ホンダ ステップワゴン 2009年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル

ステップワゴン 2009年モデル のクチコミ掲示板

(1076件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ステップワゴン 2009年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ステップワゴン 2009年モデル」のクチコミ掲示板に
ステップワゴン 2009年モデルを新規書き込みステップワゴン 2009年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

燃費 10`

2015/02/08 16:18(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル

スレ主 fineootukiさん
クチコミ投稿数:9件

G・Eコンフォート4WD 4本スタッドレス 195/65R15 カタログは、13,6キロ 長距離はあまり乗ってないですが、平均燃費皆さんはどのくらいでしょうか

書込番号:18453366

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29500件Goodアンサー獲得:1638件

2015/02/08 17:20(1年以上前)

いい所じゃないですか

書込番号:18453622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/02/08 18:16(1年以上前)

カタログの6割が普通、7割でれば良燃費なのは一般常識。

書込番号:18453871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:40件

2015/02/08 19:22(1年以上前)

僕のRK1はFFですが、この季節の街乗りだと11Km/Lです。
スレ主さんの場合、4WDを考慮すれば妥当だと思いますよ。
以前に乗っていた初代エルグランドはディーゼルでしたが、街乗りで6〜7km/Lでした。
僕としては、車重が重く空気抵抗で不利なミニバンで10km/L超えてくれれば御の字です。
因みに、カタログ燃費はプロの専門ドライバーが神経尖らせて叩き出した数値ですので、同じ数値を出すのは至難の技です、指標程度に考えましょう。
カタログ燃費が、もう少し現状に沿った表記が望ましいとは思いますが、乗り方や走行環境は人それぞれですから、仕方が無いですね。

書込番号:18454150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:9件 ステップワゴン 2009年モデルのオーナーステップワゴン 2009年モデルの満足度5

2015/02/08 20:19(1年以上前)

私のRK1は、現在約3万km走行で燃費は4年前の納車からリセットせずのBトリップで9.7km/lです。
11km/lとは凄いですね。

書込番号:18454379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2015/02/08 20:52(1年以上前)

4WDでスタッドレスなら悪くないと思いますよ

書込番号:18454552 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/02/08 21:35(1年以上前)

>因みに、カタログ燃費はプロの専門ドライバーが神経尖らせて叩き出した数値ですので

プロドライバーが神経尖らせてまで運転したりしませんよ。
http://toyota.jp/sp/jc08nenpi/method/index_2.html

書込番号:18454796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:444件

2015/02/08 23:16(1年以上前)

前期4WDなのでミッションは5AT(10-15モード燃費12.6)、スタッドレス205/65R15、ECON切りで短い距離の市街地ばかり走行するので、ぜいぜい8Km/L台が良いとこですね。
積雪がある状態だと6〜7Km/L台もざらにあります。

10Km/L以上の燃費は、郊外の国道を流した時か高速を走った時ぐらいしかでません。
それでも、初代ステップ4WD時代より+1Km/L以上確実に燃費が良くなりました。

書込番号:18455312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:40件

2015/02/09 17:25(1年以上前)

νアスラーダAKF-0/Gさん

なるほど、今は昔と違うんですね。
有難うございました、大変参考になりました。
でも、車種やメーカーの違いで実燃費の割合が結構違うのは何故なんでしょうかね?
JC08モードは規格なので機械で計測していれば、どの車種も概ね同じ割合になっても良さそうですが。
まあ、トルクバンドの違い等でJC08モードでの得意不得意などがあるんでしょうね。

書込番号:18457383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fineootukiさん
クチコミ投稿数:9件

2015/02/16 20:03(1年以上前)

皆さんありがとうございます。2013年12月のカタログみてたらグレードが上がるほど車重も最大で110キロも重くて私のは1720`でした。4WDといってもリアルタイムなので実力はわかりません。

書込番号:18484389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ163

返信66

お気に入りに追加

標準

サービスキャンペーンでオイルが減る

2014/11/17 20:04(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル

クチコミ投稿数:404件 ステップワゴン 2009年モデルの満足度1

サービスキャンペーンで、オイルが減る症状は、良くなりましたか?

私が買った、セールスは サービスキャンペーンがあるから、入庫の予約をしろとしか言いません。
大体サービスキャンペーンって、いったいなんだよ?

どうして、客の俺が ホンダのディーラーの、都合に合わせて、クルマを持ち込まなきゃあいけないんだ?
オイルが減るトラブルがあると、なぜ言わないんだ!

こんなのは、サービスキャンペーンでは無くて、リコールだろうが!
オイルが無くなって、高速の追い越し車線で、止まったら、後続車に追突されて、死んじゃうだろうが!

本田の以前の社長が、現社長に伊東に 会いに行って、厳しく叱責したようだが、現在の役員たちは、アホばかりで、現状の危機感を理解していないんだろうな!
ホンダはもう終わったな!
こんなバカに社長を託した、前社長が悪い?

書込番号:18178001

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/11/17 20:31(1年以上前)

>オイルが無くなって、高速の追い越し車線で、止まったら、後続車に追突されて、死んじゃうだろうが!

そこまで極端にオイルが減るのならリコールでしょうね。
サービスキャンペーン扱いだから 「 オイル消費量が一般的な国産車より多め 」 程度なんじゃないでしょうか。

書込番号:18178109

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/11/17 21:07(1年以上前)

>オイルが無くなって、高速の追い越し車線で、止まったら、後続車に追突されて、死んじゃうだろうが!

オイルが減るのが判っているなら走行前点検するのは常識だよな。
それで事故起こしたらオーナーの責任じゃね?
仮にオイル無くなってEG停止する前に不調が体感できるからいきなり事故ったりはしないと思うが。

書込番号:18178281

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:12件

2014/11/17 21:24(1年以上前)

ホンダ車に乗るには、それなりの覚悟が必要かと・・・。

雨漏り、リコール等々。

書込番号:18178356

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/11/17 21:34(1年以上前)

ホンダのFCVに期待、念には念を入れてと言っておいてリコール出したら笑えるんだが。

書込番号:18178407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:444件

2014/11/17 21:36(1年以上前)

昨年10月の1回目車検時に、10,000km/年走行でオイルゲージ上限から下限ちょい下までの約1リットル減っていた為、ディーラーでピストン、ピストンリングを改善品に無償交換してもらいました。
その後、半年毎のオイル交換(5,000km走行)×2回しましたが、オイル量はオイル交換直後のゲージ上限からまったく減らなくなり症状は出なくなりましたよ。

書込番号:18178417

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:19件

2014/11/18 09:44(1年以上前)

私も半年前にピストンとピストンリングを交換しました。
最後にサインをする納品請求書?を見ると
各パーツごとのリストになっているのではなく
このための交換キットが一式、Assyとなって出ているようですね。
エンジンもミッションも降ろすので交換するのは
ピストンとピストンリングだけじゃなくて
細かい部品も多くあるようです。


以前は4000kmほどでオイルゲージに付かないほど減っていたことで
対象車として交換になりましたが
今、対策後6ヶ月で6000km弱の走行距離で、
オイルレベルはHレベルのちょっと下くらいで
ほとんど変わってません。


ちなみにこれと同じ現象が以前トヨタでもあり
保証期間の延長措置で
エスティマなどで同じようにエンジンを下ろしての
ピストンリング交換の対策をしていましたよ。
ちょっと検索したらすぐにヒットしました。
http://toyota.jp/recall/kaisyu/110629_3.html

書込番号:18179799

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:19件

2014/11/18 09:56(1年以上前)

さっきのリンクからトヨタ車の対象車を見ると
エスティマやRAV4などでH17製造の車もありますね。
H23にこの対策を発表したようですので
ステップワゴンでは早期に行ったこのオイル減り対策を
トヨタでは6年間も放置していたのか、
とあらためて思いました。






書込番号:18179824

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/19 09:25(1年以上前)

欧州車だと、オイルが消耗するのは当たり前、ですけどね。
オイル交換時期が2とか3万km毎ですが、その間に規定値まで減ったら上限値まで補給作業をすることになります。

日本車だと大問題ですね。
部品や構造も問題がありますが、省燃費重視で柔らかいオイルを使っているからなおさら減りやすいですね。
それと、オイルコストもありますから、あまり良い材料のオイルを提供できません。
まあ、良いオイルを入れたからいいだろう!と言う話でもありませんが。合う合わないがありますね。
1L2000円の化学合成オイルよりも1L1000円以下の部分合成や鉱物オイルを望む人の割合が多いでしょう。
材料の良いオイルを使ったほうが良いです。交換スパンも伸ばせる場合もありますし。
欧州車の純正オイルは、合成油ですね。
今回の、本田と過去のトヨタの件は、機械側に問題がありますが、一部を除いて国産カーメーカー純正オイルおよび第二ブランドオイルの成分(材料)は、たいしたことはありませんので。

書込番号:18182883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/11/19 11:52(1年以上前)

>欧州車だと、オイルが消耗するのは当たり前、ですけどね。

ステップワゴンの話をしているので、
欧州車は関係無いと思いますよ。


>欧州車の純正オイルは、合成油ですね。

欧州車の純正オイルが何であろうと、
やっぱ関係無いと思う。

ステップワゴンなんだから、
ホンダ純正オイルで、メーカー推奨スパンで交換が出来ることが条件だと思います。
それが出来るようにサービスキャンペーンを実施する訳ですからね。


書込番号:18183220

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/19 12:47(1年以上前)

ぽんぽん 船さん

欧州車の後に、日本車って書いてありますが?
欧州車はの場合はこうですよ、と言いたいだけですが?
その部分だけ引っ張ってきて言うのはおかしい。
合成油ベースの方が潤滑や保護と言う観点からは優れていると思うんで、出したのですが。

部分的に強調されてもねえ。ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ


書込番号:18183395

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/11/19 17:52(1年以上前)

>合成油ベースの方が潤滑や保護と言う観点からは優れていると思うんで、出したのですが。

純正オイルが必要以上に減らないようにするのがサービスキャンペーンの目的ですから、
合成油が滑った転んだも関係無いと思います。

書込番号:18184100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:404件 ステップワゴン 2009年モデルの満足度1

2014/11/19 23:02(1年以上前)

たくさんのコメントをいただき、ありがとうございます。

現在は、ホンダのディーラーも推奨の、モービル1の0Wー20を、使っています。

私が、言いたかったのは、以前にも書きましたが、事象があるなら きちんと告知しろです。
だけど、ステップワゴンの初期型にも、乗っていましたが、1万キロぐらいで、点検棒につかないぐらい オイルが減っていて、あせったことがあります。

ですから、今回が初めてではありません。
きちんと、告知してくれてば、点検もするし 事故も未然に防げると思います。

自分に 誹謗中傷、モンクを言われちゃうのかと、思って事実を隠した事が、一番腹がたつのです。

書込番号:18185286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:404件 ステップワゴン 2009年モデルの満足度1

2014/11/19 23:14(1年以上前)

欧州車の話が出ていますが、何十年前の話ですか?

3台もっていますよ。ドイツ車をね!
オイル減りませんよ。
点検なんかしたことありませんよ。

それ以外にも、何台か乗っていましたよ。
ベンツ、BMW、VW、ポルシェ、プジョー、ミニ、などですけどね。

今回のことでは、元社長や、前社長が、伊東社長に 面会をして、きびしいことを、言ったようです。元役員も危機感を持っているようです。
間違いなく、ホンダユーザー、ファンの数を減らした馬鹿社長賞を、もらえるね!

書込番号:18185334

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:404件 ステップワゴン 2009年モデルの満足度1

2014/11/19 23:22(1年以上前)

オイルの話ですが、ホンダも、ヤナセも、モービル1を、推奨していますね。

良い品質なのだと思いますよ。
ただ、日本だととっても、高いんですよね、
アメリカだと、1リットルあたり、500〜600円なんです。

書込番号:18185365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:60件

2014/11/19 23:46(1年以上前)

>欧州車の話が出ていますが、何十年前の話ですか?

2010年式のA4に乗ってるけど、オイルは減るね。
6〜7,000キロ走っただけで、オイルの警告灯が付く。

以前にGOLF3とか、00年式のA4に乗ってたときは、半年ごとにオイル交換してたから気付かなかったけど、今のは交換じゃなくて「継ぎ足し」って言われたから、1年点検まで交換しないのだけど、1年保たない。

警告灯が付いたら2〜300キロ以内に継ぎ足せと言われてるが、この前は東京に行ったときに警告灯が点いちゃったので焦った。
なので、常に500CCのオイル缶をトランクに入れることにした。

書込番号:18185460

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/11/20 01:08(1年以上前)

Mobil1もピンキリですけどね。

仕事で海外に行ったりしますが1リッター辺りの価格なんて
国外価格と国内価格にそれほど大きな差はないですよ。
例えば、米アマゾンでQuartボトル6本で5900円(980円/L)くらい、
国内だと4L缶(4700円弱)が主流なので6L換算しても2割弱増える程度です(1180円/L)。
国外でも国内でもドラム缶仕入れの安い店に行けばもっと下がりますよね。


>点検なんかしたことありませんよ。

元欧州自動車関連メーカ勤務の方が点検の重要性を意識してない方が不思議ですけどね。


>ベンツ、BMW、VW、ポルシェ、プジョー、ミニ、などですけどね

プジョーはメーカがオイル消費(0.5L/1000km)することを認めてるし、オイル漏れなど
問題も多い車ですよね?
それ以外のメーカも同程度のオイル消費はありますが・・・。

職歴含めて謎ですね。

書込番号:18185721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/20 07:57(1年以上前)

Wぽんぽんなんで、怪しいと疑うべきだった。

本題ですが、無償で作業を実施してくれるだけ、まだ良心が残ってたんだ、と思います。
D4エンジンを載せている車種生産発売メーカーの豊田なんて、D4の初期型で不具合が出ても何の対策もせず保証期間が過ぎたら有償。サービス、そういう言葉を知らない企業ですね。

ステップワゴンは2009年フルモデルチェンジの新型のサービスキャンペーンですか。
初期型を買う時は気を付けないといけません。ハスラーなんて雨漏りが多発。
購入する前に、初代フィットのCVTのジャダーの対応を見なかったのでしょうか?延長保証はつきましたが、新車登録から7年または16万kmまでの早い方で打ち切り。7年で16万kmも走行する人もいないです。保証すぎたら買い替えてくれ、という悪保証です。

書込番号:18186122

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/11/20 10:13(1年以上前)

ただの素人ですさん
>Wぽんぽんなんで、怪しいと疑うべきだった。

私のこと?
何が怪しいの?
何を疑っているの?

わかるように書かないと意味ないよ。

書込番号:18186435

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/20 10:54(1年以上前)

ぽんぽん 船さん
三位一体ではなく、二位一体で自己演出、ということ

書込番号:18186552

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:404件 ステップワゴン 2009年モデルの満足度1

2014/11/21 06:06(1年以上前)

ただの素人さん、
今日は、私と ぽんぽん船さんは、別人ですよ。

たまたま、ぽんぽんだっただけ!

アスラーダさん、こんにちは

アマゾンが輸入しているんですね?モービル1を、知らなかった。
今は 円安が進みましたが、アメリカのウォルマートなどでは、0.94リッター程度が、500〜600円程度でした。
サムズクラブやコストコでは、もう少しやすかった。

アマゾンは、所詮日本での販売でしょう。国内販売品と比べられてもね!
コストコ ジャパンでも、650〜700円程度でしたよ!以前はね!


プジョーが、問題がある車ですか?
30年前ぐらいは、オイルを足せって説明だったかもね!?
205GTIとかで、普通の車種は、オイルが極端に減ることは、無かったよ!
問題がある車って、いったいいつの話でしょうか?

ポルシェだって、ブローして 駐車場がオイルだらけになったり、エアコンは40年前から日本製だったり、
この頃、海外の車が、故障しなくなったのは、日本の部品メーカーが、海外進出しているからだぐらいは、ご存知でしょうかね?
25年ぐらい前から、一気に故障率が、減ったんですよ!
日本製の部品を使用しているメーカーはね!

書込番号:18189619

ナイスクチコミ!3


この後に46件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

ウインカー異音

2014/11/11 21:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル

スレ主 wu1972さん
クチコミ投稿数:12件

ステップワゴンスパーダ購入三か月、ウィンカー出して、ハンドルを切って、電子音以外にカチカチの大きい音がします、ディーラーに行って交換してもらいましたが、
先日交換したウインカーがまだカチカチの音を立てて、交換前より音が小さいげと、ステップワゴンの皆様も私と同じかなぁ〜教えてください。

書込番号:18157258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/11/12 11:18(1年以上前)

リレースイッチの作動音を聞こえないようにしてよ・・・って話ですか?
それとも、リレー音以外に何か別の音が鳴るんでしょうか?

書込番号:18159154

ナイスクチコミ!2


スレ主 wu1972さん
クチコミ投稿数:12件

2014/11/12 12:18(1年以上前)

ぽんぽん船さんありがとうございます。ウインカーを出して、リレー電子音以外にハンドル切る時にカチカチの音ですが、Dに聞いたら、キャンセル機能の音ですよと言われました。異常でしょうか?

書込番号:18159292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/12 12:20(1年以上前)

逆にリレーのカチカチ音以外に電子音ってしましたっけ?

書込番号:18159301

ナイスクチコミ!1


スレ主 wu1972さん
クチコミ投稿数:12件

2014/11/12 12:25(1年以上前)

カチカチの音がハンドルの付け根から聞こえます。

書込番号:18159318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 wu1972さん
クチコミ投稿数:12件

2014/11/12 12:26(1年以上前)

こーぎー♂ さんありがとうございます。電子音を聞こえます。

書込番号:18159326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/11/12 12:38(1年以上前)

>ハンドル切る時にカチカチの音ですが、Dに聞いたら、キャンセル機能の音ですよと言われました。異常でしょうか?

なるほど。ハンドルを回している時に出る機械的な音ですね。

実際に一度交換してもらっている訳ですから、
許容範囲を超えていたんでしょうね。

壊れているとか、危険だとか、そんな心配は無いと思いますが、
まだ気になるようなら、
6ヵ月点検の際にでも、また見てもらった方がイイと思います。

ちなみに
ウチの実家のステップワゴンも多少音はしていました。
・・・って言うか、大概のクルマは多少の音は出ると思います。

書込番号:18159358

ナイスクチコミ!1


スレ主 wu1972さん
クチコミ投稿数:12件

2014/11/12 12:44(1年以上前)

ぽんぽん 船 さんありがとうございます。6月点検の際まだ見てもらいます。

書込番号:18159371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:30件

2014/11/12 20:18(1年以上前)

ディーラーのメカニックが言ってる通りウインカーキャンセルの音です
かなり昔の車からこのような機能があるので他の車でも大なり小なり音はしてるものです

ようはウインカーレバーを元に戻すのにギアのようなものが音を出してると思ってください
全く正常で異常ではありません

書込番号:18160627

ナイスクチコミ!1


スレ主 wu1972さん
クチコミ投稿数:12件

2014/11/12 22:00(1年以上前)

Masked Rider さんありがとうございます。なるほど、そうゆうことなのですか!^_^前の車の音が小さいげと、ステップワゴンのは多少大きいですげと!

書込番号:18161173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ウィンカーの異音

2014/10/22 17:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル

スレ主 wu1972さん
クチコミ投稿数:12件

ステップワゴンスパーダ購入三か月、ウィンカー出して、ハンドルを切って、電子音以外にカチカチの大きい音がしますのは異常でしょうか?教えてください。

書込番号:18079526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:444件

2014/10/22 17:38(1年以上前)

RK2のハンドルを一杯まで回すと、ウィンカーを戻すための部品?がカチカチと3回程音を出しますね。
今まで乗ってきた車でも同様な音が出ていたので、私は特に気にしていませんが・・

音が気になるようでしたらディーラーの試乗車などで比較して、音が大きければ部品交換を依頼してみてはどうですか?

書込番号:18079566

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 wu1972さん
クチコミ投稿数:12件

2014/10/22 17:44(1年以上前)

ありがとうございます。キャンセル機能の音と思いますが、音が大きいので、プラスチックを折れた様な音で気になります。

書込番号:18079576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16212件Goodアンサー獲得:1324件

2014/10/22 20:11(1年以上前)

例えば右にウインカー出して右にハンドルを回すと
カチカチと鳴り左に少し戻すとレバーが戻る。

そんなと時の音ならキャンセル機構の音ですね。
ホンダさん確か過去にとても酷い音だと言われたことがあります(朧気ですが)
ハンドルを外して見ると無油脂状態だったそうです。

仕様でけちっていたのか忘れていたのか・・・
相談するのが良いですね。
給脂してもらうなら樹脂用の物がベストです。

書込番号:18080109

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 wu1972さん
クチコミ投稿数:12件

2014/10/24 18:12(1年以上前)

皆様ありがとうございました、Dに確認してもらいました、部品を交換すると言われましたので、できましたら報告します。

書込番号:18087184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 wu1972さん
クチコミ投稿数:12件

2014/10/26 22:16(1年以上前)

部品を交換しました。異音が無くなりました。

書込番号:18096479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 wu1972さん
クチコミ投稿数:12件

2014/11/11 21:05(1年以上前)

先日交換したウインカーがまだカチカチの音を立てて、交換前より音が小さいげと、ステップワゴンの皆様も私と同じかなぁ〜教えてください。

書込番号:18157175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

ステアリング 本革

2013/06/15 15:43(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル

クチコミ投稿数:4件

本革ステアリングカバーにするか本革ステアリングにするか迷っています値段差があるので。
単体購入なのですが、ディーラーOPで付けてる方の感想など聞かせてもらえませんか?

書込番号:16255989

ナイスクチコミ!1


返信する
TAKOTYUさん
クチコミ投稿数:36件

2013/06/15 15:50(1年以上前)

実際に装着していない者ですが、返信させていただきます。

本革ステアリングとステアリングカバーですが、価格以外の違いとしては
・本革ステアリングは通常と同じグリップ太さ
・ステアリングカバーはハンドルの上に装着なので、グリップ太さが太く、感触が変わる

ところですね。





書込番号:16256014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2013/06/15 18:33(1年以上前)

OPで付けれるなら本皮ステアリング。

あの後付感在り在りのステアリングカバーだけは死んでも嫌だな。

せめて分からなくするタイプのステアリングカバーなら有りだけど。

書込番号:16256579

ナイスクチコミ!3


yaptapさん
クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2013/06/15 19:04(1年以上前)

ステアリングカバーはハンドルを握りこめないので いざという時に俊敏なハンドル操作が出来なくなり危険ですよ

見た目も正直、痛いです。 

無意味なステアリングカバーは止めたほうが宜しいかと思います。

どうせ金を使うのなら優意義な使い方をされた方が(本物)後悔は絶対にしないはずです^^

書込番号:16256692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2013/06/15 22:33(1年以上前)

基本的な話としては御自分の手の大きさで判断されれば良いかと思います。
手が大きい方ならハンドルカバーが付いたハンドルのほうがグリップ感が良いかもしれません。
手の小さい方のばあいだとハンドルカバーを付けると握りにくくなる可能性も有ります。

まあ、これも手の大きさにかかわらず御自分の感覚として太めの握り具合が好きだとか細めの握り具合が好きだとか言う違いもあるでしょうが・・・

私の場合だと手がでかいので握るという意味では標準のハンドルではちょっと細すぎると感じています。
とはいえハンドルは完全に握って操作するモノでもないわけで・・・握りにくいから操作が難しいと言うことにはなりませんけどね。
ハンドル操作の基本さえわかればハンドルの太さなんてあまり関係ないわけですし。
普通はパワステも付いていますしね。

試乗をしてハンドルが細すぎると感じればハンドルカバーを付ければ良いわけですし、問題ないと感じれば革巻ステアリングにした方が良いかと思います。

書込番号:16257649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/06/16 20:52(1年以上前)

ハンドルなんて関係ないと思っていましたが
皮ハンドルにしてからは
ウレタンハンドルは、やはりちょっとね、という気になってしまいました。

皮ハンドルがつけられるなら
皮の方がいいと思います。

書込番号:16261330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2013/06/18 12:24(1年以上前)

ディーラーオプションの本革テアリングカバーを装着しています。
市販のウレタンカバーとは違い、革と革の端を糸で縫い込みハンドルにしっかり固定されるので安全です。
太さもさほど違和感はありません。
見た目さえ気にならなければ本革テアリングカバーでよいと思います。
ただ、本品が9,450円に対し工賃が1.0Hで本品と同じくらいの値段がするのがネックですね。

書込番号:16267168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2013/06/18 16:03(1年以上前)

本革ステアリングがいいですが、
手触りの感じなどが、好き嫌いがあるので、
実際に、触ることが出来ると、いいでしょう。

オプションで、わざわざお金をだされて、購入するのですから、
ウレタンのままで、後から、社外品のお好きなハンドルに交換も
1つの選択肢としてあります。

書込番号:16267747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:19件

2013/06/29 14:18(1年以上前)

本皮ハンドルなんてイラネ
と思ってましたが

紆余曲折の末、結果的にスパーダを選んだことで
標準装備の本革ハンドルになりました。

良い意味で何とも言えない感覚で
たちまち、シフトレバーもオプションの本革シフトに変えました。

シフトレバーの方は簡単なので自分で施工しました。

ハンドルカバーより、本革巻きハンドルの方がいいと思います。

書込番号:16308216

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2013/06/29 16:26(1年以上前)

握った感触でお決めになるのが一番かと。

ステアリングだろうがカバーだろうが
本革は鞣し方次第で感触は様々です。
質が悪いものだとウレタンの方がまだまし、
なんていうのまであります。
太さも好みがありますので。

書込番号:16308543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:1件 ステップワゴン 2009年モデルの満足度1

2014/11/05 00:39(1年以上前)

ハンドルカバーを使っています。
これで十分です。1Hでは、全く作業時間が足りない様ですよ。セールスマンは、サービスマンに文句を言われたって言ってましたよ。
金使うなら、サイドミラーが自動で倒れるのをつけると、良いですよ、鍵が閉まったのを、目で確かめられますからね!

無駄な金使うのは、馬鹿らしいと思いませんか?
フロアマットもラバーのを、フロントだけ敷いています。濡れたウエットシューズで乗ったりしますから、これが一番良いんです。シートもウエット地の物を使用しています。
後ろの座席は、ディスカウントストアで買った、カーペットで代用しています。

あとは高級車なので、最初から革巻きステアリングでした。ベンツ、BMね。
あんまり乗らないし、ホンダはこれで十分です。

書込番号:18132010

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル

クチコミ投稿数:405件 ステップワゴン 2009年モデルのオーナーステップワゴン 2009年モデルの満足度5

こんばんは。
2009年モデルRK1。ナビはメーカーオプションの非マルチビューカメラシステム装着車です。
2年前にガラパゴス携帯からiPhoneにしてから、インターナビリンクを諦めております。
現在、アイオーデータさんからBluetooth変換器が発売されていますが、私のこの型式では非対応。
次に、Yモバイルの月額有料でUSB云々接続をと試みましたが、ナビが非マルチビューカメラシステムのため不可とディラーからの回答…。
あとは、dun?(私はあまりよくわかっていませんが)対応のガラパゴス携帯をどうにか用意するなり、Androidスマホでどうにかという選択肢となりました。
そこで、色々とネットで調べているうちに
以前使っていたガラパゴス携帯に割安のSIMを契約し使えるのではないか?と。
しかし、当方素人ゆえ本当にできるのか?どうすればできるのか?調べ方すらわかりません 。
どなたかガラバゴス携帯でこのような事をされておられるのでしたら、どうかお教えください。
よろしくお願いします。
私はソフトバンクです。
前のガラバゴス携帯もソフトバンク製です。

書込番号:18119080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2014/11/01 23:20(1年以上前)

まず、格安SIMの殆どが、docomo系回線です。なので、softbank携帯(ガラケー)に格安SIMカードを挿しても、周波数(バンドと言う…)の違いから使えないかと思います。
その為、docomo系のガラケーを入手して…の話になりますが、私もインターナビリンクの仕組みを良くわかっていないのですが、「通信回線」であればdocomoの安いスマホを入手すればなんとかなるのでは無いかと思います。
しかし、「通話回線」であれば格安SIMの音声対応付きじゃないと、殆ど使えないと思って下さい。また、30秒20円が殆どですので利用頻度によって高額な料金請求が予想されます。

結論としては、上記の「通信回線」なのか「通話回線」なのかで変わるのでディーラーに確認してもらうしか無さそうです。
・通話回線ならSoftBankのガラケーでもう一回線追加契約をする。可能であれば通話し放題プランにする。
・通信回線なら安いスマホ(Bluetooth+DUNプロファイル付き)とヨドバシカメラのワンコインSIMを購入。
となりそうです。

書込番号:18119319

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:19件

2014/11/04 12:16(1年以上前)

09年のRK1に公式に対応可能な通信方法としては
月額1000円ですけどこれがありますね。

インターナビデータ通信USB
http://www.premium-club.jp/info/communicate/willcom/



書込番号:18129320

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:19件

2014/11/04 12:19(1年以上前)

すみません、非マルチビューは対応してませんね。
見なかったことにしてください。m(__)m

書込番号:18129327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:405件 ステップワゴン 2009年モデルのオーナーステップワゴン 2009年モデルの満足度5

2014/11/04 13:29(1年以上前)

いえいえ、わざわざ目にとめていただき、ありがとうございます。

書込番号:18129569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件 ステップワゴン 2009年モデルのオーナーステップワゴン 2009年モデルの満足度5

2014/11/04 23:39(1年以上前)

おかげさまで、新規道路地図更新とHPとの同期は何とかなりそうです。
ありがとうございました。

書込番号:18131775

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ステップワゴン 2009年モデル」のクチコミ掲示板に
ステップワゴン 2009年モデルを新規書き込みステップワゴン 2009年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ステップワゴン 2009年モデル
ホンダ

ステップワゴン 2009年モデル

新車価格:208〜358万円

中古車価格:24〜253万円

ステップワゴン 2009年モデルをお気に入り製品に追加する <783

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,245物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,245物件)