キューブの新車
新車価格: 144〜228 万円 2008年11月1日発売〜2020年3月販売終了
中古車価格: 15〜255 万円 (948物件) キューブ 2008年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:キューブ 2008年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > キューブ 2008年モデル
日産は、キューブ なくすって?
自動ブレーキも つけれんほど もーかって ない会社なのか?
バカちゃいますのん?パーですのん?
いいのん、セレナ だけやな、日産は。
書込番号:22896134 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

どうも。
224炭酸さんはどんな車に乗ってるの?
画像UPしてー
書込番号:22896230
6点

もう日本市場の小型は軽四にシフトするのだろう。マーチも無くなるだろうね。
売れているノートがあれば問題ないとの判断だと思う。技術の日産がノートしか選択肢がないってどんだけ〜トホホ
書込番号:22896242 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

これでキューブの呪縛
日産の呪縛から解放される
これからメーカー問わず良い物かいますw
書込番号:22896269
6点

どーもヾ(´・ω・`)ノ
日産て商売下手だよねー♪(´・ω・`)b
書込番号:22896328
10点

特に初代の「アソブ、ハコブ、キューブ」のCMが、コンセプトが明快で良かったと思います。
時代の流れなのかもしれませんけど、無くなるのは残念ですね。
書込番号:22896431
6点

今まで、特に大きなテコ入れもされず、とり残さ
た感がしますよね。
一定の需要はあると思うが、日産の売る気なし
と思われる冷遇対応で、消費者の選択肢から、
無くなって行ったんでしょうね。
実車見ると、まだ新鮮なデザインと思うが。
書込番号:22896468 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ゴーンの長期支配の弊害で長く続いた車種が一気に整理されて行ってますね
ルノーは日産を支配して搾取するだけ
日産は本当はルノー支配から脱却したいと思われるが、今の提携内容では難しい
FCAと提携するなら日産がルノー抜きでFCAと提携するくらいしか方法は無いと思われる
書込番号:22896475 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

来年のカレンダーどうすんだよ、と見返してみたら今年既にキューブ外されてたわ
次消えるのはフーガかな
書込番号:22896556
4点

日産の経営を立て直すために車種の整理を行うのだろう。
トヨタもエスティマとマークXをディスコンにするから日産だけの問題では有るまい。
書込番号:22896576 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>経営建て直し
とは言えグループでは日産は売れてる方だけど(海外では)
日本市場はモデルチェンジしない、新車種投入しない、で衰退して行ってるけど
ゴーンの手法がコストカットまでは良かったが、以後の発展させ方に確かな手法が無かった
これはルノーが80年代初頭にゴーンがコストカットして何とか回復させたが、以後業績拡大出来ずに、ガソリンエンジン開発もPRVユニットの様に共同開発以外全く出来ずに魅力的な車種出せずに衰退しかけたルノーの80年代後半にソックリ
あの時は日産を救済目的で提携して日産の資産活用でルノー本来が回復
さて日産傾いた今はFCAと提携か
ゴーンのビジネスモデルの失敗を繰り返してるだけ、の様に見える
書込番号:22896816 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>以後の発展させ方に確かな手法が無かった
無かったと、過去形で語って良いものか。
今も今後どう生き残っていくのか、戦略を持っているのかな。
e-powerとやらも、ホンダとミツビシのシステムから機能と
高コストなバッテリー容量を削った廉価バージョンでしか無いし、
ニッサンならではの武器はなにか?
昔好評だったパイクカー、パイクカーに近いK12マーチや、
このキューブみたいに、ファニーデザインで他社にない
訴求力として行くって手はあったと思うけどね。
書込番号:22896854
4点

ゴーン氏が逮捕された時点で過去の話
今からゴーン氏がCEOに復帰する可能性もほぼゼロだし、業績回復させるメソッドも確立される宛も無い
業績回復させるのは残った日産社員だけ
そこから自力で巻き返し出来るか、前回の業績悪化の様に第三者企業(今回はFCAか)のサポートで回復するか、でしょう
>>パイクカー
ゴーン氏は、そういうモノは一切、頭に無かったし、社員からも提案無し
その時点でリリースされる事はほとんど可能性が無い
書込番号:22899148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>224炭酸さん
キューブが登場したときはHONDAのS-MXのライバルとして徹底対抗する車種として販売したのかなと感じさせるデザインだった。
あれから20年くらいは経過したのかな。
キューブがなくなるのは時代の流れなのでしょうか
書込番号:22902499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スカイラインは新型だして、キューブは廃止。
そのうちマーチも無くなるだろうし、新型ジュークも日本導入微妙。。
もうすべて三菱のOEMにしたらいいのに。
まさかインフィニティブランドに移行とか?
書込番号:22905326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

欧州ではずっと堅調に売れているキャシュカイも日本ではディスコン。
人気になる車種も地域性が強いのだから投入する車種の選択と整理は必然では?
書込番号:22905348 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キューブとジュークとティアナは今年の12月で生産終了は間違いないです。
キューブ場合は今のデザインや使いかっての状態でモデルチェンジしたくても、何か法律に引っ掛かるから現行のまま売っていたみたいですね。
何が法律に引っ掛かるのかが凄く気になりますが。(汗)
自分個人の意見ですが、この車も無くなるのは寂しいですね。
書込番号:22908171 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この車のサイズ感とユニークなフォルムが好きで、
安全装備がついたもの、できればプロパイロット付きを望んでいたのだけど、残念ですね。
トヨタかダイハツに行き、ロッキーandライズの試乗を考えています。
書込番号:23035817
0点

キューブ新型開発しないのなら、トールルミタン、ロッキーライズに対抗して、
ソリオ、クロスビーを、キューブ、キューブクロスとして、OEM発売出来ないかな
書込番号:23069064
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
キューブの中古車 (全2モデル/1,002物件)
-
- 支払総額
- 50.5万円
- 車両価格
- 43.9万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 8.6万km
-
- 支払総額
- 63.9万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 3.4万km
-
キューブ 15X インディゴ+プラズマ 走行6万キロ台 SDナビ バックカメラ Bluetooth接続可 プッシュスタートエンジン スマートキー
- 支払総額
- 42.8万円
- 車両価格
- 29.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 6.5万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 50.5万円
- 車両価格
- 43.9万円
- 諸費用
- 6.6万円
-
- 支払総額
- 63.9万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 14.1万円
-
キューブ 15X インディゴ+プラズマ 走行6万キロ台 SDナビ バックカメラ Bluetooth接続可 プッシュスタートエンジン スマートキー
- 支払総額
- 42.8万円
- 車両価格
- 29.8万円
- 諸費用
- 13.0万円