ステップワゴン 2009年モデル
783
ステップワゴンの新車
新車価格: 208〜358 万円 2009年10月1日発売〜2015年4月販売終了
中古車価格: 24〜253 万円 (530物件) ステップワゴン 2009年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ステップワゴン 2009年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全115スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2012年11月1日 19:53 | |
| 2 | 0 | 2012年10月29日 15:52 | |
| 12 | 7 | 2012年10月26日 23:13 | |
| 4 | 3 | 2012年10月12日 13:07 | |
| 14 | 10 | 2012年9月25日 23:00 | |
| 1 | 2 | 2012年10月7日 07:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル
RK2前期に乗って二年目の定期点検を受けました。
点検ついでに助手席後ろスライドドアの雨漏りを修理(調整)してもらいました。
症状としては、雨の強い日に乗るとスライドドア下部の本体レール部分に水が溜まってしまいます。
一応、この場所には水抜き穴はありますが薄らと水が溜まり乾くと茶色く汚れていました。
本来はウェザーストリップによって水は浸入しないはずなのでメカニックに見てもらったところ、スライドドアが閉まった時、後部側の閉まり具合が甘くウェザーストリップへの当たりが弱いため雨漏りしている可能性が高いと言うことで、ストライカー部を調整してドアの閉まりを強く調整。
高圧洗浄機を当てて確認しても問題ないことなので、これでしばらく様子を見ることにしました。
(調整後、今まで出ていたスライドドアからの異音も少なくなっていました)
あと、8月に来ていたサービスキャンペーンの触媒コンバーターステーも交換。(ステーは問題なくても交換するそうです)
また、今回ブレーキの分解清掃もお願いしたところ、ここのクチコミでもあったブレーキを踏んだ時に鳴る「カッン」音も何故か消えていました。
メカニックにはブレーキの異音の件は言い忘れていたのですが・・・
定期点検、オイル、エレメント、ワイパーゴムの交換を含めて2万円近くの費用が掛かりましたが、点検後に車に乗ると静かで調子が上がった様に感じてよかったです。
0点
自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル
ステップワゴン2012年式MC後ですが、ヘッドライトをケチって標準のハロゲンのままにしたので、薄暗い上に安っぽい黄色い光なので、納車して早速ハイワッテージタイプに交換しようとしたのですが、ハイビームの方はバッテリーを外せば何とか交換出来たのですが、ロービームの方はバルブがどうしても外れません。(取説には左に回すと簡単に書いているだけ!)取り外したのはバッテリーとリザーブタンクだけです。実際に経験した方教えて下さい。
バルブの形式はLowがH11、HiがHB3です。
2点
自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル
どうも、観覧ありがとうございます。先月RK5後期方のスパーダを購入したのですが、
聞いて下さい。まず、2ℓクラスのミニバンを検討してて、最初にVOXYを見積もりに行って、次にホンダにステップワゴンを見に行ったんです。そしたら私がスパーダに一目ぼれしてしまって、営業マンにも、今日決めて頂けるならと結構な値引き。妻を説得し、購入となった訳です。
納車されてからも、軽からの乗り換えだったので何もかもがすばらしいと妻も子供も大喜びでした。で、先日私の友人がミニバンを購入すると言う事で、ついて行く事に。最初に行ったのはニッサンでした。セレナを見てたのですが、なんて素晴らしい。ボタン一つで開くスライドドア、デジタルメーター(私は気にしませんが妻はデジタルメーターが好き)7〜8人乗りを選ばずシートアレンジが豊富(ステップはキャプテンシートが良かったのですが、8人乗車をたまにするので8人乗りに)3列目の乗りごこちもいい。で、妻が大激怒。。。
試乗した感じ、アイストからの始動もいいのですが、出だしとかのエンジン音がかなりうるさく感じました。私はスパーダの方が好きですし、スパーダを買って良かったと思っています。
ただ妻が他の車も見に行けば良かったじゃないのーと。そこでステップ乗りのみなさまにステップのいい所を書き込んで頂けたらと思います。他の車の悪い所を書いてと言うのじゃなくて、ステップはこんなにいいんだよと、その書き込みを妻に見せて、少しでも良かったと思わせたいのです。
本当に自分勝手な内容で申し訳ないですが、宜しくお願いいたします。(ホンダ社員ではございません)長文失礼いたしました。
1点
購入したクルマに対して賛辞の言葉を求めるというのは、購入した本人が少なからず不満を抱いているからなのかと勘繰りたくなります。例え奥さんに言われてもね。
>妻が他の車も見に行けば良かったじゃないのー
まさに正論。5ナンバーミニバンを購入するならこのセレナは外せないでしょう。
この中でステップワゴンが唯一抜きん出ているのは、低床・低重心による走りの良さや後席への乗降性の良さでしょう。
http://www.honda.co.jp/LandL/
書込番号:15250368
2点
>ステップワゴンのいい所を書き込んで頂きたいです
このクラスで一番最小小回り半径が小さい、
昔のホンダ車は結構曲がらなかったのですが結構小回りが利く様になりました
書込番号:15250390
1点
ごめんなさい・・・
ステップワゴンも良いんだけどセレナの方が良いと思います。
盲目的に購入すると・・・
>>書き込みを妻に見せて、少しでも良かったと思わせたいのです。
ムリだよ、他人の押し付け・・・
貴方が気に入ったステップワゴンを諦めなさいと言われて納得できますか?それと同じ事を貴方が奥方にするんですよ。
>>購入したクルマに対して賛辞の言葉を求めるというのは、購入した本人が少なからず不満を抱いているからなのかと勘繰りたくなります。
心理学者みたいです。
書込番号:15250438
2点
こんばんは。スーグレさん。
私は、MC後のRK6 Zナビセレ乗りです。
私も購入時はライバルもひと通り検討した上での結論です。
家族も同じ意見でした。ルックスの良さはピカイチです。下品と言われようが、何と言われようがやっぱりカッコイイ。
低床や小回りのメリットは実際に日常で使って良さを認識できます。
燃費も4WDの割には良く(12から12.5KM/L ECOスイッチON エコランプ運転心がけ)
その気になればHONDAのエンジンらしく鋭く吹け上がります。
セレナはオールマイティーで隙がなく、大本命でしょう。これは間違いありません。ただ、尖がってる所もありません。私も最後まで悩みました。
スーグレさんも自分の選択に自信を持って下さい。大丈夫です。
書込番号:15251420
0点
こんばんわ。
他の方も書いていらっしゃいますが、あくまで個人の主観の領域は超えません。
その上で、あえて書かせていただきます。
ウチの場合は、セレナ、ヴォクシー、ステップを試乗して、ステップに決めました。嫁もステップが一番だったので、すんなり決まりました。
ヴォクシーは、いろんな意味でボツになりました。良かったのは価格だけでしょうか。
セレナは悪くなかったのですが、ディーラーがダメダメなのと、仕様として、
3列目のセンターシートが割れていること
2列目、3列目のセンターにヘッドレストがないこと
フロアにレールがあるので、ゴミが入ること
センターウォークスルーできないこと
あたりがダメでした。
走りは、もっさりで、ユッサユッサ揺れるので、子供が2人車酔いしました。なお、ステップでは一度も酔ってません。
あと、車内の音は無理に静かにしようとしている感じで、非常にこもった感じでした。
ハイブリッドに関しては某巨大掲示板で散々フルボッコ(笑)にされていますので、あえてここでは書きません。
あれを見るだけでも、買いたくなくなりますけどね(苦笑
一方でセレナが良いところは、
後部座席向けのエアコンが独立していること
メーター類は他人受けしやすい(運転者は運転しにくいですが)
安い(そんなに変わらないけど)
辺りでしょうか。
最後に再度書きますが、これらはあくまで私見ですので、ご自分が納得されるのが一番かと思います。
書込番号:15251498 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>先日私の友人がミニバンを購入すると言う事で、ついて行く事に。
マジレスすると・・・
そんな場所に自分の妻を連れて行くから、話がややこしくなる。
ステップワゴンで楽しいドライブにでも出かければよかったのに・・・
今更そんなことを言ってもしょうがないので、
週末にでもステップワゴンで楽しいドライブに出かけましょう。
紅葉を眺めながら露天風呂なんてイイんじゃないでしょうか。
今からクルマを買い直すことは出来ないけど、楽しいドライブには行けますよ。
書込番号:15253463
3点
返信遅くなって申し訳ないです。こんなスレに書き込んで頂いて、本当にありがとう御座います。マイペェジさん、結構話題になっている低速時のノッキングもあったりして、不満が無いと言えば嘘になりますが、本当にいい車だと思っています。確かに後部座席の乗り降りはしやすいですよね。VOXYに乗ってる友人を後ろに乗せた時にすごく乗りやすいと言ってもらいました。
餃子定食さん、別の車で車庫入れした事無いので、比較出来て無いのですが、確かに駐車場には入れやすいと思います。
麻呂犬さん、嫁に色々と言われましたが、最終的に私が気に入ってればそれでいいよと言ってもらえました。(腑に落ちない感じですが・・・)
kouyuipapaさん、個人差はあるかもしれませんが、確かにミニバンなのにカッコ良すぎですよねー。私も見た目は超気に入っております。嫁は見た目は良く分からないみたいですが、夜のテールランプのひかり方は気に入ってるようです。やさしい言葉、有り難う御座います。
ほるにすとさん、VOXYは確かに価格では満足でしたが、来年MCとうわさされ、友人も乗っている事で無しになりました。セレナは確かに室内の音が気になりましたねー。友人はあまり気にならないと言ってましたが、ステップ乗りの私たちからすれば、出だしの音がうるさすぎましたね。確かにハイブリッドもハイブリッドと言っていいものかどうか・・・もちろん私はステップで納得ですb
ぽんぽん船さん、確かに嫁を連れて行ったのは失敗でした・・・車を買い換える事は出来ません、勿論乗り潰す予定です。週末に初の遠出に行って参ります。
みなさん、色々なコメント有り難う御座いました。嫁にも私が気に入ってれば良しと言ってもらえましたし、なんとかやり過ごせました。初の書き込みで、打ち方が下手で読みにくい所が多いと思いますが、読んでくださって、返信もしてくださって本当にありがとうございました。m( __ )m
書込番号:15255949
0点
自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル
2012年9月納車のステップワゴンGEセレクション
納車後1ヶ月でハンドル調節(ハンドルを手前に引いただけ)をしたあたりからハンドルが以前より重くなったような気がします。
タイヤの空気圧も1ヶ月点検で問題なく、低速時は問題ないのですが普通走行で手が重く感じられます。
気のせいでしょうか?
ちなみに書き込みでもある低速ノッキングも納車翌日からあり、すぐにデータ書き換えしましたが、2週間頃たち同じ現象が少しずつありますので今週末再度1週間預ける事になりました。
書込番号:15185579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>納車後1ヶ月でハンドル調節(ハンドルを手前に引いただけ)をしたあたりからハンドルが以前より重くなったような気がします。
ハンドルの位置によって力の入れ方が変わったのでその様に感じるのではないでしょうか
書込番号:15188029
![]()
3点
餃子定食さん
やはり気のせいですかね?
ありがとうございます。
書込番号:15193885 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
以前近くに戻すとか両極端とにしてみれば良いのでは?
書込番号:15193948
0点
自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル
オイル交換は昔からトヨタでオイル交換はボトルキープをしています。
ホンダ車に乗っているのだから、ホンダディラーでしたいのですがホンダではこうしたボトルキープがなく、4000円〜/回と割高。
トヨタは20L/10000円で毎回手洗い洗車付き。
昔ホンダもあったみたいですが、諸事情?でなくなったみたいです。
オイル交換だけでもトヨタみたいに店舗に足を運ばせる事によって、顧客とのコミュニケーションから新たな商談にもなりますのにね。
1点
それは全国共通のサービス内容ではありません。
以前、ホンダ車の時は1回2000円でした。
現在はトヨタ車でメンテパックですが、パックに入っていない人も1350円でやってくれるようです。
但し・・洗車については震災時に「チャリティー洗車」となってしまい、未だに有料が続いています。。。
(本当に義捐金として現在でも送っているのか? というツッコミはいれていません)
書込番号:15065524
0点
確か、ホンダのCカードを作るとオイル交換が安くなったりしたと思います。
ディーラーに聞いてみたらどうでしょう?
書込番号:15065535 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
このサイトをメーカーさんか、ディラーさんの幹部クラスの方が見ていてくれていることを望みましょう^^
ぼやいてすみませんでした。
書込番号:15065556
2点
こんばんは。
私の地元日産ディーラーでもボトルキープはありませんし、
他の地域でも日産は聞いたことはありません。
トヨタ以外は少ないかもしれないですね。
カーショップなどでは、オートバックスのような一部量販店でやっているようです。
http://www.autobacs.co.jp/ja/news/news.php?id=1423
また、個人で経営しているような小さな店では量り売りをやっているところもありますので、
通常の4L缶よりは安く入れることが可能です。
書込番号:15065964
0点
>このサイトをメーカーさんか、ディラーさんの幹部クラスの方が見ていてくれていることを望みましょう^^
そんな消極的な方法でなく、ディーラなりその上の販売会社なりに電話した方がまだ建設的。
仮にここを見ても上役はそんな詰まらないことには関わりませんよ?
これってまず利益が見込めそうにないよね。
量販店のキャンペーンとか、地元の整備業者なんかがやってるオイル交換サービスの方が多分安い。
オイル選ばなきゃ1台1500円とかある(うちの近所だけで3箇所はある)。
書込番号:15066382
2点
これってHONDAだとかTOYOTAだとかのメーカーの問題ではなく、
販売会社であるディーラーの問題じゃないの?
書込番号:15068252
3点
ディーラーの問題だと思いますよ。
私は北海道の道東地区のホンダディーラーで、ボトルキープでオイル交換しています。
毎回手洗い洗車付きです。
書込番号:15070033
0点
私もディーラーの問題と思います。
私の行っているホンダディーラーでは、誕生日に無料オイル交換券がきて無料でやってもらえますし、それ以外にも年に数回キャンペーンで1000円で点検オイル交換等いろいろやってます。
それで、点検に出せば洗車もやってくれてます。
ホンダの点検はオイル交換料込み(点検パックも)です。
そのためオイルのボトルキープの必要性がありません。
このたび嫁がトヨタ車を買って、1ヶ月点検に出したら洗車がなく驚きましたがそれが普通?見たいでした。
点検パックに洗車の項目があった意味が分かりました。走行距離が少ないので割高な点検パックには入ってません。
尚点検や点検パックにはオイル交換すら含まれないのでオイルキープがあったんだと購入後分かりました。購入時にそのような説明一切ありませんでした。
これは、すべてのホンダ、トヨタのディーラーに当てはまることとも思ってませんが。
書込番号:15073147
0点
静岡県ですが、純正オイル交換\4000+手洗い洗車でした。
数年前までは\2000+手洗い洗車でしたが、
今月車を買い替えホンダディーラーですが移籍してしまったので・・・・・
洗車してもらえるのかな?って工場の横に洗車機があったOrz
手洗い洗車はダメだな・・・・・
書込番号:15121034
1点
自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル
2012年7月末にステップワゴンを納車しました。
始めはアイドリングストップが利かずディーラーへ…初期設定させてなくデータ交換してもらいアイドリングストップが利くようになりこれでよしと思ったら運転席の後部座席(特に窓側に)座っていると
シュルリーンという水のような流れる音が絶え間なく聞こえるようになりました。
エアコンをつけて走っているとよく聞こえてきます。リアエアコンのダクトの水が流れる音が室内に聞こえるのか?
こんなに大きい音がしますか?
眠くて音楽なしで走ってもらうと正直気になって寝れません。同じような方いらっしゃいますか?ディーラーには連絡して来月見てもらう予定ですが…
ディーラーもメーカーに問い合わせたが音が完璧になくなるのは難しいと言われたみたいですが。原因は何なのか、運転席だとあまりわかりにくい音です。
どなたか詳しい方教えて下さい。
0点
それはエアコンの冷媒が流れる音です。
治せません。
書込番号:14999396
1点
まったく同じ音が出ています。
何度も何度もディーラーに言っていますが、何も対応なしです。
ていうか、納車1年ですが、ステップワゴンは最悪ですね。
いろんなところから擬音がでます。
書込番号:15171245
0点
ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,224物件)
-
- 支払総額
- 175.4万円
- 車両価格
- 164.8万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 315.8万円
- 車両価格
- 304.8万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 5.6万km
-
ステップワゴン G Lパッケージ インターナビ バックカメラ 両側電動スライドドア ドラレコ フロアマット ドアバイザー キーレス コーナーセンサー キセノンライト 社外15インチAW
- 支払総額
- 24.8万円
- 車両価格
- 18.9万円
- 諸費用
- 5.9万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 8.8万km
-
- 支払総額
- 96.7万円
- 車両価格
- 90.8万円
- 諸費用
- 5.9万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.5万km
-
- 支払総額
- 194.6万円
- 車両価格
- 184.0万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜4862万円
-
24〜720万円
-
20〜566万円
-
17〜581万円
-
17〜499万円
-
24〜2400万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 175.4万円
- 車両価格
- 164.8万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
- 支払総額
- 315.8万円
- 車両価格
- 304.8万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
ステップワゴン G Lパッケージ インターナビ バックカメラ 両側電動スライドドア ドラレコ フロアマット ドアバイザー キーレス コーナーセンサー キセノンライト 社外15インチAW
- 支払総額
- 24.8万円
- 車両価格
- 18.9万円
- 諸費用
- 5.9万円
-
- 支払総額
- 96.7万円
- 車両価格
- 90.8万円
- 諸費用
- 5.9万円
-
- 支払総額
- 194.6万円
- 車両価格
- 184.0万円
- 諸費用
- 10.6万円













