スズキ スイフト 2010年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフト 2010年モデル

スイフト 2010年モデル のクチコミ掲示板

(1765件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スイフト 2010年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフト 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフト 2010年モデルを新規書き込みスイフト 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 値引き額について

2012/08/30 04:51(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2010年モデル

初めての車購入、交渉です。
値引きについて正直どうなのか分からないので教えて頂ければと思います。

車両:XG 2WD CVT
車両価格:1,170,750円 ▲73,500円値引き
付属品(バイザー、フロアマット、ナビ、ETC、コーティング)
計166,180円 ▲81,969円値引き

その他メンテナンスパック76,940円込みで213,070円

上記合計で1,550,000円です。

質問が数点あります。
@純正のナビは高いからやめようかなと考え中です。車専門店で買った方が安いと聞いているので。。。要望としては簡単なナビ機能とiPodが聞けたらいいぐらいです。純正ナビは16万します。

Aスイフト購入は決めているんですが、車を押さえておいた方がいいと言われて、なんの気なしにOKしたら契約って形になっていました。値引き幅も適性か分からないし、見積りを作ってもらおうぐらいの気持ちで行ったので正直不安です。キャンセルはできるとは言われましたが。。。ここからの値引き交渉とかは可能なんでしょうか。できるとしたらどれぐらい可能でしょうか。

Bメンテナンスパックってどうなんでしょうか。当方車は詳しくないのでつけておこうと思ったのですが、サイトを見ているとみなさん車検はつけずに34,800円のものにしているみたいですが理由はあるんでしょうか。


以上です。
初めてのことで不安ですがご教授頂ければ幸いです。

書込番号:14997666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2012/08/30 06:16(1年以上前)

1.フルセグなら楽ナビLite AVIC-MRZ09が良いと思います。
ワンセグでも良ければ楽ナビLite AVIC-MRZ07が安価です。

http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi-lite/

2.契約といっても口頭ですよね?
キャンセルも可能という事ですし、口頭での契約なら値引き交渉は可能と思います。
尚、スイフトの値引き目標額は車両本体16〜18万円、DOP2割引き辺りかなと思われます。
という事で社外品のナビにした場合、DOP値引きが減額される可能性もありますが、支払総額が下がるなら問題無いでしょう。

3.メンテナンスパックに多くの方が車検を付けないのは単純に高いからだと思います。
尚、メンテナンスパックに加入すれば半年毎のオイル交換となります。
しかし、走行距離が短ければ半年毎のオイル交換は必要ありません。
つまり、メンテナンスパックに加入せずに12ヶ月点検時にオイル交換も行えば良いという事です。
因みにオイル交換の目安は↓のように15000km毎(シビアコンディションなら7500km毎)です。

http://www.suzuki.co.jp/about/faq/dom4.html

書込番号:14997728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2012/08/30 08:14(1年以上前)

値引きについては詳しくないので他の方に譲るとして..... (^^;;
3のメンテナンスパックについてのみアドバイスを (^^)

メンテパックを付ける際に、皆さんが36ヶ月(車検込み)を選ばずに30ヶ月(3年目の車線は含まず)にするのは、『3年目の初めての車検の時に、車を乗り換えるかもしれない』と云うこともあるかと

かく云う私も、今の車(軽自動車)を購入する際には、30ヶ月の点検パックを選びました(と云うか、Dラーの営業担当もこれを薦めてきた (^^;; )
因に、点検パックに入ると、6ヶ月毎の点検時でのオイルの交換が必ず含まれます


ナビに関しては、例えば『バックモニターのカメラが奇麗に付く』とか『ETCが無料で付いてくる』とかのメリットでも無い限り、敢えて『Dラーオプションの高いナビ』を選ぶ理由は無いかと思います (^^)


書込番号:14997929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/08/30 19:06(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

色々と教えてくださり、ありがとうございます。
ナビは社外の方が良さそうですね!
メンテナンスパックも土日にちょっと乗るぐらいなんで、そもそも距離も短いし不要ですかね?1年に1回自分で点検に出すほうが安上がりですかね。

値引き額は微妙ですね。
本体価格の値引きは少ないけど、オプションの値引きが大きいですもんね。
悩ましいです。。。

書込番号:14999952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/08/30 19:15(1年以上前)

でぢおぢさん

ご丁寧にありがとうございます!
メンテナンスパックを車検抜きにする理由はそれなんですね。
私もするとしたら30ヶ月にします。

純正ナビも不要みたいなので、ネットで安めなものを探した方が良さそうですね。

初めてなことばかりで助かります!

書込番号:14999986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:3件 スイフト 2010年モデルの満足度5

2012/08/30 19:49(1年以上前)

こんばんは!
値引きについてはスーパーアルテさんの知識と情報量に及びませんので割愛です・・・。
先ずナビについてですが純正のメリットはズバリ保障ですかね?
普通に3年、延長で5年間の保障が付けられる筈なので(確認して下さいね)イザという時余分な出費を気にしなくて済みます。
ご選択の車両はステアスイッチが無いので手頃な価格のオーディオをつけて後はオンボードナビという手も・・・。
2万円位からありますし他の車両にも乗せ換え可、徒歩ナビとしても使用出来ますから選択肢の一つとして有りかと思います。
メンテパックは使用条件にかなり左右されますね〜。
自分の場合は5000`オイル交換のサイクルがどんぴしゃだったので30ヶ月コースに加入です、
同コース選択理由はやはり安いから(笑い)。
加入中は追加のオイル交換が半額と距離乗る人には恩恵が大きいです。
反面他のDの「オイルキープカード」の類に比べると時期が限定されて(距離管理派には)中々不便です。
又他の車両に権利を転嫁出来ない(と思ったケド)故に廃車事故でもしようものならその分も無駄になる等少々面倒、
スレ主さんの場合は加入は見送られても宜しいかと思いますが。

書込番号:15000108

ナイスクチコミ!0


TGSloverさん
クチコミ投稿数:2件 スイフト 2010年モデルの満足度5

2012/08/30 20:19(1年以上前)

先月スイフトを購入しました。

ナビについては簡単なナビでよろしいのでしたら
スマホでGoogoleマップを入れてナビもできますし、
ポータブルナビで1万円から売っています。
ディーラーで頼むメリットは保証とメンテナンスしかないように思えます。

ちなみに私はポータブルナビをダッシュボードの上に載せています
欠点はたまに落ちるくらいで普通のナビと変わらずに使えて
視線の移動も少なく安全ですし
たまに外に持ち出してウォーキングのナビゲーションにも使っています。

書込番号:15000223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジンオイルの粘度について

2012/08/15 11:14(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2010年モデル

スレ主 D70+TAMRONさん
クチコミ投稿数:21件

2010年式のスイフト(XS 2WD 走行18000km)に乗っています。

エンジンオイルは今までジェームスのピットメニューで5W-30の部分合成油を使ってきました。
(交換サイクル:7500km オイルフィルターと同時交換)
今日、ジェームスのHPを見たら0W-20の部分合成油と200円しか差がないので、次回から0W-20にしようか迷っています。
整備マニュアルを見ると0W-20は40℃以上では使用に適さないと記されていました。本当は夏は5W-30、冬は0W-20と使い分けるのが良いのでしょうが、交換サイクルが4カ月ちょっとと中途半端になるので、季節に合わせてオイルを選ぶことができません。

そこで、みなさんに質問です。

・0W-20と5W-30では燃費に差が出ますか?
・0W-20と5W-30では長期的に見てエンジンの寿命に差が出ますか?

使用状況としては、主に平地での通勤(1往復70km位)エンジンは2000rpm以下での使用が殆どです。ただ、たまに高速を使用することもあり、合流時は5000rpm以上まで回します。
南国で冬でも氷点下になることは滅多にありません。田舎ですが局所的にはヒートアイランド現象もあり夏は40度近くまで上昇します。

長距離通勤なので燃費も気になりますが、大きなメンテナンスをせずに良いコンディションで15万km以上は使いたいです。
(神経質なもので、、、((^_^;))

5W-30にするか、0W-20にするか。
良いアドバイスをお願いします。


書込番号:14937303

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/08/15 12:50(1年以上前)

>本当は夏は5W-30、冬は0W-20と使い分けるのが良いのでしょうが、交換サイクルが4カ月ちょっとと中途半端になるので、季節に合わせてオイルを選ぶことができません。

そうは言っても、
こんなクソ暑い時期に、わざわざ低粘度オイルに換える必要は無いと思うよ。
0W-20は、次回交換時でイイんじゃないでしょうか。

書込番号:14937616

ナイスクチコミ!6


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/08/15 14:37(1年以上前)

>交換サイクルが4カ月ちょっとと中途半端になるので、

初回の交換タイミングが早めるか遅くするかだけで対応できるのでは。


>長距離通勤なので燃費も気になりますが、

冬季0W-20と夏季10W-30を使ってた人曰く、燃費は殆ど変わらないとさ。
冬季にエンジンの掛かり具合が良い程度だとも。

書込番号:14937963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/08/15 14:54(1年以上前)

常時使用可能なオイルなら・・・・季節に関係なく使用可能な指定オイルになっていると思います。

使わない方が良さそうに思います。 0Wのオイルを使うことを前提としたエンジンでは無いと思いますし、氷点下にもいかないのであれば、真冬でもお勧めしません。

燃費・・・大差ないと思いますよ?

寿命・・・長くなることは無い。期間関係なく指定オイルにしていないので、短くなる方向ではありませんかね?

鉱物系の普通のオイルだとダメなのでしょうかね?

書込番号:14938007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:306件Goodアンサー獲得:22件

2012/08/15 20:02(1年以上前)

あいだを取って、
0W−30
ではどうでしょうか?

書込番号:14939106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2012/08/15 22:53(1年以上前)

一年中5W-30を使い続けるのが一番だと思います。

0W-20オイルは
・一年中、この粘度のオイルの使用が推奨されているエンジン(主に低燃費エンジン)
 各部のクリアランスが小さく、薄い油膜でも充分保持できる。
・冬場のチョイ乗りにはメリットがあるが、夏場にはもう少し硬いオイルが望ましいエンジン(普通のエンジン)
 各部のクリアランスがあるので、柔らかすぎるオイルでは油膜保持が困難。

書込番号:14939960

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/08/16 10:12(1年以上前)

>あいだを取って、
>0W−30

値段が高くて、
燃費向上で浮いた金なんて、軽る〜く吹っ飛んでしまうような気が・・・

書込番号:14941461

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2012/08/16 12:47(1年以上前)

あまり柔らか過ぎてもエンジンを痛めるのではないでしょうか、わたしは逆にもうちょっとかたいのにしようかと思ってました。

書込番号:14942009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:3件 スイフト 2010年モデルの満足度5

2012/08/16 19:44(1年以上前)

ささいちさんに一票、通年同じで特に変化は無いかと思います。
乗換えの際自分は「残があるのでマツダのオイルキープカード使いますよ」って言ったら
「5W−〜・・・なら問題無」との返答でした。
地域差は勿論あるでしょうが基本として5W−30で宜しいかと・・・。

自分は3ヶ月5000`でオイル交換しています
スイフトSX(CVT)購入時に安心メンテパックに加入、基本6ヶ月に1回のオイル交換が含まれますから
ちょうど真中で追加交換作業の形となります。
パック加入中は半額なので先日5000`時の支払いは交換工賃込みで¥2000以下でした
ガスケットも交換でこの価格なら納得かと・・・・。
(ショップによっては上抜きの場合もあるし)


>大きなメンテナンスをせずに良いコンディションで15万km以上は使いたいです
トヨタ、マツダ、スズキ・・全てのDでメカマンには最低5000`でのオイル交換は必須だといわれました。
粘度より交換サイクルを気にされた方が宜しいのではないでしょうか?

書込番号:14943424

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 D70+TAMRONさん
クチコミ投稿数:21件

2012/08/16 21:12(1年以上前)

みなさん、ご回答ありがとうございました。

0W-20と5W-30で燃費に大きな差は出ないようですね。
私の使用条件を考えると更に差が出にくいように思いますので、次回も5W-30にしようと思います。
(チョイ乗りはほとんど無し・冬でも氷点下になることは滅多に無い)

ただ、ご回答頂いた意見の中で疑問に思う点がありましたので、再度質問させて頂きます。

ささいち さま

>一年中、この粘度のオイルの使用が推奨されているエンジン(主に低燃費エンジン)

2010年モデルのK12Bエンジンの場合、メンテナンスノートには0W-20も交換オイルとして指定されていましたので、低燃費エンジンだと思っていました。メンテナンスノートを見返したところ5W-30でも外気温40℃までしか推奨していないようで、0W-20より高温に強いわけでないようです。国産メーカーのエンジンで0W-20のような低粘度オイルしか使えないエンジンがあるのでしょうか?

タブくん さま

>トヨタ、マツダ、スズキ・・全てのDでメカマンには最低5000`でのオイル交換は必須だといわれました。

これ、私も言われました。自然吸気エンジンの場合、オイル交換5000km、オイルフィルター交換はオイル交換2回に1回が一般的ですよね。
でも、メンテナンスノートを見ているとスズキの普通車でもオイル交換のサイクルが異なるようなので、メーカーは十分な実験を行った上で交換サイクルを指定していると思って、シビアコンディションのサイクルで交換しています。
(オイル交換7500km フィルター交換は毎回)
この辺りの議論はすでに尽くされているとは思うのですが、同じメーカーの同じ排気量でもオイル交換のサイクルが異なる理由をどなたかご説明頂けませんでしょうか?

オイルの粘度に対する質問に対してはご回答を頂けましたので、「解決済」とさせて頂きますが、上記2点について、ご回答頂けるとありがたいです。

追伸
私の使い方の場合、シビアコンディションの「多走行」に該当するようで、この場合のオイル交換サイクルは15000kmを指定されていました。7500kmだとメーカー指定の半分で交換することになりますが、これは精神安定上の問題としか言いようがありません(^_^;)





書込番号:14943825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:3件 スイフト 2010年モデルの満足度5

2012/08/16 21:49(1年以上前)

拙い文章にGA有難う御座います。
さてシビアコンディションで15000`毎ですか?
って事はノンシビアだと30000`?
「えっそんなに?」って感じです、自分も明日確認してみますが流石に勘違いかも・・・。

書込番号:14944004

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2012/08/16 23:20(1年以上前)

>国産メーカーのエンジンで0W-20のような低粘度オイルしか使えないエンジンがあるのでしょうか?

粘度の高いオイルが使えないエンジンは無いと思います。
低粘度オイルでの最適設計エンジンの代表格はハイブリッド用です。

燃費志向のエンジンでは、低温で硬いオイルを使った場合の燃費低下を嫌います。
また、ハイブリッドエンジンは出力が排気量の割りに低めなので・・クリアランスが小さめの設計がしやすいのです。

逆にハイパワー志向のエンジン(ターボ等)だと、各部の熱膨張の余裕が必要になるので・・クリアランス大きめ・硬いオイルの組み合わせになります。

書込番号:14944528

ナイスクチコミ!2


スレ主 D70+TAMRONさん
クチコミ投稿数:21件

2012/08/18 21:24(1年以上前)

タブくん さま
ささいち さま

ご回答ありがとうございました。

タブくん さま

メンテナンスノートによるとシビアコンディションには

a)悪路が多い(走行距離の30%以上がオフロード)
b)多走行(20,000km/年)
c)坂道が多い(走行距離の30%以上が坂道)
d)短距離走行が多い(8km以下の走行が多い)

の4種類があり、多走行だけはエンジンオイルの交換サイクルが通常使用と同じサイクルで指定されています。ですので、シビアコンディションに該当しない場合でもエンジンオイルの指定交換距離は15,000kmです。
なんだかクイズのひっかけ問題みたいですよねぇ、、、

私の場合は殆ど平地の通勤で使用していますので、多走行以外は該当しないのですが、一般的には走行距離以外はよほど気を付けないと判断が難しいですね。
とりあえずシビアコンディションのサイクルで交換しておけば安心だと思ってます。
走行距離が少ない人は距離より交換時期に注意すべきかもしれませんね。

書込番号:14952385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:3件 スイフト 2010年モデルの満足度5

2012/08/18 21:59(1年以上前)

本文
>シビアコンディションのサイクルで交換しています。(オイル交換7500km フィルター交換は毎回)
追伸
>シビアコンディションの「多走行」に該当するようで、この場合のオイル交換サイクルは15000kmを指定されていました

一部ご投稿内容に混乱が見受けられますが自分の72スイフトメンテノートで確認の結果シビアコンディションで7500`
ノンシビアで15000`が正解の様です。

さて、推奨交換距離の件ですが全くの素人ですのであくまで推測です。
Dも全てのユーザの車両使用方法について完全把握は出来ないでしょう、まして一見さんなら当然。
加えて毎回メーカ純正の指定オイルを使用している保障は何処にも無い訳で(スタンド、ホームセンターの激安品等・・・)
そんな人がいきなり来店して「調子がおかしいから保障で直して、オイルは交換して<まだ>12000`だから・・・」
なんて言われた日には整備する方はすんごくたいへんになってしまうのでは無いでしょうか?
反面販売側は半メンテフリー、「手が掛かりません」を売りにしたいでしょう、15000`交換の条件には(こっそり)
当社指定の整備工場で純正オイルの使用が前提ではないでしょうか。
(設計上の基本年間走行距離は10000`/年とも聞きます、1年点検の際交換してしまうんじゃない?)
後15000`までほっとくと交換するオイルはエンジン内に既に無いかも・・・
売りたい営業側と面倒な作業を減らしたい整備側の言分の違いはどの業種にも言える事ですし・・・。
又メーカー提示の数値が違うのは燃費をみれば言わずもがなですよね〜。

書込番号:14952558

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:3件 スイフト 2010年モデルの満足度5

2012/08/18 22:09(1年以上前)

投稿記入中にご返信いただいたみたいで↑チグハグになってしまい失礼しました。

しかし本当、クイズの引っ掛けみたいですね〜

書込番号:14952602

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

XGのサスセッティングについて

2012/08/07 21:43(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2010年モデル

クチコミ投稿数:6件 スイフト 2010年モデルの満足度5

RSのベースグレードはXGのようですが、ダンパーについては専用ものがついていますが、バネレートについては変更無いようです(間違っていたらすみません)、先日RSを試乗しましたが、思ったよりサスのかたさを感じませんでした、具体的には急制動を掛けた際姿勢変化が思ったより大きい感じがしました、そこで質問なのですが、XGと他グレードのサスセッティングについては、タイヤ以外は同じであると認識していたのですが、XGのサスセッティングはXS・XLとはダンパーの減衰力・バネレートの数値は本当に同じなのでしょうか?ハンドル切れ角・タイヤ以外で何か違いはありますか?詳しい方ご教授お願いします。そもそも私の誤認識ですか?

書込番号:14907903

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:47件 スイフト 2010年モデルのオーナースイフト 2010年モデルの満足度4 マイページ☆ 

2012/08/08 11:13(1年以上前)

どうもこんにちは。

今日はスズキが休日だったのですが(笑)無理いってスズキの営業マンに調べてもらいました。

まず、フロント・リヤ共にXG・XL・XSの3グレードは全て同じサスペンションアッシを使っているとの事でした(メーカーのパーツカタログで調べたとの事なので間違いは無いと思います)。

品番が違うのはそれぞれ2WD・4WDの違いだそうです。

品番が同じという事は、サスセッティング(バネレートや減衰力等)も同じという認識で良いと思います。


>急制動を掛けた際姿勢変化が思ったより大きい感じがしました

とありますが、とりあえずコイルは同じものですので、一発ブレーキングでのノーズダイブの印象はあまりノーマルスイフトと変わらないのではないでしょうか?

当然、そこからの姿勢の復元に関しては、チューニングダンパーが効いてくるとは思うのですがどうでしょう?


RSは締まった足回りだったなぁというのが僕が試乗した時の感想です。
ともあれ、ダンパーだけではなく、タイヤもノマルとは違うものですので、総合的な乗り味の印象しか覚えていませんね^^;

書込番号:14909668

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件 スイフト 2010年モデルの満足度5

2012/08/08 13:11(1年以上前)

hayabusa様大変お手数をお掛け致しました、詳しいご返答有難うございます、確かに、制動時の沈み込みは、仰る通りでしょうね、頭のもやもやがスッキリしました。また、他グレードとの違いは、タイヤのみになるのですね、ベースグレードのXGと、XSとの乗り味の違いもかなり大きかったので、意外な感じがします。RSの締まった感じ確かに自分も良いなーと思いました、希望としては、XSグレードで足回りのみRSが良いのですが、わがままですかねー。

書込番号:14910071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:47件 スイフト 2010年モデルのオーナースイフト 2010年モデルの満足度4 マイページ☆ 

2012/08/09 08:24(1年以上前)

スレ主さま、どうもこんにちは。


>希望としては、XSグレードで足回りのみRSが良いのですが〜

こういう声、結構聞くそうですよ^^;

理由は

◎エアロがそもそもいらない

◎XSのみの装備であるパドルシフトが欲しい

が主らしいです。

パドルシフトは確かに走りのグレードなのですから実装してほしいですよね。

ほとんどの方がCVTだとは思いますが、やはり燃費重視のセッティングなのか、制止時からのスタードでダルさを感じます(MTならばどうとでもなるのですが…)。

そういう部分でもう少し煮詰めて欲しかったと思いますね、RS。

しかしながら、スポーツを除くスイフトのグレードでは、自分はベストバイだとは思っています。
あの足回り、やっぱり最高の出来ですよね(笑)

書込番号:14913201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 スイフト 2010年モデルの満足度5

2012/08/09 17:55(1年以上前)

hayabusa様確かにRSはベストバイに違い無いですよねー、あの手応えのあるハンドリングはなかなか楽しいものがあります。元々欧州仕様は国内で使うには、固すぎたので日本専用のチューニングになったようですが、スイフトの性格から言うと固めの方が合っている気がしますよね。発売当初ニュルブルクリンクで仮装して、限界テストを行うスイフトの映像を見て、これはすごいと思っていたのですが、日本国内で使うにはやはり固すぎるのですかねー。しかし、ベースのポテンシャルはかなりすごいはずですよねー。いやー、本当欲しくなっちゃいました。(^-^)

書込番号:14914883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:47件 スイフト 2010年モデルのオーナースイフト 2010年モデルの満足度4 マイページ☆ 

2012/08/10 09:03(1年以上前)

どうも、スレ主さま。


スイフトは前型でも結構柔らかなサスペンションでしたよね。
踏切とか結構な段差を軽快に走ると「ガシュッ」と下回り擦るくらいですから^^;

それでいてあれだけ懐の深い乗り味なのですから、前型から恐れ入る足回りなのだと思っていました。

>日本国内で使うにはやはり固すぎるのですかね

いや、そんな事は無いと思いますよ。


スイフトRSの一番有名な動画(?)のディーラーマンの方がおっしゃってましたが、

「スイフトのスポーティ感をさらに押し出しながらも、コンフォート部分をギリギリ破綻させない程度」

の乗り味だそうで(僕も試乗した際になるほどと思いました)、同乗者にも全然優しいレベルかと思います。


あとは、やはりスイフト=走りのイメージが強いと思いますので、

「欧州仕様の足回りの特別なスイフト」

を所有しているというのは、やはりノーマルスイフトの満足感を一歩越えるものなのではないかなと個人的には思います。


最悪、足回りがしっかりしていますから、タイヤだけ替える事で突き上げををソフトにする事も可能ですしね。
(足回りが軟弱だとタイヤだけでビシッとさせるのは不可能ですもんね)。

書込番号:14917015

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

新型スイフトXG 燃費について。

2012/07/30 15:43(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2010年モデル

クチコミ投稿数:3件

中古で走行8000キロのXGのCVTを購入しました。
買って良かったと、満足しておりますが、今日満タン法で燃費を計測したら
なんとリッター7.6キロでした。
アベレージの燃費系では14.5Kmあたりだったので、12〜13位は、走って
くれると思っていたので、かなりショックです、他の書き込みなど見ると
かなり高燃費のようですが、実際皆さんのスイフトはどの位走っているのでしょうか?
ご意見伺いたいです。

書込番号:14875486

ナイスクチコミ!0


返信する
鈴丸。さん
クチコミ投稿数:2件 スイフト 2010年モデルの満足度5

2012/07/30 17:56(1年以上前)

計り方の間違えか、故障だと思われます。
それか1kmの通勤だけでガソリン全部使ってるとかw

書込番号:14875809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/07/30 19:12(1年以上前)

どんな使用環境なのでしょうか?

街乗りで通勤が主で距離が短い「ちょい乗り」が多いと燃費は悪くなります、また今はエアコンをガンガン使う夏なので燃費には悪い時期です

またCVT車は初めてでしょうか? ATやMTと違ってアクセルの踏み方戻し方でも結構変わりますよ

>アベレージの燃費系では14.5Kmあたりだったので、12〜13位は、走ってくれると思っていたので・・・

中古との事なのですが、平均燃費計は購入後にリセットしたのでしょうか?

まずは平均燃費計をリセットして、瞬間燃費計を見ながらどんなアクセルの踏み方戻し方が燃費に良いのかを意識して運転すると良いかと思います。

書込番号:14876050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:21件

2012/07/30 19:44(1年以上前)

まずは主さんの車の利用状況と燃費計はリセットしたうえでの誤差なのかがわからない事には何とも言いようがないですね。

書込番号:14876167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/07/30 23:19(1年以上前)

燃費が悪すぎますよね。
車に異常がある可能性があるかもしれませんのでディーラーに相談した方がいいと思います。

この車種で10km/L以下は異常と思います。

http://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/swift/nenpi/

書込番号:14877230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/07/31 01:27(1年以上前)

皆さん、早速のご意見感謝します。
ほぼ街乗りメインで、エアコンも22度位でつかってます。
平均燃費計のリセット知りませんでした。
きちんと取り説読まないといけませんね、良い事を教えて頂けました。
燃費計をリセットして、数回満タン法で計りなおしてみます
CVTは今回初めてです、自分の乗り方にも問題が有るのかもしれません。
それらを改善してみて、まだ燃費が悪かったら、故障を疑ってみます。

書込番号:14877692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:47件 スイフト 2010年モデルのオーナースイフト 2010年モデルの満足度4 マイページ☆ 

2012/07/31 09:10(1年以上前)

こんにちは。
前型のスイフトに乗っている者です。


燃費に関してちょっとしたアドバイスを書かせていただきますね。


インフォメーションディスプレイの表示ですが、燃費運転に慣れるまでは、僕は「瞬間燃費表示」を推奨します。

結構乗り方で燃費が変わる事はご存知かと思いますが、要は

「普段通る道の」
「どこをどのように運転すれば燃費が良くなるか」

これを判別するのが基本燃費を向上させる上では一番てっとりばやいのです。

で、それを判別する際に、「瞬間燃費」を目視で確認して、例えば

「ここをアクセルオフのSモードで下るとずっと燃費がMAX表示だな」

とか

「ここの道路は坂になってるから◎回転まで回すと燃費悪いな」

とかが自ずと分かってきます。

そうすると、普段使いでの燃費がみるみる向上していきますよ☆

ぜひ、瞬間燃費をよく確認しながら燃費運転を楽しんでくださいね。

書込番号:14878299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:3件 スイフト 2010年モデルの満足度5

2012/07/31 19:51(1年以上前)

こんばんは
拝読して7.6`/gが余りに低く平均燃費計の表示の方が正しい様な印象を受けました。
仰る通り数回満タン法で計測されるのが宜しいかと・・・。
唯「中古」で8000`ですか?どこで購入されたのでしょう?
Dの新古車ならこの距離は納得ですがオークションとかでの出物だと・・・。
思いっきり故障、不良とか考えられると思いますが如何でしょう?

書込番号:14880076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2012/08/06 17:38(1年以上前)

新型スイフトのリコール受けられたでしょうか?
http://www.suzuki.co.jp/about/recall/2012/0315/index.html

書込番号:14903140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/08/06 19:01(1年以上前)

hayabusaさん タブくんさん kurachandesuさん
アドバイス感謝します。
燃費計をリセットして、200kMほど走行しました。
アベレージで12Kmぐらいでしょうか、瞬間燃費計を見ながら
エコドライブを心がけたつもりですが、なかなか難しいです。
ほぼ近所のちょい乗りで、信号やチョッとした渋滞などもあり
自分の使用環境なども大きく影響しているようです。
車はスズキアリーナからの購入です、聞いたところリース車だったそうです。
他にも同年式の低走行車が数台有り、色も同じ値段で数色えらべました。
車両本体が78万円でした。
納車整備時にリコール対策済みです、燃費以外はお気に入りなんですが・・・・・
でも買って良かった!!!

書込番号:14903370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:3件 スイフト 2010年モデルの満足度5

2012/08/07 20:08(1年以上前)

「展示車」「試乗車」ではなく「リース」・・・で8000`・・・。
う〜ん、何か中途半端な距離ですね〜燃費が余りに悪く返品されたのでしょう?かと勘ぐります。
自分の場合は片道35`超の通勤にのみ使用、山道約1/3で渋滞無、XS(CVT)2WD現在走行5000`
ACは帰りにちょこっとだけで燃費18〜19`/gでほぼ一定です。
あまり燃費計とにらめっこしてて運転に集中出来ないのは危険でもあります、Dに相談されては如何でしょうか?

書込番号:14907473

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

塗装補修

2012/07/29 14:56(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2010年モデル

クチコミ投稿数:82件

少しこすってしまい、塗装が剥げてしまいました。
soft99のタッチアップペンがないようなので、
以下で見つけたのでいいか不安で投稿しました。
愛車は2010年モデル、レッド。colorに、ZRJ C06とあります。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00640J0BK/ref=aw_ls_1_1?colid=KLS3HK71R0WJ&coliid=I2D8ACK4SBJSF9

この製品を買えば簡単に補修できますか?
よろしくお願いします。

書込番号:14871522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2012/07/29 15:26(1年以上前)

ディーラーに行けば1本735円でボディカラーと同色のタッチ
アップペイントが入手出来ますよ。

又、引っかき傷なら↓の補修方法が参考になるでしょう。

http://www.holts.co.jp/q1/h23.html

その他、爪楊枝を使って補修する方法もあります。

書込番号:14871601

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件

2012/07/30 12:45(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

ご回答ありがとうございます。
今週末ディーラーに行こうと思います。
きれいに補修できるよう参考サイト見て頑張ります!

書込番号:14875004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

CVTの異音

2012/07/18 22:26(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2010年モデル

クチコミ投稿数:23件

スイフトRSを12月末に納車をして約6000キロ乗りましたが、今まで妻が運転をしていたので気づきませんでしたが、昨日私が運転をして気がついたのですが50キロから60キロに加速していくとCVTの音だと思うのですがウーウーと結構気になる音がします。ラジオや音楽を聴いていても気になる位です。ディーラーにこの音の事を話したところCVTはこの様な音が出ますとの回答でした。ためしに試乗車やスズキの担当者の車に試乗させていただきましたが、音が出ますが私の車より小さい音でした。担当者いわくこの音は仕方ないとの事。この異音は我慢するしかないのでしょうか?

書込番号:14825401

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/07/19 18:43(1年以上前)

この車のCVTは副変速機付きですので、副変速機が切り替わった時の音ですね。

対策するのは困難と思いますよ。

書込番号:14828514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:3件 スイフト 2010年モデルの満足度5

2012/07/20 23:43(1年以上前)

こんばんは、
この現象は既に他の方がスレ立てしていますね、すーぱーりょうさんが仰るとおりCVTの作動音の様で私の車両も音しますよ。
初めの内はパトかと思って思わずルームミラーを凝視する事幾たび、流石に今は慣れましたが・・・。
唯ヨッシーシーさんご自身が他車と比較して気になったとしたら「気にしすぎ1/3」「本当に不具合1/3」
「製品としての個体差1/3」でしょうか?
どうしても気になるようなら他のDのサービスの方にも聞いてみるのは如何でしょう?
初期不良では無いとは言い切れませんから。
でもこの音、自分はエアーウルフの機動戦闘中の咆哮音みたいで好きですけど。

書込番号:14834235

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スイフト 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフト 2010年モデルを新規書き込みスイフト 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフト 2010年モデル
スズキ

スイフト 2010年モデル

新車価格:124〜183万円

中古車価格:22〜173万円

スイフト 2010年モデルをお気に入り製品に追加する <642

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトの中古車 (全5モデル/3,291物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スイフトの中古車 (全5モデル/3,291物件)