ホンダ ステップワゴン 2009年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル

ステップワゴン 2009年モデル のクチコミ掲示板

(1076件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ステップワゴン 2009年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ステップワゴン 2009年モデル」のクチコミ掲示板に
ステップワゴン 2009年モデルを新規書き込みステップワゴン 2009年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ホースバンドの錆について

2015/07/15 20:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル

スレ主 ATHLETE Vさん
クチコミ投稿数:16件

錆びたホースバンド

2010年7月登録のRK5スパーダ Z(前期)を所有してありますが5年目の車検を終え、ふとボンネットを開けてみたら、ラジエーターホース等を止めているホースバンドに錆が発生しておりました。(添付写真参照して下さい。)
しかも、全てのホースバンドに錆がありました。
みなさんの車も同じように錆がありますでしょうか?
D&お客様相談に問合せたところ問題なしとあっさり。
しかし、自宅にあるバモス、ライフは、初年度登録より10年になりますが、ホースバンド類に錆はありませんでした。
このまま乗り続け走行中にホース抜け等のトラブルになるのは勘弁ですが、上記の通りDでは問題なし。車検時、確認済みとの回答です。また、この車は、以前、エンジンオイルの消費が大きく、ピストン、シリンダーブロックの交換を行っている為、エンジン、トランスミッション周りのホース類は全て外しています。

書込番号:18969170

ナイスクチコミ!3


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/07/15 20:52(1年以上前)

抜けるほど (機能を失う) サビてないと思いますよ。

見た感じ、後5年は大丈夫なのでは?

バンド他、全体的に5年経過している割には綺麗だと思います。エンジンOHしたからかな?

書込番号:18969281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51504件Goodアンサー獲得:15431件 鳥撮 

2015/07/15 21:06(1年以上前)

ATHLETE Vさん

ホースバンドの表面に錆が発生しているだけですから、すぐにホースバンドを交換する必要は無いでしょう。

ただ、心配ならホームセンターで↓のようなステンレス製のホースバンドを買ってきて、ご自身で交換する方法もあります。

http://toyox-hose.com/products/band/safety_sb.html

書込番号:18969358

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:40件

2015/07/15 21:31(1年以上前)

私のRK1は2010年3月登録ですが、該当箇所の錆は添付写真の状況でした。
確かに表面の錆は確認できますが、この先数年で機能不全に至る程の錆ではないと思います。
心配であれば、下記ケミカル利用されるのも手かと思います。

ホルツ錆チェンジャー
http://www.holts.co.jp/product/show/pn/MH116

私の場合はエンジンルームの溶接部に錆が散見された為、上記ケミカル使用しました。
その後、錆は進行しておりません。

書込番号:18969476 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:443件

2015/07/15 21:34(1年以上前)

RK2  エンジンルーム

スレ主さんより4カ月あとに購入したRK2の写真です。
ホースバンドに少ないけど若干のサビはありますね。
ディーラーで問題なしの判断でしたら大丈夫では?
ちなみに私もオイル異常消費でピストンとリングを交換するためエンジンを降ろして整備を受けました。

書込番号:18969493

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:40件

2015/07/15 22:03(1年以上前)

> ただ、心配ならホームセンターで↓のようなステンレス製のホースバンドを買ってきて、ご自身で交換する方法もあります。

ディーラー任せではなく、こういうところを自分でメンテナンスすると愛車に愛着が湧きますよね。
エンジンルームは振動の多い環境ですので、重要部分に施工する場合は、スクリューで締付けるパーツは注意が必要です。
熱耐性の有る樹脂等で緩み防止対策をした方が良いと思いますよ。

書込番号:18969605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ATHLETE Vさん
クチコミ投稿数:16件

2015/07/15 22:05(1年以上前)

 みなさん、様々なアドバイスありがとうございます。
とりあえず、フーさんおすすめの錆チェンジャーを塗って様子見したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:18969615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/07/15 22:37(1年以上前)

ホースバンドの方が安いし確実だと思うけどな。

書込番号:18969725

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51504件Goodアンサー獲得:15431件 鳥撮 

2015/07/15 22:44(1年以上前)

そうですね。

私が勤めている会社の製造ラインに設置している振動篩(車よりも遥かに振動します)にもホースバンドを使っていますが、緩んだ事は無いです。

書込番号:18969753

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

デカナビ&LED類について質問です

2015/06/12 17:04(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル

スレ主 se-xxx-jiさん
クチコミ投稿数:9件

クールスピリット納車待ちです

下記3点について、ご存知の方がおられたらアドバイスお願いします


@
9インチのデカナビと後部座席用のモニターが装着されています
走行中にTV・DVDの視聴ですが、メーカー純正のデカナビなので
走行中は前席では視聴できないと聞きました
前席でも走行中に視聴できるようにするキットとかあれば教えて下さい


A
室内・ライセンス灯・フォグランプをLEDにしようと思っています
ここのメーカーのは明るいぞ!っていうLEDがあれば教えて下さい


B
ヤフオク等で販売されているパネル類で9インチ用がセットで販売されている
メーカーがあれば教えて下さい
希望は黒木目もしくはピアノブラックで考えています


宜しくお願いします

書込番号:18864207

ナイスクチコミ!2


返信する
shinsu8さん
クチコミ投稿数:15件

2015/06/15 00:30(1年以上前)

こんばんは
1について、ヤフオクなどでキットがでてます。
ただ、キット無しでも出来るようです。
また担当ディーラーさんによっても対応まちまちみたいなので、パネル開けてくださいまではしてもらえるようです。

書込番号:18872678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信14

お気に入りに追加

標準

エアバック大丈夫?

2015/05/19 11:46(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル

クチコミ投稿数:404件 ステップワゴン 2009年モデルの満足度1

エアバック大丈夫?
ホンダにこの車のエアバックは、どこの製造ですかと聞いたら、教えられませんだって、オイオイ、これだけいっぱい、リコール出していて、
それも毎月 車種が増えていっているのに、どうして教えてくれないの?

心配なんです、どなたか 安心できる情報を教えていただけますか?
よろしくお願いします。

書込番号:18790565

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2015/05/19 12:53(1年以上前)

教えられませんは頂けないですね。今の立ち位置をわかっていないかのような発言です。

なんやかんやタカタ製なのではないでしょうか。リコールを出したから全ての契約を打ち切るということは考えにくいですし。

書込番号:18790755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ヤマ22さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/19 13:20(1年以上前)

エアバックはタカタ製以外は問題無い・・・訳では全然ありません。
どこのも不具合報告は普通にありますから。
今回タカタがやり玉に挙がったのを切っ掛けに使用年数を決める話があるみたいですね。
エアバックは有償交換で定期的に交換するように少しずつ変わっていくかもしれません。

書込番号:18790826

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/19 13:28(1年以上前)

そんなにリコール出してるんだ!
そりゃアカン。
これじゃオモンナイかね?w

書込番号:18790846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2015/05/19 13:33(1年以上前)

教えられないって事はあそこに決まってますよ。もうお分かりですよね?

書込番号:18790862

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:23件

2015/05/19 14:31(1年以上前)

日曜日に試乗しながらディーラー営業に聞いたら、苦い顔で「タカタです」って言ってましたよ。

書込番号:18790971

ナイスクチコミ!6


blackkidsさん
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:15件

2015/05/19 20:43(1年以上前)

大丈夫だろうけど、あまりいい気がしないね。

書込番号:18791869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/05/19 21:26(1年以上前)

ディーラレベルで構成部品単位でメーカ名なんて判るの?

教えられないではなく、調べないと判りませんだったんじゃないの?

書込番号:18792023

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/05/20 12:48(1年以上前)

【 国土交通省 自動車局 審査・リコール課 】
タカタ製エアバッグのリコール届出(届出番号順)
 ↓
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/recallinfo_001.html

ディーラーレベルどころか、
素人レベルでも、これで分かるんじゃない?


書込番号:18793706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/05/20 12:57(1年以上前)

ちなみに
国土交通省リコール課によると・・・

「対象となる車両を使用されているユーザーの皆様は、早急に自動車ディーラー等で修理等の処置を受けていただきますようお願いいたします。」

・・・とのことですので、
ディーラーが 「 教えられません 」 と言っちゃダメでしょうね。

また、
「 リコール対象車の車台番号の範囲には、生産工場やグレードの違い等によって対象とならない車両も含まれている場合がありますので、個別の車両の確認は各メーカーまでお問い合わせいただきますようお願いいたします。(主要メーカーにおいては、車検証に記載されている車台番号を入力することで、対象となるリコール情報が検索できるシステムがあります。) 」

・・・ともありますので、
ディーラーが 「 教えられません 」 って言うのなら、
直接、メーカーに問合せてみればどうですか?

本来はディーラーが窓口になって、メーカーに調べてもらうのが筋だと思いますけどね。
何のための正規ディーラーなんだ・・・と言いたい。マジで。


書込番号:18793732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件 ステップワゴン 2009年モデルの満足度1

2015/05/21 21:15(1年以上前)

2ヶ月前にストリームのエアバックの、リコールの連絡文書が来たので、助手席のエアバックリコールだったが、運転席は大丈夫か聞いたのです、ホンダの相談室にです。
現在は大丈夫ですだって?
それから2ヶ月後に、運転席もリコール対象だって?
どこのエアバックを使っているのか、教えてください心配だからって、言ったのに 教えられません?その様にいわれたのです。
そう言ったのに、今度はリコール対象だって?

お前んところどうなっているんだ?
ステップワゴンもあるので、心配だから教えてくださいお願いします。
ホンダ:教えられません?

馬鹿野党!馬鹿野党! ふざけんな!

こうなった訳です。
ホンダよ、創業当時からのユーザーを、殺す気か?


たくさんのコメントをありがとうございました。

書込番号:18797590

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/21 21:18(1年以上前)

なんか腹立ってきた。
改名しよw

書込番号:18797606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:404件 ステップワゴン 2009年モデルの満足度1

2015/05/22 01:40(1年以上前)

馬鹿野党ではなく、馬鹿野郎の変換間違えでした。

お見苦しい。

ちっちゃい字が、眼下に行こうかな?

書込番号:18798408

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:404件 ステップワゴン 2009年モデルの満足度1

2015/05/28 12:04(1年以上前)

眼科だってのに?

書込番号:18817292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2015/05/28 13:08(1年以上前)

空白の1週間

書込番号:18817468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ73

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル

スレ主 kyoto1200さん
クチコミ投稿数:3件

先日小生のステップワゴンRKのエンジンのクランクシャフトに傷が入って音が鳴る事象が起こりました。
エンジンオイルがカラカラだったようです。

同様の内容が知り合いのRKにも起こました。


私の場合は、油圧警告灯も点灯せずにPGM-FFI警告灯が点灯し、シフトインジケータが壊れてしまいました。

メーカに問い合わせてもいまいち油圧警告灯とオイル量の関係を教えていただけず、しかしオーナーズマニュアルには、油圧警告灯とエンジンオイル量の補充が書かれています。

ご存知の方教えてください。
また、同様の問題を抱えた方で保障内容も教えていただけると助かります。

最後に...
ホンダステップワゴンRK型はとても運転をしやすいお気に入りの車でした。
しかしエンジンオイルの異常消費はメーカーも販売会社も多くあることは認知されているにもかかわらず公表されていないのがざんねんです。
この記事に気づかれた方は、自分の車のエンジンオイルを再度確認してほしいと願います。


書込番号:16707960

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/15 03:41(1年以上前)

ホンダのHPのサービスキャンペーンに記載ありますが?

書込番号:16708205

ナイスクチコミ!8


WDB210さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:45件

2013/10/15 09:22(1年以上前)

始業点検はしないのですか?していれば防げたのでは?

書込番号:16708659

ナイスクチコミ!6


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/10/15 09:48(1年以上前)

>公表されていないのがざんねんです。

公表されています↓

http://www.honda.co.jp/recall/other/130725.html

※RK型のオイル異常消費の話しは有名で、情報は価格com含めネット上に多数あります。

書込番号:16708717 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2013/10/15 20:06(1年以上前)

既にJFEさんがリンク貼られていますが、ほかにも不具合有れば、次のリンクも参考に
   http://www.honda.co.jp/recall/other/index.html
   http://recallsearch4.honda.co.jp/sqs/r001/R00101.do?fn=link.disp

書込番号:16710563

ナイスクチコミ!4


スレ主 kyoto1200さん
クチコミ投稿数:3件

2013/10/17 23:26(1年以上前)

JFEさん
書き込みありがとうございます。
実は、エンジントラブルが起こり、ホンダに見てもらった際、エンジンオイル過剰消費の話がでず、数十万円のエンジン交換か買い替えを勧められました。
私は買い替えを決めた後にRKのエンジンオイルの過剰消費事象が多くあり保障で修理してもらっている方がいらっしゃる事を知りました。
もしそのような話があるのであれば、勿論気に入っていた車だけに買い替えを検討しなかったということもあり、若い担当者の態度が残念でした。

書込番号:16720075

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2013/11/26 22:59(1年以上前)

kyoto1200さん,お気の毒でした。

とても残念な話ですね。
ネットに多数不具合情報が流れているからといって、それを知らない多くの人達がいるのです。
不具合情報をメーカーのHPまで見に行かなければ分からないってのもおかしな話で、ディラーがキチンと説明すべきですね。それを隠しているとでもとれるような数十万円のエンジン交換か買い替えを勧めるなんてのは考えられないくらいです。

書込番号:16884940

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2014/01/11 20:49(1年以上前)

そのディーラーは、糞だな。

自分だったら、リコールで修理させます。

今からでも、担当営業、サービスに話して保障させることです。

だって、不要な買い替えをしたわけなんですから。

50万相当のバックがあってもおかしくありません。

というか、裁判してもいいぐらいです。

書込番号:17060884

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:1件 ステップワゴン 2009年モデルの満足度1

2014/11/05 00:15(1年以上前)

ひどすぎる話ですね。

ホンダが、悪いです。
間違いなく、クレームでの修理をするべきです。
現在は やっと、無償交換する事が、記載されました。

もう買わない!ホンダ車は!
クソホンダ!

書込番号:18131946

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:1件 ステップワゴン 2009年モデルの満足度1

2014/11/27 03:53(1年以上前)

オイルが減る、サービスキャンペーンのお知らせが、届いているはずだと、ホンダの販売会社では 言っていたが、わたしのところには、届いていない。

これは、サービスキャンペーンではなく、間違いなく リコールにするべき案件だ!
そして、買い替えさせられたのなら、全額ホンダが負担するべきだな。
ホンダが好きだから買った ユーザーに対する、裏切りだ。
反省すべきことが、大変ある、エアバックも、心配だ。
日本の販売車種は、タカタ製かな?
事故の時に、エアバックに殺されても、困るな。

この頃、日本メーカーも 劣化の一途を、たどっているのかな?
ホンダの販売店に、来る客が、いっきに減ったようだし、大丈夫か?

書込番号:18211505

ナイスクチコミ!6


nzghcc4さん
クチコミ投稿数:87件

2015/04/27 11:20(1年以上前)

WDB210さんが言われるように防げる問題ですね(運転者の義務)
短距離走行を繰り返すシビアコンディションなら、オイルに普段から気をつけるべき。
ノーメンテなら保障規定にも当たらないから注意しましょう。どんな商品も、大抵は無条件保障じゃないです。

書込番号:18723174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2015/04/27 14:34(1年以上前)

一般運転者は、警告灯によるチェックまででしょうね。
オイルゲージでの確認は、しないでしょう。
メンテが、好きな人の趣味ならやるかもしれませんが…

書込番号:18723599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:1件 ステップワゴン 2009年モデルの満足度1

2015/05/19 11:21(1年以上前)

現在の車で、オイル量を毎回点検している奴なんか、変態だろう?
いつも友人に言っている、そいつの車は ジャガーだそれも古い車だ。エアコンが効いていると、感動していたわ!

ホンダがエンジンの不備を認めて、無償修理をやっているんだぜ!

俺が持っている車は、運転席からオイル量を確認できるぜ!
いちいち、ボンネット開けて始業点検なんか、時代遅れも甚だしい。

書込番号:18790506

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコンの音が気になります。

2014/11/02 11:07(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル

スレ主 fineootukiさん
クチコミ投稿数:9件

2014年6月のステップワゴンに乗っていますが、エアコンがONになるとヒューンと音がしますが今までの車ではもっと静かだったので気になります。

書込番号:18120852

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:443件

2014/11/02 21:46(1年以上前)

RK2前期乗りです。
エアコンコンプレッサーが入る瞬間の「カチッ」と言う電磁クラッチ音は前車の初代ステップWよりちょっと大きい様な気がしますが、エアコン作動中はコンプレッサー音はもちろんしますけど、特に変な音は感じませんね。

気になる様でしたら、ここで聞くよりディーラーで試乗車と比較するなり、メカニックに聞いて貰う方が確実だと思いますよ。

書込番号:18123086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:1件 ステップワゴン 2009年モデルの満足度1

2014/11/21 06:37(1年以上前)

組み立てミスかもしれませんから、私も点検をお勧めします。

書込番号:18189661

ナイスクチコミ!1


XR100-Mさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/14 22:44(1年以上前)

自分もです。納車は2015年2月末です。
スレ主さんと同じなのかは?ですが、風量1目盛りの時かつ、オーディオOFF時が一番気になります。発生源は助手席の左手吹き出し口です。
まあ、RGと比べて…という相対論でしかないので、気にしすぎかも?とも思っており、もう少し様子を見ようかと。

書込番号:18682414 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

新型ステップワゴンの装備について

2015/03/14 15:41(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル

クチコミ投稿数:18件

今回のフルモデルチェンジで電子パーキングブレーキはつくのでしょうか?
 
N-BOXスラッシュにはマイナーチェンジでついてるし

書込番号:18577338

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:18件

2015/04/05 23:06(1年以上前)

はじめまして。
残念ながら普通のフット式パーキングブレーキです。

書込番号:18652901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ステップワゴン 2009年モデル」のクチコミ掲示板に
ステップワゴン 2009年モデルを新規書き込みステップワゴン 2009年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ステップワゴン 2009年モデル
ホンダ

ステップワゴン 2009年モデル

新車価格:208〜358万円

中古車価格:24〜253万円

ステップワゴン 2009年モデルをお気に入り製品に追加する <783

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,238物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,238物件)