スズキ スイフト 2010年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフト 2010年モデル

スイフト 2010年モデル のクチコミ掲示板

(523件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スイフト 2010年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフト 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフト 2010年モデルを新規書き込みスイフト 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
48

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信12

お気に入りに追加

標準

ノーマルにするかRSにするか迷っています

2013/12/10 16:44(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2010年モデル

スレ主 R3400さん
クチコミ投稿数:66件

レンタカーでノーマルを何回か借りてとてもいい車なので購入検討しているのですが、
ノーマルにするかRSにするか迷っています。
といいますのは、ノーマルの走りで充分すぎるほど満足しているんです。
また、土日にしか乗りませんし、ほぼ買い物中心で、ドライブは月1行ければいいほうだと思うので、
金額的な意味でも、RSというグレードも私にはもったいないかなと思っていることもあります。
こんなことを書くとこちらの板では批判されてしまうのではないかと思いますが、、、
もし選ぶポイントを聞かれたら、たぶんリセールバリューです。
リセールバリューで買うときの値段が相殺されてしまうほど違うのであれば、RSにしようかと
思いますが、そこまで差が出るものなのか、正直疑問です。

これまで何台も乗ってきて、そのたびにあらゆるDOPをつけたり、いろいろDIYしたりしましたが、
リセールバリューにはほぼ結びつかず、完全に自己満足であることは知っているので、
スイフトは弄らず買ったまま乗ろうと思っています。

よろしくお願いいたします。

書込番号:16939934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/12/10 16:55(1年以上前)

こんにちは
ノーマルの走りにご満足でしたらそれでいいのでは。
RSの場合、燃費は悪くなるのでは? 再販バリューはどちらも年式と走行距離、程度次第でしょう。
ただし、多少燃費が悪くても見栄でRSを乗られるなら話は別です。

書込番号:16939969

ナイスクチコミ!2


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/12/10 18:06(1年以上前)

ノーマルでいいと思います。

車の差額程は中古車で差は発生しないでしょう。

書込番号:16940170

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/12/10 18:25(1年以上前)

こんばんは。

私もノーマルに不満がなければノーマルでいいと思いますよ。

書込番号:16940232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/12/10 19:11(1年以上前)

ノーマルのグレードにもよりますね
XSを選択されるのでしたらそんなに問題無いですが、その他のXGやXLだと装備的に付いていない物もあります

マルチリフレクターハロゲンフォグランプ(XG以外は標準)
リヤディスクブレーキ(ノーマルでは4WDのみ標準)
クルーズコントロールシステム(XSのみ標準)
本革巻ステアリングホイール(XG以外は標準)
ステアリングオーディオスイッチ(XG以外は標準)
7速マニュアルモード付パドルシフト(CVT車 XSのみ標準)
リヤシートリクライニング(XG以外は標準)
LEDサイドターンランプ付ドアミラー(XG以外は標準)
16インチアルミホイール(XG以外は標準)
等々 。

書込番号:16940380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2013/12/10 20:38(1年以上前)

>金額的な意味でも、RSというグレードも私にはもったいないかなと思っていることもあります。

勿体無い?欲しいクルマに乗るという満足感はお金じゃ買えませんから、金銭抜きで考えたい所。
例え週一しか乗らなくても、クルマには運転する他に所有する喜びというのがあります。

因みに双方試乗済でしょうか?この動画によると結構脚は固めのようです。
http://www.youtube.com/watch?v=8mXWerYxLa4

書込番号:16940740

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件

2013/12/10 22:18(1年以上前)

XSの未使用車を今秋、購入しました。カーテンエアバック、バトルシフトも標準で気に入ってます。あと、ひじ掛けもお気に入りです。
街乗りが多いなら、DJEタイプがいいんじゃないかな。燃費がかなり違うようだし。

書込番号:16941311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 R3400さん
クチコミ投稿数:66件

2013/12/11 00:12(1年以上前)

皆様早々のお返事ありがとうございます。まとめてのお返事になることをお詫びいたします。

実はまだRSは試乗をしていないので、マイペェジさんからいただいたディーラーさんの試乗レポートは
すごく参考になりました。
どんな違いがあるか、カタログ上やWebでは見ていましたが、試乗しながらのコメントはとても説得力があります。
タイヤは同じかと思っていたら違うようですね。
また、ややゴツゴツした感じというのと、ステアリングの重さがどのようなものかはやはり
試乗してみないとわからないので、近々試乗して決めたいと思います。
アイドリングストップは魅力的ですが、金額が随時違うので、燃費の差と発走距離で割り出せば
自ずとどちらの選択が見えてくるかなと思います。
装備も違うようですので、諸々検討して
トータルで決めたいと思います。

過去の書き込みも拝見し、登録済み未生の新古車という選択肢もあれば考えたいと思います。
それでRSがあれば逆にお安く買えるかもしれませんね。
これはタイミングによると思うのであまり期待はしないでおこうと思います。

色も悩みどころですね。正式名称は忘れましたが、ブルーやレッドもかっこいいし、
普段の手入れのしやすさからすればシルバーかライトブルーになります。

最後に、はじめの書き込みでもったいないと書いたのは金額のことではありません。
私のようなサンデードライバーでノーマルでも満足しているような者に走りを追求するようなRSは
分不相応なのではないか、という意味です。
過去の車もいろいろ弄った割には平凡な走りしかしなかったですし、
ドライビングテクニックがあるわけでもないので、
「スイフトに乗れる楽しみ」のほうが、
私には重要なのではないかと考えています。

近々RSもノーマルとどのくらい違うのか試乗して確かめてみることにします。

ありがとうございました。

書込番号:16941909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2013/12/17 22:39(1年以上前)

他の車の定期点検の空き時間に試乗させてもらいました。RSですが内装の違いや装備の違い、RS専用のサスペンションや足回りのセッティングに惚れ惚れしました。しかもエアロまでついてお得感はありますね。
担当のかたがノーマルに比べればRSは硬いセッティングになっているということなのでどちらが好みか試乗されて決めてみてください
カタログ比較では限界があります

書込番号:16968821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


蒼猫13さん
クチコミ投稿数:1件

2013/12/19 21:01(1年以上前)

私もRSかXLDJEかノーマルXLかで悩みました。出した結論はRSの登録未使用車です。
理由はお得感ですね。嫁サンの通勤用(片道5キロ)ですので、燃費より装備に重点をおきました。全て試乗しましたが乗り心地はさほど違わない気が…。15日に納車されましたが後悔は無いです。

書込番号:16975809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 R3400さん
クチコミ投稿数:66件

2013/12/19 21:35(1年以上前)

お返事が遅くなり申し訳ありません。
足まわりが堅いということは長距離に向いているのでしょうね。
でもタイヤの扁平を見る限りスポーツに振っているのではないことはわかりますので、
余り気にはしていません。
早く試乗できればいいのですが。

書込番号:16975952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 R3400さん
クチコミ投稿数:66件

2013/12/19 21:40(1年以上前)

ありがとうございます。
未登録車、私もタイミングがあえばその買い方にしたいとは思っていますが、装備はいくらでも変更できますが、買った後にはグレードと色は
変えられないので、マッチしたのがあれば。
カタログ上ではRSのシルバーがかっこいいなと思っています。
まだ試乗ができていないので、まずは車種を絞ってから、新車を見積もりしてもらいつつ
未登録車も探してもらおうかなと思っています。

書込番号:16975979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


形而上さん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:61件

2013/12/19 23:02(1年以上前)

未登録車ではなく登録未使用車ですね。
自分はスポーツなんですが未使用車に割安感がなかったので新車にしました。

書込番号:16976351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信22

お気に入りに追加

標準

初CVTです

2013/10/01 23:10(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2010年モデル

スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件

先月27日、念願のスイフトRS3型を納車しました。
で250km近く走ってるのですが、やはりCVTのヌメーとした感に戸惑います。
まぁ一度走り出せばかなり楽しい車なので満足度はMAXです!
が・・・
一点違和感があります。それはゼロ加速時、
ぐっとアクセルを踏んだ時(3000回転くらいまで上昇)100パーセントではないのですが、
タイヤが空回りしてる?ブレーキがかかる?かのようなガガッというひっかかり
を感じ車体がブルブルっと軽く揺れる時があります。
これはCVTの特性なのでしょうか?
それとも、アクセルを踏みすぎ?なのでしょうか?
少し心配ですので質問させていただきました。
よろしくお願いします。

書込番号:16655614

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2013/10/01 23:30(1年以上前)

CVTが副変速機付きなので、LOからHIに切り替わる時の変速ショックだと思われます。

不具合の可能性も無きにしも非ずですから、販売店にて相談&同型と乗り比べをしてみては如何でしょうか?

書込番号:16655693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:12件

2013/10/01 23:59(1年以上前)

スレ主 yamato21さん

私もCVTに違和感を感じてきました。最近のCVTはかなり良くなってきましたが、零発進からの加速には弱いものがあります。ある程度は仕方がないのですが、発進時にアクセルを一気に踏み込まず、ある程度踏み込んでだら少しアクセルを戻します。
それから再度踏み込むような(クラッチのないMTのような感覚)運転をされると意外と思うように加速をしてくれます。
多分マイペェジさんが指摘されている服変速機の切り替え時の感触だと思われますので、この切り替えあたりで一旦アクセルワークでクラッチを切り替えるような感覚です。

yamato21さんが感じておられるレベルがこの程度で払拭されるかわかりませんが、一度お試しください。
CVT以外のオートマではただアクセルをべた踏みしていれば加速をしますが、2段踏みをするような運転がCVTの運転テクニックだと無理やり自分では思い込んで楽しんでいます。

私はゼロヨンを競うような乗り方はしませんので、これでも結構速いので十分満足をしています。

それでも思うように走らなければ、不具合かもしれませんので一度Dに相談をしてみることも良いのではないでしょうか。

書込番号:16655826

ナイスクチコミ!2


スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件

2013/10/02 16:15(1年以上前)

マイペェジさん 、コール17さん

こんにちは!
お二人共お返事ありがとうございます。
副変速機付の切替は60km前後で行われますよね!?
私はブレーキ離して加速する瞬間に
マニュアル車のエンスト寸前のような振動が
現れるという症状でした(; ;)
言葉足らずですみません…

私なりに調べた所、
どうも最近のコンパクトカー、エコカーには
ニュートラル制御というのがついてるみたいで、
Dレンジで停車中、自動でNに入るみたいです。
で、ブレーキから足を話すとDレンジに入るらしいのですが、
どうも私の足が速くアクセルを踏みに行った為、
完璧にDレンジになる前に回転数が上がってしまい、
ギアが入った時に変速ショックがあったのでは?と
考えました。

本日100km前後のドライブに行きましたが、少し意識して
アクセルを踏むと、全くガクガクする事なく、加速しました。

私の仮説について、そんな事は絶対ない!
その可能性大!

皆様ご意見ください。
よろしくお願いします。

書込番号:16657740

ナイスクチコミ!1


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件 スイフト 2010年モデルの満足度5

2013/10/02 21:05(1年以上前)

yamato21さんこんばんは

yamato21さんの仮説で概ね正解です!
スイフトの場合、ブレーキで完全停止するとN制御クラッチが離れニュートラルになります。これが坂道での後退の原因なのですが(汗)ブレーキを緩めるとN制御クラッチが繋がり→トルクコンバーターに力が伝わり発進するのですが、トルクコンバーターがロックアップするまでは半クラッチの様な状態のため、駆動力が完全に伝わらずエンジンの回転数ばかりが上昇するのです。
副変速機構のデメリットの中に、スピードが10〜15キロになるまで完全ロックアップしない欠点があります。

スピードメーターで10〜15キロを意識していると、カクっと繋がる感じがすると思いますよ!

書込番号:16658886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:12件

2013/10/02 21:39(1年以上前)

スレ主 yamato21さん

確かにブレーキからアクセルに早く移行し、アクセル全開では同じようになります。
yamato21さんではご不満かもしれませんが、私は安全性と燃費のことも考慮し、出だしはトロトロ出だしを心がけています。また、息子にも出だしは注意する(安全性)ためにもそのように運転をするように伝えています。

eofficeさんのご指摘通り急いでアクセルを踏み込んだときは、私も同じ現象が出ていますが、CVTの現状として受け入れています。昔の(4年前くらい)CVTよりは良くはなっているので今はこれで満足をしています。

そんなこともあり、CVTでは満足できずMTを選択される方がいらっしゃいます。MTは渋滞でなければとてもアクセルワークには素直に反応してくれます。(当たり前ですが)純粋に運転を楽しむにはMTの選択がベターかもしれません。

書込番号:16659075

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件

2013/10/03 08:52(1年以上前)

eofficeさん、 コール17さん

おはようございます!
私の仮説が正確で何よりです!!

でもこの車いいですね!
スイフトの前は3000CCに乗ってたので
馬力は半分以下ですが、
コンパクトカーだから取り回しもしやすく、
キビキビ走ってくれます!
この少しCVTには違和感ありますが、
乗っていて楽しいです!!

また何かありましたら
よろしくお願いします!

書込番号:16660527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/05 00:58(1年以上前)

CVTはどうこうと言うかた多いですね。
が、実際は ”お前みたいな下手クソに誰が付き合うか”とコンピューターから言われているのです。
マニュアルの頃であれば、シフトダウンもせず、アクセルをドンとべた踏みするような。
ジワーッと踏み込み始めてグーッと踏み込むことができていないのです。
ドスンと踏み込んでいるのです。
助手席から、酔うと言われませんか?

書込番号:16667198

ナイスクチコミ!2


スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件

2013/10/05 07:38(1年以上前)

どんぐりぽんさん
おはようございます。

そういえば、片道50きろのドライブに行った翌日、後ろに乗ってた者が
吐き気、頭痛をもよおし昼まで、動けませんでした(;_;)
CVT.に酔ったのでしょうか?
初めてのスイフトでのドライブ
いつも行ってる場所、
セルボTXやV36スカイラインでは問題ない。

これ皆さん問題ないのですか?
友達とドライブもいけないの??(^-^;

書込番号:16667690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:12件

2013/10/05 08:33(1年以上前)

スレ主 yamato21さん
私見ですが、 yamato21さんは発進、停止、カーブを車の性能を100%発揮するような運転をされているようでしたら、同乗者(特に後部座席)は酔い易いと思います。車が軽いのかフットワークが良いのか足回りのセッテングの違いなのかは判りませんが特に発信停止の時に同乗者への気遣いは必要のようです。

*セルボTXやV36スカイラインでは問題ない←この車種との違いは判りませんが私の周りには酔い易い人が多く一人乗車の時以外はおとなしく走っています。この車種との違いはCVTが原因とは思えません

友人の体調もあったかもしれませんので、友人には気の毒ですがもう一度試してみる方法もありますが。

書込番号:16667862

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件

2013/10/05 12:36(1年以上前)

コール17さん
こんにちは!

極力はじめなので
エコ運転、慣らし、を心がけて
ゆっくりまったり走りました。
やはりCVT.だから酔うのは考えづらいですかね。
同乗者の体調等もありますよね。

これから様子見ながら
楽しみたいと思います!

書込番号:16668623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/05 17:19(1年以上前)

走行中、後部座席の方が下を向いてスマホや携帯を操作してたのでは…?

書込番号:16669425

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件

2013/10/05 18:17(1年以上前)

もくもくpさん
こんにちは。

いえ、してません!

書込番号:16669667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/05 22:38(1年以上前)

ハイヤー vs タクシー 
観光バス vs 路線バス

乗り比べた時を思い出してください。
燃費命の昨今、タクシーや路線バスのようなアクセルワークを行うと、コンピューターが介入を行うようです。
燃費が悪くなる、と。

スカイライン→車重がある
セルボ→軽のため、アンダーパワー
ですから、少々下手くそなアクセルワークでもカバーしてくれます。
が、車重の軽いスイフトの場合、昔でいうノッキングのような振動が出やすい傾向にあると思います。
ガガッというひっかかりが出ている時点で、へたくそな運転と判断されているのでしょう。
再度アクセルワークを確認する、あるいはSモードにすることで改善されると思います。

書込番号:16670739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:12件

2013/10/06 07:46(1年以上前)

どんぐりぽんさん

言い方がきついけど、おっしゃっていることに同意します。
スイフトは車重とパワーがバランスが取れているので結構振り回し運転ができます。
運転手はハンドルを握っていて次の行動パターンが読めますが後席の人は振り回されています。

1回スレ主さんも、後席に座り酔った友人に思いきりカーブの多い道路を運転してもらうと分かるかもしれません。

スレ主さん 確かに足回りなどは良いのですが、そんなに高級車ではないのでお金のかけ方に限界があります。
ほどほどに運転しませんか。

書込番号:16671711

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件

2013/10/06 12:41(1年以上前)

いや誰も振り回す運転なんかしてません。
ましてや新車です。
Sモードもありません。
パドルシフトです。
街のりではセルボTXの4速ATの方がはやいです。柿本マフラーもうるさいですし。

まぁもう少し様子見ます。

書込番号:16672541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件

2013/10/06 12:48(1年以上前)

ノッキングは初めのブレーキからの踏み換えスピードが早ければで発生するだけで、
走行中には発生してません。

N制御とわかって以降問題ないです。
ただ極低速時にブルブル震えることがありますが…エアコンつけたら顕著なような…
まぁ我慢します。

書込番号:16672562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/06 15:02(1年以上前)

マフラー交換してるのですか?
であれば、抜けが良くなりすぎて低速トルクが薄くなってるかもしれないですね。
余計にガクガクと運転手には感じない細かい振動が出ているのかも。
いわゆるエコカー、エンジンとミッションを連動してコンピューター制御しているようなので、下手に手を入れないほうがいいかもしれません。

軽の方が速いとのことですが、同じようなアクセルの踏み方をスイフトでもしていませんか?
ATの場合、油圧でトルク増幅しますので、力があるように感じたりします。
また、すべりがあるのでラフなアクセルワークを吸収してくれます。
マニュアル車のようなアクセルワークを試してみてください。

書込番号:16672950

ナイスクチコミ!0


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件 スイフト 2010年モデルの満足度5

2013/10/06 15:35(1年以上前)

yamato21さん

もしかすると、新車特有の「新車酔い」かもしれないですね。この症状は芳香剤又や新車特有の匂いで発症しやすいです。私の周りでも、友人の車で気に入ったから購入したけど何故か酔う(助士席)1年くらいで酔わなくなった。などの話を聞いてます。

そもそも、車酔いは原因が多岐にわたりなかなか改善が難しのです(涙)乗車前の食べ物や隣をトラックが走っていたりするだけでも変わってしまいます。有名なのが「プラシーボ効果」の実験!

書込番号:16673049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:12件

2013/10/06 15:38(1年以上前)

スレ主 yamato21さん

トルク不足のようにブルブルになる現象は加速時より減速時でなりませんか。
私も経験していますが少しハイギアード(CVTですが)のような感触です。

CVTも良いところともう少しのところがあるかもしれません。
走りだしのヌメーとした感じ(適切な表現なので引用しました)は残ります。
タイヤが空回りするような「ガガッ」とする現象は解決しましたか。

振り回すような運転はしておられないようなので、発進と加速時のGの問題がなければ足回りの違いしか残りませんね。

回答になっていますか。

書込番号:16673058

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件

2013/10/06 20:22(1年以上前)

どんぐりぽんさん
こんばんは!(^^)!
マフラー交換はセルボです!
失礼しました><

アクセルワーク今までATと同じ感覚で踏んでました。
やたらもっさりするというか、不安定というか・・・
で本日片道25キロをどんぐりぽんさんのおっしゃる通り、
メリハリをつけて踏んでみました!
信号加速でクッと右左折時にもクッとしっかり。
1200ccのCVTなめてました。十分トルクのある回転数を維持してくれ
変な不安定感はなくなりました。
自分もエコ意識しすぎで遠慮してました。



eofficeさん
こんばんは!!そうですね><
新車のにおい嫌いではないのですが、
酔うにはやはりいろいろな原因ありますよね?
この車ボディ剛性が高いですよね?
なんか閉じ込められてる感?
といいますか気圧が少し下がってる感?
といいますか、もわっとする感じがしなくもないです><
窓開けたら解放てきになりますが・・
酔いについては今後解明していきます。


コール17さん
こんばんは!
確かに減速時、多い気がします。
一度スイフトを買う前、新型ノートにも乗った
のですが、ノートのほうがより出来が悪い印象でした・・・
(ノート乗りの方すみません・・・)
また少し前が下がってる坂時にも震えますかね?
これはCVTの特性なのでしょうがないですね><

あと「ガクッ」という引っ掛かりは
ニュートラル制御の影響でした。
ブレーキからゆっくり足を離して、クリープを効かせて
アクセルを踏むと全く震えなくなりました。
知らない内は、ブレーキを離してすぐアクセルを踏んでいたので
Dレンジになる前にエンジン回転数が上がった状態でしたので
ショックが伝わったのだと思います。

書込番号:16674009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:12件

2013/10/06 23:49(1年以上前)

スレ主 yamato21さん 今晩は。

どんぐりぽんさんの言われるように、特に出足はクラッチのないギヤチェンジをするアクセルワーク(一旦戻して再度接続するような感じ)を私は行っています。
結構しっかり走ってくれますね。これは家にあるもう一台のVW車と同じ操作なので習慣づけするようにしています。

気密性の件ですがドアを閉めるときにも、結構強く閉めないと半ドアになりやすいです(少し窓があいていると簡単に閉まる)これは遮音性を上げるためなのでしょうか。よくわかりませんが私はあまり暑くない時や、雨が降っていない時は、走行中も窓を少し開けています。助手席側少しと運転席側少し開けると調子が良いです。

yamato21さんは、やはりノートも検討対象でしたか。全く同じです。と、いうよりノートを購入するつもりで最後の試乗をした時、後席の乗車をしてみました。私だけの感じかもしれませんが、ロードノイズが後席では高く、また前席と異なり道路の凹凸に対し突き上げがきつく、我が家では3人乗車または4人乗車が多いのでNGとなりスイフトになりました。

坂道を下っている時や比較的エンジンの負荷が少ない時に少しだけ踏み込みこむと、MTで言えば1段ハイギヤのような振動があることがあります。これももう少し踏み込んであげると治りますが、加速時ではなく、減速時に起こりやすいので、もしかしたらスイフトのコンピューターの書き換えのような対策が将来行われるような気がします。(全く根拠のない考えですが)
それまでは、いろいろ自分の運転方法を工夫をしてみます。
これも運転技術の一つと考えながら、楽しみます。

結論として基本的には、yamato21さんの問題は解決でよろしいのでしょうか。

書込番号:16674923

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件

2013/10/07 20:31(1年以上前)

コール17さん こんばんは。

>坂道を下っている時や比較的エンジンの負荷が少ない時に少しだけ踏み込みこむと、MTで言えば1段ハイギヤのような振動があることがあります。

そうですね><やはり震える時があります。
でもやばいなと思ったらちょっと踏み込むことで対処してます!

で、酔いに関してはこれから検証していきます!
またドライブ行くので、報告させてもらいます!

みなさまありがとうございました!

書込番号:16677567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

新車の納車時期について

2013/09/06 12:56(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2010年モデル

スレ主 soeteaさん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは。


XS-DJEの購入を検討しています。その際、2月以降に契約して納車を3月末まで…と考えています。

近所のディーラーに行って聞いてみたところ、12月までに決めないと間に合いませんよ〜と言われたのですが、これって本当なのでしょうか?
ちなみにオプションでHID,エアロ,撥水ミラー等をつける予定です。

書込番号:16551189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2013/09/06 18:43(1年以上前)

今の受注状況と生産数を考えれば、だいたいの納期というのは解ると思います。
で、スイフトの燃費はノーマルガソリン車の小型車では非常に良い燃費ですから
ディーラーやメーカーは、さらに販売台数が増える可能性が高いと思っていますから納期は徐々に延びてくると思っているでしょう。
その答えが「 12月中に決めてもらえないと3月には納車できません 」です。
今はまだ9月ですから3ヶ月後の売れ行きなんて誰にも解るわけないのですから、本当でも嘘でもないです。

ディーラーやメーカーの思った以上に販売台数が伸びれば12月でも間に合わないかもしれないですし
思ったほど売れなければ2月に決めれば3月に充分間に合うかもしれないですね。

ディーラーから現状の納期を聞きながら決めるしかないですね。




書込番号:16552118

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5074件Goodアンサー獲得:373件

2013/09/06 21:46(1年以上前)

ご自分の好みを確実に3月納車ならってことですよ。
2月契約、3月納車ならグレードや色、装備は妥協しないと厳しいでしょうね。
決算値引き狙いならなおさら。

書込番号:16552754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:12件

2013/09/07 00:35(1年以上前)

本日スズキDに行って試乗しました。

家族の車として検討車種の一つでした。とても良かったのでXS-DJE契約をし、納期確認中です。
外観色は白、HIDライト、純正ナビ付。納車は担当の見込みで9月末見込み、遅くとも10月中旬とのことですが、確定まで1週間必要とのことでした。

一般的に、納期については2.5か月あれば特殊なものでもほぼ可能ですが、今回の内容は比較的探しやすい(確定オーダーを入れないとはっきりしないですが)とのことでした。

私も納期については、特に急いでいなかったので年末、年度末の時にすれば価格的(値引き)に有利ではないかと、水を向けたところ好きな色で好きなオプションでは、その頃は納期が難しくなるとの説明で本日契約をしました。担当者の誠意と試乗時間を長くしていただき納得しましたので決めました。

ノート、ホンダハイブリッド、トヨタハイブリッド、等を試乗しました。やはり、欲しいと思った時が買い時かもしれません。

書込番号:16553441

ナイスクチコミ!0


スレ主 soeteaさん
クチコミ投稿数:2件

2013/09/07 15:38(1年以上前)

皆さん、貴重なご意見ありがとうございます!

やはり早いうちに決めてしまったほうがいいですかね。10年に一度の大きい買い物なので、妥協はしたくありませんし…

ちょうどディーラーさんにも、来週末までの契約なら半期決算の値引き対応しますと言われてたのでそこで決めようかと思います。

書込番号:16555254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:12件

2013/09/09 00:09(1年以上前)

soeteaさん

ご購入をされましたらオーナーでなければ分からない良いところの報告をたくさんしましょう。

よろしくお願いします。

書込番号:16561384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:19件 スイフト 2010年モデルの満足度5

2013/09/09 21:47(1年以上前)

最近、スイフトのマニュアルを購入した時にサブディーラーであっても直ディーラーに接点のあるところで
メーカーのラインの計画を調べてもらいました。計画のなかに偶然マニュアルの生産があったので
うまく抑えてもらいました。RSは受注生産にちかいものになります。注文になると2か月はかかると聞きました。
直ディーラーかスズキのホームページにあるサブディーラーに問い合わせてみて工場ラインで引き当てないものに欲しい
グレードのがあれば3週間くらいで納車が可能です。

書込番号:16564389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信16

お気に入りに追加

標準

日産で…

2013/08/09 06:56(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2010年モデル

スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件

すみません。バカか!と言われるかもですが、日産のディーラーでスズキの車は買えるのでしょうか!?
もし可能なら手数料みたいにプラスで取られますか?
はたまた無理なのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:16451443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/08/09 07:02(1年以上前)

ディーラー同士の取引があれば可能。

ホンダの販売店で新車ジムニーを買ったことはある。(経験済)

書込番号:16451456

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:682件Goodアンサー獲得:15件

2013/08/09 07:18(1年以上前)

おはようございます。

違うメーカーの車をディーラーで買うのは考えたこともないのですが、
日産の方が自宅から近いなどのメリットを考えてのことなのでしょうか?

書込番号:16451485

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/08/09 07:36(1年以上前)

こんにちは

日産の営業マンと懇意にしてるとかでしょうか?
買えると思います、高くなることなどありません、スズキは日産に対し卸価格で渡すから日産も利益になります。
中古車では各社の車が入ってくるので、取引関係はあると思います。

書込番号:16451530

ナイスクチコミ!2


スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件

2013/08/09 08:08(1年以上前)

みなさんおはようございます!

日産とは20年以上の付き合いがありまして、
なかなか他社に乗り換えるのも、勇気がいるのであります。以前ノートの試乗した時も営業マンはなんでもします。よそにいかれたら困りますと言ってました。
営業マンは感じのいい人で日産は大好きです。
しかし、魅力的な車が日産にはないのです。
で考えたのが日産でスズキの車を購入でした。
可能であれば、日産で買ってあげますが、それ以降のメンテナンス、修理も日産で大丈夫なのでしょうか??
よろしくお願いします!

書込番号:16451591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:15件

2013/08/09 08:11(1年以上前)

他メーカーからのルートを持っていなければディーラーからの業販となりますので、卸価格と違ってディーラーの利益が乗って高くなる傾向にあります。

購入後のメンテナンス等問題もありますから、やはりSUZUKIディーラーで購入された方が良いのでは?

書込番号:16451600

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2013/08/09 08:44(1年以上前)

自分のケースは三菱の店舗からですが、今まで三菱車はもちろん、スバル車やトヨタ車も買っています。

その代わり、その三菱の店舗で他メーカー車の見積もりを出すのではなく、実際にそのクルマを取り扱いしている店舗で見積もりを出してもらい、その見積を用いて三菱の店舗がユーザーを代行して、車両を取り寄せる形を取っていました。

当然のことですが特殊な車両ではないので、メンテなども三菱の店舗で普通に行っています。

書込番号:16451678

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2013/08/09 10:24(1年以上前)

私もスレ主さんと同じような考えがあるので興味深いスレですね。
でも人情的には日産車は日産ディーラー・スズキはスズキディーラーが基本でしょう。
私の担当者がスカイライン乗ってますので、スズキのクルマをとは言い難いですよ。

書込番号:16451913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2013/08/09 10:53(1年以上前)

可能なのかはその日産に聞いてみるしかないかと思いますが

でも、「日産車で欲しい車が無いからこの店でスズキ車(スイフト)購入出来ますか?」と聞くのはかなり勇気が必要な気がします

それならば日産には黙ってスイフトを購入して「ゴメンちょっと浮気しちゃった、また縁があれば戻るから」の方が言いやすいかも?

書込番号:16451999

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/08/09 11:29(1年以上前)

日産とのつながりを大事にするなら、たとえスズキを取り扱いできなくとも一度は日産へ聞いてみるのがいいでしょう。
他社へ乗り換えた後ではダイレクトメールも止まってしまい、営業マンとのつながりも切れてしまいます。
「ウチでは取扱出来ない」と言われてからスズキへ行くべきでしょう。
その方が営業マンの気持もすっきりすると思います。
日産で購入すれば、日産の利益にもつながります(ただし登録実績はスズキ車がプラスになります)。

書込番号:16452094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2013/08/09 11:59(1年以上前)

書き忘れましたが、自分が三菱のディーラーで他メーカー車を買うのは、クルマを換えるたびにディーラーやセールスマンが変わるのが面倒(三菱では20年以上同じセールスマンです)なのと、その三菱のディーラーにはモータースポーツをやっているメカニックが居て、スバルの水平対向EJ20ターボエンジンでもメンテをするのに全然支障が無かったからです。
(もともと他メーカー車に乗り換えるきっかけになったのは、車両入れ換えの際に当時のリコール問題で家族から三菱車の購入に反対されたからですけどね)
もちろん、ディーラー側も他社メーカーに乗り換えられて点検作業等がそちらに移ったら困るので、他メーカー車の仕入れは今後の繋がりを考え、やむを得ない判断で行なっているとのことでした。

書込番号:16452172

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件

2013/08/09 13:59(1年以上前)

みなさま、先ほど日産にいき聞いてきました!

すると、買えないことはない。
ただ少し値があがる。
で私は日産新車販売だけなので、
スズキとなれば別のものがでてくる。
等マイナスばっかだったので、
日産ディーラーでスズキ車を買うのは諦めました。

以上報告です。

みなさまありがとうございました!

書込番号:16452487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:10件

2013/08/09 18:37(1年以上前)

日産でスズキの新車を買いたいというほうが勇気があると思うんだが…。

書込番号:16453138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/08/09 23:42(1年以上前)

購入後の問題として、リコールが発生してもD担当者は全く認識できないでしょうね。

整備ノウハウもないだろうし、お互いにメリット余り無いよ。

書込番号:16454242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/08/10 11:02(1年以上前)

でも最近
三菱で
スズキが買えるんだが・・・

うちの県だけ?

D5じゃなくて
ソリオが置いてあるし・・・

書込番号:16455450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:3件 スイフト 2010年モデルの満足度5

2013/08/11 11:36(1年以上前)

スレ主様、考えた事も無かったので大変参考又興味深く読ませていただきました。
自分はずっとトヨタでしたが(最初は中古)担当セールスの方が居なくなってからデミオはマツダ、スイフトはスズキとDを換えて来ました。
女性と同じで(?)色んな所と付き合った方が各個の良い面悪い面が客観的に見れて良いと思います。
又、始めて行くDでは一見さんの不利益はあるかもですが営業マンにしてみたら新規顧客確保の為それなりに勉強してくれるのではないでしょうか。
因みにオイルキープカードの残を使いたいので未だにマツダさんとは付き合いがありますが先日妻のH車を持ち込んだ時エレメントが無くて作業出来ませんでした・・・・。
割高で取り寄せるか(数日かかる)自分で持込要との事・・・やっぱ不便です。

書込番号:16458863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5769件Goodアンサー獲得:156件

2013/08/11 12:00(1年以上前)

トヨタカローラ鹿児島では スズキ車買うことができます・・・・

トヨタ系列販売店に電話して聞いてみては?

書込番号:16458939

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

RS購入検討中です!

2013/08/08 16:31(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2010年モデル

スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件

3型RSMTを購入検討中です!
昨日スズキ自販へパンフレットを貰いに行ったついでに見積もりをとってもらいました。
車体はブルー
ドアバイザー
フロアマット
ナンバー枠?
プロジェクターライト
で乗り出し158万くらいにはできる。
とおっしゃいました。
ナビはつけてません。
住まいは田舎です。
3型RSは目安として、いくらほど値引きしていただけるのでしょうか?

書込番号:16449503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/08/08 17:56(1年以上前)

こんにちは
人気車種だからでしょうか、値引きは渋いですね、http://kuru-ma.com/page274.html
本体価格
OP合計
と分けて書いていただくと他の方も回答しやすいと思います。

書込番号:16449672

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51561件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2013/08/08 21:03(1年以上前)

yamato21さん

スイフトなら車両本体14〜16万円、DOP2割引き程度が値引き目標額になるかなと思われます。

ただし、特別仕様車はお買い得感があり、値引き額は多少渋くなる傾向です。


現状の値引き額は10〜11万円辺りでしょうか?

もし、この値引き額で正しければ、特別仕様車でも、もう一押ししたいところですね。

書込番号:16450254

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件

2013/08/08 22:05(1年以上前)

里いもさん、ス―パーアルテッツァさんお返事ありがとうございます!
詳細あげてみます。

車両本体価格(プロジェクター込み) 1489950
付属品 (ナンバーリム、バイザー、マット) 32341
諸費用  160560
合計1682851
が158万くらいなので
10万引きですね。
まもう少しオプションもつけるかもしれないので、ス―パーアルテッツァさんの意見を参考にし、
考えたいと思います!

書込番号:16450516

ナイスクチコミ!1


sait_hirさん
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/11 15:35(1年以上前)

私もそうでしたが、「どれくらい値引してくれるんだろう?」と考えてしまいますよね。
最終的に自分の欲しい装備と予算を考え自分の価格設定をしました。
価格に合わないようならオプションを減らすことも念頭に置いて、
交渉した結果、約18万値引となりました。
私の場合、オプションが多かったのと、勧められたナビが廉価版で値引対象のようでした。
なんとも言えませんが、「予算として155万以内を考えています」とか、
自分側の予算を伝えた方が交渉がスムーズのようです。
それと、オプションなど良く確認されて、いらないものを削ってはいかがでしょう?
私の場合、納車費用(自宅まで届ける1.5万)を削りました。
せっかくRSなら、ドアバイザーは不要だと思います。
それとナンバー枠も無くて良いと思います。

書込番号:16692580

ナイスクチコミ!1


形而上さん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:61件

2013/10/11 17:56(1年以上前)

納車済みのようですが・・・

書込番号:16692988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信18

お気に入りに追加

標準

軽量ホイール使用後の調整について

2013/06/29 17:54(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2010年モデル

スレ主 sagitta886さん
クチコミ投稿数:13件

現在現行のスイフトRSに乗っています。
ホイールを擦ってしまい、これを機にエンケイのPF01に履き替えることにしました。
http://www.enkei.co.jp/wheels/pl/pf01/

デザインは非常にスイフトに似合っており、かなり気に入っていますが、
軽量な為か、段差での揺れがかなり大きくなり同乗の子供が酔いやすくなってしまいました。
(ガタガタというより、ボワンボワンとしたバネのような揺れが発生します)
みんカラなどを見ると、このホイールを着用したスイフトオーナーの方の評判は非常に良く、
私が感じた露骨な乗り心地の悪化などはあまり聞かれません。

見た目はかなり気に入っていますので、このホイールを生かして
酔いにくいように乗り心地を調整したいのですが、
予算5〜10万円ほど(できればお安く)でおススメはないでしょうか?
(以前2chではアンダーガードをお勧めされました)

書込番号:16308825

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29580件Goodアンサー獲得:1640件

2013/06/29 18:00(1年以上前)

>履き替えることにしました
>酔いやすくなってしまいました

ってもう履き替えたんですか

その結果だったらホイールのせいじゃないと思います

タイヤは同じ物ですか?
空気圧は低くないですか?
あとリム幅は狭くないですか?

あたりが原因かと思います

書込番号:16308838

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:601件

2013/06/29 18:01(1年以上前)

タイヤは純正のまま?
空気圧はノーマルホイールの時と同じですか?
ホイール交換時に空気圧を高めにしてあったりしませんかね?

書込番号:16308840

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51561件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2013/06/29 18:04(1年以上前)

タイヤの空気圧を10〜20kPa低く調整すれば、多少は改善出来るかもしれません。

因みに現在のタイヤサイズは?

書込番号:16308851

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16269件Goodアンサー獲得:1328件

2013/06/29 18:05(1年以上前)

揺れる・・・
ホイールの強度は十分有る筈ですから、タイヤとか空気圧を疑うのが常套手段です。
タイヤ銘柄と今のタイヤの空気圧を測定してその値を出せば良い意見や解決策が聞けるかもしれませんね。

書込番号:16308855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2013/06/29 18:26(1年以上前)

一難去ってまた一難、足回りのバランスが狂ったかなという気がします。
軽量故の強度不足や落ち着きの無さが出てしまった、と考えられます。

ホイールを下取りに純正に戻すのが手っ取り早いし確実。そうも行かない?
それなら足を固める方向にすれば、揺れを抑える事は出来ますが・・・。

書込番号:16308929

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/06/29 18:59(1年以上前)

履き替えたときに
ホイールバランスがうまくとれていない可能性はないですかね?

書込番号:16309008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2013/06/29 21:06(1年以上前)

新しいホイールは「鍛造」では、ありませんよね?
ならば、重さは殆ど?変わらないと思うのですが・・・

それに「軽く」なれば、ホイールの上下運動は激しくなりますが
でも「吸収」も軽い分だけ早くなる訳ですから、結果的には、
乗り心地は良くなるように思うのですが

だから、みんカラでは評判が良いんだと思うのですが、違うのかな・・・

書込番号:16309447

ナイスクチコミ!1


スレ主 sagitta886さん
クチコミ投稿数:13件

2013/06/29 21:30(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
タイヤは純正(TURANZA ER300 185/55R16 )をそのまま付け替え、インチアップなどはしておりません。
空気圧は乗り心地に違和感を感じた時に購入したオートバックスで推奨圧に下げてもらいました。(最初は高めだった)

今のところ起きている症状が、運転時の強い揺れ(同乗者があきらかに不快に感じるレベル)
ブレーキ時のカックンです。

どうしても治らない場合は再度純正の購入も考えていますが、
予算も厳しく、せっかくの評判の良いホイールなので生かしてあげたいと思います。

書込番号:16309540

ナイスクチコミ!0


スレ主 sagitta886さん
クチコミ投稿数:13件

2013/06/29 21:37(1年以上前)

ちなみにホイールの重量は4本合計で9KGほど軽くなっています。(こちらの方のブログの4月8日参照ですが)
http://pub.ne.jp/oyazinobrog/
もともとのホイールはけっこう重めだったみたいですね。

書込番号:16309568

ナイスクチコミ!1


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/06/29 21:38(1年以上前)

乗り心地を重視するなら重い方が良いよ。

書込番号:16309569

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2013/06/29 21:50(1年以上前)

>ちなみにホイールの重量は4本合計で9KGほど軽くなっています
乗り心地を重視するなら重い方が良いよ

一本当たり「2.25kg」ですか「かなり」軽くなってますね

重い方が挙動が少ないから乗り心地が良くなる、という事かな
だとすれば、みんカラの良い評判は「走行性能」が良くなった
という意味になるんでしょうね

しかし、こうなると、さてスレ主さんは、どうすれば良い?
バネとダンパーを弱める?・・・難しいですね

書込番号:16309623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:601件

2013/06/29 22:03(1年以上前)

>バネとダンパーを弱める?・・・難しいですね


さらにバランスが崩れる可能性がありそうですよね。

純正ホイール&タイヤのセットをオクとかで入手して、しばらく様子を見た方がいいのかも。

書込番号:16309702

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16269件Goodアンサー獲得:1328件

2013/06/29 22:26(1年以上前)

足回りが軽量になった為バタついているのかな?
軽量のほうがバタつきは押さえ込みやすいはずですが、タイヤのポンピングによる縦揺れは
ホイールが軽量になった為顕著に現れるようになったという事かもね。
ブレーキのカックンは慣性マスの減少の為でしょう、軽量化による恩恵といえば聞こえが良いです。

みんカラではインチアップとかしていませんか?
後、タイヤの銘柄とかね。
みんカラでホイールだけ交換の情報はあまり投稿しないと思います、無いこともないですが。

書込番号:16309798

ナイスクチコミ!1


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件 スイフト 2010年モデルの満足度5

2013/06/30 18:02(1年以上前)

sagitta886さんこんにちわ!

原因は恐らくサスとショックとのバランスが崩れた事だとおもいます。

まずホイールが軽くなると、段差を超えた時タイヤの上下の動きが大きくなります。という事はサスも激しく動くわけですが、サスが受けた突き上げエネルギー(この場合以前より2kg強い)を吸収するショックアブソーバーの減衰力が小さいせいで揺れが大きくなり、しかもいつまでも収束しない為だと思われます。

重いホイールで安定するようならば、やはりショックとサスが原因として濃厚ですね。

逆に足の硬い車に、軽量ホイールだと硬いサスが積極的に動くようになり乗り味が良くなります。

書込番号:16312877

ナイスクチコミ!2


スレ主 sagitta886さん
クチコミ投稿数:13件

2013/07/01 01:48(1年以上前)

みなさんご回答ありがとうございます。
すべての意見が本当に参考になります。

とりあえず、最終手段として純正に戻すことも考慮にいれつつ、
今のホイールが気に入っているので可能なら生かす方向で進めたいと思います。

いま検討しているのが、車に詳しいショップでこちらの商品
http://www.monster-sport.com/product/parts/sus/zc72s_spring/index.html
(モンスタースポーツ ローダウンスプリングセット)を購入し、見た目のドレスアップとともに
その際にサスやバネを調整してもらおうかなと考えているのですが、ハイリスクでしょうか?

さすがに何も買わずに飛び込みで足回りだけ調整してもらうというのは気が引けるので

書込番号:16314660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:601件

2013/07/01 09:50(1年以上前)

>その際にサスやバネを調整してもらおうかなと考えているのですが、ハイリスクでしょうか?

まずその店のメカニックとかに同乗してもらって、
現車の状態の確認と方向性を要相談してからの方がいいと思いますよ。

書込番号:16315323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2013/07/05 23:09(1年以上前)

う〜ん、返信がありませんねぇ〜私も解りませんが・・・

「バネを交換しショックアブソーバーを調整し且つ車高短にする」

バネを短くすれば、それだけ乗り心地は落ちるし、車高短にすれば
さらに乗り心地は落ちる・・・

等と、ト〜シロ〜の私は思いますが、さてどうなんでしょうかね

書込番号:16334054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2013/07/05 23:23(1年以上前)

あっ「訂正」です

>バネを短くすれば、それだけ乗り心地は落ちるし、車高短にすれば
 さらに乗り心地は落ちる・・・

バネを短くするのと、車高短にするのは「同じ」事でしたね、重なっては
おりません

全く持ってボケており、失礼致しました(;^_^A
でも、乗り心地が悪化して、上手く行かない様な
気がします、です

書込番号:16334107

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スイフト 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフト 2010年モデルを新規書き込みスイフト 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフト 2010年モデル
スズキ

スイフト 2010年モデル

新車価格:124〜183万円

中古車価格:22〜173万円

スイフト 2010年モデルをお気に入り製品に追加する <641

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトの中古車 (全5モデル/3,290物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スイフトの中古車 (全5モデル/3,290物件)