ノート 2005年モデル
309
ノートの新車
新車価格: 126〜194 万円 2005年1月1日発売〜2012年8月販売終了
中古車価格: 18〜81 万円 (155物件) ノート 2005年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ノート 2005年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  e11後期 シートカバー | 2 | 1 | 2016年3月24日 19:44 | 
|  旧型ノート(E11)のナビ交換について | 4 | 2 | 2016年3月15日 20:37 | 
|  ノートの安全性やノートとフィットの比較 | 39 | 17 | 2016年1月24日 09:35 | 
|  肘置きって装備されていないですよね。 | 4 | 4 | 2016年1月21日 13:51 | 
|  ショック交換について | 9 | 7 | 2015年3月25日 03:48 | 
|  取説について | 5 | 6 | 2014年11月11日 12:38 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > ノート 2005年モデル
すみません今回E11の後期運転席のみアームレスト有りを購入したのですが
シートカバーが検索しても穴あけ加工必要なものしか見つかりません
どなたかオススメのシートカバー(安いもの)知りませんか?
また穴あけ加工は素人でも可能でしょうか?
 1点
1点

山口翔さん
↓のE11ノートのシートカバーに関するパーツレビューが参考になると思います。
http://minkara.carview.co.jp/car/nissan/note/partsreview/review.aspx?mg=3.2330&bi=7&ci=88&srt=1&trm=0
因みに私の場合、昨年1月まで乗っていたトヨタ車に↓のArtinaのシートカバーを私自身で装着しました。
http://kspec.jp/artina_jp/catalog/
このArtinaのシートカバーは穴開け加工が必要でしたが、穴開け自体は難しいとは思いませんでした。
書込番号:19725011
 1点
1点



自動車 > 日産 > ノート 2005年モデル
まだまだ現役で頑張る予定ですが、CDしか音楽を聴くすべがありません。そこでナビを交換しようと思います。コストダウンを兼ねて自分で作業しようと情報収集しています
現在はDM306Aという純正品ですがピン数がネットで出回っている20ピンの接続kitとは違うようです。
そこでもしこのタイプのノートでナビをご自分で交換された方がいたら機種名と必要なオプション名を教えていただけると助かります。
同じ組み合わせであれば間違いないと思いますので。
よろしくお願いします。
書込番号:19681388 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

E11ノート用のハーネスキットの検索結果は以下です。
(年式含めて検索した結果ですが20Pへたどり着きます。)
https://www.amon.co.jp/products2/conformity.php
(下記中程にあります適合情報をクリックしてご確認下さい。)
https://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=2223
交換作業はこちらで紹介されていました。
http://cartsukasa.blog106.fc2.com/blog-entry-961.html
http://oyabin08.blog94.fc2.com/blog-entry-1630.html
ご参考まで。
書込番号:19684637
 2点
2点

大変参考になりました。
リンク先をじっくり読んでチャレンジしたいと思います。
先日スタンド行ったらリッター97円でした。
ハイブリッドも興味ありますが、まだまだこいつで頑張ります。有難うございました。
書込番号:19696169 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点



自動車 > 日産 > ノート 2005年モデル
フィットのページのほうで質問をしていたものです。
以前は、フィットしか比較していませんでしたが、日産のノートにも興味が沸いたのでここで質問することにしました。
しかし、予算の都合上現行モデルではなく旧モデル(ノートではE11、フィットでは二代目)の話です。。
皆さんにお聞きしたいことは、ノートの安全性。また、ノートとフィットではどちらが安全性が高いのかなど、ノートとフィットを比較した場合にどちらが優れているのか意見を聞きたいです。
 4点
4点

どんぐりの背比べ。
同じ年代、同じような車種、同じような重量、同じようなボディサイズなら気にするほどの差はありません。
死ぬ時は大型乗ってても死にます。
私なら安全性を第一に〜とか絶対考えませんね。
安全性を気にしていたらこのクラスの車は選べませんから。
書込番号:19500636 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>[正]メカニック[義]さん
回答ありがとうございます。
たしかに、そうかもしれないですが…自分だけでなく友人なども乗せたりするので少しでも良ければな〜と思ってしまうんです、、、
安全性以外にもノートとフィットではどちらが壊れにくいとか乗り心地が良いとかも教えて欲しいです。
書込番号:19500649 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

端的に言えば”メカニック[義]さん”の言うとおりだと思います。
それ以外で評価するには、NASVAで評価されていますので比較されて見るといいと思います。
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_search
乗り心地ですが、当方Fit GD1からNOTE E12に乗り換えました。
Fitはやはり荷物をたくさん載せれます。しかし、後席のシートが悪く、とても長距離には向きませんでした。Fitは近くの買い物や通勤用に向きます。
NOTEは若干荷室が狭いです。しかし、後席は広く、シートもゆったり感があり長距離でも疲れません。
書込番号:19502479

 4点
4点

>おなやみ2さん
やはり、ルノーとも提携している日産の方が乗り心地は良いんですね。ありがとうございます。
書込番号:19502629 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>new大和魂さん、こんばんは。
>やはり、ルノーとも提携している日産の方が乗り心地は良いんですね。
ルノーは日産に対してお金を援助しましたが技術的な提供はありませんので、
ノートがフィットと比べて乗り心地がいいとしても、ルノーとの提携は関係ありません。
むしろ最近は日産の稼ぎがルノーの赤字に補填されています。
今話題の自動運転もいずれルノー車にも展開されると思いますが、
おそらく日産独自(部品メーカーの協力はあると思います)の技術でしょう。
書込番号:19503928
 1点
1点

ノートは日産版フィットなのでお好みでドーゾとなりますが、皆の大半はフィットに行くのかなと。
なので敢えてノートの良い所。
デフォで1500ccのエンジン、乗り心地が良い、内外装を改造したオーテックのクルマがある。
ハズシ(良い意味)で良い選択だと思いますよ。
書込番号:19504030

 5点
5点

>マイペェジさん
たしかに、1500ccのエンジンは魅力的ですし、ノートの方が乗り心地は良いのですね。
>佐竹54万石さん
ルノーとの提携では技術的なものは無かったのですね…私の早とちりでした。
書込番号:19506230 スマートフォンサイトからの書き込み
 5点
5点

ネットで調べてみると日産のCVTは不具合の情報が多く出てきます。このノートはリコール対象にはなっていないようですが、リコール対象になっていないキューブのオーナーの方がリコールの内容と同じ不具合が出たとブログで動画付きで言っていたので少し不安です。車に詳しい方、日産の(特にこのノートの)CVTの信頼性はどうでしょうか?
書込番号:19509274 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>new大和魂さん、こんばんわ。
自分は通勤でE11ノートを使っています。CVTを1回新品に換えております(5万qぐらいの時に)。重大な不具合があったからと言うよりかは、滑ってるような引っかかりがあったので保証が効く間に念の為に換えてもらったといった感じです。
嫁の実家が二代目フィット(1.3G)に乗ってるので比べる機会は多いのですが、両方に乗る自分的には、坂道が多く高速乗る機会が多い以外だったら、フィット推しですね〜。迷わせちゃったらゴメンなさい。
書込番号:19514783 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>ウキウキ太郎3さん
回答ありがとうございます。
日産のCVTはやはり評判はよくないのですかね…
坂道や高速の件ですが、私の住んでいる地域は割と坂道は多めです。高速は勤務地が未定の為使用するかは分かりません。
曖昧な答えですみません。
書込番号:19514932 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

>new大和魂さん
うーん、個体差もあるので一概には言えないと思うんですが、そこまで心配しなくても大丈夫かな〜と思いますよ。幼馴染が日産のディーラーで働いていますが、このノートの故障ランキング1位はエアコンって聞いてます(笑)
高速に関してはノートも、そこまで余裕がある訳ではないんですけどね(汗)坂道では、200ccの差でもけっこう感じるので気を付けて選んで下さいね。
書込番号:19515247 スマートフォンサイトからの書き込み

 2点
2点

>ウキウキ太郎3さん
エアコンが弱いなんて事もあるんですね…
書込番号:19515978 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

スレ主様
E11ノートと同類のティーダに乗っています。
FIT2、先代アクセラのCVTにも乗っていましたが、日産のエクストロニックCVTはなかなか良いと思っています。
いずれも2万キロ程度しか乗っていませんので耐久性までは解りませんが、特に不具合は無いのではと思っています。
1500ccのエンジンとこのCVTの組み合わせで動力性能もFITより1段上手、燃費もかなりいいです。
スタイルは好みの問題ですが、問題無ければノートをお勧めいたします。
書込番号:19517441
 1点
1点

>ナオタン00さん
日産のCVTの不具合は過去のものと分かり安心しました。デザインはノート良いと思っているので背中を押していただきありがとうございます。
燃費が良いのも助かります。実燃費でどのくらいになりますか?
書込番号:19517497 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

スレ主様
私のはティーダですが、街中のチョイ乗りでは12kmくらい、高速道路で19kmくらい、一番条件のよい田舎道の遠乗りで22km強くらい走ります。すべて燃費計の読みですが、簡易の満タン法でも表示の95%程度は確認しました。
書込番号:19519154
 0点
0点

>ナオタン00さん
なかなか素晴らしい燃費ですね。ありがとうございます。
書込番号:19519217 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

>ナオタン00さん
ティーダでその燃費ということは、重量の軽いノートはもう少し期待できそうです。
書込番号:19519384
 1点
1点



自動車 > 日産 > ノート 2005年モデル
レンタカーで、確か肘置きが装備されているノートを乗った記憶があるのですが、カーセンサーの画像を拝見している限りアームレストが装備されていようで、疑問に思っています。教えてほしいです!
書込番号:19511007 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

>ニッチローさん
最上級グレードのメダリストでないとアームレストは装備されていなかったと思います。
後はオーテック車のノート アクシスですと標準装備です。
うちの親父は社外のアースレストを取り付けていましたが、やはりないと気持ち悪いですね。
書込番号:19511038 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

ニッチローさん
↓から「ノート:主要装備一覧」をダウンロードして運転席まわりのところに記載されていますが、センターアームレストコンソールはディーラーオプションとなっています。
http://www2.nissan.co.jp/NOTE/spec_dimensions.html
ただし、グレードによってはオプション設定されていません。
書込番号:19511065
 0点
0点

こんにちは。
E12だと、ディーラーオプションでセンターアームレストコンソール(USB充電ポート付)(ブラック)が
オプションで選べるようになっているそうです。マイナー前の車両につけられるかどうかは
わかりません。
メダリストには、標準でアームレストがついているので、ディーラーオプションのコンソールは
つけられない、というのがスーパーアルテッツァさんの情報への補足です。
E11では、私が買った頃はアームレストは設定さえなかったような気がします。
あってもつけなかったし、って役立たずな情報ですみません。
書込番号:19511142
 0点
0点

皆様ありがとうございます。
車の中初購入として検討しているものですから、社外品でアームレストを追加できることも知りませんでした。
維持費は月に4万円くらいでしょうか。
書込番号:19511278 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点



自動車 > 日産 > ノート 2005年モデル
h17式ノ−ト1.5Lです。中古で購入しました。
後部のショックが、段差でギシギシ鳴ります。距離は8万キロです。交換の時期でしょうか?
ディ−ラ−で見積もりしてもらったのが下記ですが、もっと安いのは、ないでしょうか?
−−−−−−−−−−−
左右フロントサスペンション(スプリングのみ再利用)
技術料 3.1+部品代−5.2=8.3万
左右リヤサスペンション(スプリングのみ再利用)
技術料  1.6+部品代−3.4=5万
-----合計で13万近くかかります。高いですね・・・年金生活なんで、キツイです。
   ちなみに、ブッシュも含みます。
よろしく、お願いします。
 0点
0点

大手ネット通販で日産ノート E11で検索すると一台分で安いのが有りますね。
ディーラーでは割高に感じる事がありますから街の修理屋さんで見積りを取って見られてはいかがですか?。
書込番号:18467642 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

段差でギシギシなるのはショック自体のでいではないと思います
どこかのブッシュがへたっているのだと思います
交換費用は高くはないと思います(安くする方法はいろいろありますが)
音だけが問題の場合予算がなければそのままだとダメなんですか
書込番号:18467756
 1点
1点

>段差でギシギシなるのはショック自体のでいではないと思います
私もそう思います。
ショック(ダンパー)の作動で異音が発生するようなら、
完全に壊れていてオイルも噴出しているような気が・・・
ブッシュが劣化しているとか、
スプリングの密着音を防止するゴムカバーが破れているとか、
そんなんじゃないでしょうか?
原因を探るために
取合えず異音が発生しそうなブッシュ類にシリコングリスでもスプレーしてみては?
それで異音が無くなるのなら、ブッシュの劣化ですよ。
http://www.kure.com/product/detail.php?item_id=22
書込番号:18467801
 1点
1点

みなさん、ありがとうございます。
ブッシュですかぁぁ・・・明日、シュウ−やってみます。
色々、ありがとうございました。
また、カキコします。
書込番号:18469315
 1点
1点

>交換費用は高くはないと思います
ブッシュ単体では安いですが、数が多いとそこそこの金額になります。
中にはブシュ単体ではなく、アッセンブリー交換のものもあります。
また、交換費用はかなり高いですよ。
ツカチャン1122さん、ブッシュ交換は効果はありますが、
工賃を含めると馬鹿になりません。
ディーラーで見積もりをとって、あとどのくらい乗るかを考慮したうえで
判断されるのがいいでしょう。
書込番号:18469888
 2点
2点

>ブッシュ単体では安いですが、数が多いとそこそこの金額になります。
NA ロドスタで足回りのブッシュをフル交換したら、
12〜13万円くらいだったと思います。(工賃込み)
※4輪ダブルウィッシュボーンで部品点数が多いので
スレ主さんの場合は、
ブッシュ込みの足回り交換が 13万円弱なので、
ブッシュだけ交換するのもアリだと思いますよ。
書込番号:18475075

 0点
0点

ノートの様な車に13万円近くの費用をかけて修理するなんて無駄です。
次回購入する車の資金としたほうが賢いの伊じゃありませんか。
新車から1万キロ程度でもあちこちからギシギシ音がしますよ。
この程度の車だと割り切れば我慢できます。
書込番号:18613342
 3点
3点



自動車 > 日産 > ノート 2005年モデル

>HS306-AはサンヨーのOEM品のようで、MMNAVI NVA-HD1300相当らしいということが分かりました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/324847/car/222742/939331/note.aspx
SANYO NVA-HD1300の取扱説明書
http://ctlg.panasonic.co.jp/sanyo/products/support/manual/pdf/NVA-HD1300.pdf#search='NVAHD1300'
書込番号:18155573
 2点
2点

スミマセン、ナビの取説は、下の方で、わかりました。が、音楽の説明が、なかったです。
ラジオ、CD−再生+HDへの取り込み方法・・・
詳しい方、よろしく。
書込番号:18155596
 0点
0点

オーディオ操作編
http://ctlg.panasonic.co.jp/sanyo/products/support/manual/pdf/NVA-HD1300-1.pdf
これですか?
書込番号:18155653
 1点
1点

PS機種違いでしたら。
http://ctlg.panasonic.co.jp/sanyo/products/support/manual/nva_manual.html
こちらから閲覧可能でしょ。
書込番号:18155659
 1点
1点

麻呂犬 さん---早々に、ありがとうございました。いやあ、分りやすいです。
早速、印刷します。重ねて、ありがとうございました。
書込番号:18155696
 1点
1点


ノートの中古車 (全2モデル/3,548物件)
- 
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 90.9万円
- 諸費用
- 8.9万円
 - 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.3万km
 
- 
ノート メダリスト ナビ フルセグ ミラー内蔵アラウンドビューモニター インテリジェントキー プッシュスタート 電動格納ミラー パワーウィンドウ - 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
 - 年式
- 2012年
- 走行距離
- 9.2万km
 
- 
ノート 15X SV 14インチアルミ ETC ワンセグTV CD SDナビ インテリジェンションキー ECO MODE 取扱説明書 メンテナンスノート ハロゲンヘッドライト - 支払総額
- 40.0万円
- 車両価格
- 26.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
 - 年式
- 2011年
- 走行距離
- 8.2万km
 
- 
- 支払総額
- 74.0万円
- 車両価格
- 58.7万円
- 諸費用
- 15.3万円
 - 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.6万km
 
- 
- 支払総額
- 152.5万円
- 車両価格
- 147.1万円
- 諸費用
- 5.4万円
 - 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.7万km
 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






- 
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 90.9万円
- 諸費用
- 8.9万円
 
- 
ノート 15X SV 14インチアルミ ETC ワンセグTV CD SDナビ インテリジェンションキー ECO MODE 取扱説明書 メンテナンスノート ハロゲンヘッドライト - 支払総額
- 40.0万円
- 車両価格
- 26.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
 
- 
- 支払総額
- 74.0万円
- 車両価格
- 58.7万円
- 諸費用
- 15.3万円
 
- 
- 支払総額
- 152.5万円
- 車両価格
- 147.1万円
- 諸費用
- 5.4万円
 


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 






 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 




 















 




 
 
 
 
 









 
 
 
 
 

 
 
 
 


