スズキ スイフト 2010年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフト 2010年モデル

スイフト 2010年モデル のクチコミ掲示板

(806件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スイフト 2010年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフト 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフト 2010年モデルを新規書き込みスイフト 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
76

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 FMCと安全装置

2016/04/10 23:40(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2010年モデル

クチコミ投稿数:36件

スイフト他を購入検討しているものです。FMCが雑誌などを見ていると、今年の秋だったり、
来年の2月だったりと予想されています。
現行モデルも良いのですが、ブレーキアシストなどの安全装置が整備されていないことが
気になり、出来れば安全装置が装用されている車種を購入したく、FMCを待ってから検討しようかと
考えています。ただ、情報が未確定な推測ばかりなのですが、新型になるとハイオク仕様になるなどの
記事を読んだりすると、それもちょっと悩ましく思えて来ます。
逆に現行モデルでお値打ちと思われる中古を購入することも考えたりします。
話を戻すと、ブレーキアシストなどの安全装置は今後さらに進化し標準化されていくかとも思いますが、
FMCの後には装備は期待できるものでしょうか?また、皆様の安全装置の重要視の考えについて、
参考に教えていただければありがたいです。もちろん装備があれば良いと言うわけでなく、
基本は安全運転が必須であることはいうまでもありません。まとまらない内容ですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:19777508

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/04/10 23:51(1年以上前)

>FMCの後には装備は期待できるものでしょうか?

バレーノのミリ波リーダーを使った「レーダーブレーキサポートII」か
イグニスの「デュアルカメラブレーキサポート」の
どちらかが搭載されると思います

まだ完全なシステムでは無いので、誤認識して誤作動する可能性はありますよ。

書込番号:19777543

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2016/04/11 00:06(1年以上前)

北に住んでいますさん、ありがとうございます。
誤作動というのも頭に入れておかなければいけないのですね。
でも、バレーノにしても、イグニスにしても同じということですね。
ありがとうございました。

書込番号:19777576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2016/04/11 12:24(1年以上前)

〉新型になるとハイオク仕様になるなどの
記事を読んだりすると、それもちょっと悩ましく思えて来ます。

一般的なグレードはレギュラー仕様でださないと売れないのでそれはないかと

ハイオク仕様ならスイスポになるでしょうし、仮にあるとすればダウンサイジングターボ搭載するグレードがでればそのグレードだけハイオクかもしれません。

書込番号:19778465 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2016/04/11 12:50(1年以上前)

>エンディミオンの呟きさん
ありがとうございます。ダウンサイジングターボ搭載車のグレードなのですね。
なるほどです。全てが、それになるかのように勘違いしていました。
情報ありがとうございます。

書込番号:19778555

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2016/04/11 13:56(1年以上前)

新車を買って乗りつぶすたちなんですが、現行スイフト買いました。
今まで、自動ブレーキなんて付いてない車を乗ってきてます。うちの場合、今のところ、別に無くても良いのレベルです。
イグニスやバレーノも出ることを知っていて、主に乗る女房にモーターショーの画像を見せながら聞きましたが、
「私はスイフトがいいの!」と二蹴りされました(笑
個人的には新しい車が、自分にとって合わない事のほうが増えてきてるので、
買い替え時期に売っている車の中から、気に入った車を買うようにしています。新型が即出ても、全く気になりません。

自動ブレーキは昨今の事故の報道を見てると、付いてたほうが良いでしょうね。
国も進めてることなので、時期モデルはイグニス同様につけてくるでしょう。
http://mainichi.jp/articles/20151221/dde/001/010/054000c
装備として必須の考えであれば、待ったほうがよいでしょうね。

もうひとつ・・・ 乗員保護をお考えでしたら、カーテンエアバッグの設定があるグレードがいいです。
スイフトだと、XS−DJEです。イグニスは全グレードに設定がありますが、バレーノやソリオには有りません。
次期スイフトはイグニス同様に全グレードに付けれるようにしてくると思います。

書込番号:19778705

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2016/04/11 18:05(1年以上前)

>九連宝燈さん
資料もありがとうございました。私もカーテンエアバッグのことから、現行であればXS-DJEだと
思っています。ただ、自動ブレーキなどの安全装備を考えると、次期型を待って考える方向に傾いて
います。仰ることとは異なるかもしれませんが、車体の大型化など、必ずしもモデルチェンジが望む
方向と異なる場合もありますので何とも言えませんが、スイフトについては大丈夫かなと考えている
ところです。幸い買い替えを待つことができる状況にあるものですから。
ありがとうございました。

書込番号:19779206

ナイスクチコミ!1


yoyo0628さん
クチコミ投稿数:43件 スイフト 2010年モデルの満足度5

2016/04/18 01:04(1年以上前)

はじめまして。現行スイフト(XS-DJE)に乗っている者です。

スズキは小型車に力を入れていて、空間を求めるならソリオやバレーノを
クロスオーバーならイグニスという感じで小型車の選択肢を増やすような
ラインナップとなっています。
その意味では、コストパフォーマンスが良くかつ走りを重視する人にはスイフト
という形になろうかと思いますので、次期FMCでも現行の延長線上になるのでは
ないかと思います。
なので、懸念されている大型化やハイオク化はないものと考えています。

現行スイフトは乗り心地は素晴らしいですが、安全面では不十分と言わざるを
得ない状況です。
ここ数年で同サイズのライバルはこぞって安全装備を充実させてきましたから
次期型で付けないのはまず考えられません。
最低でもイグニスクラスは備えてくると思っています。

乗り心地を最優先し、安全装備も・・・ということですと、現時点ではマツダのデミオ一択
だと思います。ただ値段はかなり張りますが・・・。
拝見している限りではお待ちすることもできるとのことですので、FMCをお待ちいただくのが
一番だと思います。


書込番号:19797657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2016/04/18 06:27(1年以上前)

>yoyo0628さん
ありがとうございます。仰るように、デミオも候補として考えており、試乗もして
とても気に入っております。デザインもよく、内装の質感も高く、ただ、マツダコネクト
は使いこなせるか、少し?ですが、乗ってみたいと思わせる車です。
イグニスも候補の一つにしており、気に入っているのですが、自分の生活の中にSUVという
必要性がなく、その分、もてあまし気味になるのではないかと思っております。
しかし、デミオもイグニスも書いていただいているように値段も張ります。イグニスも安全装備と全方位
モニター、ナビを選ぶと高くなります。
そして、やはり街中で見かけるスイフトへの憧れがあります。

ということで、まだ先のことですがFMCを待って決めたいと思います。皆さんのご意見を見ても、良い意味で
キープコンセプトのようですし、安全装備も得られると思います。安全装備については、無くても
今と変わらないという考えもありますが、今後のことを考えると、必要と思いますので。
ありがとうございました。

書込番号:19797848

ナイスクチコミ!1


yoyoyo444さん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/29 02:34(1年以上前)

>無口なペンギンさん
私は、自動ブレーキは必須だと考えています。
まだ完全なシステムではありませんが、最後の砦として機能してくれる事を期待しています。
最近、高齢者や、発作などによる事故が多く報道されます。
後期高齢者になれば、潔く免許返納するつもりですが、それまでは、少しでも事故防止、あるいは被害軽減できる
可能性があるなら積極的に投資したいと思います。
安全装置に頼った運転をするつもりではなく、あくまでも最後の砦としてです。
その際、重視するのが、人認識です。
物損であれば、保険でカバーできますが、人命はそういう訳に行きません。
先日ギヤを間違えて、危うく奥さんを轢きそうになりました。
ブレーキの踏み違いは無く、ちゃんと反応できたので大丈夫でしたが、今後は衰える一方なので早めに買い換えたいと思います。
今乗っているスイフトが来年3月車検なので、デミオの年次改良モデルかスイフト新型を考えていましたが、
先日ディーラで聞いたところ、残念ながら、デミオ新型は人検知できないようです。
スイフト新型は、2月とか4月とかの噂があって、微妙です。
なんとか2月に出してほしいものです。

書込番号:20247850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

風切りお父さんについて

2016/05/11 21:27(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2010年モデル

スレ主 fero-zさん
クチコミ投稿数:189件

後ろの窓を開けて走ると嫌な風切り音がして気持ち悪いです。なんと表現したら良いか、耳にまとわりつくような感じで、全開ではうるさくて走れません。今まで乗っていた車にはなかったので、気になります。こういう仕様なんでしょうか。

書込番号:19866848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/05/11 21:35(1年以上前)

>今まで乗っていた車にはなかったので、気になります。

大抵の車が後だけ開けたら鳴りますよ

http://bbs.kakaku.com/bbs/70100110054/SortID=11177305/  例スレ 。

書込番号:19866875

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5354件Goodアンサー獲得:718件

2016/05/11 21:36(1年以上前)

リンク先間違えました。

こんにちは。

ウインドスロップ現象というそうです。

検索するとたくさんでてきます。もちろん私の車もなります。

「後ろの窓を開けて走ると風切り音がする」で検索してみてください。

書込番号:19866881

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 fero-zさん
クチコミ投稿数:189件

2016/05/11 21:41(1年以上前)

>まきたろうさん
タイトルが予測変換であほなことになってしまい、すみませんでした。
そうなんですね、知りませんでした。
早速の返信ありがたいです、助かりました。

書込番号:19866902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 fero-zさん
クチコミ投稿数:189件

2016/05/11 21:42(1年以上前)

>北に住んでいますさん
すみません、勘違いだったようです。
こういう現象があるのは知りませんでした。
返信ありがとうございます。

書込番号:19866908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fero-zさん
クチコミ投稿数:189件

2016/05/11 21:43(1年以上前)

後ろだけ開けるとなってしまうんですね。
調べてみます、わざわざありがとうございます。

書込番号:19866912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/05/11 23:30(1年以上前)

タイタニックな
お父さんの話かと思ったのに
残念だわ。

書込番号:19867348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5354件Goodアンサー獲得:718件

2016/05/11 23:54(1年以上前)

>fero-zさん
おしゃれなタイトルでいいと思います。期待して開けちゃいました。

>at_freedさん
思わずナイスぽちりましたが、いまいち理解できないです・・・

書込番号:19867425

ナイスクチコミ!2


スレ主 fero-zさん
クチコミ投稿数:189件

2016/05/12 12:01(1年以上前)

>at_freedさん
すみません、タイトルの入力間違いに気がつきませんでした。お恥ずかしいです…

書込番号:19868463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fero-zさん
クチコミ投稿数:189件

2016/05/12 12:03(1年以上前)

そう言って頂けると救われます…
今後は、間違えないように確認を徹底します。

書込番号:19868469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5354件Goodアンサー獲得:718件

2016/05/12 12:24(1年以上前)

>at_freedさん
あー分かりましたわかりました!
昨夜の自分が情けないです。
10000ナイスぐらいポチりたいです!
今必死に笑ってます!

書込番号:19868512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 値引き額について

2016/02/20 14:18(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2010年モデル

スレ主 aohtaさん
クチコミ投稿数:95件

新古車の相場が分かりません。
購入しても後悔しない価格でしょうか?
よろしくお願いします。

スイフトスタイル-DJE 黒白購入予定です。
妻の車でイグニスには興味ないそうです。
黒白新車でカラーなくなっています。
黒白がいいそうです。
12月車検済みの展示車から試乗車になった55km
走行済みの車です。
装備内容はほぼ満足です。
車体価格オートライト付 1718280円
値引き 207832円
オプション
etc 、No.リム、スカッフ、磨き&コーティング
値引き 45000円
20000円マット、ガソリン満タン、サービス
平成16年1500ccフィット12万km
車検14カ月残ってます。
下取り3万円

書込番号:19609804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
mutigさん
クチコミ投稿数:15件

2016/02/20 16:36(1年以上前)

いいんじゃないでしょうか?

書込番号:19610262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 aohtaさん
クチコミ投稿数:95件

2016/02/20 16:40(1年以上前)

>mutigさん
コメントありがとうございます。
購入検討したいと思います。

書込番号:19610278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2016/02/20 16:40(1年以上前)

総額不明だから良いも悪いも言えない。

諸経費は店で全く違うから(かなり割高な諸経費乗せる店も有る)

書込番号:19610279

ナイスクチコミ!1


スレ主 aohtaさん
クチコミ投稿数:95件

2016/02/20 16:45(1年以上前)

>AS−Pさん
コメントありがとうございます。
総額171万5千円です。
よろしくお願いします。

書込番号:19610305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51561件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2016/02/20 16:55(1年以上前)

aohtaさん

スイフトの値引き目標額は車両本体18〜20万円、DOP2割引き程度でしょう。

ただし、特別仕様車のSTYLE-DJEはお買い得感があり、値引き額は多少渋くなる傾向です。

これに対して試乗車の値引き額は車両本体から約20.8万円、DOPから4.5万円の値引き総額25.3万円程度という事ですね。

先ず、DOP値引きが4.5万円提示されているのは、原材料費が安くて利益率が高いボディコーティング入っているからでしょうね。

しかしながら、車両本体値引きは、走行距離は少ないながらも試乗車という事で、もう一押ししたいですね。

例えば「車両本体値引きが25万円になれば契約します」と言って交渉してみる方法もあるのです。

営業マンは「25は無理ですが23なら何とか・・・。」と言ってくれるかもしれませんよ。



あとはフィットの下取り額3万円ですね。

平成16年式で走行距離が12万kmのフィットなら、価値は無いかもしれません。

ただ、車検が14ヶ月も残っているのなら、もう少し高値で売価出来る可能性もありそうです。

という事で多くの買取専門店でフィットを査定される事をお勧め致します。

書込番号:19610346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/20 16:55(1年以上前)

aohtaさん

新車購入の場合と5万くらいしか変わらないように見えます。

価値観にもよりますが、あと10ー15万安くならないとお買い得感がありません。

下取車は値段が付かないような年式ですので3万は妥当に見えます

書込番号:19610347

ナイスクチコミ!1


スレ主 aohtaさん
クチコミ投稿数:95件

2016/02/20 17:29(1年以上前)

>うましゃんさん
>スーパーアルテッツァさん
コメントありがとうございます。
オプション総額109734円
値引き45000円
コーティング3万円で
試乗車だったので磨きした方良いそうで
磨き代3万円無料になります。
値引きとは別にマット1番高いの
新品サービスしてくれます。
あと総額の中にメンテナンスパック
36000円含まれてました。

もう少し値引き頑張って見ますが
黒白がほしいので
そこまで酷くなければこれで決めたいと思います。
営業マンも感じよかったので!

書込番号:19610476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/20 17:34(1年以上前)

aohtaさん

気持ち良く購入することが何よりです。

納得出来る買い物が出来ればと思います

書込番号:19610492

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51561件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2016/02/20 18:59(1年以上前)

aohtaさん

という事は値引き額とサービスを合計した実質値引き総額は27.3万円辺りという事ですね。

この値引き額なら、やはりもう一声欲しい感はあります。

もしかしたら、交渉時に黒白が欲しいオーラが出ていたとう事はありませんか?

そうすると値引きしなくても買ってもらえるお客と判断されて、値引き額はどうしても渋くなりがちです。

何れにしても黒白が欲しいなら、前述のようなダメ元で最後の一押しを行ってから契約しましょう。

書込番号:19610860

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 aohtaさん
クチコミ投稿数:95件

2016/02/20 19:25(1年以上前)

>うましゃんさん
>スーパーアルテッツァさん
コメントありがとうございます。
黒白ほしいオーラ出てましねw
スイフトスタイルのデザインと走りに
やられてしまいました。
現行のブラウンでいいならよかったのですが!
あと一押ししてみます。
そこまで酷くない事がわかって
気持ち良く買えそうです。
ありがとうございました。

書込番号:19610957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 aohtaさん
クチコミ投稿数:95件

2016/02/21 18:55(1年以上前)

本日契約してきました。
ガソリン満タンで終了です。
敢えて値引きはいいませんでした。
子持ちで交渉に疲れたのもありますが
後日連絡があり、
購入の意思があると伝えていたので
僕ら以降の試乗車にしておらず
屋根付に保管してくてるみたいです。
営業マンの対応も丁寧で今後のメンテナンスも
安心出来そうで決めました。

皆様ありがとうございました。

書込番号:19614695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2016/03/25 15:14(1年以上前)

XG-DJE 4WDでしたが、本体値引き25.3万、付属品ディーラーオプション値引きで4.7万でした。

書込番号:19727523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > スイフト 2010年モデル

クチコミ投稿数:10件

スイフトXG-DJEもしくはXGの試乗車落ち等の新しめの中古車購入を検討しています。
ディーラーにてXGを試乗させてもらい中古相場も手頃な価格で良いなぁと考えていました。
が、こちらの掲示板等で低速時のガタガタ等の
書き込みを拝見して心配になってしまいました。
以前に初代フィット、セレナを乗っていた際にCVT及びジャダーにはかなり大変な思いをさせられた事もあり今回スイフトの走りとコストに引かれたのですが別のクルマにしたほうが良いのか悩んでおります。(コストがあがってしまう事が厳しいのですが新車で現行デミオAT等のほうが良いのか?)

あまりクルマには詳しくないのですが皆様のスイフトの状況や御意見をお聞かせ戴ければありがたいです。

書込番号:19665339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/07 12:02(1年以上前)

 下のスレで足回りについて質問させていただいたものですが、私も最近中古でXG−DJEを購入したので、参考になればと思い書き込みます。まず低速でのもたつきですが、私の購入した車ではほとんど感じられません。その前の車が旧モデルのスイフトで出だしが弱かったのですが、今度の車はアクセルを踏んだ分だけ前に進んでくれて楽になりました。田舎なので微速で巡航することはまずないですが、アイドリングストップがじゃまに感じることはありますが、それ以外は普通に快適に乗れています。XG−DJEはエンジンが少し改良されているのでXGとはまた違った感じなのかもしれません。足回りについては少し不満な点もありますが、総じて中古で買って良かったと思っています。何しろ安いわりにコンパクトカーとしては出色のできばえなのに、中古でなお安く買えたので幸運だと思っています。

書込番号:19667255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2016/03/07 12:44(1年以上前)

>もどり道さん

ありがとうございます。
羨ましいです。

書き込みさせて戴いたCVTによる車体のガタガタが1番気になっているのですがDJEのアイドリングストップも気になっています。
やっぱりうっとうしくなってしまうのでしょうか?

燃費を考えますとXG無印の場合デミオやフィットに対し少し差が出てしまうなぁと。
そこも悩んでる部分です。

書込番号:19667393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/07 16:23(1年以上前)

 今までの車でジャダーというのを気にしたことがないのでよく分かりませんが、私の乗っている車に関しては変ながたつきや振動は感じられません。ごく普通のエンジンとCVTの動作のように感じます。(もちろん高級車のようななめらかな加速とは行きませんが・・・。)アイドリングストップは慣れが必要だと思います。今時の車は付いている機能ですが、勝手にエンジンが止まったり始動したりするのは、我々世代では心臓に良くないです。アイドリングストップを止めるボタンも付いていますが、エンジンを切るとリセットされてまた作動してしまいます。地球のためと思って我慢するしかないですかね。(スイフトに限った話じゃないですが)
 XGかXG−DJEかで選択するとなれば、DJEをおすすめします。燃費だけでなく、発電負荷がない分とデュアルジェットのおかげでXGより幾分エンジンのパワーがあると思います。試乗記でも「全く別のエンジンだ」と表現されていました。以前乗っていたスイフトスタイルと同じK12Bですが、加速がスムーズで高速でも余裕があります。

書込番号:19667985

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2016/03/13 19:33(1年以上前)

有難うございます。
昨日、再度スイフト・デミオ・フィットの試乗をしてきました。

スイフトに関して、ジャダーのようなガタガタ感は感じなかったのですがアイドリングストップのかかるタイミング及び再始動音が気になってしまった具合です。
クルマを動かしていると感じれる楽しさはスイフトが1番だったのですが他の2車種と比較してジャダーへの不安とアイドリングストップの部分(DJEじゃない場合はやはり燃費で2車種と差がついてしまう)がやはりネックとなりスイフトは候補からは外そうかなと考えている次第です。
運転しやすさとコストは本当に1番良いと思ったのですが。。

書込番号:19689386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

XG-DJEの足回りについて教えてください

2016/03/06 16:58(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2010年モデル

クチコミ投稿数:116件

昨年12月に中古車(走行5000km、1年4ヶ月落ち)で、XG-DJEを購入したものです。以前の車も先代のスイフトスタイルだったので、スイフトの足と走りが好きで購入しました。そこで質問ですが、町中では小気味よく走り乗り心地も悪くありませんが、高速道路で継ぎ目があるとガツンと結構大きなショックがあります。速度は80〜100kmぐらいですが、175R65-15にしては堅いと感じます。DJEは通常のXGより最低地上高が低いと聞いたことがあるので、その影響なのかと考えています。皆さんのXG-DJEはいかがでしょうか。また、XGとXG-DJEの足回りについて何か情報をお持ちの方、教えていただけるとありがたいです。モデル末期の車ですが、とてもいい車ですので気持ちよく乗りたいと考えています。よろしくお願いします。

書込番号:19664401

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:116件

2016/03/06 17:10(1年以上前)

タイヤサイズの表記が違っていました。175/65R15でした。他の185/55R16より乗り心地はいいはずですよね。

書込番号:19664444

ナイスクチコミ!0


yamabuさん
クチコミ投稿数:5件

2016/03/06 21:05(1年以上前)

私はXL-DJE4WDですが冬用タイヤは値段の安い175/65R15を履いています

高速道路では乗り心地であまり気になることはないですが(ロードノイズは少し気になります)一般道の路面の悪い場所でのゴツゴツが気になりますので空気圧を問題のない範囲で指定より少し落としています

書込番号:19665295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/03/06 21:10(1年以上前)

うちのスイフトRSはこの春で丸々4年になります。

先代のスイフトXGエアロもあって新旧のスイフトを所有している状況です。

エンジンも違えばミッションも違い、新しければそれだけ改良されているところもあります。

先代のスイフトは乗り心地としては柔らかめ(ソフト)と言えば、反対に現行スイフトは硬め(ハード)かなと思うこともありますね。

ただ、スイフトRSは発売当初、欧州チューニング(欧州仕様ではない)ということで硬めの乗り心地は仕様なんだと考えて乗っています。

それに現行型ですけど、うちのはデュアルジェットじゃないですし、パドルもない、アイドリングストップ非搭載車です。

スズキのスタッフさんとは良いお付き合いしてますけど、足回りが不評だという話は聞いたことないですね。

書込番号:19665315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件

2016/03/07 10:22(1年以上前)

yamabuさん、ねこっちーずさん、返信ありがとうございます。
 私もスタッドレスは175/65R15で、ミシュランをはいています。他のスタッドレスに比べしっかりしたタイヤなのでそのせいもあるかとは思っています。
 先代のスイフトスタイルに比べ足回りがしっかりしていることは知っていました。乗ってみても「硬い」というより「しまっている」と感じることが多いので、不満は全然ないのですが段差の突き上げが異常に大きく感じるので質問させていただきました。もちろんRSに比べれば乗り心地は柔らかいのだとは思うのですが・・・。
 他のグレードのレビューにも段差の突き上げについて少し書かれていましたので、このモデルの特性かもしれませんが、もう少し情報を知りたいです。

書込番号:19667016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/03/07 19:05(1年以上前)

私はミシュランは履いていませんがスタッドレスが地域上、かかせません。

スタッドレスは、ブリヂストン製の REVO GZ(15インチ)を履いています。

今月で丸々4年で距離は約7万キロ程度ですが、足回りがへたっている感じはありません。

夏タイヤも純正装着品の トランザ(ブリヂストン製)をそのまま履いていますけど、スイフトRSのモデル・コンセプトが”欧州チューニング”でしたので営業マンも言ってましたが、乗り心地は本当に硬めです。突き上げ感は結構ありますよ。これが仕様と思っています。

あまり乗り心地が不快だったら、購入元に相談してみて下さい。メーカー保証が期間内でディーラーのサービスマンが現象を認めてくれればどうにかなるかもしれませんが、ケースバイケースなので正直言って何とも言えません。

書込番号:19668461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/07 20:25(1年以上前)

参考になるかどうか分かりませんが、スイフトのXSの4WD(アイドリングストップではないdjeタイプ)に乗っています。タイヤはミュシュランのアイスI13(185×55×16)をはいていますが、首都高速のつなぎ目の段差ではボッコ、ボッコと言う感じです。
但し、既存の夏タイヤの185/55 R16 ブリジストン トランザ ER300 では、首都高速の段差ではガン・・・ガン・・・ガン・・・10回に1回位ガアンと強い衝撃が有りました。スイフトのコナーリングを考慮するとタイヤは変えたくなかったのですが、現在はミュシュラン(185/55 R16 )に変えました。今は、段差はボッコ、ボッコという感じです。ですが気持ちよくカーブを曲がって行きますが。
一度、近くのスズキアリナー店に空気圧を見て貰うかたわら相談されてみてはどうでしょうか?

書込番号:19668795

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件

2016/03/07 21:54(1年以上前)

ねこっちーずさん、何度もありがとうございます。スタッドレスなのである程度乗り心地が悪くなるのは我慢していましたが、継ぎ目以外では静かで乗り心地がいいので難しいところです。夏タイヤにしてからしばらく様子を見ようと思います。RSだったら突き上げがあっても我慢していると思うのですが・・・。
スミダ曳舟さん、ありがとうございます。空気圧はいろいろ試して、現在はF2.0、R1.8まで下げてみました。若干ハンドルは重くなりますが、乗り心地は柔らかくなった感じです。タイヤの影響がどれぐらいなのか見極めなければいけませんね。夏タイヤは純正のエコピアなのでどうなるか様子を見ようと思います。 

書込番号:19669218

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > スイフト 2010年モデル

スレ主 きりたさん
クチコミ投稿数:88件

現在オーリス2010年式1.8G Sパッケージに乗っていますが、使用目的(短距離の通勤や市街地への買い物中心)や燃費(オーリスは平均実燃費10km/L)、使用人数(1〜2人)の点からダウンサイジングの方向での買い替えを検討しています。
目下候補は@フィットRS AスイフトRSです。
デザイン的にはスイフトの方が好みですが、総体的な性能、評価でフィットかな、と思っています。

市街地走行中心ですが高速も利用しますし、回数はまれですが高速を使っての長距離も走るのでそれなりの動力性能はそれなりに欲しいところです。
市街地走行でもパワー不足は乗っていてストレスになるので加速、走りにはそこそここだわりたいと思っています。
(もっともガンガン飛ばすような走りをするわけではないですが・・・)

両車とも試乗はしましたが、スイフトは現行型でDJEエンジン搭載で若干非力感はなくなったと言われますが、1200cc91馬力のスペックではやはり乗っていてフィットの1500ccと比べかなり非力な印象です。
おそらく高速域になったらその差はさらに顕著になるんでしょう。

スイフト次期のモデルチェンジについては今のところあまり信憑性のある情報はないですが、おそらくエンジンは現行と同じ1200ccでDJEは若干改良してワゴンRに採用されたスーパーエネチャージを搭載してくるのかな?と・・
でも動力性能はそれほど向上しないように思えます。スイフトはいくら走り重視のモデルでもたぶんそれより燃費性能を重視してくるでしょうし・・
せいぜい95〜100馬力くらいでしょうか?
マシンの重量から言って110馬力欲しいところですが。

モデルチェンジの時期については2015年中という噂ですが、時期やその内容も含め詳しい情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら是非お教えください。よろしくお願いいたします<(_ _)>

書込番号:18301170

ナイスクチコミ!1


返信する
Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2014/12/24 14:56(1年以上前)

 FITでいいんじゃあないでしょうか?

 私はスイフトスポーツに乗っていますが、スイフトと共通する部分で言えば、
・室内が狭い
・荷室が小さい
です。
 勿論スイフトにはアドバンテージはたくさんありますが、馬力があって走りが良くて使い勝手が良くて・・・等願っているスレ主さんにはスイフトスポーツやMini Cooper、Mini Cooper Sあたりがいいのではと思います。
 車体価格が・・・となる場合は現状の使い勝手で見るとFITかもしれませんね。

 ファミリーカーを作るのは大会社なのにそんな車がラインアップの殆どのホンダの方がお上手だと思っています。

 ちなみに今までのスイフトのモデルチェンジ時期は6年ですので、多分2016年中ではないかと想像しています。



 私がスイフトスポーツを買う時はMini Cooperと悩みました。
 FIT RSは候補ではありませんでした。

書込番号:18301390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:12件

2014/12/24 23:19(1年以上前)

パワー重視ならフィット。
操縦性重視ならスイフト。
ドライバーの腕と好みだと思います。

書込番号:18302683

ナイスクチコミ!1


スレ主 きりたさん
クチコミ投稿数:88件

2014/12/24 23:53(1年以上前)

Dragosteaさん、zeppelin☆さんレス・アドバイスありがとうございます(・∀・)

そうですね・・確かに商品力、総合力ではフィットなんでしょうが、デザイン的にあまり好きになれないんです・・あの初代からのフロントからリアになだらかにせりあがっていく形がどうも・・
モデルチェンジでフロントは精悍な顔つきになりましたが
やはりAピラーが立ってるデザインの方がいいですね
スイフトは試乗のときに確認しましたが確かにラゲッジと後席は狭いですね・・
ミニはかっこいいですが予算的に厳しいです((+_+))
走りにこだわるスイフトが次期モデルチェンジでどれだけ動力性能を伸ばしてくるか、、、
日産のようなスーパーチャジャーはないと思いますが走行性能だけじゃなく動力性能にもこだわって欲しいものです

直噴1500ccのフィットRSはやはり余力感がスイフト1200DJEと全然違いました
明らかに1クラス上の走行性能という感じでしたね
ぶん回したり峠を攻めたりということはしませんが、日常的な走りでもやはり余力は必要だと思います
思うように加速しないとか高速でエンジンが頑張りすぎっていうのは乗っていて楽しくないですしストレス感じますから・・
ちなみに今まで試乗したコンパクトでは現行オーリスの1.5が1番ダメダメでした
1.2Lのスイフトより加速が悪い(>_<)

ちょっと先になりそうですがやはりスイフトのニューモデルを見てからにしようかな〜という感じです
フィットのマイナーチェンジもその間にありそうですが。。



書込番号:18302795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:12件

2014/12/25 08:50(1年以上前)

今現在乗られている車が現役なのだから、別に支障がなければゆっくり決められたら良いと思います。
急いで後悔だけはしたくないし、また、いろいろ悩むのも楽しみのうちかも。

書込番号:18303331

ナイスクチコミ!0


スレ主 きりたさん
クチコミ投稿数:88件

2014/12/25 12:29(1年以上前)

そうですね・・(^_^;)
今のオーリスは乗りやすく気に入ってますし中古の2010年式ですが走行はまだ1.2万kmなのでゆっくりじっくり考えたいと思います。
唯一の経済性は今一つですが。燃費が街乗り実燃費で10km/L切るので。
今のコンパクトクラスはモード燃費で30q/Lに迫る勢いですからね。
1500ccのフィットRSはやや燃費性能は落ちますが、それでもモード燃費21.4km/Lですし。
ディーゼルのデミオやノートも人気ですし、ヴィッツ、ソリオという選択肢もありますが買い換えはスイフトのモデルチェンジを見てからにします。
やはりデザイン的にはスイフトが好きなので。
最終的にはスイフトかフィットになると思いますが・・

書込番号:18303831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:12件

2014/12/25 14:58(1年以上前)

いろいろ迷うのも、車選びの楽しさの一つですが....

理想は..
迷うことなく即買いしたくなる「一目惚れ車」に巡り会うことでしょうか。

書込番号:18304176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/25 23:45(1年以上前)

私もフィット(RSでなくハイブリッドですが)とスイフトのRS-DJEで迷いましたが、結果スイフトを購入。子供も幼児が一人いる為、フィットの方が使い勝手が良く、総合的にはスイフトよりは上だと頭では分かってましたが、心はスイフトの乗り味に惹かれ、RS-DJEの発売まもなく、すぐ購入しました。購入5ケ月過ぎましたが、満足してます。装備内容もこの価格では十分です。
ちなみに燃費は街乗り中心ですが、ちょうど15キロあたりです。ご参考にしていただければ幸いです。

書込番号:18305587 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 きりたさん
クチコミ投稿数:88件

2014/12/28 12:59(1年以上前)

確かにクルマ選びっていうのは楽しいですね・・
カタログやインプレッション見て試乗したり
それなりにこだわりがないとできないことですが(^_^;)
もうこれ以外にない!!っていうクルマがあれば迷うこともないですが今のクルマではないですね・・
昔ならセリカがそれだったんですが((+_+))


販売台数からしても商品としての総合力ではフィットが勝ってるんでしょうけどね・・
室内の広さ、居住空間ではフィットの圧勝ですし
でもやはりスイフトにも惹かれてしまいます(^_^;)
パワーないし狭いしだけどあのスタイリングがやはりいいですね〜(・∀・)
前席の広さは十分あるし後席やラゲッジは確かに狭いですがそこが使用上問題なければスイフトという選択になるんでしょか・・
しかしあとは動力性能ですね
1トンない軽量ボディとは言え91馬力はちょっと心もとない気がします(-"-)
街中での加速はそんなに悪くはなかったですが高速走行になったらどうなんだろうか?と・・
モデルチェンジでどこまでパワーアップしてくるかですが、スーパーエネチャージの搭載でモーターの支援もありそうですから実質100馬力くらいにはなりそうですが
燃費はさすがにいいんですね(゜o゜)街乗り中心で15km/L走りますか?
次期モデルはモード燃費30km/Lを目標に開発してるようなので期待が持てますね

書込番号:18312902

ナイスクチコミ!0


jam802さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/29 20:06(1年以上前)

ZC72、4年目となったスイフトユーザーです。
燃費は、街乗り16キロ、高速20キロといったところです。

高速は得意ですよ。スイフトのエンジンは高回転型。3500回転を超えた辺りから真価を発揮します。
同乗者から、「これ、ターボ付いてるの?」と言われたことがあります。
瞬間140キロしか出したことありませんが、まだまだ余裕が感じられました。
ただ、居住性は他のクルマより劣ります。

以上、参考になるかどうかわかりませんが、私の感想です。

書込番号:18317507

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 きりたさん
クチコミ投稿数:88件

2014/12/30 00:06(1年以上前)

ありがとうございます<(_ _)>

街乗りで16km/L、高速で20km/L走りますか!??(゜o゜)
それだけ走ればハイブリッドいらないですね(^_^;)

やはり欧州基準の足回りということで高速走行は安定しているみたいですね・・
しかしエンジンのパワーから言ってそれなりの速度で走るとなるとかなり高回転で回すことになってしまいそうですね
そんなに飛ばしはしませんが、高速で100km、120km巡航でそれなりに余裕は欲しいところです
91馬力のパワーユニットでは登坂路などはさすがにちょっとキツそうな感じがします

居住性は試乗した感じですと運転席や助手席の余裕はあるので問題ないように思えました

みなさんのレスを拝見していてかなりスイフトに気持ちが傾きつつあります
モデルチェンジはまだかなり先になりそうですね・・・
スポーツはターボが搭載されるみたいですがRSは1.4LのNAとかにならないかな〜と思いますが

書込番号:18318420

ナイスクチコミ!0


jam802さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/30 08:41(1年以上前)

ちなみに、100キロ時の回転数は、2000ちょっと。なので、非常に静かで余裕があるかと。

あと、燃費の件ですが、私は後付けのスロットル・コントローラ&オートクルーズ(Pivot)を装備していて、最近、街乗りでは、エコモード(EC5)に設定。これにより、街乗り・高速を含めた燃費は、20キロを超えるようになりました。
ご参考に、私の燃費記録を掲載します。
http://minkara.carview.co.jp/userid/747285/car/870144/fuel.aspx

書込番号:18319038

ナイスクチコミ!0


スレ主 きりたさん
クチコミ投稿数:88件

2014/12/30 12:21(1年以上前)

100km巡航時の回転数が2000ちょっとならそんなに高くはないですね
1.8Lのオーリスでも2000くらいですから・・

通常の街乗りの速度域ならば圧倒的にスイフトの燃費はいいんでしょうけど、高速走行で100〜120kmで走行したときもそれほど燃費は悪化しないんですね
20km/L走るわけですから・・

ワゴンRに搭載されたスーパーエネチャージのモーターは加速時のみのアシストでしかもモーターの出力は実質2馬力程度みたいですからあくまでも動力性能のアップではなく燃費向上のためのものですね
それをスイフトでよりハイブリッドに近いものにしてくるか・・つまりモーターの出力を上げて発信〜加速時までアシストできる性能にしてくるかですが

アクアなどに搭載されているモーターは60馬力以上の出力がありますがスイフトはそこまで本格的なハイブリッドにはならないでしょうからモーターによる動力性能のアップはちょっと期待できないですね

希望としては標準グレード1.2LでRSのみ1.4Lにしてくれると最高なんですがSUZUKIはそこまではやらないでしょうね
せめてモーターの出力は10馬力くらいにアップさせて欲しいですところですけど(^_^;)

書込番号:18319674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:19件 スイフト 2010年モデルの満足度5

2015/01/07 18:55(1年以上前)

スイフトRS-DJEに乗っています。親がマニュアルのXLのスイフトに乗っています。どちらも安心感はあります。高速ではRSならばレーン変更も安心感が増します。燃費は高速メインで燃費計で18で満タン方で17です。街乗りメインは満タン方で15です。高速では20以上を瞬時燃費計で出しています。坂道は加速していれば問題ないですがパワー不足を感じました。居住性と多人数乗車が多いならばフィットが良いです。フィットRSは取得税と重量税は軽減でスイフトRS-DJEは免税になります。

書込番号:18346036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 きりたさん
クチコミ投稿数:88件

2015/01/07 20:52(1年以上前)

ありがとうございます<(_ _)>

デザインだけならスイフトなんですが・・
やはりパワー不足が引っかかるのです
飛ばさないですしぶん回すような乗り方はしませんが普通に乗っていてアクセルをガンガン踏み込むような
ことをしなくても余裕を持って走れるような・・つまり余力のあるクルマがいいです

燃費は街乗りですとモード燃費の40%ダウンくらいになってしまうんですね・・
モデルチェンジでどこまでパワー上げてくるかわかりませんがおそらく燃費重視(噂では燃費30km/Lを目指して
開発中とか)なので大幅なパワーアップはないでしょうね
グレードによって排気量が1400ccの設定がなされれば別ですが車格からしてそれもなさそうですし
スポーツは別格としてもRSはやはりNAの1.4Lにして欲しいところですが
余力感にこだわるならやはりフィットRSになるのかな〜という気がしています

書込番号:18346482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 スイフト 2010年モデルの満足度5

2015/02/08 11:49(1年以上前)

高速域が不安なようですが、高速域でも加速、安定しているのがスイフトの特徴なのですよ。
高速で試乗できるとよいのですが。
ディーラーに聞いてみてください。高速で不安を感じるという声は聞いたことはないと答えるでしょう。

書込番号:18452350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/03/18 21:58(1年以上前)

スイフトRSU型所有しています。

へルマンゲーリングさんのおっしゃるとおり高速域でもガンガン走れます。
エンジン回したら伸びていきますよ。
ただ、エンジン音はしっかり入ってきますし、ロードノイズも路面状況によってはしっかり入ってきます。
まあそれが「走ってる」っていう気持ちにさせてくれていますけど、1.5や2Lのような余裕は無いと思います。
攻めているをいう感覚になるといえばいいのでしょうか。そのように感じます。楽しいです。

私は街乗り:高速=8:2くらいの比率ですが、メーター表示の平均燃費は現在17.6km/Lです。
(この表示が満タン方とどの位乖離しているかはわかりませんが)
ちなみにRSU型ですので非DJEです。

燃費もそうですが、ハンドリングの完成度は他のメーカーも試乗しましたが、同クラスではダントツです。
(デミオとの優劣は個人の好みの差かと思いますが)

ただ、荷室が狭いことは買った当初はネックになりませんでしたが、今は荷物を積む機会が増え、もう一つ上のサイズの車が気になっています。
ただ、スイフト以上のハンドリングの国産車が他にあるのかなと思うくらいスイフトは良いです。

かなり脱線&私情を含んだ発言ですみません。

書込番号:18592912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2015/03/19 08:13(1年以上前)

お早う御座います


□オーバーステア576さん

私は、まだスイフトを所有しておりませんが、同車に関する御意見、その通りだと
思っています、良い車ですね、スイフトは!

で、すいませんが、一つ「質問」させて下さい


>スイフトRSU型所有しています

「スイフトRSU型?」というのは、どの車種を指すのでしょう?

以下の頁、即ち「主要諸元」に、そのスイフトRSU型、というのは
見当たらないんですが・・・

頓珍漢?な質問でなければ良いんですが、勝手ながら、返信の程
お待ちしております


スズキ スイフトRSの「主要諸元」

http://www.suzuki.co.jp/car/swift_rs/detail/spec.html

書込番号:18593960

ナイスクチコミ!0


形而上さん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:61件

2015/03/19 14:03(1年以上前)

最初に発売されたのが1型。
マイナーチェンジで2型。
以降、マイナーチェンジ毎に3型、4型と増えていきます。
メーカー公式かユーザーが区別する為に呼んでいるかは不明。

スイフトの場合、型式は変わらないのかな?
他メーカーでは、A型、B型といった、アルファベットの場合もあり、正式な型式の末尾に付いている車種もあります。

書込番号:18594758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2015/03/19 20:14(1年以上前)

>以降、マイナーチェンジ毎に3型、4型と増えていきます。
メーカー公式かユーザーが区別する為に呼んでいるかは不明


「あっ!そうですか!」それは知らなかった!

と、いう事は、彼のRSは「2番目」つまり一度、マイナーチェンジ
された車と、いう事になりますね

2型なんていう言い方は、てっきり「エンジン型式」かと思い
ましたよ

参考になりましたm(__)m

書込番号:18595555

ナイスクチコミ!0


スレ主 きりたさん
クチコミ投稿数:88件

2015/04/10 12:39(1年以上前)

どうやらいろいろな情報を加味して次期スイフトのフルモデルチェンジは来年、2016年中頃という感じですね
あと1年は先の話ですね

気になるのはその内容ですが・・・
コンセプトカーの「iK-2」はボディサイズからもスイフトのベースにはならないような気がします
かなりボディサイズが大きいですし、3ナンバー規格ですから

希望としてはエクステリアのデザインは現行モデルを踏襲してより洗練されたシャープな感じで(現行モデルはややボテっとしたデザインですし)
ボディの全長は現行より10〜15cmアップで4mくらいがいいですね
それで後席の居住性やラゲッジの積載性も多少改善されるでしょうし

1番気になるのは動力性能です
パワーユニットはベースは1.2Lか1.4LでしょうができればRSはそのキャラから言っても1.4Lがいいです
当然DJE、ダブルエネチャージは搭載してくるでしょうがモーターの出力は現行のワゴンRのものよりパワーアップさせて欲しいですね
ソリオに搭載されているミリ波レーダー方式の衝突被害軽減システムは当然付けてくるでしょう

いずれにしてもフィット、デミオのモデルチェンジを受け両車ともに人気があるのでそれに対抗すべくスズキもあらゆる策を講じてくるでしょうからできあがりが楽しみです

書込番号:18667063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/04/26 20:24(1年以上前)

皆さんよろしくさん

返信していなくて申し訳ありませんでした。

形而上さん

1型2型等の補足ありがとうございます。

スイフトRSのマイナーチェンジ内容は以下のような感じです

1型から2型へは、クルーズコントロールの追加、オーディオステアリングスイッチの追加、リアランプのスイスポ同型への変更、レアブレーキのディスク化がメインだったような・・・
3型は後輪の横滑り防止装置の追加とフロントグリルがベースグレードでのDJE登場に伴い変更(この時点ではRSはまだDJE無し)
4型でRSにもDJE追加、フォグランプベゼルのLEDディライト追加
といった感じのマイナーチェンジだったと記憶しています。

1型2型とかは型番ではなく、単にどのマイナーチェンジ後のモデルであるかの呼称ですね。
メーカー公表ではなかったと思いますが、スズキディーラーでもこの呼び方でどの時期のモデルかは通用します。

現行では、DJEか非DJEかの違い以外はエンジンに大きな変更はありません。

2代目スイフトでは1.3Lから1.2Lへの変更や、マッピングの変更での燃費向上がありましたが、
現行モデル(3代目)ではエンジンのラインナップの変更はDJEの追加ということで手法が異なることも面白いですね。

フルモデルチェンジした際に積載量が改善はないかなと思っています。現状維持かな?
というのも、2代目と3代目では積載量は変わらないものの、リアハッチの開口部が狭くなったので。
(剛性をあげるためらしいです)
積載量を犠牲にして足回りを突き詰めている車ですから次期モデルもあまり変わらないでしょう。

エンジンはダウンサイジングで1.0Lターボが今のところ有力ですが、高速域での伸びはどうなるでしょうかね。
初速の伸びはいいかもしれませんが・・・
現行RSはベースグレードのXGをベースに足回りとステアリングを欧州使用にあわせたモデルですから、
フルモデルチェンジをして現行のRSと同等の位置づけのモデルが出た場合、
ベースモデルと同じエンジン搭載で専用エンジンはないと思います。
(専用エンジンはスイスポの領域ですからね)
おっしゃるとおり1.4Lとかほしいと思いますが、そうなるとスイスポの存在意義が希薄になるでしょうから・・・

ちなみにニュージーランドでは1.4Lモデルあります!
これ日本で出してくれよ!って今でも叫びたくなります。

ニュージーランドから逆輸入してほしいです。

またまた長文失礼しました。

書込番号:18721290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2015/05/01 21:06(1年以上前)

「あら返信があったんだ!」


□きりたさん&オーバーステア576さん

え〜とですね「次期スイフト フルモデルチェンジ」ですが、下記の過去スレですと・・・

・2017年登場で、1,000ccでターボ付き、且つ半分ハイブリッドのような物らしいです

1,000ccではね、改善じゃなく改悪?に思えてならないので、今買うしかないのか!!!
等と、迷いに迷っている次第です・・・

「ところで、1.4Lモデルがあるんですか!良いじゃにですか、それ!」

あ〜あ、どないしょ、困ってますよ、ホントに


「次期スイフトは2017年登場でハイブリッド仕様がある」

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000287385/SortID=18493146/#tab

書込番号:18737334

ナイスクチコミ!0


スレ主 きりたさん
クチコミ投稿数:88件

2015/05/01 22:19(1年以上前)

スズキはホント直前になるまでモデルチェンジ情報ないですよね〜(-_-;)
いろいろと噂は飛び交ってますが・・あまり信憑性がないような・・
3ナンバー化なんて話もありますがどうなんだか???

時期も2015年末とか2016年とか言われてて定かじゃないですし
でも内容的には1000ccターボはどうやらありそうですね
それをスイスポに搭載してくるのかどうかがわかりませんけど

通常モデルはグレードによって1.2Lと1.4LのNAエンジンの構成でお願いしたいですね

もちろんDJE+スーパーエネチャージで
ボディは走りが売りのスイフトなんでさほど大型化はしてこないんでしょうけど
最近のコンパクトは居住性確保のため全長4m超えてきてますがスイフトは4mは超えてこないでしょうね

でも現行モデルはさすがに小さすぎな感じで
できれば4mギリギリまでサイズアップさせて後席の居住性とラゲッジスペースの積載性は向上させて欲しい

RSはやはり1.4Lにして欲しいですけどね〜
無理かな〜((+_+))

書込番号:18737589

ナイスクチコミ!1


スレ主 きりたさん
クチコミ投稿数:88件

2015/10/20 14:59(1年以上前)

あれからいろいろ検討する中でヴィッツRSも候補として挙がってきました・・
マイナーチェンジ前のモデルですが
1500ccでそれなりにパワーもありいいかな?と・・
でもいろいろインプレッションやクチコミ見てるとあまりいいことが書いてないですね
特によく言われる内装はけっこうひどいな〜と思いました
軽自動車より安っぽい感じで
マイナーチェンジで質感はかなり向上したようですが、モノの割に高いように思いました

スイフトは来年の8月にフルモデルチェンジみたいですね
モーターショーで出品されていたイグニスが次期スイフトになるんでしょうか?
バレーノはサイズ的に違うような・・

いずれにしてもスイフトの新型の購入はないと思います
現行のRS DJEがやはり第1候補です

書込番号:19243672

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スイフト 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフト 2010年モデルを新規書き込みスイフト 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフト 2010年モデル
スズキ

スイフト 2010年モデル

新車価格:124〜183万円

中古車価格:22〜173万円

スイフト 2010年モデルをお気に入り製品に追加する <641

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトの中古車 (全5モデル/3,286物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スイフトの中古車 (全5モデル/3,286物件)