スズキ スイフト 2010年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフト 2010年モデル

スイフト 2010年モデル のクチコミ掲示板

(806件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スイフト 2010年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフト 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフト 2010年モデルを新規書き込みスイフト 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
76

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スイフトRSの社外マフラーについて。

2012/01/20 10:38(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2010年モデル

クチコミ投稿数:22件

スイフトRSに付けれる社外マフラーについて教えて下さい。m(_ _)m

書込番号:14044587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:12件

2012/01/20 22:25(1年以上前)

確かRSはXGをベースにエアロと欧州のサスを取り付けたモデルなのでFF(2WD)なら型式ZC72用のマフラーで取り付け出来ると思います。車検証や助手席座席付近にある黒いプレートなどで型式を確認下さい

ちなみにスイスポのマフラーはエンジンもマフラー出口形状も違いますので取り付け不可だと思います。

書込番号:14046892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:12件

2012/01/20 22:47(1年以上前)

追伸です

フジツボやHKSなど他にも色々なメーカーからだしてますね。チューニングショップに行ってカタログ見て相談してみて下さい。

書込番号:14046993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2012/01/22 08:24(1年以上前)

ありがとうございました。
参考にさせてもらいます。

書込番号:14052771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

スイフトの燃費計について

2012/01/10 20:16(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2010年モデル

クチコミ投稿数:23件

スイフトRSを購入にて始めて燃料を入れましたが、燃費計では20.2kmを示していましたが、実際は18.2kmでした。ダイハツのムーブは燃費計と実際の燃費の差は1Kmもありませんがスズキの車はこんなに差が出るのでしょうか?又他車の車はどうでしょうか?

書込番号:14006274

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51561件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2012/01/10 20:43(1年以上前)

我が家のフィットも良く似たもので、実燃費は燃費計の値の92%程度です。

書込番号:14006416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:130件

2012/01/10 20:54(1年以上前)

ヨッシーシーさん、こんばんは。

当家にも軽自動車ですがSUZUKI車を所有しています。
当家の場合だと、実燃費に対して誤差は平均して+1km程度です。年末に出掛けた際に表示した燃費は14.5km/Lでしたが、満タン法で計測した際には13.2km/Lでした。

まあ燃費計は絶対表示はないと思うので、目安程度だと考えていれば良いと思います。


それにしても、スイフトってかなり低燃費や車両なんですね。

書込番号:14006485

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:14件

2012/01/10 20:58(1年以上前)

Fit(GD1)は、4K多く出たこともある
満タン法がベストですね!
トヨタの誤差は少ないかも?

書込番号:14006512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/01/10 21:04(1年以上前)

>トヨタの誤差は少ないかも?

私のWISHで約1q/L〜1.5q/Lの差ですね。
さすがに4q/Lの差が出たことは今までにありませんが・・・

書込番号:14006553

ナイスクチコミ!2


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件

2012/01/10 22:03(1年以上前)

私も各社のメーターを見ていますが、大概1割から1.5割は燃費計が多めにされています。満タン法にくらべて良い数字がほとんどですね。

これは水増しというかどうかは、ガソリンタンクの上限位置にもよりますのでメーカーによって差が出るのだと思います。

基本的にはセルフで毎回同じ量で仕切る、満タン法のほうが正確だと思います。
あくまでメーターの燃費計は参考程度にしておいたほうが良いかもしれません。

書込番号:14006873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2012/01/10 23:38(1年以上前)

スイフトではありませんがスズキの普通車に乗っています。
何度か満タン法と比べましたがだいたい1割ほどの誤差が常に出ます。
と言うことで1割ほどの誤差が出るモノと思って自分の頭の中で誤差を補正し使っています。

誤差がバラつけば扱いにくいですがバラツキのない誤差ならば頭の中で補正を掛けられるので満タン法で計算する必要がなくなります。

書込番号:14007531

ナイスクチコミ!1


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2012/01/11 00:47(1年以上前)

>購入にて始めて燃料を入れました

そもそも、納車時に燃料は満タンだったのでしょうか?
「満タンでの納車」が約束だとしても、今回給油したのと同じ位置まで燃料は入っていたのでしょうか?

例えば、燃料20L で400km走行したら、燃費は20km/Lです。
車の燃費計は20km/Lと表示されて正解です。

この状態で、燃料を満タン給油したら、22L入ったとします。
満タン法で計算すると、400km÷22Lなので燃費は18km/Lとなります。

ここで、そもそも燃料が満タンなら燃費計と満タン法で2km/Lの差となりますが、
納車前の給油は自動ストップした所で給油を終了していたとしたら。。。
満タンと2L程度の開きが生じるかもしれません。
つまり、納車時は満タンから2L少なかったという事になり、燃費計は正しいという事になります。

今回、はじめての給油という事なら、正しいかどうかの判断は、次の給油時に同じ位置まで給油してから判断したほうがいいですよ。

とは言うものの、燃費計と1割程度の差は発生してしまうでしょうから、燃費の良い車は差が大きく感じますね。
20km/Lの車は実燃費18km/Lと2km/Lの差でも1割
10km/Lの車は実燃費9km/Lと1km/Lの差で1割

書込番号:14007883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/01/11 11:59(1年以上前)

el2368さんへ
私も同じように思いました。

スレ主さんへ
簡単に書くと・・・
満タン方は、2回目の給油から計測するもんだから、
初めての給油じゃ計算できないのでは?

書込番号:14009004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2012/01/11 18:26(1年以上前)

2回目の給油の間違いです。
1回目も2回目も自分で満タンにしております。

書込番号:14010166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/01/12 11:19(1年以上前)

んん? 2回目だったのね。

それなら、
3回目以降も累計データを取るとイイと思います。
満タン方は、累計すると誤差が限りなくゼロに近づきますが、
1回だけの計測(1回目と2回目だけのデータ)だと、非常に誤差が大きい計測方法ですから。

書込番号:14012916

ナイスクチコミ!0


zzw-dc5さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/17 15:14(1年以上前)

メーカー純正の燃費計のお話ですが、どの自動車メーカーの車載燃費計も本当の燃費より甘い傾向があります。
私は購入したすべての車の総ガソリン使用量や燃費データーを詳細に記録しています。また、純正車載燃費計の精度の甘さにあきれて、車外品の正確なデーターの出せる燃費計も使用しています。
正しい燃費を出すには、まず積算計(距離を測るトリップやオドメーター)の補正が必要です。車によっては積算計の誤差(甘い傾向にある)がかなりあります。私の経験では多いものは8%、少ない車で1%、中には実際より少なめに表示する車もありました。
タイヤのサイズを数種類持っている車種ほど誤差は大きくなるようです。1つのタイヤサイズしか持たないスポーツカー(たとえばMR-S)などは誤差が少なめでした。
一般ユーザーが積算計の誤差を求めるには高速道路のキロポストを利用するのが便利です。理想的には100km走って、トリップメーターが示してる距離と比較をします。ただ、100kmはそうそう走れませんから、10kmでも簡易的には誤差を求められます。
 次に満タン法による燃費の測定にも誤差が出ることをご理解下さい。車が完全に水平であること(人が乗っているだけでも傾きます)が正しい給油の条件ですから、ガソリンスタンドが水はけのために緩やかな斜度をつけているところは、毎回同じ給油機、同じ場所で入れる必要があります。また、ガソリンタンクのエア抜きの加減で完全満タンになるには時間がかかる車種があります。セルフスタンドで時間をかけて満タンにして下さい。
 なお、最近のホンダ車に多い樹脂製タンクは基本的に満タンにするのが難しく、満タン方では毎回誤差が出て、正確な満タンを求めるのは無理です。
 満タン法による数回の測定の平均値と、車載燃費計の数回の平均値を比較して初めて、どの程度の誤差があるのか、判定できると思います。
 私はセルフスタンドの同じ場所で時間をかけて給油しますが、車載燃費計と満タン法による燃費の誤差は毎回同じではなく、数値にズレがあります。このことは私の満タン法のやり方に誤差があるのか、車載燃費計の精度自体にかなり甘さがあることを示していると思います。
いずれにしろ、車載燃費計の精度に正確さを求めるのは無理だとお考え下さい。
ですから、車載燃費計のみでA車、B車の燃費を比較するのナンセンスだと思っています。しかし、最近の自動車雑誌等の燃費比較の記事は明らかに車載燃費計の数値を利用しているらしいものが見らます。ご注意下さい。

書込番号:14033525

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

オプションについて

2012/01/01 20:01(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2010年モデル

クチコミ投稿数:3件 スイフト 2010年モデルの満足度5

スイフトの購入を検討していますが、ナビ、ETCの選択で迷っています。
教えて頂きたいのが次の2点です。よろしくお願いします。

@カーナビ
スイフトの用品カタログを見ると、純製ナビでもハンドルのオーディオスイッチが
使えないものがあるようですが、例えばカロッツェリアのHPを見ると、
接続ケーブルを使えば、社外品でもハンドルのオーディオスイッチが
使えそうです。実際のところどうなんでしょうか?

AETC
ハンドルの下あたりにETC用の穴が開けられていますが、
純正品のビルトインタイプでないと、ここへの取り付けは難しいのでしょうか?
できれば今使っているパナソニックのアンテナ分離タイプを流用したいのですが
収まるのかどうか。

スイフトを試乗した際に、この2点を営業の方にも聞いてみたのですが、
明確な回答は得られませんでした。どなたか判ればお願いします。

書込番号:13967440

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51561件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2012/01/01 20:19(1年以上前)

↓のように現行スイフトは適合車種となっています。

http://pioneer.jp/carrozzeria/support/steering_remotecontrol/index.html

従いまして、スズキ車用のステアリングリモコンアダプターを購入して
対応しているナビと組み合わせればステアリングリモコンは使用可能です。


又、ETCについてはビルトインのところに、パナのETCが入るサイズなら
スズキのメカニックがヤル気を出せば取り付け出来るでしょう。

書込番号:13967500

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/01 22:36(1年以上前)

2011年2月に妻用のXSを購入しました。

ナビは社外でしたが、ステアリングスイッチはアルコンのを検討しました。
予算の関係で却下されましたが・・・。
車に興味のない妻なので(笑)。



http://www.alpharddiy.com/hanbai_alcon.htm

ETCも社外でしたが、営業さんが好意でベースの板(?)を使って取り付けしてくれました。
おそらく、オプションか何かの板に両面テープで止めてくれて、それを更に取り付け位置にブチルテープで固定してくれているようでした。

ただ、夏の暑い日にテープの粘着が悪くなり剥がれて落ちるようになったので、結束バンドで固定しました。
足元(ブレーキペダルのあたり)から手を入れると、簡単にETCユニットに触れます。

それで、ETCとベースの板と元々の固定用の部分を結束バンドで2ヶ所(前と後ろ)をぐるっと巻いたら落ちることはなくなりました。
ETCが水平に付いているので、ETCに対して垂直方向に巻く感じです。
説明がわかりにくいかったらすみません。
ちなみに、ETCのメーカーは忘れましたがアンテナ分離タイプです。
窓のところにアンテナが貼ってあるので・・・。

我が家のは現行モデルなので、ETCは大丈夫だと思いますよ。

以上、参考になれば幸いです。

書込番号:13968042

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/01/02 08:55(1年以上前)

スイフトのディーラーオプションナビでオーディオスイッチが使えない機種はMRZ-99だけみたいです、パイオニアのHPでは対応していますが別売りのアダブターが必要です
パイオニアのアダブターを取付すると対応出来る可能性もありますが、純正の別売りオプションに記載が無いのでスズキ販売店での対応は難しいかも知れませんね

ディーラーオプションのナビは市販品に比べると高価なのでナビをオートバックス等の量販店で購入する方法もあります(保障は基本1年間ですが、延長出来る店も有る様です)
店に行って本体価格と取付工賃等を加えた価格とディーラーオプションのナビを比較してどちらが良いか検討してみるのが良いと思います
オートバックス等の量販店で購入するメリットは価格やディーラーオプションに無い機種(メーカー)も選択出来る事です(デメリットは納車時に付いていないので、取付に出向かなければならない(時間も掛かる)事ですかねー)。

書込番号:13969183

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 スイフト 2010年モデルの満足度5

2012/01/03 15:43(1年以上前)

皆さんアドバイスを有難うございました。
オプション検討の参考とさせて頂きます。

書込番号:13974021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 異音? 作動音?

2011/11/01 21:19(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2010年モデル

クチコミ投稿数:81件 スイフト 2010年モデルの満足度2

XS 2WD
納車されて2週間が経ちました。多少運転にも慣れてきたのですが、
最近になり、納車時より気にはなっていた異音がとても気になりだしました。

異音1
エンジン始動で最初の発進時20km/hあたりでのガラゴロという音

異音2
40km /h〜60km /hの加速時にヒュオーンという音
(副変速機付cvt が原因というのが一般的な意見らしいのですが皆さん気になりませんか!?)

異音3
右左折時にアクセルを踏むとフォーフォー?
みたいな音がします。

以上

車内が静かなのでこれらの音がするととても残念です。
あまりこのようなことはネット上でも話題に上ってないので
作動音として我慢するべきでしょうか?

昔の車は常にエンジン音などしててうるさくても気になりません
でしたが、不規則になる音はドキッとします。

書込番号:13708868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/01 21:49(1年以上前)

エンジンオイルなど交換してみてはいかがでしょうか。

CVTの高音は気になる方いますから
これはなんとも言えないですね

まだ気になるようでしたらディーラーに
相談してみてはいかがでしょうか。

書込番号:13709042

Goodアンサーナイスクチコミ!3


t_yoshiさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/01 21:52(1年以上前)

ぱぱこちゃんさんこんばんは。

>XS異音1
エンジン始動で最初の発進時20km/hあたりでのガラゴロという音

これはESP(ABS)アクュエーター?の動作チェック音だそうです。
エンジン始動発進時の1回のみで後はエンジン切るまでチェックしません。

自分も気になり一度ユニット交換して貰いましたが改善されませんでした。
ユニットがボディに直に取り付けられているので今後ゴムブッシュを挟んだ
対策品が出るとか出ないとか・・・

>異音2
40km /h〜60km /hの加速時にヒュオーンという音
(副変速機付cvt が原因というのが一般的な意見らしいのですが皆さん気になりませんか!?)

確かにCVTの副変速機の切り替わり動作音ですね・・・タコメーター見てるとそこで回転数が変わるます。
自分はこの音は嫌いじゃないです。


>異音3
右左折時にアクセルを踏むとフォーフォー?
みたいな音がします。

ハンドル切るといいますねぇ
XS・LXは185サイズ16インチでタイヤと路面との擦れ音ボディに伝わっているのかと思いますが
音より足(フットレスト)に伝わる感じが自分は気になっています。

また純正タイヤはサイドが固いので銘柄が変わるとその辺は少し軽減されるかと思ってますし
XGの15インチは印象違うのか気になる所ではありますね。
自分は今のタイヤを履きつぶしたら違うタイヤにするつもりです・・・現在選択肢少ないのが難点ですが。


書込番号:13709073

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:81件 スイフト 2010年モデルの満足度2

2011/11/01 23:07(1年以上前)

早速ありがとうございます。
もうじき1ケ月点検なので、突っ込んで聞いて見ます。
実はオーディオに細かい傷があり少し揉めているところに異音のクレームをしたら煙たがられそうで不安もあります。

書込番号:13709561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件 スイフト 2010年モデルの満足度2

2011/11/01 23:14(1年以上前)

細かい解説ありがとうございます。
異常でなさそうなので気が楽になりましたが、
この中で一番気になる副変速機はどうにもならなそうですね。
耳を慣れさせます。

書込番号:13709609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/15 20:06(1年以上前)

ちょうど本日ディーラーの整備士さんからABSの作動音という説明を受けました。

やはり皆さん音が出ているのですね。

異常ではないと言われても気にはなりますよね。

傷や異音などは納得がいくように相談された方が良いと思いますよ。

高価な物ですし、末長くお付き合いをすることになりますし、命を預ける物ですからご自身の為にも周囲の人の為にも、メーカーさんにユーザーの声を届けて、より良い製品を作って頂きたいですから。

それによっての改善策がこうじられるならありがたいと思います。

私は素人ですから疑問はどんどん聞いてますし、それを聞いてくれる営業さんや整備士さんと付き合っています。


書込番号:13770272 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件 スイフト 2010年モデルの満足度2

2011/11/16 23:51(1年以上前)

今週末 1ケ月点検に行こうと思います。
うまく状態を伝えられるように整理しておきます
皆さんのお返事のおかげで腹をくくって上手に車と付き合う覚悟ができました。(大げさかな)

書込番号:13775197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スイフト 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフト 2010年モデルを新規書き込みスイフト 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフト 2010年モデル
スズキ

スイフト 2010年モデル

新車価格:124〜183万円

中古車価格:22〜173万円

スイフト 2010年モデルをお気に入り製品に追加する <641

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトの中古車 (全5モデル/3,286物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スイフトの中古車 (全5モデル/3,286物件)