ステップワゴン 2009年モデル
783
ステップワゴンの新車
新車価格: 208〜358 万円 2009年10月1日発売〜2015年4月販売終了
中古車価格: 24〜253 万円 (534物件) ステップワゴン 2009年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ステップワゴン 2009年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全115スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 90 | 14 | 2014年11月3日 00:04 | |
| 3 | 5 | 2014年10月22日 12:54 | |
| 8 | 11 | 2014年9月9日 16:17 | |
| 1 | 2 | 2014年7月24日 23:11 | |
| 21 | 4 | 2014年7月12日 20:48 | |
| 6 | 4 | 2014年5月9日 12:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル
2012年8月にRK5後期型を購入しましたが、低速時(20〜40キロ)にノッキングするので、
初回点検時に症状を伝えたところ、修理(プログラムをアップデート)しました、ということで点検後に納車されました。
しかし、ノッキングはなおっていなかったので、メーカーに連絡したところ、アップデートしても症状が改善されない車両もあるとのこと。今のところ対応策はないと言われました。
ただ申し訳ありませんというばかりで、まったく誠意がない。最悪です。
買って損しました。
もう二度とホンダ車は買いません。
23点
お気持ちお察しします。
私も、クールスピリットを今年6月に納車して、同じような状態の違和感を感じてディーラーに点検の依頼をしました。
幸い(と言いますか...)サービスマンを同乗させて試乗した時に警告ランプが点灯したので、対応は早かったのですが、
同じく、ロムを書き換えて作業終了。その後も嫌な振動は続いていました。
そして先日、坂道でバックをしようとしてシフトをリバースにしてブレーキを離した所、ヒルアシストが全く効かず、
慌ててアクセルを踏んでもバックしないアクシデントに!!
シフトがリバースの位置でなぜバックしない?(回転数2000〜3000の間くらいは回っていました)
こんなの初めてで、はずれの新車を買わされた気分で、かなりへこんでます。。。
正直、ホンダの車は買ってはいけないのか?なんて勝手に思ってしまいますよね??
安い買い物では無いだけにとても悔しいです。信頼していたメーカーの車なのに私も残念です。
書込番号:15305025
9点
コメントありがとうございます。
メーカーも、もっとしっかりと対応してくれればいいんですが、放ったらかしの状態なのが残念です。
書込番号:15306159 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
自分も以前同じ症状で投稿しました。
今年9月納車、2日後にノッキングの症状があらわれアップロードをおこない改善されましたが、1ヶ月後再度症状があらわれて2度目のアップロードをおこないました。
が、1ヶ月近くたちまた同じ症状があらわれました。
新車購入で3回目の症状。納車されて2ヶ月でこのありさま。これからクレームの連絡入れます。
書込番号:15306567 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
コメントありがとうございます。
同じですね。
もしよろしければ、今回どんな対応をしたのかお聞かせいただけますか。
書込番号:15306930 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
今回のメーカーとディーラーの対応はまずいですねぇ。
アップデートなんて手法ではなく、コンピュータ本体を全て新品に交換とはいかないのでしょうか?
なんか、レスを読んでて、その部分が腑に落ちなかったので書かせてもらいました。
しかし、災難でしたね。
いちど、ディーラーにかけあってみてはどうでしょうか、明らかに車側の問題なんでクレームで対応できるのではないかと思うのですが。。。
書込番号:15324920
5点
今回のクレームに対してのディーラーの対応を報告します。
現在、メーカーではこの症状の対策品を作成中らしく約2ヶ月ぐらいでとの返事でした。2ヶ月我慢は出来ないのでいろいろ調べましたらCVT交換後4000q走行しても異常ない報告をこのサイトで見かけましたので、CVT交換を依頼。その段取りで進めてます。
来週その件で日程連絡入りますのでまた報告します。
書込番号:15325791 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ご報告ありがとうございます。
やっぱりCVTですかねぇ。
2か月は待てないので、私もディーラーに確認してみます。
書込番号:15326874
5点
仲間を見つけました!私もです。やっぱり駄目でした。ノッキングでなくジャダーと言ってがくがくするんです。メーカーのエンジニアは直す気がない?技量がXXのでしょうか。その後の対策は出てきません。トランスミッションメーカーの人に言わせればうまくロックアップのタイミングを調整してやれば直るらしいですが、それをすると燃費が悪くなり「宣伝文句にXXあり」になるのですね。私も初めて買いましたががっかりです。二度と買いません。ネットで「CVT ジャダー」で探すと情報が沢山ありました。でもあきらめないで「直して下さい!」とお互い言い続けましょう。高価な車なんだから。気付かない人は気付かないそうです。路面のせいだと思って。他に居ませんか?
書込番号:15474670
4点
12月に納車直後から皆さんと同じ低速ジャダーが起きて、早速ECU書き換えをしました。頻度は減りましたが完全ではありません。あと40〜50キロ辺りでも軽くジャダーします。メーカーにもクレーム連絡しましたが、しばらく様子を見るしかなさそうです。
書込番号:15537725 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ECU、CPUを調整しても直らない?
CVTに根本的な問題があるようですね。
ただ、個体差がかなりあるように感じます。
周辺で購入した方には、発生していないようですが、昨年試乗した車には
その症状が発生していました。
また、この寒い時期にはよくでるそうで、CVTを積んだ車全般の問題とも
いえます。(冷間時)
走行には、支障が無いと思われるので、様子見が一番かと…
(ノッキングは精神衛生上つらいのは察します)
書込番号:15545653
4点
エンジン暖まれば、ほぼ解消されますね。中速はあまり変わりませんが。メーカーにどんどん意見をあげることで新たな対策が出ると信じます。
イライラしますが、あえて気にしないように運転してます。
書込番号:15546199 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
今月納車のRK5に乗ってますが、ノッキングの症状があり、いろいろ調べているとここにたどり着きました。
最新のものでも対策がされていないのでしょうか?
ディーラーに相談しに行こうと思います。
書込番号:17416577 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私は半年ほど前にCVTの対策部品とアップデートをしたら低速での症状は治りました。しかし、中速からアクセルを開けるとたまにガクッとなります。もうこの症状は治らないものとして諦めてますが…むしろ、アイドリングの不快な振動の方が気になります。
書込番号:17416636 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
私は マイナー前のRF1に乗っていますが、ここを読んでびっくりしました。
ホンダって、フィットだけで、問題起こしているだけじゃあ無いんですね。
サイテーな自動車会社になったんですね。
私の車もなんか、やるところがあるとか言っていました。
もう買ってはいけないメーカーなのかもしれませんね?
燃費にばっかり、気をとられ過ぎですね。
きちんと詰め切ってから、販売しろよと 言いたいですね。
書込番号:18123833
4点
自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル
ミニバンにこそディーゼルがぴったりだと思うのですが、
次のステップワゴンでディーゼルが用意される可能性って
無いでしょうか?
報道や皆様の経験則から予想を教えていただけますとうれしいです。
0点
ホンダもディーゼルエンジンを欧州で発売してますが、国内の規制に対応してないので、またする気もないので搭載はないです。
書込番号:17731626 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
日本の排ガス規制や欧州の Euro6 をクリアー出来るディーゼルは、そう簡単には作れないみたいです。
まぁトヨタとホンダにはハイブリッドがあるから、当面はそっちで行くんでしょう。
書込番号:17731824
0点
ディーゼルの搭載は聞いたことがありません
。モデルチェンジも今年の9月から来年の3月に6ヶ月延期になったそうです。昨日はフィット3とベゼルのハイブリットのリコールで、ディーラーに入れない車が一般道まで溢れていました。私個人としてはハイブリット車はトヨタの品質が安全確実、本田はガソリンエンジンが良いと思います。
書込番号:17732769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ダウンサイジングターボとハイブリッドを出すからディーゼルは出さないでしょ。
書込番号:17732941
1点
こんにちははじめまして、平成24年式のステップワゴンに試乗してきました。平成8年11月に初期型を購入して18年で19万キロ乗りました。さすがにスクラップされたことをネットで確認したときは合掌しました。
ディーラーの話では来年3月にターボエンジン搭載車が発売されると話されていました。
書込番号:18078855
1点
自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル
現在はフリード(6人乗り)に乗っています。
家族は4人。子供は11才と3才で
チャイルドシート1台利用です。
年明けにフリードの初車検を控えてますが
ディーラー担当者より買い替えの勧めがあり
「いやいや、まだたった3年だし〜」
とポストに入ってたパンフを冷やかしで見てたら
ステップワゴンに釘付けになりました(・_・)
我が家はフリードの三列目をはねあげて
荷物満載でほぼ月イチでキャンプへ行きます
(年間12〜15回ほどキャンプ出撃。もちろん真冬でも!)
いかに荷物を減らしコンパクトに積み込むか
を工夫するのも楽しみの一つだと思ってます。
が、もしこれがステップワゴンだったら!
三列目が跳ね上げではなくフラットになるのなら!
三列目に荷物を載せても二列目がまだこんなに広いなんて!
ものすごく魅力的で気持ちがユラユラしてます。
でも間も無くフルモデルチェンジとか・・・?
夫はフルモデルチェンジすると分かってるのに買うのは勿体無いと言います。
ディーラーは、今のフリードを93万で下取りすると言ってますが
年末になって車検が近くなったらもっと下取りも安くなりますよね。
今、フリードを手放してフルモデルチェンジ前のステップワゴンを買うのは勿体無いのでしょうか?
書込番号:17882389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分
「野宿なんて真っ平ごめんなので、
クルマ買う金あったら、
その金でホテルに泊まると思う。」
↑ ってキャンプを馬鹿にされて
ココロがメラメラ燃えてきたら
新型買って、極めれば良いだろし
↑ 「確かにそうかも」
ってココロが折れたなら、末期モデルの
値下げ交渉に入るか、フリード維持で。
書込番号:17882521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
新型の詳細がわかってから検討してもよいのでは?
激戦車種のトヨタの後発ですから色々と期待できますよ
書込番号:17882554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主さん こんばんは
人生の辛い悲しい悩みでなく、車購入の悩みは
本当 楽しいですね。(笑)
月一回もキャンプに行くとなると
大きい車がイイですね〜。
三年で買い換えを勧めるディーラーって・・・・
どうなの?って思いますが、9月決算ですかね。
ここからは、記憶と推測なのですが
フリードのリセールバリューは、結構良いと記憶してます。
ちょっと調べたら、三年で63%というサイトがありました。
その場合、93万円どころではないです。
必ず一度は買取り専門店にも見てもらいましょう。
年末になって、車検間近になっても 最初の車検ですので
そこまで下取りは下がらないかも ですが
9月決算とモデル末期の在庫という条件が、
ステップワゴンを一番安く買えるでしょうね。
無意味に背中を押して見ました。(笑)
後は、自分で 徹底的に悩みましょう。(笑)
書込番号:17882557
![]()
0点
次のステップワゴンはダウンサイジングターボですので期待大です。
ノアヴォクがバカ売れしているので、相当力入れて開発するでしょうから。
問題はいつ出るかなんですが、車検を取ってゆっくり検討した方が結局のところ一番得な気がします。
下取りは3年目までが一番下落率が高く、それ以降は緩やかになってゆきますし、新型発表以降は在庫車となり、値引きが相当大きくなるでしょう。
でも、今後30年車に乗ったとすると、いくらかかるでしょう?
買い替えの度に数百万、その分税金もかかるわけですから、買い替え回数はなるべく少ない方が一番得です。
書込番号:17882778
0点
当時発売されたばかりのフリードスパイクを冷やかしで見に行ってついついステップワゴンを買ってしまった者です。
当時平成15年式のモビリオスパイクに乗っていました。
なんだかんだで280万円を捻出しました。
五人家族ですし、車自体には不満はありません。
ただ嫁に言われます。
フリードで良かったんと違う?と痛いところをつかれます。
フリードは正に何もかもがちょうどいいと今は思います。
当時フリードスパイクを見に行きましたが、フリードも見ていました。
ただなぜステップワゴンかと言いますと、フリードが割高に思えたからです。
なんだかんだでステップワゴンとの価格差20万円でしたのでその価値観をステップワゴンに見いだしたのです。
何度も言いますが、ステップワゴンには満足しています。
ただフリード、親戚が買いましたが本当にちょうどいいと思います。
ディーラーは悪い言い方ですが新車を買って欲しいだけです。
下取り価格もディーラー見積もりならその程度に落ち着こうとは思いますが、購入価格の半分、それ以下。
リセールバリューを考える方は元々短いスパンで車を買い替える方。
あとは投稿者さんの価値観でご判断されるとよろしいかと思います。
書込番号:17882793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今後子供さんが成長しても年に12〜15回もキャンプに行きますか?
中学に入れば、クラブ活動で土日祝も学校へ行きます。
家族四人が朝から晩まで家に居ることの方が珍しくなりますよ。
我が家は、日曜でも家内がパート、長女(高2)アルバイト、次女(中3)クラブで、
私が一人で留守番なんてのも珍しく有りません。
もう少し冷静になられた方が良いような。
書込番号:17882851
3点
もったいないと思います。
燃費も悪くなるんじゃないかなぁ・・・
ステップワゴンが発売されてからの交渉か5年目の車検で検討するのがいいかと・・・思います。
現状のステップワゴンがコミコミ値引き40万以上で、フリードの下取りが買い取り業者以上なら検討するかも・・・
ところで、
ルーフキャリア、ボックスはつけているのでしょうか?便利ですよ。立体駐車場に入れるならダメかもですが・・・
http://www.carmate.co.jp/products/list.php?category_id=20
http://www.innoracks.com/jp/products/roofbox/index.html
http://www.thule.com/ja-jp/jp/products/carriers-and-racks/boxes-and-baskets/roof-boxes
書込番号:17882871
0点
>いかに荷物を減らしコンパクトに積み込むかを工夫するのも楽しみの一つだと思ってます。
>が、もしこれがステップワゴンだったら!
↓
その楽しみが無くなっちゃいますね。
>今、フリードを手放してフルモデルチェンジ前のステップワゴンを買うのは勿体無いのでしょうか?
もうしばらくフリードを楽しんでから、最新型ステップワゴンを検討した方がイイと思います。
書込番号:17883346
1点
スレ主さん おはようございます。
>今後子供さんが成長しても年に12〜15回もキャンプに行きますか?
これは確かにそうかもしれません。
中学校に入ったら、家族よりも 友人との遊びや クラブ活動を重視するようになりますね。
私もそうでした。 スレ主さんは、どうですか?
ちょっと買い換えは、もったいない気がしてきました。
書込番号:17886141
0点
お返事が遅くなり大変失礼しました。
結局・・・
スパーダZホワイトを契約してしまいました。
あの消える三列目があまりにも魅力的で!
さらに値引きも魅力的で諦められませんでした。
フルモデルチェンジ前だからか、
それともディーラーに同グレードで希望色の在庫車があったからか
とても気前の良い値引きでした。
本体からは54万の値引きと
フリードの下取りが当初の93万から106万になり
さらにオプションも色々付けたので
オプションからも約10万値引いてくれました。
ちなみにオプションは
二列目キャプテンシート
ドアバイザー
プレミアムフロアマット
インターナビ(デカナビではありません)
リア席モニター
USBジャック(iPhone用)
ドライブレコーダー
オートリトラミラー
フォグライトガーニッシュ
ビームライト
コンビニフック
を付けました。
反対意見が多数でしたが、
結局買い換えてしまいました・・・
書込番号:17915784 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ご契約 おめでとう御座います
確かにお子さんが大きくなれば、キャンプに行ってくれないかもしれませんが
だからこそ 今でしょ? ですね(笑)
書込番号:17917697
1点
自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル
6月16日納車で、ステップワゴンGEコンフォート4WDを購入しました。オプションでセンターコンソールテーブルを取り付けるとマットがうまくしけないのですが 製造元のホンダアクセスに問い合わせるとはじめは、ぴったりフィットするといわれましたが、もう一度電話して品番を伝えるとカットしてもらったらいいです。という答えでした。 スパーダなどでしたら標準でついているみたいですが問い合わせのときに聞いたら同じだといわれましたが、詳しい方よろしくお願いします
0点
ホンダのフロアマットには、センターテーブルに関しての記載がありませんが、無限のフロアマットには、センターテーブルの有り無しの対応品について記載があります。
ホンダのフロアマットもセンターテーブル有りの対応品があるはずです。
それをなぜメーカーは、把握していなかったのか。
カットしてもらったらいいという回答もどうかと思うのですが…
カットした部分は、ほつれたりしないのですかね?^_^;
書込番号:17758569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
参考になれば幸いです。
私はGコンフォートセレクションFFを所有しており
1列目シートセンターテーブルは標準装備でした。
フロアマットはホンダアクセスの純正品ですが
何の問題も無くマットが装着できています。
画像のようにこんな感じにマットが型に沿って
切られています。
もしかしたらディーラーの発注ミスも考えられますので
早急にディーラーに相談してみては如何でしょうか。
書込番号:17767057
![]()
1点
自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル
23年式スパーダですがたまにエンジンがかかりにくくなる時があります。
仕事から帰り夜エンジンを止め朝仕事に行く時になります。
通常はセルを回して1秒もしないでかかるのにたまに5秒位セルを回さないとかからないかんじでかかっても一瞬もたついてからアイドリングが上がる感じです。
納車6ヶ月くらいから7.8回この症状が出ました。
ちょうど1年点検だったのでデーラーに説明したのですがバッテリーも問題なくメーカーに問い合わせても同じ症状のデータが無いので今回は分かりませんでした、次回またなったら来てくださいとの説明でした。
どなたか同じ症状の方いますか?また原因お分かりのなる方いましたら宜しくお願いいたします。
3点
☆キーマン☆さん こんばんわ
文脈から推察するに、怪しいのは燃料ポンプだと思います。恐らく動作事態は問題ないようですが、停止後の圧力保持機能に問題が生じている可能性があります。
燃料ポンプは車両停止後も燃料ライン内に発生した圧力を保持する事で、次回始動時にスムーズにエンジンを始動することができます。
この機能が正常な場合は、セルモーターが回り・クランクシャフトの回転情報がECUへ送られ・ECUからイグニッションコイルと燃料ポンプへ起動指令が下されますが、この状態で燃料ラインの圧力が保持されていれば直ぐにでもスパークプラグが火花を散らし燃焼します。
逆に燃料ライン圧が低下していれば、ポンプ立ち上がりから圧力上昇まで時間がかかる為始動が遅れます。
ちなみに圧力保持機能に問題があっても、エラーは出ないし一度始動してしまえばポンプ自体は動作し続ける為、走行中などにも不具合(エンスト・アイドリング不安定)が出ない所も厄介です。
書込番号:17725430
![]()
11点
車のエンジン始動って、たまにかかりにくいことってありますよね。
いつもよりセルを回してる時間が長いときってあると思います。
かかってその後問題なければ気にしなくても良いと思います。
ただし、エンジン始動が頻繁に異常なほど時間がかかる場合は要点検ですが。
書込番号:17725449
![]()
4点
みなさんご意見ありがとうございます。
新車で1年も経ってないのにきになります。
バッテリーは以上なかったので他に原因があると思います。
燃料ポンプ異常も視野に入れてディーラーにもう1度相談してみます。
ありがとうございます。
書込番号:17725654
2点
自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル
はじめまして。
現在、2013年のRK1のノーマル車高です。
タイヤとホイール購入予定してますが、検討中のものが、
205/60-16, 6.5J インセット+48 です。
店からはフロントがはみ出るかもと言われて心配してますが、実際どうでしょうか?
同じ状況な方、もしくは詳しい方いらっしゃれば教えてください。お願いします。
書込番号:17490837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
RK-1へのENKEIのマッチグでは↓のように18インチ×7.5Jインセット48や16インチ×7Jインセット48等があります。
http://www.enkei.co.jp/webmagazine/matchingdata/md_27.html#d
この18インチ×7.5Jインセット48が装着可能なら16インチ×6.5Jインセット48は問題無く装着出来そうです。
書込番号:17490989
1点
確か16インチだと、F)6.5J-16+35 195/50がツライチだったと思います。
数字から見るとはみ出るのではないでしょうか。
書込番号:17491014 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私もノーマル車高rk1です。
16インチ215/55、6.5j、+46でツライチです。
アルミやタイヤにもよりますが、205ならたぶん大丈夫だと思います。
心配なら車検用にノーマルとっておいてはいかがでしょう?
私はそうしています。
書込番号:17492316 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
215で、+46でもいけるんですね
それなら、全然大丈夫そうだと思いました。
レスいただいまみなさん、ありがとうございました。
書込番号:17496684 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,227物件)
-
ステップワゴン G 4WD ナビ 両側スライドドア キーレスエントリー 3列シート AT 盗難防止システム 衝突安全ボディ ABS エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ 運転席エアバッグ
- 支払総額
- 84.0万円
- 車両価格
- 67.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 9.7万km
-
- 支払総額
- 444.5万円
- 車両価格
- 432.5万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 5km
-
ステップワゴン G Lパッケージ HDDナビ Bluetooth バックカメラ 両側パワースライドドア ETC付き
- 支払総額
- 38.0万円
- 車両価格
- 22.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 15.4万km
-
- 支払総額
- 53.8万円
- 車両価格
- 51.8万円
- 諸費用
- 2.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 10.2万km
-
- 支払総額
- 49.0万円
- 車両価格
- 37.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 10.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜4862万円
-
24〜720万円
-
20〜566万円
-
17〜581万円
-
17〜499万円
-
24〜2400万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
ステップワゴン G 4WD ナビ 両側スライドドア キーレスエントリー 3列シート AT 盗難防止システム 衝突安全ボディ ABS エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ 運転席エアバッグ
- 支払総額
- 84.0万円
- 車両価格
- 67.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
-
- 支払総額
- 444.5万円
- 車両価格
- 432.5万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 53.8万円
- 車両価格
- 51.8万円
- 諸費用
- 2.0万円
-
- 支払総額
- 49.0万円
- 車両価格
- 37.0万円
- 諸費用
- 12.0万円














