ホンダ ステップワゴン 2009年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル

ステップワゴン 2009年モデル のクチコミ掲示板

(363件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ステップワゴン 2009年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ステップワゴン 2009年モデル」のクチコミ掲示板に
ステップワゴン 2009年モデルを新規書き込みステップワゴン 2009年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
34

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 走行中のサイドドアのきしみ音について

2012/04/28 21:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル

クチコミ投稿数:6件

RK5スパーダSに乗っているのですが
左サイドドアが晴れの日に走行中カタ
カタ音がするのでディーラーで見ても
らいました!原因は左サイドドアの微
調整をしないと治らないとの事で2〜3
日預かりますとの事でした!雨の日は
雨の音で聞こえないのか?聞こえませ
んがだれか同じ症状の人がいらっしゃ
いませんか?

書込番号:14496202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2012/04/29 23:56(1年以上前)

私のRK5もH22.7納車で同じ症状でした。ディーラーにてスライドドア調整やウェザーストリップ交換しても直りませんでしたが、スライドドアとウェザーストリップの当り面(スライドドア上部)に防水クッションテープを貼ったらキシミ音、カタカタ音はしなくなりましたよ! ウェザーストリップに何か塗ったりはしないほうがいいですよ!その時だけで後々酷くなります。 たてひろさんのRKが同じ症状か分かりませんが、一度スライドドアとウェザーストリップの間にウエスとか挟んで音が変わるかどうか確かめてみてください。変わるようであれば効果ありますよ! 

書込番号:14500667

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2012/05/07 16:14(1年以上前)

こんにちは。
H22.1月からスパーダZを乗ってます。

私は右側スライドドアのキシミ音に悩まされています。
私のスパーダもスレ主さんと同じく雨の日は音がしないような…
実は、一年点検の時にディーラーに預けて一旦は音が治まったんですが、1ヵ月もしない間に再発…
それからもう治らないかもとそのまま放置していました。
でもやっぱり気になるんですよね。
何か対策があるのならば、私も教えて欲しいです。

もんじろうさん
是非ウエス突っ込んで試してみたいと思います。
「防水クッションテープ貼」←これはディーラーに言えば対策してくれるのでしょうか?
車の事ぜんぜんわからないので、ディーラーでやってもらえると嬉しいのです(泣)

書込番号:14533854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/11 20:59(1年以上前)

自分はRG乗りですがここのクチコミでもスライドドアの異音に関して色々とお世話になり
ました。
微調整から始まり対策品に至るまですべてやりましたが結局異音から開放される事はありませんでした。
今年ではや5年を迎え今では異音も気になくなりました。
スライドドアの異音に関してはミニバンの特性上(ひねりの力が中心に加わる)ので各社開発に苦労している様です。
RKが出てディーラーに初めて見に言った時は外観よりもまずスライドドアを開きアンカー部
の接地状態がどのようになっているか確認した事を思いました。
セールスマンは自信を持ってRKでは改善されていると言っていたのに・・・
今となって思う事は修理や調整に時間を費やすよりも気にせず(うまく共存して)ステップ
のいい所を感じてこれからのカーライフを楽しんだ方が良いと思いますよ!
出来の悪い息子程可愛い物です。(RGは対策品他にも色々ありました。汗!)

書込番号:14549725

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2012/05/12 23:06(1年以上前)

皆様いろんなアドバイス有難う御座います!
昨日から一ヶ月点検もありましたので現在ディーラーに入っています!防音シートの件も担当者へ伝えました!「数日間預かります!」
との事ですが!少しでも改善できるならばと
祈ってます!

書込番号:14554546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/05/23 01:09(1年以上前)

RK5にて同じ症状ありました。右側スライドドア(オプションなし手動ドア)の上部から走行中にカタカタと音がしました。ディーラーに何度持っていっても治りませんでした。部品交換もしたんですが・・・ 
ディーラーに同じクレームが何件かきてないか確認したところ同じようなクレームはないと言われました。(去年の話ですが)

スライドドア上部にプラスチック製のツメのような出っ張りとその受け皿があるのですが、そこから振動でカタカタ音がしているようでした。
自分でホームセンターでビニールテープをツメに巻いたりして治しました。
今では音はなくなっています。

書込番号:14594553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/05/23 23:07(1年以上前)

香川び-るさん 
 日にち経ってすみません。 ウェザーストリップではなく、サブシールという部品名でした。
防水クッションテープはユニディで量り売りで売ってたものです。私の世話のなってるディーラー
では使わせていただきますと…??  RKのスライドドアのカタカタ音はほぼこの部分とガラスとランチャンネルの擦れを対策すれば直るみたいです。(油脂類は塗らないように!)
 まっ、私のRKは他にも問題だらけで、近々、2度目のCVT交換をはじめ、もうじき2年たちますが、ディーラー工場長と一緒にある意味データーとり状態になっています。 部品交換やクレーム修理の伝票だけで30枚位あります。 他にも何かあれば参考程度ですが分かる範囲で情報を書きますよ!
 

書込番号:14597717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/08 21:35(1年以上前)

フリードのスライドドアからも同じ音がして修理している方が多いみたいです。
でも、修理してもまた異音がしてしまうみたいで、さすがホンダ車と同僚が言ってました・・・。

トヨタのスライドドアならこんな現象は無いんでしょうね・・・。

書込番号:14656424

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

MC後のスパーダZの異音

2012/05/04 00:54(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル

スレ主 2plyさん
クチコミ投稿数:36件 ステップワゴン 2009年モデルの満足度4

MC後のスパーダZをGW直前に納車になりました。
乗ってみて気づいたのですが、加速して50kmに到達すると、エンジンからカキンカキンというなんとも表現が難しい金属音が2回ほど聞こえることがあります。エンジンスタート後(アイドリングストップ後の再開も含む)に最初に速度が50kmになると、ほぼ確実に2回ほど音が聞こえます。
新型CVTのようですが、相変わらず金属音は鳴ってしまうものなのかと思いました。
どなたか、MC後のRK5で同じ経験された方おりますか?

書込番号:14518394

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8件

2012/05/04 01:11(1年以上前)

私は、MC前のスパーダZですが、
エンジンかけて最初の時速50km到達で、
毎回カコン、カコンと音が鳴ります。
他の人も同じようです。
ディーラーに聞いたら、試乗車も同じようで問題ないそうです。
金属音ではなく、何かのリレーのような音なのですが。
※MC後でなくてすいません。

書込番号:14518450

ナイスクチコミ!1


スレ主 2plyさん
クチコミ投稿数:36件 ステップワゴン 2009年モデルの満足度4

2012/05/04 09:23(1年以上前)

streetmoverxさん、早速のお返事ありがとうございます。
どうやら仕様なのでしょうかね?であれば、取説にその旨の記載があれば安心するのですが。
一応、一か月点検のときにDに聞いてみます。
初めてのホンダ車だったのですが、ちょっと残念でした。他の部分は気に入っているのですが。

書込番号:14519226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/04 10:04(1年以上前)

こんにちは!
MC前に乗っていますがホンダのCVTはこの車で3台目です!
初期のホンダのCVTはひどかったですけど今のは問題ないと思いますよ!
昔からいろんな音は聞こえますが・・・・(笑!!
あっ!
ホンダのディーラーに勤める友人が言っていましたけど新型CVTは
4WD用にミッションケースが変わっただけで中身は前と一緒だそうです(爆!!

書込番号:14519379

ナイスクチコミ!1


スレ主 2plyさん
クチコミ投稿数:36件 ステップワゴン 2009年モデルの満足度4

2012/05/04 10:39(1年以上前)

うめももパパさん、お返事ありがとうございました。
新型CVTと言いながら中身は前と同じであれば、MC前でも同様の現象が出るという点では納得できますね。

http://www.honda.co.jp/news/2012/4120405a.html
上記に記載されている内容は、あまり真に受けないようにします。。。

書込番号:14519515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/04 21:05(1年以上前)

ディーラーが言ったといっても全く信憑性ないね

うちの技研の友人は完全に新開発の新型と言ってた(笑)

所詮ディーラーはたんなる販売会社で技研の秘密は教えてないらしいよ(・∀・)


それより音のほんとの理由と対策をしりたい

書込番号:14521635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:7件

2012/05/04 21:28(1年以上前)

私もMC後のスパーダZ(クールスピリット)をGW前に納車されました。
RG → MC前のスパーダZからの乗り換えです。
MC前のモデルは、確かに最初の加速時の異音は、気になっておりDに点検させましたが変わりませんでした。
異音については、かなり気になりますので今回も注意していましいた。
MC後のモデルは、今のところ異音らしい音はありません。前期に比べ、加速力、静粛性は、確実にあがっており、かなりスムーズな印象を受けました。乗りごごちも少しマイルドになった感じでいい感じです。

書込番号:14521750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/06 12:55(1年以上前)

私はMC後のスパーダに乗って500キロほどすでに走っていますが異音はしませんよ。
静かそのものです。
加速感もスムーズで上質で大変気に入っています。
個体差があるのかもしれません。

書込番号:14528752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2012/05/07 14:16(1年以上前)

私もMC後に乗っていますが、異音はありません。

ただ、低速域でちょっとカクツキがあります。皆さんのはありませんか??
ゆっくり加速すると、大体20〜40km/h辺りで前後に振れるような振動がでるときがあります。アクセルを結構踏み込むと、この現象はでません。

書込番号:14533597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 2plyさん
クチコミ投稿数:36件 ステップワゴン 2009年モデルの満足度4

2012/05/07 22:06(1年以上前)

ゆっくり加速しても前後に振れるような振動はありませんでした。
やはり50kmになると、カチカチとリレーのような小さな音がエンジンルームあたりからします。
オートライトが作動したときの音に似ています。
エンジンON後の最初の50kmのときになる確率が高いです。
ほるにすとさんは、このような音はありませんか?

書込番号:14535084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2012/05/07 22:35(1年以上前)

2plyさん

当方のは音は特に聞こえないです。
音には結構敏感な方ですが。

お役に立てずにスミマセン…

書込番号:14535258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jawspapyさん
クチコミ投稿数:1件

2012/05/10 07:15(1年以上前)

初代スパーダ2.4TよりMC後Zインターナビセレクションに乗り換えました。
現在走行500キロですが、エンジンルームよりの異音は気になりません。

ただ、納車1週間でスライドドア左側から走行中にゴトゴト異音が鳴り始めました。
現在では右側からも音が鳴り始め車内は大賑わいです。

早速連休明けDに持ち込み、同乗走行して音を確認してもらいました。
(Dの駐車場を走っただけで確認できるレベル)
その場では治らず、後日入院予定となりました。
サービスの人は建付けが悪いようだと言って、
時間をかけて診たい、場合によっては部品注文もあり得るので
1〜2日は預かりたいとの事でした。

納車1週間で今後どうなる事やら・・・です。

書込番号:14543965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/08 21:30(1年以上前)

仕事場でトヨタのカローラ10台とプレミオ20台を新車で購入した時にもカチカチ音がしてました。
トヨタの整備が言うにはエンジンからでは無く、ABSから出てる音でセンサーが稼働している音だそうで問題無いそうです。
多分、同じ現象だと思います。

書込番号:14656401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル

スレ主 XPRKさん
クチコミ投稿数:1件

スパーダZのスパークルブラックに乗っています。
納車前からずっとまよっていたフォグライトガーニッシュを付ることにしました。
そこで、クロームメッキかダーククロームメッキにしようか迷ってます。
個人的にはダーククロームメッキタイプにしようかと思ってるのですが、色を統一したほうがいいのでしょうか。(クルスピ以外にダーククロームメッキを付けているかたを見たことないので…)
みなさんどう思われますか?
クルスピ以外でダーククロームメッキタイプを付けられた方おられますか?

あと、自分で取り付けしようと思うのですが可能でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:14608194

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2012/05/31 13:09(1年以上前)

クールスピリット納車待ちの者です。ダークは品薄と言われ納車後の取り付けになるようでしばらく待つようです。私個人的にはダークはクールスピリットにしか合わないような気がします。

書込番号:14625885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/04 01:21(1年以上前)

そうでしょうかねー?似合う似合わないは人それぞれの価値観だと思います。
自分はアクセントがついて良いんじゃないかなと感じます。
元々は未塗装の黒でも違和感ない部分なんですから。
ちなみに自分はMC前のクルスピですが(汗)

書込番号:14639174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アイドリングストップについて

2012/05/13 20:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル

スレ主 2plyさん
クチコミ投稿数:36件 ステップワゴン 2009年モデルの満足度4

MC後のRK5に乗っている方に質問です。
アイドリングストップしない理由がインフォメーションディスプレイに表示されますが、時々、アイドリングストップせずに、且つ、何も表示されないときがあります。この事象が一度でるとずっと継続し、エンジンON/OFFすると、直りました。もしかしてバグ?
こういう経験ある方おりますか?発生は稀ですが。

書込番号:14557711

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2012/05/15 09:17(1年以上前)

こちらでは特にそのような動作をしたことがないですが、ブレーキペダルを完全に離さないで再度止まった時は、ご指摘の動作になりました。

お話しの内容からすると、アイドリングストップOFFの設定のように見えますね。その現象が出ている時でもアイドリングストップOFFのスイッチはOFF(ランプ不点灯)でしょうか?

書込番号:14563186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 2plyさん
クチコミ投稿数:36件 ステップワゴン 2009年モデルの満足度4

2012/05/15 19:52(1年以上前)

アイドリングストップOFFのスイッチはOFF(ランプ不点灯)でした。

書込番号:14564914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スライドレール部(溝)の塗装について

2012/04/18 00:00(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル

スレ主 mobi500さん
クチコミ投稿数:17件

先日、納車後の初洗車で左スライドレール(溝)下部の塗装がサーフェイサー(白)が薄く見えていて塗装があまいところがあるんですがどなたか同じ症状がある方はおられますか?ディーラーでメーカー保証でやってもらえるのですが新車でもやはり板金では同じカラーにならないでしょうか?溝の部分でもそこだけ塗装はできないものでしょうか?カラーはクリスタルブラックパールです。

書込番号:14450658

ナイスクチコミ!0


返信する
乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件

2012/04/19 10:29(1年以上前)

気になるのであれば、町の板金屋さんなどで部分的に塗ってもらうと言う方法があると思います。

ディーラーなどに頼むと全体的にパネル単位で塗り直すことにもなると思うのでお勧めしません。

書込番号:14456318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信41

お気に入りに追加

標準

初心者 初回オイル交換

2011/12/07 00:06(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル

スレ主 totoro2011さん
クチコミ投稿数:22件

RK5乗りです。ただいまオイル交換すべきか悩 んでおります。 納車されてもうすぐ3ヶ月、走行距離は1000km です。 Dは5000kmか半年でOKとの事。1ヶ月点検時も オイル交換は行いませんでした。

年末に2000km弱走る予定なので交換しといた方が良いかなぁー。と思ったり。

オイル交換については様々な意見があるようで 。。何を信じれば良いかわかりません。

経験談やご意見お願いします。

書込番号:13859598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2011/12/07 00:17(1年以上前)

あくまでオイルをチェックしての判断で、良いのではないですか?
新車の最初は機械的な角が取れておらず、金属の粉やカスが出やすいので3000kmぐらいで
交換したほうが良いという方もいますが・・・

年末の2000kmの走行終了後、汚れているようでしたら交換を検討されるぐらいのスパンで
良いかと思います。1000kmで初回オイル交換では勿体無いですよ。

書込番号:13859646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:15件

2011/12/07 01:49(1年以上前)

同じ内容の重複スレ立ては、マナーが悪いので止めましょう。
どちらか一方のスレを、サイトに削除依頼されると良いですよ!

最近の車は慣らしが必要ないと言われますし、ディーラーも過度な使い方でなければ問題ないと言います。
ただ1,000kmくらいまでは確かに燃費が悪るかったりしたので、馴染むという事は有るのでしょう。

1ヶ月点検か1,000kmを目安にしたら、どうですか。

書込番号:13859896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/12/07 05:15(1年以上前)

初回1000K、次回4000K、後は、5000Kごとでいいと思います。初回交換時に、オイル添加剤スーパーゾイルをお薦めします。

※ディーラーでも他の塩素系添加剤を扱ってる店舗が有りますが、絶対入れない方がいいですよ。

書込番号:13860067

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51515件Goodアンサー獲得:15433件 鳥撮 

2011/12/07 06:36(1年以上前)

totoro2011さん おはようございます。

「何を信じれば良いかわからない」との事ですが、車を作っている
メーカーの指示に従うのが最も正しい方法です。

今回のディーラーの説明がメーカーの指示という事でしょう。

尚、メーカーの指示に従わず個人的な考えで早めにオイル交換しても
不具合は出ません。
という事で心配なら年末までにオイル交換すれば如何でしょうか。

書込番号:13860132

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:40件

2011/12/07 09:05(1年以上前)

その先へさんとスーパーアルテッツァさんの仰るとおり、初回1000Kmでのオイル交換は勿体無いですし、少しでも環境を考えるのであれば必要以上の廃油は出さないよう心掛けたいところです。
近年のエンジンは昔と違って、パーツの加工精度や組立精度が相当上がっていますので、当時言われていた初回1000Km交換は現代では都市伝説と言っても過言ではないと思います。
気休めで交換という事であれば別ですが、そうでなければ殆ど意味無いですよ。

書込番号:13860377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/12/07 11:34(1年以上前)

新車オイル交換の話題では毎回書くんですが・・・

新車点検(1000km点検)時のオイル交換代がもったいないって言うけど、
新車点検(1000km点検)は、そのクルマの一生の内(そのクルマを所有している期間)1回しかありません。
新車時の1回分のオイル交換代(数千円)でその後気分良く乗れるなら、交換するのもアリだと思いますよ。
毎回、早めにオイル交換するのと訳が違うから。

初回1000kmオイル交換が、本当に効果的かどうかは良く分からないけど、
何百万円もする買い物をしたんだから、
数千円を惜しんで悩むくらいなら、私は交換する。せっかくの新車だし。

書込番号:13860737

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2011/12/07 13:03(1年以上前)

初回1000kmオイル交換するのは所有者の気分次第なので、ディーラーでは止めはしないし、勧めもしないと言ってました。
メーカーの推奨交換サイクル内で交換を行っていれば問題はない思います。

書込番号:13861059

ナイスクチコミ!3


スレ主 totoro2011さん
クチコミ投稿数:22件

2011/12/07 14:39(1年以上前)

皆様ご意見ありがとうございました!

一度、営業さんに相談して決めようかと思います。大変参考になりました!

書込番号:13861340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/12/07 14:55(1年以上前)

>初回1000kmオイル交換するのは所有者の気分次第なので、

気分が問題だからこそ、
気になる人は1000kmで交換すればイイし、
気にならない人は交換しなければイイ。
それだけの話なんですよ。

ちなみに私は、
ターボやロータリーは、必ず初回1000kmで交換するようにしてます。
ディーラーからも 「オイル交換はどうしますか?」 って聞かれるし、気分的に落ち着かないので。

普通のレシプロならそれほど気にならないし、ディーラーもオイル交換の話をしないので忘れちゃいます。

書込番号:13861371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:40件

2011/12/07 22:01(1年以上前)

1000kmで交換する事によって、本来は出る事の無い廃油が発生してしまいます。
毎年新車登録されている300万台近くのユーザーが皆、必要ないのに気分だけで交換していたらどうなるのでしうか?
膨大な量(無用な廃油という意味で)になりますよね。
廃油処理にもエネルギーが必要になりますし環境によろしく無いです。
先ほど私は「気休め・・・」と軽く書いてしまいましたが、3/11の震災以降、電力を初めとしたエネルギー問題と環境問題が叫ばれている昨今では無用な廃油を排出するのは如何なものでしょうか?
前出の自分の「気休め」発言に対し反省しております。

書込番号:13862936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/12/08 10:26(1年以上前)

フー さんさん

そんなに重大なことなら社会問題になるでしょうね。
法規制が掛かるかも知れません。
でも実際には、フー さんさんのタダの気にし過ぎじゃないでしょうか?

クルマが作られて最初の1000km時は1回しかありません。
(中古で買えば1000km時はありません)
あるクルマが生産されて廃車されるまでの期間は、平均どれくらいでしょうか?
中古車としての寿命もプラスすると、5年ってことは無いでしょう。10年か? 15年か? 20年か?
その何年もの長期間の内で1回だけオイル交換回数が増えるだけです。
そもそも初回オイル交換を気にする人なんて少数しかいないんだから、
気にする人が全員1000kmで交換したって、たかが知れてます。

そんな程度のことが気になってしょうがないのなら・・・

エアコンの設定温度を変更するとか、
家電製品の電源プラグを抜くとか、
夜は早く寝て、早朝から行動を開始するとか、
出来る限り公共交通機関を利用するとか、
環境問題に取り組むボランティアに参加するとか、

他に出来ることが沢山あるように思うよ。
その方が精神的によろしいかと。

書込番号:13864832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2011/12/08 10:51(1年以上前)

自分に酔いたい人も、居るって事ですよ。

逆に、鉄粉だのなんだと心配も有るでしょうが
Dに素直に従えば良いと思いますが・・・

書込番号:13864902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:40件

2011/12/08 14:56(1年以上前)

ぽんぽん船さん。
別にあなたにレスした訳では無く自己レスだったのですが誤解を招いたようですみません。
ついでにレスさせて頂きますが、上記問題は確かに社会問題にはなっていませんが、自動車評論家の国沢氏は以前に雑誌で問題として取り上げておりました。
数十回のうち1回だけだからという考え方には賛同出来ませんね、どうして数十回のうち1回でも環境を守ろうという発想になれないのでしょうか?
まあ、環境意識の無い方に何を言っても無駄でしょうけれども。

書込番号:13865752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2011/12/08 15:46(1年以上前)

交換して害はありませんので、誰の意見も信じられないなら換えた方が気持ちが安らかになるでしょう。

書込番号:13865911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/12/08 18:18(1年以上前)

>どうして数十回のうち1回でも環境を守ろうという発想になれないのでしょうか?

趣味で乗ってるクルマだからですよ。
何が何でも環境第一なら、趣味でクルマなんて乗れなくなる。
趣味でクルマに乗ることを許容するなら、一生に一度だけオイル交換の回数が増えることも許容しないと論理が破綻するでしょ。 (クルマの一生の話ね)


>まあ、環境意識の無い方に何を言っても無駄でしょうけれども。

環境意識が高い人なら一生に一度のオイル交換に拘るより、

エアコンの設定温度を変更するとか、
家電製品の電源プラグを抜くとか、
夜は早く寝て、早朝から行動を開始するとか、
出来る限り公共交通機関を利用するとか、
環境問題に取り組むボランティアに参加するとか、

こっちに意識をもって行った方が、精神衛生上よろしいかと。

書込番号:13866420

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:40件

2011/12/08 19:47(1年以上前)

ぽんぽん船さん。

僕は、必要な事や意味のある事に対して否定している訳ではありませんよ。
初回1000Kmでのオイル交換は現代のエンジンでは必要無いという事を言っているんですよ。
後々が心配だから1000Km交換するって事は、
天然痘(現代では撲滅)が心配だから僕は今でもワクチン接種してますって言ってるのと同じですよ。
趣味だからとか言う以前の話しです。
そんな意味の無い事をして環境に悪影響を与えてどうすんの?って事です。

書込番号:13866798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2011/12/08 19:51(1年以上前)

環境だけで言えば、風呂なんて冬場は一日おきでもいいでしょう。

かなりの光熱費削減になるなぁ。
水も使わないし、汚水も減る。

書込番号:13866812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/12/08 20:13(1年以上前)

>初回1000Kmでのオイル交換は現代のエンジンでは必要無いという事を言っているんですよ。

貴方にとって意味の無い事でも、
初回1000kmでオイル交換した方がイイのかなぁ? どうしよう? 
・・・って悩んでいる人にとっては、意味のあることです。
スッキリ出来ますからね。

>天然痘(現代では撲滅)が心配だから僕は今でもワクチン接種してますって言ってるのと同じですよ。
>趣味だからとか言う以前の話しです。

そんな無茶苦茶なたとえ話は必要ありません。

趣味でクルマに乗っている人や趣味で整備をしている人は沢山いますが、
趣味で予防接種を受けている人は、だれ一人いませんからね。

書込番号:13866913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/12/08 20:19(1年以上前)

もう一丁ついでに・・・

>そんな意味の無い事をして環境に悪影響を与えてどうすんの?って事です。

狭い日本で燃費の悪い大排気量車に乗る。
100km/h制限なのに、燃費の悪い300馬力のスポーツカーに乗る。
何処に行っても舗装されているのに、燃費の悪い巨大なクロカン四駆に乗る。

何故、環境に悪影響を与えてまで、そんな意味の無いことをするの?
 ↓
趣味だから。

書込番号:13866944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/12/08 20:30(1年以上前)

デジやんさんへ
仰る通りだと思います。

毎日風呂に入ったからと言って、寿命は伸びない。
一日おきに風呂に入ったからと言って、病気にはならない。
毎日風呂に入るなんて、そんな意味の無い事をして環境に悪影響を与えてどうすんの?
 ↓
スッキリしたいのよ。

これの何処が悪いんだ???

書込番号:13867003

ナイスクチコミ!2


この後に21件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ステップワゴン 2009年モデル」のクチコミ掲示板に
ステップワゴン 2009年モデルを新規書き込みステップワゴン 2009年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ステップワゴン 2009年モデル
ホンダ

ステップワゴン 2009年モデル

新車価格:208〜358万円

中古車価格:24〜253万円

ステップワゴン 2009年モデルをお気に入り製品に追加する <783

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,230物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,230物件)