ホンダ ステップワゴン 2009年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル

ステップワゴン 2009年モデル のクチコミ掲示板

(1076件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ステップワゴン 2009年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ステップワゴン 2009年モデル」のクチコミ掲示板に
ステップワゴン 2009年モデルを新規書き込みステップワゴン 2009年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル

クチコミ投稿数:2122件

RK2 エンジンチェックランプ点灯(ディーラーでリセットしないと消えないそう)

チューブを一旦外し亀裂をテープで応急処置

RK2購入から6年。
アイドリング中、なんの前兆もなくエンジンチェックランプ(PGM−FI)点灯。
でもエンジンの調子は特に悪く感じない。
ディーラーで点検すると、原因はエアクリナーBOXからエンジンまでのエアフロチューブ蛇腹部分に亀裂が入り、そこから余分な空気を吸ってECUが空燃比エラーを検出したそうです。

個人的には初めて経験した不具合でしたが、メカニック曰く経年劣化でゴムの弾力がなくなり、エンジン振動で亀裂が入り易くなるそうで、ステップに限らずよくあるらしい。
私の場合はエンジン側に近い蛇腹凹部分のぱっと見わからない裏側に亀裂が入ってたそうです。
部品納入までの応急処置としてテープ巻とECU学習リセットを行い、後日チューブ交換実施。(部品2,300円、工賃4,700円の計7,000円)

RKステップに出易い不具合なのかわかりませんが、参考まで。

書込番号:20505083

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:13件

2016/12/28 00:24(1年以上前)

気筒失火のログ残ってたのかな?
このてのログは
大概フィルターのつまり及び裂け原因です
メンテナンスフリーの部品のためよく見落とされます


最近この手のエラー多いですね
センサー不良でないため特定するのが分かり難いトラブルです 
大体は経験の浅い整備士だと車を預け時間をかけチャートをつぶしていくわけですが・・・



優秀な整備士さんで良かったですね


書込番号:20519413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2122件

2016/12/28 08:34(1年以上前)

>オーディオ趣味さん

詳しくはわかりませんが、車を持ち込んだときに診断機で見ても空燃比エラー(リーンエラー)ログはあったそうですが、現状のエンジン状態を診断機で確認してもデーター的には全く問題は出てなかったらしいです。

チューブの亀裂を見つけてもメカニックさんは、たぶんこれが原因で間違いない思いますが、またチェックランプ点灯したら、その時は預かり修理でじっくりと原因を突き止めるしかないと言ってましたね。

幸いに修理から一ヶ月近く経過してますが、チェックランプも出ず交換で逆にエンジンの調子が良くなったかもしれません。
具体的にスタート発進初期のアクセルレスポンスがスムーズになりました。
以前はたまにアクセル踏んでも1秒くらい回転が上がらず、ギクシャクした発進になる場合がありましが、交換後はこの症状が出なくなったようです。

書込番号:20519834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

バックカメラの死角

2015/04/27 09:48(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル

クチコミ投稿数:182件

田舎の家の庭で夜中バック中にガリッと衝撃音!! やっちまったか!!と思ってバンパー見ても無傷?あらら?
翌日よくよく見たら低い小屋の軒にリアスポが当ってました。ヒビが入った状態です。絶句!!
ディーラーで交換見積りしたら\41,000とのこと。テープ貼り応急処置のみでボーナス出てから考えます。バックカメラでは当然上の方は見えませんから皆様ご注意を(当たり前ですね)。
ちなみリアスポ若干ガタも出てたのですが、パーツ取り寄せでガタ補修は無料でやってもらえることになりました。ディーラーさんありがとう。

書込番号:18722986

ナイスクチコミ!1


返信する
ichizinさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:6件

2015/04/27 10:40(1年以上前)

今回は残念でしたね。

以前どこかの掲示板で見たのですが、食べ物屋の駐車場に
リアモニターを見ながら後ろ向き駐車していたら、
いきなりリアガラスが大破してビックリしたという人がいました。

後ろ側に看板が立っていて、リアガラスぐらいの高さの部分が少し
駐車場側に出ていたらしいです。

その記事を見てからは駐車前に突起物の有無を必ず行うようにしています。

書込番号:18723093

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/04/27 10:40(1年以上前)

マルチビューが付いていればね‥

書込番号:18723094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2015/04/27 10:43(1年以上前)

>翌日よくよく見たら低い小屋の軒にリアスポが当ってました。

うちにも車庫の先に物置の低い屋根が張り出しているので状況がよくわかります。バックカメラはクルマの屋根付近は写らないからバック時には要目視です。

>ちなみリアスポ若干ガタも出てたのですが、パーツ取り寄せでガタ補修は無料でやってもらえることになりました。

前向きに考えましょう。

書込番号:18723101

ナイスクチコミ!0


ichizinさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:6件

2015/04/27 10:53(1年以上前)

まだリアカメラの取り付け位置が定着していない頃は
リヤスポの下に付けている人がいて、カメラが丸見えなので
「ダサッ!」とか言われていたんだけど、ミニバンならあそこが一番
いいんだよねぇ。

まぁ、リアスポが付いていないミニバンは仕方ないけど。

書込番号:18723120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件

2015/04/27 11:42(1年以上前)

ディーラーさんでも「たまにこれやっちゃう方がいますねエ」と言われました。(なぐさめにもなりませんけどね)
今後は注意しないと。カミさんにもよーく言っておかねば。

書込番号:18723210

ナイスクチコミ!1


V-max1200さん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:19件

2015/04/27 15:56(1年以上前)

やはり最終的には、目視確認をでしょうか?
なかなかできませんが

書込番号:18723757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件

2015/05/08 09:05(1年以上前)

今ごろですけど
JFEさんが言うようにアラウンドビューだと今回みたいなトラブル防げるんですかね?
見かけは上からですけど、結局腰下くらいの画像の合成ですよね。

書込番号:18756231

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

2010年式RK2 OBDU情報

2014/12/29 08:45(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル

クチコミ投稿数:2122件

再生する2010年式ステップワゴンRK2 OBDU情報

製品紹介・使用例
2010年式ステップワゴンRK2 OBDU情報

2010年式RK2(4WD/5AT)にユピテルレーダー探知機GWR93sdをOBDUアダプターで接続しました。

まだ取付場所を模索中で、今はメーター前に仮置きしたのでOBDU情報表示させた探知機と車両メーターとの比較動画をアップします。
ステップワゴンユーザーの参考になれば幸いです。

上段左:回転計 (デジタル表示は細かな数字が出ていいですね)
上段中:速度 (OBDU接続だと車両メータ比−3km/hほどの表示です)
上段右:インマニ圧 (よくわかりません。常時負圧です)

下段左:燃料流量 (アイドリングで10〜18ml/m程度流れています)
下段中:スロットル開度(アイドリングで14%ほど。車種によって0%にならないと取説表記あり)
下段右:エンジン負荷 (よくわかりません。エンジン負荷ってなんだろう?)

書込番号:18315554

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信16

お気に入りに追加

標準

サービスキャンペーン通知

2014/08/04 19:13(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル

今日、ホンダから件の封書が届きました。どなたかがエンジンオイルの消費が異様に多いと書きこまれていましたが、私も半年に一度オイル交換(チェック)をした際にオイルの減少を確認しております。ま、オイルが減ったら足せばイイのでサービス入庫まではオイル量を注視しておこうかと。この現象の原因はアクセルを抜いたときに負圧が過剰に発生しオイル上がりをおこし、ススがピストンリングに付着。この悪循環がオイル量減少の原因とか。ま、なおればO.Kです。

書込番号:17801723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:19件

2014/08/06 12:51(1年以上前)

去年、ピストンリングの保証期間延長措置が出ましたね。
http://www.honda.co.jp/recall/other/130725.html

これはディーラーで点検や車検をしない等の
販売店との接点がない方は

おそらくカー用品店などで
3000km毎くらいでオイル交換交換するケースだと
オイル減りに気付かないか
自分で点検して気付いて
注ぎ足しているユーザーさんもいるかと思います。



その中でオイル減りのまま乗り続け
旋回時や登下坂で油面が偏ったときに
油圧警告灯が付いたりすることが繰り返され
エンジン内部が損傷したケースがあったのではないでしょうか。

今回のサービスキャンペーン
http://www.honda.co.jp/recall/campaign/140731.html
の内容を見ると実質的には
ピストン交換の保証措置へ
導くことになるのではないかと思います。


自分はピストンリング交換対象の車で
去年の点検のときにオイル消費量が多い状態が確認できたことで
交換しました。

交換前はECONオフでも出だしがモタつくような感じがありましたが
心なしか交換後はなんだかとってもスムーズになっていました。

書込番号:17807186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/08/06 13:24(1年以上前)

レスありがとうございます。私が無頓着なのか、ECONオフ時のもたつき感は感じられません。オイルをパクパク食べるエンジンというのもロータリー以来なので笑えますが。
しかし、フィットの件といい、ホンダディーラーは大変なようです。
私はディーラー担当者から3日間の入庫を言われました。直す場所が場所なだけに時間がかかるのは仕方がありません。直れば万事O.Kですから。

書込番号:17807268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件 ステップワゴン 2009年モデルの満足度3

2014/08/06 20:10(1年以上前)

三日間もですか!私のディーラーでは日帰りで大丈夫と言われました。翌日から家族6人で東北方面に旅行に行くため、念押ししましたが絶対大丈夫と言われました。
ディーラーのサービスの方がお疲れ気味なの
か大変態度が悪かったです。そのぐらいすぐおわるといった感じでした。電話も面倒くさ
そうに対応してました。車検の時もオイル交換したばかりなのでしないでくれ、と言ったにオイル交換して15万円支払いました。
そろそろリコールだらけのホンダとは、おさ
らばする時期ですね。

書込番号:17808335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2014/08/06 22:09(1年以上前)

私のヒイキにしているホンダカーズは、対象のステップワゴン全てに対策を施すと言ってました。それが店舗判断かディーラー判断かはわかりませんが。
メーカーの指示はあくまでオイル量が減ったエンジンが対策処置の対象のようです。
やはり地域やディーラー、店舗によって差はありますね。
私は担当者の誠実な対応が気にいってますので、サービスキャンペーンの対応は秋に施しでもらうよう調整しました。
それまでオイルを定期的にチェックするだけのことですから。
で、落ち着いたころにキッチリ点検してもらえば今後も安心して乗れます。

書込番号:17808772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件 ステップワゴン 2009年モデルの満足度3

2014/08/07 03:45(1年以上前)

スレ主様
ディーラーや店舗によって対応状況が違うようですね。私もオイルレベルゲージのチェックはちょくちょくしますので、旅行した後の日にちに変更します。旅行で600キロ乗ってから、じっくり点検してもらうようにします

書込番号:17809537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件 ステップワゴン 2009年モデルの満足度3

2014/08/10 13:39(1年以上前)

サービスキャンペーン今日予約しました。
フィット、ベゼルのハイブリットのリコール対応で忙しいため、3週間先の予約になってしまいました。点検の結果、オイルの異常?消費のため1週間入院することになりました。
3.5年で、走行距離1万4,000キロ位しか乗らないのに、ディーラーに6ヶ月ごとに点検に出す度オイル交換を勧めてくる理由がよくわかりました。1000kmでオイルとフィルターを交換したこともあります。この車は、オイルレベルゲージを常にチェックした方が良いと思いました。

書込番号:17820665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2014/08/10 22:04(1年以上前)

エンジンオイルは6ヶ月・5,000km以内が理想だそうです。それ以上はガソリンによる希釈により、粘度が低下し機能維持出来ないと本で読んだことがあります。
実際、自分も5,000km超えたあたりから燃費が低下した記憶があります。
ちなみにズボラな私は粘度を上げて5W-30のオイルで少し長めの交換サイクルにしています。

書込番号:17822101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/08/11 12:21(1年以上前)

オイルの粘度を変えて燃費はどうなりましたか?

なぜ、エンジンオイルがガソリンで希釈されるのか判りませんが。

頻繁にオイル交換を推奨するのは石油会社、用品販売店などが利益を出すため手っ取り早いからで、実際は量のメンテさえしておけば通常使用で2~3万km位は交換の必要はないと聞いています。
私は車検の時しか交換しません。走行9万km超えましたが問題ありません。
オイルは使用につれ、初期に粘度低下があり、これはエンジン内でしごかれてオイルの成分がさらに細かくなるためで、エンジンにとっては良い条件となります。手で触ったくらいでは判断出来ないレベルですが。その後粘度は落ち着き、末期には粘度が上がり、最後はグリースのような状態(ペースト状)になると聞きます。全くオイル交換してこなかった車のオイルドレンボルトを外しても液体は出てこないことになるということです。

ガソリンで希釈されるのなら、量は増えることになりそうですが。

書込番号:17823826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2014/08/11 12:56(1年以上前)

個人で問題無いと判断されればよいとおもいますよ。
私は本で読んだことを実践しているだけです。自己責任で。
レッドバッジシリーズだったかな?
まあ、もともとはサービスキャンペーンのお話なので。

書込番号:17823937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pora1111さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/24 17:44(1年以上前)

サービスキャンペーン行ってきました
オイルが減っているので月一回くらいは量を確認するように言われて終了でした。
ちなみに来年が初年度車検です。
毎月オイルの量を確認しないといけない車なら、初めからノアかセレナ買うよと言いたい気持ちをぐっと堪えて帰ってきました。

書込番号:17865903

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2014/08/25 11:26(1年以上前)

おっしゃること、ごもっとも。やはり、ディーラーによって対応に差がありますね。

書込番号:17868067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/10/12 19:08(1年以上前)

そろそろサービスキャンペーンの入庫の予約をしようかとディーラーへ連絡をとってみました。
しかし、帰ってきた返事は『対策部品が12月に入る』とのこと…。
なんでもN-BOXもリコールになったそうで(笑)。
仕方がない、サービスにゆとりが出る3月まで待ちますか…。

書込番号:18043775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/10/21 15:42(1年以上前)

サービスキャンペーン 申し込みました。
一週間ほどかかるようです。
メーカー保証で、オイル交換、ATF交換は無料でできるようです。
どんな風に直るのか楽しみです。

書込番号:18075956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:1件 ステップワゴン 2009年モデルの満足度1

2014/11/05 00:00(1年以上前)

この前、セールスに違う話で電話したら、このサービスキャンペーンの事を、言っていた。
予約を取ってくれとか言うから、ふざけるなと言ってやった!

お前のところの車が、ボロいんだから、こっちの都合に合わせろよ!
あったまくる!クソホンダ!
もう買ってやんねえ!

今まで、ずいぶん買ってやった、家族で 9台も買ったんなだぞ!間違い、12台でした。N360、アコードハッチバック、プレリュード、アコードセダン、ビート、フィット、オデッセイ、アコードクーペ、ステップワゴン初代、ステップワゴン現行、ストリーム、フリードです。
最初の二台は、中古でしたが、あとは全部新車でした。
この頃は、ドイツ車に主に乗っていますけど、それにしても、ホンダはひどいものを平気でうるようになりましたな!
ふざけんな!
この頃の、ホンダはサイテーな自動車会社に、なったな、もう三菱といい勝負だな!
一家をあげて、本田宗一郎ファンなのに、ヒドイ仕打ちをするな!

書込番号:18131891

ナイスクチコミ!0


pora1111さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/19 23:13(1年以上前)

8月にディーラーに持って行って,オイル補充して様子見と言われたものです.
最近別件のトラブルで持っていったところ,オイルの減りが異常とのことでやっと部品交換すると言われました.
ただし交換部品がないので,ちょうど初回車検の3ヶ月後まで待てとのこと.いろいろフラストレーションが溜まります.

書込番号:18185326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/11/20 18:13(1年以上前)

皆さん、ディーラーで受ける対応は様々ですね。
ホンダはまたまたリコールのようで。
個人的にはこれが最後のホンダ車になるかもしれないので、走りも不具合もじっくり味わってつきあって行こうと思ってます。
理想はノントラブルですが…。

書込番号:18187721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ68

返信21

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル

クチコミ投稿数:59件

まずは下記をご覧下さい
『ステップワゴンなど5車種のピストン、ピストンリングの保証期間延長 (平成25年8月1日)』 http://www.honda.co.jp/recall/other/130725.html

7月にディーラーでの立ち会い車検(RK5:平成22年8月納車)をしに行ったら,その場で整備スタッフから「メーカーからピストンリングの交換が推奨されてます。ピストンリングが二本であるのを,三本の物に交換します。お客様は「点検パック(マモル?)に入っているので無料でできます。燃費が変わることは無いですし,振動などが軽減できるそうです。どうされますか?」と聞かれ,「何か不具合が出た車両があるんだろな…」と思い,まぁ無料でできるならとお願いしました。
正直,振動軽減(ニュートラルでのアイドリング時,特にエアコンオフで少し不快な感じ)が図れるならという期待もありました。

8月頭から整備庫入りし,一週間代車のストリーム(旧型)をブイブイ言わせて,10日(土)に引き取りに行きました。

「予定どおり作業終了し,異常の無い事を確認しています」と愛車を引き取り,いざ出発!

…ん?重い?加速時の段差,踏み始めと加速に入った時に回転がいきなり変わるような,段差があるような印象…。

…ん?アイドリング振動がひどくなってる…?
前はエアコンOFF&ニュートラルでバックミラーが震える感じでしたが,今度はエアコンON&ドライブギアでもミラーブルブル…。
うーん…。
コンピューター(プログラム)のセッティングが変わった?それとも学習した分が消えてるだけ?(ナビの設定が消えてたんでw)

ピストン自体が交換されてるんで,『馴染んで』くれば違うのかもと,現在は様子見してます。燃費もまだ計算できるほど走ってません。
ちなみに,バックモニターの接続が切れてました。コッチはちゃんと苦情言う予定(;^ω^)

どなたかRKオーナーで同様の交換作業をした方,どういう変化があったか,ディーラー対応とかもろもろ何でも構いませんので教えていただけたら幸いです。

よろしくおねがいしますm(_ _)m

書込番号:16465386

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:15件

2013/08/13 17:48(1年以上前)

オーナーではありませんが…。

交換するだけなら工具と最低限の知識があれば出来ると思います。

問題は、シリンダー量、ストローク量、重さやバランスの調整などが出来るか否かで、サービスの技術差が出ます。

これは不具合と違う別件だけに、改善するのは難しいかも知れません。

書込番号:16465777

ナイスクチコミ!3


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/08/13 19:45(1年以上前)

>問題は、シリンダー量、ストローク量、重さやバランスの調整など が出来るか否かで、サービスの技術差が出ます。

何を言ってるのかサッパリわからない (笑)

書込番号:16466064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/08/13 20:30(1年以上前)

交換だけなら、それなりの技術があればできる、ということなんじゃないのかな?
問題は、交換した後の精度の問題で
技術力の差が、そこに現れているんじゃないか、といいたいんだと思います。

ただ、技術力の差が今回の現象に現れているのかどうかはわからないので
気になるんだったら、もう一度ディーラーに話に行っていいと思います。

どうも、あの後から調子が悪いんだけど・・・・と。

書込番号:16466195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:15件

2013/08/14 00:13(1年以上前)

意図が伝わらなかったのなら仕方がないですね。
もともと文才が無いので。

レース用エンジンを組む訳じゃないし、クリアランスの許容値も甘いんだろうけど。

指定された箇所を測定して基準値内だったらOKって感じで組んで終わってるんだと思うよ。

重量や容積、バランスは無視で!

書込番号:16467034

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16207件Goodアンサー獲得:1323件

2013/08/14 01:37(1年以上前)

>>問題は、シリンダー量、ストローク量、重さやバランスの調整などが出来るか否かで、サービスの技術差が出ます。

確かに??
今回の場合送られてくるのはピストンセットのみだわな。
その部品だけでシリンダー量、ストローク量とバランスの調整は何処のディーラーでもしないだろうな。
ストロークなんかはクランクの交換が必要だし(笑)

>>ピストンリングが二本であるのを,三本の物に交換します.
オイルリングは数の内に入っているんだろうか?
入った数が2本なら大昔のレース仕様並みだね、今は普通なの?そんなことはないよね。
それとも張力の弱い圧縮リングをそのまま使ってにガスの吹き抜け対策に3本にしたのかな?
それなら合計4本になるね、そんなピストンも初めてだわ観てみたいです。

書込番号:16467236

ナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/08/14 02:39(1年以上前)

>もともと文才が無いので。

文才の問題じゃない (笑)

オイル上がりのクレーム修理に、シリンダー‥ とか関係ない話しジャン

>指定された箇所を測定して基準値内だったらOKって感じで組んで終わってるんだと思うよ。

そのとおりですよ。
メーカークレーム修理なので、おそらくABCと三種類位のピストンが有り、基準値に合うピストンを各気筒に組んでいるのだと思いますよ。

>重量や容積、バランスは無視で!

だから…、メーカークレーム修理ですよ。
チューニングやOHしてるのじゃないのですよ。

何を言ってるのかサッパリわからないよ (笑)

書込番号:16467298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/08/14 03:24(1年以上前)

メーカークレーム修理だろうが
OHだろうが
やっつけ仕事でいという話にはならないと思うのだが。

メーカークレーム修理だから
やって終わり、でいいという話ではないと思う。

書込番号:16467342

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/08/14 03:33(1年以上前)

>やっつけ仕事でいという話にはならないと思うのだが。

やっつけ仕事なんて一言も言っていないが??

ピストン交換の仕方、わかっていて言っています?

メーカーがエンジン(新品)を組む時のピストンをセレク トするしかたとか知っていて話しをしていますか?

書込番号:16467353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2013/08/14 06:08(1年以上前)

これって実は「シリンダー内の形状」に問題が有るんじゃないの?
つまり、シリンダーの穴の楕円が歪(いびつ)になってるんじゃない
のかな

だから、ピストンリングが2本から3本へと増えている

こういう事では、ないんだろうか、でなければ、ピストンも交換する
んだから、シリンダーの穴が「正常」であれば、2本でOKじゃない
ないのかね

詳しく方の意見を伺ってみたいです・・・JFEさん、どうかな、違うかな?

書込番号:16467450

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16207件Goodアンサー獲得:1323件

2013/08/14 08:37(1年以上前)

>>シリンダーの穴の楕円が歪(いびつ)になってるんじゃない
のかな

そうじゃないんですよね、楕円じゃないです基本は真円です歪むことは有るけど。
現状でガンガンエンジンに負担を掛けるとコンプレッションリングから漏れる
ブローバイガスによりオイルリング溝のオイル戻り穴が閉塞して適量のオイル幕を維持できず
オイル上がりになりエンジンオイルの異常減少につながるそうです。

ホンダのピストンリングは内製だったかな?外注?
燃費を稼ぐ為摺動抵抗を減らしたいんだけど張力を減らしすぎたのでしょうかね。

書込番号:16467704

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/08/14 10:30(1年以上前)

>シリンダーの穴の楕円が歪(いびつ)になって るんじゃないのかな
>だから、ピストンリングが2本から3本へと増えている

厳密な話しは抜きで単純に話します。

シリンダーが歪ならリングを3本にしても改善しません。

シリンダーは歪になることはありますが、新しい内で通常の使用なら 歪になることは稀で、新品ならば現代の工作機械で 歪なシリンダーを作ることじたいが難しいです。

このリコールはピストン&リングの設計が悪くて、通常のピストン&リングに戻したてことです (リングを3本に戻したのは私は知りませんでした)

http://www.honda.co.jp/recall/other/130725.html

普通のピストンは3本リング (コンプレッション2本、オイルリング1本) ですが、抵抗を減らす為に2本リング (コンプレッション1本、オイルリング1本) にしたりします。

抵抗が減ることによりレスポンスが良くなったり燃費が向上したりしますが、リングの構造的に圧縮漏れの可能性が大なのです。

SSバイクなどはレスポンスを求めて2本リングが多いです。

車ではリングの構造を工夫し、燃費向上を狙い積極的に近年は2本リングが採用されています。

書込番号:16468014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2013/08/14 12:11(1年以上前)

麻呂犬さん&JFEさん


どうもです!

どうやら、形状ではなくピストンリングとピストンの設計ミスですかね
初心者質問に、且つ、詳しく答えて貰って有り難う御座いました

スレ主さん、どうも失礼しました、早くキチンと直ると良いですね



                     では、簡単ですが、この辺で

書込番号:16468324

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/08/14 14:25(1年以上前)

リコール前 ピストン

対策ピストン

スレ主さん

>ピストンリングが二本であるのを…

気になったので調べてみました。

画はネット上にあった不具合が発生したピストンですが、コンプレッション×2 オイルリング×1の一般的な3本リングのピストンのようですが??

書込番号:16468626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/08/14 14:39(1年以上前)

参考1 http://vw-golf-vanagon.blogspot.jp/2012/11/rk5_18.html?m=1

参考2 http://vw-golf-vanagon.blogspot.jp/2012/11/rk5_6.html?m=1

書込番号:16468656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2013/08/14 18:53(1年以上前)

あらっ、本当だ、3本→3本への同時交換ですね、私も、調べるべきでした
しかし、この作業であれば、通常は無事修理が終え、スレ主さんのような
「不具合」は、発生しない、と思うんだが・・・

まっ、この辺は、もう少し、待った方が良いかもしれませんね、ところで
「楕円」は、私のウッカリミスでした・・・いや、どうも失礼しました

書込番号:16469271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2013/08/15 02:54(1年以上前)

皆さんありがとうございますm(_ _)m

特にJFEさん、画像まで貼って頂いてスミマセン…。

自分でも過去スレやネット検索して調べてみましたが、修理前も後も、症状には個体差が結構あるようですね。
実際私の愛車も、修理前に特にオイル異常減少の症状はありませんでした。

ちなみに、ディーラーの整備担当者は、整備の説明時にピストンリングについて「2本から3本に」と手書きの図解を交えて説明してくれてましたね…。
正直その時は「そういうものか」と聞いていたので、更に詳しく聞いてみる事はしませんでした。

少し走ってみて、アイドリングの振動は若干元に戻ったような印象ですが、信号で停止した直後のアイドリングが不安定であったり、走り出しのもっさり感のようなものがまだ感じられます。

まぁ、「支障がある」レベルではないので、お盆休み明けにでもディーラーへ連絡とって、こっちは支障ある「バックモニターの接続切れてんだけど(#^ω^)ピキピキ」と併せて症状を伝えたいと考えてます。

書込番号:16470682

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/08/15 03:15(1年以上前)

>ディーラーの整備担当者は、整備の説明時 にピストンリングについて「2本から3本に」と手書 きの図解を交えて説明してくれてましたね…。

万人が閲覧する掲示板では重要な部分かと思います。

リンク先を参照に担当者様と確認を取り、レスをお願い致します。

書込番号:16470696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2013/08/15 03:50(1年以上前)

新旧ピストン(拾い画像)

余談になりますが…
こういうページも発見しました。
一年以上前なので、同じ交換部品かどうかわかりませんが…

http://kurige1115.blog.fc2.com/blog-entry-7.html#more

う〜む、素人目では古いピストンのリング数まではわからない…(-_-;)
3本に見える…ような…(-_-;)
本文でも特にリングの数には触れてないんですよね…。

こちらも参考
http://sigotonikkidenaoki.blog.fc2.com/blog-entry-15.html
http://sigotonikkidenaoki.blog.fc2.com/blog-date-201211.html

書込番号:16470718

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/08/15 07:58(1年以上前)

画のピストンはトップ、セカンド、オイル、、3本リングですよ。

書込番号:16471014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/08/15 09:01(1年以上前)

リンク先には、

「トップリング、セカンドリング、オイルリ ングの位置決めをしています。 全て従来のものと形などが変わっていました」

「鋳造製のオイルリングからエキスパンダとレールを組み合わせたタイプに変更されていました」

と記載がありますね。

文面、他のリンク先、画像などから判断すると、「2本リング→3本リング」へのお話しは間違いのような気がします。。

もしかしたらオイルリングの形状の説明かもしれないですよ。

エキスパンダとレールのオイルリングは、エキスパンダ@、レールAの3つの部品で構成されています。

リンク先の鋳造製オイルリングは画で判断すると2つの部品で構成されている感じです。

書込番号:16471153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:1件 ステップワゴン 2009年モデルの満足度1

2014/11/05 01:11(1年以上前)

エンジンの組み立ては、下手くそと、上手いやつで、馬力が10%以上違ってきます。

これは ホンダの研究所の研究インが言ったいたことですよ!
私のところでアルバイトをしていた大学生が、就職したのが、日産のエンジン研究所でしたが、同じことを言っていました。
それと、エンジン内に傷が入るのは、エンジンをかけてから、1分いないが、80%だと言っていました。
暖気は一分間ね!

暖気運転を、今はやるなと言われているけど、一分間ね!

ピストンの重さぐらいは、合わせているのかね? マイクロゲージぐらいは持っているのかね? まさかノギス?
それとも来たまんま?どんな秤を持っていることやら?

CVTになって、エンジンブレーキが効かなくなって、ガソリン節約目的で、アクセル離して滑空して止まるを、繰り返すと オイルリングに老廃物がたまるなんて、老人みたいだな?

低回転しか回さないエンジンって、シリンダーヘッドと、ピストンに堆積物がいっぱいって、知っているんだろうか?皆さんは?

デーラーの整備士なんかでは、初めてエンジン組むんじゃない?
ちゃんと3回ぐらいに分けて、トルクレンチで、グリグリしているのかな?
ヘッドのカムチェーンきちんと嵌めたかな?
バランス取りできているのかね?
私は 元欧州メーカー勤務だったので、普通の人よりは、詳しいです。
エンジン全バラ、ミッション交換、クラッチ交換、ブレーキバッド交換などは、自分でやっています。
もちろん古い車ね!日産の2800ぐらいまでね。ミッション重かったぞ!チェーンブロックぐらいは持ってました。馬もね。
新しいのを触ると、壊れちゃうからね。

書込番号:18132070

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 もうすぐ納車

2014/03/30 20:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル

クチコミ投稿数:9件 ステップワゴン 2009年モデルの満足度5

2月初めにGコンフォートで契約して、3月末納車予定でした。
3月初めに”雪の影響(?)で5月GW明け納車”とディーラから連絡有、
消費税のこともあり、かなり凹みました。
先週また連絡があり、3月ぎりぎり間に合いそうだとのこと。
明日登録完了でぎりぎり滑り込みでした。

しかし、こんなにも納車時期って
いったりきたりするものでしょうか?
いまいち腑に落ちませんが来週の納車は楽しみです。

書込番号:17363281

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:30件

2014/03/30 21:18(1年以上前)

よそで同グレードのキャンセルがあったりすると
早くなることもあります

書込番号:17363390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:20件

2014/03/30 21:19(1年以上前)

部品工場の屋根が、雪で潰され生産停止になったからですね。復旧が早かったと思います。

書込番号:17363394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件 ステップワゴン 2009年モデルの満足度5

2014/03/30 22:10(1年以上前)

マスクドライダーさん
ネットを見ると同じように3月納車を5月と言われた方が結構いたみたいなので、キャンセルした人もいたのだと思います。

書込番号:17363697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 ステップワゴン 2009年モデルの満足度5

2014/03/30 22:13(1年以上前)

でかまろんさん
部品工場の屋根が潰れたんですか。
雪の影響としか言ってくれないので、たかだか数日の雪で一ヶ月遅れかよ。と思ってました。

書込番号:17363709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2014/03/31 00:50(1年以上前)

いやいや、屋根がつぶれ生産ラインの機器が雨水浸水等で故障してしまうので、
復旧には時間を要します。

高々数日の雪が、45年ぶりの大雪であり、被害をこうむったのは全国規模です。

生産遅延は、「雪のせいです」ね。

※現場は不眠不休で、頑張っていたそうです。(Dの営業に聞いた話)

書込番号:17364344

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ステップワゴン 2009年モデル」のクチコミ掲示板に
ステップワゴン 2009年モデルを新規書き込みステップワゴン 2009年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ステップワゴン 2009年モデル
ホンダ

ステップワゴン 2009年モデル

新車価格:208〜358万円

中古車価格:25〜253万円

ステップワゴン 2009年モデルをお気に入り製品に追加する <783

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,232物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,232物件)