三菱 デリカ D:5 2007年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

デリカ D:5 2007年モデル のクチコミ掲示板

(2559件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:デリカ D:5 2007年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全202スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デリカ D:5 2007年モデル」のクチコミ掲示板に
デリカ D:5 2007年モデルを新規書き込みデリカ D:5 2007年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
202

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ61

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リアラダーについて

2019/05/04 15:20(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

クチコミ投稿数:21件

新型オーナーの方でどなたか社外のリアラダーをつけた方いらっしゃいますか?
また純正ラダーもディーラーではオプションになってなく、付けようと思えば付けられるのでしょうか?
ヘビーデューティキャリアを今度付けたいと思っているのですが、やはりラダーも付けられたらなと思ってます。
素人的な質問ですが、教えて下さい。

書込番号:22644958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:29508件Goodアンサー獲得:1638件

2019/05/04 17:11(1年以上前)

>あっつーやさん

見た目ですか
余り使い勝手は良くないと思うけど


書込番号:22645174

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2019/05/04 17:26(1年以上前)

>gda_hisashiさん
見た目ではないです。
スターワゴンの時に荷物を積み込むのに役立ったので新型にも付けたいなと思っただけです。
使い勝手がいいか、悪いかは別に聞いてません。

書込番号:22645197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:9件 デリカ D:5 2007年モデルのオーナーデリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2019/05/06 19:32(1年以上前)

こんにちは!
新型デリカはすべてのグレードでオートリアゲートになったので、リアラダーのオプション設定は無くなったそうです。
リアラダーを取り付けると、開閉に支障をきたす、という事だそうです。>あっつーやさん

書込番号:22649931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2019/05/06 19:42(1年以上前)

>デリカ20万キロさん
ありがとうございます。
どのように支障をきたすのでしょうね。
仕方ないですね、リアラダーは諦めます。
キャリアだけ付けることにします。

書込番号:22649955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Guzzi850さん
クチコミ投稿数:13件

2019/05/06 21:51(1年以上前)

>あっつーやさん
私もスペギの時に付けてましたが、リアラダーの重さでリアドアが落ちて来てしまいました。
恐らくオートリアゲートのパワーがリアラダーを付けた重さに、耐えられなくてオートで開け閉めできないのだと思います。だからオプションリストに無いのだと思います。デリカの専門雑誌でも読んだ記憶があります。

しかしマイチェン前ですがオートリアゲートに対応した、オールアルミ製のリアラダーがありました。ショップの名前を忘れましたが、軽いタイプのリアラダーもあるようなので諦めなくても付けられる可能性はあると思いますよ。

書込番号:22650264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2019/05/07 08:11(1年以上前)

発売前にもこちらで書き込みしましたが、新型は最低グレードを除き、パワーゲートが標準になった為、オプション設定が無くなりました。
既に書き込み有りますが、その重さに電動のパワーが足りない事が原因です。
前期型も、G/Dプレミアムには、取付不可となっております。
私はそれでも付けて居ますが、具体的には電動で完全には開きません。
最後に手で持ち上げる必要があります。
だからと言って、それでモーターが故障はしておりません。既に12年経過してます。
ただ、テールゲート開ける時って、基本後ろに立って、安全に開くスペースを見て手で開けるので、あまり多用しませんよね。
なので、ほぼ閉める際のみの使用となります。
その場合は、重さも関係無く自然に閉じます。

前期型がポン付け出来るかは分かりませんので、ショップに確認必要です。
少なくとも、リアスポイラーが付いてない事が前提です。
これは、形状が異なっており、上側の金物を取付ける穴が無いので、物理的に不可です。

最後に、純正にも有った右端に取付けるタイプは、デザイン的には有りですが、使い勝手は、センター取付の方が優れています。これは間違いないですよ。

書込番号:22650926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2019/05/07 08:40(1年以上前)

>Guzzi850さん
>ぷれんどりー。さん
お二方共に詳しくご説明くださりありがとうございました。
リアラダー、重いんですね…。
そういう事でオプション設定してないんですね。
付けられたらいいなと思っていたので、社外品でちょっと探してみることにします。
理由が分かったので無理に付けようとは今は思わなくなりました。
無くてもキャリアには何とか積めますからね。

書込番号:22650953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


popononnさん
クチコミ投稿数:1件

2019/05/15 15:48(1年以上前)

我が家も新型デリカのリアラダー探してます。
新型のバックドアーの下部分でやや丸みを帯びてる為、
従来品が付くか分からないとディーラーで言われました。
ラダー販売メーカーにも問い合わせましたが、まだ取り付けた事がない
そうで分からないとの事です。
ただ、ガチッリした重そうなラダーのメーカーは新型対応となってます。

荷物の上げ下ろしに不可欠なので、じっくり探していきます。

書込番号:22667954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:15件 デリカ D:5 2007年モデルのオーナーデリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2019/05/15 23:00(1年以上前)

こんばんは。

ロードハウスさんのKADDISリアラダーは新型対応ですね。
ただやはり重量があるため、エレクトリックゲートには厳しいかも知れません。
1番下のステップまでが高そうなので、使い勝手はどうでしょうかね?

書込番号:22668875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2019/05/15 23:11(1年以上前)

>popononnさん
そうなんですね。
私もちょっと探してみたいと思います。
できたら純正ラダーを付けたいですが。

書込番号:22668906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:5件

2019/09/15 13:36(1年以上前)

リアラダー装着新型デリカ

新型にマチヤマのルーフキャリアと同時にリアラダーの取付しました。
G-powerなので、電動バックドアですが、アルミ製で軽いので特に支障なく動作しています。
ただ、旧型のものを取り付けることはできず、マチヤマさんのHPにも案内されていない商品ですので、入手するには少し制約があります。。。>シュンとサエのパパさん

書込番号:22923510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21件

2019/09/20 14:59(1年以上前)

私の新型は不覚にもスポイラーを付けてしまった為、マチヤマさんにも確認しましたが取り付け不可との回答を頂きました。トホホ…
スポイラー自体は気に入っているので外す予定はありませんが、キャンプ用品の荷物を積むのも自身がキャリアに上がるのも一苦労です。

書込番号:22935021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


KSD5さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2019/09/20 19:56(1年以上前)

>あっつーやさん
ジャオスからもリアラダー出ますね。

リアスポイラーにも対応しているかはわかりませんが、、、

書込番号:22935480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2019/12/23 15:35(1年以上前)

その後、リアラダーはどうなりましたか?
私は純正、社外品共に取り付けができないとの事で諦めました。

書込番号:23124507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ホイールについて

2019/05/04 14:17(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

スレ主 N@ok4mtさん
クチコミ投稿数:3件

新型を検討中のものです。

ご存知の方いらっしゃればと思うんですが、マイチェン前のホイールはマイチェン後の車輌への取り付けは問題ないものなんでしょうか?
(マイチェン前のホイールをスタッドレス用に使おうと考えてます。)

サイズを見る限り問題無さそうなんですが、ディーラーの担当に聞いてもはっきりした回答が返ってこなかったんで…

書込番号:22644870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51523件Goodアンサー獲得:15438件 鳥撮 

2019/05/04 14:53(1年以上前)

N@ok4mtさん

新型デリカ D:5のタイヤ&ホイールサイズは下記の通りです。

https://www.mitsubishi-motors.co.jp/reference/newmodelfaq/new_delica_d5/CB00000171.html#QA

このタイヤやホイールサイズはマイナーチェンジ前と同一です。

これならマイナーチェンジ前のホイールがマイナーチェンジ後のD:5に取り付け出来ると考えて良さそうですね。

それでも念の為、ディーラーでマイナーチェンジ後のD:5にN@ok4mtさんがお乗りのD:5のタイヤ&ホイールを問題無く取り付け出来る事を実車確認してもらうのが間違いないとは思います。

書込番号:22644915

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 N@ok4mtさん
クチコミ投稿数:3件

2019/05/05 04:51(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

丁寧なご回答有難うございます。

実を言うと、現在私は他車種(sjg型フォレスター)に乗っており、所有のスタッドレスのサイズがデリカのタイヤサイズと同一の為、流用出来ないかと思い質問させていただいた次第です。(ホイールはpcdが違うため流用不可なので、ネットで安くデリカ純正を入手しようと目論んでます。)

やはり基本的にはサイズが同一なので装着可と考えるのが妥当そうですね。



書込番号:22646255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 デリカ D:5 2007年モデルのオーナーデリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2019/05/06 19:37(1年以上前)

こんにちは!
新型と前のモデルで唯一違うのが、リアブレーキに電動パーキングブレーキのユニットが追加されている事。
多分前モデルのホイールでも当たらないと思うんですが、ホイールの種類によってはタイヤサイズが同じでも、電動パーキングブレーキのユニットに干渉してしまうものもあるようですよ。

書込番号:22649946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ43

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買って良かった。

2019/04/17 12:16(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

クチコミ投稿数:21件

先日ついに納車いたしました。
マッドフラップ、サイドステップは納品が間に合わなかった為後日ということになりましたが。
純正のアルミも気に入ってます。走りも良好、エンジン音は私的には全く気になりません。
本当に買って良かったと思いますね。
1つ上げれば、リアラダーが付けられないとの事でしたので…。どなたか社外品で新型に付けてる方いらっしゃいますか?

書込番号:22607703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


返信する
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:9件

2019/04/21 23:32(1年以上前)

納車おめでとうございます!ボンネットのロゴもカッコいいですね。
知人もリアラダーを検討しているのですが、見つかっていないようです。パーツメーカーが現在開発中であると思いたいですね!私が乗っているエクリプスクロスも発売当初は社外パーツはほとんどなかったのですが、マフラーなど始め、ここ最近ようやくパーツが増えてきました笑

書込番号:22618020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2019/04/23 11:59(1年以上前)

ありがとうございます。
もう少ししたら社外パーツメーカーに問い合わせしてみます。
純正パーツも好きなんですけどね。

書込番号:22620423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

運転席助手席ドアの閉まり具合

2019/03/22 23:34(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

クチコミ投稿数:12件

3月16日に無事に納車となりました

仕事の関係でMC前のd5にもよく乗ってたのですが、MC前のドアを押す感覚で閉じると半ドアになっちゃうのでちょっと強めに押してます
MC前から乗り換えの方、どうでしょうか?変わらない感じですかね?僕の気のせいだったらすみません(^-^;

書込番号:22551235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/03/22 23:42(1年以上前)

おそらく気密性が高くなったからでしょう

試しに窓を少し開けてドアを閉めると軽く閉まると思います

D:5とは関係無いけど、仕事のトラックが40万キロ乗ったイスズから日野の新車になってから同じ感じになりました。

書込番号:22551254 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:69件 デリカ D:5 2007年モデルのオーナーデリカ D:5 2007年モデルの満足度4

2019/03/23 10:31(1年以上前)


新車あるあるですね

ゴム類の気密性は高いし
機械部分も若干渋かったり
使う人も気を使って優しく閉めたり

匂いと一緒に
しばらく新車気分を堪能して下さい。

書込番号:22551997 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2019/03/23 19:31(1年以上前)

>爆睡太郎さん
>北に住んでいますさん
御回答ありがとうございます(*^^*)
新車ならではってことなんですね
僕の気にしすぎでしたね(^-^;

書込番号:22553232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/05 13:23(1年以上前)

>ふじじぃさん
三菱車って古くなっても他社に比べてしっかり閉めないと半ドアになりやすいですね。三菱ふそうのトラックも同じです。そのかわり不快な振動音もなく逆にしっかり感がある気がしてるのである意味長所だと思ってます。

書込番号:22646967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

インチダウンについて

2019/03/15 17:49(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

クチコミ投稿数:13件 デリカ D:5 2007年モデルの満足度5

マイチェン前のD5に乗ってます
そろそろ、タイヤ交換の時期なのですが、
純正18インチから16インチへダウンしようと考えてます

ホイール選びで
デイトナSSのスチールホイールを検討しています。
一般的に売っているサイズが 16インチオフセット+38だと思うのですが、
オフセット+35 +30 +20
も売っているみたいなのですが、
D5にノーマル車高、オバフェンなしで使用できるでしょうか?


タイヤは215/70R16を履こうと思ってます

どなたかいらっしゃいませんか?

書込番号:22533992

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:7件

2019/03/16 07:51(1年以上前)

無難なサイズは+35になるかと思います。
タイヤは225/70-16でも大丈夫かと思いますよ。
235/70-16でも履けますが個体差で
タイヤハウスインナーに接触するかもです。
ですので無難で少しワイドな225が私的にはおすすめです。

書込番号:22535106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件 デリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2019/03/19 05:07(1年以上前)

ありがとうございます。
225も含めて参考にさせて頂きます

書込番号:22542408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

スレ主 sapakafuさん
クチコミ投稿数:10件

初投稿で質問させていただきます。
コーナーセンサー等はついているのでしょうか?
現在の車ではついており、障害物があると、カメラと音で教えてくれて大変重宝しております。
ご存知の方、ご教示頂ければ幸いでございます。
宜しくお願い致します。

書込番号:22531297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/03/14 11:11(1年以上前)

タイトルのような名前ではありませんが安全装備の一環として上位車種には画像のような装備がありますよ。※オプション設定や設定なしもあり

書込番号:22531350

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sapakafuさん
クチコミ投稿数:10件

2019/03/14 12:46(1年以上前)

>JTB48さん
ありがとうございます。
衝突軽減ブレーキということは、車両や人以外の障害物(壁)等にも反応してくれそうですね。
今の車より車体が大きなるので、狭い道や車庫入れが少し不安でした。

書込番号:22531498

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10051件Goodアンサー獲得:1409件

2019/03/14 16:25(1年以上前)

>sapakafuさん 『衝突軽減ブレーキということは、車両や人以外の障害物(壁)等にも反応してくれそうですね。』

得意不得意がありますので、必ずしもそうは言えません。必ず取扱説明書を読んでください。

書込番号:22531825

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:4件

2019/05/27 22:41(1年以上前)

コーナーセンサーは付いてませんよ。
ディーラーに質問したらフロントマスクの変更に伴って無くなったということで、試乗車にも確かに付いてませんでした。

『衝突軽減ブレーキ』は走行中に作動する機能で、障害物の有無を教えてくれるものではありません。

よって、駐車場でバックするときなどは目視による安全注意が必要です。
フロントの死角に小さな子供がいたら轢き殺さないように気をつけましょう。

ウチはこれが無いせいで嫁に却下されました。 (T T)
正直、無くす意味が解りません。

書込番号:22696090

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:15件 デリカ D:5 2007年モデルのオーナーデリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2019/05/28 08:00(1年以上前)

おはようございます。

コーナーセンサーはありませんが、アラウンドビューモニタで確認しろって事だと思います。
真上から俯瞰しているように見えるので、クセをつかめば便利かと思います。

後については車両の接近を警告してくれますが、壁や柱はどうなんでしょうね。試乗で確認してみてください。
Pで標準、Gパワーでメーカーオプションです。僕のはGなので。。。付けられませんでした。

以前はコーナーセンサー付きの車にも乗っていましたが、4隅のセンサーだけよりアラウンドビューの方が今は安心です。
当初は若干使いにくさを感じていましたが、すぐに慣れました。

まずは一度試乗してみてください。
その際には車庫入れやすれ違い等が不安である旨を営業マンに伝え、シチュエーションを作ってもらって試してくださいね!

書込番号:22696693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/05/28 09:57(1年以上前)

アラウンドビューモニターでバンパー角30センチ以内に人を立たせましたがぼやけた表示になり確認できませんでした

書込番号:22696861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:15件 デリカ D:5 2007年モデルのオーナーデリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2019/05/28 11:54(1年以上前)

>道楽もまた楽しさん

低い位置からのカメラ映像を無理矢理俯瞰映像に変換しているので、特に四隅は厳しいかもしれませんね。
周囲の足元に何かあるな、くらいわかれば自分は十分なので、不便を感じたことがないのかな。

うちのヨメは昔乗っていたアルファードの納車日の帰りに、コンビニのブロックにこすってくれたことを思い出しました。
クリアランスソナーもバックモニターも付いていたのに!
そんなヨメもアラウンドモニターは見やすいね、って言ってます。

>sapakafuさん

是非とも一度ご自身で試されることをお勧めします。

書込番号:22697060

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デリカ D:5 2007年モデル」のクチコミ掲示板に
デリカ D:5 2007年モデルを新規書き込みデリカ D:5 2007年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デリカ D:5 2007年モデル
三菱

デリカ D:5 2007年モデル

新車価格:422〜479万円

中古車価格:25〜778万円

デリカ D:5 2007年モデルをお気に入り製品に追加する <622

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デリカD:5の中古車 (2,996物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デリカD:5の中古車 (2,996物件)