キューブの新車
新車価格: 144〜228 万円 2008年11月1日発売〜2020年3月販売終了
中古車価格: 15〜255 万円 (949物件) キューブ 2008年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:キューブ 2008年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
38 | 14 | 2022年11月28日 15:10 |
![]() ![]() |
33 | 8 | 2020年12月31日 08:20 |
![]() |
11 | 3 | 2020年12月8日 19:41 |
![]() |
4 | 2 | 2020年2月27日 23:12 |
![]() ![]() |
123 | 19 | 2019年11月25日 16:29 |
![]() |
8 | 2 | 2019年6月29日 15:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > キューブ 2008年モデル
日産キューブに乗っていますが、走行総距離18万キロの為現在乗り換えを検討しています。
メーカー等にこだわりはありませんが、キューブの乗り心地が好きで特にシートが気に入って今までキューブにしか乗ったことがありません。
通勤に使っており、1日の走行距離40キロ弱です。
これから色んなメーカーの車を試乗する予定ですが、ボックスタイプでオススメを教えて頂ければと思います。
よろしくお願いします!
書込番号:25028286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キューブ1択ですかね
書込番号:25028340 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

新車で検討でしょうか。予算とかは。
軽自動車以外とか条件ありますか。
キューブの4WDは昔同僚が乗ってたので何回か乗車したことあります。
コンパクトカーで燃費良く、乗り心地が良いならキューブみたいにハイト系の居住空間広めならソリオかルーミーあたりですね。
その中でキューブみたいなフカフカクッションでふわふわの乗り心地の車となると…ソリオが近い感じがします。
とりあえず乗り心地を確かめる為試乗をしまくってください。
書込番号:25028359 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>キューブの乗り心地が好きで
ちょっと難しいね。
18万kmでショック含め各部が緩んだ状態に体が慣れてしまって、
それが良い乗り心地だと感じているなら、何に試乗しても、
コツコツ硬い乗り心地に感じてしまうかも。
いろいろと乗ってみて、自分で納得できる車を探すしかないけど、
今のキューブと同じ乗り心地を求めないこと。
キューブだって、新車だった時と18万kmを経た今の乗り心地は
同じじゃないんだから。
書込番号:25028365
2点

>ルイス・ドコミトンさん
中古のキューブも検討していたのですが、数が少なくなかなかいいのに出会えてないのが現状です…。
書込番号:25028437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あかビー・ケロさん
軽自動車も検討しようかと思っています。
キューブを今まで2台乗り継いでいるので、ターボ付きの軽自動車ならいいのかなとも思っています。
ルーミーは前にレンタカーで乗ったことがあるのですが、物足りなさを感じました。
ソリオは乗ったことが無いので、試乗してみようかと思います!
書込番号:25028447 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先ず試乗してからのほうが良いですよ
そこから2台くらいに絞って さらに交渉・・
成功を祈ります・・
書込番号:25028453
0点

>JamesP.Sullivanさん
今のはキューブは9年目なんで色々直しながら乗っています。
愛着が湧きすぎいるので、色々視野を広げてみたいと思います!
書込番号:25028454 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>つぼろじんさん
まずは色々試乗してみて自分に合ってるものを見極めたいと思います!
書込番号:25028462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>oppe_eさん
キューブはもう乗らない訳で
キューブに似た車は無く
目的に合わせ新たな車見つけるってコトニなります
だから
キューブとの比較でなく
通勤車?
燃費?
それ以外には使わない?
予算は?
何人乗る?
とか
キューブは抜きで条件を挙げ
優先度を付け整理する必要があります
書込番号:25028575
2点

ルーミーに乗って、物足りないとの事ですが、レンタカーは
ノンターボでしょうか?
それなら、軽自動車よりも走行性能が劣ると思います。
ターボモデルがあるので、そちらも検討してみてはどうでしょうか?
書込番号:25028601
2点

>oppe_eさん
キューブの販売終了が2020年3月なのでこだわりがあるならじっくりと中古車を探すのもよいと思います
最後に駆け込みで購入された人が2023年の車検の際に手放す可能性も考えられます
すでに販売終了しているので世間に出回っているキューブは減るばかりで増えることはありません
キューブにこだわるのなら2023年春くらいまでは状態のいい中古車を探してもいいんじゃないでしょうか
書込番号:25028922 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>oppe_eさん
ご承知のように今は半導体不足で新車も納期が長期化し、その影響で中古車もバカ高くなってますので買い替えのタイミングとしては最悪ですね。
18万キロ乗ったというだけで特に大きな不具合も無いなら消耗品の交換程度で済むでしょうから、まだ愛着があるなら取り合えずもう一度車検を更新して20万キロ目指しては如何でしょうか?
キューブは最近見なくなりましが日産の歴史的名車です。
将来は価値が出てくるかも・・・(笑
書込番号:25029038
8点

今のキューブを修理して乗るってのも手ですよ。
伊藤かずえさんの例ではありませんが、バブル時期に設計生産されたようなモデルは過剰品質が多いのでメンテしだいでは長く乗れます。もう修理代が半端ないっていう時期まで乗っていいんじゃないですかね?
軽自動車ですら20万キロ以上乗ってる個体は割とあります。30万キロって人も居ます。
キューブなら30万キロも夢じゃないでしょう。お気に入りであればなおさら乗り続けてください。
まだ入手可能ならノーマルのシートなど内装部分をリニューアルするのも手ですね。
書込番号:25029160
6点

>キューブを今まで2台乗り継いでいるので、ターボ付きの軽自動車ならいいのかなとも思っています。
軽自動車も検討してるとなると個人的にはムーヴキャンバスをお勧めします。
軽自動車の中では意外と乗り心地が良く、新たに搭載されたターボエンジンなら走行性能に不満はないでしょう。
軽自動車の中ではシートも良く出来ていて、キューブと同じようなソファ感覚に近いモノがあります。
書込番号:25029244 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > 日産 > キューブ 2008年モデル
【困っているポイント】
先日近くのディーラーてCVTオイルを交換したのですが前回に交換したオイルが前期用のns2だった事がわかりました。
【使用期間】
前回交換後4年4万キロ走ってたのですがオイルふきがあったり振動があったり調子が悪かったです。今回指定のns3を入れたら調子が良くなりました。ディーラーは互換性のないオイルを誤って入れてしまって申し訳ないとしかなく、これからCVTが壊れてしまう事はないでしょうか?
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:23880039 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いよかんハイボールさん
それなら「CVTが故障した際には無償修理します。」という文書を貰えないかディーラーと交渉してみては如何でしょうか。
書込番号:23880058
7点

NS-2は4WD車向けみたいですね。
性状的には大差ないので問題ないと思いますが、
既にNS-3入れてあるなら壊れてもNS-3のせいにしてしまえば良いんですよ。
書込番号:23880072
3点

スーパーアルテッツァ様
返信ありがとうございます。
一応保証について少し話しているのですが年越しになりそうです。一筆と言うかちゃんとした書面にした方が良さそうですね。>スーパーアルテッツァさん
書込番号:23880083 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はたぶん3人目だと思うからさん〜
返信ありがとうございます。ns2とns3はそんなに影響は無いのですね。少し安心しました。今のところ調子が良いので保証で済ませるか、ダメ元で交換も言ってみようと思います。>私はたぶん3人目だと思うからさん
書込番号:23880097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>NS-1及びNS-2フルードと互換性があります。
>ATF NS-3は、NS-3 の規格を満たしており、NS-3を推奨するCVT車に適合します。
http://www.totachi.co.jp/product/dl/ATF_NS-3.pdf
NS-3は2の上位互換であると思われます。
単純に高性能品と表現しても間違っていないでしょう。
車の指定がNS-3なのにNS-2を入れたら調子も悪くなるかと。
また、CVTは精密な部品なので指定外のオイルを入れることは故障や劣化につながると思います。
以上より相応の保証対応が必要でしょう。
しかし黙っていればわからない以前のミスを今頃教えてくれるとは良心的なのか何なのか…
書込番号:23880358
5点

すみません、リンクをはった商品は純正ではありませんね
でもNS-3とかNS-2というオイルの規格があって、それを満たすオイルかどうかの話なので
NS-3を指定されている車両にはNS-3規格のオイルを使わないと性能が足りないと思われます。
書込番号:23880366
6点

返信ありがとうございます。
ns2を入れてから発進時シート下から微振動が起こりはしめたんです。今回交換まで4万乗って諦めてたのですがディーラー側のオイルの誤入が分かりこれが原因だったのじゃないかと思いました。今は微振動がかなり少なくなりました。
オイルの誤入はディーラー側が気付いたのでは無くて今回交換後前回の請求書を自分がたまたま見て気付きました。全くお粗末だと思います(^^;
書込番号:23880397 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

帝釈天GTさん〜
返信ありがとうございます。
ns2 ns3はオイルの規格なのですね。勉強になります。エンジンオイルなら心配なさそうですがやっぱりCVTフルードは気になります…
書込番号:23880401 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > 日産 > キューブ 2008年モデル
こんにちは。自分はZ10型キューブに乗って丸18年
経ちます。走行距離は36万キロになり、ついにエンジンがダメになりました。半年前からオイルを食い始めてマフラーから白煙が出るようになりエンジンオイルを硬くしてみたり騙し騙し乗って来ましたが
今回ばかりはエンジン載せかえが必要となりました。ディーラーの中古車部にZ12のパーティーレッドセレクションの中古車がコミコミ45万であるそうで
それにしようか悩んでます。ディーラーは修理するならこのクルマ買った方が長く乗れると言ってましたが中古車だけに心配です。距離は7万キロ程度でボディカラーは茶色でした。シートが安いスナックみたいな色だったので気が向かないですが、パーティーレッドセレクション乗ってる方おりますか?
書込番号:23837012 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>キャベツ畑太郎丸さん
Z13キューブは所有してませんが、載せ替えの代替えエンジンも今じゃ数少なそうだし、ディーラー提案の車両代替えが良さそうですね。
車検が付いてれば尚良しです。
スレ主さんの気にしてるパーティーセレクションのシートはたしかに安いスナックのソファーのような色ですね。
ただ、シートカバーを装着すればその点も気にならなくなるんじゃないかな。
それにしても自分も一時期、Z10の中古車を所有してましたが、36万キロは凄いです。
CG13エンジンはヘッドガスケットやクランクのオイルシールなどオイル漏れが酷かった記憶しかありません。
書込番号:23837122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

実は周りからも古い車だねと言われていたんですが
自分が新卒で就職した際に初めて親に買ってもらった車で両親も亡くなってしまい色んな事情でZ10は思い出がかなりある車でして中々買い替えたいという気持ちは無くて完全に部品が無くなり入手出来なくなるまで乗るつもりだったんですが、ついにその時期が来たのかと思うしか無いですね。確かにCG13はオイル漏れなど不具合多いエンジンでした。私のは当時、ハイパーCVTというのが有りましたが、クリープ現象が無いなどで敢えて4/ATを選んだので長く乗れたんだと思います。シートカバーですか。今まで考えもしませんでした。キューブの良いとこは全高がそれほど高くないのと、スライドドアを採用しないのが良かったんですが、日産や他社には同タイプが無いのが残念です。乗り心地やエンジン音は静かですか?
書込番号:23837205 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そう言うことなら、エンジン載せ替えも大いにアリだと思います。
損得勘定じゃないですよ!
ガンバ(^^)/
書込番号:23837605 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > 日産 > キューブ 2008年モデル
ガラスルーフ車のオーナーの方、
内装のシェードをなんとか洗いたいのですが取り外し方法とかわからないでしょうか?
ショージの方ではなくビニールの方です
大分年式も古く、黄ばみがきになってます
こんなとこ、誰も外したりはしないかー。
外して漂白剤でもつけて徹底的に洗いたいです
やっぱり洗剤含ませて固く絞って空拭きくらいしかないでしょうか??
何回かやりましたけどなかなか汚れおちないんですよ
いや、汚れじゃなくてもしかしたら経年による黄ばみ?染み?f(^^;
ディーラーに聞くしかないでしょうか
書込番号:23255044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご自身でやるとお金はかかりませんが雨漏りなどが起きた場合誰も責任取ってくれません。ですのでディーラーで手順を聞いて自分でできそうなら自分で、難しそうならディーラーに任せましょう。
おそらく清掃よりも部品交換になりそうです。
書込番号:23255055
3点

>JTB48さん
やはりディーラーへ、ですか。
今更買い換えるような部品でもないですし、自分で洗いたかっただけなのですが・・
雨漏り、は関係なさそうですがやはり取り外してまでて方はいらっしゃらないですよね
あきらめます、ありがとうございました
書込番号:23255828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > キューブ 2008年モデル
日産は、キューブ なくすって?
自動ブレーキも つけれんほど もーかって ない会社なのか?
バカちゃいますのん?パーですのん?
いいのん、セレナ だけやな、日産は。
書込番号:22896134 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

どうも。
224炭酸さんはどんな車に乗ってるの?
画像UPしてー
書込番号:22896230
6点

もう日本市場の小型は軽四にシフトするのだろう。マーチも無くなるだろうね。
売れているノートがあれば問題ないとの判断だと思う。技術の日産がノートしか選択肢がないってどんだけ〜トホホ
書込番号:22896242 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

これでキューブの呪縛
日産の呪縛から解放される
これからメーカー問わず良い物かいますw
書込番号:22896269
6点

どーもヾ(´・ω・`)ノ
日産て商売下手だよねー♪(´・ω・`)b
書込番号:22896328
10点

特に初代の「アソブ、ハコブ、キューブ」のCMが、コンセプトが明快で良かったと思います。
時代の流れなのかもしれませんけど、無くなるのは残念ですね。
書込番号:22896431
6点

今まで、特に大きなテコ入れもされず、とり残さ
た感がしますよね。
一定の需要はあると思うが、日産の売る気なし
と思われる冷遇対応で、消費者の選択肢から、
無くなって行ったんでしょうね。
実車見ると、まだ新鮮なデザインと思うが。
書込番号:22896468 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ゴーンの長期支配の弊害で長く続いた車種が一気に整理されて行ってますね
ルノーは日産を支配して搾取するだけ
日産は本当はルノー支配から脱却したいと思われるが、今の提携内容では難しい
FCAと提携するなら日産がルノー抜きでFCAと提携するくらいしか方法は無いと思われる
書込番号:22896475 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

来年のカレンダーどうすんだよ、と見返してみたら今年既にキューブ外されてたわ
次消えるのはフーガかな
書込番号:22896556
4点

日産の経営を立て直すために車種の整理を行うのだろう。
トヨタもエスティマとマークXをディスコンにするから日産だけの問題では有るまい。
書込番号:22896576 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>経営建て直し
とは言えグループでは日産は売れてる方だけど(海外では)
日本市場はモデルチェンジしない、新車種投入しない、で衰退して行ってるけど
ゴーンの手法がコストカットまでは良かったが、以後の発展させ方に確かな手法が無かった
これはルノーが80年代初頭にゴーンがコストカットして何とか回復させたが、以後業績拡大出来ずに、ガソリンエンジン開発もPRVユニットの様に共同開発以外全く出来ずに魅力的な車種出せずに衰退しかけたルノーの80年代後半にソックリ
あの時は日産を救済目的で提携して日産の資産活用でルノー本来が回復
さて日産傾いた今はFCAと提携か
ゴーンのビジネスモデルの失敗を繰り返してるだけ、の様に見える
書込番号:22896816 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>以後の発展させ方に確かな手法が無かった
無かったと、過去形で語って良いものか。
今も今後どう生き残っていくのか、戦略を持っているのかな。
e-powerとやらも、ホンダとミツビシのシステムから機能と
高コストなバッテリー容量を削った廉価バージョンでしか無いし、
ニッサンならではの武器はなにか?
昔好評だったパイクカー、パイクカーに近いK12マーチや、
このキューブみたいに、ファニーデザインで他社にない
訴求力として行くって手はあったと思うけどね。
書込番号:22896854
4点

ゴーン氏が逮捕された時点で過去の話
今からゴーン氏がCEOに復帰する可能性もほぼゼロだし、業績回復させるメソッドも確立される宛も無い
業績回復させるのは残った日産社員だけ
そこから自力で巻き返し出来るか、前回の業績悪化の様に第三者企業(今回はFCAか)のサポートで回復するか、でしょう
>>パイクカー
ゴーン氏は、そういうモノは一切、頭に無かったし、社員からも提案無し
その時点でリリースされる事はほとんど可能性が無い
書込番号:22899148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>224炭酸さん
キューブが登場したときはHONDAのS-MXのライバルとして徹底対抗する車種として販売したのかなと感じさせるデザインだった。
あれから20年くらいは経過したのかな。
キューブがなくなるのは時代の流れなのでしょうか
書込番号:22902499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スカイラインは新型だして、キューブは廃止。
そのうちマーチも無くなるだろうし、新型ジュークも日本導入微妙。。
もうすべて三菱のOEMにしたらいいのに。
まさかインフィニティブランドに移行とか?
書込番号:22905326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

欧州ではずっと堅調に売れているキャシュカイも日本ではディスコン。
人気になる車種も地域性が強いのだから投入する車種の選択と整理は必然では?
書込番号:22905348 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キューブとジュークとティアナは今年の12月で生産終了は間違いないです。
キューブ場合は今のデザインや使いかっての状態でモデルチェンジしたくても、何か法律に引っ掛かるから現行のまま売っていたみたいですね。
何が法律に引っ掛かるのかが凄く気になりますが。(汗)
自分個人の意見ですが、この車も無くなるのは寂しいですね。
書込番号:22908171 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この車のサイズ感とユニークなフォルムが好きで、
安全装備がついたもの、できればプロパイロット付きを望んでいたのだけど、残念ですね。
トヨタかダイハツに行き、ロッキーandライズの試乗を考えています。
書込番号:23035817
0点

キューブ新型開発しないのなら、トールルミタン、ロッキーライズに対抗して、
ソリオ、クロスビーを、キューブ、キューブクロスとして、OEM発売出来ないかな
書込番号:23069064
1点



自動車 > 日産 > キューブ 2008年モデル
みなさんECOモード使ってますか?
オンにすると出だしがかなりモッサリするので切っているのですが、燃費ってどの程度変わってくるのでしょうか?
書込番号:22766556 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分で 実際切り替えて使って測定してみればいいでしょ
書込番号:22766595
4点

ECOモードオンリーで使えばそうなるわな(笑)
どういう原理か理解すれば使い方も分かるはずなんだけどな。
書込番号:22766722
2点


キューブの中古車 (全2モデル/1,007物件)
-
- 支払総額
- 70.2万円
- 車両価格
- 58.0万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 4.5万km
-
キューブ 15X 純正メモリーナビ・フルセグ・バックカメラ・ETC・アイドリングストップ・アームレスト・マット・バイザー・プライバシーガラス・インテリキー・社外ドラレコ
- 支払総額
- 90.0万円
- 車両価格
- 74.8万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 1.3万km
-
キューブ 15X FOUR 4WD ETC ナビ アルミホイール キーレスエントリー 電動格納ミラー CVT 衝突安全ボディ ベンチシート ABS エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ
- 支払総額
- 34.8万円
- 車両価格
- 24.9万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 10.1万km
-
キューブ ライダー 4WD アルミホイール スマートキー 電動格納ミラー CVT 盗難防止システム 衝突安全ボディ ベンチシート ABS エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ
- 支払総額
- 44.8万円
- 車両価格
- 35.0万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 11.7万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 70.2万円
- 車両価格
- 58.0万円
- 諸費用
- 12.2万円
-
キューブ 15X 純正メモリーナビ・フルセグ・バックカメラ・ETC・アイドリングストップ・アームレスト・マット・バイザー・プライバシーガラス・インテリキー・社外ドラレコ
- 支払総額
- 90.0万円
- 車両価格
- 74.8万円
- 諸費用
- 15.2万円
-
キューブ 15X FOUR 4WD ETC ナビ アルミホイール キーレスエントリー 電動格納ミラー CVT 衝突安全ボディ ベンチシート ABS エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ
- 支払総額
- 34.8万円
- 車両価格
- 24.9万円
- 諸費用
- 9.9万円
-
キューブ ライダー 4WD アルミホイール スマートキー 電動格納ミラー CVT 盗難防止システム 衝突安全ボディ ベンチシート ABS エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ
- 支払総額
- 44.8万円
- 車両価格
- 35.0万円
- 諸費用
- 9.8万円