スズキ スイフト 2010年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフト 2010年モデル

スイフト 2010年モデル のクチコミ掲示板

(1765件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スイフト 2010年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全170スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフト 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフト 2010年モデルを新規書き込みスイフト 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

フォグランプのLED化

2018/01/24 20:08(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2010年モデル

スレ主 fero-zさん
クチコミ投稿数:189件

ZC72SフォグランプのLED化を検討しています。
しかし、どれを購入したらよいかわからず、おすすめがありましたら、教えていただきたいです。
交換もヘッドライトに比べたら簡単なのでしょうか?

書込番号:21538568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6100件Goodアンサー獲得:2012件

2018/01/24 20:31(1年以上前)

>fero-zさん

私のお勧めのフィリップスX-tremeUltinonLEDフォグバルブの交換映像があったので貼っときます。
https://m.youtube.com/watch?v=JqIsnHNmigA

私も他車でこの製品を使用してますが、純正LEDフォグと比べても悪天候時など見やすくなりお勧めですよ。

書込番号:21538660 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 fero-zさん
クチコミ投稿数:189件

2018/02/01 16:36(1年以上前)

>kmfs8824さん
ありがとうございます!
動画わかりやすく助かります。
参考にさせていただきますね!

書込番号:21560742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ72

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドライトの明るさ

2018/01/07 07:59(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2010年モデル

スレ主 fero-zさん
クチコミ投稿数:189件

ディスチャージヘッドライト搭載のZC 72Sに乗っていますが、夜走ると暗く感じて走りづらいです。
社外品のLED やHID に交換したほうがよいのでしょうか?

書込番号:21489832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6100件Goodアンサー獲得:2012件

2018/01/07 08:43(1年以上前)

>fero-zさん

まずはヘッドライトのレンズを市販のクリーナーなどで磨いてみてはどうでしょうか。
ライト表面がくすんでたりすると光が上手く飛びません。
それとHIDバルブが寿命に近付いてる可能性もありますね。
その場合は悪天候時でも見やすい純正バルブ又は社外の5000k前後のバルブに交換するのが良いでしょう。

あと純正HIDバルブをLEDバルブに交換してしまうと逆に見づらくなってしまいます。

書込番号:21489905 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/01/07 08:44(1年以上前)

まずはライトのカバーが白く曇っていないかなあ?

詳細不明だけど純正のhidで暗く感じるということ?
(何年使用中なの?)
古くなると明るさも落ちるみたいよ
追伸
現在使用中の物が純正なのか社外品なのか
社外品ならケルビン数とルーメンの記載あればいいと思うなあ
(純正では4300ケルビン位)
見にくいなら4300ケルビン程度でなるべくルーメン数の多い物がいいと思う

ちなみに
見にくいのは道路状態がドライorウェットどっち?

hidで見にくいのにLEDにしたら余計に見にくくなりそうだなあ

書込番号:21489911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 fero-zさん
クチコミ投稿数:189件

2018/01/07 09:07(1年以上前)

>kmfs8824さん
返信ありがとうございます。

ヘッドライトレンズはくすんでいなく、きれいです。
新車購入して、3年目です。

悪天候時でも見やすい純正バルブもあるんですね?知りませんでした。社外バルブも検討してみたいと思います。

最近の車のLEDが明るかったので、どうかと思ったんですが、 見辛くなってしまうんですね。

書込番号:21489950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 fero-zさん
クチコミ投稿数:189件

2018/01/07 09:11(1年以上前)

>にんじんがきらいさん
返信ありがとうございます。
また、こちらの情報不足失礼しました。

ライトカバーの曇りはなく、きれいです。
純正のディスチャージで暗く感じます。
新車購入して3年目です。
見辛く感じるのは、ドライ&ウェット両方です。
やはりLED は見づらいのですね。

書込番号:21489959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2018/01/07 09:40(1年以上前)

fero-zさん

もし、HIDの色合いの問題なら色温度が高いバルブに交換する事で見やすくなる可能性はあり得ます。

例えば↓のPIAAの説明のように純正HIDバルブの色温度4000Kから6000Kの色温度のHIDバルブに交換する事で見やすくなると感じる方もいらっしゃいます。

http://www.piaa.co.jp/category/4rin/light/headlighthid/


ただ、小糸製作所では↓のように色温度を高めると光束が低下するとの説明もありますので注意が必要です。

http://www.sp.koito.co.jp/product/bulb/detail.html?productCode=C001

書込番号:21490020

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/01/07 09:42(1年以上前)

最近は外灯も以前の黄色やオレンジではなく白いLED外灯が多くなってきた為に照らしているのにライト色が同化してしまい余計に暗く感じるのかも
自分も最近の白いLED外灯は見にくくなったなあと思う今日この頃
なので雨の日は余計に暗く感じるね
ハロゲンのフォグがあれば車の手前付近のみなら補助的に使用できるとは思うけど

あまり気になるなら交換するのもいいと思うけどケルビン数は上述のとおり4300ケルビンあたりがいいと思う
(上述のとおり効果があるのかは不明だけども改善すればラッキー程度に)

書込番号:21490024 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6100件Goodアンサー獲得:2012件

2018/01/07 09:44(1年以上前)

>fero-zさん

社外の6000k以上のバルブに交換してしまうと白すぎて悪天候時に乱反射が起き全く役に立ちません。
(私自身色々試しました)

それとスイフトのヘッドライトはプロジェクター式ですよね。
だとしたらプロジェクターの特性上、バルブを交換してもさほど見た目の明るさの変化はないと思いますよ。


書込番号:21490030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/01/07 10:01(1年以上前)

補足
バルブが寿命になると発信直後は点灯しても時間経過でライト不点灯になる場合もあるから気をつけて
(今回のケースには関係ないと思うけども)

あとは見にくい場合はハイビームを上手に活用しながら安全運転してね

書込番号:21490073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2018/01/07 10:03(1年以上前)

>fero-zさん

スズキのスイフトに採用されているディスチャージライトは結構明るいほうだと思いますよ。

光軸が標準でも高めなのか対向車によくパッシングされます。

一昔前のスバル車のHIDは暗くて夜間走行(特に雨天など)は嫌でした。

いつからだったか記憶していないのですが、ディスチャージライトに関してもメーカー保証(一般)の対象になったとか以前、担当者が話していた記憶があります。

新車購入されたお店へ持ち込んで診断していただくことをおすすめします。

書込番号:21490078

ナイスクチコミ!2


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2018/01/07 11:05(1年以上前)

純正は35Wだろうと思うので、車外の55Wに替えるのも検討しては?、ただしすべて(バルブ、イグナイター、、インバーター)を交換することになり、自分でやれば工賃かかりませんが、やってもらうと工賃は掛かります。

ハロゲンから55WHIDに替えましたが、35Wとの違いは判りません、車検は不明です

書込番号:21490194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/01/07 11:16(1年以上前)

見易さでいえば純正採用の4300K付近が一番だと思うけどな。
変更するとしても5000Kまで、それ以上は白くなるけど見難くなる。

書込番号:21490214

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2018/01/07 11:35(1年以上前)

女房がZC72Sに乗っていて、私もよく運転します。
ハロゲンで十分と思っていたのに、買う時に女房がオートライトを所望して、HIDです。
2年弱にになりますが、暗いとは感じませんね。
3年経つとそんなに暗くなるのでしょうか?

経年劣化で暗くなったのなら、同じバルブで良いのでは?
視力は大丈夫?

書込番号:21490251

ナイスクチコミ!4


スレ主 fero-zさん
クチコミ投稿数:189件

2018/01/07 12:12(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます、助かります。
参考にさせていただきます。

書込番号:21490325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fero-zさん
クチコミ投稿数:189件

2018/01/07 12:18(1年以上前)

>にんじんがきらいさん
ハロゲンフォグもつけてはいるんですが、前々から暗いなと感じてましたので、交換を試してみたいと思います。ご丁寧にありがとうございます。

書込番号:21490342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 fero-zさん
クチコミ投稿数:189件

2018/01/07 12:21(1年以上前)

>kmfs8824さん
バルブを変えても変化はないんですね。
ハイビームもうまく使うしかなさそうですね。

書込番号:21490346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fero-zさん
クチコミ投稿数:189件

2018/01/07 12:23(1年以上前)

>にんじんがきらいさん
そうなんですね、確認してみます。
安全運転心がけます、ご丁寧にありがとうございます。

書込番号:21490349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fero-zさん
クチコミ投稿数:189件

2018/01/07 12:25(1年以上前)

>ねこっちーずさん
これでも明るめなんですね。
周りの車が明るすぎるんでしょうか。
ディーラーでも聞いてみたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:21490354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fero-zさん
クチコミ投稿数:189件

2018/01/07 12:27(1年以上前)

>nsxxさん
一式変えると大変そうですね。
違いがわからなそうであれは、我慢するしかないか。
ありがとうございます。

書込番号:21490361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fero-zさん
クチコミ投稿数:189件

2018/01/07 12:28(1年以上前)

>ツンデレツンさん
ありがとうございます、参考にさせていただきます。

書込番号:21490364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fero-zさん
クチコミ投稿数:189件

2018/01/07 12:30(1年以上前)

>九連宝燈さん
乗り換え直後は明るいと感じましたが、慣れたせいか、今ではやや暗く感じます。
視力は問題ありません。

書込番号:21490371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ40

返信7

お気に入りに追加

標準

ガソリンタンク

2017/07/16 16:15(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2010年モデル

クチコミ投稿数:122件

ZD72Sに乗っています。
カタログではタンクは40Lになっているのですが、減り方によって40以上入ることがありますよ。
漏れているのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:21047647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/07/16 16:35(1年以上前)

ガソリンタンクは(40Lが)入る場合と入らない場合があったとして入らない時の方が
ガス欠でクレーム云々で困るのでカタログよりも若干大きめにすると前に聞いた気がします。
気がします・・・。

空になるギリギリまで給油を待って入れていないなら
ディーラーに確認を取るべきだと思いますよ。

書込番号:21047703

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2017/07/16 16:38(1年以上前)

誤差の範囲でしょ?

+10リットルも20リットルも入るというならびっくりするけど、、、

書込番号:21047710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:122件

2017/07/16 16:46(1年以上前)

ありがとうございます。
誤差の範囲ですかね

書込番号:21047729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2017/07/16 17:03(1年以上前)

給油量=燃料タンク+給油口〜燃料タンク入り口

燃料タンク容量に、給油口〜燃料タンク入り口までの分は含まれないんだから、40L超えても不思議ではない。

書込番号:21047774

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2017/07/16 17:16(1年以上前)

それよりもう少し余裕を持って給油しようよ

書込番号:21047811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


m12y0441さん
クチコミ投稿数:30件 スイフト 2010年モデルのオーナースイフト 2010年モデルの満足度4

2017/07/20 12:23(1年以上前)

>アクラララさん

ZC72Sのオーナーですけど、タンク容量は42Lですよ?
ですので、40Lは普通に入ります。

取説を確認してみて下さいね。

書込番号:21057065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


m12y0441さん
クチコミ投稿数:30件 スイフト 2010年モデルのオーナースイフト 2010年モデルの満足度4

2017/07/20 15:59(1年以上前)

連投ですいません。
調べたらタンク容量ですが、FFとAWDで違いますね。。
40LはAWDで、FFなら42Lです。
燃料レベルがFullより越えたレベルに入ったのかもしれませんね。
自分のクルマはFFですので、Empty越えて入れると、たまに40L越えます。

前のZC11Sであったのですが、ガソリン入れすぎると、たまにキャップから漏れることありますんで、適量給油は心掛ける必要あるなと思いました。

書込番号:21057499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ133

返信8

お気に入りに追加

標準

CVT ミッションからの異音

2017/05/12 12:57(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2010年モデル

新古車で購入した
走行約7万km越えた辺りから 前輪タイヤ付近より ぶ〰 と音が出だし、最初は小さい音だったが、日にちがたつにつれ音が大きく鳴り出した
うるさく我慢出来る状態ではない‼
メーカーに出しても、全くダメ修理不能ミッション載せ替え約40万
ふざけるのもいい加減にしろと言いたい

自動車免許取得して40年以上外車から国産高級車〜ファミリーカー、軽四まで
10台以上のりかえたが
こんなこと初めて

現在軽四2台乗用車2台所有(家族4人なので)
古い車は10年以上乗った経験もある

以上スズキのクルマ絶対買わない方が良い

書込番号:20886230

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3件

2017/05/12 13:19(1年以上前)

壊れることは仕方ないと思いますが
自分の主観で物事を決めつけない方がいいと思います。

書込番号:20886262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!41


cromonzyさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:8件

2017/05/12 13:56(1年以上前)

これまで当りの車で、ラッキーだったと考えては如何でしょうか?
ちなみに私の40年ちょいの車歴のうち、4輪(ホンダ・トヨタ・プジョー・ワーゲン・スズキ)で
問題が無かったのはスズキだけでした(笑

書込番号:20886322

ナイスクチコミ!14


mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 動画 

2017/05/12 15:43(1年以上前)

スズキのHPより抜粋
--
●特定保証(主に5年間)の一例
エンジン、オートマチックトランスミッション、シートベルト 他
--

保証を受けられないとしたら、5年または10万kmを超えているか
新古車は新車扱いでないか・・
新古車って、少し安いけどそういうところがチョットですね。
あと、直接的には関係ないでしょうが、こういうのもあります。新車登録に限りますが。
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/2016/1117a/

とにかく、スレ主様には同情を禁じえません・・

ただし、7万kmも走ったのだから、年間5千km走行の私なら10年以上は大丈夫そうだし、
また次もスズキで良いかな〜とか思います(^^;

書込番号:20886481

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2017/05/12 17:09(1年以上前)

無償になるならないは、判断出来ませんが、別の見方。

私の行きつけの整備屋で、ターボエンジンをばらした整備中の車見ました。

その整備屋いわく、
エンジン修理不能までダメにしたので、OH済のエンジン探し、載せ替え予定。
軽なので、10万円強位だと。
ミッション損傷あれば、中古のミッション探して載せ替えもしたよ。
等々
エンジン、ミッションは、中古品の整備専門屋がいるそうです。

スイフトのミッションって、日産、三菱と共通の社外品だったと思いますので、中古品が有る筈と思います。
で、そのディーラーのサービス精神の欠如と思います。

私も、、、、ミッション載せ替え約40万、、、、馬鹿言うなと悪態ではすまないでしょう。
運が悪かったと諦めるしかないのかもしれませんが。

書込番号:20886610

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:18件

2017/05/12 17:19(1年以上前)

>すずきにはうんざりさん
新古車購入の時に、新車保証継承をしなかったって事ですか?
それとも、下記リコール対象外の車体番号って事ですか?
はたまた、全く違う原因のトラブルと診断されたのですか?

http://www.suzuki.co.jp/recall/car/2016/1117b/

書込番号:20886628

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/12 17:43(1年以上前)

最初に買った中古のスイフトは前の持ち主がオーバーヒートを起こしたらしい車でスピードが上がらず・・・購入してから3ケ月で新車のスイフトにしました。中古にはメーカーに関係なく当たり外れがあります。はずれの中古のスイフトの前は、中古のオペルのヴィーターを買った事が有りましたがこれも外れでした(カーブが曲がれない等で)。
現在乗っているスイフトは4年目になりますが何の問題もなく快調です。
スレ主さんへ、ほかのディーラーで相談をされてはどうですか。

書込番号:20886662

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2017/05/12 18:55(1年以上前)

スイフト RS(ZC72S)に乗っています。

2010年モデルからジャトコ製副変速機付きCVTに変わっています。
ジュークやミラージュなど、スズキ以外でも採用されています。

7万kmも走っていて「ふざけるのもいい加減にしろ」はないかと。
修理に40万かけるより、違うミッションの車に乗り換えた方がいいと思います。

ちなみに私のスイフトは好調です。

書込番号:20886793

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/05/13 00:36(1年以上前)

異音を放置して壊したのはスレ主自身であり
メーカに文句を言うのは筋違いでしょう。

書込番号:20887708

ナイスクチコミ!31




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

72型スイフトRSのタイヤ選び

2017/04/10 19:20(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2010年モデル

クチコミ投稿数:71件

72型スイフトRSに乗っています。3年半で走行距離は5万キロ目前です。
そろそろタイヤを交換するつもりです。
ミシュランのENERGY SAVER+ 185/55R16 にするつもりでしたが、今年の2月にルマンVが発売されました。
さぁてどちらがいいのか、、
自分はハンドリング、耐久性、ドライグリップ性能あたりを重要視します。
ENERGY SAVER+ とルマンVではどちらがおすすめですか??
すみませんがご教示くださいm(__)m

書込番号:20807075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2017/04/10 20:38(1年以上前)

やまもとんUさん

ライフはENERGY SAVER+の方が上でしょうね。

ハンドリングも国産コンフォートタイヤのLE MANS Vよりは、欧州銘柄のENERGY SAVER+の方が良いと考えています。

以上のように、お求めの性能よりENERGY SAVER+の方をお勧め致します。

書込番号:20807281

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:71件

2017/05/04 06:05(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
お返事が遅くなり大変申し訳ございませんでしたm(__)m
タイヤ選び、なかなか難しいですね。
じっくり考えます。

書込番号:20865638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

LEDイルミネーションランプについて

2017/01/05 20:53(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2010年モデル

スレ主 愛理@さん
クチコミ投稿数:91件

26年式スイフトXSを所有しています。

フォグランプに付いているL字型のLEDイルミネーションランプのLEDは交換出来ますか?

専用の基盤になっているのでしょうか。

書込番号:20542211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:121件

2017/01/05 21:50(1年以上前)

こんばんは。

LEDは基盤に直付けなので、普通に交換はできません。
樹脂ケースもモールド剤でシールされているので、簡単には分解できません。

壊す覚悟でシール剤をはがし、はんだ吸取器を使い1個1個基盤からLEDをはがし
付け替えれば交換は可能です。

書込番号:20542433

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 愛理@さん
クチコミ投稿数:91件

2017/01/07 16:25(1年以上前)

>AQUAパッツァさん
ありがとうございました。

書込番号:20547627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スイフト 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフト 2010年モデルを新規書き込みスイフト 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフト 2010年モデル
スズキ

スイフト 2010年モデル

新車価格:124〜183万円

中古車価格:22〜173万円

スイフト 2010年モデルをお気に入り製品に追加する <642

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトの中古車 (全5モデル/3,281物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スイフトの中古車 (全5モデル/3,281物件)