キューブの新車
新車価格: 144〜228 万円 2008年11月1日発売〜2020年3月販売終了
中古車価格: 15〜255 万円 (943物件) キューブ 2008年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:キューブ 2008年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 5 | 2015年1月3日 16:26 |
![]() ![]() |
15 | 9 | 2014年4月14日 19:13 |
![]() |
0 | 0 | 2014年2月19日 15:31 |
![]() |
1 | 3 | 2013年3月26日 19:00 |
![]() |
0 | 4 | 2012年9月16日 19:29 |
![]() |
0 | 2 | 2012年3月31日 22:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > キューブ 2008年モデル
なぜz12はニスモパーツが無いのでしょうか?
今まではニスモパーツがありましたよね?
Z11のパーツは全て流用出来ないようです。
改造パーツどうされてますか?
書込番号:14838883 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

キューブのキャラにNISMOは合わないと考えたか、
歴代のキューブでのNISMOの販売実績が悪かったのでは?
キューブはゆるキャラなので・・弄っている車を見た事が無いような・・・
書込番号:14838966
1点

2009年位までは内装パーツは発売されていたようですが、
余りの売れなさに設定を削除したのかも。
どのようなパーツをお探しかを掛かれた方が宜しいかと。
書込番号:14839341
2点

返信ありがとうございます。私がニスモというブランドが大好きで、ニスモグッズもたくさんあります。普段の私服もニスモTシャツなど着るぐらいです。エルグランドには全てニスモつけてます。キューブのこのフニャフニャの足回りが何とも不快でして、サスを変えたいのです
ニスモは、ノート、Z11キューブに付けてましたが、ゴツゴツもなく、むしろ純正以上の乗り心地で誰一人クルマに酔わなくなりました。今のZ12はフワフワがスゴく、乗る人が、揺れるね!の一言必ず言います。それを気に足回りを変えようと思ってます。ちなみにニスモじゃないけどボディーにニスモステッカーとニスモエンブレム装着してます。ラジエータキャップもニスモです。
書込番号:14839941 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メーカーも慈善事業ではありませんから、需要が無く商売にならないと踏んだのでしょう。
ニスモに拘らなければパーツの選択は幾らでもあります。
ニスモが好きなら、設定のあるクルマにすべきでした。
本末転倒のような気がしますが。
書込番号:14840070
5点

ニスもブランドはもはやBMWで言うところのMパワーですので、キューブですとキャラクター設定が上手く出来ないのではと思います。日産にはオーテックバージョンというブランドもあったんですが最近は聞きませんね。
書込番号:18332409
1点



自動車 > 日産 > キューブ 2008年モデル
平成23年7月登録のZ12インディゴ+プラズマに乗っていますが、先日ディ−ラ−へ寄った処今年の車検の話になり その中でバッテリ−の交換を進められました、値段を聞いたところエコバッテリ−なので約¥30.000位しますとの返答でした。アイドリングストップ付のバッテリ−は高いのは知っていましたが、私のは付いていないのでびっくりです。そこでご存じの方に教えて頂きたいのですが、互換バッテリ−及びおすすめの物がありましたら教えて頂けませんでしようか、よろしくお願いいたします。
1点

まあディーラーさんは「正札販売」みたいなもんなので高いことは高いですよね。
町のカー用品店でもディーラーよりはかなり安いですし、自分で取り付け、廃バッテリーの処理までするなら通販でさらに安く買えます。
一度ご覧になってはいかがですか?
書込番号:17255831 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

馬車乗りのおじさん ご意見ありがとうございます。ディ−ラ−さんは高いですよね。しかしエコバッテリ−てなんなんですかね? 普通のバッテリ−を積んだらどうなるのでしょうか? Z12キュ−ブも現行末期ですのでバッテリ−交換したかたは大勢いらっしゃると思いますがどうなさっているのでしょうか。もしかして車に対してのエコでは無く、再利用出来る部品を多用していて自然にエコなんてことですかね。
書込番号:17257439
3点

型番調べて、互換性の有る物買えば良いのではありませんか?
23年登録でしょ? そんなに持たない環境の車でしたら、純正か純正同等の性能の物を考えた方が良いかもしれません。
書込番号:17257758
0点

何が「エコ」なのかはちょっとわかりませんが。「リサイクル」という意味でなら現行のほぼ100%がリサイクル原料を使ってできてますし(笑)
たぶん充電制御対応品ということだと思いますよ。
そっち方面なら個人的にはパナのカオスがイチ推しでディーラーにもよく置いてありますが、これだと確かにディーラーなんかだと2、3万しますね。大きさにもよりますが。
書込番号:17258769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

馬車乗りのおじさん ご意見ありがとうございます、パナのカオスいいですよね! 私も前車エルグランドE51に付けた事を思い出しました、青のボディでかっこ良かったです。パナのカオスを車検前に入れることにします、ありがとうございました。
カメカメポツポさん、以前にもコメントを頂いたことがあります、いつもコメントありがとうございます。
書込番号:17260720
1点

同じZ12の平成21年登録のキューブを所持しております。
ディーラーは他車も含め経験上だいたい車検毎(初回は3年目ですが)にバッテリー交換を勧めてきますよね。
うちも3年目の車検時に勧められましたが、ヘッドライトが暗くなる等の消耗が見られなかったので
丸4年目になる月に(ディーラーの定期点検前)交換しました。
とは言ったものの、自分では自身がないし量販店も高いので
アマゾン本体で買って(カオスの80B24L)を買って、アマゾンの提携する宇佐美のスタンドに直送して
取り付けてもらいました、工賃は別途525円。
宇佐美ではバックアップもとっていて、何の問題もなく交換できましたよ(総額12800円ぐらい)。
交換頻度については、最近の充電制御車は突然死するらしいから一概には言えませんが、
少なくとも、バッテリー交換に関してはディーラーや量販店にこだわる必要はないかと思います。
価格も安く(量販店の半額以下)直送手配も同時にネットでできますので、アマゾンでの購入をおすすめいたします。
書込番号:17287200
3点

ユニッキー様 書き込みありがとうございます。馬車乗りのおじさん様 もイチ推しの、パナのカオス80B24L/S5を楽天で購入して昨日交換しました。デーィラ−価格の3分の1の値段で交換できました、付いていたバッテリ−もまだ当分平気そうでしたが思いきって交換しました。低速トルクUPと室内が少し静かになった様な気がします。これで4年持ってくれれば次のバッテリ−交換時期は車両交換になりますかね(笑)。
書込番号:17288038
1点

遅レスですが、、、
Z12型のキューブは初期型からエンジン(ブレーキ)回生の発電装置になっています。
アイドリングストップに仕様変更される前から、バッテリーはこの回生に合わせたものになっています。
要は、バッテリーをギリギリまで使用して、発電をなるべく抑えるというシステムです。
ですので、この充電・発電のシステムにあったバッテリーが搭載されています。
一般のバッテリーを使用しても問題ありませんが、普通のバッテリーのほうが劣化するのが早くなります。
書込番号:17407322
2点

乳蛙様 書き込みありがとうございます。エンジン(ブレーキ)回生の発電装置とは! 今の車は凄いですね。
書込番号:17413302
2点



自動車 > 日産 > キューブ 2008年モデル
ショートアンテナを購入しようと思うのですが
オススメはありますでしょうか?またZ12キューブは外ネジで大丈夫ですか?よろしくお願いします
書込番号:17211510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > キューブ 2008年モデル
納車1ヶ月です。今のところ快適に乗っています。
シートカバーにクラッツィオSを選びました。ジャストフィットでこちらも◎。
今回お聞きしたいのはナビについてです。
純正ナビのMC311D−A/Wで、
iPhone4Sとペアリングさせて使用しているのですが、
電話帳がすべて数字のグループに入ってしまいます。
iPhone側にふりがなはきちんと入っています。
iPhone3GSを使用していたときも同じでした。
1ヶ月点検の時に相談したのですが、ディーラーではわからず
メーカーに問い合わせてくれたものの、「試しましたが出来ましたよ」
との返答があったとのこと。一旦削除してからもう一度試すよう言われたのですが、
やっぱり同じ結果でした。
どなたか同じ症状で解決に至った方はいらっしゃいませんか?
よろしくお願いします。
1点

私も同じ症状でしたがディーラーに調べて貰うと以下の事を教えて貰いました。
間にディーラーが入ると説明し辛いので直接電話をして貰って設定して頂けますか?との事で
0120-981-523
日産カーウイングスに電話して(この時は操作する為設定する電話でなく別の電話機がいいです)
設定を一から教えて貰い入力すると解決しました。
一度お試し下さい。
書込番号:15869586
0点

アドバイスありがとうございます!
教えていただいた連絡先に問い合わせてみたところ、「この純正ナビではiPhoneの使用ができないという結果が出ています」との回答。以前ディーラーから問い合わせてもらったときは「できますよ」とのことだったのに?
今まで通話できていたことと、こちらへ問い合わせて解決された方がいらっしゃる旨伝えたところ、確認してご連絡しますと。
結果はまた報告させていただきます。
書込番号:15926876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり解決方法はありませんとの回答でした。
書込番号:15941389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > キューブ 2008年モデル
この度キューブ新車を購入しました。
ナビはMP311D-Wです。
ダッシュボードの中にipodの接続コードがあります。ディーラーの人が言うには、ipodを接続するとカーナビの画面でipodの操作ができるそうなので、ダッシュボードを閉めても問題ありません。
しかし私はウォークマンしか持っていません。ウォークマンの接続コードを購入し接続したとします。ipodと同じく、カーナビの画面で操作ができるのでしょうか?
0点

USB機器としての接続になると思います。
ただし、x-アプリ経由で転送した楽曲は再生できない可能性があります。
再生できなかった場合はエクスプローラーを使ってコピーし直すか、あきらめてAUX接続するかになります。
コピーし直すなら、CDからパソコンへx-アプリを使って取り込んだ楽曲は標準設定でWindows 7ならC:\Users\Public\Music\Sony MediaPlayerX\Shared\Musicにあると思いますのでそれをウォークマンのMUSICフォルダへコピーして下さい。
対応しているファイル形式はWMA、MP3、AAC(拡張子は.m4a)、WAVです。
ATRAC(拡張子は.oma)等の場合はCDから取り込み直すなどして下さい。
書込番号:15066234
0点

すみません、この車を持っておりませんが、参考に。
USB端子しかなければ、難しいと思います。また、ビデオ端子が車に搭載されていれば、接続コードがソニーとロジックで、でていますから、音は聞けるかと思います。また、ビデオ出力機能がある最新モデルA86シリーズだと、ナビからも、ビデオが見ることもできます。Zシリーズではみれません。
最悪は、トランスミッターで、雑音が入りますが、きにしないで聞くか?
宜しく!
書込番号:15066796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日産純正ならウォークマン接続に対応しているナビが有るのでそれを購入されれば良かったのですが、残念ながらMP311D-Wは非対応です
USBコードで接続するとUSBメモリーとして認識する可能性はあるので
使っている音楽ファイルが普通の(MP3/WMA/AAC/WAV)なら再生可能だと思いますが、その場合ならわざわざウォークマンを接続せずにUSBメモリーかSDカードを使われた方が良いでしょう、この場合はナビ側の操作が可能です
使っている音楽ファイルがSONY独自の形式ならUSB接続で聴く事は出来ません、その場合はフロントAUXを使って接続しかありません、この場合はナビ側での操作は出来ません。
書込番号:15066920
0点

使い方にもよると思いますが、Bluetooth接続はどうでしょうか?
再生時間が短くなりますが、
車 → 電車 のように持ち運ぶときは便利だと思います。
できないかな?
お持ちのウォークマンにBluetooth機能があればですけど・・・
家族の車が確かMP311D-Wだったような気がします、こんど試してみます。
書込番号:15074528
0点



自動車 > 日産 > キューブ 2008年モデル
以前は、お世話になりました。
パタパタ音はディーラーに1日預けて以降、発生はしておりません。 特に直してもらった所とかは、ないのですが(汗)
で、本題なんですが、4日程前から、仕事に行く朝イチにエンジンを掛けようとブレーキを踏むと硬いんです。エンジンを切ってる時に、何回かブレーキを踏むと硬くなりますよね?その状態なんです。仕事終わりは普通なカンジです。朝イチだけが硬いんです。
今日からディーラーに預けたのですが、考えられる要因とかあるでしょうか?
もしディーラーでその症状が出なかったら、やっぱり直してもらえないですよね?
分かる方に、教えて頂けたら嬉しいです。
因みに、ブレーキを踏んで、エンジンのボタンを押すタイプです。
長文になりましたが、よろしくお願いします。
0点

この現象、確かにありますね。
私のキューブの場合、3日ほど乗っていないとなります。
元々はブレーキに制動倍力の装置が付いています。
このためエンジンが稼働中には油圧なり空圧によってペダルは軽くなる(踏力が少なく済む)という認識です。
このため、エンジンを止めている状態でブレーキペダルを何度か踏んでいると本来の状態になり重くなる(固く感じる)と言うことになります。
基本的には、状況によってこの倍力装置の作動状況で解除されてしまうと言うことだと思います。
エンジンを始動してペダルが軽くなるのであれば問題ない範囲とも思いますが、頻繁に起きるもしくは短時間で起きるということであれば、ABSその他になにかしら誤作動が起きている可能性もあると思います。
とりあえず、ディーラーに預けているということですから判断待ちしかないでしょう。
各所CPUなどのリセットで、症状が治まれば様子見だと思います。
書込番号:14371003
0点

乳蛙さん、お答え頂いて、有難うございます。
本日、ディーラーから連絡があり、車を取りに行きました。
乳蛙さんの言われてたコトと、ディーラーの見解もほぼ同じでした。
ペダルが硬くてもエンジンが掛かれば、問題無いとのことでした。
今の季節の寒暖差も、多少影響してるのかも?みたいなコトも言われました。
とりあえず、問題無いと言われてたので、ひと安心です。
乳蛙さん、どうも有難うございました。
書込番号:14374940
0点


キューブの中古車 (全2モデル/997物件)
-
- 支払総額
- 50.5万円
- 車両価格
- 43.9万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 8.6万km
-
- 支払総額
- 63.9万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 3.4万km
-
キューブ 15X インディゴ+プラズマ 走行6万キロ台 SDナビ バックカメラ Bluetooth接続可 プッシュスタートエンジン スマートキー
- 支払総額
- 42.8万円
- 車両価格
- 29.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 6.5万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 50.5万円
- 車両価格
- 43.9万円
- 諸費用
- 6.6万円
-
- 支払総額
- 63.9万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 14.1万円
-
キューブ 15X インディゴ+プラズマ 走行6万キロ台 SDナビ バックカメラ Bluetooth接続可 プッシュスタートエンジン スマートキー
- 支払総額
- 42.8万円
- 車両価格
- 29.8万円
- 諸費用
- 13.0万円