日産 エクストレイル 2007年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2007年モデル

エクストレイル 2007年モデル のクチコミ掲示板

(653件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:エクストレイル 2007年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エクストレイル 2007年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2007年モデルを新規書き込みエクストレイル 2007年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

リコール(GT)情報

2013/01/27 21:23(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2007年モデル

クチコミ投稿数:644件 エクストレイル 2007年モデルの満足度5

本日定期点検でディーラーに行ったところ、リコールが出ていると聞きました。
ECUのROMの書き換えの様で、すべての鍵が必要ということで、本日は対応せず、帰宅後内容を確認すると日産のHPに出ておりました。

http://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/report3079.html

今日、エンジンオイル交換したばかりなんですけど、早めに行ったほうが良いんですかね?^^;

書込番号:15679895

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/27 21:46(1年以上前)

まだハガキは来てませんが、早速、今週の金曜日に予約をして来ました。
スペアもまた必要とのことで、忘れないようにお願いします!との話でしたよ。

エンジンの回転数のリミットを下げるとか何とか…って話でしたね。

書込番号:15680043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/27 22:21(1年以上前)

WebCGのインプレ記事によるとレブリミット5,500rpmみたいですね。
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000023192.html?pg=2

回転計のレッドゾーンが4,500rpmなので1,000rpmもサバ読んでるの
かと思ったら案の定トラブル出たんですね。

まあレブリミットを下げてもエンジンの特性から実害は無さそうです
がオイル交換無償でして貰えるのはラッキーですな。

書込番号:15680227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件 エクストレイル 2007年モデルの満足度5

2013/01/28 21:41(1年以上前)

steve rockhartさん
点検に行く前に言ってくれたら、ちゃんと準備して行ったんですけどね、スペアキー。^^;
レッドゾーンに入っても、まだ回るので大丈夫なのか?って思ってましたけど・・・。
あ、マニュアルモードから戻し忘れて、踏み過ぎに気づくこと度々なんですよ。


ムルティさん
お、具体的な回転数の情報ありがとうございます。
本当にROMの書き換えだけで大丈夫なのか、ちょっと心配です。^^;
私の場合、入れ替えたばかりなんですけど、また交換するんでしょうかね?
なんだか馬鹿らしいです。

書込番号:15684344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:17件

2013/01/29 21:00(1年以上前)

自分も交換したばかりなので、
オイル交換時期になったらリコールの改修をしたいと思ってます。
オイル交換代が1回分浮いた!
って考えるのは浅はかでしょうけどね(笑)

書込番号:15688833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件 エクストレイル 2007年モデルの満足度5

2013/01/29 21:08(1年以上前)

ともあきひろさん
おお、同じ境遇ですね。^^
リコールの手紙が来るまで暫く掛かりそうなので、半年後の車検時にやってもらえないかと思っています。
そんなに延ばせないかなぁ・・・。^^;

書込番号:15688876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:17件

2013/01/30 21:49(1年以上前)

深海魚2005さん

改修をいつやるか?についてはユーザー任せだと思うので
自分が都合がいいタイミングでいいと思いますよ。
メーカーとしては
「連絡したんだからやらないで問題出ても知らないよ!」
という姿勢かもしれませんが、
今回のリコールはそれほど回転数を上げなければ問題ないようにも思えます。

念のために言っておきますが、
いつ交換するかは自己責任でお願いしますね(笑)

書込番号:15693712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件 エクストレイル 2007年モデルの満足度5

2013/02/01 22:14(1年以上前)

ともあきひろさん

はい、分かりました!
ハガキが来てから日程を決めようと思います。^^
それまでは回し過ぎに気をつけます!^^

書込番号:15702740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジンルーム

2013/01/10 11:10(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2007年モデル

スレ主 nottoさん
クチコミ投稿数:38件 エクストレイル 2007年モデルの満足度5

先日、初めてボンネットを開けたのですが、最近の車にしてはスカスカなのですね。
ディーゼルエンジンを入れるためのスペースに2Lのガソリンエンジンを入れたためでしょうか?。
整備はしやすいのでいいんですが、無駄に空間があるようにも。
クラッシャブルスペースなのでしょうか?。

書込番号:15597661

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:27件

2013/01/10 12:33(1年以上前)

>ディーゼルエンジンを入れるためのスペースに2Lのガソリンエンジンを入れたためでしょうか?。

その通りです。

書込番号:15597909

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nottoさん
クチコミ投稿数:38件 エクストレイル 2007年モデルの満足度5

2013/01/10 13:13(1年以上前)

車 福順様。

やはりそうですか。
開けてビックリなくらい、スカスカなもので、アレ?。と思ってしまって。

もっとも、質問にも書きましたが、整備しやすいので構わないのですが。
早速の回答、ありがとうございます。

書込番号:15598073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:10件

2013/01/14 03:16(1年以上前)

なるほど、車種によってはエンジンルームスカスカなんですね。

自分のエクスは、結構ギュッギュッに詰まってますよ。
ちなみに20GTクリーンディーゼルです。

書込番号:15615561

ナイスクチコミ!0


スレ主 nottoさん
クチコミ投稿数:38件 エクストレイル 2007年モデルの満足度5

2013/01/14 06:25(1年以上前)

毒名希望様。
やはりディーゼルは、そうなのですね。
20ガソリンは、アレ?ってくらいスカスカで、久しぶりに地面が見えましたw。
これなら昔と一緒で手を入れやすいな。とも思いましたが。

書込番号:15615703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2013/01/14 15:04(1年以上前)

最近気がつきましたが、マイナーチェンジ後車ではMR20エンジンのカバーがコストダウン?かと思われるのですが、無くなっています。
エンジン上部にかぶせてある黒いプラ製のカバーなのですが、これがあれば少しはエンジンルームも高級に見える気もするのですが。

書込番号:15617678

ナイスクチコミ!0


スレ主 nottoさん
クチコミ投稿数:38件 エクストレイル 2007年モデルの満足度5

2013/01/14 22:04(1年以上前)

yukamayuhiro様。
そうなんですか。
エンジンカバー。個人的にはなくてもいいかな。
あまり見た目に拘りがないんです。。。

書込番号:15619996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

雪道では最高かも。

2013/01/05 13:37(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2007年モデル

スレ主 nottoさん
クチコミ投稿数:38件 エクストレイル 2007年モデルの満足度5

正月休みにスキー旅行してきました。山に行くと、猛吹雪。
横殴りの雪で前も良く見えない状態でした。
適当に切り上げて温泉に浸かってましたw。

で、本題。
そんな中でもエクストレイルは、乾燥路と同じとまではいきませんが、
以前の車に比べて格段に安定していました(以前のFF車だったら、何処に行くか解らないくらいの路面状態でした)。
走行中に気にしたのは、ブレーキのタイミングをいつもより早めにしたくらい。
他はスポーツモードに入れたくらいで特に気にしてなかったです。
駐車場に入る直前も傾斜があり、一時停止した他の車(FF)が全然上がれない中、ロックモードにすることもなく、普通に上りました。

とにかく雪道での安定性は、凄いものがあります。
一番良かったのは、子供が酔わなかったこと。
長めで柔らかめのサスペンションが良く効いてくれているようで、
いつもスキーに行くときは必ず酔っていたのに、全然その気配すらなく。
逆に「退屈。眠い」と言ってましたw。
それほど、安定して走れた。ということです。



書込番号:15574175

ナイスクチコミ!3


返信する
NT31さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/06 17:07(1年以上前)

はじめまして、私も今年20Xtを購入しました。納車時期は減税に合わせましたので4月・・雪道での走破性も実感する時期を逸してしまい、ようやく冬が来ました。

個人の感覚差はありますが、北海道の路面では同じ感想で、雪による「突き上げ」感は少ないです。
おそらくサスによるものでしょう。自分でも良い買い物をしたと思ってます。

でも過信は禁物ですよ(笑)

ちょっと雪道で困った現象も有ります。それは停止する際に、ABSが効いてしまい、スリップ状態で停車してしまった後に
再発信。その時に駆動がかかるまで「タイムラグ」が発生します。(アクセル踏んでも走らない)

ディーラーに効いたのですが、これは滑って停車した際にCVTがその時のギア比(ギアは有りませんが・・)的なものを記憶したままになっており、アクセルを踏んだ時にその記憶されているギア比をローに落とす、何秒かのタイムラグが発生するとのことです。もちろん4X4モードは「オート」のままです。他のCVT車に共通するのかは不明ですが、こんな質問されたのも初めてらしいです。(笑)

もし、この現象が体感できましたら、「あー、そんな事言ってる人いたなぁ」って思い出してください(笑)

書込番号:15580846

ナイスクチコミ!2


スレ主 nottoさん
クチコミ投稿数:38件 エクストレイル 2007年モデルの満足度5

2013/01/06 21:08(1年以上前)

NT31様。
ありがとうございます。
なるほど、そんな現象があるのですね。
勉強になります。

過信はしません。
これでも?雪国育ちで、雪道の怖さは、身に染みていますから^^。

ただ、すごいな〜。と思います。
言われるように、突き上げが少ないです。
実際、こんなに違うとは思っていなかったので、
雪道、FFでも十分。という考えが完全になくなりましたw。

走破性は不明ですが、雪道での乗り心地の良さは、感動さえします。



書込番号:15582107

ナイスクチコミ!0


NT31さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/06 22:30(1年以上前)

お互いに雪道解っているなら大丈夫ですね。

でも車内空間が広いせいか、なかなか暖まりませんね・・・シートヒーター頼みです。

書込番号:15582624

ナイスクチコミ!0


スレ主 nottoさん
クチコミ投稿数:38件 エクストレイル 2007年モデルの満足度5

2013/01/07 04:50(1年以上前)

NT31様。
たしかに雪道の怖さを知っている人は無理しませんね^^。

で、温まりにくいのは確かかも。以前の車と比べれば。ですが。
寒いのに慣れてるせいか、気にならないのですが、嫁と子供は、乗るとヒーターをすぐ入れて、すぐ熱くなって切ってますw。弱でもかなり温まるのが早く、5分もすれば十分みたいです。

書込番号:15583786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

リコール出ました

2012/09/14 13:35(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2007年モデル

クチコミ投稿数:45件

http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_001160.html

3つもありますが、DPFの問題もやっと対応するんですね。

書込番号:15063747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:33件

2012/09/14 22:16(1年以上前)

主様
有益な情報ありがとうございます。
素人なので的外れかもしれませんが、この改善措置によって、短距離運転しても
PMが溜まりにくくなるという理解でいいのでしょうか。
DPF再生の手間がなくなる!というのは過剰期待ですか?

書込番号:15065754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:10件

2012/09/15 20:40(1年以上前)

このリコールで、燃費性能は変わるんでしょうかねぇ。
DPF再生中って極端に燃費が悪くなりますよねぇ。

書込番号:15069798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gaylaさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/20 22:11(1年以上前)

私の車は後期型の初めですが、@Aが対象でBは対象外のようです。

後期型のボンレスホースは大丈夫なんですね?

書込番号:15096045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:10件

2012/09/21 20:43(1年以上前)

gaylaさん、こんにちはです。
リコールによる、修理作業は完了いたしましたでしょうか?
もし完了しておられましたら、クルマを出したときの状況(ディーラーからの説明の有無など)や修理後のクルマに何か変化などがあったりしたのか教えて頂けないでしょうか?
例えば、燃費が悪くなったとか?フィーリングに変化があったかなどです。

なんでも、クルマの状態によってはDPFなどの交換も行うとか書いてたので、その辺も気になるところですね。

書込番号:15100472

ナイスクチコミ!0


gaylaさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/22 22:27(1年以上前)

本日、リコール箇所を見てもらいました。

僅か1%の確立だそうですが、排気が不合格のため触媒交換となりました・・

明日の午後、交換をおこなう予定です。

書込番号:15106162

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:10件

2012/09/23 13:15(1年以上前)

gaylaさんこんにちわです。

そうですか触媒交換とは何だかすごく大がかりなリコールなんですね。
リコール作業に時間がかかるとなると、ますますクルマを出しに行く暇がないのですが……。
しかし、1%とはいえ車検時にオパシメーターで排ガス検査したらNGでしたでは、話にならないので、重要なことですね。とくに自分は陸運局で直接車検(ユーザー車検)を行っておりますので、排ガス不適合もらったら自分ではどうすることも出来ませんし、時間が作れてリコールに出せたら、そこら辺をよく見てもらうことにします。貴重な情報ありがとうございます。

また何か分かりましたら、教えて頂けると助かります。

余談ですが、20GT(クルマ)のマフラーの内部を見てみましたら、ススで真っ黒だったのですがこれってリコールと何か関係あるのでしょうかねぇ?購入時にディーラーの方は、『クリーンディーゼルは黒煙を全く出しません』って言っておられたので、これって大丈夫なの?って少し思っている今日この頃です。

書込番号:15109082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 エクストレイル 2007年モデルの満足度5

2012/09/23 22:05(1年以上前)

リコール行ってきました。

プログラム書き換えによって、

平均燃費の表示とガソリンの減り具合が合ってきたように思います。

以前までは

平均燃費13q/L表示で  30q走った時点で軽油1メモリ減ってました。(エアコンなし)

1メモリが軽油5L分なので、燃費=30÷5で6q/Lになります。誤差がありすぎです。

リコール後にはその誤差がなくなったように思います。ブログラム書き換えとと関係あるかな?

書込番号:15111565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2012/09/26 10:11(1年以上前)

プログラム書き換えると良くなりますよ。
自分のはMR20、2.0Xですが、CVTのリプロをやってもらったら燃費は向上しましたよ。
AV機器のように最新版バージョンのプログラムを、定期的に公表してほしいものです、
この分野は日産自動車が最初にやると信じてます。

書込番号:15122670

ナイスクチコミ!0


夏本番さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 エクストレイル 2007年モデルの満足度3

2012/10/08 15:09(1年以上前)

yukamayuhiroさん

ガソリン車もリプロプログラム出ているんですか?

書込番号:15177279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2012/10/09 09:23(1年以上前)

夏本番さん
ガソリン車もマイナーなどの燃費向上でCVTの変速プログラムが変わっているそうです。
5年まえのT31発売の時とは違うようです。
別にリコールではないのですが、変速がおかしいとか燃費が悪くなったとかいう理由をつけてリプロをしてもらえるかもしれません。
新車から5年いないであれば保障整備でおこなえるはずですが、担当の方に上手な言い方ををして整備依頼を行ってください。

書込番号:15180634

ナイスクチコミ!0


夏本番さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 エクストレイル 2007年モデルの満足度3

2012/11/17 22:24(1年以上前)

ムルティさん
ありがとうございます。
レス遅れてすみません。
今度Dに行き聞いてみます。

書込番号:15354602

ナイスクチコミ!0


夏本番さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 エクストレイル 2007年モデルの満足度3

2012/11/17 22:32(1年以上前)

ごめんなさい。レスくれたのyukamayuhiroさんでしたね。
改めて、ありがとうございます。

書込番号:15354637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ハイパールーフレールの取り外し

2012/03/07 02:21(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2007年モデル

クチコミ投稿数:19件

エクストレールの20XTの購入を検討しています、
10万円程の違いでXTは、18インチホイールとキセノンライト、
ハイパールーフレールがついていますが。
積雪とゴツイ感じがイヤで、ハイパールーフレールが不要です。

ハイパールーフレールを取り外すことは出来ると思いますが
外した場合はどのような状態になっているのでしょうか?
また20Xのルーフ状態にできるものでしょうか

宜しくお願いいたします。





書込番号:14252361

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:93件

2012/03/07 12:35(1年以上前)

野球大好きさん

近くのディーラーまたはメーカーへ、直接聞いた方が早いのでは・・・と思います。

書込番号:14253589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/07 18:18(1年以上前)

強度を考えればボルトとナットで固定してあると思います。
外してノーマルのプロテクターを取り付ければ穴隠しにはなりますが、防錆・防水が十分得られず錆びてくると思われます。
よって取り付けてないグレードを購入された方が賢明です。

書込番号:14254708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2012/03/08 18:02(1年以上前)

2.0XとXtでは本当に10万円の差ですが、2.0Xにキセノンを装着すれば4万の差で18インチアルミとハイパールーフレールが着いたXtが買えてしまう訳です。
いらない方には不要ですが、Xtを買ったほうがお得感がどうしてもあるように感じます。
自分もハイパールーフレールは要らない派ですが、取り外しなど考えずに2.0Xtを購入するほうがいいかと思います。


書込番号:14259379

ナイスクチコミ!1


joounさん
クチコミ投稿数:21件

2012/03/08 22:56(1年以上前)

私もXで考えていましたが、キセノンだけで6万円と考えると
ハイパールーフは必要ないですがXtが必然的に候補に.....
アルミ18インチも単独では10万超えそうですし....

書込番号:14260852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:10件

2012/03/13 21:57(1年以上前)

外して、外せないことはないですが、基本的にメーカーオプションの関係で、ハイパーレール付きと、ノーマルではルーフ関連のパーツが別物であると思われます。(製造ラインでも恐らく別々の車両識別でしょうね)
ハイパーレール込みで強度計算及び車高などの構造の届け出もされているでしょうから、何かとややこしいことになりかねません。多少のお得感が、それらの問題点に対して見合うかどうかご検討下さい。

書込番号:14284816

Goodアンサーナイスクチコミ!1


夏本番さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 エクストレイル 2007年モデルの満足度3

2012/11/11 00:51(1年以上前)

ハイパールーフレールは、ポンつけではないので外せない事はありませんが手間がかかると思います。
差額分での損得勘定なら、確かにXtの方がお買い得感ありますね。
私は、18インチのタイヤ高いしハイパールーフもいらないのであえてXの4WDを購入しました。
もちろんキセノンはオプションで付けました。
いらない装備が付いていてもしょうがないですし、見た目も随分違います。
すっきり感が私自身は好きなので選択しました。

書込番号:15323377

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

スタッドレスについて

2012/11/05 20:58(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2007年モデル

スレ主 zigen357さん
クチコミ投稿数:13件

皆さま、11月に入ってから寒さが増しましたね。

そろそろ冬の準備(スタッドレス購入)をしようと思っているんですが
どなたかNT31の後期型で16インチのホイールを装着されている方は居られませんか?

当方、H24 Xtt 4WDに乗っています。
16インチを希望する理由は「少しでも安く」です
近所のカー用品店を2店舗回りましたが、どちらも17インチしかできないと言われました。

後期型でも20Sは16インチですよね?
キャリパーとブレーキサイズは全グレード共通なのになぜでしょうか?

16インチのオフセット+38〜+45なら問題無いと考えているのですが
皆さまの購入時の経験話しをお聞かせ下さい。

宜しくお願い致します。

書込番号:15299912

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2012/11/05 21:12(1年以上前)

↓のように後期型にインチダウンして16インチを装着されている方はいらっしゃいます。

http://minkara.carview.co.jp/car/nissan/x-trail/partsreview/?bi=1&kw=%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%81%e3%83%80%e3%82%a6%e3%83%b3&

おそらくカー用品店の店員の方の知識が無かったのでしょう。

それとも高価な17インチを売りたかったのかな?

書込番号:15299991

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/06 14:47(1年以上前)

こんにちは。私は、23年3月購入です。   スタッドレスタイヤは、215─65─16です。 多分現行形は、18インチなので、履けないと言ったかも?

書込番号:15302966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 zigen357さん
クチコミ投稿数:13件

2012/11/06 18:46(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
kotarouM31さん

返信ありがとうございます。

16インチの装着は問題なさそうですね〜

後は、「BLIZZAK REVO GZ」と「ice GUARD 5 iG50」の
どちらにしようか悩むところです・・・

書込番号:15303682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/06 21:40(1年以上前)

こんばんは。私は、ディラーサービスなので、BSです。交換は、営業担当者に、サービスでやって貰っています。

書込番号:15304471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2012/11/07 17:12(1年以上前)

問題なく16インチがはけます。
215−65−16で何も問題ありませんよ。
寒冷地に住んでますが、経験談で話しますとBS GZは新品時の初期制動は悪く感じます。
対磨耗性を上げたのが原因とか?少し減ってくるといい感じになります。
何故かGZは恐ろしく高価なので、ヨコハマ最新作のIG50でも十分かと思います。

書込番号:15307794

ナイスクチコミ!0


スレ主 zigen357さん
クチコミ投稿数:13件

2012/11/07 21:18(1年以上前)

kotarouM31さん

交換は毎回サービスでやって貰えるんですか?
私の担当は1回\2.100で冬夏で\4.200だと言ってます。

今までは自宅ガレで2tジャッキを使い交換していましたが
エクスで確認したら、上げ幅が足りず使えませんでした。
馬鹿デカい3tジャッキなんて買っても置く所がないし・・・

yukamayuhiroさん

装着者の貴重な情報ありがとうございます。
GZは初期制動が悪い感じがするんですね・・・フムフム

BSは装着率No.1らしいですが、確かに値段が1本\1.500程高いですよね〜
昨年までは前車でiG30を使っていたのでヨコハマの良さも知っていますし
ヨコハマにしようかな〜(笑)


もう1点、皆さまにお聞きしたいです。
・ホイールを16インチにするのは決定したんですが、オフセットはどのサイズが良いでしょうか?

書込番号:15308878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2012/11/08 11:38(1年以上前)

純正ホイールですと、6.5J-16オフセット+45です。
40〜50の範囲で問題ないと思いますよ。
社外ホイールはセンターキャップ付では無く、オープンホールタイプを選んだほうがいいでしょう。
あとT31エクストレイルは、前後の空気圧の設定が違うので注意してくださいね。

書込番号:15311290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/08 17:37(1年以上前)

こんばんは。私の場合は、エクストレイル購入の商談で、無料交換の約束しました。妻曰わく、営業担当者を、気にいったから購入しました。お互いの意志疎通で来たからかも?

書込番号:15312369 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 zigen357さん
クチコミ投稿数:13件

2012/11/08 19:47(1年以上前)

yukamayuhiroさん

素人考えですが、オープンホイールは融雪剤等でハブを痛めたりしませかね・・・
物によってはハブキャップが接触するんでしょうか?
それと、前後で空気圧が違うのは知りませんでしたっ!

kotarouM31さん

無料交換の約束ですか・・・
Dでスタッドレスを買うなら、それも交渉してみようと思います。
新車購入時しかムリかな〜

皆さま、有難う御座いました。
皆さまの情報を元にタイヤの購入をしたいと思います。

書込番号:15312801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2012/11/08 21:59(1年以上前)

>オープンホイールは融雪剤等でハブを痛めたりしませかね・
ごめんなさい、純正ホイールみたいにボルトが見えるタイプのホイールでいいんですの意味です。
こちらの雪降ったあとの融雪剤(塩カル)は恐ろしく撒きます(特に高速は降雪後走りたくない)
ディスクローター(べンチの間まで)なんか洗車せずほっておけばすぐ錆びてしまいます。
へたな漁村より錆びるかもかもです。

あとT31の車載ジャッキは、通常の乗用車の物より高く長いものですが、自分で架って上げるときはバランスが悪くなるので注意が必要ですよ。
そりゃディーラー担当者も無料の交換(履き替え)も新車時には受け付けるでしょうけど、毎回になるとNGなんだろうと思いますよ、たぶん自分のなじみの所でも個人的には受けてますけど4本履き替えで2000円程度(スタンドと同様)の工賃なんだと思いますよ。


書込番号:15313499

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 zigen357さん
クチコミ投稿数:13件

2012/11/09 22:36(1年以上前)

yukamayuhiroさん

>オープンホール

なるほど、そう言う意味でしたか。失礼致しましたm(__)m

>無料の交換(履き替え)

ですよね〜、素直に工賃を払う事にします。

有難う御座いました!

書込番号:15318009

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「エクストレイル 2007年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2007年モデルを新規書き込みエクストレイル 2007年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エクストレイル 2007年モデル
日産

エクストレイル 2007年モデル

新車価格:199〜343万円

中古車価格:25〜206万円

エクストレイル 2007年モデルをお気に入り製品に追加する <864

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,555物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,555物件)