかるし、悩みますね。

あの業者とは別に、脱着せずに配管の途中から水を流し込んでDIYで洗ってる人の動画もありましたね。でも、失敗して壊すと思うと、怖いですね。

書込番号:22580425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1999件Goodアンサー獲得:186件

2019/04/05 22:52(1年以上前)

 当該サイトで伺うのは無論ご自由なのですが、様々なアドバイスや中には無責任な記述により、却ってご自身を藪に追い込んでしまうような結果にならないですか?
 何故、所有されているお車のメーカー販売拠点、或いはご購入された販売店点でご相談されないのでしょうか?
 失礼ながらご記述内容が当方にしてみれば摩訶不思議に映りますし、先ずは原因を究明しないと対処のしようもありませんし、その「費用対効果」所謂コストパフォーマンスも見極めることも不可能です。
 こちらでダッチロールのような状況を続けるより、先ず、近隣の当該車両取扱いメーカーDにアポイントメントを取った上で、明日、明後日でも訪問すべきかと思いますよ。

書込番号:22582364

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2019/04/07 12:26(1年以上前)

以前、他社のディーゼルエンジン車に乗っていた時、そちらのディーラーで「触媒は消耗品なので永く乗るなら途中で交換時期が必ず来る」と言われました。

2019ちょリスさんのケースがこれと一致するかは分かりませんが、一度ディーラーで相談されてみては如何でしょう?

ご参考まで。

書込番号:22585763

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/17 11:07(1年以上前)

そこまで悪いなら添加剤では無理かと思います。

整備工場に持ち込んで
1 DPFをはずしてもらい、専門業者へ送ってもらい洗浄 (IRS社がエクストレイル対応しているそうです。)
2 インジェクターをはずしてもらい、専門業者へ送ってもらい洗浄

どれも大変な作業ですがやる価値はあるのではないかと思います。
インジェクターは超重要部品で新品交換は卒倒するくらい高額です。なので洗浄がよいかと。
インジェクターを取り外すついでにリターンホースも交換。

直れば定期的に添加剤とできればリバネスのRMC-3Eを使う。
RMC-3Eはかなり効果があるようです。

感で申し訳ないですが、DPF詰まりではなく燃焼異常ではないかと。なのでインジェクターを疑いました。
吸気系にも疑いが・・・どこか継ぎ目が外れかかっていてエアを吸い込んでいるとか。

インジェクターとDPFの洗浄はドッカンターボがよみがえるという話です。

Yuotubeで「 X-TRAIL T31 /洗浄したインジェクターを組み付ける。性能は戻ったか!? 」で検索


結構な金額なのでよく検討されてください。だめな場合もあるかもしれないし。

書込番号:22607610

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/04/21 17:50(1年以上前)

結局車検はどうなったのか気になります。

まあちょっとした裏技もあるのですがここでは書けません。

車検代行する専門店ならノウハウはあるはずなんですがねー。

書込番号:22617119

ナイスクチコミ!0


SANSUI77さん
クチコミ投稿数:50件

2019/12/12 09:03(1年以上前)

初めまして。SANSUI77と申します。2008年式20GT前期を乗っています。
本件、気になりますので、進捗状況をカキコミ頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。

書込番号:23102358

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

タイヤについて

2018/01/04 15:48(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2007年モデル

スレ主 ンゴロさん
クチコミ投稿数:2件

エクストレイルt31に
BFグッドリッチ All-Terrain T/A KO2 LT265/70R17
はいるのでしようか?

書込番号:21483123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/01/04 16:40(1年以上前)

265は無理だろ。

書込番号:21483226

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2018/01/04 16:40(1年以上前)

ンゴロさん

下記のサイズでもはみ出し接触があるとの事ですから、更に外径が大きくて幅広になる265/70R17を履かせる事は厳しそうですね。

・255/60R17
http://minkara.carview.co.jp/userid/2368481/car/1866476/7758719/parts.aspx

・245/50R20
http://minkara.carview.co.jp/userid/748839/car/868188/4068662/parts.aspx

という事でノーマルのT31エクストレイルにLT265/70R17のALL-Terrain T/A KO2を履かせるのは諦めた方が良さそうです。

書込番号:21483227

ナイスクチコミ!0


スレ主 ンゴロさん
クチコミ投稿数:2件

2018/01/04 16:49(1年以上前)

リフトアップすると履かせるのは可能でしょうか?

書込番号:21483249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2018/01/04 16:57(1年以上前)

ンゴロさん

下記の方の整備手帳ではリフトアップしても255/50R19は干渉するとのコメントがあります。

http://minkara.carview.co.jp/userid/2103495/car/1604445/3479413/note.aspx

265/70R17を履かせるには、オーバーフェンダーを付ける等のかなりの改造が必要になりそうですね。

書込番号:21483272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/01/04 18:30(1年以上前)

20mm大きくなったら構造変更とかも必要で、そのままじゃ車検も通らないよ。

書込番号:21483510

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/01/04 19:00(1年以上前)

なんでそんなことしたいんだ?

そのサイズのタイヤが余っているのか?

書込番号:21483593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エクストレイル 2007年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2007年モデルを新規書き込みエクストレイル 2007年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エクストレイル 2007年モデル
日産

エクストレイル 2007年モデル

新車価格:199〜343万円

中古車価格:25〜206万円

エクストレイル 2007年モデルをお気に入り製品に追加する <865

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,598物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,598物件)