スズキ スイフト 2010年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフト 2010年モデル

スイフト 2010年モデル のクチコミ掲示板

(806件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スイフト 2010年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフト 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフト 2010年モデルを新規書き込みスイフト 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
76

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 後付けにかかる費用

2019/02/17 16:36(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2010年モデル

クチコミ投稿数:30件

2015年式の1番低いグレードに乗っています。
オートライトや、ボタン付きのステアリングへの変更はどのくらいの費用がかかりますか?

書込番号:22473849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51561件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2019/02/17 17:05(1年以上前)

よっひ〜さん

スズキ純正スイフト用のオートライトシステムは下記のように本体価格¥ 21,000+取付工賃¥4,095の合計¥ 25,095です。

http://sj-toyama.jp/suzuki_common/includes/show_chk_image.php?filename=http%3A%2F%2Fsj-toyama.jp%2Fwp-content%2Ffiles_flutter%2F1393641769EFBDBDEFBDB2EFBE8CEFBE84EFBE85EFBE8BEFBE9EEFBDBDEFBE8DEFBE9F3E69C88.pdf&post=1349

ただし、取付工賃は取り付けるディーラー等によっても変わりそうです。

又、スズキ純正スイフト用のオートライトシステムは下記のようにAmazonでも¥ 21,600で販売されています。

https://www.amazon.co.jp/dp/B01DDDFAX2/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_zkrACbP0P7VSM

書込番号:22473920

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/02/17 17:47(1年以上前)

ステアリングのオーディオスイッチは諦めた方が良いですね

ステアリング本体だけでは無く、内部のハーネスも必要なので入手は元より施工も困難です(ディーラーでは出来ませんと軽く断られるでしょう)。

書込番号:22474018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2019/02/18 12:33(1年以上前)

>よっひ〜さん
>ボタン付きのステアリングへの変更

オークション等でステアリングスイッチ付きステアリングを入手し
エアバッグ付きステアリングを交換してくれる業者を探すという流れでしょうか。
ナビにステアリングリモコンの学習機能設定あることが必須です。
次に、配線ですが、ステアリングスイッチは単純な抵抗分圧回路構成ですので、
ハンダなりスプライス端子等でナビの専用ポートに接続するイメージです。
あまりスイッチが多いとナビの入力に2系統が必要かもしれません。
少し専門知識が必要な領域ではあります。

書込番号:22475867

ナイスクチコミ!3


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2019/02/18 13:38(1年以上前)

訂正です。

>よっひ〜さん

私の確認できた最近のスイフトの取説ではステアリングの交換は禁止されていますので、
交換なさらないようお願い致します。

書込番号:22476013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2019/02/18 20:34(1年以上前)

エンジンスターターと併用できないんですね…

書込番号:22476834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51561件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2019/02/18 20:47(1年以上前)

よっひ〜さん

確かにワイヤレスエンジンスターターとオートライトシステムの同時装着は出来ないと明記していますね。

書込番号:22476882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

フォグランプのLED化

2018/01/24 20:08(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2010年モデル

スレ主 fero-zさん
クチコミ投稿数:189件

ZC72SフォグランプのLED化を検討しています。
しかし、どれを購入したらよいかわからず、おすすめがありましたら、教えていただきたいです。
交換もヘッドライトに比べたら簡単なのでしょうか?

書込番号:21538568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6097件Goodアンサー獲得:2012件

2018/01/24 20:31(1年以上前)

>fero-zさん

私のお勧めのフィリップスX-tremeUltinonLEDフォグバルブの交換映像があったので貼っときます。
https://m.youtube.com/watch?v=JqIsnHNmigA

私も他車でこの製品を使用してますが、純正LEDフォグと比べても悪天候時など見やすくなりお勧めですよ。

書込番号:21538660 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 fero-zさん
クチコミ投稿数:189件

2018/02/01 16:36(1年以上前)

>kmfs8824さん
ありがとうございます!
動画わかりやすく助かります。
参考にさせていただきますね!

書込番号:21560742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ72

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドライトの明るさ

2018/01/07 07:59(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2010年モデル

スレ主 fero-zさん
クチコミ投稿数:189件

ディスチャージヘッドライト搭載のZC 72Sに乗っていますが、夜走ると暗く感じて走りづらいです。
社外品のLED やHID に交換したほうがよいのでしょうか?

書込番号:21489832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6097件Goodアンサー獲得:2012件

2018/01/07 08:43(1年以上前)

>fero-zさん

まずはヘッドライトのレンズを市販のクリーナーなどで磨いてみてはどうでしょうか。
ライト表面がくすんでたりすると光が上手く飛びません。
それとHIDバルブが寿命に近付いてる可能性もありますね。
その場合は悪天候時でも見やすい純正バルブ又は社外の5000k前後のバルブに交換するのが良いでしょう。

あと純正HIDバルブをLEDバルブに交換してしまうと逆に見づらくなってしまいます。

書込番号:21489905 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/01/07 08:44(1年以上前)

まずはライトのカバーが白く曇っていないかなあ?

詳細不明だけど純正のhidで暗く感じるということ?
(何年使用中なの?)
古くなると明るさも落ちるみたいよ
追伸
現在使用中の物が純正なのか社外品なのか
社外品ならケルビン数とルーメンの記載あればいいと思うなあ
(純正では4300ケルビン位)
見にくいなら4300ケルビン程度でなるべくルーメン数の多い物がいいと思う

ちなみに
見にくいのは道路状態がドライorウェットどっち?

hidで見にくいのにLEDにしたら余計に見にくくなりそうだなあ

書込番号:21489911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 fero-zさん
クチコミ投稿数:189件

2018/01/07 09:07(1年以上前)

>kmfs8824さん
返信ありがとうございます。

ヘッドライトレンズはくすんでいなく、きれいです。
新車購入して、3年目です。

悪天候時でも見やすい純正バルブもあるんですね?知りませんでした。社外バルブも検討してみたいと思います。

最近の車のLEDが明るかったので、どうかと思ったんですが、 見辛くなってしまうんですね。

書込番号:21489950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 fero-zさん
クチコミ投稿数:189件

2018/01/07 09:11(1年以上前)

>にんじんがきらいさん
返信ありがとうございます。
また、こちらの情報不足失礼しました。

ライトカバーの曇りはなく、きれいです。
純正のディスチャージで暗く感じます。
新車購入して3年目です。
見辛く感じるのは、ドライ&ウェット両方です。
やはりLED は見づらいのですね。

書込番号:21489959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51561件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2018/01/07 09:40(1年以上前)

fero-zさん

もし、HIDの色合いの問題なら色温度が高いバルブに交換する事で見やすくなる可能性はあり得ます。

例えば↓のPIAAの説明のように純正HIDバルブの色温度4000Kから6000Kの色温度のHIDバルブに交換する事で見やすくなると感じる方もいらっしゃいます。

http://www.piaa.co.jp/category/4rin/light/headlighthid/


ただ、小糸製作所では↓のように色温度を高めると光束が低下するとの説明もありますので注意が必要です。

http://www.sp.koito.co.jp/product/bulb/detail.html?productCode=C001

書込番号:21490020

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/01/07 09:42(1年以上前)

最近は外灯も以前の黄色やオレンジではなく白いLED外灯が多くなってきた為に照らしているのにライト色が同化してしまい余計に暗く感じるのかも
自分も最近の白いLED外灯は見にくくなったなあと思う今日この頃
なので雨の日は余計に暗く感じるね
ハロゲンのフォグがあれば車の手前付近のみなら補助的に使用できるとは思うけど

あまり気になるなら交換するのもいいと思うけどケルビン数は上述のとおり4300ケルビンあたりがいいと思う
(上述のとおり効果があるのかは不明だけども改善すればラッキー程度に)

書込番号:21490024 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6097件Goodアンサー獲得:2012件

2018/01/07 09:44(1年以上前)

>fero-zさん

社外の6000k以上のバルブに交換してしまうと白すぎて悪天候時に乱反射が起き全く役に立ちません。
(私自身色々試しました)

それとスイフトのヘッドライトはプロジェクター式ですよね。
だとしたらプロジェクターの特性上、バルブを交換してもさほど見た目の明るさの変化はないと思いますよ。


書込番号:21490030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/01/07 10:01(1年以上前)

補足
バルブが寿命になると発信直後は点灯しても時間経過でライト不点灯になる場合もあるから気をつけて
(今回のケースには関係ないと思うけども)

あとは見にくい場合はハイビームを上手に活用しながら安全運転してね

書込番号:21490073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2018/01/07 10:03(1年以上前)

>fero-zさん

スズキのスイフトに採用されているディスチャージライトは結構明るいほうだと思いますよ。

光軸が標準でも高めなのか対向車によくパッシングされます。

一昔前のスバル車のHIDは暗くて夜間走行(特に雨天など)は嫌でした。

いつからだったか記憶していないのですが、ディスチャージライトに関してもメーカー保証(一般)の対象になったとか以前、担当者が話していた記憶があります。

新車購入されたお店へ持ち込んで診断していただくことをおすすめします。

書込番号:21490078

ナイスクチコミ!2


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2018/01/07 11:05(1年以上前)

純正は35Wだろうと思うので、車外の55Wに替えるのも検討しては?、ただしすべて(バルブ、イグナイター、、インバーター)を交換することになり、自分でやれば工賃かかりませんが、やってもらうと工賃は掛かります。

ハロゲンから55WHIDに替えましたが、35Wとの違いは判りません、車検は不明です

書込番号:21490194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/01/07 11:16(1年以上前)

見易さでいえば純正採用の4300K付近が一番だと思うけどな。
変更するとしても5000Kまで、それ以上は白くなるけど見難くなる。

書込番号:21490214

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2018/01/07 11:35(1年以上前)

女房がZC72Sに乗っていて、私もよく運転します。
ハロゲンで十分と思っていたのに、買う時に女房がオートライトを所望して、HIDです。
2年弱にになりますが、暗いとは感じませんね。
3年経つとそんなに暗くなるのでしょうか?

経年劣化で暗くなったのなら、同じバルブで良いのでは?
視力は大丈夫?

書込番号:21490251

ナイスクチコミ!4


スレ主 fero-zさん
クチコミ投稿数:189件

2018/01/07 12:12(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます、助かります。
参考にさせていただきます。

書込番号:21490325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fero-zさん
クチコミ投稿数:189件

2018/01/07 12:18(1年以上前)

>にんじんがきらいさん
ハロゲンフォグもつけてはいるんですが、前々から暗いなと感じてましたので、交換を試してみたいと思います。ご丁寧にありがとうございます。

書込番号:21490342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 fero-zさん
クチコミ投稿数:189件

2018/01/07 12:21(1年以上前)

>kmfs8824さん
バルブを変えても変化はないんですね。
ハイビームもうまく使うしかなさそうですね。

書込番号:21490346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fero-zさん
クチコミ投稿数:189件

2018/01/07 12:23(1年以上前)

>にんじんがきらいさん
そうなんですね、確認してみます。
安全運転心がけます、ご丁寧にありがとうございます。

書込番号:21490349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fero-zさん
クチコミ投稿数:189件

2018/01/07 12:25(1年以上前)

>ねこっちーずさん
これでも明るめなんですね。
周りの車が明るすぎるんでしょうか。
ディーラーでも聞いてみたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:21490354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fero-zさん
クチコミ投稿数:189件

2018/01/07 12:27(1年以上前)

>nsxxさん
一式変えると大変そうですね。
違いがわからなそうであれは、我慢するしかないか。
ありがとうございます。

書込番号:21490361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fero-zさん
クチコミ投稿数:189件

2018/01/07 12:28(1年以上前)

>ツンデレツンさん
ありがとうございます、参考にさせていただきます。

書込番号:21490364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fero-zさん
クチコミ投稿数:189件

2018/01/07 12:30(1年以上前)

>九連宝燈さん
乗り換え直後は明るいと感じましたが、慣れたせいか、今ではやや暗く感じます。
視力は問題ありません。

書込番号:21490371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

LEDイルミネーションランプについて

2017/01/05 20:53(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2010年モデル

スレ主 愛理@さん
クチコミ投稿数:91件

26年式スイフトXSを所有しています。

フォグランプに付いているL字型のLEDイルミネーションランプのLEDは交換出来ますか?

専用の基盤になっているのでしょうか。

書込番号:20542211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:121件

2017/01/05 21:50(1年以上前)

こんばんは。

LEDは基盤に直付けなので、普通に交換はできません。
樹脂ケースもモールド剤でシールされているので、簡単には分解できません。

壊す覚悟でシール剤をはがし、はんだ吸取器を使い1個1個基盤からLEDをはがし
付け替えれば交換は可能です。

書込番号:20542433

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 愛理@さん
クチコミ投稿数:91件

2017/01/07 16:25(1年以上前)

>AQUAパッツァさん
ありがとうございました。

書込番号:20547627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スイフトスタイル-DJEのタイヤについて

2016/02/01 14:42(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2010年モデル

クチコミ投稿数:6件

先日、無事納車となり、うれしくて用事もないのにドライブに出かけています。
ただ1点、気になることがあったのでご相談させていただきたく思います。

 ロードノイズが結構うるさかったので、どうしようかと悩んでいたら、
タイヤを変えるとかなり軽減されるという情報を見つけました。

 タイヤを探してみると、185/55R16は種類が少ないようです。
レグノとか付けてみたいなと思っているのですが、なんとか装着できるものなのでしょうか。

 よろしくお願いします。

書込番号:19545339

ナイスクチコミ!2


返信する
eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件 スイフト 2010年モデルの満足度5

2016/02/01 20:14(1年以上前)

ダンロップの「LE MANS 4」(ル・マン4)なんていかがでしょうか?

レグノのライバル的な静音タイヤですよ!

ちなみに私はスイフトにレグノXT(現行XI)を履かせています。
(175/65R15)

書込番号:19546199

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51561件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2016/02/01 20:36(1年以上前)

アルバートンさん

175/60R16へサイズ変更すればREGNO GR-XIを履かせる事が出来ます。

先ずSTYLE-DJEに装着されているホイール幅は6Jです。

これに対して175/60R16の適用リム幅は5〜6Jですから、STYLE-DJEのホイールに175/60R16というサイズのタイヤを装着出来ます。

次にロードインデックスですが185/55R16では83が、175/60R16では82と1下がります。

しかし、STYLE-DJEよりも車重があるスイスポには195/45R17 81Wというサイズのタイヤが標準装備されているのです。

つまり、スイスポにロードインデックス81のタイヤが装備されている事から、STYLE-DJEにロードインデックス82のタイヤを装着してもタイヤの負荷能力は問題は無いでしょう。

あとは175/60R16は185/55R16よりも外径が9mm程度大きくなります。

これにより速度計が純正タイヤの時に比較して1〜2%遅く表示されるようになりますが↓の誤差基準より車検には通るでしょう。

http://www.craft-web.co.jp/faq/syaken.html

あとは念の為、175/60R16を装着してもハンドルを目一杯切った時等に、タイヤハウス内のインナー等と接触しない事を確認した方が良いです。


という事で静粛性最重視なら175/60R16のREGNO GR-XIに交換という方法は如何でしょうか。

書込番号:19546305

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2016/02/02 08:59(1年以上前)

>eofficeさん
 LE MANS 4、確認したところ、静粛性の高いタイヤと評判でした。
最初から付いてきたタイヤと同じサイズもあるので、安心ですね。

>スーパーアルテッツァさん
 詳しい説明ありがとうございます。
こちらも、せっかくのスタイル専用アルミホイールが使えるのはうれしいですね。

 ただ、速度計に誤差が生じると言われてしまうと、怖くなってしまいます。

 スイフトは全車のストリームよりエンジン音が静かなので、
余計にロードノイズを気にしてしまっているのかもしれません…。
コンパクトカーに高い静粛性を求めてはいませんが、タイヤで変わるなら、
試してみたいと思った次第です。

書込番号:19547873

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2016/02/02 13:34(1年以上前)

スイフトを何回か試乗しましたが、標準のTURANZA ER300(だったかな?)で煩いとは思いませんでした。
主さんの比較が、ストリームのようですね。
車格による違いだと思いますよ。

TURANZAはツーリングポテンザの略だそうです。
はたして、REGNOや、LM4にして大幅な期待通りの結果が得られるか?疑問・・・・
商品評価の記事のリンクを貼っておきます。

https://www.carview.co.jp/road_impression/turanza/

ここによると、「REGNOレベルの乗り心地のよさと静粛性を持たせながら、」とあります。
まあ、車との相性もあるでしょうから、交換することを否定しませんが、
もったいない・・・・・と思っちゃいます。

書込番号:19548586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2016/02/05 14:11(1年以上前)

>九連宝燈さん
 なるほど。気にし過ぎなのかもしれませんね。

しばらく、現在のタイヤのまま乗り続けて様子を見ようと思います。
ご回答、ありがとうございました。

書込番号:19558880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2016/04/24 17:25(1年以上前)

アルバートンさん

もう見てないかな?
私、所有して1カ月ほど経ちました。

高速の粗い舗装のところなんかで、やかましいですね。。。。
僕は、減ってもいないタイヤを替えるのはもったいないので、替えませんが、
インチダウンしてレグノあたりにするのはありだと思います。

うちはXL-DJEですけど、タイヤのグリップ感より、サスのふわふわ感でスピード落とすことになるので、
55扁平なんか必要なんか?と思っちゃいます。
でも、レスポンスはいいんだよねぇ・・・・もう、慣れたけど、もう1台あるインプレッサから乗り換えると、
オーバーステアぎみに操舵してしまう自分がいました。

書込番号:19816174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/04/26 10:51(1年以上前)

>九連宝燈さん
しばらく様子を見ていますが、
市街地を走るくらいなら、音楽を聴いていれば、
ロードノイズは気にならなくなりました。

むしろ、ちょっとした段差でガクンガクンと
揺れるほうが気になる始末です…。(苦笑)

レグノには憧れている半面、スタイルのホイールも
気に入っているので、インチダウンは
しないかもしれません。

6ヶ月点検の時期ですので、(案内来なくて不安ですが)ディーラーさんにも相談して、
少しずつカスタマイズしていこうと思います。

書込番号:19820867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2016/11/27 14:18(1年以上前)

>むしろ、ちょっとした段差でガクンガクンと

段差でガツンとくるのは、女房ともにすごいね・・・と言ってます。
皆が通るラインを外したり、舗装補修のデコボコはよけて乗ってます(笑

昨日、インチダウンしたスタッドレスに変えました。
175/65R15 BSのGZに、重さ書いてないけど、ちょっと軽めのエコフォルムというホイールの組み合わせ・・・
新品なのと、気温の低下を見込んで0.15kくらい高めの空気圧でも、普通のコンパクトの乗り心地です。
TURANZAが減った時、インチダウンするか、サイズそのままでコンフォートにするか悩むと思います(笑
スポーツ走行するわけではないので、早めの交換の方が幸せかも・・・と思う今日この頃。。。

書込番号:20432207

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ169

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > スイフト 2010年モデル

スズキのスイフトXGを新車で2016年3月に購入しました。
納車後に、もしかしたら展示車や長期在庫車だったのではないかと疑問に思える
ことがいくつかあり、急いでシートベルトと発煙筒の製造年月日を確認したのですが、
両方とも2015年10月に製造されたものになっていました…

シートベルトの製造年月日が5ヶ月も前の新車なんて聞いたこともないので、
嫌な予感がした私はスズキのお客様相談室に電話しましたが、新車の製造年月日
については回答できないと言われました。

そこで、購入元であるスズキの正規ディーラーに直接電話で新車の製造年月日を確認
した結果、新車の製造年月日が実は2015年10月だったことが判明致しました。
(2016年3月に新車が完成したと言っていたはずなのですが…)

新車の製造年月日が5ヶ月も前だったのを知らなかったと言ってディーラーは謝りましたが、
それでも新車なのは新車で間違いがないこととそれは他の購入者も私と同じなのだと
告げられました。
(稀少なグレードやカラー、オプションをいろいろと追加する場合等は例外だと思いますが…)

確かに、車体にキズ等も特になく、車検も登録年月日の3年後になっていますし、
展示車等に絶対使用してはいないということでしたので、この場合は新車として私が納得するしか
ないのかなと思いました。

ですが、新車の製造年月日が5ヶ月前だったという事実にすごく驚いています。
新車を買うのは初めてなのでよくわからないのですが、これはよくあることなのでしょうか?
他のメーカーの新車の製造年月日も同じくらいなのでしょうか?
どなたか詳しい方教えていただけませんでしょうか?

書込番号:19746336

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2016/03/31 19:20(1年以上前)

人間で言えば、生後28日以内の子が「新生児」で、5ヶ月だと「乳児」ですから、あえて言うなら製造後5ヶ月経過だと、「新車」ではなく「乳カー」なんでしょうか。そんなこと気にせず、栄養たっぷりのガソリン飲ませてあげてください。


書込番号:19746375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2016/03/31 19:29(1年以上前)

あんたが無知なだけ。
工場関係で働いたことないやろ

書込番号:19746394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/03/31 20:19(1年以上前)

スズキだと・・・登録台数を稼ぐために一定期間の在庫として売れなければ、中古車(未使用車みたいな扱い)で出してしまうかと。

正規ディーラーとの記載がありましたが・・・自販系のアリーナ店やスズキ店でしたか?それとも副代理店のアリーナ店でした?

自販系で5ヶ月も在庫として抱えてたクルマをお客様に新車として提供するとは今までのスズキ自販(販社)とのお付き合いを考えると”そんなことってあるの?”って感じです。実際のお話なんでしょうけど。

私は直販の営業さんと業販の営業さんと約8年くらいお付き合いありますけど、聞いたことないですね。

まぁ、昔はエスクードの台数限定車とか長野の拠点にあったのを他県に納車するってことはありましたけど。


ただ、スバルではこういうのあるんですよね。ちゃんと理由を公表して販売しているので問題ないですけど。

スバルは展示車として持ったものの、在庫車になってしまい、売れなかった旧年式車(製造が古い・MC前のモデル等)を台数限定で売り出すことがあります。その場合はしっかり ” いつ頃製造でMC前 ” とかの記載あります。


スイフトは最近の売れ行きがよろしくないような噂が立ってましたが、それでも5ヶ月も経って新車としてお客様に提供するとはちょっと信じられないですね。

普通は”車体番号”で製造時期は分かると思いますけど、あとでトラブルにならないようにそういう場合は注記すると思います。

書込番号:19746528

ナイスクチコミ!9


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/03/31 20:25(1年以上前)

メーカーや車種により、作り置き (在庫) します。

コンパクトカー (量販車) ではその傾向が強く有り、スイフトXGは最多量販グレードなので作り置きしても不思議ではありません。

そして新車製造後の完成検査証は6ヶ月有効で、6ヶ月を過ぎると新車としては流通 (販売) はしません。

ディーラーによりますが本社や納整センターで登録するので、営業所 (営業マン) では完成検査証の発行日を把握していないことがあります。

スレ主さんの車は完成後5ヶ月経っている在庫車ですが “新車” ですのでご安心下さい。

書込番号:19746541 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:5件

2016/03/31 21:40(1年以上前)

皆様、迅速で親切なご回答ありがとうございました。

>駄洒落封印さん
とても素晴らしいご回答ありがとうございました。
車自体はすごく気に入っていますので、駄洒落封印さんの仰る通りに
これから車と付き合っていきたいと思います。

>PING G30さん
無知で申し訳ございません。
聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥と思いましたので、
思い切って質問させていただきました。

>ねこっちーずさん
スズキ自販で購入致しました。(県名は伏せさせていただきます)
新車購入時にディーラーの方が、「これから工場で新車をお造りしますね」と確かに言っていた
のにもかかわらず、それが実際は5ヶ月も前に製造されていた新車でしたので…ウソをつかれた
みたいで正直ショックでした。(セールストークなのかもしれませんが、それでも高額の買い物を
する時にウソをつかれたらいい気分はしません…)
正直ねこっちーずさんがうらやましくなりました。
とても親切なご回答ありがとうございます。

>JFEさん
スズキの正規ディーラーに直接電話する時ですが、JFEさんの仰る通り、もしかしたら担当の
ディーラーが製造年月日を把握していない可能性があることを考えて、完成検査証で製造年月日
が判明することを電話前に調べておきました。
担当のディーラーは、調べた結果1ヶ月前に車を造り始めたという記録があると初めは言っていました。
しかし、シートベルトの製造年月日が5ヶ月も前ですので、もっと前に製造している可能性が高いと私は
思いましたので、完成検査証を調べてくださいと担当のディーラーに伝えました。
その結果、新車の製造年月日が実は2015年10月だったことが判明致しました。
JFEさんの仰る通り、新車は新車だと思うのですが、どこか腑に落ちないところが正直あります。
(ウソをつかれたからでしょうか…)

書込番号:19746781

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2016/03/31 21:50(1年以上前)

真偽はどうあれ店舗側は把握していますね。
最悪担当営業すら知ってる可能性も十分有る。
客には適当に言って誤魔化したら良い
しかしよく調べた客からクレーム
知らなかったフリして客に報告。
って事も十分あり得る。

まともな所なら在庫車で有るよと普通に言う。

書込番号:19746832

ナイスクチコミ!10


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件 スイフト 2010年モデルの満足度5

2016/03/31 23:24(1年以上前)

私だったらそのディーラーとの付き合いは、その日以降行いません。
担当は自身で車を手配し、納車するまでにその車のデータ(製造日・出荷先等)を受け取ります。

詰まり黙っていたという事になりますね。

>それでも新車なのは新車で間違いがないこととそれは他の購入者も私と同じなのだと
告げられました。

最悪な良い訳ですね(呆)

恐らくディーラーの経営販社の在庫リストの古い順で納車したのでしょうね。

書込番号:19747176

Goodアンサーナイスクチコミ!17


aohtaさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/31 23:38(1年以上前)

今年試乗車のスイフトを購入しました。
黒白が絶盤で、あまり値引き良くなかったですが
惚れ込み購入しました。
購入後は不安もありましたが
スイフトを堪能してます。
本当に良い車です。
これ以上掘り下げても
良い事はないかと思います。
新車でも個体差があります。
それが原因でない不具合もあるかもしれません。
それより納車された愛車を堪能して下さい。

書込番号:19747226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2016/03/31 23:47(1年以上前)

>ちゃれんじゃー1号さん、こんばんは。

確かに”新車”なんでしょうけど、ちょっとショックですね。
何人かの方が書かれていますが、ディーラー側で知らなかった
ということはないでしょう。

今後の整備等を考えると不誠実なディーラとは
縁を切ったほうがいいと思います。

スズキは一部の県を除けばディーラーは1社が多いようですが、
サブディーラーはたくさんあると思います。

http://dealer.suzuki.co.jp/


あと恥じる必要はありません。
無知と言っている人は、あらゆることに精通していて
世の中に知らないことがない凄い人なんでしょう。

でもこれは読めなかったようです。

>このスレッドは初心者からの投稿です。
>やさしく、丁寧な表現、説明で返信いただきますよう、ご協力お願いいたします。
>(初心者(スレ主)が萎縮するような書き込みはご遠慮ください)

書込番号:19747262

Goodアンサーナイスクチコミ!22


形而上さん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:61件

2016/04/01 00:17(1年以上前)

車の年式は平成27年と平成28年のどちらになるのでしょうか?

書込番号:19747365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/04/01 00:38(1年以上前)

2016年3月に購入 = 登録ですから、28年式です。

初年度登録年月日 = 年式になります。

書込番号:19747414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2016/04/01 01:14(1年以上前)

皆様、迅速で親切なご回答ありがとうございました。

>AS−Pさん
実は私もAS−Pさんと同じくその可能性をつい疑ってしまっていました。
納車時にスズキのディーラーまで新車を取りに伺ったのですが、その時に
隣のおじいさんが他の担当ディーラーに「クレームじゃないんだけど…」と
前置きをして、クレームっぽいことを何か言っていました。
(そのクレームの内容までは聞き取れなかったのですが…もしかして、同じく
製造年月日の件だったのかもしれないです)

>eofficeさん
やはり、担当ディーラーは全て知っていて黙っている可能性も十分考えられますよね。
私も正直その言い分はないんじゃないかなと思いました。
私は値切らせていただいたのでまだいいのですが、その言い分だと多分値切らずに新車を
購入された方にも製造年月日が古いものを納車されていることになりますよね…
(新車は新車なのですが…)

>aohtaさん
とても素晴らしいご回答ありがとうございます。
aohtaさんの仰る通り、私もスイフトを堪能することが一番だと思いますし、新車は新車ということで
納得もしています。
今回の件で製造年月日について調べてみたのですが、思ったより情報が少なかったと思いますので、
皆様は製造年月日についてどう考えていらっしゃるのか気になったのも思い切って質問させて
いただきました原因の一つとなります。
製造年月日を気にしない方や気にする方、それぞれのご意見がとても参考になりましたので、
もう少しご意見を聞かせていただけたらと思っています。

>佐竹54万石さん
こんばんは。
親切なご回答本当にありがとうございます。
やはり、知らなかったということはない可能性が高いですよね…
正直ショックでしたので、思わず他のメーカーさんで新車を購入した方がよかったかなという考えが
頭を過ぎりました。
ですが、スイフトはすごく気に入っていますので、新車ということで納得しようと思います。

>形而上さん
ご質問ありがとうございます。
車の年式は平成28年となります。

>JFEさん
JFEさんの仰る通りです。
ご回答ありがとうございます。

書込番号:19747490

ナイスクチコミ!3


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2016/04/01 06:10(1年以上前)

スレ主さんご自身で整理がつかなくなっているのかもしれないですが…

スレ主さんが一番知りたいのは、「これはよくあることなのでしょうか?他のメーカーの新車の製造年月日も同じくらいなのでしょうか?」ということではなくて…

ディーラーが、スレ主さんにウソをついたのか?不誠実な対応をしたのか?ということではありませんか?

書込番号:19747673

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2016/04/01 19:32(1年以上前)

>PF4さん
仰る通り、その件について知りたいです。
ご指摘していただいてありがとうございました。

他のメーカーのお客様相談室では新車の製造年月日について回答しているみたいなのですが、
なぜスズキのお客様相談室では新車の製造年月日について回答していないのでしょうか?
それは、今回の私のように不都合なことがあるから回答していないのだと私は思います。
そして、回答することができる他のメーカーの製造年月日は、今回のスズキ並みに古いものはない
のではないのかなと思いました。
なので、他のメーカーの製造年月日についても知りたくなりました。
約1ヶ月待って納車された新車の製造年月日が5ヶ月前なのは、自動車業界では常識なのでしょうか?
もし常識なのでしたら、今後は製造年月日を調べる必要がないと思いますし、
もし非常識なのでしたら、今後の付き合い方をよく考える必要があると思いました。

皆様は新車の製造年月日を調べていますか?
新車の製造年月日は気になりますか? それとも、気になりませんか?
ディーラーのことを信じて製造年月日を調べない方、調べ方がわからない方、
すぐに製造年月日を調べる方、気にしないので調べない方等いろいろいらっしゃると
思いますが、もしよろしければご回答をお願い致します。





書込番号:19749325

ナイスクチコミ!1


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2016/04/01 19:47(1年以上前)

スズキがあーだこーだ言ったらややこしくなるからさ…ww

ディーラーは作りたて(?)を納車するという約束をしたのか?してないのか?

してたとしたら、それは注文書とかに書かれてあるのか?書かれてないのか?

そーいうのを確認するのが先のような気がしますけど、いかがでしょうか??^^;

ディーラーが約束をしたけど、それを守らなかったのか?

それとも、約束自体が曖昧だったのか?


新車なんて何か月か雨晒しくらいザラでしょうし、あんまりこだわらなくていいように思いますけど…^^;

ディーラーが約束を破ったのならば、強く抗議したらいかがでしょうか??^^;

書込番号:19749366

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2016/04/02 21:12(1年以上前)

>PF4さん
そういう業界なんですね。
新車の製造年月日が気になる方は、そこまでした方が良いかもしれませんね。
私も初めての新車に期待し過ぎていたようです。

何となく新車の製造年月日を調べない方が多いような気がしました。

皆様、迅速で親切なご回答ありがとうございました。

書込番号:19752504

ナイスクチコミ!0


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2016/04/02 23:44(1年以上前)

結局…

できたて納車の約束って、されてたんでしょうか??^^;

書込番号:19753032

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/04/03 07:45(1年以上前)

>新車の製造年月日が気になる方

少ないです。

>調べない方が多いような気がしました

それが普通です。

>初めての新車に期待し過ぎていたようです

出来たてホヤホヤが良かったのですか?

電化製品なども気にするのでしょうか?

書込番号:19753536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4216件Goodアンサー獲得:58件

2016/04/03 13:26(1年以上前)

道義的な問題ですね。

牛乳を買いに行ったら、賞味期限が近い物を渡されたと言うような。

確かに気分は良く無いですね。


※2015年11月 - 仕様変更。ボディーカラーの一部入れ替えを行い、「スノーホワイトパール」と「ルミナスブルーメタリック」を廃止し、

新色の「ピュアホワイトパール」と「ミッドナイトバイオレットメタリック」を追加。

特別仕様車「STYLE」・「STYLE-DJE」においてもボディーカラーの一部入れ替えが行われ、専用色の「プラズマイエローメタリック」と

「プルシアンブルーメタリック」を廃止し、「クラッシーブラウンメタリック」と「クォーツピンクメタリック」(いずれも4代目ソリオ設定色)を

追加。

また、「プレミアムシルバーメタリック」と「クォーツピンクメタリック」には「ブラック2トーンルーフ」を新たに設定した。



ホワイトにされたんなら問題ありそうですが、上記に該当しなければ、今回は諦めるしかありませんね。

しかし、ディーラーの担当者、店長には自分の思いを必ず告げるのが宜しいですね。

今後のメンテナンス等でのサービスが違ってまいりますので。

書込番号:19754522

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:19件 スイフト 2010年モデルの満足度5

2016/04/13 01:07(1年以上前)

時間がたっていなければオイル交換のサービスを要求しても良いです。バッテリーは高いからサービスはきついですが何かしらのサービスを要求ならばバチはあたらないです。

書込番号:19783085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スイフト 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフト 2010年モデルを新規書き込みスイフト 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフト 2010年モデル
スズキ

スイフト 2010年モデル

新車価格:124〜183万円

中古車価格:22〜173万円

スイフト 2010年モデルをお気に入り製品に追加する <641

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトの中古車 (全5モデル/3,282物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スイフトの中古車 (全5モデル/3,282物件)