スイフト 2010年モデル
642
スイフトの新車
新車価格: 124〜183 万円 2010年9月1日発売〜2016年12月販売終了
中古車価格: 22〜173 万円 (626物件) スイフト 2010年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:スイフト 2010年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全127スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 9 | 2012年4月17日 12:46 | |
| 2 | 13 | 2012年4月4日 21:46 | |
| 0 | 4 | 2012年4月3日 21:51 | |
| 3 | 12 | 2012年3月27日 21:02 | |
| 1 | 4 | 2012年3月25日 15:54 | |
| 10 | 16 | 2012年3月20日 21:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スズキ > スイフト 2010年モデル
我が家のスイフトRS(CVT)が納車されて1週間がたちました。
通勤用に毎日60キロ程乗っております。
そこで毎朝、燃費計をリセットする事が朝の日課になっております。
通勤路はアップダウンの多い山道ですが、エコランを気にしながら走れば
ほぼ毎日、リッター25kmあたりを表示してくれます。
違う道(市街地)でも22kmを下回る事はありません。
そこでここからが質問ですが、実際はコノ表示よりどれくらいの誤差があるのでしょうか?
額面とおりに考えると あまりにも良すぎて怖いくらいなんですが。
他のスイフトオーナーで感じた事や試された方がいたら、お教えください。
(ちなみにエアコンoff,1人乗車です)
0点
カタログ燃費以上というのは素晴らしいですね。
足技が達人の域なのでしょう。
書込番号:14445109
0点
燃費計って瞬間燃費と平均燃費の2種類が表示されませんか?瞬間の方でしたらリッター50キロなんて表示しますが。
因みにうちのはスズキの軽自動車のOEMですけど。
書込番号:14445255
2点
燃費計の精度に疑問を感じるなら、満タン方で計測されると良いと思います。
書込番号:14445286
0点
説明不足ですいませんでした。
もちろん平均燃費計の方です。
もぐらまんさんのおっしゃるようにカタログ値よりイイというのが
気になっています。
やっぱり満タン法の方が精度が高いのは分かるのですが・・・
今度、セルフスタンドで給油して挑戦してみます。
書込番号:14445405
0点
今の時期なら渋滞なく長距離とかなら
カタログ燃費以上を出すのは割と簡単です。
書込番号:14445604
1点
我が家でもスイフトRSを昨年の12月から乗っていますが、私が往復60キロを乗り、満タン法で
測定したところ、表示は22キロを示していましたが、実際は20キロでした。約1割の差がありますよ。
書込番号:14445875
![]()
1点
スイフトはカタログ燃費前後を出し易いです。
一時期、前期型のスポと素を使っていましたが街乗りでも良い値出てました。
>今の時期なら渋滞なく長距離とかならカタログ燃費以上を出すのは割と簡単です。
そうですね、季節的なのもありますね。
街乗り6kmのが、遠乗り(といっても一般道)で11kmまで伸びましたし。
カタログ燃費10km台の車です。
書込番号:14445903
0点
満タン方だと1割ぐらいの減なんですね!
それでもカタログ値相当の燃費にはなってるんですね!
安心しました。 明日からも後方車に気を配りながらエコランに励みます。
ご回答いただきました皆様、ありがとうございました。
書込番号:14446483
0点
こんにちは、私のXSは満タン法では表示より約1割下回っていますよ
書込番号:14447955
0点
自動車 > スズキ > スイフト 2010年モデル
補助金の関係で先月13日RSを契約しました。登録は先月に完了したようですがこの時期は納車が遅れることが多いようです。同じくらいの時期に契約された方で納車のメドが立っている方、情報いただければ幸いです。
0点
色はスノーホワイトパール、オプションはディスチャージ、センターコンソールボックス、フロアマット、ドアバイザー、ナンバーフレームです。
書込番号:14388360
0点
3/3成約3/31納車でした。CVTでプレミアムシルバーメタリック、フロアマット、ドアバイザー、メーカーオプションオーディオ、USBケーブルとUSBアダプタ?
当初4月中とのことでしたが早まりました。オプションも一般的な範囲でしたし、在庫でもあったんですかね。運が良かったのかもしれませんね、ご参考まで。
書込番号:14388520
![]()
1点
2/26契約で4/28納車予定です。
書込番号:14391478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
先月の18日に契約しました。DOはプレミアムシルバー、デスチャージヘッドライトです。
おととい今週末にガンバッテ納車しますとの連絡がありましたが、
昨日の荒天で船が出なかったとの悲しい連絡が・・・
10日の納品になりそうだとの連絡がありました。
残念ですがしょうがないですね!
書込番号:14391705
![]()
0点
2月23日成約。今月の7日に生産ライン乗るとの事^^;
RS ディスチャージ マット ドアバイザーです。
書込番号:14391812
0点
本日Dに問い合わせたところ今月末には納車できそうだとの返答がありました。
待ち遠しいですが、楽しみに待つことにします。情報ありがとうございました。
書込番号:14391984
1点
>>補助金の関係で、、、、登録は先月に完了したようですが、、、の意味ですが、
現車がなくても、工場からDへ、車体番号の連絡があったと考えれば良いのでしょうか??
でしたら、すでに車は完成している状態と推定します。
スレ主さんの居住地にもよりますが、最長、船で輸送と考えれば、2週間後位に納車となると推定します。
書込番号:14392488
![]()
0点
スレ主さん、、
「登録は先月に完了したようですが、、、」の意味ですが、
工場生産ラインに乗せる為の登録の意味でしたら、私の解釈は間違いになります。
Dに再確認が良いと思います。
申し訳ありません。
書込番号:14392702
0点
20日以降に納車可能と言われたので、ご解釈は間違ってはいないと思います。お気遣いありがとうございます。
書込番号:14392735
0点
2月18日に成約発注後、3月30日登録、実車の到着は4月7日、その後持ち込みナビ、バックカメラ等の取付をして頂き、本日連絡があり4月9日夕方に引き渡しとのことです。
車は、RSのCVT、FF、ディスチャージヘッドランプ、スノーホワイト、コンソールボックス、マット、ドアバイザー、ナンバープレートトリム、コーティングをオプションで。
そしてナビ、バックカメラ、ETC、カーAV取付キット、ステアリングリモコンADを持ち込み取付依頼しています。
以上ご参考まで。
書込番号:14392799
0点
自動車 > スズキ > スイフト 2010年モデル
本日、スズキアリーナに行ってきました。
その見積について皆様方のご意見をお聞かせください(^-^)
車両はスイフトRS(5MT)です。
車両本体1475250円、諸費用202486円、付属品合計102303円(SGコート、抗菌、フロアマット、ドアバイザー、ETC、USBソケット、UBSケーブル、LEDビームランプ、アルミペダル、ディスチャージヘッドランプ)です。
結果、総額160万円と言われました(^^)/
これってほぼ限界ですかね?
それともまだ行けますかね?
皆様方のご意見をお聞かせください(^-^)
ヨロシクお願いします!!
書込番号:14369240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
エルブランコ1981さん こんばんは。
という事は値引き総額約18万円という事ですね。
スイフトの値引き目標額は車両本体13〜18万円、DOP2割引き2万円の
値引き総額15〜20万円辺りかなと思われます。
又、特別仕様車は値引き額が渋くなる傾向です。
以上の事より現在の値引き額約18万円は良い値引き額と言えそうです。
書込番号:14369296
0点
アルテッツァさん、アリガトウございます(^-^)
ちなみに、あまり値引きのことを言い過ぎて、ディーラーがへそを曲げるってことってありますか?
書込番号:14369314
0点
営業マンもプロですから、基本的にへそを曲げるという事は無いと思いますよ。
無茶な事を言わない限り大丈夫でしょう。
書込番号:14369693
0点
まぁそうは言っても、気になりますよね。私は3月成約で本体、オプション込みで18万円ちょっとでした、皆さんだいたいそんな感じのようですねぇ。
書込番号:14388552
0点
自動車 > スズキ > スイフト 2010年モデル
19年式スイフトスタイルZC71Sノーマルです。今履いているタイヤはヨコハマエコスですが、カーブ等では踏ん張り感が弱く、もう少しグリップするタイヤを探しています。色々口コミを参考にして、ヨコハマSDrive・BSプレイズPZ-X・ファルケンジークス912#・ダンロップDZ101を候補に上がりました。普段は町乗り、たまに長距離たまに軽くスポーツ走行程度ですので そこそこグリップしてくれて、ノイズが高過ぎず、ウェットで安心出来そうなタイヤが希望です。皆様のお口添え宜しくお願いします。ちなみにフロント185 60 15か195 55 15、リヤ195 55 15で考えています
0点
>ちなみにフロント185 60 15か195 55 15、リヤ195 55 15で考えています
タイヤを長持ちさせるためにローテーションをすることを考えると、前後同サイズがいいと思います。
>そこそこグリップしてくれて、ノイズが高過ぎず、ウェットで安心出来そうなタイヤが希望です。
エコスからであれば、挙げられているどの銘柄を選択しても、グリップの向上が得られます。
>ヨコハマSDrive
>・ダンロップDZ101
は、スポーティセカンドグレードと呼ばれるタイヤです。
グリップ・運動性能は十分ですが、静粛性はあまり期待できません。
>BSプレイズPZ-X
エコピアPZ-Xが登場したために型落ちになりました。
純正サイズは185/60R15で、今回195/55R15に幅を広げるわけですから、
>ファルケンジークス912#
でもいいとは思いますが、
>もう少しグリップするタイヤ
どこまで求めるかによりますね。
グリップは、
S.drive>DZ101>Playz PZ-X>ZIEX ZE912の順で、
静粛性はノイズが小さい順に、
ZIEX ZE912<DZ101<Playz PZ-X<S.driveの順でしょう。
YOKOHAMA S.driveやDUNLOP DZ101が候補に挙がるのであれば、TOYO DRBとかGOODYEAR REVSPEC RS-02とかもあります。
書込番号:14354373
![]()
0点
Berry Berry さん ありがとうございます。んー 難しい選択ですね。前に純正ポテンザ080にプレイズPZ-Xがかなり近いと言う口コミを見た事があります。感じ方は個々に違いがあると思いますがどうなのでしょう?先ほど挙げた中での性能の中間当たりならプレイズかなと思いますが。ジークス912も安いのでと思いますが、グリップは低いのですね。迷ってしまいます
書込番号:14354448
0点
>前に純正ポテンザ080にプレイズPZ-Xがかなり近いと言う口コミを見た事があります。
スイフトファンサイトですね。
私はタイヤのねらっている方向性が違うと思います。
>迷ってしまいます
嫌な迷いではないですね。タイヤ選びの楽しみでもあります。
値段で決めるなら、GOODYEAR REVSPEC RS-02。(ZIEX ZE912より安くないですか?)
グリップ性能で選ぶなら、YOKOHAMA S.drive。
耐摩耗性で選ぶなら、Playz PZ-X。
決めるのはスレ主さんですよ。
書込番号:14354826
![]()
0点
耐久性ならエナジーセイバーも良さそう。(年間2万キロ走行の日産ノートでの印象)
前後ともノーマルの185/60R15で交換から5千〜1万キロで前後入れ換え、
その後前輪が減ったかなと思ったところか点検のときに前後入れ換えで、ライフを
考えればコストパフォーマンスが良く、低燃費タイヤに適合します。ウエットも
交換ギリギリまで不安はありませんでした。
書込番号:14354839
![]()
0点
Berry Berryさんありがとうございます。苦になる迷いではなく自分も楽しんでいますよ。静粛性、そこそこのグリップ力、ウェット性能からして DZ101、PZ-X この2つに絞ってみようと思います。それからやっぱりフロントとリヤは同じサイズが良いですよね。ただフロント195にすると轍にとられたりするのではないかと思いあえて185のままにしようかと思ったのですが。気になる程ではないでしょうか
書込番号:14355056
0点
じんぎすまんさん ありがとうございます。ミシュランのエナジーセイバーですね。少し調べて見ました。低燃費、ウェット性能に優れたタイヤですね。色々と勉強になります。今回はスポーツコンフォート?って言うのですかね、この線でで考えています。間違っていたらすみません。無知なもので
書込番号:14355102
0点
>フロントとリヤは同じサイズが良いですよね。
はい。タイヤ4本を同じように摩耗させるには、タイヤローテーションが必要です。
前後異サイズですと、ローテーションするごとに走安性が変わるので、乗りづらくなります。
>フロント195にすると轍にとられたりするのではないか
多少増加しますが、1サイズ太くしたくらいでは大きな違いはないでしょう。
書込番号:14355378
0点
death-a-godさん
185/60R15ではZIEX ZE912かPlayz PZ-XCしかありません。
ZIEX ZE912とPlayz PZ-XCのグリップは同程度と考えられますが、DNA ECOSよりは上です。
195/55R15なら全ての銘柄があります。(このサイズならPlayz PZ-Xとなります)
ただ、スポーツタイヤであるS.driveやDirezza DZ101はノーマルのスイフトスタイルにはオーバースペックでは・・・。
やはり、スポーツタイヤはスイフトスポーツのような車に履かせるタイヤかなと思います。
結論として185/60R15のZIEX ZE912かPlayz PZ-XCが良いと思います。
ただ、Playz PZ-XCは高価なので、安価にという事ならZIEX ZE912がお勧めです。
それとFFの車の後輪を幅広にする事はバランスを崩すのでお勧め出来ません。
書込番号:14355422
2点
Berry Berryさんありがとうございます。前後同サイズにする事にします。
結構色々とお詳しそうですのでもしお分かりでしたら教えていただけないでしょうか?なるべくフェンダーギリギリに収めたいのですが、195 55 15 6J ではスペーサー3ミリまたは5ミリでいい感じに納まるでしょうか?違う部類の質問になりますが
書込番号:14355426
0点
スーパーアルテッツァさん、以前のOBDの件に引き続きご回答ありがとうございます。やはりオーバースペックですかね。幅広、インチアップすると燃費、乗り心地等悪化してしまいますよね。最低でも標準のポテンザ080同等のグリップ力となるべくフェンダー側に近付けたいと思ったもので…。185ではスペーサー5ミリ入れても限界が…。特にリアが
書込番号:14355591
0点
>なるべくフェンダーギリギリに収めたいのですが
ツライチですか?
ハブボルトの負担と、ナットの掛かりが浅くなるので、私はお勧めしていません。
ヒントは差し上げます。
現在、ECOS 185/60R15をお履きですよね?
このタイヤの総幅は189mmです。
Playz PZ-Xの195/55R15の総幅は198mmです。
ZIEX ZE912では、200mmです。
リム幅によって多少違いがありますが、単純に考えるとPZ-Xで外側に4.5mm、ZIEXで5.5mm外側に出ます。
糸につるした5円玉をフェンダーから垂らします。
タイヤの出ている部分と、その糸の部分のクリアランスを計測し、上記のタイヤの出る分を引いて下さい。
それに合わせて厚さを決めればいいでしょう。
問題は、ナットがどれだけ掛かるか・・・。
スペーサー2枚重ねはしないで下さい。
↓注意書きにもあります。
※スペーサー取付後、ナット・ボルトのネジ山が10mm以上締まらない場合は使用しないで下さい。
書込番号:14355643
1点
BerryBerryさん分かりやすいご回答ありがとうございます。タイヤによって多少違って来るものなのですね。参考になりました。どちらを選ぶにしろ活用させて頂きます。ありがとうございます
書込番号:14355704
0点
自動車 > スズキ > スイフト 2010年モデル
19年式スイフトスタイルZC71Sに乗っています。この度ユピテルレーダー探知機ミラー型55sdとOBDUを購入しようと考えていますがこの車に対応するかご存知の方いらっしゃったら宜しくお願いします
0点
ユピテルのOBDU適合表にZC71Sが載っていないのは不具合があるからだと思われます。
↓のような現行型ZC72Sのオーナーのご意見もありますので・・・。
http://minkara.carview.co.jp/mobile/0/0/0/userid/1241668/car/924826/4119791/parts.aspx?guid=on
書込番号:14344210
0点
スーパーアルテッツァさんありがとうございます。やっぱり適合しないですよね。 他の配線から電源取れば可能ですかね?例えばミラーに近いルームランプボックス内からとか。素人なもので
書込番号:14344348
0点
電源はヒューズボックス内のアクセサリー電源から取るのが簡単でしょう。
このアクセサリー電源用ヒューズから電源が取れる「ヒューズ電源」を取り付けるのです。
「ヒューズ電源」はカー用品店やホームセンターで売っています。
購入した「ヒューズ電源」とGWM55sdに付属の電源直結コードを接続します。
更にAピラーカバーを外して電源直結コードをAピラー内に隠せば完璧です。
余談ですが、私の場合はフルマップのレーダー探知機GWM75sdを使っています。
又、OBDU接続も行っています。
書込番号:14344472
1点
スーパーアルテッツァさんありがとうございます。参考になるご意見ありがとうございます。そのように配線しようと思います。OBDはあきらめるしかなさそうです。ありがとうございました
書込番号:14344534
0点
自動車 > スズキ > スイフト 2010年モデル
当方東北です。
2月12日に、RS4WDをDOPは結構付けましたが
MOP、デスチャージャー、シルバー色で契約しました。
1ヶ月以上になりますがまだ、登録も未定
と言う返事がアリーナ店からありました。
そんなに込んでいるのでしょうか?
4月登録にずれ込んだら、取得税の差額が発生しますが
デーラーで対応してくれることにはなっていますが。
皆さんのスイフト(特にRS関係)の納期はどのくらいなんでしょうか?
今まで、トヨタ、日産乗りましたが1ヶ月以内で登録できてました。
スズキは初めてですがこんなものなのでしょうか?
0点
ozin59さん、はじめまして。
私も2月下旬にスズキ自販系アリーナ店でスイフトのRS(4WD)を契約した者です。
MOPはディスチャージ、有料色(ホワイト)、CDオーディオでした。
契約当初はフルMOP装着状態のため、注文してみないと分からない(=納期未定)と担当者から言われておりましたが来週の工場生産ラインに乗るとの連絡が来ております。
シーズン的にこれから冬から春になり4WD車の需要が減る一方で2WD車の生産にまわしているらしく4WD車の販売会社への割り当て分がどうも決まっているようなんです。
私と一日違いで同一条件で契約、注文された方がいるようですがその方は4月になってしまうと営業さんがおっしゃっておりました。
エコカー減税の駆け込み需要なのか分かりませんが生産工場と納整センターが混み合っているのも原因なようです。
定期的にご担当のスズキ店の営業さんへご確認されることをおすすめします。
参考までに。
書込番号:14291439
![]()
1点
ねこっちーずさん返信ありがとうございます。
4WDの生産割当そのものが減らされてるのですか。
販売店の力加減もあるのでしょうか?
購入のアリーナ店はいわゆる地元資本です。
○○スズキ自販とは違います。商談時○○スズキ自販は
2月下旬でも十分3月登録に間に合いますとの返事。
購入店は、2月10日ぐらいだと間に合うと思うとの返事。
条件はほぼ同じでしたが、3月登録を信じて
購入店に決めました。(担当がよかったし)
前述の通り、4月登録になって税の差額(除く自動車税)
が発生してもは会社で負担すると連絡ありました。
当方使用に関しては何が何でも3月中ではないので
問題はないのですが。定期的に連絡は取りたいと思います。
書込番号:14293974
0点
スイフトRSを1月28日に契約。本日、連絡がありました。3月18日に納車可能。DOPのみです。色はパールホワイト。契約時、納車は3月中旬になると営業マンが言っていました。現状では、普通2カ月弱の納期がかかるようです。4月の納車は、遅くないと思います。
書込番号:14294496
![]()
2点
4WDは季節商品ではないのでしょうか
そうなの(??)
ビスカスカップリングなどなど
どこのメーカー様もある程度まとまってからでは、
昔の時代、あるメーカー様の車購入したとき半年待ちました(;;)
現代はそんなことはないと思います^^
書込番号:14294537
1点
RS 2WD プレミアムシルバー + ディスチャージを
2月11日に契約しました。
引き当てが、3月24日と言われています。
私も、こんなに待った車は初めてです。
書込番号:14294699
![]()
1点
私は3月登録に間に合わせたかったので在庫車で同一仕様があればそれでもいいと思い、
契約前にスイフトRS(4WD車)の県内にある展示車及び試乗車を調べたのですが
同じMOP装着仕様のスイフトRSがまったくなく、参考までに東日本エリアも
スズキホームページからの展示車/試乗車検索で探してみたのですがありませんでした。
で、結果として新規発注してもらうことになったのですが最初は納期未定でしたし、
仮に3月登録へ間に合わなかったとしても税金の負担はお客様にてお願いするとのこと。
4WDは確かに季節柄これからはその恩恵にあずかることは少ないでしょうし、
各販売会社及び系列販売店の展示車/試乗車の状況を考慮すると生産ラインに
乗っかっている新規生産車は圧倒的に2WDが多い気がします。(予想と営業さんの話をまとめて)
私の場合は・・・
2月の最終週末に発注(契約)→納期未定
→(約一週間後)3月第4週頃の生産予定と連絡有り
→(現時点では)納車日未定 という状況です。
組み合わせるグレード、色、メーカーオプションによって早く発注しても納期が変わるらしいのでこまめに購入されたディーラーの担当者へ連絡もしくは連絡を貰うしかないかと思います。
参考にならず不安ばかり広げるようなコメントで申し訳ありません。
私もスズキ車は今回で2台目になりますが発注から納車まで待たされる期間はちょっと長いように思います。
書込番号:14295259
1点
2/26にRS(銀,HID,CVT,Dナビ付き)で契約しましたが、
納車が4末〜5初と本日連絡ありました。。。
何とか4末でお願いしたいですね。
こちらも所得税の補填は当初「やります」との事でしたが、
最終5万程の値引きの上乗せがあった為、勘弁して下さいとの事でした。
書込番号:14295382
1点
たくさんの方から情報提供ありがとうございます。
納期が遅いのは私だけではないのですね。安心しました。
それだけ売れているのかな?それともリコールの影響?
私の場合は、4月以降の登録になっても税の差額は
前述の通り販売店で負担するとなっています。
実質の値引きですのでこちらにしてよかったのかと思ってます。
また新たな情報がありましたら教えてください。
書込番号:14295810
0点
今日、販売店に取り付けを頼んだレーダー探知機を置いてきました。
担当の話では、3月中は無理のようだと話してました。
ソリオが思いの外売れて、そちらの生産に重きを置かれているとのこと。
スズキは、同じ工場ですべての車種を作っているのでしょうか?
トヨタは工場で作る車種が決まっていたように思うのですが(全部か分かりません)
当方は、現在2台に追加の購入なので、3月中ではなくともよいので
さほど困りませんが、どうしても必要な方には納期が遅くなるのは大変ですよね。
今日も、4月以降の登録でも、自動車税以外の差額税は会社で負担しますと
担当が言ってくれました。
書込番号:14302983
0点
私はオートバックス経由でRS2WDプレミアムシルバーを2/4に発注し、
無事3/3に納車となりました。住まいは大阪北部です。
書込番号:14305236
1点
ぱぱちゃんままちゃんさんありがとうございます。
1ヶ月で納車とは早いですね。
当方雪国のため4WDですのでさらに遅いのでしょうね。
ようやく雪も溶け始め、これからはFFでも問題ないのですが。
冬期間の内、1,2月は道路状況(凍結、ザクザク等)4WD必須。
自動車税3月中登録だと24年度分1.7万。4月だと3.4万?
ここでも違いが出るのですね。
書込番号:14306053
0点
RS 2WD 白注文してます。
2月半ば注文で、3月末納車です。
MOPが色指定だけだったので3月間に合ったのかな。翌日の人は4月上旬納期未定でした。
10台位車買ったけどこの時期新車買った事なかったけど、1月には注文せないかんね。
書込番号:14313464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
エルブランコ1981さん、ブックさんありがとうございます。
たった今担当から嬉しい電話が入りました。
今日メーカーから連絡が入り、3月登録、納車が可能になったと。
ギリギリ3月末に納車できるようです。
これで、販売店の取得税、私の24年度自動車税50%減税
と共に負担増にならなくて済みそうです。
それにしても、実質2月10日に契約、書類は大安を選び12日に
1ヶ月半以上待たされたのは初めてです。
改めて、私の注文は、RS4WD、プレミアムシルバー、デスチャージャーです。
納車されたらまた報告したいと思ってます。
皆様からの情報提供ありがとうございました。
書込番号:14314275
0点
GOODアンサーは納期が分かる早い方から選ばせていただきました。
なお、私の注文は口頭で2月12に日、書類は14日の大安、バレンタインでした。
今後も納車後また質問すると思いますがよろしくお願いします。
書込番号:14316644
0点
先日の日曜日(3月18日)にスイフトRS DOPディスチャージ、プレミアムシルバーで契約してきました。
最初の話では、納期は4月に入らないと分からないという返事でした。
しかし今夜、登録が今月中 納期は4月の頭に納車できるとの連絡がありました。
ちなみにディーラーはスズキ自販関西です。
減税もしっかりできて良かったです。
納期の早い遅いはディーラーの力関係並びに計画性もあるんですかね!
書込番号:14320341
0点
スイフトの中古車 (全5モデル/3,291物件)
-
- 支払総額
- 199.3万円
- 車両価格
- 189.9万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.1万km
-
スイフト XG 社外ナビ バックカメラ ドライブレコーダー ドアバイザー プッシュスタート スマートキー スペアキー 保証書 取扱説明書
- 支払総額
- 93.7万円
- 車両価格
- 86.9万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 219.8万円
- 車両価格
- 213.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 715km
-
- 支払総額
- 29.5万円
- 車両価格
- 23.8万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 16.4万km
-
スイフト ハイブリッドRS 4WD 純正SDナビ フルセグ DVD Bluetooth 全方位モニター シートヒーター LEDライト スマートキー ETC アイドリングストップ ワンオーナー
- 支払総額
- 178.0万円
- 車両価格
- 165.7万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.2万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 199.3万円
- 車両価格
- 189.9万円
- 諸費用
- 9.4万円
-
スイフト XG 社外ナビ バックカメラ ドライブレコーダー ドアバイザー プッシュスタート スマートキー スペアキー 保証書 取扱説明書
- 支払総額
- 93.7万円
- 車両価格
- 86.9万円
- 諸費用
- 6.8万円
-
- 支払総額
- 219.8万円
- 車両価格
- 213.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 29.5万円
- 車両価格
- 23.8万円
- 諸費用
- 5.7万円
-
スイフト ハイブリッドRS 4WD 純正SDナビ フルセグ DVD Bluetooth 全方位モニター シートヒーター LEDライト スマートキー ETC アイドリングストップ ワンオーナー
- 支払総額
- 178.0万円
- 車両価格
- 165.7万円
- 諸費用
- 12.3万円















