キューブの新車
新車価格: 144〜228 万円 2008年11月1日発売〜2020年3月販売終了
中古車価格: 15〜255 万円 (950物件) キューブ 2008年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:キューブ 2008年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
33 | 8 | 2020年12月31日 08:20 |
![]() |
4 | 2 | 2020年2月27日 23:12 |
![]() |
98 | 15 | 2019年5月12日 08:27 |
![]() |
62 | 7 | 2016年9月25日 02:16 |
![]() |
54 | 17 | 2015年5月6日 17:03 |
![]() |
11 | 8 | 2015年2月5日 22:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > キューブ 2008年モデル
【困っているポイント】
先日近くのディーラーてCVTオイルを交換したのですが前回に交換したオイルが前期用のns2だった事がわかりました。
【使用期間】
前回交換後4年4万キロ走ってたのですがオイルふきがあったり振動があったり調子が悪かったです。今回指定のns3を入れたら調子が良くなりました。ディーラーは互換性のないオイルを誤って入れてしまって申し訳ないとしかなく、これからCVTが壊れてしまう事はないでしょうか?
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:23880039 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いよかんハイボールさん
それなら「CVTが故障した際には無償修理します。」という文書を貰えないかディーラーと交渉してみては如何でしょうか。
書込番号:23880058
7点

NS-2は4WD車向けみたいですね。
性状的には大差ないので問題ないと思いますが、
既にNS-3入れてあるなら壊れてもNS-3のせいにしてしまえば良いんですよ。
書込番号:23880072
3点

スーパーアルテッツァ様
返信ありがとうございます。
一応保証について少し話しているのですが年越しになりそうです。一筆と言うかちゃんとした書面にした方が良さそうですね。>スーパーアルテッツァさん
書込番号:23880083 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はたぶん3人目だと思うからさん〜
返信ありがとうございます。ns2とns3はそんなに影響は無いのですね。少し安心しました。今のところ調子が良いので保証で済ませるか、ダメ元で交換も言ってみようと思います。>私はたぶん3人目だと思うからさん
書込番号:23880097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>NS-1及びNS-2フルードと互換性があります。
>ATF NS-3は、NS-3 の規格を満たしており、NS-3を推奨するCVT車に適合します。
http://www.totachi.co.jp/product/dl/ATF_NS-3.pdf
NS-3は2の上位互換であると思われます。
単純に高性能品と表現しても間違っていないでしょう。
車の指定がNS-3なのにNS-2を入れたら調子も悪くなるかと。
また、CVTは精密な部品なので指定外のオイルを入れることは故障や劣化につながると思います。
以上より相応の保証対応が必要でしょう。
しかし黙っていればわからない以前のミスを今頃教えてくれるとは良心的なのか何なのか…
書込番号:23880358
5点

すみません、リンクをはった商品は純正ではありませんね
でもNS-3とかNS-2というオイルの規格があって、それを満たすオイルかどうかの話なので
NS-3を指定されている車両にはNS-3規格のオイルを使わないと性能が足りないと思われます。
書込番号:23880366
6点

返信ありがとうございます。
ns2を入れてから発進時シート下から微振動が起こりはしめたんです。今回交換まで4万乗って諦めてたのですがディーラー側のオイルの誤入が分かりこれが原因だったのじゃないかと思いました。今は微振動がかなり少なくなりました。
オイルの誤入はディーラー側が気付いたのでは無くて今回交換後前回の請求書を自分がたまたま見て気付きました。全くお粗末だと思います(^^;
書込番号:23880397 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

帝釈天GTさん〜
返信ありがとうございます。
ns2 ns3はオイルの規格なのですね。勉強になります。エンジンオイルなら心配なさそうですがやっぱりCVTフルードは気になります…
書込番号:23880401 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > 日産 > キューブ 2008年モデル
ガラスルーフ車のオーナーの方、
内装のシェードをなんとか洗いたいのですが取り外し方法とかわからないでしょうか?
ショージの方ではなくビニールの方です
大分年式も古く、黄ばみがきになってます
こんなとこ、誰も外したりはしないかー。
外して漂白剤でもつけて徹底的に洗いたいです
やっぱり洗剤含ませて固く絞って空拭きくらいしかないでしょうか??
何回かやりましたけどなかなか汚れおちないんですよ
いや、汚れじゃなくてもしかしたら経年による黄ばみ?染み?f(^^;
ディーラーに聞くしかないでしょうか
書込番号:23255044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご自身でやるとお金はかかりませんが雨漏りなどが起きた場合誰も責任取ってくれません。ですのでディーラーで手順を聞いて自分でできそうなら自分で、難しそうならディーラーに任せましょう。
おそらく清掃よりも部品交換になりそうです。
書込番号:23255055
3点

>JTB48さん
やはりディーラーへ、ですか。
今更買い換えるような部品でもないですし、自分で洗いたかっただけなのですが・・
雨漏り、は関係なさそうですがやはり取り外してまでて方はいらっしゃらないですよね
あきらめます、ありがとうございました
書込番号:23255828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > キューブ 2008年モデル
現在の車が限界を迎えて乗り換えを考えていて、色々なディーラーを回ったのですが欲しい車種がありませんでした。
キューブの形が好きな上に40万円引きを提示されたのですが、やはり安全装備などの面で決めかねています。
発売から10年近くたって買うのは無しでしょうか?
書込番号:21706285 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

昭和の時代の旧車買う人もいるんですから、気にする必要ないですよ。
一応、毎月数百台は売れてるようですから仲間はいます。
書込番号:21706304 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ハッサルさん
普通に考えると、発売からそれほど年月が経った車を買うのは相当勇気がいると思います。
安全装備に限らず世代が古いので、あらゆるところが今時の車に追い付いていないでしょう。
ただ、しっかり調べる必要はあると思いますが、キューブの次の型が出るかどうか(それもあの形で)は微妙だと思います。
つまり、キューブはこれで最後になるかもしれません。
であるならば、キューブに興味があるのでしたら、買う方向で真剣に考えるのはありだと思います。
それから、値引きに関してはここで調べればある程度予想できると思いますが、ご自身の懐具合と相談して、総額で出せる金額を閾値として持っておいて、そこを少しでも超えたら・・という感覚で挑んだ方が金銭面で悩むことが少なくなると思います。
40万という金額は、下取りの有無とか、支払い方法とかでブレはありますが、良い線だとは思いました。
悩む処は大きいとは思いますが、『買おうと思っていた車が買えなくなった』というのはよくある後悔ですので、よくよくご検討ください。
書込番号:21706318
8点

>ハッサルさん
こんばんは。
私の親戚がつい最近2代目キューブから現行キューブに
乗り換えました。
「なぜ今更?」と聞いたら
「キューブのデザインが気に入っているから」だそうです。
値引きもそれなりに良かった見たいです。
安全装備など装備は最近の車と比較して劣りますが、
デザインが気に入っているのなら買うのもアリだと思います。
書込番号:21706333 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

現行型が発売してから10年近く経ちますが、何気にキューブは今年の新成人の女性が欲しいクルマの1位でもあります。
http://autoc-one.jp/news/5001093/
確かに予防安全性能では現代のクルマから比べると大分見劣りしてしまいますが、デザインも個性的ですし全然アリだと思いますよ。
書込番号:21706343 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ハッサルさん
欲しい車を買いましょう!
今は何があっても自己責任だと思っています!
書込番号:21706345 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

皆さん早速ありがとうございました(^^)
皆さんに背中を押して頂いたので、契約に前向きに考えたいと思います!
モデル末期なので成熟していると考える事も出来ますし、値引きも納得のレベルだと思いますので(^^)
ありがとうございました!
書込番号:21706381 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

キューブ。個人的には好きなクルマですね。
日産は新しいコンセプトや市場を作るのが巧い反面、一代限りで後が続きません。
キューブも御多分漏れなかった訳ですが・・・。
それはさて置き。
今は自動○○があって当然の装備ですから、10年放置されたキューブは安全装備の面でどうしても見劣りしてしまいます。
では10年前のクルマで、主に安全面で不満はあったのでしょうか?
おそらく何ら不満はなかった筈ですし、その大半は運転技量で補えます。
クルマに対する一番の訴求性は、外観デザインだとされています。
デザインが気に入った乗り心地も上々、お安くなりますよと。
私は十分アリだと思います。
書込番号:21706444
15点

>ハッサルさん
値引きの大きい車は値落ちも大きいですよ。
特にキューブは一年でかなり落ちる車だってことは覚悟した方がいいです。
長く乗るなら有り、長く乗らないなら他車を検討する事をお勧めします。
ど〜しても欲しいなら誰になんと言われても買えばいいんじゃないかな。
質問してる時点で買ったら後悔する気もするけど。
書込番号:21706534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マイペェジさん
ありがとうございます。
確かにそうですね!
現在の車も9年乗りましたが、なんら不満もなく乗っていました(^^)
自動ブレーキなどもついていれば便利かもしれませんが、なくても困らないと思いますので前向きに検討いたします!
ありがとうございました!
>コウ吉ちゃんさん
ありがとうございます。
今回も長い間乗る事になると思いますので、リセールはあまり気にならないです(^^)
アドバイスありがとうございました!
書込番号:21706717 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

アテにならない?自動車雑誌では、キューブのモデルチェンジ予想の記載を目にした事があったと思います。
現所有車が限界に達して・・・いるのがどの程度か判りませんが、
モデルチェンジ情報を検討してみて、それまで所有車を延命するのも一案かも。
キューブ次期モデル・・・モデルチェンジなので当然にデザインが変わるでしょうが、
同じ車名なので全く別物までにはならないかと。
消滅するモデルが多々の中で、キューブは次期モデルへ継続の可能性はあるようですよ!不確かな情報ではありますが。
書込番号:21708371
1点

>ぼくちんだよさん
ありがとうございます(^^)
色々、モデルチェンジの記事も見させて頂きました!
三列シートになるとか、スライドドアになると言ったものまで…。
現在のトレンドでルーミーやフリードの様な感じになるのでしょうかね!
情報ありがとうございました(^^)
書込番号:21708680 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ハッサルさん
キューブ購入されましたか?クチコミ投稿から1年ほど経過しているようなので・・。もし、購入されていましたら、ぜひ、ご満足されていることとか、気づいたことお教えください。当方、セカンド車に候補にあげています。希望は白。安いグレードで。キューブは全く無知です。ただ、かなり前から見ている形だな・・と。モデル変更していないのかも。でも、お洒落な形だと思っています。
書込番号:22522736
1点

>ロシアンブルーキャットさん
見切れがよくて運転しやすいです。好きな人にはたまらないデザインです。後席が前列よりも座面が高いので、見晴らしがいいです。たしか、後席は前後にスライドします。横開きのバックドアが狭いところでもちょっと開いて荷物の出し入れができて便利です。燃費は同クラスの他社よりも悪いと思います。コラムシフトなので運転席から助手席へ比較的容易に移動できます。なので、運転席側を壁に寄せて駐車しても、助手席から乗り降りもできます。
特別、横風に弱いとかは感じませんでした。表面積が大きいので洗車がちょっと大変です(笑)
書込番号:22522848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ロシアンブルーキャットさん
ちなみに、スピードメーターとタコメーターは地球と月をイメージしたものだそうです。いい車でしたよ。
書込番号:22522890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ハッサルさん、はじめまして
先月 現行キューブから現行キューブ(ライダー)に買い換えました。そのくらい この車を気に入ってます。
一番は室内の広さですね。
前回のマイナーチェンジでハンドルが変わりフェアレディZと同じハンドル(太いもの)になり質感も向上しました。
安全装置は初期に比べ横滑り防止が付いたくらいですが、自動ブレーキなど無くても世の中の車はほとんどついてませんし気を付けてればいいことだ、と割りきってます、
さらに現行キューブは発売されてから何度もマイナーチェンジされてますがグリル、バンパーやホイール、内部や外装など全く変わってません。
つまりは年式がほぼ分かりません(笑)
僕はこの車とても気に入ってるので また10年乗りますよ。
書込番号:22660801 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



自動車 > 日産 > キューブ 2008年モデル

マイルーム作っても売れなければ、作りません。
書込番号:19452902 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>デザインが大きく変わるなら他の名前をつけたほうがいいと思います。
その場合それ程売れていないキューブは絶版車となり新しいネーミングの車種が残りますよ。
デザインの進化について行きましょう!
書込番号:19452996
5点

名前を変えて、
名前を大事にしないと叩かれて
名前を変えなくても、
名前を大事にしないと叩かれて
メーカーって大変。
書込番号:19453736
8点

合格2016さん
アナタが建てた多数のスレッドが削除されましたね‥
これからはマナー良く価格comを利用し、車好き仲間として楽しく会話をしましょう!
書込番号:19454382 スマートフォンサイトからの書き込み
7点




自動車 > 日産 > キューブ 2008年モデル
Z12型キューブに乗ってるものです。
ここ数日、寒い日が続いているため暖房を出そうと思ったのですが暖かい風が出てきません。
オートエアコンタイプです。
症状は
・ACオン時もOFF時も症状は同じ
・設定温度を27℃にしても暖かい風は出てきません。
・水温は上昇後です。
・ACモードにして温度設定を下げると(18℃)、冷気は出てきます。
・温調はしています(風量も設定に応じて変わる)
なぜか、暖かい風のみ出てきません。
冬場は問題なく機能していたのですが、4月上旬の暖かさで2週間くらい暖房は使用していませんでしたが、今週の寒さでSWを入れたところ上記のような症状です。
お分かりになられる方、アドバイスをお願いします。
8点

マニュアルモードで温度を最高・風量最大にしても駄目ですか? それでも駄目ならディーラーへ持ち込んだほうが良いです。
書込番号:18681120
4点

JTB48さん
早速のご回答ありがとう御座います。
ダメなのですよー。ありとあらゆるコントロールの操作は実施してみたのですが、暖かい風だけでてこない。
モードも変えてみたのですがどこでも症状は同じ。
ググったらラジエターのクーラント液が少ないと・・・と書かれていたので補充もしてみました。
症状は変わらずでした。やはり入院ですかね?
書込番号:18681127
5点

http://m.jcptk.jp/?p=3079
他にも日産の、マーチ等
エアコンの故障が多いみたいです。
とりあえず入院ではないでしょうか?
5万円以上覚悟では?!
書込番号:18681241 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追記
日産 エアミックスドア
で検索。
相当でてきますね^_^;
書込番号:18681248 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そうですね〜^_^;
かなり故障してますね。
これ部品自体が不純物と空気が入って?不良品みたいですね。
対策品があるみたい?
でも日産はサービスキャンペーン等してないので
工賃、部品代は覚悟です。
ネット見せてよっぽど上手くやれば
サービスで直してくれるかも??
書込番号:18681288 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

yamato21さん
ありがとうございます。
さすがに10年車をサービスというのも気が引けるので、used品を活用してみたいかと・・・
もう解体寸前の車両も溢れてると思うので自動車修理屋さんへ相談してみようかと。
書込番号:18681301
1点

んー中古品をつけても
これだけ不具合あるんで
多分すぐダメになりますよ??
私ならディーラーに問い合わせて
対策品があるのか?
あるならそれを付けてもらいます。
もしくは10年乗ってたら買い換えか、このまま放置も視野にいれるかも(;_;)
書込番号:18681332 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

恐らくヒータコアにクーラントを流入させる切り替えバルブの故障と思われます。
その為ヒーターコアを温まったクーラントが通過しない為、ヒーターコアが温まらずに冷たい風しか出ないのだと思います。
要はエンジンとの熱交換が出来ないのが原因です。
書込番号:18681472
3点

eofficeさん
ありがとうございます、
>要はエンジンとの熱交換が出来ないのが原因です。
重症だということですかね?
もしかしてエンジンまで壊れちゃうってことですか?
書込番号:18681730
2点

まず暖房が効かない原因を大別すると
@エンジン側のトラブル
サーモスタットが壊れ(開きっぱなし)エンジンがオーバークール状態になり、冷却水の温度も上がらない=ヒーターコアも暖まらない為暖房も効きにくい。
エンジンの水温計が規定値まで上がっているならば問題ないです。
Aヒータ関連ユニットのトラブル
これは多岐にわたりますがだいたいが、エア・ミックスドアの故障かエア・ミックスアクチュエーターの故障です。
前者がダンパーの様な物で、風向きを変えてヒーターコアへ当たる風を調整しています。
後者がそのダンパーを動かしているモーターの様な物です。
これが故障すると、ヒーターコアに風が当たらなくなり温風が出なくなります、又逆も起こります。
yamato21さんが仰っているように、日産の製品には潜在的な欠陥があります。
>もしかしてエンジンまで壊れちゃうってことですか?
エンジンに不具合が出るのは@のみです。オーバークールが長く続くとオイル内にドレンやスラッジが堆積しやすいです。
書込番号:18681929
1点

エアミックスドアアクチュエータ不具合、
もしくはLLC切り替えバルブ不具合と思われます
どちらもディーラーで直ぐに原因を特定して頂けるはずです
また、どちらも修理となれば、部品代はわずかで工賃は数万円と高いです
書込番号:18682097
3点

Aのヒータ関連ユニットのトラブルに、私の一つ前の回答の「ヒータコアにクーラントを流入させる切り替えバルブの故障と思われます。」が抜けていました。
書込番号:18682257
2点

自分の車でも同じ症状が出ました。
ネットで持病だという事を予測していましたが、やはりエアミックスドアの作動不良が原因でした。
認定中古車の保証期間中だったので無料で交換出来ましたが、ダッシュ周辺全部バラすので工賃は数万円です。
ちなみに最近の日産車には冷却水切り替えバルブは存在していないです。
書込番号:18683345 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさん
ご親切なアドバイスありがとうございます。
数千円の部品に対し、工賃が数万円ですか。
エアコンユニットですからね、手間が掛かりますよね〜。
まずは一回受診して原因特定ということですね。
その結果でまたご相談させてください。
書込番号:18683508
1点

こんにちは。
私のキューブは、平成23年9月登録の車ですが、オートエアコンが壊れました。
症状としては、冷房がきかなくなり、おかしいなって。
そく、日産へ持っていきました。
エアコンのガスが漏れていて、緊急補充して、しばらくは乗れるようになりました。
後日、部品の交換のため、連絡が来次第、お預けすることになります。
部品の劣化?破損?らしいのですが、そうそう壊れる場所ではないらしいです。
去年の車検の時に、延長保証に入っていたので、助かり?ました。
入ってなければ、5〜6万円の修理になったそうです。
何が原因かは、後日、改めてご報告したいと思います。
気に入っているキューブだけに、残念です。
書込番号:18751353
3点



自動車 > 日産 > キューブ 2008年モデル

この後何年乗るかに依りますね。
もう一回車検を通すまでならば無交換で問題ないかと。
交換するのに越したことはないですが、なかなか良い
お値段(1万くらい)なので。
距離的には3万〜4万で十分なのでタイミング的にも
良いです。
書込番号:18385204
0点

アドバイスありがとうございます。あと4年ぐらいは乗りたいと思っいます。また交換ついでにLLCも交換するべきでしょうか?スーパーロングライフクーラントだと7年は大丈夫みたいですが交換したほうがいいですかね?よろしくお願いします
書込番号:18385216 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

クーラントも内部が汚れますので
洗浄してもらってから新しいクーラントを
入れてもらうと気分も車もニコニコです♩
書込番号:18388489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニッサンノートで12万キロCVTフルードを無交換で廃車になりました。調子が良ければ無交換で
全く問題ありません。スーパーLLCは替えてもいいかもしれませんが、ディーラーとご相談ください。
書込番号:18388641
1点

24万km乗ったエスハイの経験から。
CVTフールドは無交換指定でしたが、その後トヨタが無交換の場合CVTが壊れることを認め、リコール入れています。
なので交換した方が良いです。
私は7万km、17万kmで交換しましたが特に不都合はありませんでした。
フールドが3000円/L位、7L必要でしたので、2万円ほどかかりました。
LLCはトヨタの場合、新車充填の物は7年または16万kmまで無交換ですが、一度入れ替えると5年10万km(?)で交換指定になります。
なのでギリギリまで使って大丈夫と思います。
以上トヨタの事例ですが、消耗品は日産でも大差無いと思います。
メンテナンスノートを参照すれば詳しく書いてあります。
書込番号:18389160
2点

どうせならディーラーで一緒にやってもらっちゃおうかなって。アドバイスありがとうございました
書込番号:18389204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

できればあと5年ぐらいは乗りたいかなと。それでも距離は8万キロまではいかないと思うんですけど。いちおうCVTも交換しとこうかなと思いまして。アドバイスありがとうございました
書込番号:18389213 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の場合、初回の車検時に交換してみました。
理由としてはなんとなく、滑っているような感じが増えたからだったのと、新車の試乗車と比較して少し違いがあったからです。
※汚れも殆ど無く、交換しても体感では殆ど変わりませんでしたけど
CVTのフルードでの交換で劇的に何かが改善されるようなことは長距離運用出ない限り、ほとんどないでしょう。
逆になにかしら目に見えて症状が出てる場合は、CVTフルードうんぬんの問題ではない大きなことになっていると思います。
車は学習機能もあるので個体ごとに絶対に正しい判断根拠とはいえませんが、例えば同じキューブの試乗車とかに乗って判断してみるのもアリだとは思います。
※例えば自分の車のほうが滑っている感じがあるとか、アクセル量と瞬間燃費の違いとか
他の方も仰っているように、結構高いです。
CVTフルードの交換費用は確か2万弱だったと思います。
気になるのであれば、5年目という期間ですから交換してしまうのも良いと思います。
まぁ、それを言ってしまうとバッテリーやら何やら、色々交換しちゃったほうがということになってしまいますけどね(笑)
書込番号:18443106
0点


キューブの中古車 (全2モデル/1,008物件)
-
キューブ 15X インディゴ+プラズマ 走行6万キロ台 SDナビ バックカメラ Bluetooth接続可 プッシュスタートエンジン スマートキー
- 支払総額
- 42.8万円
- 車両価格
- 29.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 70.2万円
- 車両価格
- 58.0万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 4.5万km
-
キューブ 15X 純正メモリーナビ・フルセグ・バックカメラ・ETC・アイドリングストップ・アームレスト・マット・バイザー・プライバシーガラス・インテリキー・社外ドラレコ
- 支払総額
- 90.0万円
- 車両価格
- 74.8万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 1.3万km
-
キューブ 15X FOUR 4WD ETC ナビ アルミホイール キーレスエントリー 電動格納ミラー CVT 衝突安全ボディ ベンチシート ABS エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ
- 支払総額
- 34.8万円
- 車両価格
- 24.9万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 10.1万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
キューブ 15X インディゴ+プラズマ 走行6万キロ台 SDナビ バックカメラ Bluetooth接続可 プッシュスタートエンジン スマートキー
- 支払総額
- 42.8万円
- 車両価格
- 29.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
- 支払総額
- 70.2万円
- 車両価格
- 58.0万円
- 諸費用
- 12.2万円
-
キューブ 15X 純正メモリーナビ・フルセグ・バックカメラ・ETC・アイドリングストップ・アームレスト・マット・バイザー・プライバシーガラス・インテリキー・社外ドラレコ
- 支払総額
- 90.0万円
- 車両価格
- 74.8万円
- 諸費用
- 15.2万円
-
キューブ 15X FOUR 4WD ETC ナビ アルミホイール キーレスエントリー 電動格納ミラー CVT 衝突安全ボディ ベンチシート ABS エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ
- 支払総額
- 34.8万円
- 車両価格
- 24.9万円
- 諸費用
- 9.9万円