スズキ スイフト 2010年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフト 2010年モデル

スイフト 2010年モデル のクチコミ掲示板

(1765件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スイフト 2010年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全170スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイフト 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフト 2010年モデルを新規書き込みスイフト 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ83

返信30

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > スイフト 2010年モデル

スズキの販売店の話で、12月の最後の週に、発表になるそうです。展示車も、年内に間に合うそうですが、年末年始の関係で、販売店の外から、見る感じに、なるそうです。安全装置も、ソリオより、上になるそうです。値段は、先日、生産が終了した、スイフトの値段と、ほぼ、変わらないそうです。詳しいことは、スズキの会長が、22日〜23日かけて、長野県内の、販売店を、まわるそうなので、是非、聞いてみようと、思います。まあ、ノーコメントに、なると思うけどね(((^_^;)

書込番号:20454730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:8件

2016/12/10 14:47(1年以上前)

>スズキ スイフトさん
先日、ディラーにて自分も聞いてきました。1月4日発売日との事でした。
既に、セールスへのお披露目は済んでいるとの事、安全装備は、デュアルカメラではなく単眼カメラとレーダーとの事でした。
性能がデュアルカメラを超えているかは、明言出来ないとの事。
そして、ワゴンRについては、来週にでもセールスへのお披露目が有るとの事です。
早ければ、2月には発売予定らしいですよ。
鈴木会長の業販店へのお詫びと激励の姿が想像されますね!!!!

書込番号:20471073

ナイスクチコミ!6


jam802さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/17 21:01(1年以上前)

新スイフトのカタログ掲載のHPを発見!

http://ganbaremmc.exblog.jp/25067001/

書込番号:20491812

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:30件

2016/12/17 21:58(1年以上前)

>jam802さん

情報ありがとうございます!

奥さんのことはすべて無視して、ターボのMTがいいなと思っていたのですが、それはなさそうですね。
また、エコカー減税も厳しくなっているのですかね。
ターボはないですし、ハイブリットでも70か75%ですもんね。

外観は好みがあると思いますが、嫌いではないです。

少しホッとしたのが、安全装備で辛うじて読めたと思うのが、「デュアルカメラ」なので、その点は安心しました。

書込番号:20492008

ナイスクチコミ!0


桐矢さん
クチコミ投稿数:53件

2016/12/18 00:05(1年以上前)

>>子ども好きさん
「デュアルカメラ…」でなく「デュアルセンサー…」じゃないですか?

書込番号:20492362

ナイスクチコミ!2


yoyo0628さん
クチコミ投稿数:43件 スイフト 2010年モデルの満足度5

2016/12/18 01:11(1年以上前)

デュアルセンサーブレーキサポートというのが、レッドロビン2さんの言われる単眼カメラ+レーダーという
ことなんでしょうね。
単眼カメラ+レーダーというとマツダのアクセラと同じようなイメージですかね。

あとカーテンエアバックの文字も見えましたからコンパクトクラスとしては総合的にトップレベルにあるものと
考えてよさそうですね。

書込番号:20492533

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2016/12/18 07:23(1年以上前)

>yoyo0628さん
>桐矢さん

そうでしたか!すみません、「デュアル」の言葉だけにとらわれてました。

性能的に、デュアルカメラより、上だといいです!
特に、アクセラは、試験でも総合1位でしたし、それに近づくのであれば、かなり候補になります(⌒∇⌒)

このクラスで、ここまで揃えてもらえると、本当にスズキという会社に敬意を表します。
どのグレードでも、つけられるのも素晴らしいことだと思います。

書込番号:20492905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2016/12/18 11:18(1年以上前)

デュアルカメラでなくセンサーみたいですね。
その代わりアダプティクルクルーズコントロールを装備のようですね。

自動ブレーキの性能が上がったのか下がったのか、どうでしょう?

書込番号:20493395

ナイスクチコミ!1


jam802さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/18 11:25(1年以上前)

ACCは、バレーノと同じものだと思います。

XGは、セーフティパッケージの選択はできないようですね。

追加画像↓
http://ganbaremmc.exblog.jp/25067001/

書込番号:20493409

ナイスクチコミ!2


yoyo0628さん
クチコミ投稿数:43件 スイフト 2010年モデルの満足度5

2016/12/18 12:04(1年以上前)

>ぷりすきさん
>jam802さん

ACC機能のためにセンサーを採用したんですかね。
歩行者感知はどうなるのでしょう???

書込番号:20493514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2016/12/18 15:00(1年以上前)

RSt、mtないんですね。追加されるんかな?
だとしたら、待ちかなあ。
6mtで102馬力ってきいてたんだけど(^_^;)

書込番号:20493940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2016/12/18 17:18(1年以上前)

>yoyo0628さん

歩行者検知はあると、期待をこめて思ってます(笑)

というのも、バレーノはあくまでもレーダーのみですよね??

ということは、デュアルセンサーということで、前出のように単眼カメラも搭載していて、そちらで歩行者等を検知するのかなと思ってます。アクセラと同じように。

>あきちゃん1972さん
自分も、てっきり走りを意識しているターボだからこそ、MTが設定されると思ってました。

書込番号:20494314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2016/12/18 20:17(1年以上前)

しかし、RS5mt、870kgって、スゲー。

書込番号:20494789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yoyo0628さん
クチコミ投稿数:43件 スイフト 2010年モデルの満足度5

2016/12/18 21:58(1年以上前)

>子ども好きさん

ちなみに今回のセーフティパッケージは約10万円弱のプラスになります。
ここで歩行者まで付けてくれればスズキ万歳となりますがどうでしょうか。
続報を待ちましょう!

>あきちゃん1972さん
メーカー的にはmt買うならスイスポでというところでしょうかね。
スイスポが発売されたらRStの存在価値が微妙になりそうですね。

書込番号:20495083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2016/12/19 00:30(1年以上前)

>yoyo0628さん

+10万を含めて、歩行者まで入っていれば、本当に魅力的ですね!

現在、前デミオ乗りなので、実はデミオを年次改良で、歩行者まで付けるものだと思っていたら、まさかの…。
しかも、デミオは今の安全装備も、上位クラスにしかつけられず、+20万だったので。それと比べたら、スズキすごいと思ってしまいます。(もちろん、歩行者検知を期待を込めての話ですが)

確かに、RS自体はどちらかというスポーティに乗りたい人のための感じがするので、MTはそこまで重視していないのでしょうね。

ただ、ATとはいえ、軽い車体に1000ターボはなかなかなのでしょうね。

書込番号:20495603

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:9件

2016/12/19 01:12(1年以上前)

欧州Bセグが当たり前のように採用しているダウンサイジングターボを初めて採用した国産Bセグですからね。スイフトRSの1.0lターボは期待してます。CVTではなく6速ATってのも良いですね。

国産コンパクトならスポーティに軽快に楽しむスイフトRSとフィットRS。グランツーリスモを楽しむデミオディーゼルですかね。他は知りません。

後追いで発表されるスイスポは専用1.4lターボらしいですが、ミッションは6速ATかデュアルクラッチのどっちなんですかね。

書込番号:20495668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jam802さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/19 12:59(1年以上前)

やはり、単眼カメラ+レーダーですね。

http://minkara.carview.co.jp/userid/357513/blog/39022420/#koko

書込番号:20496619

ナイスクチコミ!9


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件

2016/12/19 23:29(1年以上前)

軽量化され走りが期待できます。このクラスでのACC、素直にうれしいです。
スタイルはほぼ予想イラストですね。全長は長くなる? 車幅は5ナンバーサイズでいいですが
私的には、少し長くしてトランク容量が増えるといいなあ。

書込番号:20498113

ナイスクチコミ!1


jam802さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/20 18:48(1年以上前)

諸元表の画像がありました。

http://ganbaremmc.exblog.jp/25075973/

書込番号:20499924

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2016/12/20 19:18(1年以上前)

諸元表からすると、ハイブリッドとは簡易式ハイブリッドだったんですね。スペース的に厳しいのか、マイチェンにとっておくのか、ちょっと残念でした。

書込番号:20499995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yoyo0628さん
クチコミ投稿数:43件 スイフト 2010年モデルの満足度5

2016/12/21 00:05(1年以上前)

>hartrocker777さん

ソリオで導入したAGSでも搭載されるかなと思っていたので意外でした。

全般的に燃費が今一つの印象ですね。
ノーマルでもデュアルジェットエンジン+軽量化なのでもう少し数字が良くてもと
思います。

試乗してみないと分かりませんが、出てくる数字から期待感は薄れてしまいましたね。

書込番号:20500867

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スイフトスタイル-DJEのタイヤについて

2016/02/01 14:42(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2010年モデル

クチコミ投稿数:6件

先日、無事納車となり、うれしくて用事もないのにドライブに出かけています。
ただ1点、気になることがあったのでご相談させていただきたく思います。

 ロードノイズが結構うるさかったので、どうしようかと悩んでいたら、
タイヤを変えるとかなり軽減されるという情報を見つけました。

 タイヤを探してみると、185/55R16は種類が少ないようです。
レグノとか付けてみたいなと思っているのですが、なんとか装着できるものなのでしょうか。

 よろしくお願いします。

書込番号:19545339

ナイスクチコミ!2


返信する
eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件 スイフト 2010年モデルの満足度5

2016/02/01 20:14(1年以上前)

ダンロップの「LE MANS 4」(ル・マン4)なんていかがでしょうか?

レグノのライバル的な静音タイヤですよ!

ちなみに私はスイフトにレグノXT(現行XI)を履かせています。
(175/65R15)

書込番号:19546199

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2016/02/01 20:36(1年以上前)

アルバートンさん

175/60R16へサイズ変更すればREGNO GR-XIを履かせる事が出来ます。

先ずSTYLE-DJEに装着されているホイール幅は6Jです。

これに対して175/60R16の適用リム幅は5〜6Jですから、STYLE-DJEのホイールに175/60R16というサイズのタイヤを装着出来ます。

次にロードインデックスですが185/55R16では83が、175/60R16では82と1下がります。

しかし、STYLE-DJEよりも車重があるスイスポには195/45R17 81Wというサイズのタイヤが標準装備されているのです。

つまり、スイスポにロードインデックス81のタイヤが装備されている事から、STYLE-DJEにロードインデックス82のタイヤを装着してもタイヤの負荷能力は問題は無いでしょう。

あとは175/60R16は185/55R16よりも外径が9mm程度大きくなります。

これにより速度計が純正タイヤの時に比較して1〜2%遅く表示されるようになりますが↓の誤差基準より車検には通るでしょう。

http://www.craft-web.co.jp/faq/syaken.html

あとは念の為、175/60R16を装着してもハンドルを目一杯切った時等に、タイヤハウス内のインナー等と接触しない事を確認した方が良いです。


という事で静粛性最重視なら175/60R16のREGNO GR-XIに交換という方法は如何でしょうか。

書込番号:19546305

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2016/02/02 08:59(1年以上前)

>eofficeさん
 LE MANS 4、確認したところ、静粛性の高いタイヤと評判でした。
最初から付いてきたタイヤと同じサイズもあるので、安心ですね。

>スーパーアルテッツァさん
 詳しい説明ありがとうございます。
こちらも、せっかくのスタイル専用アルミホイールが使えるのはうれしいですね。

 ただ、速度計に誤差が生じると言われてしまうと、怖くなってしまいます。

 スイフトは全車のストリームよりエンジン音が静かなので、
余計にロードノイズを気にしてしまっているのかもしれません…。
コンパクトカーに高い静粛性を求めてはいませんが、タイヤで変わるなら、
試してみたいと思った次第です。

書込番号:19547873

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2016/02/02 13:34(1年以上前)

スイフトを何回か試乗しましたが、標準のTURANZA ER300(だったかな?)で煩いとは思いませんでした。
主さんの比較が、ストリームのようですね。
車格による違いだと思いますよ。

TURANZAはツーリングポテンザの略だそうです。
はたして、REGNOや、LM4にして大幅な期待通りの結果が得られるか?疑問・・・・
商品評価の記事のリンクを貼っておきます。

https://www.carview.co.jp/road_impression/turanza/

ここによると、「REGNOレベルの乗り心地のよさと静粛性を持たせながら、」とあります。
まあ、車との相性もあるでしょうから、交換することを否定しませんが、
もったいない・・・・・と思っちゃいます。

書込番号:19548586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2016/02/05 14:11(1年以上前)

>九連宝燈さん
 なるほど。気にし過ぎなのかもしれませんね。

しばらく、現在のタイヤのまま乗り続けて様子を見ようと思います。
ご回答、ありがとうございました。

書込番号:19558880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2016/04/24 17:25(1年以上前)

アルバートンさん

もう見てないかな?
私、所有して1カ月ほど経ちました。

高速の粗い舗装のところなんかで、やかましいですね。。。。
僕は、減ってもいないタイヤを替えるのはもったいないので、替えませんが、
インチダウンしてレグノあたりにするのはありだと思います。

うちはXL-DJEですけど、タイヤのグリップ感より、サスのふわふわ感でスピード落とすことになるので、
55扁平なんか必要なんか?と思っちゃいます。
でも、レスポンスはいいんだよねぇ・・・・もう、慣れたけど、もう1台あるインプレッサから乗り換えると、
オーバーステアぎみに操舵してしまう自分がいました。

書込番号:19816174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/04/26 10:51(1年以上前)

>九連宝燈さん
しばらく様子を見ていますが、
市街地を走るくらいなら、音楽を聴いていれば、
ロードノイズは気にならなくなりました。

むしろ、ちょっとした段差でガクンガクンと
揺れるほうが気になる始末です…。(苦笑)

レグノには憧れている半面、スタイルのホイールも
気に入っているので、インチダウンは
しないかもしれません。

6ヶ月点検の時期ですので、(案内来なくて不安ですが)ディーラーさんにも相談して、
少しずつカスタマイズしていこうと思います。

書込番号:19820867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2016/11/27 14:18(1年以上前)

>むしろ、ちょっとした段差でガクンガクンと

段差でガツンとくるのは、女房ともにすごいね・・・と言ってます。
皆が通るラインを外したり、舗装補修のデコボコはよけて乗ってます(笑

昨日、インチダウンしたスタッドレスに変えました。
175/65R15 BSのGZに、重さ書いてないけど、ちょっと軽めのエコフォルムというホイールの組み合わせ・・・
新品なのと、気温の低下を見込んで0.15kくらい高めの空気圧でも、普通のコンパクトの乗り心地です。
TURANZAが減った時、インチダウンするか、サイズそのままでコンフォートにするか悩むと思います(笑
スポーツ走行するわけではないので、早めの交換の方が幸せかも・・・と思う今日この頃。。。

書込番号:20432207

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ92

返信82

お気に入りに追加

標準

冷寒時の加速不良

2012/12/29 23:49(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2010年モデル

スレ主 martigさん
クチコミ投稿数:10件

ZC72SのCVTに乗っていますが、12月になって朝の気温が0℃近くになった頃から加速不良に見舞われるようになりました。
症状は、朝のエンジン始動から5分以内(外気温3〜4℃)交差点で停車した後に発信加速しようとすると20km/hくらいまではスピードが上がるのですが、アクセルを踏みこんでいるにも関わらずエンジン回転数が2000回転で固定され加速しません。
その後もアクセルを踏み続けているのに徐々に減速してしまいます。
そして5〜6秒後に突然目覚めたように加速を始めます。
エンジンの不具合なのか、それともCVTなのか…
症状をディラーに話し点検してもらったところ、ECUに異常は無しとのこと。
もう少し様子を見てくださいとのことでしたが、後続車に追突されそうで怖いです。
こういう症状が出た方はいないでしょうか?

書込番号:15545278

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:38件

2012/12/30 00:09(1年以上前)

オートチョークがかかって冷間始動時の暖気の制御が効いている状態なんでしょう。
そんな状態でいきなり走り出さないほうがいいです。
怖い思いをしたならなおさらです。
そんな制御効かせるなとか極寒でも始動直後から普通に走れるようにしろとか言う話は無しの方向でお願いします。

書込番号:15545349

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2012/12/30 08:20(1年以上前)

>朝の気温が0℃近くになった頃から加速不良・・・
なんで真夏とおなじように思って運転しようと思うのよ
あなただって寒いときには体がかじかんで身体がうまく動かんでしょう
やっぱり、15分ほど暖気してエンジンオイルやCVTオイルが温まるまで待つか
せめて5分は暖気、その後の10分は車の調子に合わして運転するようにしたらいいと思うよ〜

>20km/hくらいまではスピードが上がるのですが、アクセルを踏みこんでいるにも関わらずエンジン回転数が2000回転で固定され加速しません。
CVTの安全装置が作動しているのじゃないのかなあ・・・そこらへん、ディーラーにでも聞いてみてよ

>オートチョーク・・・だぁ

そんなの死語ですぅ、電子制御インジェクションになって何年経ってると思ってんですか〜
今じゃ原付スクーターだってインジェクションなんですよ〜(涙)

書込番号:15546071

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16275件Goodアンサー獲得:1329件

2012/12/30 16:35(1年以上前)

オートチョークは確かに死語でしょうかね。
では最近はなんと呼ばれているんでしょう?耳にしなくなったですね。

書込番号:15547718

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2012/12/30 16:41(1年以上前)

0℃くらいの気温なんて極寒でもなんでもない。
それくらいの気温で不具合(加速しない?)起きる市販車なんてないと思います。

そんなレベルの市販車しかないのなら真冬のロシア、北欧、北海道の内陸部なんて車みんな
動かなくなってますよ(笑)

上のお二人まったく見当違いかと。


まさかドライバーが気づかないことは無いと思いますが、ESP作動してる!なんてオチはないですよね?
交差点で勢いよくアクセル踏む→ホイールスピン→出力絞る→グリップ回復→回転数上がる・・・

書込番号:15547735

ナイスクチコミ!11


chauffardさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:20件

2012/12/30 17:59(1年以上前)

たまたま1回じゃ無く、気温低いと毎回ですか?

勘違い・操作誤りとかじゃないとすれば何かしら異常あるとおもいます。
O2センサーとか水温センサーとか怪しい気もしますが、ただの素人ですのでわかりませんが…

少なくとも当たり前の現象ではないです。サントリーニさんもおっしゃってますが、0度そこそこで明らかな出力抑制なんてしてたら、メーカーにはクレームの嵐でしょ(笑)
取説に特段の記載が無ければ0度程度で十分な暖気が必要ということは無いでしょう。
エンジン始動・即フル加速がOKだとは言いませんが…

Dの簡易診断では異常無しとのことなので、再現しそうな条件の時に一晩預けて見てもらったほうがいいと思います。

ちなみに、職場の古い軽(vivio、キャブ車?)は最近の寒さで始動直後は出力がすこぶる不安定です。

書込番号:15548026

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2012/12/30 19:39(1年以上前)

オラのは古いからか、と言っても10年未満だけどね
朝一の運転は回転上がんない…上がりにくいんでアクセル踏むの躊躇します

0℃は極寒じゃないけれど、マシンにとってはやはり適温ってのがあるんじゃない?
さすがにエンジンがかからないってのはないけどさ
最近はエンジンかけ始めのアイドリング不要ってのは聞くけど、即全開OK!っていうのも聞かない。
そりゃあ、愛車に愛着なくなってゲタ代わりと割り切ってりゃあ全開もできるだろうけどさ

書込番号:15548405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2012/12/31 03:23(1年以上前)

誰も即全開なんて書いてないけど。
一般道で強めの加速しても回転数なんてせいぜい2000〜3000くらい。
な〜にも問題なし。

車の適温?
40℃にもなる真夏よりも0℃近くの方が車に優しい気がします。

書込番号:15550201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 martigさん
クチコミ投稿数:10件

2012/12/31 08:47(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます。
エンジン始動直後なら、ぐずついて回転が上がりにくい症状も出ると思いますが、そういう感じじゃないんですよね…
症状が出た時のエンジン回転数が、いつも2000回転ピッタリってことは、暖気のアイドルアップが働いてる状態だからだと思います。
加速中にスピードダウンするのはアイドルアップが終了して徐々に回転数がるから。
つまりアクセル開度よりアイドルアップの方が優先されているのだと思います。
普通、アイドルアップ中でもアクセルを踏めば回転が上がりますよね?
冬場になってこの症状が出るようになったのは、外気温センサーが絡んでるからかな?
ディラーに預けても、ピッタリ同じ環境じゃなきゃ症状が出ないかもしれないから、分かってもらうのは困難かも…

書込番号:15550627

ナイスクチコミ!2


NS500-19さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:23件

2012/12/31 16:42(1年以上前)

>普通、アイドルアップ中でもアクセルを踏めば回転が上がりますよね?
車によっては、Pである一定以上回転数が上がらない車も有りますよ。
何か保護装置が掛かってる見たいな感じですね。
あと、あまり外気温センサーは関係ないと思います。
やっぱり、D店で見てもらった方がいいですよ。環境が違うのお気にしてる見たいですけど、D店は何十キロも
遠くで暖かい所に有るんですか?
D店に預けて見てもらった方が安心するんじゃないですか?

書込番号:15552282

ナイスクチコミ!3


福山雅さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/31 17:16(1年以上前)

同じエンジン同じCVTの三菱D2に乗っています。スイフト、ソリオ、D2は発進加速時、燃費側にインジェクションを絞ってあるためアクセルを踏んでも2000rpm以上なかなか上がらないセッティングになっています。今回の症例で確認したいことが2点あります。まず症例の出た時、空吹かしでも2000rpmに上がらないのでしょうか?2000rpm以上上がらないのなら明らかに故障です。D2では0℃でエンジン始動直後空吹かししても普通に走行しても5000rpmに普通に上がります。次に5分後には症状は治まっているのでしょうか?それも何らかのヒントになるのではないでしょうか?

書込番号:15552400

ナイスクチコミ!6


スレ主 martigさん
クチコミ投稿数:10件

2013/01/01 13:36(1年以上前)

保護装置が掛かってるというより、最初は誰か他の人に遠隔操作されてる感じがしました。
数秒とはいえ、なにしろアクセル操作が無効化してしまうんですから…

朝のエンジン始動後ですが、氷点下の気温でも数分間は普通に加速します。
この間、暖気を兼ねた走行をするので回転数は回しても3000rpmくらい。
4回症状が出たのですが、いずれも外気温が4度だったので外気温センサーかな?と思った次第です。
ちなみに水温計は、一番下の目盛かそれ以下でした。
症状が出た後は、回転上昇に引っかる感じも無くスムーズに回ります。
もしかしたら、交差点で停止しなければ症状は出ないかもしれません。
いずれにしても、このままではストレスが溜まるのでディラーに預けようと思います。

書込番号:15555557

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/06 12:35(1年以上前)

冷えと、バッテリーの関係はあなどれません。ヘタリ気味のバッテリーなら、如実かもしれません!しかし、これも、仮定で、断言出来ません。エンジン回転数を、見るセンサーと、アクセルの信号が、噛み合わない時、異常制御となり、加速不良も考えられます。一度ストップして、再度、エンジン回転数と、アクセル信号を、再計測して、正常になり、もとに戻る。あくまで、根拠ない、仮定ですが。電気製品化する、自動車。もう、作った側にしか判断出来ない項目が、増えてます。

書込番号:15579631

ナイスクチコミ!2


uruoiさん
クチコミ投稿数:7件

2013/01/11 20:09(1年以上前)

MT車です、深夜のマイナス気温でも普通に動いてますよ。
流石に15分は待っていられませんので、いきなりアクセルを踏んだりしませんが
水温計の針が動くまで寒い寒い言いながらそーっと走ってます。

書込番号:15603698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:47件

2013/01/16 20:40(1年以上前)

同じく2世代目MT・1.3乗りですが、そのような現象は起きませんね。
(気温もマイナス5度とかです)

エンジンが冷めてる時は、回転数は挙げないようにしますけどね・・・

書込番号:15628083

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:3件 スイフト 2010年モデルの満足度5

2013/01/19 08:17(1年以上前)

スレ主さんと同じく72型CVTオーナーで納車後初めての冬を迎えております。
症状を読ませていただきましたが自分には全く当てはまりません。
流石に夏よりは毎朝の乗り始めに気を使いますが走行上を含めて不都合の発生はありません。
やはり異常だと思います、自分も参考にさせて頂きたいのでDでの結果報告をUPして頂けますか?

書込番号:15639120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/01/20 10:53(1年以上前)

2012年5月に購入した72型CVTに乗っています。走行距離は4000km位です。私も同様の加速不良の症状が出ました。
 状況ですが、昨年12月26日の会社からの帰宅時でした。車の外気温度計は2℃だったと思います。会社の駐車場で2分くらい暖機運転を行い出発しました。出発して約5,6分後だったでしょうか、平坦からやや上り坂に入る所を走行中(スピードは60km/h弱でした)に、急に車速が落ち始めて、上り坂になったために車速が落ちたのかなと思い、アクセルを踏んだのですが、速度が上がるどころか減速がひどくなって来ました。後続からも車が来ていましたので、危険を感じて路肩に車を止めました。その時はアクセルをいくら踏んでもエンジン回転数は2000rpm以上には上がらず、ECOランプも点灯していました。路肩に止めた後、一端ギアをPレンジに戻し、Dレンジに入れなおした後は通常通り動きましたのでそのまま帰宅しました。
 帰宅したときは21時も回っていましたが、少し異常な状況でしたので急いで連絡をしようと思い、購入先のスズキのディーラーにEメールをした所、すぐに折り返しの電話が掛かってきました。翌日に車を持ち込みましたが、ちょうど翌日から年末連休に入るとの事で状況の連絡は年始になるとの事でした。
 年始に車を取りに行った時に聞いた所、スズキ本社にはスイフトの同症状は全国から入っていないとの説明を受け、今の車は電子制御のため、アクセル系の接点不良が原因では無いか?との事で部品交換とエンジンコンピュータのプログラムを最新バージョンに書き換えましたと説明がありました。ディーラーでも再現しないかを公道で乗り回したが、同症状は出なかったと説明を受けました。
 少し長くなりましたが、私の状況は以上になります。症状が出たときのスズキディーラーの対応も迅速で丁寧でしたし、もしスズキからリコール等の情報が上がったときは真っ先に連絡を貰えると言って貰いました。修理を受けて2週間くらいですが今の所症状は出ておりません。

書込番号:15644672

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:3件 スイフト 2010年モデルの満足度5

2013/01/20 11:20(1年以上前)

購入時期が全く同じのかずたんともたんさんの投稿は大変興味深く読ませていただきました。
唯自分は更に1万`程走行距離が多いですが前述の通り今の所不具合は有りません。
スズキは分かりませんが最近の車は部品共有化が多いとか、ハード的な不具合ならもっと多発するのかな?なんて思います。
スレ主さんのその後はどうなったんでしょうか、
良い車両だけに安心して乗り続ける為にもこの症状は速やかに解明してもらいたいですね。

書込番号:15644805

ナイスクチコミ!0


スレ主 martigさん
クチコミ投稿数:10件

2013/01/20 13:12(1年以上前)

みなさん、コメントありがとうございます。
今月になってスズキに数日間車を預けて診てもらったのですが、症状は出なかったとのこと。
担当者の人と「病院へ行くと腹痛が治ってしまう、あれと同じですかね?」と冗談を言って笑いました。
私もクレーマー扱いされるのが嫌なので、少しくらいなら我慢しちゃおうかなと思ったけど、かずたんともたんさんの投稿で同症状があることを知り、少しホッとしました。
その後スズキから、「もう一度お預かりして…」という連絡があったので、多分部品交換とエンジンコンピュータのプログラム更新をするのでしょう。
おかげさまでこの症状に関して光明を得た感じで、有益な情報にホント感謝してます。
心配してくださった皆さんにも御礼申し上げます。
修理が終わって車が戻ってきたら最終報告させていただきますね。

書込番号:15645269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:6件

2013/01/20 19:44(1年以上前)

H24年1月登録のRS(CVT)に乗っています。

お二人方の症状とはちょっと違いますが、不具合が発生しました。
加速中に1回・60キロで走行中にエンジン回転数が500回転ほどまで下がる現象です。

12月になってからですね。気温が2〜5度ほどでした。20回ぐらいはあったかな、、
一瞬、エンジンが止まったか?と思う感じですね。

回転が下がる時間は5秒ほど、通勤の往復時(片道17キロ・30分)に発生(1回づつ)
発生中はアクセル踏んでも回転数は上がりません。

ディーラーに預けてから6日後に症状が出たとのことで、試しにECUのバージョンアップでも
やってみましょうか?と言ってきたのでお願いしました。

バージョンアップ(12月後半)してからは発生はしなくなりましたが、
若干エンジン回転数がばらついた感じになってしまいました。現在も様子見です。

バージョンアップの内容はエアコン(暖房)の利きともう1つは忘れてしまいましたが、
今回の不具合とは無関係の内容でした。

ディーラーでもこの不具合は初めてですと言っておりましたが、どうなんでしょうかね、、

書込番号:15647117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:3件 スイフト 2010年モデルの満足度5

2013/01/22 13:40(1年以上前)

以前同様な書き込みを見たような・・・と思ったらやっぱりありました。
当コーナーにちょうど1年前に「ばばこちゃん」さんが「XS CVTアクセル踏んでも加速しない」で似た様な経緯を投稿されてます。
その後どうなったのでしょうか・・・?
でもおかしいですよね、Dへの問合せではこの様な事例の報告は無いとの回答を戴いた方もおられるようで・・・。
なんだかスズキの情報ネットワークに不信感です。
「たかがカーペット」と思ったか定かではありませんがあのトヨタもマット1枚で重大事故多発を招いてしまいました、
走行中に不意にエンジンが停止すれば死亡事故にも繋がるでしょう。
スズキの今後の対応に期待、注目と言った所でしょうか?

書込番号:15654822

ナイスクチコミ!1


この後に62件の返信があります。




ナイスクチコミ169

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > スイフト 2010年モデル

スズキのスイフトXGを新車で2016年3月に購入しました。
納車後に、もしかしたら展示車や長期在庫車だったのではないかと疑問に思える
ことがいくつかあり、急いでシートベルトと発煙筒の製造年月日を確認したのですが、
両方とも2015年10月に製造されたものになっていました…

シートベルトの製造年月日が5ヶ月も前の新車なんて聞いたこともないので、
嫌な予感がした私はスズキのお客様相談室に電話しましたが、新車の製造年月日
については回答できないと言われました。

そこで、購入元であるスズキの正規ディーラーに直接電話で新車の製造年月日を確認
した結果、新車の製造年月日が実は2015年10月だったことが判明致しました。
(2016年3月に新車が完成したと言っていたはずなのですが…)

新車の製造年月日が5ヶ月も前だったのを知らなかったと言ってディーラーは謝りましたが、
それでも新車なのは新車で間違いがないこととそれは他の購入者も私と同じなのだと
告げられました。
(稀少なグレードやカラー、オプションをいろいろと追加する場合等は例外だと思いますが…)

確かに、車体にキズ等も特になく、車検も登録年月日の3年後になっていますし、
展示車等に絶対使用してはいないということでしたので、この場合は新車として私が納得するしか
ないのかなと思いました。

ですが、新車の製造年月日が5ヶ月前だったという事実にすごく驚いています。
新車を買うのは初めてなのでよくわからないのですが、これはよくあることなのでしょうか?
他のメーカーの新車の製造年月日も同じくらいなのでしょうか?
どなたか詳しい方教えていただけませんでしょうか?

書込番号:19746336

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2016/03/31 19:20(1年以上前)

人間で言えば、生後28日以内の子が「新生児」で、5ヶ月だと「乳児」ですから、あえて言うなら製造後5ヶ月経過だと、「新車」ではなく「乳カー」なんでしょうか。そんなこと気にせず、栄養たっぷりのガソリン飲ませてあげてください。


書込番号:19746375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2016/03/31 19:29(1年以上前)

あんたが無知なだけ。
工場関係で働いたことないやろ

書込番号:19746394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/03/31 20:19(1年以上前)

スズキだと・・・登録台数を稼ぐために一定期間の在庫として売れなければ、中古車(未使用車みたいな扱い)で出してしまうかと。

正規ディーラーとの記載がありましたが・・・自販系のアリーナ店やスズキ店でしたか?それとも副代理店のアリーナ店でした?

自販系で5ヶ月も在庫として抱えてたクルマをお客様に新車として提供するとは今までのスズキ自販(販社)とのお付き合いを考えると”そんなことってあるの?”って感じです。実際のお話なんでしょうけど。

私は直販の営業さんと業販の営業さんと約8年くらいお付き合いありますけど、聞いたことないですね。

まぁ、昔はエスクードの台数限定車とか長野の拠点にあったのを他県に納車するってことはありましたけど。


ただ、スバルではこういうのあるんですよね。ちゃんと理由を公表して販売しているので問題ないですけど。

スバルは展示車として持ったものの、在庫車になってしまい、売れなかった旧年式車(製造が古い・MC前のモデル等)を台数限定で売り出すことがあります。その場合はしっかり ” いつ頃製造でMC前 ” とかの記載あります。


スイフトは最近の売れ行きがよろしくないような噂が立ってましたが、それでも5ヶ月も経って新車としてお客様に提供するとはちょっと信じられないですね。

普通は”車体番号”で製造時期は分かると思いますけど、あとでトラブルにならないようにそういう場合は注記すると思います。

書込番号:19746528

ナイスクチコミ!9


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/03/31 20:25(1年以上前)

メーカーや車種により、作り置き (在庫) します。

コンパクトカー (量販車) ではその傾向が強く有り、スイフトXGは最多量販グレードなので作り置きしても不思議ではありません。

そして新車製造後の完成検査証は6ヶ月有効で、6ヶ月を過ぎると新車としては流通 (販売) はしません。

ディーラーによりますが本社や納整センターで登録するので、営業所 (営業マン) では完成検査証の発行日を把握していないことがあります。

スレ主さんの車は完成後5ヶ月経っている在庫車ですが “新車” ですのでご安心下さい。

書込番号:19746541 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:5件

2016/03/31 21:40(1年以上前)

皆様、迅速で親切なご回答ありがとうございました。

>駄洒落封印さん
とても素晴らしいご回答ありがとうございました。
車自体はすごく気に入っていますので、駄洒落封印さんの仰る通りに
これから車と付き合っていきたいと思います。

>PING G30さん
無知で申し訳ございません。
聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥と思いましたので、
思い切って質問させていただきました。

>ねこっちーずさん
スズキ自販で購入致しました。(県名は伏せさせていただきます)
新車購入時にディーラーの方が、「これから工場で新車をお造りしますね」と確かに言っていた
のにもかかわらず、それが実際は5ヶ月も前に製造されていた新車でしたので…ウソをつかれた
みたいで正直ショックでした。(セールストークなのかもしれませんが、それでも高額の買い物を
する時にウソをつかれたらいい気分はしません…)
正直ねこっちーずさんがうらやましくなりました。
とても親切なご回答ありがとうございます。

>JFEさん
スズキの正規ディーラーに直接電話する時ですが、JFEさんの仰る通り、もしかしたら担当の
ディーラーが製造年月日を把握していない可能性があることを考えて、完成検査証で製造年月日
が判明することを電話前に調べておきました。
担当のディーラーは、調べた結果1ヶ月前に車を造り始めたという記録があると初めは言っていました。
しかし、シートベルトの製造年月日が5ヶ月も前ですので、もっと前に製造している可能性が高いと私は
思いましたので、完成検査証を調べてくださいと担当のディーラーに伝えました。
その結果、新車の製造年月日が実は2015年10月だったことが判明致しました。
JFEさんの仰る通り、新車は新車だと思うのですが、どこか腑に落ちないところが正直あります。
(ウソをつかれたからでしょうか…)

書込番号:19746781

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2016/03/31 21:50(1年以上前)

真偽はどうあれ店舗側は把握していますね。
最悪担当営業すら知ってる可能性も十分有る。
客には適当に言って誤魔化したら良い
しかしよく調べた客からクレーム
知らなかったフリして客に報告。
って事も十分あり得る。

まともな所なら在庫車で有るよと普通に言う。

書込番号:19746832

ナイスクチコミ!10


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件 スイフト 2010年モデルの満足度5

2016/03/31 23:24(1年以上前)

私だったらそのディーラーとの付き合いは、その日以降行いません。
担当は自身で車を手配し、納車するまでにその車のデータ(製造日・出荷先等)を受け取ります。

詰まり黙っていたという事になりますね。

>それでも新車なのは新車で間違いがないこととそれは他の購入者も私と同じなのだと
告げられました。

最悪な良い訳ですね(呆)

恐らくディーラーの経営販社の在庫リストの古い順で納車したのでしょうね。

書込番号:19747176

Goodアンサーナイスクチコミ!17


aohtaさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/31 23:38(1年以上前)

今年試乗車のスイフトを購入しました。
黒白が絶盤で、あまり値引き良くなかったですが
惚れ込み購入しました。
購入後は不安もありましたが
スイフトを堪能してます。
本当に良い車です。
これ以上掘り下げても
良い事はないかと思います。
新車でも個体差があります。
それが原因でない不具合もあるかもしれません。
それより納車された愛車を堪能して下さい。

書込番号:19747226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2016/03/31 23:47(1年以上前)

>ちゃれんじゃー1号さん、こんばんは。

確かに”新車”なんでしょうけど、ちょっとショックですね。
何人かの方が書かれていますが、ディーラー側で知らなかった
ということはないでしょう。

今後の整備等を考えると不誠実なディーラとは
縁を切ったほうがいいと思います。

スズキは一部の県を除けばディーラーは1社が多いようですが、
サブディーラーはたくさんあると思います。

http://dealer.suzuki.co.jp/


あと恥じる必要はありません。
無知と言っている人は、あらゆることに精通していて
世の中に知らないことがない凄い人なんでしょう。

でもこれは読めなかったようです。

>このスレッドは初心者からの投稿です。
>やさしく、丁寧な表現、説明で返信いただきますよう、ご協力お願いいたします。
>(初心者(スレ主)が萎縮するような書き込みはご遠慮ください)

書込番号:19747262

Goodアンサーナイスクチコミ!22


形而上さん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:61件

2016/04/01 00:17(1年以上前)

車の年式は平成27年と平成28年のどちらになるのでしょうか?

書込番号:19747365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/04/01 00:38(1年以上前)

2016年3月に購入 = 登録ですから、28年式です。

初年度登録年月日 = 年式になります。

書込番号:19747414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2016/04/01 01:14(1年以上前)

皆様、迅速で親切なご回答ありがとうございました。

>AS−Pさん
実は私もAS−Pさんと同じくその可能性をつい疑ってしまっていました。
納車時にスズキのディーラーまで新車を取りに伺ったのですが、その時に
隣のおじいさんが他の担当ディーラーに「クレームじゃないんだけど…」と
前置きをして、クレームっぽいことを何か言っていました。
(そのクレームの内容までは聞き取れなかったのですが…もしかして、同じく
製造年月日の件だったのかもしれないです)

>eofficeさん
やはり、担当ディーラーは全て知っていて黙っている可能性も十分考えられますよね。
私も正直その言い分はないんじゃないかなと思いました。
私は値切らせていただいたのでまだいいのですが、その言い分だと多分値切らずに新車を
購入された方にも製造年月日が古いものを納車されていることになりますよね…
(新車は新車なのですが…)

>aohtaさん
とても素晴らしいご回答ありがとうございます。
aohtaさんの仰る通り、私もスイフトを堪能することが一番だと思いますし、新車は新車ということで
納得もしています。
今回の件で製造年月日について調べてみたのですが、思ったより情報が少なかったと思いますので、
皆様は製造年月日についてどう考えていらっしゃるのか気になったのも思い切って質問させて
いただきました原因の一つとなります。
製造年月日を気にしない方や気にする方、それぞれのご意見がとても参考になりましたので、
もう少しご意見を聞かせていただけたらと思っています。

>佐竹54万石さん
こんばんは。
親切なご回答本当にありがとうございます。
やはり、知らなかったということはない可能性が高いですよね…
正直ショックでしたので、思わず他のメーカーさんで新車を購入した方がよかったかなという考えが
頭を過ぎりました。
ですが、スイフトはすごく気に入っていますので、新車ということで納得しようと思います。

>形而上さん
ご質問ありがとうございます。
車の年式は平成28年となります。

>JFEさん
JFEさんの仰る通りです。
ご回答ありがとうございます。

書込番号:19747490

ナイスクチコミ!3


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2016/04/01 06:10(1年以上前)

スレ主さんご自身で整理がつかなくなっているのかもしれないですが…

スレ主さんが一番知りたいのは、「これはよくあることなのでしょうか?他のメーカーの新車の製造年月日も同じくらいなのでしょうか?」ということではなくて…

ディーラーが、スレ主さんにウソをついたのか?不誠実な対応をしたのか?ということではありませんか?

書込番号:19747673

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2016/04/01 19:32(1年以上前)

>PF4さん
仰る通り、その件について知りたいです。
ご指摘していただいてありがとうございました。

他のメーカーのお客様相談室では新車の製造年月日について回答しているみたいなのですが、
なぜスズキのお客様相談室では新車の製造年月日について回答していないのでしょうか?
それは、今回の私のように不都合なことがあるから回答していないのだと私は思います。
そして、回答することができる他のメーカーの製造年月日は、今回のスズキ並みに古いものはない
のではないのかなと思いました。
なので、他のメーカーの製造年月日についても知りたくなりました。
約1ヶ月待って納車された新車の製造年月日が5ヶ月前なのは、自動車業界では常識なのでしょうか?
もし常識なのでしたら、今後は製造年月日を調べる必要がないと思いますし、
もし非常識なのでしたら、今後の付き合い方をよく考える必要があると思いました。

皆様は新車の製造年月日を調べていますか?
新車の製造年月日は気になりますか? それとも、気になりませんか?
ディーラーのことを信じて製造年月日を調べない方、調べ方がわからない方、
すぐに製造年月日を調べる方、気にしないので調べない方等いろいろいらっしゃると
思いますが、もしよろしければご回答をお願い致します。





書込番号:19749325

ナイスクチコミ!1


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2016/04/01 19:47(1年以上前)

スズキがあーだこーだ言ったらややこしくなるからさ…ww

ディーラーは作りたて(?)を納車するという約束をしたのか?してないのか?

してたとしたら、それは注文書とかに書かれてあるのか?書かれてないのか?

そーいうのを確認するのが先のような気がしますけど、いかがでしょうか??^^;

ディーラーが約束をしたけど、それを守らなかったのか?

それとも、約束自体が曖昧だったのか?


新車なんて何か月か雨晒しくらいザラでしょうし、あんまりこだわらなくていいように思いますけど…^^;

ディーラーが約束を破ったのならば、強く抗議したらいかがでしょうか??^^;

書込番号:19749366

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2016/04/02 21:12(1年以上前)

>PF4さん
そういう業界なんですね。
新車の製造年月日が気になる方は、そこまでした方が良いかもしれませんね。
私も初めての新車に期待し過ぎていたようです。

何となく新車の製造年月日を調べない方が多いような気がしました。

皆様、迅速で親切なご回答ありがとうございました。

書込番号:19752504

ナイスクチコミ!0


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2016/04/02 23:44(1年以上前)

結局…

できたて納車の約束って、されてたんでしょうか??^^;

書込番号:19753032

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/04/03 07:45(1年以上前)

>新車の製造年月日が気になる方

少ないです。

>調べない方が多いような気がしました

それが普通です。

>初めての新車に期待し過ぎていたようです

出来たてホヤホヤが良かったのですか?

電化製品なども気にするのでしょうか?

書込番号:19753536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4218件Goodアンサー獲得:58件

2016/04/03 13:26(1年以上前)

道義的な問題ですね。

牛乳を買いに行ったら、賞味期限が近い物を渡されたと言うような。

確かに気分は良く無いですね。


※2015年11月 - 仕様変更。ボディーカラーの一部入れ替えを行い、「スノーホワイトパール」と「ルミナスブルーメタリック」を廃止し、

新色の「ピュアホワイトパール」と「ミッドナイトバイオレットメタリック」を追加。

特別仕様車「STYLE」・「STYLE-DJE」においてもボディーカラーの一部入れ替えが行われ、専用色の「プラズマイエローメタリック」と

「プルシアンブルーメタリック」を廃止し、「クラッシーブラウンメタリック」と「クォーツピンクメタリック」(いずれも4代目ソリオ設定色)を

追加。

また、「プレミアムシルバーメタリック」と「クォーツピンクメタリック」には「ブラック2トーンルーフ」を新たに設定した。



ホワイトにされたんなら問題ありそうですが、上記に該当しなければ、今回は諦めるしかありませんね。

しかし、ディーラーの担当者、店長には自分の思いを必ず告げるのが宜しいですね。

今後のメンテナンス等でのサービスが違ってまいりますので。

書込番号:19754522

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:19件 スイフト 2010年モデルの満足度5

2016/04/13 01:07(1年以上前)

時間がたっていなければオイル交換のサービスを要求しても良いです。バッテリーは高いからサービスはきついですが何かしらのサービスを要求ならばバチはあたらないです。

書込番号:19783085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 FMCと安全装置

2016/04/10 23:40(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2010年モデル

クチコミ投稿数:36件

スイフト他を購入検討しているものです。FMCが雑誌などを見ていると、今年の秋だったり、
来年の2月だったりと予想されています。
現行モデルも良いのですが、ブレーキアシストなどの安全装置が整備されていないことが
気になり、出来れば安全装置が装用されている車種を購入したく、FMCを待ってから検討しようかと
考えています。ただ、情報が未確定な推測ばかりなのですが、新型になるとハイオク仕様になるなどの
記事を読んだりすると、それもちょっと悩ましく思えて来ます。
逆に現行モデルでお値打ちと思われる中古を購入することも考えたりします。
話を戻すと、ブレーキアシストなどの安全装置は今後さらに進化し標準化されていくかとも思いますが、
FMCの後には装備は期待できるものでしょうか?また、皆様の安全装置の重要視の考えについて、
参考に教えていただければありがたいです。もちろん装備があれば良いと言うわけでなく、
基本は安全運転が必須であることはいうまでもありません。まとまらない内容ですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:19777508

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/04/10 23:51(1年以上前)

>FMCの後には装備は期待できるものでしょうか?

バレーノのミリ波リーダーを使った「レーダーブレーキサポートII」か
イグニスの「デュアルカメラブレーキサポート」の
どちらかが搭載されると思います

まだ完全なシステムでは無いので、誤認識して誤作動する可能性はありますよ。

書込番号:19777543

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2016/04/11 00:06(1年以上前)

北に住んでいますさん、ありがとうございます。
誤作動というのも頭に入れておかなければいけないのですね。
でも、バレーノにしても、イグニスにしても同じということですね。
ありがとうございました。

書込番号:19777576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2016/04/11 12:24(1年以上前)

〉新型になるとハイオク仕様になるなどの
記事を読んだりすると、それもちょっと悩ましく思えて来ます。

一般的なグレードはレギュラー仕様でださないと売れないのでそれはないかと

ハイオク仕様ならスイスポになるでしょうし、仮にあるとすればダウンサイジングターボ搭載するグレードがでればそのグレードだけハイオクかもしれません。

書込番号:19778465 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2016/04/11 12:50(1年以上前)

>エンディミオンの呟きさん
ありがとうございます。ダウンサイジングターボ搭載車のグレードなのですね。
なるほどです。全てが、それになるかのように勘違いしていました。
情報ありがとうございます。

書込番号:19778555

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2016/04/11 13:56(1年以上前)

新車を買って乗りつぶすたちなんですが、現行スイフト買いました。
今まで、自動ブレーキなんて付いてない車を乗ってきてます。うちの場合、今のところ、別に無くても良いのレベルです。
イグニスやバレーノも出ることを知っていて、主に乗る女房にモーターショーの画像を見せながら聞きましたが、
「私はスイフトがいいの!」と二蹴りされました(笑
個人的には新しい車が、自分にとって合わない事のほうが増えてきてるので、
買い替え時期に売っている車の中から、気に入った車を買うようにしています。新型が即出ても、全く気になりません。

自動ブレーキは昨今の事故の報道を見てると、付いてたほうが良いでしょうね。
国も進めてることなので、時期モデルはイグニス同様につけてくるでしょう。
http://mainichi.jp/articles/20151221/dde/001/010/054000c
装備として必須の考えであれば、待ったほうがよいでしょうね。

もうひとつ・・・ 乗員保護をお考えでしたら、カーテンエアバッグの設定があるグレードがいいです。
スイフトだと、XS−DJEです。イグニスは全グレードに設定がありますが、バレーノやソリオには有りません。
次期スイフトはイグニス同様に全グレードに付けれるようにしてくると思います。

書込番号:19778705

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2016/04/11 18:05(1年以上前)

>九連宝燈さん
資料もありがとうございました。私もカーテンエアバッグのことから、現行であればXS-DJEだと
思っています。ただ、自動ブレーキなどの安全装備を考えると、次期型を待って考える方向に傾いて
います。仰ることとは異なるかもしれませんが、車体の大型化など、必ずしもモデルチェンジが望む
方向と異なる場合もありますので何とも言えませんが、スイフトについては大丈夫かなと考えている
ところです。幸い買い替えを待つことができる状況にあるものですから。
ありがとうございました。

書込番号:19779206

ナイスクチコミ!1


yoyo0628さん
クチコミ投稿数:43件 スイフト 2010年モデルの満足度5

2016/04/18 01:04(1年以上前)

はじめまして。現行スイフト(XS-DJE)に乗っている者です。

スズキは小型車に力を入れていて、空間を求めるならソリオやバレーノを
クロスオーバーならイグニスという感じで小型車の選択肢を増やすような
ラインナップとなっています。
その意味では、コストパフォーマンスが良くかつ走りを重視する人にはスイフト
という形になろうかと思いますので、次期FMCでも現行の延長線上になるのでは
ないかと思います。
なので、懸念されている大型化やハイオク化はないものと考えています。

現行スイフトは乗り心地は素晴らしいですが、安全面では不十分と言わざるを
得ない状況です。
ここ数年で同サイズのライバルはこぞって安全装備を充実させてきましたから
次期型で付けないのはまず考えられません。
最低でもイグニスクラスは備えてくると思っています。

乗り心地を最優先し、安全装備も・・・ということですと、現時点ではマツダのデミオ一択
だと思います。ただ値段はかなり張りますが・・・。
拝見している限りではお待ちすることもできるとのことですので、FMCをお待ちいただくのが
一番だと思います。


書込番号:19797657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2016/04/18 06:27(1年以上前)

>yoyo0628さん
ありがとうございます。仰るように、デミオも候補として考えており、試乗もして
とても気に入っております。デザインもよく、内装の質感も高く、ただ、マツダコネクト
は使いこなせるか、少し?ですが、乗ってみたいと思わせる車です。
イグニスも候補の一つにしており、気に入っているのですが、自分の生活の中にSUVという
必要性がなく、その分、もてあまし気味になるのではないかと思っております。
しかし、デミオもイグニスも書いていただいているように値段も張ります。イグニスも安全装備と全方位
モニター、ナビを選ぶと高くなります。
そして、やはり街中で見かけるスイフトへの憧れがあります。

ということで、まだ先のことですがFMCを待って決めたいと思います。皆さんのご意見を見ても、良い意味で
キープコンセプトのようですし、安全装備も得られると思います。安全装備については、無くても
今と変わらないという考えもありますが、今後のことを考えると、必要と思いますので。
ありがとうございました。

書込番号:19797848

ナイスクチコミ!1


yoyoyo444さん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/29 02:34(1年以上前)

>無口なペンギンさん
私は、自動ブレーキは必須だと考えています。
まだ完全なシステムではありませんが、最後の砦として機能してくれる事を期待しています。
最近、高齢者や、発作などによる事故が多く報道されます。
後期高齢者になれば、潔く免許返納するつもりですが、それまでは、少しでも事故防止、あるいは被害軽減できる
可能性があるなら積極的に投資したいと思います。
安全装置に頼った運転をするつもりではなく、あくまでも最後の砦としてです。
その際、重視するのが、人認識です。
物損であれば、保険でカバーできますが、人命はそういう訳に行きません。
先日ギヤを間違えて、危うく奥さんを轢きそうになりました。
ブレーキの踏み違いは無く、ちゃんと反応できたので大丈夫でしたが、今後は衰える一方なので早めに買い換えたいと思います。
今乗っているスイフトが来年3月車検なので、デミオの年次改良モデルかスイフト新型を考えていましたが、
先日ディーラで聞いたところ、残念ながら、デミオ新型は人検知できないようです。
スイフト新型は、2月とか4月とかの噂があって、微妙です。
なんとか2月に出してほしいものです。

書込番号:20247850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

風切りお父さんについて

2016/05/11 21:27(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフト 2010年モデル

スレ主 fero-zさん
クチコミ投稿数:189件

後ろの窓を開けて走ると嫌な風切り音がして気持ち悪いです。なんと表現したら良いか、耳にまとわりつくような感じで、全開ではうるさくて走れません。今まで乗っていた車にはなかったので、気になります。こういう仕様なんでしょうか。

書込番号:19866848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/05/11 21:35(1年以上前)

>今まで乗っていた車にはなかったので、気になります。

大抵の車が後だけ開けたら鳴りますよ

http://bbs.kakaku.com/bbs/70100110054/SortID=11177305/  例スレ 。

書込番号:19866875

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5354件Goodアンサー獲得:718件

2016/05/11 21:36(1年以上前)

リンク先間違えました。

こんにちは。

ウインドスロップ現象というそうです。

検索するとたくさんでてきます。もちろん私の車もなります。

「後ろの窓を開けて走ると風切り音がする」で検索してみてください。

書込番号:19866881

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 fero-zさん
クチコミ投稿数:189件

2016/05/11 21:41(1年以上前)

>まきたろうさん
タイトルが予測変換であほなことになってしまい、すみませんでした。
そうなんですね、知りませんでした。
早速の返信ありがたいです、助かりました。

書込番号:19866902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 fero-zさん
クチコミ投稿数:189件

2016/05/11 21:42(1年以上前)

>北に住んでいますさん
すみません、勘違いだったようです。
こういう現象があるのは知りませんでした。
返信ありがとうございます。

書込番号:19866908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fero-zさん
クチコミ投稿数:189件

2016/05/11 21:43(1年以上前)

後ろだけ開けるとなってしまうんですね。
調べてみます、わざわざありがとうございます。

書込番号:19866912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/05/11 23:30(1年以上前)

タイタニックな
お父さんの話かと思ったのに
残念だわ。

書込番号:19867348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5354件Goodアンサー獲得:718件

2016/05/11 23:54(1年以上前)

>fero-zさん
おしゃれなタイトルでいいと思います。期待して開けちゃいました。

>at_freedさん
思わずナイスぽちりましたが、いまいち理解できないです・・・

書込番号:19867425

ナイスクチコミ!2


スレ主 fero-zさん
クチコミ投稿数:189件

2016/05/12 12:01(1年以上前)

>at_freedさん
すみません、タイトルの入力間違いに気がつきませんでした。お恥ずかしいです…

書込番号:19868463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fero-zさん
クチコミ投稿数:189件

2016/05/12 12:03(1年以上前)

そう言って頂けると救われます…
今後は、間違えないように確認を徹底します。

書込番号:19868469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5354件Goodアンサー獲得:718件

2016/05/12 12:24(1年以上前)

>at_freedさん
あー分かりましたわかりました!
昨夜の自分が情けないです。
10000ナイスぐらいポチりたいです!
今必死に笑ってます!

書込番号:19868512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「スイフト 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフト 2010年モデルを新規書き込みスイフト 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スイフト 2010年モデル
スズキ

スイフト 2010年モデル

新車価格:124〜183万円

中古車価格:22〜173万円

スイフト 2010年モデルをお気に入り製品に追加する <642

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトの中古車 (全5モデル/3,275物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スイフトの中古車 (全5モデル/3,275物件)