ホンダ フィットシャトル 2011年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィットシャトル 2011年モデル

フィットシャトル 2011年モデル のクチコミ掲示板

(347件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィットシャトル 2011年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィットシャトル 2011年モデル」のクチコミ掲示板に
フィットシャトル 2011年モデルを新規書き込みフィットシャトル 2011年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
35

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

テールランプについて

2014/10/23 17:44(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィットシャトル 2011年モデル

クチコミ投稿数:2件

フィットシャトルHVに乗っていますがイメージチェンジのためにGP1などの通常のフィットのテールランプは取り付けられるのでしょうか?
シャトルの社外品がなかなか見つからないため教えて下さい!

書込番号:18083355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:21件

2014/10/23 20:02(1年以上前)

GEとの互換性はないらしいのでGP1の流用は無理かもしれないですね。

書込番号:18083879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/10/24 14:10(1年以上前)

返信有り難う御座います。
やはり合いませんよね。 形状が違うようには見えていましたがネットでGP2も適用と記載があったりしてたので。 スッキリしました。
自分で自作してみます。
有り難う御座いました。

書込番号:18086578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

無限製サスペンションについて

2014/09/27 17:53(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィットシャトル 2011年モデル

クチコミ投稿数:130件

過去レスにガチガチという書き込みがありますが、全く同感です。
段差を越えるとガタンという感じですし、路面の細かい凹凸や荒れを忠実にひろっている感じでとても疲れます。
改善方法を検討しているところです。
無限製のフィットシャトルハイブリッド用のサスペンションが販売
されていますが、装着された方いますか。
乗り心地が改善された否か教えていただければ幸です。

書込番号:17988009

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2014/09/27 21:12(1年以上前)

乗り心地にふったタイヤに交換されたほうが
効果は実感できると思います
車で金かけるならタイヤがいいですよ

書込番号:17988761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2014/09/27 21:18(1年以上前)

トヨッタさん

無限フィットシャトルハイブリットの試乗レポートです。
      ↓
http://jp.twwtn.com/news/?16_10082.html

書込番号:17988794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:130件

2014/09/28 07:45(1年以上前)

エンディミオンの呟きさん
コメントありがとうございます。
私も同様の考えで購入一ヵ月後、奮発してレグノgrxtに替えました。当初特に問題なく、往復400K位のドライブも特に疲労はありませんでした。しかし3000Kほど走行後また前回と同じルートを一泊で往復400Kほど走行したら翌日痺れるような疲労があり、4日ほど続きました。それでレグノの評価を調べたところ、突き上げがあるという評価があり、泣く泣くダンロップのルマン4に替えたら、レグノより相当ひどい状況になってしまいました。サスペンションが役5000k走行したことにより、新車時より変化し、より路面の凹凸を拾うようになってしまったように思われます。
ホクシンくんさん情報提供ありがとうございます。大変参考になりました。

書込番号:17990156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/09/30 18:01(1年以上前)

フイットシャトルHVに乗っています。ノーマルのアルミに装着の省エネタイヤはグリップが不足で高速道路のカーブ区間の多い場所や一般道のカーブ区間ではとても安全に走れるレベルじゃないと思います。(普通の速度なら多分問題無いレベルかも)いつも車を買うとショックはビルシュタインに交換するのですが、今回はタイヤをミシュランのエナジーセイバー185/55-16,ホイルを足下を軽くしたかったので鍛造の6,5Jのホイルに組み換えて2年余り乗っています、北は宗谷岬から南は知覧までのほぼ日本1周、高速道路から一般道まで走破した結論は正にベストの組み合わせだと思います。燃費は前より多少落ちますが、フイットシャトルのコーナリングレベルは驚くほど上がりました。アルファーロメオに若いころ乗っていた時期が有ったのですが、その頃の感覚と同じ感じです。しなやかにコーナーを抜けていく感じです。高速道路のカーブでも同様です。ノーマルのサス、ショックで充分だと思います。タイヤと軽いホイルで充分に変身出来ました。

書込番号:17998774

ナイスクチコミ!6


色はさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件 フィットシャトル 2011年モデルの満足度5

2014/09/30 21:46(1年以上前)

タイヤでだいぶん印象は変わると思います。
エコタイヤはショックが、大きく感じますよね!
それと、ショックのオイル漏れもチェックして下さい自分は,漏れで交換して良くなりましたよ。

書込番号:17999594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件

2014/10/02 22:29(1年以上前)

エレッセの父さん
貴重なレポートありがとうございます。ミシュランエナジーセイバーですか
検討してみたいと思います。
色はさん
体験談ありがとうございます。大変参考になりました。

書込番号:18006996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 始動後30km/hでの異音

2014/01/29 18:02(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィットシャトル 2011年モデル

クチコミ投稿数:2件

購入して今度の3月で丸2年が経ち、現在約19,000km走行しています。
最近気付いたのですが、エンジン始動後、走行30km/hに達した時点で「ボヮン」という異音(電子的な音)がします。
これは交差点等で停止後、再発進したときには異音はしません。
必ずエンジン始動後、最初に走行30km/hに達した時点で発生し、その後は発生しません。

3月の「まかせチャオ」の2年次点検でディーラーに聞いてみようとは思っていますが、皆さんの車でも発生しているのか、よろしければ皆さんの意見を参考にさせてください。

宜しくお願いします

書込番号:17127952

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件

2014/02/01 08:13(1年以上前)

気持ちイイさん 今日は!
久しぶりにこちらにお邪魔させて頂きます。
異音の件ですがマイシャトルは、相棒歴早2年と2カ月、走行距離24,100kmなんなんとなりますが、気持ちイィさんのおっしゃるような走り初めて30kmでの異音はまだ確認しておりません、ただ極たまに気づいて気になる異音はあります、どこからかは分かりませんが電子音的なシューと言うような音がします、なんの音だろうと思いながら走り続けけている今日この頃です、ガソリンタンクのチャポンチャポンは相変わらずしてます!シャトルの欠点も今や認めうまく付き合ってますよ!!それ以外はOKです。

書込番号:17137943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/02/01 13:45(1年以上前)

ホワイトシャトルさん、こんにちは。
早速の返信をどうもありがとうございます。
ホワイトシャトルさんのおっしゃる通り、いろいろな電子的な音はありますね。例えば減速時に「ウ−ン」と蓄電されるときの音(…だと思います)とか、ガソリンタンクのチャポチャポ音とか…。
あまり気にせず長くうまく付き合っていきたいと思います。

ディーラーでの点検結果はまた報告させていただきます。

書込番号:17138895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/24 22:53(1年以上前)

私はフリードハイブリッドに乗っていますが、スレ主様とかなり、似たような状況で、ディーラーに点検してもらい貰いました。
私の場合は、エンジン始動後の40kmに達した時点でかならず「カチャン」という音が発生しました。1度音が聞こえると、エンジンを掛け直さないと音はしません。アイドリングストップ後等では問題ありません。
点検の結果、VSAの動作確認音で異常音ではないとのことでした。
VSAをスイッチでオフにしても、システム的に作動確認をしているようで、音は発生します。
初めは気になりましたが、仕様とのことで、今は気にしないようにしています。
もし可能であれば、ディーラーの試乗車で同様の音が発生するか確認してみるのも良いかもしれません。
長文となりましたが、参考になれば幸いです。

書込番号:17446566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 センターピラー樹脂カバーの隙間

2013/10/30 03:48(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィットシャトル 2011年モデル

クチコミ投稿数:4件

先月、納車完了。先日、洗車中に気づいたのですが、センターピラー外側の黒樹脂カバーと車体窓枠とに隙間があり、
手でカバーを押すとパカパカと、浮き上がってる状態です。カバーの上部は密着してるのですが、中央から下部にかけて
隙間があります。両サイド前部のドアのみです。後部ドアーのピラーは大丈夫です。
これって、隙間があいてるものでしょうか?隙間から、雨水や洗車で漏水の原因になったりしないですか?

ディーラーに行く前に、皆さんの車の状態をお聞かせください。よろしくお願いします。

書込番号:16772232

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/03 23:01(1年以上前)

気になったらディーラーへ直行をお勧めします。

私もフロントガラス下(Aピラー付近)の樹脂カバーが少し浮いていたのでディラーに見てもらったら、新品に交換してもらえました。

書込番号:16791301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/11/04 18:54(1年以上前)

よっしーさん、返信ありがとうございます。あれから、ディーラーに行ったら、こんなものですと言われました。ディーラーに置いてあるフィットや、近くのスーパーに駐車してあったシャトルを確認したところ、同じように、浮いていたので納得していました。仕方ないのであきらめています。

書込番号:16794724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィットシャトル 2011年モデル

スレ主 denpun88さん
クチコミ投稿数:1件

MOにてナビ装着用スペシャルパッケージを選びました。
その中にリアワイドカメラがあるのですが、
適合するナビを探しております。
ストラーダのCN-MW240Dを考えておりますが、
リアワイドカメラ装着の方で社外ナビ付けておられる方
ご存知ないでしょうか?

書込番号:15942415

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/03/27 08:39(1年以上前)

ナビ装着用スペシャルパッケージのカメラはそのままでは端子の形状が違うので下記サイトの様なアダブターを使うと接続可能になります
http://www.datasystem.co.jp/tekigou/pdf/rca.pdf
ノーマル固定と切替の2タイプがあります、純正ナビなら画面タッチで切替可能ですが切替タイプのアダブターは付属のスイッチで切替になります

CN-MW240Dは個人的にはお勧めできる機種ではありませんが、取付するのなら別売のiPod/USB接続用中継ケーブル(CA-LUB200D)を忘れずに購入し取付しておきましょう。

書込番号:15943671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 エアコンの基本的な動作につきまして

2013/02/03 08:27(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィットシャトル 2011年モデル

スレ主 kamesenninさん
クチコミ投稿数:583件

9年落ちのWISH1.8からの乗り換えを予定して商談中です。

冬ですので試乗でのエアコンの動作の確認が出来ませんので宜しくお願いします。
現在のホンダのエアコンの仕様が全く判からず、複数のディラーに聞いても全く要領を得ません。
昨今のトヨタを乗る機会が有る方でしたら直ぐに話が通ずると思うので有りますが。

トヨタの場合、可変容量コンプレッサーと称するもので

●コンプレッサーのON・OFFが体感的に無く運転時のギクシャクを感じません。
 カチッ...ウーン...カチッ...シーン と言うスイッチングが無く音・振動も気になりません。

●負荷に合わせて容量を変えながらシームレスに動いているとの事です。


具体的にお尋ねしますと、

25〜30度前後の気温の時に25度に温度設定して、コンプレッサーのON・OFFの体感的な挙動の有無について知りたいだけですので、技術的な原理や呼称は別の機会でお願します。

宜しくお願いします。




























書込番号:15709865

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:262件

2013/02/03 10:04(1年以上前)

こんにちは

エアコンとはエアーコンディショナーの機能ですから、冷房(クーラー)とはことなります。

冬でも動作可能ですし、暖房でも動作します。

体感のことでしょうから、試乗の際にお試しされるのが一番ご納得いただけると思います。

書込番号:15710204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kamesenninさん
クチコミ投稿数:583件

2013/02/03 11:00(1年以上前)

新しいフォルダ(9)さん、ご回答ありがとうございます。

基本的にはエアコンと云うよりもクーラー機能になると思います。
暖房時及びフルパワーの冷房時には違いは判らないと思います。
今の時期ですと確認できるような適度なクーラーの使用環境には成りませんので試乗での確認は無理かと思います。

注意しなければとか感覚の個人差ではなく明確に感じられる差かと思います。

以前のホンダ車ではON・OFF感は有ったと記憶しておりましたのでトヨタ車も同時にお乗り方は直ぐに違いが判る位の差です。

もし現行のホンダ車にお乗りの方がこの質問の内容にピンとこないようでしたらトヨタ車と同等の機能になったとも思われます。

引き続き宜しくお願いします。




書込番号:15710435

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィットシャトル 2011年モデル」のクチコミ掲示板に
フィットシャトル 2011年モデルを新規書き込みフィットシャトル 2011年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィットシャトル 2011年モデル
ホンダ

フィットシャトル 2011年モデル

新車価格:161〜233万円

中古車価格:19〜185万円

フィットシャトル 2011年モデルをお気に入り製品に追加する <179

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットシャトルの中古車 (256物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットシャトルの中古車 (256物件)