日産 ノート 2005年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > ノート 2005年モデル

ノート 2005年モデル のクチコミ掲示板

(39件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ノート 2005年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノート 2005年モデル」のクチコミ掲示板に
ノート 2005年モデルを新規書き込みノート 2005年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ59

返信12

お気に入りに追加

標準

ノートE11のCVTについて教えてください。

2017/06/25 21:52(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート 2005年モデル

E11
平成17年初年度登録
走行距離65000km

エアコンを使用してるのが原因なのか、乗車してる人数が原因なのか。
最近つくづく思うんですが加速がめちゃくちゃ重いです。
エンジンだけが唸って、加速は全然ついてきません。
空回りしてると言うか・・・
交差点で右折する際に、右折出来る!と思って加速すると重くて、唸ってるだけで加速しません。
直進車が相当に遠い時じゃないと怖くて右折が出来ません。
ディーラーで相談しても「自分のキューブなんかもCVTですが加速時なんて軽自動車に負けますよ」とか言ってました。
CVTってここまで酷いんですか?
それとも何処か不具合が出てるのでしょうか。
ディーラーでCVTフルードも交換しました。
フュエールワンを入れた事が原因なのか、CVTFを交換した事が原因なのか分かりませんが、同時期にノッキングがし初めて、一定の負荷をかけるとカラカラカラって鳴ります。
この音も気持ち悪くて何とかならないかとディーラーへ相談しました。
試乗して貰って音からするとノッキングっだろうかと思うが対処法が分からない・・・
燃焼室洗浄、プラグ交換をお勧めされましたが、これで解決になるかと言われれば解決するかは保証出来ないと言われました。
ディーラーでも原因が分からないとか、対処法やどこを修理すれば直るのかも分からないんでしょうか。
CVTの車なんて買うんじゃなかったと後悔してます。
CVTに乗ってる方、ノートに乗ってる方、以外でもいいので教えてください。
何か良い方法とかありませんか?

書込番号:20995879

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/06/25 21:59(1年以上前)

エアコンか乗車人数なのかって事なら、エアコンオフと1人で乗れば判りませんか?。

書込番号:20995903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/06/25 22:10(1年以上前)

いつCVTFを交換したのか、いつフューエルワンを入れたのか、いつから遅く感じるのか

時系列で整理してくれないと誰にも判らない。

確実に良くなる方法ならCVT乗せ換えでしょうが、私なら乗り換えますね。

書込番号:20995938

ナイスクチコミ!5


BOSSSASOさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/25 22:36(1年以上前)

2004年登録ティーダ C11 70000キロ 乗ってます
E11とエンジン等ほぼ一緒です
アクセルを踏んだ時のCVTの滑りが気になってました
特にエアコン使用時のストップアンドゴーが壊れてるのかと思うほどやばいですよねこのエンジン(CVT?)
スロットル分解洗浄によるパッキン類などの交換
インマニ分解洗浄によるパッキン類などの交換
燃焼室洗浄
プラグ交換
エンジンオイル交換
CVTF交換
マフラー交換
サブコントローラー装着(燃調)
バッテリー交換
オルタネーター交換
初期化
これだけしてもあまり変わらず(笑)
結論はこの時期エアコンは使用せず窓を開けて遅いのは気にせず乗ることですかねぇ
そろそろ買い替えますがニッサンの車はたぶん買いません

書込番号:20996009

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2017/06/25 22:40(1年以上前)

>BOSSSASOさん
早速の回答ありがとうございます。
そこまで交換しても変わらないとの事。
じゃあ、やっぱり私の車も色々と修理しても意味がないのかもしれませんね。
一応、別店のディーラーでも相談してみますが・・・
やはり日産のCVTはダメですね。

書込番号:20996024

ナイスクチコミ!4


BOSSSASOさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/25 23:19(1年以上前)

ノートのノッキング音は低速ノックなのでハイオクにするとだいぶ改善しますよー
うちのティーダは最近ハイオクしかいれてません(笑)
燃費も1キロほど伸びるため金額はそこまで変わらないです

書込番号:20996132

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1546件Goodアンサー獲得:247件

2017/06/26 07:49(1年以上前)

>アイラブノートくんさん

社用車で他メーカーのCVT車に乗っていた者です。
この車、年式によって前期、中期、後期に分かれています。

自分は前期と中期に乗っていましたが、CVTの“セッティング”が全く違いましたね。

前期型の車がアイラブノートくんさんのお車と同じで、普通の車の感覚でアクセルを踏んでも反応がとても“ノロい”車でした。

「エンジンだけが唸って、加速は全然ついてきません。 」
まさにこんな状況でした。

ですが、中期型では前期型とセッティングが大幅に変わり、アクセルを踏んだ分、車が反応するようになりました。

自分は前期型に乗っている時は、この車はそういうものと捉えて、スクーター感覚でアクセルベタ踏みで乗っていました。
(この車は、キックダウンスイッチがあるのでその手前まで)

キューブは乗った事は無いのですが、その車に合わせて乗り方を変えるのが、現時点では手軽な解決法ではないかなと思います。

書込番号:20996602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2017/06/26 08:00(1年以上前)

>アイラブノートくんさん

はじめまして、約3万キロ走行のティーダに乗ってます。
スレ主様は12年、65000km乗ってこられたということでしょうか?
最初から不満なら買い替えしかありませんが、最近になって不調を感じるなら故障、劣化の類でしょう。
症状から推測するに、CVTの変則(ローギア側)がうまくいかず、ハイギアの状態で加速使用とする為ノッキングしている、また、CVTのすべりが大きくなったため唸るが加速しないという状態になるのではないかと思います。
いずれにしてもCVTの故障が濃厚と思いますので修理の相談をしてみては如何でしょうか。

私のティーダは年配者向けの車とは感じていますが、本来の動力性能は結構高いと感じております。(エアコン使用時でも)

書込番号:20996623

ナイスクチコミ!3


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/06/26 14:08(1年以上前)

>アイラブノートくんさん
北に住んでいますさんが話されているように原因の切り分けをしないと
なかなか解決には至りません。
あれが悪いこれが悪いという雑談をしたいだけなら別ですが。

そして対応(修理)もやってみて必ず直る(解決する)というものではありません。
ここが原因だというのは当たりがつきますが、その対処で直るか分からないのです。
機械モノはそういうものだということは理解してあげてください。

コレを分かろうとしない人は早かれ遅かれ悪質なクレーマーになります。

書込番号:20997288

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2017/06/26 15:38(1年以上前)

CVTが滑ることは有り得ないです。
滑ってたら既にズタボロでまともに走行出来てません。
普通に考えて多人数乗車とエアコンの負荷が原因でしょう。

書込番号:20997435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


s&m113さん
クチコミ投稿数:1件

2017/06/27 10:27(1年以上前)

E−11に乗っていた時、停止からの右折で速度が出ずあわや衝突となる経験を
したことがあります。この時は連休で営業所が休みのため仕方なく、情報収集し
自分でスロットルボディーエアーノズル清掃をし後日、店で点検修理を依頼しました。
私の車これで正常になりました。(TAS学習は必要です)
状況をみると、正規の営業店で修理担当に状況を正確に伝え、点検依頼が
最優先と思います。私もCVTではないような気がします。
追記、添加剤は不要とおもいますが??

書込番号:20999379

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2017/06/27 17:11(1年以上前)

スレ主さまの説明の中で

”エンジンだけが唸って、加速は全然ついてきません。空回りしてると言うか・・・”

このことから推測するとCVTの滑り、又はクラッチの滑り等動力伝達系の不具合が予想されるのですが・・・

ノートは1500ccですが最高出力100馬力以上でそれなりに低速からも力強いですから、唸るほど回せばかなり加速するはずです。

書込番号:21000109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2017/06/29 20:24(1年以上前)

恐らくAT等から乗り換えてみたらなにこれ?って感じたのでしょうね。

エンジンだけが唸って、加速は全然ついてこない・・・

CVTはATに比べると燃費改善がメインの様で、車種違いですがその感覚はE51からE52への乗り換え時に私も感じました。

E51やE52はエンジンの排気量が大きいので多少改善傾向にあるとは思いますが、アクセルを踏み込むとエンジンの回転が上がって、後から加速がついて来るのは同じです。

走らないからとアクセルを踏むと、期待未満の加速にイライラする上に、燃費も落ちてしまいますのでそこは我慢です。

その分高速走行等では燃費が伸びると思いますよ。

書込番号:21005665

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

E11 ノート ロアボールジョイントブーツ

2016/08/21 13:42(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート 2005年モデル

スレ主 mktfjtさん
クチコミ投稿数:5件

先日ディーラーに車検で入庫して、帰ってきたので見える範囲で下回りを覗いてみたらフロント右側のロアアームボールジョイントブーツからグリスが飛び出てました。担当者からは指摘されませんでした。よくジョイントブーツが破損してると車検は通らないと聞きますがグリスが出ている程度では通るのでしょうか?

書込番号:20131946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/08/21 15:29(1年以上前)

車検通る通らないは別としても不具合みたいですのでディーラーに持って行きましょう。放置すると壊れます。

書込番号:20132149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2016/08/23 22:41(1年以上前)

私もそう思います。

破損の程度が解りませんが、ブーツが破損していてグリスが飛び出しているなら破損したところから異物が入ってゴリ感が出る様になる事も考えられますし、雨水の侵入等で腐食が進む事も考えられます。

又、ブーツ自体は破損していなくて、ブーツバンドが緩んでいる程度ならグリスほ補充してバンドを締めなおすだけで良いかもしれません。

どちらにしても、早めにディーラーで診てもらった方が良いと思います。

書込番号:20138340

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

e11後期 シートカバー

2016/03/24 19:33(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート 2005年モデル

スレ主 山口翔さん
クチコミ投稿数:2件

すみません今回E11の後期運転席のみアームレスト有りを購入したのですが
シートカバーが検索しても穴あけ加工必要なものしか見つかりません
どなたかオススメのシートカバー(安いもの)知りませんか?

また穴あけ加工は素人でも可能でしょうか?

書込番号:19724977

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51526件Goodアンサー獲得:15441件 鳥撮 

2016/03/24 19:44(1年以上前)

山口翔さん

↓のE11ノートのシートカバーに関するパーツレビューが参考になると思います。

http://minkara.carview.co.jp/car/nissan/note/partsreview/review.aspx?mg=3.2330&bi=7&ci=88&srt=1&trm=0

因みに私の場合、昨年1月まで乗っていたトヨタ車に↓のArtinaのシートカバーを私自身で装着しました。

http://kspec.jp/artina_jp/catalog/

このArtinaのシートカバーは穴開け加工が必要でしたが、穴開け自体は難しいとは思いませんでした。

書込番号:19725011

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

旧型ノート(E11)のナビ交換について

2016/03/11 13:42(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート 2005年モデル

クチコミ投稿数:51件

まだまだ現役で頑張る予定ですが、CDしか音楽を聴くすべがありません。そこでナビを交換しようと思います。コストダウンを兼ねて自分で作業しようと情報収集しています
現在はDM306Aという純正品ですがピン数がネットで出回っている20ピンの接続kitとは違うようです。
そこでもしこのタイプのノートでナビをご自分で交換された方がいたら機種名と必要なオプション名を教えていただけると助かります。
同じ組み合わせであれば間違いないと思いますので。
よろしくお願いします。

書込番号:19681388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2016/03/12 13:49(1年以上前)

E11ノート用のハーネスキットの検索結果は以下です。
(年式含めて検索した結果ですが20Pへたどり着きます。)
https://www.amon.co.jp/products2/conformity.php

(下記中程にあります適合情報をクリックしてご確認下さい。)
https://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=2223


交換作業はこちらで紹介されていました。
http://cartsukasa.blog106.fc2.com/blog-entry-961.html
http://oyabin08.blog94.fc2.com/blog-entry-1630.html

ご参考まで。

書込番号:19684637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2016/03/15 20:37(1年以上前)

大変参考になりました。
リンク先をじっくり読んでチャレンジしたいと思います。
先日スタンド行ったらリッター97円でした。
ハイブリッドも興味ありますが、まだまだこいつで頑張ります。有難うございました。

書込番号:19696169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

肘置きって装備されていないですよね。

2016/01/21 12:16(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート 2005年モデル

クチコミ投稿数:16件

レンタカーで、確か肘置きが装備されているノートを乗った記憶があるのですが、カーセンサーの画像を拝見している限りアームレストが装備されていようで、疑問に思っています。教えてほしいです!

書込番号:19511007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:31件

2016/01/21 12:25(1年以上前)

>ニッチローさん
最上級グレードのメダリストでないとアームレストは装備されていなかったと思います。
後はオーテック車のノート アクシスですと標準装備です。
うちの親父は社外のアースレストを取り付けていましたが、やはりないと気持ち悪いですね。

書込番号:19511038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51526件Goodアンサー獲得:15441件 鳥撮 

2016/01/21 12:31(1年以上前)

ニッチローさん

↓から「ノート:主要装備一覧」をダウンロードして運転席まわりのところに記載されていますが、センターアームレストコンソールはディーラーオプションとなっています。

http://www2.nissan.co.jp/NOTE/spec_dimensions.html

ただし、グレードによってはオプション設定されていません。

書込番号:19511065

ナイスクチコミ!0


E11toE12さん
クチコミ投稿数:1392件Goodアンサー獲得:90件

2016/01/21 12:55(1年以上前)

こんにちは。

E12だと、ディーラーオプションでセンターアームレストコンソール(USB充電ポート付)(ブラック)が
オプションで選べるようになっているそうです。マイナー前の車両につけられるかどうかは
わかりません。
メダリストには、標準でアームレストがついているので、ディーラーオプションのコンソールは
つけられない、というのがスーパーアルテッツァさんの情報への補足です。

E11では、私が買った頃はアームレストは設定さえなかったような気がします。
あってもつけなかったし、って役立たずな情報ですみません。

書込番号:19511142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2016/01/21 13:51(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
車の中初購入として検討しているものですから、社外品でアームレストを追加できることも知りませんでした。
維持費は月に4万円くらいでしょうか。

書込番号:19511278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

取説について

2014/11/11 11:49(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート 2005年モデル

クチコミ投稿数:146件

HS306-A 日産HD1300ナビです。ノ−ト中古車についていました。
これの、詳しい取説探しています。どなたかご存知の方、よろしく。

書込番号:18155552

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60665件Goodアンサー獲得:16185件

2014/11/11 12:00(1年以上前)

>HS306-AはサンヨーのOEM品のようで、MMNAVI NVA-HD1300相当らしいということが分かりました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/324847/car/222742/939331/note.aspx

SANYO NVA-HD1300の取扱説明書
http://ctlg.panasonic.co.jp/sanyo/products/support/manual/pdf/NVA-HD1300.pdf#search='NVAHD1300'

書込番号:18155573

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:146件

2014/11/11 12:12(1年以上前)

スミマセン、ナビの取説は、下の方で、わかりました。が、音楽の説明が、なかったです。
ラジオ、CD−再生+HDへの取り込み方法・・・
詳しい方、よろしく。

書込番号:18155596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2014/11/11 12:14(1年以上前)

キハ65さん、ありがとう、ございました。

書込番号:18155604

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16232件Goodアンサー獲得:1325件

2014/11/11 12:27(1年以上前)

オーディオ操作編

http://ctlg.panasonic.co.jp/sanyo/products/support/manual/pdf/NVA-HD1300-1.pdf

これですか?

書込番号:18155653

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16232件Goodアンサー獲得:1325件

2014/11/11 12:29(1年以上前)

PS機種違いでしたら。

http://ctlg.panasonic.co.jp/sanyo/products/support/manual/nva_manual.html

こちらから閲覧可能でしょ。

書込番号:18155659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件

2014/11/11 12:38(1年以上前)

麻呂犬 さん---早々に、ありがとうございました。いやあ、分りやすいです。
早速、印刷します。重ねて、ありがとうございました。

書込番号:18155696

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノート 2005年モデル」のクチコミ掲示板に
ノート 2005年モデルを新規書き込みノート 2005年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ノート 2005年モデル
日産

ノート 2005年モデル

新車価格:126〜194万円

中古車価格:18〜81万円

ノート 2005年モデルをお気に入り製品に追加する <309

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ノートの中古車 (全2モデル/3,519物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ノートの中古車 (全2モデル/3,519物件)