スズキ スイフト 2010年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフト 2010年モデル

スイフト 2010年モデル のクチコミ掲示板

(1765件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スイフト 2010年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフト 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフト 2010年モデルを新規書き込みスイフト 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

室内ランプってつかないんでしょうか

2013/10/07 20:30(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2010年モデル

スレ主 アシカ@さん
クチコミ投稿数:187件 スイフト 2010年モデルの満足度5

先日、XL−DJEを納車しました。
走りや燃費には満足しているんですが、室内ランプについてご存知の方いましたらおしえてください。

ドアを開けるとオプションで付けた室内LEDライトの小さな青い光は付くんですが、明るいライトがつきません。
LEDを目立たせるためにつかないのかな?とも思っているのですが、本当に街灯などがないところではLEDの青いライトだけでは何にも見えません。
ドアを開けたりしたときの室内ランプはタッチして点けないとつかないものなのでしょうか。

書込番号:16677562

ナイスクチコミ!1


返信する
yamato21さん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:43件

2013/10/07 20:36(1年以上前)

天井真ん中にある室内灯はスイッチがありますが、真ん中にスライドできていますか?
フロントの天井にあるマップランプについては自分で押さないといけません。

書込番号:16677586

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 アシカ@さん
クチコミ投稿数:187件 スイフト 2010年モデルの満足度5

2013/10/08 08:24(1年以上前)

yamato21さんありがとうございます。

フロント上部のスイッチで点灯する室内灯は知っていましたが、天井中央の室内灯があるのは気付きませんでした。
確認してみます。
ありがとうございました。

書込番号:16679343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信22

お気に入りに追加

標準

初CVTです

2013/10/01 23:10(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2010年モデル

スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件

先月27日、念願のスイフトRS3型を納車しました。
で250km近く走ってるのですが、やはりCVTのヌメーとした感に戸惑います。
まぁ一度走り出せばかなり楽しい車なので満足度はMAXです!
が・・・
一点違和感があります。それはゼロ加速時、
ぐっとアクセルを踏んだ時(3000回転くらいまで上昇)100パーセントではないのですが、
タイヤが空回りしてる?ブレーキがかかる?かのようなガガッというひっかかり
を感じ車体がブルブルっと軽く揺れる時があります。
これはCVTの特性なのでしょうか?
それとも、アクセルを踏みすぎ?なのでしょうか?
少し心配ですので質問させていただきました。
よろしくお願いします。

書込番号:16655614

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件

2013/10/02 16:15(1年以上前)

マイペェジさん 、コール17さん

こんにちは!
お二人共お返事ありがとうございます。
副変速機付の切替は60km前後で行われますよね!?
私はブレーキ離して加速する瞬間に
マニュアル車のエンスト寸前のような振動が
現れるという症状でした(; ;)
言葉足らずですみません…

私なりに調べた所、
どうも最近のコンパクトカー、エコカーには
ニュートラル制御というのがついてるみたいで、
Dレンジで停車中、自動でNに入るみたいです。
で、ブレーキから足を話すとDレンジに入るらしいのですが、
どうも私の足が速くアクセルを踏みに行った為、
完璧にDレンジになる前に回転数が上がってしまい、
ギアが入った時に変速ショックがあったのでは?と
考えました。

本日100km前後のドライブに行きましたが、少し意識して
アクセルを踏むと、全くガクガクする事なく、加速しました。

私の仮説について、そんな事は絶対ない!
その可能性大!

皆様ご意見ください。
よろしくお願いします。

書込番号:16657740

ナイスクチコミ!1


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件 スイフト 2010年モデルの満足度5

2013/10/02 21:05(1年以上前)

yamato21さんこんばんは

yamato21さんの仮説で概ね正解です!
スイフトの場合、ブレーキで完全停止するとN制御クラッチが離れニュートラルになります。これが坂道での後退の原因なのですが(汗)ブレーキを緩めるとN制御クラッチが繋がり→トルクコンバーターに力が伝わり発進するのですが、トルクコンバーターがロックアップするまでは半クラッチの様な状態のため、駆動力が完全に伝わらずエンジンの回転数ばかりが上昇するのです。
副変速機構のデメリットの中に、スピードが10〜15キロになるまで完全ロックアップしない欠点があります。

スピードメーターで10〜15キロを意識していると、カクっと繋がる感じがすると思いますよ!

書込番号:16658886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:12件

2013/10/02 21:39(1年以上前)

スレ主 yamato21さん

確かにブレーキからアクセルに早く移行し、アクセル全開では同じようになります。
yamato21さんではご不満かもしれませんが、私は安全性と燃費のことも考慮し、出だしはトロトロ出だしを心がけています。また、息子にも出だしは注意する(安全性)ためにもそのように運転をするように伝えています。

eofficeさんのご指摘通り急いでアクセルを踏み込んだときは、私も同じ現象が出ていますが、CVTの現状として受け入れています。昔の(4年前くらい)CVTよりは良くはなっているので今はこれで満足をしています。

そんなこともあり、CVTでは満足できずMTを選択される方がいらっしゃいます。MTは渋滞でなければとてもアクセルワークには素直に反応してくれます。(当たり前ですが)純粋に運転を楽しむにはMTの選択がベターかもしれません。

書込番号:16659075

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件

2013/10/03 08:52(1年以上前)

eofficeさん、 コール17さん

おはようございます!
私の仮説が正確で何よりです!!

でもこの車いいですね!
スイフトの前は3000CCに乗ってたので
馬力は半分以下ですが、
コンパクトカーだから取り回しもしやすく、
キビキビ走ってくれます!
この少しCVTには違和感ありますが、
乗っていて楽しいです!!

また何かありましたら
よろしくお願いします!

書込番号:16660527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/05 00:58(1年以上前)

CVTはどうこうと言うかた多いですね。
が、実際は ”お前みたいな下手クソに誰が付き合うか”とコンピューターから言われているのです。
マニュアルの頃であれば、シフトダウンもせず、アクセルをドンとべた踏みするような。
ジワーッと踏み込み始めてグーッと踏み込むことができていないのです。
ドスンと踏み込んでいるのです。
助手席から、酔うと言われませんか?

書込番号:16667198

ナイスクチコミ!2


スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件

2013/10/05 07:38(1年以上前)

どんぐりぽんさん
おはようございます。

そういえば、片道50きろのドライブに行った翌日、後ろに乗ってた者が
吐き気、頭痛をもよおし昼まで、動けませんでした(;_;)
CVT.に酔ったのでしょうか?
初めてのスイフトでのドライブ
いつも行ってる場所、
セルボTXやV36スカイラインでは問題ない。

これ皆さん問題ないのですか?
友達とドライブもいけないの??(^-^;

書込番号:16667690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:12件

2013/10/05 08:33(1年以上前)

スレ主 yamato21さん
私見ですが、 yamato21さんは発進、停止、カーブを車の性能を100%発揮するような運転をされているようでしたら、同乗者(特に後部座席)は酔い易いと思います。車が軽いのかフットワークが良いのか足回りのセッテングの違いなのかは判りませんが特に発信停止の時に同乗者への気遣いは必要のようです。

*セルボTXやV36スカイラインでは問題ない←この車種との違いは判りませんが私の周りには酔い易い人が多く一人乗車の時以外はおとなしく走っています。この車種との違いはCVTが原因とは思えません

友人の体調もあったかもしれませんので、友人には気の毒ですがもう一度試してみる方法もありますが。

書込番号:16667862

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件

2013/10/05 12:36(1年以上前)

コール17さん
こんにちは!

極力はじめなので
エコ運転、慣らし、を心がけて
ゆっくりまったり走りました。
やはりCVT.だから酔うのは考えづらいですかね。
同乗者の体調等もありますよね。

これから様子見ながら
楽しみたいと思います!

書込番号:16668623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/05 17:19(1年以上前)

走行中、後部座席の方が下を向いてスマホや携帯を操作してたのでは…?

書込番号:16669425

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件

2013/10/05 18:17(1年以上前)

もくもくpさん
こんにちは。

いえ、してません!

書込番号:16669667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/05 22:38(1年以上前)

ハイヤー vs タクシー 
観光バス vs 路線バス

乗り比べた時を思い出してください。
燃費命の昨今、タクシーや路線バスのようなアクセルワークを行うと、コンピューターが介入を行うようです。
燃費が悪くなる、と。

スカイライン→車重がある
セルボ→軽のため、アンダーパワー
ですから、少々下手くそなアクセルワークでもカバーしてくれます。
が、車重の軽いスイフトの場合、昔でいうノッキングのような振動が出やすい傾向にあると思います。
ガガッというひっかかりが出ている時点で、へたくそな運転と判断されているのでしょう。
再度アクセルワークを確認する、あるいはSモードにすることで改善されると思います。

書込番号:16670739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:12件

2013/10/06 07:46(1年以上前)

どんぐりぽんさん

言い方がきついけど、おっしゃっていることに同意します。
スイフトは車重とパワーがバランスが取れているので結構振り回し運転ができます。
運転手はハンドルを握っていて次の行動パターンが読めますが後席の人は振り回されています。

1回スレ主さんも、後席に座り酔った友人に思いきりカーブの多い道路を運転してもらうと分かるかもしれません。

スレ主さん 確かに足回りなどは良いのですが、そんなに高級車ではないのでお金のかけ方に限界があります。
ほどほどに運転しませんか。

書込番号:16671711

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件

2013/10/06 12:41(1年以上前)

いや誰も振り回す運転なんかしてません。
ましてや新車です。
Sモードもありません。
パドルシフトです。
街のりではセルボTXの4速ATの方がはやいです。柿本マフラーもうるさいですし。

まぁもう少し様子見ます。

書込番号:16672541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件

2013/10/06 12:48(1年以上前)

ノッキングは初めのブレーキからの踏み換えスピードが早ければで発生するだけで、
走行中には発生してません。

N制御とわかって以降問題ないです。
ただ極低速時にブルブル震えることがありますが…エアコンつけたら顕著なような…
まぁ我慢します。

書込番号:16672562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/06 15:02(1年以上前)

マフラー交換してるのですか?
であれば、抜けが良くなりすぎて低速トルクが薄くなってるかもしれないですね。
余計にガクガクと運転手には感じない細かい振動が出ているのかも。
いわゆるエコカー、エンジンとミッションを連動してコンピューター制御しているようなので、下手に手を入れないほうがいいかもしれません。

軽の方が速いとのことですが、同じようなアクセルの踏み方をスイフトでもしていませんか?
ATの場合、油圧でトルク増幅しますので、力があるように感じたりします。
また、すべりがあるのでラフなアクセルワークを吸収してくれます。
マニュアル車のようなアクセルワークを試してみてください。

書込番号:16672950

ナイスクチコミ!0


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件 スイフト 2010年モデルの満足度5

2013/10/06 15:35(1年以上前)

yamato21さん

もしかすると、新車特有の「新車酔い」かもしれないですね。この症状は芳香剤又や新車特有の匂いで発症しやすいです。私の周りでも、友人の車で気に入ったから購入したけど何故か酔う(助士席)1年くらいで酔わなくなった。などの話を聞いてます。

そもそも、車酔いは原因が多岐にわたりなかなか改善が難しのです(涙)乗車前の食べ物や隣をトラックが走っていたりするだけでも変わってしまいます。有名なのが「プラシーボ効果」の実験!

書込番号:16673049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:12件

2013/10/06 15:38(1年以上前)

スレ主 yamato21さん

トルク不足のようにブルブルになる現象は加速時より減速時でなりませんか。
私も経験していますが少しハイギアード(CVTですが)のような感触です。

CVTも良いところともう少しのところがあるかもしれません。
走りだしのヌメーとした感じ(適切な表現なので引用しました)は残ります。
タイヤが空回りするような「ガガッ」とする現象は解決しましたか。

振り回すような運転はしておられないようなので、発進と加速時のGの問題がなければ足回りの違いしか残りませんね。

回答になっていますか。

書込番号:16673058

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件

2013/10/06 20:22(1年以上前)

どんぐりぽんさん
こんばんは!(^^)!
マフラー交換はセルボです!
失礼しました><

アクセルワーク今までATと同じ感覚で踏んでました。
やたらもっさりするというか、不安定というか・・・
で本日片道25キロをどんぐりぽんさんのおっしゃる通り、
メリハリをつけて踏んでみました!
信号加速でクッと右左折時にもクッとしっかり。
1200ccのCVTなめてました。十分トルクのある回転数を維持してくれ
変な不安定感はなくなりました。
自分もエコ意識しすぎで遠慮してました。



eofficeさん
こんばんは!!そうですね><
新車のにおい嫌いではないのですが、
酔うにはやはりいろいろな原因ありますよね?
この車ボディ剛性が高いですよね?
なんか閉じ込められてる感?
といいますか気圧が少し下がってる感?
といいますか、もわっとする感じがしなくもないです><
窓開けたら解放てきになりますが・・
酔いについては今後解明していきます。


コール17さん
こんばんは!
確かに減速時、多い気がします。
一度スイフトを買う前、新型ノートにも乗った
のですが、ノートのほうがより出来が悪い印象でした・・・
(ノート乗りの方すみません・・・)
また少し前が下がってる坂時にも震えますかね?
これはCVTの特性なのでしょうがないですね><

あと「ガクッ」という引っ掛かりは
ニュートラル制御の影響でした。
ブレーキからゆっくり足を離して、クリープを効かせて
アクセルを踏むと全く震えなくなりました。
知らない内は、ブレーキを離してすぐアクセルを踏んでいたので
Dレンジになる前にエンジン回転数が上がった状態でしたので
ショックが伝わったのだと思います。

書込番号:16674009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:12件

2013/10/06 23:49(1年以上前)

スレ主 yamato21さん 今晩は。

どんぐりぽんさんの言われるように、特に出足はクラッチのないギヤチェンジをするアクセルワーク(一旦戻して再度接続するような感じ)を私は行っています。
結構しっかり走ってくれますね。これは家にあるもう一台のVW車と同じ操作なので習慣づけするようにしています。

気密性の件ですがドアを閉めるときにも、結構強く閉めないと半ドアになりやすいです(少し窓があいていると簡単に閉まる)これは遮音性を上げるためなのでしょうか。よくわかりませんが私はあまり暑くない時や、雨が降っていない時は、走行中も窓を少し開けています。助手席側少しと運転席側少し開けると調子が良いです。

yamato21さんは、やはりノートも検討対象でしたか。全く同じです。と、いうよりノートを購入するつもりで最後の試乗をした時、後席の乗車をしてみました。私だけの感じかもしれませんが、ロードノイズが後席では高く、また前席と異なり道路の凹凸に対し突き上げがきつく、我が家では3人乗車または4人乗車が多いのでNGとなりスイフトになりました。

坂道を下っている時や比較的エンジンの負荷が少ない時に少しだけ踏み込みこむと、MTで言えば1段ハイギヤのような振動があることがあります。これももう少し踏み込んであげると治りますが、加速時ではなく、減速時に起こりやすいので、もしかしたらスイフトのコンピューターの書き換えのような対策が将来行われるような気がします。(全く根拠のない考えですが)
それまでは、いろいろ自分の運転方法を工夫をしてみます。
これも運転技術の一つと考えながら、楽しみます。

結論として基本的には、yamato21さんの問題は解決でよろしいのでしょうか。

書込番号:16674923

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件

2013/10/07 20:31(1年以上前)

コール17さん こんばんは。

>坂道を下っている時や比較的エンジンの負荷が少ない時に少しだけ踏み込みこむと、MTで言えば1段ハイギヤのような振動があることがあります。

そうですね><やはり震える時があります。
でもやばいなと思ったらちょっと踏み込むことで対処してます!

で、酔いに関してはこれから検証していきます!
またドライブ行くので、報告させてもらいます!

みなさまありがとうございました!

書込番号:16677567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 雨露がシートに落ちませんか。

2013/10/06 20:07(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2010年モデル

クチコミ投稿数:300件

XS-DJE納車後、数日です。

屋根に水滴がたまっている状態で運転席のドアを開けて乗り込もうとしたら、運転席に水滴がタラタラ落ちシートがぬれました。この現象は皆さんにもありますか。

ボディコートをしているので水滴は極めて流れやすくなっています。
私の車だけなのか、皆さんの車もそうなのか教えてください。

これでは雨の日や雨上がりの時は困ってしまいます。
解決策をDに行く前に情報としてお聞かせください。

よろしくお願いします。

書込番号:16673940

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2013/10/06 20:30(1年以上前)

昔の車のように雨どいがある車にすればよかったのでしょうが。
初代のカペラカーゴはバイザーをドアに付けるのではなく長いのをルーフに付けていた。これがヒントかな。

書込番号:16674036

Goodアンサーナイスクチコミ!0


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件 スイフト 2010年モデルの満足度5

2013/10/06 22:16(1年以上前)

コール17さんこんばんは!

私のスイフトも、同様の症状です。「雨が上がった後にドアを開けるとシートの端にタラタラーと垂れてくる」。
原因なのですが、スイフトは気密性向上と風切音低減のため標準でウェザーストリップ(ドア周りのゴム)が2重化・肉厚化されているため、ルーフと扉の間に雨水がたまり易く扉を開けた時に、その水が落下してきます。残念ながらDでも対策は難しいと思われます。恐らく一度ウェザーストリップを交換して、再発すれば仕様ですスズキの方に報告しますと説明されると思います

まさに[諸刃の剣]ですね!

書込番号:16674529

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:300件

2013/10/06 23:16(1年以上前)

神戸みなとさん こんばんは。
eofficeさん  こんばんは。 

素早いご返事ありがとうございます。
私も見た感じではそのように思いましたが、やはり「ワッワッ」です。

高速道路での風切音ノイズが嫌なのでドアに取り付けるバイザーも付けませんでした。
本体にそのようなものを取り付けたら、どんなことになるのか分かりません。

対策としては、ルーフとの間にある「水」が流れるように傾斜をつける事が必要なように見えます。

これもDに「気長にお持ちしますから対策をお願いします。」と伝えます。

つまらないことですが治らないと不便です。
みんなでメーカーにお願いをすれば対策が早く進むかもしれないですね。

自分でも何かできないか検討してみます。

書込番号:16674791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジンスターター

2013/09/09 18:19(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2010年モデル

スレ主 silver5109さん
クチコミ投稿数:14件

カーメイトから発売されるリモコンエンジンスターターW71PSBは、現行型のスイフトに対応しているのでしょうか?

まだ店頭に出ておらず、詳しくわからないのでご存知の方いましたら宜しくお願いします。

今のところ契約時に純正品を購入予定なのですが、社外品の方が安くて高性能なのでしょうか?

純正品のエンジンスターターをお使いの方がいましたら、機能や感想等教えて頂きたいです。(特にアンサーバック機能があるのか知りたいです。)


http://www.carmate.co.jp/products/detail.php?product_id=4633

書込番号:16563487

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/10 13:10(1年以上前)

http://db.carmate.co.jp/matching/output/index.php?tesqID=1530&carMakerID=9&carNameID=436&menuST=36

どうやらやっと対応品が出たみたいですね。
なぜ、今までなかったのか不思議ですが。

おそらく純正の半値くらいでは?契約時なら工賃もサービスでしょうし。
私もあきらめていたのでうれしいです。

書込番号:16566632

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

新車の納車時期について

2013/09/06 12:56(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2010年モデル

スレ主 soeteaさん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは。


XS-DJEの購入を検討しています。その際、2月以降に契約して納車を3月末まで…と考えています。

近所のディーラーに行って聞いてみたところ、12月までに決めないと間に合いませんよ〜と言われたのですが、これって本当なのでしょうか?
ちなみにオプションでHID,エアロ,撥水ミラー等をつける予定です。

書込番号:16551189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2013/09/06 18:43(1年以上前)

今の受注状況と生産数を考えれば、だいたいの納期というのは解ると思います。
で、スイフトの燃費はノーマルガソリン車の小型車では非常に良い燃費ですから
ディーラーやメーカーは、さらに販売台数が増える可能性が高いと思っていますから納期は徐々に延びてくると思っているでしょう。
その答えが「 12月中に決めてもらえないと3月には納車できません 」です。
今はまだ9月ですから3ヶ月後の売れ行きなんて誰にも解るわけないのですから、本当でも嘘でもないです。

ディーラーやメーカーの思った以上に販売台数が伸びれば12月でも間に合わないかもしれないですし
思ったほど売れなければ2月に決めれば3月に充分間に合うかもしれないですね。

ディーラーから現状の納期を聞きながら決めるしかないですね。




書込番号:16552118

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5074件Goodアンサー獲得:373件

2013/09/06 21:46(1年以上前)

ご自分の好みを確実に3月納車ならってことですよ。
2月契約、3月納車ならグレードや色、装備は妥協しないと厳しいでしょうね。
決算値引き狙いならなおさら。

書込番号:16552754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:12件

2013/09/07 00:35(1年以上前)

本日スズキDに行って試乗しました。

家族の車として検討車種の一つでした。とても良かったのでXS-DJE契約をし、納期確認中です。
外観色は白、HIDライト、純正ナビ付。納車は担当の見込みで9月末見込み、遅くとも10月中旬とのことですが、確定まで1週間必要とのことでした。

一般的に、納期については2.5か月あれば特殊なものでもほぼ可能ですが、今回の内容は比較的探しやすい(確定オーダーを入れないとはっきりしないですが)とのことでした。

私も納期については、特に急いでいなかったので年末、年度末の時にすれば価格的(値引き)に有利ではないかと、水を向けたところ好きな色で好きなオプションでは、その頃は納期が難しくなるとの説明で本日契約をしました。担当者の誠意と試乗時間を長くしていただき納得しましたので決めました。

ノート、ホンダハイブリッド、トヨタハイブリッド、等を試乗しました。やはり、欲しいと思った時が買い時かもしれません。

書込番号:16553441

ナイスクチコミ!0


スレ主 soeteaさん
クチコミ投稿数:2件

2013/09/07 15:38(1年以上前)

皆さん、貴重なご意見ありがとうございます!

やはり早いうちに決めてしまったほうがいいですかね。10年に一度の大きい買い物なので、妥協はしたくありませんし…

ちょうどディーラーさんにも、来週末までの契約なら半期決算の値引き対応しますと言われてたのでそこで決めようかと思います。

書込番号:16555254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:12件

2013/09/09 00:09(1年以上前)

soeteaさん

ご購入をされましたらオーナーでなければ分からない良いところの報告をたくさんしましょう。

よろしくお願いします。

書込番号:16561384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:19件 スイフト 2010年モデルの満足度5

2013/09/09 21:47(1年以上前)

最近、スイフトのマニュアルを購入した時にサブディーラーであっても直ディーラーに接点のあるところで
メーカーのラインの計画を調べてもらいました。計画のなかに偶然マニュアルの生産があったので
うまく抑えてもらいました。RSは受注生産にちかいものになります。注文になると2か月はかかると聞きました。
直ディーラーかスズキのホームページにあるサブディーラーに問い合わせてみて工場ラインで引き当てないものに欲しい
グレードのがあれば3週間くらいで納車が可能です。

書込番号:16564389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > スイフト 2010年モデル

スレ主 アシカ@さん
クチコミ投稿数:187件 スイフト 2010年モデルの満足度5

近所のディーラーで試乗し、次の日に2度目の試乗と見積り依頼をしてきました。
非常に感じのいいディーラーさんで、私も新車の購入は初めてでしたがいろいろ話して是非このディーラーさんで検討したいと思っています。
見積りを出してもらってから、別の市のディーラーへ行き同じ装備で見積りを出してもらい値引きが可能かどうかきいてきました。
これは失礼にあたるかもしれませんが、少しでも安く買いたい思いと新車購入が初めてで出来ることはすべてやろうと思いやってきました。

現在購入を検討しているディーラーで本体9万円、オプション5万円の値引きで提示されていますが、ネットで調べたところ16万円がスイフトの値引き相場と出ていました。
オプションも結構つけているのでもう少し値引きしてもらいところですが、エネチャージを搭載したマイナーチェンジをしたばかりでそれは無理?なのかなとも思っています。
初心者なのでそこらへんご存知の方教えてください。

また、レビューを見る限り本体とオプションいずれも最低でも10万円の値引きをしたとのレビューが大半を占めていますが、これは10万円以下の単位が選べないからこうなっているのか、それとも本当にどちらも10万円で計20万円の値引きをしてもらっているんでしょうか。
こちらもご存知の方いましたら教えてください。

更に納車に2週〜1月かかることを考えて、半期決算を迎えるこの時期は値引き交渉で少し強めに出てもいいのでしょうか。
また、すぐに決めずあと何回か足を運び交渉した方がいいのでしょうか。

新車購入のアドバイスいただけたら幸いです。
以上、よろしくお願い致します。

書込番号:16483692

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:21件

2013/08/18 23:07(1年以上前)

はじめまして。私は他の業界で営業職を長くやっていたので、売る側の事情を話したいと思います。
今は、モノが売れない時代です。薄利多売は成り立ちにくい。だから「ただ売ればいい」のではなく、その取引でどれだけの利益を出すかが問われます。利益の出る売り方をしなければいけない。特別な事情でもない限り、利益を極限まで削って1台売っても意味が無いわけです。

そんな中、意中のクルマを少しでも「安く売ってもらう」には、どうすれば良いのでしょうか。私は、必然性のあるストーリーを組み立てて、相手を巻き込むしかないと考えます。すなわち「どう頑張っても”予算”が〜万円しか用意できない」(”予算”については後述します)、「競合他社では〜万円で頑張ってくれて、返答を迫られているが、自分はスイフトのほうが好きだ。こちらが〜を付けて、〜万円で出してくれるのなら、この場で契約します」とでも言えば良いのです。

ここでいう”予算”とは、ネットで調べた値引き額や、競合車種の見積り、経営の異なるスズキディーラーでの見積り等の情報から、あなたが期待する値引き額を盛り込んだ総額の数字です。15万引いてくれたら満足というならば、それを引いた数字をこちらから投げかければ良い。私は、そういう短期決戦のスタイルで、これまで納得ずくの買い物をしてきました。こと、利幅の薄いであろう150万円程度のコンパクトカーの値引きのために、長期に渡ってディーラー通いとか、自分ならやりたくありませんね。

ちなみに自分は、MC前のXL(4WD)の在庫を今月、138万円で購入しました。ご参考まで。

書込番号:16484435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 スイフト 2010年モデルの満足度5

2013/08/19 09:05(1年以上前)

はじめまして。XS DJEを女房が買ってオプション30万弱で下取り無しで総支払い170万でした。交渉の仕方はディーラーにパンフを貰いに行き、契約を急がない旨を伝え条件の良い時が来たら連絡くださいと言ってひとまず帰りました。またその時、サイト等で見たけどスイフトの評判が良いですねと言って店員さんにつたえました。(恐らく店員さんはこの客はネットで値引き相場は知っていると気付きます)そして直ぐに連絡が入りディーラーに出向き最初の値引き額は16万提示してきました。心の中では25万以上と決めていたので当たり障りの無いよう話し方のトーンを下げました。すると数字は一回も口に出さずみるみる増え29万値引きでした。後はあまり値引きにこだわると色々弊害がでますので気持ち良く契約をして車屋さんと末永く良い付き合いをしていくつもりです。納車は2ヶ月待ちでまだ納車されていません。以上です。参考に成るかわかりませんが、良い契約が出来るよう願ってます。

書込番号:16485318

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 アシカ@さん
クチコミ投稿数:187件 スイフト 2010年モデルの満足度5

2013/08/19 12:37(1年以上前)

betterthanyesterday.さんありがとうございます。

私も営業ではないものの、会計事務所に勤めているものですから企業が値下げすることでの利益の影響については重々承知しています。
グレードもオプションも決まっていますのであとは値引き額を考慮した最終価格で目標を出してから伺いますね。
新しく購入された様ですが、オプションもあると思うのでいくらになったか記載されましても当方わかりません。


オルグキャップさんありがとうございます。

非常に参考になりました。
オルグキャップさんのやり方はディーラーの売りたいときに買うってやり方ですかね。
私も車検は来年の11月ですし、急いでいるわけでないのでここからその戦法への切替で結果がでるかもわかりませんね。
なにせ、2日連続で通ってしまっているので・・・

こちらの熱意が恐らく伝わっていることや、田舎ですが家がご近所さんだったこともあって印象は悪くないかと思います。
あとは最終的な価格で目標を持ってお互いが気持ちのいい取引ができるように努力したいと思います。

書込番号:16485758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2013/08/19 21:03(1年以上前)

スレ主様
>オプションもあると思うのでいくらになったか記載されましても当方わかりません。
オプションは一切なし、手持ちのナビの取り付け工賃とフロアマットをサービスで、上記の乗り出し価格になりました。新車の希望小売価格が149万円ですので、妥当かと思っています。

私は、淡々と話をしていたら30万円引き、という、村上春樹の小説的な男女関係(=棚からボタ餅)のような僥倖には巡り合ったことがありませんし、期待もしていません。むしろ、結果はどうあれ主体的に、強度の高い交渉の時間を楽しめたらOKと思う方なので、スレ主さんの好みには合わない方法だったかもしれませんね。

考えようによっては、1年以上の長期戦というのも奇策的で面白いかもしれませんね。果報は寝て待てという言葉もありますし。良い買い物ができることを応援しています。

書込番号:16486989

ナイスクチコミ!0


therideさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/19 23:18(1年以上前)

はじめまして、アシカさん。
私もXL-DJEを7月末に契約しました。3件ディーラーに行きましたが、本体13とオプション5でスタートはどこも同じぐらいでした。

もともとDJEが出ることも知らずにRSで話を進めていていましたが、見積りを出してもらうと減税の違いで結局RSもXLもほぼ同じでした。私も車の購入は初めてで、結局燃費を取ることにしました。

最終的に近所のディーラーさんで契約しました。オプションはHID、ナビ、コーティングぐらいで28万、合計の値引きが20ぐらいで、乗り出しが169で落ち着きました。あとギフト券3万とETCもおまけでくれました。これ以上の長期戦をしてもお互いにメリットもないと思ったので・・・。納期は9月下旬ぐらいになりそうです。

アシカさんもいい買い物ができることを願っています。失礼します。

書込番号:16487630

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 スイフト 2010年モデルの満足度4

2013/08/25 01:54(1年以上前)

初めまして。
XS-DJEを発売開始前に契約しました。
オプションはナビの価格が高かったので50万近くになり、10万近くの値引きになりました。

○買う前後に口コミを調べていましたが、下取り価格で調整する事が多い見たいです。
自分の場合は、他社の下取り価格よりも低かったため、オプションで頑張って貰ったと思います。

○他社のコンパクトカーで望む金額ぐらいの見積もり(グレードは合わせて)
等を持っていって金額ぐらいになるならスイフトが欲しい旨を伝えました。
九月に他社で新型ハイブリットが出るそうなので、丁度良いのではないでしょうか。
  
その代わり納車はディーラーに取りに行く、営業でさえもカタログ数値しか情報がなく試乗車さえないので、
乗った感想を教える等の条件が付きました。
取引ができる引き出しが多い営業さんに当たるといいと思います。

仕事がら(開発系)値引きやセールスポイントだけアピールして契約後に
制約事項やアフターフォローの対応が悪い、2,3年後にやたらと新型をアピールしにくる(こっちは買う気ない)
等の営業の方とのトラブルもありますので、トータルで見ることをお勧めします。

参考になるかわかりませんが、良い買い物をされることを期待します。

書込番号:16504335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2013/08/25 12:15(1年以上前)

つい先日に契約しました。

XS-DJEでオプションはディスチャージ、バイザー、マット、ナンバープレートの最低限のみで170万円です。

オプション付けてないのでこんなものかと妥協しました。

ナビは三菱電機のMZ80premiをスーパーオートバックスで228000円にて予約しました。

premiモデルはステアリングリモコンには対応してないようです。

カタログにスタンダードモデルが載ってるので大丈夫そうな気もしますが…

書込番号:16505520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2013/08/25 13:08(1年以上前)

あと有料色のスノーホワイトパールも付けました。

書込番号:16505688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 アシカ@さん
クチコミ投稿数:187件 スイフト 2010年モデルの満足度5

2013/08/26 12:34(1年以上前)

みなさんお返事ありがとうございました。

ネットの情報をみると合計で20万円以上値引いてもらった等ありましたが、私は結局全部で18万円の値引きで落ち着きました。
スイフトの8月の値引き相場が16万円となっていたので、まずまずかなと思って契約しました。
ガソリンは満タンでお願いしましたが、実際どうなるかは引き渡しまでわかりませね。

本当に参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:16509143

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スイフト 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフト 2010年モデルを新規書き込みスイフト 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフト 2010年モデル
スズキ

スイフト 2010年モデル

新車価格:124〜183万円

中古車価格:22〜173万円

スイフト 2010年モデルをお気に入り製品に追加する <642

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトの中古車 (全5モデル/3,317物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スイフトの中古車 (全5モデル/3,317物件)