スイフト 2010年モデル
643
スイフトの新車
新車価格: 124〜183 万円 2010年9月1日発売〜2016年12月販売終了
中古車価格: 22〜173 万円 (619物件) スイフト 2010年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:スイフト 2010年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全170スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2014年9月27日 19:53 | |
| 6 | 4 | 2014年9月19日 22:50 | |
| 15 | 14 | 2014年9月8日 09:44 | |
| 7 | 1 | 2014年9月7日 23:25 | |
| 29 | 12 | 2014年9月3日 21:56 | |
| 12 | 2 | 2014年7月28日 15:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スズキ > スイフト 2010年モデル
http://response.jp/article/2014/09/26/233381.html?gp=1_email_20140926
導入のタイミングは「フルチェン」後、
「ガソリン」モデルをある程度の期間販売してから
「HV」モデル導入のタイミングでしょうか!?
それとも、現行モデルの販売をもう少し引っ張って
「フルチェン」の目玉が「HV」となるのでしょうか!?
いずれにしろ、「3年以内」の曖昧さは予測しがたい部分が
大いにあり、新車で言えば「車検1回分」になるので、
「待つに待てない」で他のモデルを買ってしまうと言う
可能性も十分ですね(苦笑)。
現行の「RS DJE」が十分魅力的ですし・・・。
デミオ「ディーゼル」「動力性能」「燃費」的には
素晴らしいようですが、フルチェン後の
「値引き」「納車期間」が厳しいようですし、
3年後頃には「特別仕様車」とか出て良いライバルに
なるかもしれませんね。
3年待つかなぁ・・・。
ちなみに「旧型フィットHV」を
175/65R15 → 185/60R15(PZ-XC)履かせて
そこそこ燃費(平均23.0km/L)と走安性を楽しんでいます。
通勤を含めて年間平均20,000km走るので、
(現在総走行距離50,000km強)
リセールバリューとしてのタイミングも悩ましいですね。
ただの情報提供のつもりが・・・。
長々と独り言のように書いてすいません。
m(_ _)m
0点
括弧が多いですね ^ ^;
本格HVだったら良いですね。
書込番号:17988281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本格的なHVの可能性は低いと思われます。
Sエネチャージの発展形や一時話題になった、レンジエクステンダータイプかな。
書込番号:17988386
0点
JFEさん マイペェジさん
早速のレスありがとうございます。
ガソリンエンジンで、HVでは当たり前になった回生ブレーキなど
アシスト・モーターと大型バッテリー以外はすべてやっている
スズキですから、他社とは違う提案があってもいいと期待しています。
レンジエクステンダーモデルの試作車は雑誌等で見たことがありますが、
それだと「HV」じゃなくて「EV」になってしまいますけど、
いろいろな可能性が考えられることは面白いし、楽しみですね。
これからの新しい情報が出るのが楽しみです!!
書込番号:17988454
0点
自動車 > スズキ > スイフト 2010年モデル
私のスイフトは2代目(ZC71S)です。
通常はキーを車外に出したときにメーターパネル内でキー形のランプが赤く光り「ピーッ×4」と音がなりますが、半年以上前から助手席やメーターパネルの前に置いても同じように警告されます。カタログでは後部座席の背もたれまで交信エリアに入っています。
納車は2010年7月(新車)で、3年くらいはなんともありませんでした。
ディーラーのほうでも気づいて二回くらいキー(携帯リモコン?)の電池を取り替えてくれたのですが、全く直りません。頻度が高くなってきたので我慢し難くなってきました。
何かヒントでもありましたら、お分かりの方いたら教えて下さい。
書込番号:17955502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは
スペアのリモコンキーありましたら、交換してみてください。
それでも同じなら、受信側(ボデー)の不具合かと。
書込番号:17955586
1点
里いもさん、早速の返信ありがとうございます。
残念ながら私のモデルはリモコンキー一つしかないんです。
受信部の不具合だったら保証か自腹かなんてことも考えに上がってきました。
P.S.正しくは2004年モデルですね。最初の投稿訂正します。
書込番号:17955631 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
修理してでも乗り続けるのならばリモコンキー2本あっても不都合は無いと思いますので、試しに中古のリモコンキー買われては?と思います(別途登録料は要りますが…)
DIY登録についてはこちらが参考になるかと思います。
http://minkara.carview.co.jp/smart/car/suzuki/swift/qa/unit160021/
書込番号:17955787
![]()
2点
stitch_mk2さん
返信が遅くなりました、情報ありがとうございます!そういう方法、いままで思い付きませんでした。熟読してみようと思います!
書込番号:17957462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スズキ > スイフト 2010年モデル
RSの5MTです。
見積もりを頂いたのですが、
値引きがナビの値引きのみで、驚いています。
「ワンプライスだから」と言われたのですが、こんなものでしょうか・・・?
┌────┬───────┐
│ │ 1,489,950│
│ 車両 ├───────┤
│ │ -7,054│
├────┼───────┤
│ │ 175,718│
│ ナビ ├───────┤
│ │ -102,218│
├────┼───────┤
│バイザ・│ 28,769│
│マット │ │
├────┼───────┤
│諸費用 │ 236,335│
├────┼───────┤
│下取り │ -50,000│
┣━━━━┿━━━━━━━┫
┃合計 │ 1,771,500┃
┗━━━━┷━━━━━━━┛
2〜3日中だったら消費税前に納車できるかも、と言われました。
あまり車屋は回っていないのですが、
今買おうという人は駆け込みの人が多いわけで、
もし4月なら要らない、ということもあるわけで、
もし4月になってしまったら、増税分は値引き・・・みたいなことは慣例的にあったりしないのでしょうか?
こんなに高いのなら急ぐ気持ちを失いかけています。
一気に購入意欲がクールダウンしてしまいました。
実は去年の2月にも一度見積もりをとっており、
その時は165万ぐらいでした。。。
(総額171万で下取りを最低でも5万以上にしてくれると言っていました。)
0点
バットノーズクールさん
通常の年なら今の時期は年度末決算期でメーカーから課せられたノルマ達成目的もあり、一年間で値引き額が最も増加する傾向の時期です。
しかし、今年度は消費税増税前の駆け込み需要で販売台数が極めて多く、既にノルマ達成している販売会社が多いでしょうね。
つまり、いつもの年度末のように安売りしてでも販売台数を稼ぎたい状況では無いのでしょう。
因みにスイフトの値引き目標額ですが、車両本体16〜20万円、DOP2割引き4万円の値引き総額20〜24万円辺りかなと思われます。
これに対して現時点での値引き総額は約11万円という事で、やはりい値引き額のようですね。
尚、消費税増税分の負担を販売店が行うかどうかは、その販売店の経営方針により異なると思われます。
書込番号:17225996
![]()
1点
スーパーアルテッツァさん
ご丁寧にありがとうございます!
やはり厳しいようですね。
もう2つぐらい回ってみて、厳しいようでしたら、見送ることを考えます。
増税後に取得税が廃止されたとしても、
消費税のぶん方が多くなるとのことで、(150万円ぐらいなら7500円?)
ちょっと焦りましたが、
増税・駆け込み需要後、なら更に7500円ぐらいなら引いてくれるような気もしますね。
本当に取得税が廃止されるのかどうかわかりませんが、
24万程度の値引きが引き出せるものが11万ぐらいの値引きに渋られてるのなら、
13万も値上がってるわけで、
これだと増税後でも変わらないような気もしてきました。
とは言え、現行の車がとうとう13年ということで、
車検もありますし、
自動車税と重量税の増税のダブルパンチを食らうことにはなりますが・・。
書込番号:17227004
0点
ちなみに、取得税は
3月までが(車両価格)×0.9の5%
4月からは(車両価格)×0.9の3% となります。
RSのMTなら、総費用は2万円くらいのUPになりますね。
私は、XLのMT(4月以降の納車予定で下取りなし)に
ディスチャージヘッドランプ、エントリーナビ、バイザーを付けて
総額160万以内を目指しています。
書込番号:17228377
![]()
1点
> F県のおやじさん
下取りなしで160万ならいいですね!
今日、他のスズキさんに行ってきたのですが、
やはり値引きはありませんでした。
が、下取り(13年目です^^;)を10万に
とのことでした。
ここまで値引きが渋いと、増税後のほうが安かった・・・なんてことがあるかもしれませんね。。。
書込番号:17229966
0点
首都圏ではありますが、下記条件でRSを契約しました。
RS 5MT HID シルバー
1510950円
オプションはマット、バイザー、ETCのみ
15年落ち下取り2万有りで支払い総額146万
同地域にて、経営の異なる数社にて見積りをしましたが、ハスラーで忙しいらしく短期で決まりました。
2月中旬契約、3月初旬の納車予定です。
決して値引きは厳しくないと思います。
頑張ってください!
書込番号:17244674 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちはm(._.)m
こちら静岡県スズキディーラーでの見積りです。
RSの2駆(AT)のディスチャージ、スノーホワイトで、
総額181万でした。
オプションは、バイザー、コーティング、
マット(一番安いの)、ナンバー(二枚)
バックカメラ、バックカメラ用のガーニッシュ
サービス品(無料)
ナビ(楽ナビ、カタログのスタンダード品)
14万くらい。
変換ケーブル
三千円くらい。
一応値引出来ないので、ナビ関連は、サービスでとの事でーす。
消費税上がることを、考えたら、悪くないかもと、検討してます。
書込番号:17246681 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
一つ書き忘れました。
下取り車は、無しでの、総額です♪
書込番号:17246684 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
先ほど、XLのMT車を契約してきました。
上に書いたオプションを付けて156万円でした。
下取りなしで約17万円の値引きです。
4月以降の登録となったときの消費税増額分は
ディーラー持ちとのことでした。
南東北の小都市です。
書込番号:17251090
3点
二月末に契約。
下取り抜きで21万でした。
RS CVTです。
もう少し粘るべきでした。
書込番号:17270509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
2月末にRS(CVT)を東京で契約しました。
MO(ディスチャージ、プレミアムシルバーメタリック)
DO(スタンダードナビ、ETC、バイザー、マット)
下取り無しで、車両-20万、オプション-5万、車庫証明費用-1万の計26万引き、最終的に163万で契約しました。
神奈川県と東京都の境目在住なので、双方のスズキディーラーと競り合いした結果です。
書込番号:17270618
2点
昨年暮れ契約しました。
XS−DJE FF CVT
ディスチャージ、ナビ、ETC、マット、ナンバーリム
総額198万円→支払額165万円、33万円の値引きでした。(下取りなし)
年度末が一般的には値引き率がいいといいますが、
売買のタイミングさえよければ、通年で頑張れると思います。
営業マンが半分やけくそでしたけど、(^_^;)
書込番号:17273361
1点
自社ないし提携ローンだと、もちろんニコニコ現金よりも頑張って(るように見せ掛け)てくれるでしょうけど、それだと携帯の売り方と同じように、毎月振り分けて売上するのと同じですからね〜。
ローンなら支払い総額で見て、現金ならば多分暫く待ったが正解かと。
予告2段消費税アップは、地デジで社会実験したように、駆け込み需要でしか儲からないこのご時世の為の、2段階ロケット。
購入に補助金出すと、バラまきバラまき責められるからね。
何と、次は配偶者控除すらも減らすとか。
児童控除も廃止されたままで、少子化対策なんてどこ吹く風です。
ま、オレオレ詐欺と同じように、このままじゃ国が潰れる!と引き出さないと溜め込んで吐き出さないからねぇ。の巻。
書込番号:17280941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スズキは直販売店は定価の見積もりしか出さないです。
定価の見積もりで買う気をなくしたことがあります。
スズキでは副代理店と呼んでいるサブディーラーから見積もりを取るとよいと思います。
RSは在庫を持たないグレードでCVTでも受注生産になり2か月かかります。
RSに関してはMTもCVTも納期は同じです。
書込番号:17371174
![]()
2点
販社はまけないが、代理店なら20万はまける。
スズキは代理店でもっているので販社はまけられないのだ。
書込番号:17913513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スズキ > スイフト 2010年モデル
1型RS購入後23か月ですがフロントストラットのダストブーツ破れ(左右とも)を見つけました。
一部で弱いものがある様子で現状は対策品になっているとのこと。
気になる方はチェックしてみては?ジャッキアップで簡単に確認できますし。
5点
スレ主様 こんばんは。
気づかれてから3ヶ月弱でサービスキャンペーン 出ました。早いのか遅いのか?
スレ主様のおかげですね。
http://www.suzuki.co.jp/about/recall/2014/0828b/index.html
リコールも。ウォータポンプ
http://www.suzuki.co.jp/about/recall/2014/0828a/index.html
書込番号:17912678
2点
自動車 > スズキ > スイフト 2010年モデル
平成23年12月にRSを米沢市のディーラーにて新車を購入、その時にパイオニアのナビ、バックカメラはオートバックスから購入して納入前にディーラーに取付して納入してもらいました。
バックギアに入れた瞬間はバックカメラからの映像が0.5秒ほど入るのですが、その後はノイズ?が一瞬出た後、真っ暗になり、全く見えなくなります。
ディーラーからはたとえディーラーでの取付であっても、社外品の持ち込みの場合は、取付自体は問題なかったので、補償対象外になると言われて返されました。
その後、自力でバックカメラ交換、フェライトコアを配線部分(特にナビ付近とバックカメラの配線の至る所に設置、ビートソニック社のビデオノイズフィルターの設置、ナビから出ている配線にノーズの影響ができくいというカバーを巻いたり等、様々な対応をしましたが、全く効果が無いまま現在に至っています。後ろ3面にフィルムを張っていることもあって、バックにはとても不自由していますが。
どのようにしたら見れるようになるか教えてくださると助かります。
もはや、ここまで追加で相応のお金・手間をかけたので、絶対発生しないのであれば、すべて交換でも良いかとも思っています。
ディーラーには・・・これまでのやり取りでいろいろ疲れたので行く予定はありません。
4点
>補償対象外になると言われて返されました。
そのとおりなのだが‥、普通は見て原因を探ってくれるものなのですがね。冷たいディーラーですね…
スイフトは悪くないので、その他や質問でスレ立てした方が良かったと思います。
購入したABへ行き、自分で取り付けたのだけど…と言い、見てもらったらどうでしょうか。
書込番号:17854809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私なら、パイオニアのナビ、バックカメラの故障も考えられるので、
オートバックスに行って、ディーラーで取り付けたんだけど、
>ディーラーからはたとえディーラーでの取付であっても、社外品の持ち込みの場合は、取付自体は問題なかったので、補償対象外になると言われて返されました。
と言われて困ってるということを説明し、相談に乗ってもらいます。
ディーラーで取り付けしているのでオートバックスで直すなら脱着や工賃の料金は発生すると思いますけど・・・
書込番号:17854864
2点
>その後、自力でバックカメラ交換、
カメラを新たに購入して、交換したって事ですか?
それなら、ナビがダメな可能性もあると思いますよ。
購入したオートバックスに相談されてはどうですか?
不具合であれば、メーカー保証で対応してもらえると思いますよ。
交換する場合、店に頼めば脱着料が発生すると思います。
書込番号:17854867
6点
カメラを交換されたとの事で、故障は考えにくいのでもう一度確認されてください。
・リバース配線をワンタッチカプラーのもの(赤や青の…名称が解らん)で配線されてませんか?
・ピンコード(黄色い端子)を外して芯の端子がくるくる回ったりしませか?(断線)
・ピンコードがきちんと差し込まれていますか?
・カメラの電源はきちんと取れていますか?(錆等)
上記が問題無ければナビ本体の故障かと…
ピンコード式(古いなぁ)のビデオカメラでもあれば確認出来るんですけどね。
書込番号:17854881
3点
>まきたろうさん
カロッツェリアのナビはAVIC-MRZ77、バックカメラはカロッツェリアのND-BC5です。
後でバックカメラは付け替えたと書きましたが、ND-5DC5は車にそのまま付けたままになっていて、
運転席足元のところでプラグを外してテープを巻いて他と接触しないようにしているので、
いつでもカロッツェリアのND-BC5をAVIC-MRZ77に接続することができます。
確かにオートバックスに行くという手もありそうですね。
書込番号:17854913
1点
infiniti Eau Rougesさん>
ありがとうございます。
配線を見るため、ナビを取り外し(外すって言っても、線は外さずにタオルを敷いた上に少し。ナビを引っ張って置いた状態、助手席右下、前下、左下、前後ドア下部のカバー外し、リアドアのカバー外して接続みましたが、接続は大丈夫なようです。
これらの目に見える配線にノイズ対策シールドテープをずーっと巻いています。
ナビ交換で直れば、もはや数万の追加経費はきになりません。
とにかく写れば良いです。(涙)
書込番号:17854941
1点
ナビの異常かカメラの異常か、ハーネスの問題か、原因の切り分けをするなら、パイオニアのサービスステーションに見せるのが一番の早道だと思います。ただ、拠点が限られているので購入店経由で発送として着脱工賃は発生するでしょう。また、メーカー保証が1年だとしたらナビ及び旧カメラは2年半経過しているので、診断・修理費も別途必要となる可能性はあります。
書込番号:17854956 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
駄洒落封印さん、ありがとう。
勉強になりました。
ここかぁ…盲点でした。
うちのも2011年頃のだがどっちだろうなぁ…
書込番号:17854991
2点
3年前に購入との事ですが、最初からの症状なのでしょうか?
だとするのならば、ディーラーに断られた時点でABへ行き相談すべきでした
保証が切れてからならば例え初期故障だったとしても有料になります
購入店と取付店が違って、故障や初期故障時にトラブルで困る典型的な例ですね
次回からは購入と取付は同じ店にする事をお勧めします(延長保証を付けると良いかも?)。
書込番号:17854999 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スレ主様こんばんは。
ビデオカメラとかポータブルDVDプレーヤーとか持ってるなら、ナビのバックカメラの入力端子につないでみたらいかがでしょうか?
これでバックギヤ入れて映像出るならカメラが悪い。映らなければナビ本体又は配線が悪いで、先に進めますよ。ナビのビデオアウトとカメラ入力をピンコードでつないでソースをテレビとかにしてからバックに入れてもテスト出来るかも。
書込番号:17856981
2点
自動車 > スズキ > スイフト 2010年モデル
主語述語を明確にしましょう?あなたは外国人ですか?
私が買ったのは中古車なんだけど、RSとかにあるようなウインカーミラーはついてません。
それ以外は現行とあまり変わらないです。
でも燃費が向上したんでしょ?
エネチャージによって。
でよろしいか?
もしウインカーミラーが良かったら、交換できると思います。
私のRSはエネチャージが付いてない型です。
後々エネチャージ付くだろうと思ってましたが、
まぁエンジンいちいち止まるのもあつかましいし、値段もアップするし、まぁ必要ないかで決めました。
後はエネチャージ型のメーターが好きではないです。
やはり針があったほうが良い!個人の意見ですが。
書込番号:17670451 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
横から失礼
私もこの車、良です。
私はホンダ車に乗っているのですがぶつけて今代車でこの車が来ています。
ま−、なんと運転しやすいんでしょう、車庫入れ幅寄せ楽々です。まだ燃費はわかりませんがたぶん良いかと、でも力はないですね、いくら踏んでも音ばっかで走りません、でも私も年をとって小さな車じゃないとダメになったらこの車も考えるかもしれません。
書込番号:17778910
1点
スイフトの中古車 (全5モデル/3,302物件)
-
- 支払総額
- 138.2万円
- 車両価格
- 133.7万円
- 諸費用
- 4.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.2万km
-
スイフト XG スズキコネクト対応通信機装着車/サポカー ディスプレイオーディオ│デュアルセンサーブレーキサポートII│LEDヘッドランプ│15インチアルミホイール│ドライブレコーダー
- 支払総額
- 144.6万円
- 車両価格
- 134.2万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 135.2万円
- 車両価格
- 124.9万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.6万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 138.2万円
- 車両価格
- 133.7万円
- 諸費用
- 4.5万円
-
スイフト XG スズキコネクト対応通信機装着車/サポカー ディスプレイオーディオ│デュアルセンサーブレーキサポートII│LEDヘッドランプ│15インチアルミホイール│ドライブレコーダー
- 支払総額
- 144.6万円
- 車両価格
- 134.2万円
- 諸費用
- 10.4万円
-
- 支払総額
- 135.2万円
- 車両価格
- 124.9万円
- 諸費用
- 10.3万円














