ステップワゴン 2009年モデル
783
ステップワゴンの新車
新車価格: 208〜358 万円 2009年10月1日発売〜2015年4月販売終了
中古車価格: 25〜253 万円 (541物件) ステップワゴン 2009年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ステップワゴン 2009年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全115スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 3 | 2024年9月15日 09:11 |
![]() ![]() |
22 | 14 | 2023年12月4日 22:07 |
![]() |
21 | 4 | 2022年2月26日 18:18 |
![]() |
17 | 3 | 2021年9月24日 14:00 |
![]() |
27 | 5 | 2021年8月20日 21:35 |
![]() |
9 | 4 | 2020年2月10日 23:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル
RK1
平成22年先です。
13年乗っているので、レビューも4回を超え再レビューもできなくなったためこちらに書き込みます。
13年大きなトラブルもなく、家族をはじめ多くの人を運び、本当に感謝です。
ホンダの本気を感じた車でした。
でも次は、ノアへ乗り換えますが…
一旦トヨタへ鞍替えしますが、また良かったら帰ってきます。
とにかく私にとってRK1はベストバイです。
書込番号:25887046 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

ちなみに下取り価格はいかほどでしたでしょうか?
もしよかったらお聞かせください
書込番号:25888421
2点

ディラー
25万円
です。
距離は8万です。
書込番号:25890908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りっちゃんパパさん
13年落ちにしては走行距離短めと言え、なかなかいい値段付きますね
ありがとうございます。
書込番号:25891321
1点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル

すごいですねー
書込番号:25467860 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そんなわけでないやろw
1気筒しか稼働してないんじゃないw
書込番号:25467899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>恋するバニーガールちゃんさん
残存航続距離?って、計算上では?
トリップで、あと幾ら走れるかを知る方がいいよ。
書込番号:25467905
0点

ガソリンタンク満タンで確か60リットル
917km÷(割る)60で燃費は15.28333・・・km/L
まあーそんなとこで普通でしょうかね?
書込番号:25467925
4点

1,000km目指して頑張って下さい!
書込番号:25467934 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すごいすごい!あーすごい!すごい!
書込番号:25468112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


どうも白ウサギさん
昨日ふとRANGEを見ると何と925km
こりゃー早速写真撮らんといかんと
信号待ちでシャッター
923kmになってしまった!
でも記録更新バンザイでした。
書込番号:25481751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

朝の通勤途中ふとRENGEを見ると何と958km
少し走って信号待ちで957kmでスマホシャッタON
こりゃ1,000kmも夢じゃないな!
特にエコラン意識せずにすごくない?
書込番号:25488998
1点

今朝 通勤途中 信号待ちでATなのにE/Gが息継ぎしたような突然エンスト!
DレンジなのでE/Gスターター回らず一瞬パニック状態!!!
落ち着いてパーキングレンジでリスタート
ふとRANGEメータを見ると何と”961km”
次の信号待ちでスマホカメラでシュッターON
960kmになってしまった。ガックシ((+_+))
そろそろBEVに乗り換えでも考えつつ 一応記録更新バンザイでした。
それにしても1,000kmの壁は遠い!
書込番号:25532594
0点

記録更新バンザイ
それよりは 突然エンスト?
大丈夫ですか?
書込番号:25532695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実は今年の2月3日も朝1回エンストしています。
E/Gも14年経過するとこんなもんかな しょうがないかなと思っています。
ディーラに相談したら引取調査で費用が相当掛かりそうなので止めています。
どなたか原因ご存じの人いませんか?
書込番号:25532827
1点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル
RK1。H22購入し、今も大切に乗っています。
古いのは仕方ないですが、まだまだまだまだ何の不満もなく、充分過ぎるほど我が家の役に立ってくれています。
今から12年前、当時このRKも原点回帰を謳い文句に世に出されたと思います。
その購入前の試乗でその純粋な使い勝手の良さと、ホンダらしくない癖のない乗り心地が非常に気に入って、満身創痍でナビにリアテレビに両側電動スライドドアにHIDライトと私の中ではOPを奮発し、そう支払いもかるく300万円を超えた覚えがあります。
それくらい私にとって欲しかった車でした。
さて、今月いっぱい(2/28)でインターナビがどうやら使えなくなるそうです。
リンクアップフリーでなくとも、なんとか今もDUN接続で頑張ってマメにやってきましたが、どうやらここまでのようです。
メーカーは、HONDA TOTAL CARE
というアプリのサービスへ移行してくださいと言うけれど、もうナビがネットワークとリンクしなければ意味もないのかなと。
新車を買えと(かなり)遠回しに迫られているのかな。
今のナビは時に新しくなった高速道に対応できず、大変な場所へ案内してしまいますし、次の車検で税金も上がりますし、色々と対策せねばだめなみたいです。
呟きで終わってしまいました…
書込番号:24620227 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>りっちゃんパパさん
大事にしていてもなんらかの問題がでてきますよね。
ガソリンも高値を更新する勢いですし、燃費の酔いものへ乗り替えるタイミングなのかもしれません。
車自体に問題がないようであれば車種を選ばないフローティングタイプのナビに載せ替えであったり、スマホやタブレットナビでもうしばらく頑張るという手もあります。
書込番号:24620313 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご返信ありがとうございます。
フローティングナビを調べてみます。
無理してでもとは語弊がありますが、買い換えてもよい、欲しいと思わされる車に会えるのを期待して待っています。
次はセダンに傾倒したいです。
書込番号:24620668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

インターナビ終わるんですね。
なかなか、これという1台に出会うのは本当にないですよね。
私はRP3ですが、正にこれという一台です。
ナビは今やCarplay以外は使う気になれないので、対応したナビなので、長く乗ることも出来るかもしれないですね。
書込番号:24620732 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ステップワゴンは、と言うより国産ワンボックスのクオリティはニーズに応えた装備とクオリティですよね。
まともに私みたいな子育て層にはベストマッチで買い替える意欲が湧きません。
次から次に買い換える事がなくなり、経済を回すには良くないかもしれませんね。
書込番号:24622091 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル
rk5を先日購入し、キーが一つしかないため、ネットオークションにて同タイプのものを購入しました。
ネット上でもキーレス設定のやり方がのっているのですが、設定が行えません。
もともとのキーをイグニションにさし、新しく購入したキーレスを行っていますができません。原因と対策を教えてください。宜しくお願い致します。
書込番号:24359093 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ネット上にある情報で対応できなくてネットに聞くの?
素直に車屋行きな。
オークション品が壊れてるって事もあり得るし。
書込番号:24359351 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

キーの種類が分かりませんが、ウチの車と同じくらいの年代ですので
一昔前のちょっと大きめスマートキーかな?と思います。
キーレス信号の書き込み方法も、それであっているのかは定かでは無いのですが、
まずはいずれのキーであっても、盗難防止装備である「イモビライザー」が付いていると思います。
そこの信号が車体側と合致しないと、エンジンがかかりません。
ですので、そのイモビ信号を書き込む必要があります。
書き込み作業は通常はディーラーのパソコンで、メーカーとネット経由で行います。
しっかりしたカギ屋さんでも出来るかもしれませんが、いずれにせよそれなりの装置が必要です。
個人ではイモビは無理な範囲です。ディーラーか、カギ屋さんへの相談をお勧めします。
仮にキーレス信号だけ書き込めたとしても、ただのカギ開けリモコンでしか無いので、
スペアキーとしては役に立たないと思います。
書込番号:24359937
4点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル
助手席側セカンドシートが跳ね上がらなくなったので、理由を検索したところ、こちらのスレが見つかりました。
皆様の情報大変参考になりました。
原因を知りたくて、なんとかシート下のカバーを外して確認したところ、シート脚のロック爪を動かすワイヤー2本とシートバック側のワイヤーを連結する金具の爪が開いて外れていて、ロックの爪を動かす事が出来なくなっていました。運転席側のセカンドシート見てみたところ、同じ金具の爪が同様に変形してワイヤーが外れる寸前でした。恐らくあと数回作動さていたら・・・
補償修理は難しいとは思いましたが、スレの書き込みで対策品が出ているということなので、ホンダのサービスセンターに電話してみたとこ、「セカンドシートにそのような不具合は報告されていません。なので対策品も有りません。」という回答を頂きました。
事例の記録が無いので、サービスセンターでは何とも言えないので、ディーラーで調べてみて下さい。だそうです。
これってどういう事でしょう? ディーラー行ってみます。
1点

>Mechanical racehorseさん
過去トヨタ車でいろんな不具合(価格ドットコムの口コミにも書き込まれている)経験していますが、トヨタのカスタマーサービスへ確認すると、必ず「その様な不具合情報は聞いていません、初めてです。」との返事のみです。
プリウス30型前期のエンジンアンダーカバーが走行中脱落し、対策部品が出ていてもです。
その不具合は、同時期購入したオーナー間でも話題になり、国土交通省の車不具合の窓口へ皆で連絡していても、、です。
当然、皆さんカスタマーサービスへ連絡入れています。
各メーカーのカスタマーサービスの対応は、不具合情報を把握していても「その様な不具合情報は、聞いていません。」という返事のみの対応しかしません。
不具合があれば、ディーラーで対応してもらうしかないのです。
取り敢えず、ディーラーで確認する事をお勧めします。
書込番号:24298565 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは、
そんなもんだと思います。過大な期待を抱かないことです。
お客様第一なんてことが言われ始めて久しいですが、
そのような姿勢や意識が低いからこそ叫ぶのであって、
もとより、とても低い状態であったかが読み取れます。
ある企業に訪れて「和」なんて標語が掲げられていれば、
チームワークがいかにも足りていないことが見て取れます。
メーカーは中国やアメリカを意識して仕事をしなくてならず、
国内軽視の姿勢が現れてきます。
高度成長期に入ってから倒産した自動車メーカーはないと思います。
EV化の流れで倒産の危機が迫るところがあれば、
一人一人の客がいかに大切であるか真に認識するでしょう。
「不具合が報告されていませんと」いうのは疑問です。
苦情が複数寄せられていますと答えれば、
じゃあ、なんで早急に対策をしないんだとねじ込まれるからでしょう。
対応マニュアルにそう書かれているのでしょう。
残念ながらそんなレベルです。
書込番号:24298845
2点

>Mechanical racehorseさん
家電品に限らず、故障等の取扱いはメーカーは直接使用者としません。
製品の修理は販売店を通して行うのが普通で、車でも同じです。
まずは購入店(ディーラーなど)に行って話をしてください。
書込番号:24298888
6点

>サービスセンターでは何とも言えない
そりゃね。
ココでもよくあるけど、不具合なんて同じ症状に見えても、
部品の破損、固定の緩み等々千差万別なんで、
実際に見てみないことには迂闊なことは言えんのよ。
しかも、ディーラーに問い合わせずいきなりメーカーの
客相に電話してくるような輩は面倒な客である可能性が
非常に高くて、ちょっとした一言の揚げ足取って
延々と責めてくる傾向にあるワケ。
なんで、自動車メーカーに限らず、どこの客相も、
テンプレートの回答に終始するってのが基本。
つうワケで、客相に電話したり、ココに愚痴ってたりする
暇があるなら、とっとと販売店に相談しましょ。
書込番号:24298956
12点

皆さん御意見ありがとうございます。
メーカー ディーラー側の目線書き込みがあるとは思いませんでした。
ディーラーに行っても、こちらの知識を測って、いいように対応されるのがオチです。
このサイトでの情報は、ユーザーの具体的な経験が大変参考になります。
整備士(ディーラー)もこちらが、知識や情報を持っていると対応がちがいます。
メーカーやディーラーがどの様に対応したのかも、重要な情報になります。
「クチコミ」がユーザーの為である事を希望します。
書込番号:24299816
1点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル
スノーワイパーをネットで探していたら、ボッシュのエアロツインJ-フィットが目に留まりました。
https://jp.bosch-automotive.com/ja/aerotwin-j-fit-plus
オールシーズン使用可能なことから、スノーワイパー替わりにと思い、RKステップワゴンの純正ブレードから交換。
運転席側【AJ70】、助手席側【AJ38】に交換して早速使用してみると、歌い文句通り動作音も静かで、まだ雪は降っていませんが拭き残しもなく満足です。
RKステップワゴンに取り付けて気になる点と言えば、純正ワイパーブレードと比べワイパー中央のU字フックを取り付けるアダプター部分の寸法が、純正より5〜6mmほど厚く、運転席から見ると、この厚くなった分だけ運転席側アダプターがボンネット根元から少し出て見えます。
まぁ、慣れの問題ですぐ気にならなくなりそうですが。
2点

ちなみに、おいくらで購入されましたか?
また後日に降雪時の使用感も報告して頂ければと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23107835 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ラpinwさん、返信ありがとうございます。
購入先はAmazonです。
先週のタイムセールで、AJ70が約1900円、AJ38が約1200円で購入しました。
Amazonのトップレビューでは北海道の冬季でも問題なく使用可能みたいですね。
私は北陸平野部在住で降雪はありますが、あまり氷点下まで下がることは少ない地域なので、参考にならないかもしれませんが機会があれば報告したいと思います。
書込番号:23107970
1点

>ポン吉郎さん
返信ありがとうございます。
意外とお安く購入されたようですね。
スノーブレードって結構高いし消耗品なので、これならノーマルとしてもよろしいのではないでしょうか。
その上、オールシーズンとして使えるとなればコスパが凄く良いかも知れませんね。
私は関西在住で降雪のほとんど無い地域なのですがスキーに毎年、長野県や新潟県まで行っています。
過去に1回大雪で気温が低く走行中にワイパーがすぐ凍ってガラス面への追従性が悪くなりフロントガラスの氷の拭きムラで視界不良を経験してからスノーブレードを購入するようになりました。
その時は、氷解スプレーで小まめに雪や氷を溶かしながら走って大変でした。
ポン吉郎さんは、降雪が少ない地域のようですが、使用感のタイミングがあればよろしくお願いいたしますね。
書込番号:23108101 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

全国的に寒気が入り込んだ先週、氷点下3度の小雪が降る国道を走行してみました。
結果は雨の時と同様ビビり音もなく、スムーズな拭き取り動作でしたね。
純正ワイパーで氷点下走行すると、よくフレームが凍り付いて全く拭きと取らない部分が出来たり、ビビり音が出たりして、わざわざ停車してワイパーを手でカラスにバンバンさせて凍結を落とす作業を繰り返すこともありましたが、もうそういった心配もなさそうです。
ラpinwさんの言うように、このワイパーは冬専用のスノーワイパーほど高価でもなく、見た目もスリムな形状ですから年中使うのもありですね。
書込番号:23222880
0点


ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,236物件)
-
- 支払総額
- 372.5万円
- 車両価格
- 359.9万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 399.9万円
- 車両価格
- 386.5万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.3万km
-
ステップワゴン エアー バックカメラ LEDヘッドライト 両側電動スライドドア コーナーセンサー アイドリングストップ スマートキー クルーズコントロール オートライト オートエアコン
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.7万km
-
ステップワゴン G Lパッケージ 両側パワースライドドア 純正ナビ 地デジTV バックカメラ ETC
- 支払総額
- 36.9万円
- 車両価格
- 19.9万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 12.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜694万円
-
24〜720万円
-
21〜566万円
-
17〜581万円
-
18〜499万円
-
25〜744万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 372.5万円
- 車両価格
- 359.9万円
- 諸費用
- 12.6万円
-
- 支払総額
- 399.9万円
- 車両価格
- 386.5万円
- 諸費用
- 13.4万円
-
ステップワゴン エアー バックカメラ LEDヘッドライト 両側電動スライドドア コーナーセンサー アイドリングストップ スマートキー クルーズコントロール オートライト オートエアコン
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円