ホンダ ステップワゴン 2009年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル

ステップワゴン 2009年モデル のクチコミ掲示板

(363件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ステップワゴン 2009年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ステップワゴン 2009年モデル」のクチコミ掲示板に
ステップワゴン 2009年モデルを新規書き込みステップワゴン 2009年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
34

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 運転席後ろの席の窓側からの異音

2012/08/28 21:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル

2012年7月末にステップワゴンを納車しました。
始めはアイドリングストップが利かずディーラーへ…初期設定させてなくデータ交換してもらいアイドリングストップが利くようになりこれでよしと思ったら運転席の後部座席(特に窓側に)座っていると
シュルリーンという水のような流れる音が絶え間なく聞こえるようになりました。
エアコンをつけて走っているとよく聞こえてきます。リアエアコンのダクトの水が流れる音が室内に聞こえるのか?
こんなに大きい音がしますか?
眠くて音楽なしで走ってもらうと正直気になって寝れません。同じような方いらっしゃいますか?ディーラーには連絡して来月見てもらう予定ですが…
ディーラーもメーカーに問い合わせたが音が完璧になくなるのは難しいと言われたみたいですが。原因は何なのか、運転席だとあまりわかりにくい音です。
どなたか詳しい方教えて下さい。

書込番号:14992289

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:19件

2012/08/30 15:53(1年以上前)

それはエアコンの冷媒が流れる音です。
治せません。

書込番号:14999396

ナイスクチコミ!1


かーにさん
クチコミ投稿数:1件

2012/10/07 07:35(1年以上前)

まったく同じ音が出ています。
何度も何度もディーラーに言っていますが、何も対応なしです。
ていうか、納車1年ですが、ステップワゴンは最悪ですね。
いろんなところから擬音がでます。

書込番号:15171245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

オートエアコン内気循環について

2012/08/23 00:17(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル

スレ主 thymingさん
クチコミ投稿数:22件

RK1に乗り始めて、先日1か月点検を受けたところです。
連日の猛暑の中、エアコンかけまくりで運転していますが、オートにすると気温が高いときは当然内気循環になります。しかし車内温度がいくら涼しくなっても自動的に外気に変わらないようなのですが、このような仕様なのでしょうか?(前車のストリームでは自動的に切り替わっていました)
冷えすぎて、内気循環のボタンを押して解除するとオートのランプも消えます。
点検の時にディーラーに確認していただきましたが、E-CONスイッチや熱射センサーの関係で夏場は内気循環になりやすいとのこと。でも夜運転していても、オートで25度設定でも内気循環のままで、切り替わる気配がありません。こんなものなのでしょうか。

書込番号:14969578

ナイスクチコミ!0


返信する
PES2157さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:5件

2012/08/23 10:28(1年以上前)

設定温度を上げてみて、外気に切り替わるなら仕様かも?
燃費費を少しでも稼ぐため、なかなか外気に切り替わらないのだと思いますよ。

書込番号:14970733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:46件 居酒屋「セリカ」 

2012/08/23 16:34(1年以上前)

説明書は確認されましたか?
記載されている場合がありますよ。

書込番号:14971660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:444件

2012/08/23 20:25(1年以上前)

2010年式のRK2に乗っています。

スレ主さん同様、夜間に内気循環が続くと寒く感じることがありますね。
この時期のエアコンは設定26℃で使っていますが、ほとんど内気循環ですね。(外気になっているのを見たことないかも)

夜間でも外気温が30℃なら、オートエアコンの設定を28〜30℃ほどまで上げないと外気に切り替わらない感じです。(ECONは切り)
ECONが入っていると、さらに+1℃ほど上げないと切り替わらないかな?

なお、内気→外気に切り替えるなど手動操作をするとオートのランプは消えますが、それ以外はちゃんと自動制御されていますよ。(取説に記載あり)


書込番号:14972395

ナイスクチコミ!2


スレ主 thymingさん
クチコミ投稿数:22件

2012/08/25 12:18(1年以上前)

設定温度30℃にしてやっと外気に切り替わります。制御関係に問題はないようですので燃費を稼ぐための仕様なのでしょうね。あまりに冷えすぎたりして、外気に切り替えたり、設定温度を上げたりで、煩わしさを感じていました。

書込番号:14978778

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 低速のノッキング

2012/07/09 06:53(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル

クチコミ投稿数:8件

MC後のRK2に乗っているのですが、15〜30キロ位でノッキングします。
ディーラーにある試乗車(RK1と、RK5)でも確認してもらいましたが、頻度は少ないもののやはり同じ現象が発生しているとのこと。
この件で、ディーラーを通してメーカーに問い合わせしてもらっていますが、メーカーから回答ないとのことです。
発進時、コーナーを曲がるときなど90%くらいの確率で発生しており、かなりストレスをかんじております。
同症状で悩まされている方はいらっしゃいませんか?

書込番号:14783284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:26件

2012/07/09 09:20(1年以上前)

こちらで、話題になってますよ〜

http://kakaku.com/bbs/K0000280200/SortID=14693399/

書込番号:14783609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2012/07/09 09:57(1年以上前)

ほるにすとさん
まさにこの症状。
今日ディーラーからなんらかの回答がくるはずですので、その時にこの事をきいてみます。
ありがとうございました。

書込番号:14783694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:6件 ステップワゴン 2009年モデルの満足度5

2012/07/09 21:30(1年以上前)

RK1後期型。私のも20〜30km、1500回転くらいアクセルオフ状態で
ククククッッッて、ノッキングがおきます。。

ディーラーの方々にも確認してもらいました。
曰く、「燃費向上の為、低速の燃料噴射が薄くなっている為だと
思います。。たぶんですが、これはメカ(機械)的な異常ではなく、
あくまでも『制御』の関係なので、今後メーカー対策で
ロム書き換え等の対策が入れば改善できるかも。。」との事でした。

私自身いろいろ検証してみましたが、アクセルを少しだけ踏んで走ると
ノッキングがおきないようなので、走行の仕方を少し変えてみます。

このノッキングはお粗末すぎます。。。

書込番号:14785959

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2012/07/09 21:37(1年以上前)

ゆっくり走ろうさん
ですよね。これはテスト段階で確認できていたんじゃ?とおもいます。こんな状態で燃費が良いと言われても詐欺?とおもってしまいます。
本日ディーラーより連絡が入り木曜日に入庫することになりました。
作業としては、EFIと、トランスミッションのログ取りと、プログラムの書き換えとのことです。
確実に燃費悪くなりそうです。

書込番号:14785999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:6件 ステップワゴン 2009年モデルの満足度5

2012/07/09 22:13(1年以上前)

すごいじゃないですか!!!
ロムの書き換えしてもらえるのですね?!
ノッキングしなくなると良いですね。
私の場合、「メーカーの対策が入らないといじれません。」と、言われ
とんぼ返りでしたよ^^;

改善された木曜日以降のレポートも是非お願いします^^!

書込番号:14786192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/07/09 22:59(1年以上前)

車が帰ってくるのが金曜日になるので、戻ってきたらレポートさせていただきますね。

書込番号:14786517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2012/07/12 20:08(1年以上前)

本日車戻ってきました。
結論から言うと、まだROMの書き換え出来ないとかで、データだけ取ってそのままかえってきました。
むろん、ノッキングは出まくりです。
いつになったら解消されることやら…

書込番号:14798433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/12 21:39(1年以上前)

それってメーカーにサンプリングされてデータ取られただけってことですか?
車預けさせられて実験に使われたと

乗れなかった日もあるだろうし謝礼もらわないと

書込番号:14798854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/07/19 12:36(1年以上前)

そうなりますよね。

それの謝礼ってことかはわかりませんが、ETCのセットアップ費用をただにしてくれました。

その後もメーカーからは連絡無いそうです。

書込番号:14827528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/19 20:45(1年以上前)

がんちゃっくさん
はじめまして。
スパードのクチコミで同じ様な症状で書き込みさせて頂いています。
私はこの症状に加え「トランスミッション確認」のインフォが出て
コンピューターの書き換えをして貰いましたが、ノッキングの様な症状は
少し頻度が減った?と言う感じです。

トランスミッションを交換されたと言うユーザーさんのコメントも
有りますが、Dはバグで「トランスミッション確認」のインフォが出ると
言っていましたが、ここまで多くの個体が同じ様な症状が有るとバグじゃなくて
本当にトランスミッションに以上がありインフォが出ている物をDがインフォを
出ない様にバグだと言ってコンピューターを書き換えているのか?と勘ぐっちゃいます。

あの低速時の「ノッキング」は非常にユウツですよね。
みんなで声を上げなければメーカーは何も対策をしてくれないのか?残念です。

私はひと夏、様子を見て改善策も出なく症状も変わらなければ
トタンスミッション交換をしてもらおうと思っています。

Dからの連絡、対策等が有れば報告お願い致します。

書込番号:14828934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:6件 ステップワゴン 2009年モデルの満足度5

2012/07/21 22:37(1年以上前)

がんちゃっくさん こんばんは。
あらららら。ロムの書き換えはされなかったのですね。こっちのDが言うように
メーカーから対策が入らないと難しい分野なのでしょうかね。。

低速でダセイで走るとノッキングをおこしやすいようなので、
私は最近走り方を変えました。低速でもなるべくアクセルオンにして
ダセイで走らないようにしました。そうすることによりノッキングが低減しています。

残念ですがもう少し時期(様子)をみながら、お互いメゲズにいきましょう^^;

書込番号:14838654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/22 21:02(1年以上前)

がんちゃっくさん
こんばんは。CVT交換後の調子は如何でしょうか?

書込番号:14968574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

MCステップワゴンRK1のタイヤノイズ

2012/06/16 21:34(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル

クチコミ投稿数:4件

MC後ステップワゴン(スパーダではない)納車されて
1週間になります。
 高速を90Kmで走ると、タイヤからと思われるノイズが
気になります。スパーダは横浜のdBという静粛性に配慮した
タイヤが装着されているようですが、両方試乗した方で
違いがわかった方、おられませんか?
 また、MC前後にかかわらず、RK1にお乗りの方で
新車装着タイヤから交換して、タイヤノイズが激減したよ!
という方、おられたら銘柄を、教えていただけませんか?

書込番号:14689335

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:11件

2012/06/16 22:48(1年以上前)

現在RK1、前はRF3でしたが、
RF3の時に純正→レグノ→dB→Veuroと使用しました。
スムーズであまり音のしない路面では、上記高級タイヤはかなり効果ありますが、
ゴーーーっという音が響くような路面ではどれにしてもうるさいのに変わりなかったです。

RKでもRFでも床に防音材を敷き詰めたり、ノックスドールを塗ったり、いろいろしましたが、何をしてもすぐ慣れてしまいますので無限ループです。
やった中では、みんカラで見たBピラー付け根の対策とドアの防音がもっとも体感できましたが。
作業で床とか内張とかバリバリはがしましたが、RFとRKではもともと入っている防音材の量が全然違いました。進化してる部分ですね。

今度はMC後からフロントデフューザーがついてますね。MC前より高速でのロードノイズはましなのではと思います。MC前のに付けられないか気になっています。

書込番号:14689656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/06/17 07:20(1年以上前)

Tv-S様 書き込みありがとうございます。

ホイルをアルミに替えるついでに、タイヤも
替えようか、と思いましたが、いわゆるプレミアム系
の値段の高さにビックリして躊躇しています。
 私は「ゴォー」よりきれいな路面でもする「シャー」
のほうが気になるので、タイヤも効果あるかもしれませんね。

 車体の防音もされたんですね。
バイク用トランポであるので、床はコンパネを張るつもり
ですので、床とコンパネの間に、防音材を入れてみます。

 ドアとBピラーが効果ありなんですね、情報ありがたいです。
これも、ボチボチやってみます。

 MC前後の差ですが、実はこれがかなり差があります。
特に、エンジン音が車内に入ってこない感じです。
 これは、遮音が良くなっていることと、
CVTが軽負荷の時には、素早く低回転にシフトするのと
ハイ側のギヤレシオが10パーセントほど高く(100Km=1750RPM)
なっているのが、関係してるとおもわれます。
 個人的には、もう少しエンジン音が聞こえたほうが
ロードノイズが消されるので、良いのになと思います。

書込番号:14690630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:11件

2012/06/18 00:30(1年以上前)

どのタイヤでも、シャーーの音の路面には結構効果ありましたよ。
換えたら良くなると思います。

RKに乗り換えたときに、RFと比べてエンジン音が聞こえるのが気になって、バルクヘッド部分にも防音材を貼り付けたり突っ込んだりしました。これは結構改善しました。
最初から対策してあるのはうれしいですね。

あと、マフラーの音が結構聞こえると思ったので、3列目収納空間の側面に防音剤を張りましたが、これも結構良かったです。
私もバイクのトランポに使用していますが、3列目は年数回は使うのでコンパネまでは張りませんでした。コンパネで覆えばマフラーの音は問題なさそうですね。

書込番号:14694209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/06/18 19:47(1年以上前)

Tv−s様 書き込みありがとうございます。
とりあえず、タイヤもある程度ナジムかもしれないので
1000Kmまでは、乗ってみようとおもいます。
 私は、エンジン音は聞こえたほうが、よいと感じるので
逆にバルクヘッドに穴開けたい!(笑)

 レグノかアドバンdBがいいかなあと、思いますが
レグノは何でそんなに高いのよ!!って言いたくなります。

 トランパスLuも興味ありますが
どんな感じなんだろな?

書込番号:14696474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MC後、購入された方

2012/05/15 20:43(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル

スレ主 narickさん
クチコミ投稿数:122件

皆さんが言われている、エンジンドラブルは当たりハズレがあるのでしょうか?

50q時にカチカチすると言われている事が気になります。

皆さんの車はいかがでしょうか?

書込番号:14565123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/16 17:19(1年以上前)

エンジンではなくリレーのようなカチカチ音だと思いますが不具合と感じるようなものではなく気にならないので当方は問題視してません。

書込番号:14568431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/05/18 00:08(1年以上前)

他のスレにも多数出ていますが、人それぞれ感じ方は違いますが、仕様のようです。

書込番号:14574080

ナイスクチコミ!0


2plyさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 ステップワゴン 2009年モデルの満足度4

2012/05/24 21:54(1年以上前)

カチカチ音は「仕様」のようですが、いったい何が動作したときの音なのか、ご存じの方おりますか?Dに聞いても詳細は知らないの一点張りです。

書込番号:14600986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/18 14:34(1年以上前)

まともな営業マンなら技術者に確認するでしょうね

書込番号:14695694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ナビゲーションの電源落ち

2012/06/12 08:31(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル

クチコミ投稿数:3件

このほどマイナーチェンジ後のスパーダを購入し、ディーラーオプションの9インチナビを取り付けました。

結構ボリュームを上げて音楽(CD)を聴くのですが、そうしていると突然ナビの電源が落ちて再起動します。
ディーラーさんにはまだ持って行っていないのですが、これは車両側に原因があるんですかね?
パナソニックナビの掲示板にも同じような事案が書かれているのですが、ナビ側とも車両側とも取れる記載があり・・・

今度時間のあるときにディーラさんには行こうと思いますが、どなたか情報お持ちではないでしょうか?

書込番号:14671220

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:369件

2012/06/12 20:26(1年以上前)

迷わずディーラーに相談でしょうね。
基本、社外品の方が安価で高性能ですが
ディーラーオプションには、車両と一元管理してもらえるメリットが有ります。
今回のケースは、ディーラーオプション選択のメリットが活かせるケースですね。

書込番号:14673328

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ステップワゴン 2009年モデル」のクチコミ掲示板に
ステップワゴン 2009年モデルを新規書き込みステップワゴン 2009年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ステップワゴン 2009年モデル
ホンダ

ステップワゴン 2009年モデル

新車価格:208〜358万円

中古車価格:24〜253万円

ステップワゴン 2009年モデルをお気に入り製品に追加する <783

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,245物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,245物件)