エクストレイル 2007年モデル
865
エクストレイルの新車
新車価格: 199〜343 万円 2007年8月1日発売〜2015年3月販売終了
中古車価格: 25〜206 万円 (742物件) エクストレイル 2007年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:エクストレイル 2007年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 0 | 2017年12月10日 17:34 |
![]() |
6 | 0 | 2017年9月6日 13:01 |
![]() |
11 | 2 | 2017年7月2日 22:36 |
![]() |
3 | 1 | 2017年6月28日 00:26 |
![]() ![]() |
11 | 2 | 2017年3月26日 16:18 |
![]() ![]() |
17 | 4 | 2017年3月9日 00:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > エクストレイル 2007年モデル
初めまして。
T31エクストレイルGTにお乗りの方にお聞きしたくて質問します。
現在乗っているクルマが20万キロを超えて不具合だらけになってまして、 T31エクストレイルGT後期型を買おうと考えています。
私は雪深い地域に住んでおりまして、一晩20cmくらいの積雪となり、しかも早朝に除雪車がまだ作業していないところを走ることがあります。
このような雪道で、走りはどんなもんでしょうか?
また、雨降りの中を配り物を配達することもあり、防水シートが希望です。
その他、高速道路で移動することも結構ありまして、ディーゼルエンジンと防水シートが装備されているGTかGT-Sで検討してます。
そこでお聞きしたいのです。エクストレイルの防水シートは使い勝手どうでしょうか?
お乗りの方々のご意見をお聞かせいただきたく、よろしくお願いします!
書込番号:21421217 スマートフォンサイトからの書き込み
16点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2007年モデル
3日に松本市市内より国道19号経由で木曽に遊びに行ってきました。(往復110km)
郊外の田舎高速で別名木曽高速、信号が少なく平均車速が維持可能です。
なんと今まででは平均燃費13,8kmくらいが最高だったのが、往路で15、4kmを記録、復路では遅いトラックのおかげ?で16.4kmまで伸びました。
自分でもメーター内の平均燃費計の15km以上を点すのを初めて見ました(笑い)
変わったことしたのは、日産純正F1(燃料添加剤)ぶち込んだだけ。
平成20年式Nt31 2,0XでA/Cオン状態、もう9年経過してますが、走行は22,000km、最近ジュークe−powerがでたら買い換えようと思っているので、愛車が最後のあがきでトチ狂ったのでしょうか?
6点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2007年モデル
エクストレイルにお乗りの方にお聞きしたいのですが、防水シートや防水フロアなどの防水仕様は、シートの蒸れ等はあるにせよ、どの程度防水効果ありますか?
書込番号:20997177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨年、エクストレイルHVを購入しました。
基本的に、CM等で見られるような泥だらけの物をラゲッジに積んだり、濡れたままの恰好でシートに座ったり・・・・というハードな使い方をする人は稀です。
また、汚れたラゲッジボードを外して水洗いする人はいますが、シートやフロアにホースで水を掛けてゴシゴシする人はいません。
シートやフロアに対しての扱いは、防水というよりは防濡程度として使用している人が殆どです。汚れたら、よく絞ったタオル等で拭き取るみたいな。
つまり、防水がどこまで出来るのか試したりしません。防水機能があるスマホでも、リスクを冒してまで水中に沈めないのと一緒です。
エクストレイルのシートとフロアの利点は、ファブリックシートやカーペットフロアに比べて気を使わずに使用出来る!!ということだと思います。
書込番号:20998489
7点

>yhg384mhさん
私はフロアにホースで水入れて、ゴシゴシ洗ってましたよ!
シートも濡れたタオルなんかでふけて便利でしたね。
あと何と言ってもラゲッジ!他の車では出来ない丸洗いが出来ます。最高に気持ちいいですよ!
書込番号:21014573 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2007年モデル
T31型かT32型のエクストレイルを買おうと考えてます。
仕事て使ったりすることもあるのですが、例えば雪のたくさんついた長靴のまま乗ったり、雨でずぶ濡れのカッパ着たまま乗ったりします。
エクストレイルは防水シートや防水フロアになってますが、こんな使い方をした場合に防水はどのくらい効果ありますか?
現在乗ってらっしゃる方々の意見が聞きたいです。
よろしくお願いします!
書込番号:20999690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

知人はT31、T32と乗り継ぎましたが、問いについての比較では、どちらも大差無いと思います。
(車内はナイロン系の内貼りが敷き詰められていて、その上に2重マットを敷いている点は同じだったと思います。)
フロアの底面にはシート下等にナイロン系の内貼りがカットされている部分が有り、恐らく排水溝?と勝手に思ってます。
シートやフロアの防水自体はそこそこ問題ないと思いますが、シートレール等は金属なので、個人的にはハードな使い方をしていると錆が心配な気がします。
詳細はディーラーのサービスマンなら知っているかも知れませんので聞いてみると良いと思います。
ご参考まで。
書込番号:21001300
2点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2007年モデル
初めまして 同じ様にエクストレイル20GT ATに乗られるている方 又はこの車にお詳しい方に質問します。 都心部市街地走行中(つまり グッと加速しづらい状況の時)にAT 3速から4速(約40q強位)に変わった直後にターボ計の針が負圧を指します。−0.1kg㎥位で 約1.5秒後位で元の正圧に戻ります。踏み込めば ググッと加速はします。皆様の20GT ATも同じなのでしょうか? 重大な問題では無いと思いますけど 市街地走行では一番使用頻度が高くて使用時間も長い処(3⇄4速)だと思うので、少々気になるところなのです…。機械的な問題だとするとどう云う事なのでしょう…?
6点

普通に走行してるなら負圧だと思うんだが。
常に正圧なんて状態は下手くそのすることです。
書込番号:20768833
2点

>そこら辺にいる村人さん
有難うございました。おっしゃる通りです。ブーストセンサーとのあいだにカンタン君擬きを咬ます形で取っております。M9Rエンジンにはスロットルがないから 穴を開けたりしなくて一番無難?で簡単な方法かと思ってそうしてます。負圧を計測するには いささか時間と手間がかかるので 今後もしません。
書込番号:20768882
3点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2007年モデル
T31エクストレイルのブラックエクストリーマについて質問です。
中古車で購入しようと思っているのですが、日産の過去のカタログナンバーにはブラックエクストリーマについては記載されておらず、ネットで検索するもカタログ自体ありません。検索で出てくるのは正規のもの?っと言っていいのか分かりませんが、正規のものではなく、写真と装備内容が記載されたものだけです。
新車でブラックエクストリーマを購入された方はカタログを見て購入されたと思うのですが、正規のカタログはどのようなものでしょうか?画像等あれば見たいのですが…
よろしくお願いします。
書込番号:20719778 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ベギラーマさん
↓のように、ブラック エクストリーマーXのニュースリリースならあります。
https://newsroom.nissan-global.com/releases/release-0507b55b650a764ca9d2f9796f79432c
書込番号:20719858
4点

ありがとうございます!参考したいと思います!
書込番号:20721409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の手元にあるブラックエクストリーマーのカタログは250ミリX242ミリの二つ折りの物です。
(開くと250ミリX484ミリになります。)
ブラックエクストリーマーのカタログは通常のT31のカタログに上記二つ折りの物が挟まれていただけだと思います。
ご参考まで。
書込番号:20722379
7点

これがブラックエクストリーマのカタログなんですね!探していたものが要約見れて嬉しいです!ありがとうございます!
書込番号:20722468 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,594物件)
-
- 支払総額
- 447.4万円
- 車両価格
- 440.6万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 127.4万円
- 車両価格
- 109.9万円
- 諸費用
- 17.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 217.0万円
- 車両価格
- 198.8万円
- 諸費用
- 18.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 106.8万円
- 車両価格
- 95.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.4万km
-
- 支払総額
- 95.4万円
- 車両価格
- 84.9万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
44〜449万円
-
25〜534万円
-
34〜578万円
-
28〜218万円
-
37〜287万円
-
42〜462万円
-
60〜633万円
-
158〜386万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 447.4万円
- 車両価格
- 440.6万円
- 諸費用
- 6.8万円
-
- 支払総額
- 127.4万円
- 車両価格
- 109.9万円
- 諸費用
- 17.5万円
-
- 支払総額
- 217.0万円
- 車両価格
- 198.8万円
- 諸費用
- 18.2万円
-
- 支払総額
- 106.8万円
- 車両価格
- 95.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
- 支払総額
- 95.4万円
- 車両価格
- 84.9万円
- 諸費用
- 10.5万円